文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ヴォルス [作]」の検索結果
49件

WOLS From the Street to the Cosmos ヴォルス ― 路上から宇宙へ

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
10,000
ヴォルス [作]、左右社、2017、183p、A5
初版
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
10,000
ヴォルス [作] 、左右社 、2017 、183p 、A5
初版

WOLS PHOTOGRAPH

りーちあーと
 大阪府大阪市北区芝田
9,000
Laszlo Glozer、Schirmer/Mosel、1978、1
カバー

20世紀に活躍したドイツの画家のヴォルスの写真作品集です。
送料は実費頂戴しておりますが、2万円以上の場合無料(海外発送・大口発送などの場合は有料)。クリックポスト、レターパック、宅配便(佐川急便)など、商品のサイズや価格、送料などを勘案してご請求致しますが、ご希望があればご注文時に付記して頂ければ出来る限り、柔軟に対応致します。コンディションなどにつきましてはメールで画像をお送りしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
9,000
Laszlo Glozer 、Schirmer/Mosel 、1978 、1
カバー 20世紀に活躍したドイツの画家のヴォルスの写真作品集です。

みづゑNo.865 特集/池田満寿夫

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,500
池田満寿夫/坂崎乙郎/堀田善衛/矢川澄子他、美術出版社、4-77
ヴォルスの作品/ペトルス.クリストゥス/山口勝弘 背下部角少痛
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *11・12日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は13日~となります。ご了承ください。*
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

みづゑNo.865 特集/池田満寿夫

1,500
池田満寿夫/坂崎乙郎/堀田善衛/矢川澄子他 、美術出版社 、4-77
ヴォルスの作品/ペトルス.クリストゥス/山口勝弘 背下部角少痛

みづゑ711号 特集・南蛮と紅毛の美術・ヴォルスの言葉と銅版画・ゾンネンシュターン

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
美術出版社、1964/5
伊万里色絵オランダ船図鉢――江戸時代 / p5~
南蛮屏風――桃山時代 / p7~
月の道徳的な射手王 / シュレーダー・ゾンネンシュターン / p29~
レッド・ステュディオ / アンリ・マチス / p35~
栄光のキリスト――セルヴォンの教会タンパン彫刻 / p50~
栄光のキリスト――シャルトル大聖堂タンパン彫刻 / p51~
コンポジション1921 / ピエト・モンドリアン / p89~
納骨堂略図 / 小山田二郎 / p95~
南蛮と紅毛の美術――世界地図,万国人物図他 / p1~
ゾンネンシュターンの作品――月の文化財輸送,全徳全霊をしろしめす魔神他 / p21~
銅版画 / ヴォルス / p45~
ロマネスク彫刻のキリスト――ボーリュ修道院,サント・フォア教会他 / p53~
《フォト・インタビュー》水井康雄 / 酒井啓之 / p77~
南蛮と紅毛--その画家生活に寄せて / 小野忠重 / p17~20
神の香具師ゾンネンシュターン--月の精の画家 / 渋沢竜彦 / p31~33
アーモリー・ショウ物語-1- / 村木明 / p34~41
ヴォルスの言葉--付・ヴォルスの見出した言葉 / ヴォルスS.W. ; 大岡信 / p42~44
キリスト--ロマネスク彫刻の形態学-5- / 柳宗玄 / 49~70
オディロン・ルドン--世紀末の幻視者たち-3- / 野村太郎 / p71~76
東西留学 / 水井康雄 / p81~81
海外雑記帖 / 山沢章一 / p82~83
美術界展望 / 池田一郎 / p84~85
ピエト・モンドリアン--歿後20年記念・人と芸術-2- / 赤根和生 / p86~93
画廊から / 植村鷹千代 / p94~99
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

みづゑ711号 特集・南蛮と紅毛の美術・ヴォルスの言葉と銅版画・ゾンネンシュターン

1,000
、美術出版社 、1964/5
伊万里色絵オランダ船図鉢――江戸時代 / p5~ 南蛮屏風――桃山時代 / p7~ 月の道徳的な射手王 / シュレーダー・ゾンネンシュターン / p29~ レッド・ステュディオ / アンリ・マチス / p35~ 栄光のキリスト――セルヴォンの教会タンパン彫刻 / p50~ 栄光のキリスト――シャルトル大聖堂タンパン彫刻 / p51~ コンポジション1921 / ピエト・モンドリアン / p89~ 納骨堂略図 / 小山田二郎 / p95~ 南蛮と紅毛の美術――世界地図,万国人物図他 / p1~ ゾンネンシュターンの作品――月の文化財輸送,全徳全霊をしろしめす魔神他 / p21~ 銅版画 / ヴォルス / p45~ ロマネスク彫刻のキリスト――ボーリュ修道院,サント・フォア教会他 / p53~ 《フォト・インタビュー》水井康雄 / 酒井啓之 / p77~ 南蛮と紅毛--その画家生活に寄せて / 小野忠重 / p17~20 神の香具師ゾンネンシュターン--月の精の画家 / 渋沢竜彦 / p31~33 アーモリー・ショウ物語-1- / 村木明 / p34~41 ヴォルスの言葉--付・ヴォルスの見出した言葉 / ヴォルスS.W. ; 大岡信 / p42~44 キリスト--ロマネスク彫刻の形態学-5- / 柳宗玄 / 49~70 オディロン・ルドン--世紀末の幻視者たち-3- / 野村太郎 / p71~76 東西留学 / 水井康雄 / p81~81 海外雑記帖 / 山沢章一 / p82~83 美術界展望 / 池田一郎 / p84~85 ピエト・モンドリアン--歿後20年記念・人と芸術-2- / 赤根和生 / p86~93 画廊から / 植村鷹千代 / p94~99 (少ヤケ)

