文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ロータス・プラン」の検索結果
45件

香水瓶の至宝 祈りとメッセージ

ヴォルス ブックス
 東京都千代田区神田神保町
1,400
ロータスプラン
展覧会図録 美品 ハードカバー389頁 約22×16×2.5cm 2018
迅速、丁寧な発送をこころがけております。受注後に送料・お支払いのご案内メールをお送りします。 【領収証】ご希望の場合は発注時にお申し付けください。 発送方法は重量/サイズ/金額によって「クリックポスト」「レターパック」「クロネコ・こねこ便」「ゆうパック」「佐川急便」で発送いたします。 ※レターパックに入らない書籍は宅急便等(600円~)での案内です ※商品価格等によりご案内が異なる場合があります ※詳しい送料表は↓にあります
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,400
、ロータスプラン
展覧会図録 美品 ハードカバー389頁 約22×16×2.5cm 2018

海を渡り世紀を越えた竹内栖鳳とその弟子たち

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
2,030
田中日左夫・田中修二、ロータスプラン、2002、1
カバ、帯、美本
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。 代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,030
田中日左夫・田中修二 、ロータスプラン 、2002 、1
カバ、帯、美本

生誕200年記念展 広重

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,970
王舎城美術寶物館、王舎城美術寶物館 / ロータスプラン、2006年、87p、30×22.5 cm
新品未使用。展覧会図録 資料集

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,970
王舎城美術寶物館 、王舎城美術寶物館 / ロータスプラン 、2006年 、87p 、30×22.5 cm
新品未使用。展覧会図録 資料集 納入までに3週間ほどかかります。

きらめく装いの美 香水瓶の世界

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
2,750
マルティーヌ・シャザル 監修、ロータスプラン、2010、1
A5 図録 カバー 正誤表
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
マルティーヌ・シャザル 監修 、ロータスプラン 、2010 、1
A5 図録 カバー 正誤表

幸野楳嶺: 近代京都画壇の開拓者 Kono Bairei

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
3,800
海の見える杜美術館(広島県廿日市市)編、ロータスプラン株式会社、2020年、1冊
展覧会図録 美 A4判 135ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

幸野楳嶺: 近代京都画壇の開拓者 Kono Bairei

3,800
海の見える杜美術館(広島県廿日市市)編 、ロータスプラン株式会社 、2020年 、1冊
展覧会図録 美 A4判 135ページ

香水瓶の世界 きらめく装いの美

キクオ書店
 京都府京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町
1,980
シャザル監修、ロータスプラン・海の見える杜美術館、平12
展覧会図録
★掲載品の大半は店頭に置いておりません。ご来店前にお問合せ下さい★クリックポスト/レターパック/宅急便/ゆうパックから最安価な方法をご案内します。代金引換・店頭渡しをご希望の方はご注文時にご連絡下さい。置き配指定不可。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

香水瓶の世界 きらめく装いの美

1,980
シャザル監修 、ロータスプラン・海の見える杜美術館 、平12
展覧会図録

香水瓶の世界 きらめく装いの美 図録

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
2,300
監修:マルティーヌ・シャザル、ロータスプラン、1冊
本文良好 カバー(僅かな痛み、少スレキズ有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

香水瓶の世界 きらめく装いの美 図録

2,300
監修:マルティーヌ・シャザル 、ロータスプラン 、1冊
本文良好 カバー(僅かな痛み、少スレキズ有)

きらめく装いの美 香水瓶の世界

BBR
 愛知県春日井市
4,520
◆送料無料
発行年記載なし。  マルティーヌ・シャザル監修、ロータスプラン  カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は良好です。                 
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

きらめく装いの美 香水瓶の世界

4,520
、◆送料無料
発行年記載なし。  マルティーヌ・シャザル監修、ロータスプラン  カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は良好です。                 

香水瓶の世界 : きらめく装いの美

小亀屋
 京都府亀岡市篠町馬堀
2,500
マルティーヌ・シャザル 監修 ; マルティーヌ・シャザル, 高波眞知子 執筆、ロータスプラン、425・・・
カバースレヨレ小キズ、本文概ね良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,500
マルティーヌ・シャザル 監修 ; マルティーヌ・シャザル, 高波眞知子 執筆 、ロータスプラン 、425p 、22cm
カバースレヨレ小キズ、本文概ね良好。

香水瓶の世界 きらめく装いの美

小亀屋
 京都府亀岡市篠町馬堀
2,200
マルティーヌ・シャザル 監修 ; マルティーヌ・シャザル, 高波眞知子 執筆、ロータスプラン、425・・・
カバー。状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,200
マルティーヌ・シャザル 監修 ; マルティーヌ・シャザル, 高波眞知子 執筆 、ロータスプラン 、425p 、22cm
カバー。状態良好

The story : 海の見える杜美術館至宝展 : 偉才のコレクター梅本禮暉譽の軌跡

小亀屋
 京都府亀岡市篠町馬堀
2,200
ロータスプラン 海の見える杜美術館、253p、28cm
表紙スレヨレ小キズシミ微ヤケ、本文概ね良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,200
、ロータスプラン 海の見える杜美術館 、253p 、28cm
表紙スレヨレ小キズシミ微ヤケ、本文概ね良好。

The story : 海の見える杜美術館至宝展 : 偉才のコレクター梅本禮暉譽の軌跡

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
2,000
ロータスプラン 海の見える杜美術館、2009、253p、28cm
図録・A4判・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

The story : 海の見える杜美術館至宝展 : 偉才のコレクター梅本禮暉譽の軌跡

2,000
、ロータスプラン 海の見える杜美術館 、2009 、253p 、28cm
図録・A4判・並美

名筆へのいざない : 深遠なる書の世界 : 館蔵選日本の書芸美 <海の見える杜美術館館蔵選 4>

悠久堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
財津永次 監修、ロータスプラン、99p、28cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

名筆へのいざない : 深遠なる書の世界 : 館蔵選日本の書芸美 <海の見える杜美術館館蔵選 4>

2,000
財津永次 監修 、ロータスプラン 、99p 、28cm 、1冊

The story : 海の見える杜美術館至宝展 : 偉才のコレクター梅本禮暉譽の軌跡

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
1,320 (送料:¥430~)
ロータスプラン 海の見える杜美術館、2009、253p、28cm、1冊
図録。折込カバー。本体、経年並。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

The story : 海の見える杜美術館至宝展 : 偉才のコレクター梅本禮暉譽の軌跡

1,320 (送料:¥430~)
、ロータスプラン 海の見える杜美術館 、2009 、253p 、28cm 、1冊
図録。折込カバー。本体、経年並。
  • 単品スピード注文

香水瓶の世界 : きらめく装いの美

彙文堂
 京都府京都市上京区信富町
2,000
マルティーヌ・シャザル 監修 ; マルティーヌ・シャザル, 高波眞知子 執筆、ロータスプラン、201・・・
カバー少汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

香水瓶の世界 : きらめく装いの美

2,000
マルティーヌ・シャザル 監修 ; マルティーヌ・シャザル, 高波眞知子 執筆 、ロータスプラン 、2010ー2011 、425p 、22cm 、1
カバー少汚れ

[資料集]二十四孝図―中国版画

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,850
海の見える杜美術館、ロータスプラン、2025、127、A4
【目次】
序 中国の木版一枚摺における二十四孝図(青木隆幸)
作品図版
二十四孝各話図版一覧
二十四孝各話名称一覧
中国民間版画の「二十四孝」年画について(三山陵)
作品リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850
海の見える杜美術館 、ロータスプラン 、2025 、127 、A4
【目次】 序 中国の木版一枚摺における二十四孝図(青木隆幸) 作品図版 二十四孝各話図版一覧 二十四孝各話名称一覧 中国民間版画の「二十四孝」年画について(三山陵) 作品リスト

浮世絵—江戸人自らの心と姿を写した万華鏡—

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
海の見える杜美術館、ロータスプラン / 海の見える杜美術館、2007年、158p、28×22㎝
新品未使用。展覧会図録 資料集

図版292点+広重花鳥画作品目録(図版共218点)

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
海の見える杜美術館 、ロータスプラン / 海の見える杜美術館 、2007年 、158p 、28×22㎝
新品未使用。展覧会図録 資料集 図版292点+広重花鳥画作品目録(図版共218点) 納入までに3週間ほどかかります。