美術史研究 第13冊 ヴォルス(作品10図)概説/千葉成夫、ヴァティカンの聖ピエトロ大聖堂のアブシス・プログラム論第一稿「インノケンティウヌ三世時代制作のアプシスのモザイクについて/名取四郎、若狭長慶院観音菩薩坐像/若林繁 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
5,500
早稲田大学美術史学会 編集・発行、1976(昭和51)一冊、75頁、A5
初版 経年並 背ヤケ三方少ヤケ 各論文図・写真多
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術史研究 第13冊 ヴォルス(作品10図)概説/千葉成夫、ヴァティカンの聖ピエトロ大聖堂のアブシス・プログラム論第一稿「インノケンティウヌ三世時代制作のアプシスのモザイクについて/名取四郎、若狭長慶院観音菩薩坐像/若林繁 他

5,500
早稲田大学美術史学会 編集・発行 、1976(昭和51)一冊 、75頁 、A5
初版 経年並 背ヤケ三方少ヤケ 各論文図・写真多

みづゑ No.712 1964年6月 <特集 : ピカソ=その芸術の70年展から ; ロシアのイコン ; ヴォルスのグワッシュ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1964、101p、29.1 x 21cm、1冊
赤い花かざりをつけた娘 / パブロ・ピカソ
ゆり椅子の女 / パブロ・ピカソ
夕暮れのカンヌ風景 / パブロ・ピカソ
画家とモデル / パブロ・ピカソ
きらめく都市 / ヴォルス
エルサレム入城 ロシアのイコン
マリア賛歌 ロシアのイコン
作品 / サム・フランシス
メタモルフォーズ / 三雲祥之助
階段を降りる裸婦No.2 / マルセル・デュシャン
グワッシュ / ヴォルス
リトグラフ / ロヴィス・コリント
ロマネスク彫刻の鳥獣 聖ヨハネの鷹,孔雀他
ロシアのイコン すべての聖者たちの安息日,聖母他
《フォト・インタヴュー》サム・フランシス / 二川幸夫
ピカソの歩み--巨匠をめぐる批評年代記 / 大島辰雄
ヴォルスの思い出--サン・ジェルマン・デ・プレ1947
WOLS / ジャン・タルデュウ
ロヴィス・コリント展によせて / 坂崎乙郎
鳥獣--ロマネスク彫刻の形態学-6- / 柳宗玄
イコン=永遠の窓--ロシヤ秘宝展をみて / 中山公男
消滅にむかって / サム・フランシス
《美術夜話》奇怪な形の遊戯 / 布留海児
美術界展望 / 池田一郎
海外雑記帖 / 山沢章一
アーモリー・ショウ物語-2- / 村木明
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1964 、101p 、29.1 x 21cm 、1冊
赤い花かざりをつけた娘 / パブロ・ピカソ ゆり椅子の女 / パブロ・ピカソ 夕暮れのカンヌ風景 / パブロ・ピカソ 画家とモデル / パブロ・ピカソ きらめく都市 / ヴォルス エルサレム入城 ロシアのイコン マリア賛歌 ロシアのイコン 作品 / サム・フランシス メタモルフォーズ / 三雲祥之助 階段を降りる裸婦No.2 / マルセル・デュシャン グワッシュ / ヴォルス リトグラフ / ロヴィス・コリント ロマネスク彫刻の鳥獣 聖ヨハネの鷹,孔雀他 ロシアのイコン すべての聖者たちの安息日,聖母他 《フォト・インタヴュー》サム・フランシス / 二川幸夫 ピカソの歩み--巨匠をめぐる批評年代記 / 大島辰雄 ヴォルスの思い出--サン・ジェルマン・デ・プレ1947 WOLS / ジャン・タルデュウ ロヴィス・コリント展によせて / 坂崎乙郎 鳥獣--ロマネスク彫刻の形態学-6- / 柳宗玄 イコン=永遠の窓--ロシヤ秘宝展をみて / 中山公男 消滅にむかって / サム・フランシス 《美術夜話》奇怪な形の遊戯 / 布留海児 美術界展望 / 池田一郎 海外雑記帖 / 山沢章一 アーモリー・ショウ物語-2- / 村木明 画廊から / 植村鷹千代

美術手帖 第248号 1965年2月号 ローシェンバーグとの4時間

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
大下正男編 真鍋博表紙、美術出版社、1965年、1冊
雑誌 状態経年並上 <グラビヤ版>ローシェンバーグとの4時間 文/勝尾伸之 戦後フランス絵画の動向(最終回)ヴォルスとグリューベル/江原順 現代作家論/田中栄作/黒川紀章 作家のことば/田中栄作 インタビュー明治2=高間惣七/東野芳明 ケペッシュ教授との三年/伊原通夫 長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって/針生一郎 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
大下正男編 真鍋博表紙 、美術出版社 、1965年 、1冊
雑誌 状態経年並上 <グラビヤ版>ローシェンバーグとの4時間 文/勝尾伸之 戦後フランス絵画の動向(最終回)ヴォルスとグリューベル/江原順 現代作家論/田中栄作/黒川紀章 作家のことば/田中栄作 インタビュー明治2=高間惣七/東野芳明 ケペッシュ教授との三年/伊原通夫 長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって/針生一郎 等