きらめく装いの美 香水瓶の世界

古書 コモド ブックス
 埼玉県川口市仲町12-4 
2,000 (送料:¥600~)
マルティーヌ・シャザル監修、ロータスプラン、2010年発行、1冊
カバー表紙まわり若干のヨレ・スレあり 本文に書込みやヤブレは無く良好です 背ワレや開きグセもなく読み用には十分な状態です ハードカバーA5判
●『領収書』 や 『見積書』 等が必要な場合は、必ず ご注文時 (もしくは発送前) に依頼してください。 ●お支払い方法:クレジット・キャリア決済 / 銀行振り込みの先払い。郵便振替不可・代引き不可・海外発送不可。 ●公費購入はご注文合計金額2000円より承ります。(適格請求書発行事業者登録番号:なし) ?No international orders available. Please use Buyee.
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000 (送料:¥600~)
マルティーヌ・シャザル監修  、ロータスプラン 、2010年発行 、1冊
カバー表紙まわり若干のヨレ・スレあり 本文に書込みやヤブレは無く良好です 背ワレや開きグセもなく読み用には十分な状態です ハードカバーA5判
  • 単品スピード注文

資料集 竹内栖鳳のすべて Vol.3 「栖鳳の学びしもの」

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,400
王舎城美術寳物館、ロータスプラン / 海の見える杜美術館 / 王舎城美術寳物館、1989年、231p・・・
新品未使用。展覧会図録 資料集

図版多数(楳嶺塾及び1900年パリ万博視察旅行の時代が中心)

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
王舎城美術寳物館 、ロータスプラン / 海の見える杜美術館 / 王舎城美術寳物館 、1989年 、231p 、30cm
新品未使用。展覧会図録 資料集 図版多数(楳嶺塾及び1900年パリ万博視察旅行の時代が中心) 納入までに3週間ほどかかります。

資料集 竹内栖鳳のすべて Vol.1

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,400
王舎城美術寳物館、ロータスプラン / 海の見える杜美術館 / 王舎城美術寳物館、1987年、195p・・・
新品未使用。展覧会図録 資料集

図版多数(習作/下書/葉書/写真/原稿/名家筆遺墨 ほか)
竹内栖鳳年譜、参考文献

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
王舎城美術寳物館 、ロータスプラン / 海の見える杜美術館 / 王舎城美術寳物館 、1987年 、195p 、30cm
新品未使用。展覧会図録 資料集 図版多数(習作/下書/葉書/写真/原稿/名家筆遺墨 ほか) 竹内栖鳳年譜、参考文献 納入までに3週間ほどかかります。

物語絵—奈良絵本と絵巻に見る古人のこころ—

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
海の見える杜美術館、ロータスプラン / 海の見える杜美術館、2006年、132p、28×22㎝
新品未使用。展覧会図録 資料集

作品45点(八幡宮縁起/村松物語/伊勢物語他) 石川透:物語絵-奈良絵本・絵巻について他

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
海の見える杜美術館 、ロータスプラン / 海の見える杜美術館 、2006年 、132p 、28×22㎝
新品未使用。展覧会図録 資料集 作品45点(八幡宮縁起/村松物語/伊勢物語他) 石川透:物語絵-奈良絵本・絵巻について他 納入までに3週間ほどかかります。

香水瓶の至宝 祈りとメッセージ(図録)

アカデミイ書店
 広島県広島市中区本通
1,500
マルティーヌ・シャザル 海の見える杜美術館編、ロータス・プラン、2018、1
A5判 ハードカバー 全389頁 図版241点 カバー付 保存普通<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>
商品は他の検索サイトに登録及び店頭にも並べている為、 削除が間に合わず在庫切れの場合もございます。誠に申し訳ございませんが、ご了承の程お願い申し上げます。(品切れの際にはメールにてお知らせいたします。)代引きご希望の場合は、その旨をお知らせください。 店頭でお受け取り希望のお客様は、大変お手間ではありますがメール・FAXにて事前にお問い合わせ下さい。※掲載の書籍が店頭にないものもございます。 領収書はPDFファイルの送信のみとなります。 海外発送はできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

香水瓶の至宝 祈りとメッセージ(図録)

1,500
マルティーヌ・シャザル 海の見える杜美術館編 、ロータス・プラン 、2018 、1
A5判 ハードカバー 全389頁 図版241点 カバー付 保存普通<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>

海を渡り世紀を越えた竹内栖鳳とその弟子たち

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,700
田中日佐夫、田中修二、ロータスプラン、2002、1冊
カバー(少ヤケ)、帯付 状態良 211頁 図版多数 菊判 定価3.048円 ISBN:4784211063
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

海を渡り世紀を越えた竹内栖鳳とその弟子たち

2,700
田中日佐夫、田中修二 、ロータスプラン 、2002 、1冊
カバー(少ヤケ)、帯付 状態良 211頁 図版多数 菊判 定価3.048円 ISBN:4784211063

近世庶民の絵すがた展—信仰と遊楽の場で—

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
王舎城美術寳物館、ロータスプラン / 海の見える杜美術館 / 王舎城美術寳物館、1993年、93p、・・・
新品未使用。展覧会図録 資料集

図版多数(屏風/絵巻物)
近世初期風俗画の展開/信仰の場にみる庶民像/美人図・遊楽図にみる庶民像/洛中洛外図名所一覧 ほか

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
王舎城美術寳物館 、ロータスプラン / 海の見える杜美術館 / 王舎城美術寳物館 、1993年 、93p 、30×23㎝
新品未使用。展覧会図録 資料集 図版多数(屏風/絵巻物) 近世初期風俗画の展開/信仰の場にみる庶民像/美人図・遊楽図にみる庶民像/洛中洛外図名所一覧 ほか 納入までに3週間ほどかかります。

海を渡り世紀を超えた 竹内栖鳳とその弟子たち

岡島書店
 千葉県松戸市松戸
1,500 (送料:¥360~)
田中日佐夫, 田中修二 著、思文閣出版 ロータスプラン、2002年、211p、22cm
初版 帯/カバー上部少傷み/値札跡あり
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500 (送料:¥360~)
田中日佐夫, 田中修二 著 、思文閣出版 ロータスプラン 、2002年 、211p 、22cm
初版 帯/カバー上部少傷み/値札跡あり
  • 単品スピード注文

海を渡り世紀を超えた竹内栖鳳とその弟子たち

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
1,650 (送料:¥260~)
田中日佐夫, 田中修二 著、思文閣出版 ロータスプラン、2002年、211p、22cm、1冊
カバー・帯付 本冊・本文とも状態良好です。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

海を渡り世紀を超えた竹内栖鳳とその弟子たち

1,650 (送料:¥260~)
田中日佐夫, 田中修二 著 、思文閣出版 ロータスプラン 、2002年 、211p 、22cm 、1冊
カバー・帯付 本冊・本文とも状態良好です。
  • 単品スピード注文

宸翰—天皇とその周辺の書—

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
王舎城美術寶物館、王舎城美術寶物館 / ロータスプラン、1990年、156p、30cm
新品未使用。展覧会図録 資料集

「宸翰」とは、天皇が自筆で書いた書状や文書のことです。天皇が書くことを「宸翰」と呼び、その書を「宸翰」と呼ぶこともあります。展示で紹介される「宸翰 天皇とその周辺の書」は、鎌倉時代後期以降の天皇や皇族の書を展示し、その格調高い書風を鑑賞できる機会となります。

図版110点

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
王舎城美術寶物館 、王舎城美術寶物館 / ロータスプラン 、1990年 、156p 、30cm
新品未使用。展覧会図録 資料集 「宸翰」とは、天皇が自筆で書いた書状や文書のことです。天皇が書くことを「宸翰」と呼び、その書を「宸翰」と呼ぶこともあります。展示で紹介される「宸翰 天皇とその周辺の書」は、鎌倉時代後期以降の天皇や皇族の書を展示し、その格調高い書風を鑑賞できる機会となります。 図版110点 納入までに3週間ほどかかります。

近代日本画の巨匠 竹内栖鳳とその門下生たち

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
海の見える杜美術館、ロータスプラン / 海の見える杜美術館、2005年、127p、28×22㎝
新品未使用。展覧会図録 資料集

2005年に海の見える杜美術館で開催された展覧会の図録。同館が所蔵する竹内栖鳳の作品30点あまりと、彼の門下生である西山翠嶂、西村五雲、石崎光瑤、土田麦僊、小野竹喬、池田遥邨の作品あわせて10点を収録。概説として「竹内栖鳳論 その位置づけと作品の見方」(田中日佐夫)、「竹内栖鳳が遺したもの」(今井淳)を掲載しています。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
海の見える杜美術館 、ロータスプラン / 海の見える杜美術館 、2005年 、127p 、28×22㎝
新品未使用。展覧会図録 資料集 2005年に海の見える杜美術館で開催された展覧会の図録。同館が所蔵する竹内栖鳳の作品30点あまりと、彼の門下生である西山翠嶂、西村五雲、石崎光瑤、土田麦僊、小野竹喬、池田遥邨の作品あわせて10点を収録。概説として「竹内栖鳳論 その位置づけと作品の見方」(田中日佐夫)、「竹内栖鳳が遺したもの」(今井淳)を掲載しています。 納入までに3週間ほどかかります。