みづゑ NO.865 1977年4月号 池田満寿夫/限りなき自由への道=坂崎乙郎 詩・夏の夢=岡田隆彦 マスオとリラン=堀田善衛 わたしのなかのマスオ=矢川澄子 ヴォルスの作品,絵画の彼岸へ/千葉成夫 ヘルマン・セリエント/谷川晃一 ネパール集落から都市へ,カリ・ガンダキの町と村3/写真=中村保 文=高瀬忠重 山口勝弘と語る/磯崎新 画家たちの祝祭,北方ルネサンス・ペトルス・クリストゥス/堀越孝一 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
宮澤壯佳 編集、美術出版社、1977(昭和52)一冊、108頁、大判
初版 経年並 表紙/池田満寿夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

みづゑ NO.865 1977年4月号 池田満寿夫/限りなき自由への道=坂崎乙郎 詩・夏の夢=岡田隆彦 マスオとリラン=堀田善衛 わたしのなかのマスオ=矢川澄子 ヴォルスの作品,絵画の彼岸へ/千葉成夫 ヘルマン・セリエント/谷川晃一 ネパール集落から都市へ,カリ・ガンダキの町と村3/写真=中村保 文=高瀬忠重 山口勝弘と語る/磯崎新 画家たちの祝祭,北方ルネサンス・ペトルス・クリストゥス/堀越孝一 他

2,000
宮澤壯佳 編集 、美術出版社 、1977(昭和52)一冊 、108頁 、大判
初版 経年並 表紙/池田満寿夫

美術手帖 1968年10月号 現代美術とその理論/アートからノン・アートへ:ジョセフ・P・ラヴ 芸術的デザインとデザイン的芸術:東野芳明 作家のとらえた現代の動向:粟津潔×伊藤隆道×河口龍夫×幸村真佐男×新宮晋×田中信太郎 奇想の系譜・江戸のアバンギャルド・伊藤若冲/辻惟雄 ヴォルス/その生涯のエピソード:藤枝晃雄 その言葉ー大いなる宇宙に息づく:宮川淳 この一点〈きらめく都市〉:東野芳明 藤田嗣治追悼展/桑原住雄 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
宮澤壯佳 編集、美術出版社、1968(昭和43)一冊、256頁、A5
初版 年代並 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1968年10月号 現代美術とその理論/アートからノン・アートへ:ジョセフ・P・ラヴ 芸術的デザインとデザイン的芸術:東野芳明 作家のとらえた現代の動向:粟津潔×伊藤隆道×河口龍夫×幸村真佐男×新宮晋×田中信太郎 奇想の系譜・江戸のアバンギャルド・伊藤若冲/辻惟雄 ヴォルス/その生涯のエピソード:藤枝晃雄 その言葉ー大いなる宇宙に息づく:宮川淳 この一点〈きらめく都市〉:東野芳明 藤田嗣治追悼展/桑原住雄 他

1,500
宮澤壯佳 編集 、美術出版社 、1968(昭和43)一冊 、256頁 、A5
初版 年代並 

美術手帖 204号 特集・現代美術とユーモア

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
元永定正、美術出版社、1962/5、21cm
私の会った 異色作家(3)レオノール・フィニー / 阿部展也/
瀕死の芸術観-1- / 山口勝弘 /
第14回読売アンデパンダン展ポリプ氏同伴探訪記 / 勝尾伸之 /
現代美術とユーモア・あるいは死のにおい / 東野芳明 /
特集 現代美術とユーモア 原色版 ローシェンバーグ /
特集 現代美術とユーモア 原色版 デュビュッフェ /
特集 現代美術とユーモア 写真版 デュシャン ティンゲリー デ・クーニング ヴォルス ジョーンズ / 元永定正 /
ヨーロッパの古寺 <ロンドン> ウエストミンスター寺院 / 名取洋之助 /
現世と死後をつなぐ彫像たち--テームスに沿って / 中村哲 /
片岡球子--現代日本の作家 / 三木多聞 /
創作ノート / 片岡球子 /
美術へのめざめ 王侯にまさる自由の魅力 / 福沢一郎 /
美術へのめざめ みっともない話 / 馬場彬 /
ステンド・ペーパー--折り紙をおとなの世界にもちこんで / 久里洋二 /
1914年・アムステルダム--20世紀美術の視点-5- / 細野正信 /
名画の秘密--フェルメール・デ・デルフト「ターバンの若い女」 / 瀬戸慶久 /
近代日本作家研究 /
リアリズムの袋小路--岸田劉生の芸術(対談) / 吉沢忠 ; 池田龍雄 /
近代日本作家研究 年譜 /
グラビヤ版 ウエストミンスター寺院 /
グラビヤ版 岸田劉生 作品 /
グラビヤ版 第14回読売アンデパンダン展より /
写真版 デュシャンティンゲリー デ・クーニング ヴォルス ジョーンズ / 元永定正 /
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
元永定正 、美術出版社 、1962/5 、21cm
私の会った 異色作家(3)レオノール・フィニー / 阿部展也/ 瀕死の芸術観-1- / 山口勝弘 / 第14回読売アンデパンダン展ポリプ氏同伴探訪記 / 勝尾伸之 / 現代美術とユーモア・あるいは死のにおい / 東野芳明 / 特集 現代美術とユーモア 原色版 ローシェンバーグ / 特集 現代美術とユーモア 原色版 デュビュッフェ / 特集 現代美術とユーモア 写真版 デュシャン ティンゲリー デ・クーニング ヴォルス ジョーンズ / 元永定正 / ヨーロッパの古寺 <ロンドン> ウエストミンスター寺院 / 名取洋之助 / 現世と死後をつなぐ彫像たち--テームスに沿って / 中村哲 / 片岡球子--現代日本の作家 / 三木多聞 / 創作ノート / 片岡球子 / 美術へのめざめ 王侯にまさる自由の魅力 / 福沢一郎 / 美術へのめざめ みっともない話 / 馬場彬 / ステンド・ペーパー--折り紙をおとなの世界にもちこんで / 久里洋二 / 1914年・アムステルダム--20世紀美術の視点-5- / 細野正信 / 名画の秘密--フェルメール・デ・デルフト「ターバンの若い女」 / 瀬戸慶久 / 近代日本作家研究 / リアリズムの袋小路--岸田劉生の芸術(対談) / 吉沢忠 ; 池田龍雄 / 近代日本作家研究 年譜 / グラビヤ版 ウエストミンスター寺院 / グラビヤ版 岸田劉生 作品 / グラビヤ版 第14回読売アンデパンダン展より / 写真版 デュシャンティンゲリー デ・クーニング ヴォルス ジョーンズ / 元永定正 / 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します