「二十四孝―不思議で過激な親孝行」展(図録)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,620
海の見える杜美術館、ロータスプラン、2025、239、A4
図版
 第一部 二十四孝図―描かれた東アジアの孝子たち
       民間における二十四孝観
 第二部 二十四孝図の諸相
 参考図版
 売立目録掲載主要作品

論文
 二十四孝図のための覚え書き―忘れられた孝子美術(相澤正彦)
 室町から桃山時代における二十四孝図の展開―狩野派作品を中心に(中島紀子)

孝子紹介
二十四孝図関連略年表
主要参考文献
出品目録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,620
海の見える杜美術館 、ロータスプラン 、2025 、239 、A4
図版  第一部 二十四孝図―描かれた東アジアの孝子たち        民間における二十四孝観  第二部 二十四孝図の諸相  参考図版  売立目録掲載主要作品 論文  二十四孝図のための覚え書き―忘れられた孝子美術(相澤正彦)  室町から桃山時代における二十四孝図の展開―狩野派作品を中心に(中島紀子) 孝子紹介 二十四孝図関連略年表 主要参考文献 出品目録

海の見える杜美術館至宝展 The STORY 偉才のコレクター梅本禮暉譽の軌跡

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,400
海の見える杜美術館 編、ロータスプラン、2009、253p、28×22cm
新品未使用。展覧会図録 資料集

図版166点 古画・天皇の書と古筆/物語絵/屏風絵/浮世絵/蕪村と応挙の名品/岩倉具視関係文書/中国版画/香水瓶

The Story―偉才のコレクター梅本禮暉誉の軌跡―
2009年~2010年 海の見える杜美術館

この展覧会について

2009年8月から開催してきた「The STORY~偉才のコレクター梅本禮暉譽の軌跡~」の最終章として、これまでに紹介した作品をさらに選りすぐり、近代日本画、奈良絵本絵巻など各ジャンルを代表する逸品を一堂に展示いたしました。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
海の見える杜美術館 編 、ロータスプラン 、2009 、253p 、28×22cm
新品未使用。展覧会図録 資料集 図版166点 古画・天皇の書と古筆/物語絵/屏風絵/浮世絵/蕪村と応挙の名品/岩倉具視関係文書/中国版画/香水瓶 The Story―偉才のコレクター梅本禮暉誉の軌跡― 2009年~2010年 海の見える杜美術館 この展覧会について 2009年8月から開催してきた「The STORY~偉才のコレクター梅本禮暉譽の軌跡~」の最終章として、これまでに紹介した作品をさらに選りすぐり、近代日本画、奈良絵本絵巻など各ジャンルを代表する逸品を一堂に展示いたしました。 納入までに3週間ほどかかります。

没後20年 池田遙邨展

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
[編集] 宇野健一 [企画・構成]今井 淳 / 海の見える杜美術館、ロータスプラン / 海の見える杜・・・
新品未使用。展覧会図録 資料集

倉敷市美術館所蔵の代表作を中心として、各美術館所蔵の名品を加えた約150点により、遥邨芸術の全貌を紹介した展覧会の図録

目次
父を語る・池田道夫
池田遙邨先生のこと・田中日佐夫
池田遙邨 絵とこころ ―生涯と画業―・今井淳
[池沼コレクション]について・今井淳
路上の人 ―池田遙邨小論―・佐々木千恵
遙邨芸術を語る 対談 岡村倫行×田中日佐夫
遙邨芸術を語る 対談 村井正之×今井淳
対談:旅とロマンと絵を語る 池田遙邨×田中日佐夫
書簡で辿る回想の池田遙邨先生・松野静香
名品選作品解説・濱邊保旭
アルバム
年譜 参考文献
出品目録

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
[編集] 宇野健一 [企画・構成]今井 淳 / 海の見える杜美術館 、ロータスプラン / 海の見える杜美術館 、2008年 、193p 、28×22㎝
新品未使用。展覧会図録 資料集 倉敷市美術館所蔵の代表作を中心として、各美術館所蔵の名品を加えた約150点により、遥邨芸術の全貌を紹介した展覧会の図録 目次 父を語る・池田道夫 池田遙邨先生のこと・田中日佐夫 池田遙邨 絵とこころ ―生涯と画業―・今井淳 [池沼コレクション]について・今井淳 路上の人 ―池田遙邨小論―・佐々木千恵 遙邨芸術を語る 対談 岡村倫行×田中日佐夫 遙邨芸術を語る 対談 村井正之×今井淳 対談:旅とロマンと絵を語る 池田遙邨×田中日佐夫 書簡で辿る回想の池田遙邨先生・松野静香 名品選作品解説・濱邊保旭 アルバム 年譜 参考文献 出品目録 納入までに3週間ほどかかります。

幸若舞曲と絵画

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,850
海の見える杜美術館 編、ロータスプラン、2019年03月、136p、21×30cm
新品未使用。展覧会図録 資料集

春期特別展 幸若舞曲と絵画—武将が愛した英雄たち
2019年3月2日(土)~2019年5月12日(日) 海の見える杜美術館

この展覧会について

幸若(こうわか)舞曲とは、室町時代から江戸時代初期にかけて流行した芸能です。

源平合戦のエピソードや、源義経を主人公とした「義経物」、曽我兄弟の仇討ちの顛末を伝える「曽我物」など、武将の活躍を語る演目が多く、織田信長をはじめとする戦国武将たちに盛んに愛好されました。

江戸時代初期17世紀には、この幸若舞曲を描いた絵巻や絵本、屏風などを、大名たちをはじめとする人々が熱心に求めたようで、豪華な作例が多数残されています。

本展覧会は、海の見える杜美術館が所蔵する《舞の本絵本》(全47冊)を軸に、桃山時代から江戸時代に描かれた関連作品を紹介し、幸若舞曲の絵画をひとつのジャンルとしてとらえようとする試みです。

武将たちが愛した贅沢で華やかな物語絵の世界をお楽しみください。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850
海の見える杜美術館 編 、ロータスプラン 、2019年03月 、136p 、21×30cm
新品未使用。展覧会図録 資料集 春期特別展 幸若舞曲と絵画—武将が愛した英雄たち 2019年3月2日(土)~2019年5月12日(日) 海の見える杜美術館 この展覧会について 幸若(こうわか)舞曲とは、室町時代から江戸時代初期にかけて流行した芸能です。 源平合戦のエピソードや、源義経を主人公とした「義経物」、曽我兄弟の仇討ちの顛末を伝える「曽我物」など、武将の活躍を語る演目が多く、織田信長をはじめとする戦国武将たちに盛んに愛好されました。 江戸時代初期17世紀には、この幸若舞曲を描いた絵巻や絵本、屏風などを、大名たちをはじめとする人々が熱心に求めたようで、豪華な作例が多数残されています。 本展覧会は、海の見える杜美術館が所蔵する《舞の本絵本》(全47冊)を軸に、桃山時代から江戸時代に描かれた関連作品を紹介し、幸若舞曲の絵画をひとつのジャンルとしてとらえようとする試みです。 武将たちが愛した贅沢で華やかな物語絵の世界をお楽しみください。 納入までに3週間ほどかかります。

平家物語絵 -修羅と鎮魂の絵画-

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
海の見える杜美術館、ロータスプラン、2022、175p、A4
新品未使用。展覧会図録 資料集

春期特別展
平家物語絵 修羅と鎮魂の絵画
2022年3月19日(土)~2022年5月15日(日) 海の見える杜美術館

この展覧会について

平家の盛衰を語る『平家物語』は、文学だけにとどまらず、絵画作品にも描かれ続けてきました。本展では中世に遡る著名な作例から、江戸時代に武家の教養として享受された、絵巻、冊子、扇面、屏風、襖・障子などにいたる、多様な作例を出品します。

平家物語の絵画といえば、「修羅」の世界と化した源平合戦への興味が強調されがちでしたが、「大原御幸図屏風」などには、その後の平家一門への「鎮魂」と「救済」といったテーマが、時代を越えて継承されていることがわかります。

それは近世に至るまでの、幾多の戦乱による時代の画期において呼び覚まされ、それに沿うように平家物語絵の再生が繰り返されているようにも見られます。

本展では、このような平家物語絵が連綿と描き継がれた伝統の秘密を、代表的な作例を通して解き明かします。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
海の見える杜美術館 、ロータスプラン 、2022 、175p 、A4
新品未使用。展覧会図録 資料集 春期特別展 平家物語絵 修羅と鎮魂の絵画 2022年3月19日(土)~2022年5月15日(日) 海の見える杜美術館 この展覧会について 平家の盛衰を語る『平家物語』は、文学だけにとどまらず、絵画作品にも描かれ続けてきました。本展では中世に遡る著名な作例から、江戸時代に武家の教養として享受された、絵巻、冊子、扇面、屏風、襖・障子などにいたる、多様な作例を出品します。 平家物語の絵画といえば、「修羅」の世界と化した源平合戦への興味が強調されがちでしたが、「大原御幸図屏風」などには、その後の平家一門への「鎮魂」と「救済」といったテーマが、時代を越えて継承されていることがわかります。 それは近世に至るまでの、幾多の戦乱による時代の画期において呼び覚まされ、それに沿うように平家物語絵の再生が繰り返されているようにも見られます。 本展では、このような平家物語絵が連綿と描き継がれた伝統の秘密を、代表的な作例を通して解き明かします。 納入までに3週間ほどかかります。

名筆へのいざない—深遠なる書の世界—

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,750
財津永次 監修 青木隆幸 執筆、ロータスプラン、2012年、99p、A4
新品未使用。展覧会図録 資料集

名筆へのいざない -深遠なる書の世界-
2012年1月1日(日)~3月4日(日)海の見える杜美術館

この展覧会について

奈良時代から明治時代に至る日本の名筆をお楽しみいただいた作品展。厳島切、神護寺経、中尊寺経をはじめとした写経の名品。日本文化の中核をなす天皇と宮廷の書。毛利輝元、千利休等の武家・茶人の書。そして、見どころの一つでもある初公開の女性の書では、将軍家光が世子として江戸城西丸に移った時のご祝儀に対する春日局の返書、家康を思いやる気持ちを書きつづった側室英勝院の手紙などを展示。時を超えて守り継がれてきた作品に秘められた数々のドラマに想いを馳せてご堪能いただいた展覧会となりました。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
財津永次 監修 青木隆幸 執筆 、ロータスプラン 、2012年 、99p 、A4
新品未使用。展覧会図録 資料集 名筆へのいざない -深遠なる書の世界- 2012年1月1日(日)~3月4日(日)海の見える杜美術館 この展覧会について 奈良時代から明治時代に至る日本の名筆をお楽しみいただいた作品展。厳島切、神護寺経、中尊寺経をはじめとした写経の名品。日本文化の中核をなす天皇と宮廷の書。毛利輝元、千利休等の武家・茶人の書。そして、見どころの一つでもある初公開の女性の書では、将軍家光が世子として江戸城西丸に移った時のご祝儀に対する春日局の返書、家康を思いやる気持ちを書きつづった側室英勝院の手紙などを展示。時を超えて守り継がれてきた作品に秘められた数々のドラマに想いを馳せてご堪能いただいた展覧会となりました。 納入までに3週間ほどかかります。

海を渡り世紀を超えた 竹内栖鳳とその弟子たち

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,400
田中 日佐夫/田中 修二【著】、ロータスプラン / 海の見える杜美術館、2002年05月、220p、・・・
新品未使用。展覧会図録 資料集

滞欧期の栖鳳を丹念に扱い、栖鳳につらなる作家たちの画業をたどる。1903年の「第五回内国勧業博覧会(大阪)」に出品され、その後行方不明となっていた栖鳳の屏風「羅馬之図」が100年ぶりに発見されたのをうけ、本作品をカラー写真により紹介。

目次

第1章 竹内栖鳳とヨーロッパ
プロローグ むかし竹内栖鳳という巨匠がいました
画家の旅 ―1900年
渡欧
西欧文化との出会い、そして魅せられしもの
1900年、パリ万博で栖鳳が見たもの
栖鳳が驚かせたこと、二人が驚いたこと
栖鳳の困惑、そして無念さと
竹内栖鳳の知識欲 ―ヨーロッパ美術について
コローと栖鳳 ―ヨーロッパ美術について
ラファエロとダ・ヴィンチと栖鳳
栖鳳とヨーロッパのみやげもの ―書籍・画集について
帰国後の仕事と栖鳳の弟子たち

第2章 二十世紀に活躍した栖鳳門下の画家たち
西山翠嶂
上村松園
西村五雲
石崎光瑤
土田麦僊
小野竹喬
金島桂華
徳岡神泉
池田遙邨
村上華竹・榊原紫峰・入江波光

第3章 宗教家 梅本礼暉誉氏と王舎城美術宝物館
栖鳳研究の基礎的資料の提供者
コレクターとしての梅本禮暉譽氏
その他の収集品
ついに栖鳳の傑作が入手された!

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
田中 日佐夫/田中 修二【著】 、ロータスプラン / 海の見える杜美術館 、2002年05月 、220p 、22cm
新品未使用。展覧会図録 資料集 滞欧期の栖鳳を丹念に扱い、栖鳳につらなる作家たちの画業をたどる。1903年の「第五回内国勧業博覧会(大阪)」に出品され、その後行方不明となっていた栖鳳の屏風「羅馬之図」が100年ぶりに発見されたのをうけ、本作品をカラー写真により紹介。 目次 第1章 竹内栖鳳とヨーロッパ プロローグ むかし竹内栖鳳という巨匠がいました 画家の旅 ―1900年 渡欧 西欧文化との出会い、そして魅せられしもの 1900年、パリ万博で栖鳳が見たもの 栖鳳が驚かせたこと、二人が驚いたこと 栖鳳の困惑、そして無念さと 竹内栖鳳の知識欲 ―ヨーロッパ美術について コローと栖鳳 ―ヨーロッパ美術について ラファエロとダ・ヴィンチと栖鳳 栖鳳とヨーロッパのみやげもの ―書籍・画集について 帰国後の仕事と栖鳳の弟子たち 第2章 二十世紀に活躍した栖鳳門下の画家たち 西山翠嶂 上村松園 西村五雲 石崎光瑤 土田麦僊 小野竹喬 金島桂華 徳岡神泉 池田遙邨 村上華竹・榊原紫峰・入江波光 第3章 宗教家 梅本礼暉誉氏と王舎城美術宝物館 栖鳳研究の基礎的資料の提供者 コレクターとしての梅本禮暉譽氏 その他の収集品 ついに栖鳳の傑作が入手された! 納入までに3週間ほどかかります。

蘇州版画の光芒 -国際都市に華ひらいた民衆芸術-

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,500
青木隆幸ほか(編)、ロータスプラン、2023
蘇州版画の光芒 展覧会図録 資料集
2023年3月11日(土)~2023年8月13日(日) 海の見える杜美術館

この展覧会について
中国では古来より、吉祥画や風景画、花鳥画、美人画などの様々な版画が生活を彩ってきました。

その長い歴史の中で目を見張るのは、国際都市となった17-18世紀の蘇州において、中国と西洋の美術が交じり合うことで、今では蘇州版画と言い習わされる画期的な民衆芸術が誕生したことです。それらは以降の中国美術にとどまらず、日本やヨーロッパなど海外の美術にまで影響を及ぼすほど強い光を放っていました。

残念ながら、蘇州版画の多くは生活の中で消費され廃棄される命運にあったため遺品がほとんど伝来せず、その全貌が詳しく知られることはありませんでした。

海の見える杜美術館の所蔵する中国版画は、希少な17-18世紀の蘇州版画から現代年画に至るまで、その数3,000点以上に及ぶ世界屈指の質と量のコレクションです。本展覧会では、館蔵品の中から初公開作品を多数含む優品約300点を選定し、知られざる中国版画の世界を紹介します。

目次

第 1部 伝説・故事・物語を描く 26
第 2部 神仏・聖人を描く    84
第 3部 人物を描く       102
第 4部 花鳥を描く       126
第 5部 吉祥・文字を描く    144
第 6部 風景・風俗を描く    164
第 7部 中国版画の日本伝播   212
第 8部 暦。門神・紙馬     224
青木隆幸/蘇州版画の日本伝来 岡田伊三郎コレクションと海の見える杜美術館 245
関連年表 257
主要参考文献 265
出品目録 269
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
青木隆幸ほか(編) 、ロータスプラン 、2023
蘇州版画の光芒 展覧会図録 資料集 2023年3月11日(土)~2023年8月13日(日) 海の見える杜美術館 この展覧会について 中国では古来より、吉祥画や風景画、花鳥画、美人画などの様々な版画が生活を彩ってきました。 その長い歴史の中で目を見張るのは、国際都市となった17-18世紀の蘇州において、中国と西洋の美術が交じり合うことで、今では蘇州版画と言い習わされる画期的な民衆芸術が誕生したことです。それらは以降の中国美術にとどまらず、日本やヨーロッパなど海外の美術にまで影響を及ぼすほど強い光を放っていました。 残念ながら、蘇州版画の多くは生活の中で消費され廃棄される命運にあったため遺品がほとんど伝来せず、その全貌が詳しく知られることはありませんでした。 海の見える杜美術館の所蔵する中国版画は、希少な17-18世紀の蘇州版画から現代年画に至るまで、その数3,000点以上に及ぶ世界屈指の質と量のコレクションです。本展覧会では、館蔵品の中から初公開作品を多数含む優品約300点を選定し、知られざる中国版画の世界を紹介します。 目次 第 1部 伝説・故事・物語を描く 26 第 2部 神仏・聖人を描く    84 第 3部 人物を描く       102 第 4部 花鳥を描く       126 第 5部 吉祥・文字を描く    144 第 6部 風景・風俗を描く    164 第 7部 中国版画の日本伝播   212 第 8部 暦。門神・紙馬     224 青木隆幸/蘇州版画の日本伝来 岡田伊三郎コレクションと海の見える杜美術館 245 関連年表 257 主要参考文献 265 出品目録 269