Peinture Moderne Tendances Contemporaines 現代絵画 現代の動向

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
3,900
Text de Nello Ponente(34×25センチ大214頁ハードカバー仏語版/100作品・・・
エルバン、スタール、マチュー、ヴォルス、トビー、ロスコ、ゴーキー、ニコルソン、アルバース、ポロック、他の抽象画家作品収載
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

Peinture Moderne Tendances Contemporaines 現代絵画 現代の動向

3,900
Text de Nello Ponente(34×25センチ大214頁ハードカバー仏語版/100作品全て張込みカラー図版/コグチ経年による薄汚れ感/カバーは傷みと経年汚れありカバー欠と考えて) 、SKIRA 、1960 、1
エルバン、スタール、マチュー、ヴォルス、トビー、ロスコ、ゴーキー、ニコルソン、アルバース、ポロック、他の抽象画家作品収載

美術手帖 1964年11月、1965年2月、6月、7月 4冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
宮川淳「版画の運命」松本亮「アンドレ・ボ―シャン」草森紳一「広告表現と漫画」江藤文夫、久野収「中井正・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 1964年11月、1965年2月、6月、7月 4冊

2,000
宮川淳「版画の運命」松本亮「アンドレ・ボ―シャン」草森紳一「広告表現と漫画」江藤文夫、久野収「中井正一の美と思想」江原順「マチスとレジスタンス」吉田謙吉「ムンクと凝視」大江健三郎「エロスの涙」東野芳明「高間惣七」江原順「ヴォルスとグリューベル」大岡信「月評」針生一郎「アール・ヌーヴォーと現代」東野芳明「津田青楓」渋沢龍彦「野中ユリ」野中ユリ「夢をみる小枝」三雲祥之助「自作を語る」東野芳明「杉浦非水」合田佐和子「オブジェの宝石を着た人形」和田誠、横尾忠則「現代に生きるポスター」他 、美術出版社 、昭和39年~40年 、4冊

みづゑ 1977年4月 ●特集:池田満寿夫/ヴォルス/ペトルス・クリストゥス/山口勝弘 (865)

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
600 (送料:¥200~)
美術出版社、冊、30cm
状態は概ね良好です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
600 (送料:¥200~)
、美術出版社 、冊 、30cm
状態は概ね良好です
  • 単品スピード注文

美術手帖 1962年5月号 現代美術とユーモア・あるいは死のにおい/東野芳明[図版:ローシッェンバーグ、デュシャン、ティンゲリー、元永定正、デ・クーニング、ヴォルス、デュビュッフェ、ジャスパー・ジューンズ] 私の会った異色作家・フィニー/阿部展也 瀕死の芸術観/山口勝弘 現世と死語をつなぐ彫像たち/中村晢 写真・名取洋之助 現代日本の作家・片岡球子/三木多聞 20世紀美術の視点 1914年・アムステルダム/細野正信 近代日本作家研究・岸田劉生、リアリズムの袋小路/吉永忠×池田龍雄 第14回読売アンデパンダン展/勝尾伸之 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
大下正男 編集、美術出版社、1962(昭和37)一冊、145頁、A5
初版 年代良好 表紙/ブレストのかわら版 目次カット/ベン・シャーン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1962年5月号 現代美術とユーモア・あるいは死のにおい/東野芳明[図版:ローシッェンバーグ、デュシャン、ティンゲリー、元永定正、デ・クーニング、ヴォルス、デュビュッフェ、ジャスパー・ジューンズ] 私の会った異色作家・フィニー/阿部展也 瀕死の芸術観/山口勝弘 現世と死語をつなぐ彫像たち/中村晢 写真・名取洋之助 現代日本の作家・片岡球子/三木多聞 20世紀美術の視点 1914年・アムステルダム/細野正信 近代日本作家研究・岸田劉生、リアリズムの袋小路/吉永忠×池田龍雄 第14回読売アンデパンダン展/勝尾伸之 他

2,000
大下正男 編集 、美術出版社 、1962(昭和37)一冊 、145頁 、A5
初版 年代良好 表紙/ブレストのかわら版 目次カット/ベン・シャーン

版画藝術 No.80 1993年限定出版 創刊20周年記念特集第3弾 現代版画の原点 対決! 駒井哲郎/駒井VS. J.A.M.ホイッスラー、駒井VS.C.メリヨン、駒井VS.Mエルンスト、駒井VS.ルドン、駒井VS.浜田知明、駒井VS.加納光於、駒井VS.ヴォルス、駒井VS.クレー、駒井VS.浜口陽三 他 同時代の証言/池田満寿男、深澤幸雄 駒井哲郎とボードレール/岡田隆彦 文学と版画の得がたい遭遇/埴谷雄高 我が愛する駒井版画/中村稔、大岡信、粟津則雄、馬場俊吉 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,300
松山龍雄 編集、阿部出版、1993(平成5)一冊、250頁、23×18.2㌢
初版 良好 オリジナル版画特別添付=石川晃治「かけめぐるかたち」 パンドラの逸楽:オブジェ・マルチブルー函の中の劇場/大竹伸朗、柄澤齊、小林健二、野中ユリ、建石修志、北辻良央、森村泰昌 他 ロバート・ラウシェンバーグ初期作品コラージュ作品を版画で再現 他
 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

版画藝術 No.80 1993年限定出版 創刊20周年記念特集第3弾 現代版画の原点 対決! 駒井哲郎/駒井VS. J.A.M.ホイッスラー、駒井VS.C.メリヨン、駒井VS.Mエルンスト、駒井VS.ルドン、駒井VS.浜田知明、駒井VS.加納光於、駒井VS.ヴォルス、駒井VS.クレー、駒井VS.浜口陽三 他 同時代の証言/池田満寿男、深澤幸雄 駒井哲郎とボードレール/岡田隆彦 文学と版画の得がたい遭遇/埴谷雄高 我が愛する駒井版画/中村稔、大岡信、粟津則雄、馬場俊吉 他

3,300
松山龍雄 編集 、阿部出版 、1993(平成5)一冊 、250頁 、23×18.2㌢
初版 良好 オリジナル版画特別添付=石川晃治「かけめぐるかたち」 パンドラの逸楽:オブジェ・マルチブルー函の中の劇場/大竹伸朗、柄澤齊、小林健二、野中ユリ、建石修志、北辻良央、森村泰昌 他 ロバート・ラウシェンバーグ初期作品コラージュ作品を版画で再現 他  

美術手帖 1965年2月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
880 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第248号 背ヤケ・傷ミ、表紙折レ

みやびた裸婦たち 十八世紀フランスとブーシェ、フラゴナール:西沢信弥
ローシェンバーグとの4時間:勝尾伸之
戦後フランス絵画の動向 最終回 ヴォルスとグリューベル:江原順
現代作家論 田中栄作:黒川紀章
作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ:田中栄作
インタビュー ”明治”2 高間惣七:東野芳明
座談会 西洋美術史2 ギリシア・ローマ時代:高階秀爾, 澤柳大五郎
個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習2 人物〈女〉の表現:田中正明
洋画の技法 人物画篇2:佐藤真一
画材のはなし 油絵具のいろいろ:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考2 孤島マンガのセックス:草森紳一
パリ美術界で成功する方法 後篇 画商とスターシステム:宮川淳
ケベッシュ教授との三年:伊原通夫
長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって:針生一郎
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第248号 背ヤケ・傷ミ、表紙折レ みやびた裸婦たち 十八世紀フランスとブーシェ、フラゴナール:西沢信弥 ローシェンバーグとの4時間:勝尾伸之 戦後フランス絵画の動向 最終回 ヴォルスとグリューベル:江原順 現代作家論 田中栄作:黒川紀章 作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ:田中栄作 インタビュー ”明治”2 高間惣七:東野芳明 座談会 西洋美術史2 ギリシア・ローマ時代:高階秀爾, 澤柳大五郎 個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習2 人物〈女〉の表現:田中正明 洋画の技法 人物画篇2:佐藤真一 画材のはなし 油絵具のいろいろ:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考2 孤島マンガのセックス:草森紳一 パリ美術界で成功する方法 後篇 画商とスターシステム:宮川淳 ケベッシュ教授との三年:伊原通夫 長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって:針生一郎
  • 単品スピード注文

みづゑ886号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1979/1、30cm
ミロの寄せ集め彫刻 / 堀内正和 / p37~45

ミロのアッサンブラ-ジュによる彫刻 / Jacques Dupin ; 山梨俊夫 / p46~49

ジョアン・ミロとのインタヴュ-から / Dean Swanson ; Joan Miro ; 山梨俊夫 / p53~51

モンガイカンノビジュツカン-8- / M. シンボ- / p54~55

絵画の自然性について〔含 松本陽子略歴〕(現代との対話-8-) / 松本陽子 ; 早見尭 / p66~75

絵画の空間と,空間の中の絵画--マチス「ロックフェラ-家のマントルピ-ス飾り」にふれて / 若林奮 / p56~63

アフリカの部族彫刻 / 阿部年晴 / p78~101

書評・佐和隆研編『インドの美術』:鋭利な考察をかねた仏教美術案内 / 石黒淳 / p102~103

音声言語とダイアグラム--荒川修作全版画展(MIZUE JOURNAL) / 平井亮一 / p52~53

ロシア・イコンにふれて(MIZUE JOURNAL) / たにあらた / p64~65

写真家としてのヴォルス(MIZUE JOURNAL) / 千葉成夫 / p76~77

美術館の展覧会から / p104~105

『美術手帖』創刊30周年記念芸術評論募集選考結果発表 / p106~106
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1979/1 、30cm
ミロの寄せ集め彫刻 / 堀内正和 / p37~45 ミロのアッサンブラ-ジュによる彫刻 / Jacques Dupin ; 山梨俊夫 / p46~49 ジョアン・ミロとのインタヴュ-から / Dean Swanson ; Joan Miro ; 山梨俊夫 / p53~51 モンガイカンノビジュツカン-8- / M. シンボ- / p54~55 絵画の自然性について〔含 松本陽子略歴〕(現代との対話-8-) / 松本陽子 ; 早見尭 / p66~75 絵画の空間と,空間の中の絵画--マチス「ロックフェラ-家のマントルピ-ス飾り」にふれて / 若林奮 / p56~63 アフリカの部族彫刻 / 阿部年晴 / p78~101 書評・佐和隆研編『インドの美術』:鋭利な考察をかねた仏教美術案内 / 石黒淳 / p102~103 音声言語とダイアグラム--荒川修作全版画展(MIZUE JOURNAL) / 平井亮一 / p52~53 ロシア・イコンにふれて(MIZUE JOURNAL) / たにあらた / p64~65 写真家としてのヴォルス(MIZUE JOURNAL) / 千葉成夫 / p76~77 美術館の展覧会から / p104~105 『美術手帖』創刊30周年記念芸術評論募集選考結果発表 / p106~106 ほぼ良好