資料集 引札

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,180
岩切信一郎 監修、ロータスプラン、2021、201p、A4
新品未使用。展覧会図録 資料集
展覧会開催に合わせて発刊しました『資料集 引札』には館蔵品の中から1756点の引札をカラーで掲載しています。興味をお持ちの方はぜひご覧ください。

引札 新年を寿ぐ吉祥のちらし
2021年11月27日(土)~2021年12月26日(日) 海の見える杜美術館

この展覧会について

江戸時代(1603-1868)の中頃から、宣伝のために引札(チラシ)を配りはじめました。昔は版木で1枚ずつ摺っていました。明治時代(1868-1912)になって銅版・石版・活版や印刷革命たる機械印刷の時代を迎えると、短時間で大量に安く印刷できるようになり、また、規制されていた暦(カレンダー)の発行の自由化もあって、毎年正月にはカレンダーつきの引札を、そして他の店よりも美しくインパクトのある引札を全国の商店が競うかのように配りだしました。

その引札には、神々・伝承・物語をはじめとした伝統的な絵や、当時の社会情勢・風俗・流行などが描かれていました。テレビやインターネットもなく口コミが主な情報源の時代に、目を見張る色彩と情報を持つ引札は、それを手に取る人々の心を躍らせ感化したのではないでしょうか。明治時代の末には世帯数を上回る1000万枚以上が全国で配布されるマスメディアとなり、正月の風物詩、引札文化を生み出しました。

このたびの展覧会では、海の見える杜美術館所蔵品の中から、明治時代のお正月用の引札を中心に約1750点を選び出して映像で概略を示すとともに、作家・印刷技法・時代・図様などテーマを設けて約150点の引札を展示します。明治時代の新年の引札文化の一端を感じていただけましたら幸いです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,180
岩切信一郎 監修 、ロータスプラン 、2021 、201p 、A4
新品未使用。展覧会図録 資料集 展覧会開催に合わせて発刊しました『資料集 引札』には館蔵品の中から1756点の引札をカラーで掲載しています。興味をお持ちの方はぜひご覧ください。 引札 新年を寿ぐ吉祥のちらし 2021年11月27日(土)~2021年12月26日(日) 海の見える杜美術館 この展覧会について 江戸時代(1603-1868)の中頃から、宣伝のために引札(チラシ)を配りはじめました。昔は版木で1枚ずつ摺っていました。明治時代(1868-1912)になって銅版・石版・活版や印刷革命たる機械印刷の時代を迎えると、短時間で大量に安く印刷できるようになり、また、規制されていた暦(カレンダー)の発行の自由化もあって、毎年正月にはカレンダーつきの引札を、そして他の店よりも美しくインパクトのある引札を全国の商店が競うかのように配りだしました。 その引札には、神々・伝承・物語をはじめとした伝統的な絵や、当時の社会情勢・風俗・流行などが描かれていました。テレビやインターネットもなく口コミが主な情報源の時代に、目を見張る色彩と情報を持つ引札は、それを手に取る人々の心を躍らせ感化したのではないでしょうか。明治時代の末には世帯数を上回る1000万枚以上が全国で配布されるマスメディアとなり、正月の風物詩、引札文化を生み出しました。 このたびの展覧会では、海の見える杜美術館所蔵品の中から、明治時代のお正月用の引札を中心に約1750点を選び出して映像で概略を示すとともに、作家・印刷技法・時代・図様などテーマを設けて約150点の引札を展示します。明治時代の新年の引札文化の一端を感じていただけましたら幸いです。

生誕160年 竹内栖鳳 天才の軌跡

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
海の見える杜美術館 監修、ロータスプラン、2024
新品未使用。展覧会図録 資料集

生誕160年
竹内栖鳳 天才の軌跡
2024年3月16日(土)~5月 12日(日) 海の見える杜美術館

この展覧会について

竹内栖鳳は1864年(元治元)、京都に生まれ、明治から大正、昭和にかけて京都の日本画界に多大な影響を及ぼした画家です。あらゆる流派の伝統的な画技を学ぶと同時に、それらに縛られることなく、時代に即した日本画を模索し続けました。

西洋絵画にも学び、1900年(明治33)に渡欧、自分の眼で見た西洋の風景や動物をまるで眼前に迫るかのような迫真性をもって画面に描き出し、それらは当時の日本画に新しい風を送り込みます。徹底的な写生を基底としつつ、その卓越した筆技であらゆるものを活写しました。

栖鳳の生誕160周年にあたる2024年、栖鳳の若い頃から晩年までの、初公開作品を含む優品の数々に加え、海の見える杜美術館が開館以来収集・整理してきた栖鳳に関係する資料と合わせ、天才画家・栖鳳の歩んだ軌跡を辿ります。他の画家との合作や書簡などに見られる交友関係、絵を描く際に栖鳳が参考にした写真や粉本、下絵から読み取れる制作過程など、今まであまり語られてこなかった栖鳳の画業の側面と、新たな栖鳳の魅力を発見していただければと思います。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
海の見える杜美術館 監修 、ロータスプラン 、2024
新品未使用。展覧会図録 資料集 生誕160年 竹内栖鳳 天才の軌跡 2024年3月16日(土)~5月 12日(日) 海の見える杜美術館 この展覧会について 竹内栖鳳は1864年(元治元)、京都に生まれ、明治から大正、昭和にかけて京都の日本画界に多大な影響を及ぼした画家です。あらゆる流派の伝統的な画技を学ぶと同時に、それらに縛られることなく、時代に即した日本画を模索し続けました。 西洋絵画にも学び、1900年(明治33)に渡欧、自分の眼で見た西洋の風景や動物をまるで眼前に迫るかのような迫真性をもって画面に描き出し、それらは当時の日本画に新しい風を送り込みます。徹底的な写生を基底としつつ、その卓越した筆技であらゆるものを活写しました。 栖鳳の生誕160周年にあたる2024年、栖鳳の若い頃から晩年までの、初公開作品を含む優品の数々に加え、海の見える杜美術館が開館以来収集・整理してきた栖鳳に関係する資料と合わせ、天才画家・栖鳳の歩んだ軌跡を辿ります。他の画家との合作や書簡などに見られる交友関係、絵を描く際に栖鳳が参考にした写真や粉本、下絵から読み取れる制作過程など、今まであまり語られてこなかった栖鳳の画業の側面と、新たな栖鳳の魅力を発見していただければと思います。 納入までに3週間ほどかかります。

アール・デコ・ジュエリー 宝飾デザインの鬼才シャルル・ジャコーと輝ける時代

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
[監修] マルティーヌ・シャザル [編集] 東京都庭園美術館,海の見える杜美術館,京都国立近代美術館・・・
新品未使用。展覧会図録 資料集

20世紀前半のアール・デコの時代にカルティエで活躍した宝飾デザイナー シャルル・ジャコーを中心とした185点の宝飾デザイン画にカルティエ、ブシュロン、ラリックなどの宝飾品、さらにバルビエ、マルタン、A.E.マルティ、ルパープらによる当時のファッション・プレートを掲載しています。

【目次】

序文:職人ギルドから組合会議へ マルティーヌ・シャザル

ヴァンドーム広場からラ・ペ通りにかけて
アール・ヌーヴォー
18世紀に想いを得た小物類
プラチナとダイヤモンド:ガーランド様式とその発展
ハット・ピン
新しい女性
飾り鉢とバルケット
豹柄
アール・デコの装身具と色彩
中国、日本の影響
白いアール・デコ、ダイヤモンドとオニキス
インドとマハラジャ
黄金への回帰
指輪

フランスと日本の女性文化における相互交流 ファッション雑誌のポショワールをとおして 高波眞知子
主要作家解説
出品作品リスト

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
[監修] マルティーヌ・シャザル [編集] 東京都庭園美術館,海の見える杜美術館,京都国立近代美術館 、アートコンサルタントインターナショナル / ロータスプラン 、2006年 、240p 、24.5×19 cm
新品未使用。展覧会図録 資料集 20世紀前半のアール・デコの時代にカルティエで活躍した宝飾デザイナー シャルル・ジャコーを中心とした185点の宝飾デザイン画にカルティエ、ブシュロン、ラリックなどの宝飾品、さらにバルビエ、マルタン、A.E.マルティ、ルパープらによる当時のファッション・プレートを掲載しています。 【目次】 序文:職人ギルドから組合会議へ マルティーヌ・シャザル ヴァンドーム広場からラ・ペ通りにかけて アール・ヌーヴォー 18世紀に想いを得た小物類 プラチナとダイヤモンド:ガーランド様式とその発展 ハット・ピン 新しい女性 飾り鉢とバルケット 豹柄 アール・デコの装身具と色彩 中国、日本の影響 白いアール・デコ、ダイヤモンドとオニキス インドとマハラジャ 黄金への回帰 指輪 フランスと日本の女性文化における相互交流 ファッション雑誌のポショワールをとおして 高波眞知子 主要作家解説 出品作品リスト 納入までに3週間ほどかかります。