みづゑ No.865 1977年4月 <特集 : 池田満寿夫>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳、美術出版社、1977、108p、29.6 x 22.7cm、1冊
特集 : 池田満寿夫
池田満寿夫 限りなき自由への道〔含 略歴〕 / 坂崎乙郎
詩・夏の夢 / 岡田隆彦
マスオとリラン / 堀田善衛
わたしのなかのマスオ / 矢川澄子
ヴォルスの作品 絵画の彼岸へ / 千葉成夫
脇田愛二郎個展:形態の普遍性を求めて / 木島俊介
ヘルマン・セリエント:昨日の街からの使者 / 谷川晃一
ネパ-ル--集落から都市へ⑧カリガンダキの町と村③ / 高瀬忠重
画家たちの祝祭・北方ルネサンス③ペトルス・クリストゥス 小さな和みの空間 / 堀越孝一
山口勝弘と語る 連句もライブ・エンバイラメントですよ〔含 略歴〕 / 磯崎新
渡辺豊重の作品:第8回国際青年美術家展より / 佐々木静一
アートナウ'77:新人展にまつわる問題 / 高橋亨
向井周太郎の近作:その造形性におけるコンクリート的方法 / 羽原粛郎
エリック・サティの連続コンサート:音の真空状態 / 秋山邦晴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 、美術出版社 、1977 、108p 、29.6 x 22.7cm 、1冊
特集 : 池田満寿夫 池田満寿夫 限りなき自由への道〔含 略歴〕 / 坂崎乙郎 詩・夏の夢 / 岡田隆彦 マスオとリラン / 堀田善衛 わたしのなかのマスオ / 矢川澄子 ヴォルスの作品 絵画の彼岸へ / 千葉成夫 脇田愛二郎個展:形態の普遍性を求めて / 木島俊介 ヘルマン・セリエント:昨日の街からの使者 / 谷川晃一 ネパ-ル--集落から都市へ⑧カリガンダキの町と村③ / 高瀬忠重 画家たちの祝祭・北方ルネサンス③ペトルス・クリストゥス 小さな和みの空間 / 堀越孝一 山口勝弘と語る 連句もライブ・エンバイラメントですよ〔含 略歴〕 / 磯崎新 渡辺豊重の作品:第8回国際青年美術家展より / 佐々木静一 アートナウ'77:新人展にまつわる問題 / 高橋亨 向井周太郎の近作:その造形性におけるコンクリート的方法 / 羽原粛郎 エリック・サティの連続コンサート:音の真空状態 / 秋山邦晴

美術手帖 1960年8月号 No.177 <特集 : アンリ・マチス>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 秋山邦晴ほか、美術出版社、1960、162p、A5判、1冊
特集:アンリ・マチス
・アンリ・マチス その生涯 / 中山公男
・マチス 生の歓びをつらぬいた画家(対談) / 今泉篤男 + 久保守
・原色版 白い羽根帽子、静物・緑の食器棚、すわっている女
・オフセット版 切り紙絵 / 中山公男、今泉篤男、久保守
ヴォルス 変身の吟遊詩人 / 高階秀爾
第2回 みづゑ賞 福島秀子 に 選考経過 / 浜村順
手帖通信
ごぞんじですか? 国際美術展とは
造形の基本⑦/ 真鍋一男
名画誕生 ブーシェ作 横たわる女 / 三輪福松
金山康喜 / 船戸洪吉
20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険②/ 秋山邦晴
詩集 からんどりえ / 安東次男、駒井哲郎
ベニスビェンナーレ展を見る / 東野芳明
民衆・生活・デザイン / 高橋春人
世界の近代美術館 ブラジル / 徳大寺公英
田辺三重松 / 嘉門安雄、酒井啓之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 秋山邦晴ほか 、美術出版社 、1960 、162p 、A5判 、1冊
特集:アンリ・マチス ・アンリ・マチス その生涯 / 中山公男 ・マチス 生の歓びをつらぬいた画家(対談) / 今泉篤男 + 久保守 ・原色版 白い羽根帽子、静物・緑の食器棚、すわっている女 ・オフセット版 切り紙絵 / 中山公男、今泉篤男、久保守 ヴォルス 変身の吟遊詩人 / 高階秀爾 第2回 みづゑ賞 福島秀子 に 選考経過 / 浜村順 手帖通信 ごぞんじですか? 国際美術展とは 造形の基本⑦/ 真鍋一男 名画誕生 ブーシェ作 横たわる女 / 三輪福松 金山康喜 / 船戸洪吉 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険②/ 秋山邦晴 詩集 からんどりえ / 安東次男、駒井哲郎 ベニスビェンナーレ展を見る / 東野芳明 民衆・生活・デザイン / 高橋春人 世界の近代美術館 ブラジル / 徳大寺公英 田辺三重松 / 嘉門安雄、酒井啓之