百花百鳥 ―うみもり・うるわしの花鳥版画―

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
ロータスプラン、2024
新品未使用。展覧会図録 資料集

展覧会図録には展示作品全点を掲載

百花百鳥 ―うみもり・うるわしの花鳥版画―
2024年6月1日(土)~2024年7月15日(月・祝) 海の見える杜美術館

この展覧会について

近世に誕生した浮世絵はもともと美人画や役者絵などが主な画題でしたが、19世紀中頃になると花鳥画をテーマにした花鳥版画のジャンルが成立し、以降もさまざまに展開していきます。四季の草花に鳥や虫、魚などを取り合わせて描く花鳥画は、古くから日本美術において重要な画題でした。

江戸時代、画家の絵や画論を記した中国の明・清時代の画譜がもたらされ、浮世絵を含む日本美術は大きな影響を受けました。花鳥版画も例外ではなく、当時盛んであった博物学や本草学といった実学の成果も取り入れながら目覚ましい発展を遂げています。特に、浮世絵師歌川広重(1797~1858)の花鳥版画は、その格調高い作風でたいへんな人気をよびました。多くの作品が制作されて江戸時代の花鳥版画を代表する存在となり、その後の作品にも大きな影響を与えることになります。

明治時代に入ると、京都画壇の重鎮である幸野楳嶺(1844~95)が美術教育のための絵手本類を多数制作したり、様々な輸出用工芸品を制作する際の図案集が発行されるなど、鑑賞のためだけでない新たな役割が見出されるようになりました。また、広重に代表される従来の花鳥版画とは全く異なる表現方法を用いた小原古邨(1877~1945)の活躍も、近代花鳥版画の活路を開きました。古邨の作品は当初から海外市場に向けて制作され、欧米諸国から好評を博しました。

本展は、近世から近代にかけての浮世絵や画譜、絵手本を中心に、うみもりコレクションの花鳥版画をご紹介するものです。江戸時代の花鳥版画を代表する広重の作品、多くの花鳥画譜を手掛けた楳嶺や明治大正期の花鳥版画の名手である古邨の近代花鳥版画、そして各時代の多様な画譜などを合わせて展示します。四季の情趣にあふれたうるわしき花鳥版画の世界をご堪能ください。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
、ロータスプラン 、2024
新品未使用。展覧会図録 資料集 展覧会図録には展示作品全点を掲載 百花百鳥 ―うみもり・うるわしの花鳥版画― 2024年6月1日(土)~2024年7月15日(月・祝) 海の見える杜美術館 この展覧会について 近世に誕生した浮世絵はもともと美人画や役者絵などが主な画題でしたが、19世紀中頃になると花鳥画をテーマにした花鳥版画のジャンルが成立し、以降もさまざまに展開していきます。四季の草花に鳥や虫、魚などを取り合わせて描く花鳥画は、古くから日本美術において重要な画題でした。 江戸時代、画家の絵や画論を記した中国の明・清時代の画譜がもたらされ、浮世絵を含む日本美術は大きな影響を受けました。花鳥版画も例外ではなく、当時盛んであった博物学や本草学といった実学の成果も取り入れながら目覚ましい発展を遂げています。特に、浮世絵師歌川広重(1797~1858)の花鳥版画は、その格調高い作風でたいへんな人気をよびました。多くの作品が制作されて江戸時代の花鳥版画を代表する存在となり、その後の作品にも大きな影響を与えることになります。 明治時代に入ると、京都画壇の重鎮である幸野楳嶺(1844~95)が美術教育のための絵手本類を多数制作したり、様々な輸出用工芸品を制作する際の図案集が発行されるなど、鑑賞のためだけでない新たな役割が見出されるようになりました。また、広重に代表される従来の花鳥版画とは全く異なる表現方法を用いた小原古邨(1877~1945)の活躍も、近代花鳥版画の活路を開きました。古邨の作品は当初から海外市場に向けて制作され、欧米諸国から好評を博しました。 本展は、近世から近代にかけての浮世絵や画譜、絵手本を中心に、うみもりコレクションの花鳥版画をご紹介するものです。江戸時代の花鳥版画を代表する広重の作品、多くの花鳥画譜を手掛けた楳嶺や明治大正期の花鳥版画の名手である古邨の近代花鳥版画、そして各時代の多様な画譜などを合わせて展示します。四季の情趣にあふれたうるわしき花鳥版画の世界をご堪能ください。 納入までに3週間ほどかかります。

西山翠嶂 -知られざる京都画壇の巨匠-

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,850
海の見える杜美術館 編、ロータスプラン、2018年10月、140p、30cm
新品未使用。展覧会図録 資料集

知られざる京都画壇の巨匠、西山翠嶂の代表作と共に、力作の面影を今に伝える作品原寸大の画稿(大下絵)を紹介した展覧会の図録

西山翠嶂 -知られざる京都画壇の巨匠-
2018年10月27日(土) 〜 2019年1月14日(月・祝) 海の見える杜美術館

日本画家 西山翠嶂(にしやますいしょう)は、京都に生まれ、竹内栖鳳に師事し絵画を学びました。

文展・帝展などの官展を舞台に活躍し、京都の日本画家としては栖鳳、上村松園に次いで三人目の文化勲章受章者となりました。明治期後半から戦後にかけての京都日本画壇において最も重きをなした画家といえるでしょう。

このたびの展覧会は、海の見える杜美術館の所蔵する作品と資料を中心に、現存する代表作を加え、可能な限り彼の画業を見渡そうとする初めての試みです。

特に、初公開となる、現在は本画を見ることのできない代表作品の大下絵(原寸大の草稿)の展示にご注目ください。

師の栖鳳から受け継いだ確かな筆技、写生の技術に加え、翠嶂自身が開拓した洗練されつつも情感豊かな画風と、花鳥や人物、風景などの多様な画題をお楽しみください。

目次

図版
第1章 官展を中心とした展覧会での活躍 若手画家から画壇の重鎮へ
第2章 継承と展開 栖鳳からの影響と画風の形成
第3章 翠嶂をめぐる人々 竹杖会と青甲社
論文
西山翠嶂の芸術 原田平作
西山翠嶂と古画学習 楳嶺から栖鳳、翠嶂へ 森光彦
西山翠嶂の画業に関する一考察 森下麻衣子
参考資料
下絵・スケッチ資料
西山翠嶂現存作品
官展出品作品
落款・印章
資料紹介 海の見える杜美術館所蔵 西山翠嶂宛書簡 森下麻衣子
主要参考文献
西山翠嶂年表
出品目録

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850
海の見える杜美術館 編 、ロータスプラン 、2018年10月 、140p 、30cm
新品未使用。展覧会図録 資料集 知られざる京都画壇の巨匠、西山翠嶂の代表作と共に、力作の面影を今に伝える作品原寸大の画稿(大下絵)を紹介した展覧会の図録 西山翠嶂 -知られざる京都画壇の巨匠- 2018年10月27日(土) 〜 2019年1月14日(月・祝) 海の見える杜美術館 日本画家 西山翠嶂(にしやますいしょう)は、京都に生まれ、竹内栖鳳に師事し絵画を学びました。 文展・帝展などの官展を舞台に活躍し、京都の日本画家としては栖鳳、上村松園に次いで三人目の文化勲章受章者となりました。明治期後半から戦後にかけての京都日本画壇において最も重きをなした画家といえるでしょう。 このたびの展覧会は、海の見える杜美術館の所蔵する作品と資料を中心に、現存する代表作を加え、可能な限り彼の画業を見渡そうとする初めての試みです。 特に、初公開となる、現在は本画を見ることのできない代表作品の大下絵(原寸大の草稿)の展示にご注目ください。 師の栖鳳から受け継いだ確かな筆技、写生の技術に加え、翠嶂自身が開拓した洗練されつつも情感豊かな画風と、花鳥や人物、風景などの多様な画題をお楽しみください。 目次 図版 第1章 官展を中心とした展覧会での活躍 若手画家から画壇の重鎮へ 第2章 継承と展開 栖鳳からの影響と画風の形成 第3章 翠嶂をめぐる人々 竹杖会と青甲社 論文 西山翠嶂の芸術 原田平作 西山翠嶂と古画学習 楳嶺から栖鳳、翠嶂へ 森光彦 西山翠嶂の画業に関する一考察 森下麻衣子 参考資料 下絵・スケッチ資料 西山翠嶂現存作品 官展出品作品 落款・印章 資料紹介 海の見える杜美術館所蔵 西山翠嶂宛書簡 森下麻衣子 主要参考文献 西山翠嶂年表 出品目録 納入までに3週間ほどかかります。

資料集 西南戦争浮世絵

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,400
海の見える杜美術館 編、ロータスプラン、2018、202p、29×21cm
西南戦争浮世絵資料集  展覧会図録 資料集

広島県廿日市市にある海の見える杜美術館所蔵の西南戦争浮世絵316点の詞書き部分を翻刻し、今回の展覧会で展示した90点に解説を施した資料集。

目次
武者絵から戦争絵へ 転機となった明治七年 浅野秀剛
西南戦争と日清戦争を描いた浮世絵師 揚州周延と小林清親 大谷正
「西南戦争浮世絵」を鑑賞する前に 生住昌大
海の見える杜美術館所蔵 西南戦争浮世絵コレクションについて 青木隆幸
凡例
図録編
第1章 戦況の速報
第2章 西南戦争の人物
第3章 女軍隊の活躍
第4章 西南戦争の役者絵
第5章 西郷隆盛と西南戦争浮世絵
第6章 西南戦争とおもちゃ絵
第7章 西南戦争の風刺画など
目録編
第1章 戦

西南戦争浮世絵 -さようなら、西郷(せご)どん-
2018年7月21日(土) 〜 10月14日(日) 海の見える杜美術館

この展覧会について

海の見える杜美術館では、7月21日(土)より企画展「西南戦争浮世絵 ­さようなら、西郷どん­」を開催いたします。

西南戦争は、1877年(明治10)、現在の熊本、大分、宮崎、鹿児島を舞台に西郷隆盛を首領とした薩摩士族が起こした日本最後の内戦です。薩摩軍はこの戦いに敗れ、西郷も鹿児島城山で自刃しました。

西南戦争浮世絵は、その戦況を伝えた多色摺木版画で、これによって庶民は、遠く離れた九州地方で起こっている戦争の状況をリアルタイムで知ることができました。絵師たちは、新聞記事などの限られた情報をもとに、時には虚構を交え、臨場感あふれる描写で戦場の様々な場面を描きました。

出版された浮世絵の多くは、薩摩軍の進撃の場面や陣中でのエピソードを描いており、彼らの動向が世間の注目の的であったことがわかります。中でも西郷にスポットをあてた作品は数多く、当時の西郷人気の高さがうかがえます。戦争が収束した後もその需要は衰えず、西南戦争に取材した歌舞伎の役者絵や双六などのおもちゃ絵が売り出されました。

本展覧会では、当館所蔵の300点以上の西南戦争浮世絵コレクションの中から厳選した約100点を公開します。当時の人々を強く惹きつけてやまなかった西南戦争浮世絵の世界をどうぞご堪能ください。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
海の見える杜美術館 編 、ロータスプラン 、2018 、202p 、29×21cm
西南戦争浮世絵資料集  展覧会図録 資料集 広島県廿日市市にある海の見える杜美術館所蔵の西南戦争浮世絵316点の詞書き部分を翻刻し、今回の展覧会で展示した90点に解説を施した資料集。 目次 武者絵から戦争絵へ 転機となった明治七年 浅野秀剛 西南戦争と日清戦争を描いた浮世絵師 揚州周延と小林清親 大谷正 「西南戦争浮世絵」を鑑賞する前に 生住昌大 海の見える杜美術館所蔵 西南戦争浮世絵コレクションについて 青木隆幸 凡例 図録編 第1章 戦況の速報 第2章 西南戦争の人物 第3章 女軍隊の活躍 第4章 西南戦争の役者絵 第5章 西郷隆盛と西南戦争浮世絵 第6章 西南戦争とおもちゃ絵 第7章 西南戦争の風刺画など 目録編 第1章 戦 西南戦争浮世絵 -さようなら、西郷(せご)どん- 2018年7月21日(土) 〜 10月14日(日) 海の見える杜美術館 この展覧会について 海の見える杜美術館では、7月21日(土)より企画展「西南戦争浮世絵 ­さようなら、西郷どん­」を開催いたします。 西南戦争は、1877年(明治10)、現在の熊本、大分、宮崎、鹿児島を舞台に西郷隆盛を首領とした薩摩士族が起こした日本最後の内戦です。薩摩軍はこの戦いに敗れ、西郷も鹿児島城山で自刃しました。 西南戦争浮世絵は、その戦況を伝えた多色摺木版画で、これによって庶民は、遠く離れた九州地方で起こっている戦争の状況をリアルタイムで知ることができました。絵師たちは、新聞記事などの限られた情報をもとに、時には虚構を交え、臨場感あふれる描写で戦場の様々な場面を描きました。 出版された浮世絵の多くは、薩摩軍の進撃の場面や陣中でのエピソードを描いており、彼らの動向が世間の注目の的であったことがわかります。中でも西郷にスポットをあてた作品は数多く、当時の西郷人気の高さがうかがえます。戦争が収束した後もその需要は衰えず、西南戦争に取材した歌舞伎の役者絵や双六などのおもちゃ絵が売り出されました。 本展覧会では、当館所蔵の300点以上の西南戦争浮世絵コレクションの中から厳選した約100点を公開します。当時の人々を強く惹きつけてやまなかった西南戦争浮世絵の世界をどうぞご堪能ください。 納入までに3週間ほどかかります。

きらめく装いの美 香水瓶の世界 Perfume World 2010-2011

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
監修:マルティーヌ・シャザル 編集:高波眞知子ほか、ロータスプラン、2010、425p、22×16c・・・
納入までに3週間ほどかかります。

新品未使用。展覧会図録 資料集

本書は2010-2011年に開催された展示会図録です。海の見える杜美術館(広島)所蔵の作品より、古代の石材やガラス製の香油瓶から、マイセン、チェルシーの磁器、バカラ、ラリックのガラス、そしてディオールなどの服飾メゾンの香水瓶まで、厳選した約350点が収録されています。

目次

はじめに マルティーヌ・シャザル
「香水瓶の世界」展開催までの経緯 梅本道生
Part1
古代(エジプト・オリエント・ギリシャ・メソポタミア)
ナイル川に沿って-エジプト
チグリス・ユーフラテス川の地で メソポタミア
陶工の町で ギリシャ
ベルス川の河口で シリア
神聖なものから世俗にいたる ローマ
香料の大地 メソポタミア

中世ルネサンス
手袋製造業兼香水商組合の誕生 中世ヨーロッパ
ユマニムス-ルネサンス15-16世紀

近世から近代へ
偉大なる世紀のアンバーグリスとムスク
啓蒙の世紀の花束とがらくた
工房から産業へ
宝飾職人

Part2
20世紀以降
1905年から1914年の革命期
2つの大戦間時代
狂騒の嵐
優美さへの回帰
‘特別’ということの魔力
香水瓶展と香水塔考 高波眞知子
主要用語解説
関連略年表
主要参考文献
出品リスト

この展覧会について

香水瓶の世界~きらめく装いの美 (2010年)
2011年3月19日~5月23日 海の見える杜美術館

古代の石材やガラス製の香油瓶からセーブル、マイセン、チェルシーの磁器やバカラ、ラリックのガラス、そして服飾メゾンの香水瓶まで、当館所蔵の作品を中心に構成しました。また、海外から特別出品としてパリ市立プティ・バレ美術館からの香水瓶や版画なども加えた約350点により、香水瓶を通して香りの文化と歴史をご紹介いたしました。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
監修:マルティーヌ・シャザル 編集:高波眞知子ほか 、ロータスプラン 、2010 、425p 、22×16cm ハードカバー
納入までに3週間ほどかかります。 新品未使用。展覧会図録 資料集 本書は2010-2011年に開催された展示会図録です。海の見える杜美術館(広島)所蔵の作品より、古代の石材やガラス製の香油瓶から、マイセン、チェルシーの磁器、バカラ、ラリックのガラス、そしてディオールなどの服飾メゾンの香水瓶まで、厳選した約350点が収録されています。 目次 はじめに マルティーヌ・シャザル 「香水瓶の世界」展開催までの経緯 梅本道生 Part1 古代(エジプト・オリエント・ギリシャ・メソポタミア) ナイル川に沿って-エジプト チグリス・ユーフラテス川の地で メソポタミア 陶工の町で ギリシャ ベルス川の河口で シリア 神聖なものから世俗にいたる ローマ 香料の大地 メソポタミア 中世ルネサンス 手袋製造業兼香水商組合の誕生 中世ヨーロッパ ユマニムス-ルネサンス15-16世紀 近世から近代へ 偉大なる世紀のアンバーグリスとムスク 啓蒙の世紀の花束とがらくた 工房から産業へ 宝飾職人 Part2 20世紀以降 1905年から1914年の革命期 2つの大戦間時代 狂騒の嵐 優美さへの回帰 ‘特別’ということの魔力 香水瓶展と香水塔考 高波眞知子 主要用語解説 関連略年表 主要参考文献 出品リスト この展覧会について 香水瓶の世界~きらめく装いの美 (2010年) 2011年3月19日~5月23日 海の見える杜美術館 古代の石材やガラス製の香油瓶からセーブル、マイセン、チェルシーの磁器やバカラ、ラリックのガラス、そして服飾メゾンの香水瓶まで、当館所蔵の作品を中心に構成しました。また、海外から特別出品としてパリ市立プティ・バレ美術館からの香水瓶や版画なども加えた約350点により、香水瓶を通して香りの文化と歴史をご紹介いたしました。