美術手帖 201号 (1962年3月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1962-3、21cm
ユージェーヌ・ベルマン--私の会った異色作家-1- / 阿部展也 /
現代絵画と記号の冒険 / 針生一郎 /
池田満寿夫--現代日本の作家 / 小倉忠夫 /
創作ノート <断片・生活> / 池田満寿夫 /
美術へのめざめ 洞窟壁画の暗示 / 江見絹子 /
美術へのめざめ 切れない空間に生きる / 流政之 /
1911年・ミラノ--20世紀美術の視点-3- / 東野芳明 /
公共的色彩の混乱 / 稲村耕雄 /
ヨーロッパの古寺パラッツォ・プブリコとドオモ / 名取洋之助 /
トスカナの秋--シェナを訪ねて / 藤田健治 /
Paper Sculpture紙にふくらみを+する / 尾川宏 /
立体構成入門3 ひらく<立体の展開> / 高山正喜久 /
名画の秘密--J.B.S.シャルダン「パイプと水さし」 / 西沢信弥 /
本 書評と新刊案内 / 今泉篤男 /
今村紫江--近代日本作家研究(対談) / 河北倫明 /
今村紫紅年譜 / 関千代 /
近代日本作家研究 原色版 熱国の巻(部分) /
近代日本作家研究 グラビヤ版 護花鈴・近江八景・熱国の巻下図・潮見坂・南風・蝉丸・新川・春さき・入る日・出る月 /
作品/記録 /
個展・グループ展選評 / 東野芳明 /
■手帳通信 絵画/彫刻/デザイン/etc / 大岡信 ; 浜村順 ; 辻惟雄 ; 中原佑介 ; 宮内嘉久 /
■手帳通信 デパート時評 / 伊藤繁 /
■手帳通信 アンチ / 岡田徹 /
■手帳通信 海外の話題 / 宮川淳 /
■手帳通信 ディテール・クイズ / 編集部 /
■原色版 ベルマンの近作 /
■原色版 ヴォルス コンポジションC /
■原色版 カボグロシー 表面 /
その他・・・
ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1962-3 、21cm
ユージェーヌ・ベルマン--私の会った異色作家-1- / 阿部展也 / 現代絵画と記号の冒険 / 針生一郎 / 池田満寿夫--現代日本の作家 / 小倉忠夫 / 創作ノート <断片・生活> / 池田満寿夫 / 美術へのめざめ 洞窟壁画の暗示 / 江見絹子 / 美術へのめざめ 切れない空間に生きる / 流政之 / 1911年・ミラノ--20世紀美術の視点-3- / 東野芳明 / 公共的色彩の混乱 / 稲村耕雄 / ヨーロッパの古寺パラッツォ・プブリコとドオモ / 名取洋之助 / トスカナの秋--シェナを訪ねて / 藤田健治 / Paper Sculpture紙にふくらみを+する / 尾川宏 / 立体構成入門3 ひらく<立体の展開> / 高山正喜久 / 名画の秘密--J.B.S.シャルダン「パイプと水さし」 / 西沢信弥 / 本 書評と新刊案内 / 今泉篤男 / 今村紫江--近代日本作家研究(対談) / 河北倫明 / 今村紫紅年譜 / 関千代 / 近代日本作家研究 原色版 熱国の巻(部分) / 近代日本作家研究 グラビヤ版 護花鈴・近江八景・熱国の巻下図・潮見坂・南風・蝉丸・新川・春さき・入る日・出る月 / 作品/記録 / 個展・グループ展選評 / 東野芳明 / ■手帳通信 絵画/彫刻/デザイン/etc / 大岡信 ; 浜村順 ; 辻惟雄 ; 中原佑介 ; 宮内嘉久 / ■手帳通信 デパート時評 / 伊藤繁 / ■手帳通信 アンチ / 岡田徹 / ■手帳通信 海外の話題 / 宮川淳 / ■手帳通信 ディテール・クイズ / 編集部 / ■原色版 ベルマンの近作 / ■原色版 ヴォルス コンポジションC / ■原色版 カボグロシー 表面 / その他・・・ ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します

みづゑ No.716 1964年10月 <特集 : サルヴァドール・ダリ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 栗田勇、美術出版社、1964、97p、29.1 x 21cm、1冊
特集・サルヴァドール・ダリ
ホメロス礼讃 / サルヴァドール・ダリ
建築学的なミレーの「晩鐘」 / サルヴァドール・ダリ
虎の頭部に見える50の抽象絵画 / サルヴァドール・ダリ
静物と冷水瓶 / アンドレ・スゴンザック
作品 / ヴォルス
冬のロアン河 / 浅井忠
季 / 岡田謙三
ダリ展から 果てしなき謎,反陽子的な聖母被昇天 他
オリンピック施設の美術 / 大辻清司
月の桂の庭 / 田枝幹宏
現代国際陶芸展から / フォンタナ ; 熊倉順吉
《フォト・インタヴュー》岡田謙三 / 酒井啓之
サルヴァドール・ダリの両極性 堅いものと軟らかいもの / 渋沢竜彦
ダリの心理と論理 / 島崎敏樹
オリンピック施設の造型 / 栗田勇
第3回国際形象展の新顔 / 柳亮
長岡現代美術館の誕生 / 奥英了
月の桂の庭 中国地方の知られざる名園 / 岩城次郎
アンフォルメルは終ったか② L'art informel en questions / 村木明
現代国際陶芸展 / 安井収蔵
浅井忠 近代日本洋画のパイオニア / 乾由明
海外雑記帖 / 山沢章一
《美術夜話》贋作の名誉恢復 / 布留海児
美術界展望 / 松岡寿衛
日本凝視と岡田謙三 / 桑原住雄
作家の発言 / 岡田謙三
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 栗田勇 、美術出版社 、1964 、97p 、29.1 x 21cm 、1冊
特集・サルヴァドール・ダリ ホメロス礼讃 / サルヴァドール・ダリ 建築学的なミレーの「晩鐘」 / サルヴァドール・ダリ 虎の頭部に見える50の抽象絵画 / サルヴァドール・ダリ 静物と冷水瓶 / アンドレ・スゴンザック 作品 / ヴォルス 冬のロアン河 / 浅井忠 季 / 岡田謙三 ダリ展から 果てしなき謎,反陽子的な聖母被昇天 他 オリンピック施設の美術 / 大辻清司 月の桂の庭 / 田枝幹宏 現代国際陶芸展から / フォンタナ ; 熊倉順吉 《フォト・インタヴュー》岡田謙三 / 酒井啓之 サルヴァドール・ダリの両極性 堅いものと軟らかいもの / 渋沢竜彦 ダリの心理と論理 / 島崎敏樹 オリンピック施設の造型 / 栗田勇 第3回国際形象展の新顔 / 柳亮 長岡現代美術館の誕生 / 奥英了 月の桂の庭 中国地方の知られざる名園 / 岩城次郎 アンフォルメルは終ったか② L'art informel en questions / 村木明 現代国際陶芸展 / 安井収蔵 浅井忠 近代日本洋画のパイオニア / 乾由明 海外雑記帖 / 山沢章一 《美術夜話》贋作の名誉恢復 / 布留海児 美術界展望 / 松岡寿衛 日本凝視と岡田謙三 / 桑原住雄 作家の発言 / 岡田謙三 画廊から / 植村鷹千代