美人画ラプソディ -近代の女性表現 -妖しく・愛しく・美しく-

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
海の見える杜美術館 編、ロータスプラン、2018
新品未使用。展覧会図録 資料集

春季特別展
美人画ラプソディ
―近代の女性表現 ―妖しく・愛しく・美しく
2020年3月20日(金・祝)~2020年5月31日(日) 海の見える杜美術館

この展覧会について

近世以来、わが国では女性美を主題にした、いわゆる「美人画」が多く描かれてきました。

明治以降、近代においても、女性の美しさとそれを彩る様々な装いや風俗を表した絵画は描き継がれましたが、やがて労働に携わる姿や日々の暮らしの何気ないひとこま、人生の局面における喜びや悲しみなど、女性の「生」を見つめた作品も描かれるようになります。

その背景として、明治30年代に起こった社会主義思想の高まりによる弱者への共感や関心、あるいは明治40年(1907)に始まる文部省美術展覧会(文展)など大小の展覧会において画家の個性が問われる場が増えたことなどが考えられます。

海の見える杜美術館では、美人画の名手上村松園(1875~1949)をはじめ、同時代に活躍した池田蕉園(1886~1917)や島成園(1892~1970)、木谷千種(1895~1947)とその門下生、また妖艶な女性美を追究した増原宗一(1893~1927)や、様々な社会に生きる人間を描こうとした千種掃雲(1873~1944)など個性的な画家たちの作品を収集してきましたが、本展は海の見える杜美術館所蔵の美人画を一挙に公開する初めての機会となります。

その内容は、明治から昭和初期にかけての女性像を描いた作品を一部に他館所蔵品を交えて「四季風物と美人画」「女の暮らしと人生」「女の装い プラス・マイナス」「少女と美人画」という構成で展観し、一般にイメージされる美人画から、その周辺にあって美人画そのものを照射し、その領域を拡大させる女性像など、近代において変容をとげる美人画の諸相を画家達による「ラプソディ(狂想曲)」と捉え紹介するものです。

個性的な画家たちが絵に留めようとした多様な女性美、あるいは女性たちの生のありようから、近代における「美人画」の意義や、絵画表現に与えたインパクトを検証する絶好の機会となるものです。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
海の見える杜美術館 編 、ロータスプラン 、2018
新品未使用。展覧会図録 資料集 春季特別展 美人画ラプソディ ―近代の女性表現 ―妖しく・愛しく・美しく 2020年3月20日(金・祝)~2020年5月31日(日) 海の見える杜美術館 この展覧会について 近世以来、わが国では女性美を主題にした、いわゆる「美人画」が多く描かれてきました。 明治以降、近代においても、女性の美しさとそれを彩る様々な装いや風俗を表した絵画は描き継がれましたが、やがて労働に携わる姿や日々の暮らしの何気ないひとこま、人生の局面における喜びや悲しみなど、女性の「生」を見つめた作品も描かれるようになります。 その背景として、明治30年代に起こった社会主義思想の高まりによる弱者への共感や関心、あるいは明治40年(1907)に始まる文部省美術展覧会(文展)など大小の展覧会において画家の個性が問われる場が増えたことなどが考えられます。 海の見える杜美術館では、美人画の名手上村松園(1875~1949)をはじめ、同時代に活躍した池田蕉園(1886~1917)や島成園(1892~1970)、木谷千種(1895~1947)とその門下生、また妖艶な女性美を追究した増原宗一(1893~1927)や、様々な社会に生きる人間を描こうとした千種掃雲(1873~1944)など個性的な画家たちの作品を収集してきましたが、本展は海の見える杜美術館所蔵の美人画を一挙に公開する初めての機会となります。 その内容は、明治から昭和初期にかけての女性像を描いた作品を一部に他館所蔵品を交えて「四季風物と美人画」「女の暮らしと人生」「女の装い プラス・マイナス」「少女と美人画」という構成で展観し、一般にイメージされる美人画から、その周辺にあって美人画そのものを照射し、その領域を拡大させる女性像など、近代において変容をとげる美人画の諸相を画家達による「ラプソディ(狂想曲)」と捉え紹介するものです。 個性的な画家たちが絵に留めようとした多様な女性美、あるいは女性たちの生のありようから、近代における「美人画」の意義や、絵画表現に与えたインパクトを検証する絶好の機会となるものです。 納入までに3週間ほどかかります。

香水瓶の至宝 ~祈りとメッセージ~

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
マルティーヌ・シャザル 執筆, 海の見える杜美術館 編、ロータスプラン、2018、389p、21.5・・・
新品未使用。展覧会図録 資料集 正誤表付

古代祭祀のための香油瓶や中世のポマンダー、またマイセンをはじめとする各国の磁器製の香水瓶や、舞踏会用の指輪つき香水瓶、宝飾細工の香水瓶など名品の図版241点を収録。

リニューアルオープン記念特別展
香水瓶の至宝 ~祈りとメッセージ~
2018年3月17日(土) 〜 7月8日(日) 海の見える杜美術館

この展覧会について

海の見える杜美術館は、耐震工事のための約3年間の休館を経て、2018年3月17日にリニューアルオープンすることになりました。リニューアル後初の展覧会として「香水瓶の至宝~祈りとメッセージ~」展を開催いたします。

本展覧会は、香りが信仰と結びついていたことを示す古代エジプトの器から、現代の高級香水瓶に至るまで、香水瓶の至宝ともいえる名品を時代とともに辿り、そこに込められたメッセージを読み解いていこうとするものです。古代祭祀のための香油瓶、病魔から身を守るために使用された中世のポマンダー、ヨーロッパ宮廷文化が生んだ、マイセンをはじめとする各国の磁器製の香水瓶、はたまた舞踏会用の指輪つき香水瓶、さらには近年まで王室に伝承されていた宝飾細工の香水瓶、そして広く世界中の人々に愛された有名ブランドの名香の容器等、当館の香水瓶コレクションから厳選された名品が一堂に会する展覧会です。

いつの世にも人々の生活の中で大切にされてきた香水瓶は、その時代ごとの思想や社会、そして個人の美意識を映し出しています。時代と地域を越えて慈しまれてきた小さな器にまなざしを向けることで、香りの文化が、豊かな風土や文化交流、そして人々の美を希求する心から生まれてきたことを感じていただけることでしょう。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
マルティーヌ・シャザル 執筆, 海の見える杜美術館 編 、ロータスプラン 、2018 、389p 、21.5cm
新品未使用。展覧会図録 資料集 正誤表付 古代祭祀のための香油瓶や中世のポマンダー、またマイセンをはじめとする各国の磁器製の香水瓶や、舞踏会用の指輪つき香水瓶、宝飾細工の香水瓶など名品の図版241点を収録。 リニューアルオープン記念特別展 香水瓶の至宝 ~祈りとメッセージ~ 2018年3月17日(土) 〜 7月8日(日) 海の見える杜美術館 この展覧会について 海の見える杜美術館は、耐震工事のための約3年間の休館を経て、2018年3月17日にリニューアルオープンすることになりました。リニューアル後初の展覧会として「香水瓶の至宝~祈りとメッセージ~」展を開催いたします。 本展覧会は、香りが信仰と結びついていたことを示す古代エジプトの器から、現代の高級香水瓶に至るまで、香水瓶の至宝ともいえる名品を時代とともに辿り、そこに込められたメッセージを読み解いていこうとするものです。古代祭祀のための香油瓶、病魔から身を守るために使用された中世のポマンダー、ヨーロッパ宮廷文化が生んだ、マイセンをはじめとする各国の磁器製の香水瓶、はたまた舞踏会用の指輪つき香水瓶、さらには近年まで王室に伝承されていた宝飾細工の香水瓶、そして広く世界中の人々に愛された有名ブランドの名香の容器等、当館の香水瓶コレクションから厳選された名品が一堂に会する展覧会です。 いつの世にも人々の生活の中で大切にされてきた香水瓶は、その時代ごとの思想や社会、そして個人の美意識を映し出しています。時代と地域を越えて慈しまれてきた小さな器にまなざしを向けることで、香りの文化が、豊かな風土や文化交流、そして人々の美を希求する心から生まれてきたことを感じていただけることでしょう。 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500