藝術新潮 1964年6月号 第15巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1964、167p、B5判、1冊
特集①青のピカソ / 生野幸吉
青のピカソ / 生野幸吉
特集②課題<オリンピック>を描く
特集③能面(カイエ・ダール)
特集④滝川製ヨーロッパ絵画「真贋」⑥ / 久保貞次郎
イコン賛歌 / 岩崎巴人
はじめての高橋由一の回顧展 / 土方定一
博物館を去る / 野間清六
宗達⑥ / 田中一光 ; 山根有三
西方の音⑤ / 五味康祐
白い感傷⑥ / 岡部伊都子
京都の一級品⑯ / 竹山道雄
現代の演奏⑱ / 吉田秀和
発表会まで⑥「ヴォルス展」 / 東野芳明
藝術新潮欄
・カメラ 日本古窯に執着する土門拳[ほか]
・建築 丹下健三とボノム[ほか]
・流行・デザイン 籐家具デザインの可能性(剣持勇)
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る 「みたもの・きいたもの」 / 山口勝弘 ; 地主悌助 ; 前田常作 ; 福田豊四郎 ; 別宮貞雄 ; 小沢栄太郎 ; 池田竜雄 ; 山口文象 ; 藤本四八 ; 杉村春子 ; 吉田雅夫 ; 奥村土牛 ; 上村松篁 ; 岡鹿之助 ; 三雲祥之助
LP
案内
「現代日本美術展」審査の明暗 / 針生一郎
ブラックの石版画<表紙解説> / 難波田竜起
リヴィング・アート
スター・ダスト
東響の残党 / 伊奈一男
大芸術家の手紙 / 宇佐見英治
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1964 、167p 、B5判 、1冊
特集①青のピカソ / 生野幸吉 青のピカソ / 生野幸吉 特集②課題<オリンピック>を描く 特集③能面(カイエ・ダール) 特集④滝川製ヨーロッパ絵画「真贋」⑥ / 久保貞次郎 イコン賛歌 / 岩崎巴人 はじめての高橋由一の回顧展 / 土方定一 博物館を去る / 野間清六 宗達⑥ / 田中一光 ; 山根有三 西方の音⑤ / 五味康祐 白い感傷⑥ / 岡部伊都子 京都の一級品⑯ / 竹山道雄 現代の演奏⑱ / 吉田秀和 発表会まで⑥「ヴォルス展」 / 東野芳明 藝術新潮欄 ・カメラ 日本古窯に執着する土門拳[ほか] ・建築 丹下健三とボノム[ほか] ・流行・デザイン 籐家具デザインの可能性(剣持勇) ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る 「みたもの・きいたもの」 / 山口勝弘 ; 地主悌助 ; 前田常作 ; 福田豊四郎 ; 別宮貞雄 ; 小沢栄太郎 ; 池田竜雄 ; 山口文象 ; 藤本四八 ; 杉村春子 ; 吉田雅夫 ; 奥村土牛 ; 上村松篁 ; 岡鹿之助 ; 三雲祥之助 LP 案内 「現代日本美術展」審査の明暗 / 針生一郎 ブラックの石版画<表紙解説> / 難波田竜起 リヴィング・アート スター・ダスト 東響の残党 / 伊奈一男 大芸術家の手紙 / 宇佐見英治

美術手帖 1965年2月号 No.248

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 表紙 : 真鍋博、美術出版社、1965、166p、A5判、1冊
みやびた裸婦たち 18世紀フランスとブーシェ,フラゴナールの芸術 / 西沢信弥
ローシェンバーグとの4時間 「ロ氏への公開質問会」ポリプ氏同伴記 / 勝尾伸之
戦後表現主義・ヴォルスとグリューベル 戦後フランス美術の動向⑥(完) / 江原順
田中栄作 現代作家論② / 黒川紀章
作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ / 田中栄作
高間惣七 明治(インタビュー)② / 東野芳明
ギリシア,ローマ時代 西洋美術史(座談会) / 高階秀爾
月評 個展・グループ展から / 大岡信
月評 個展・グループ展 関西 / 赤根和生
人物<女>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習② / 田中正明
色彩の対比から完成まで 洋画の技法・人物画篇② / 佐藤真一
油絵具のいろいろ / 佐々木豊
狐島マンガのセックス 漫画エロチシズム考② / 草森紳一
パリ美術界で成功する方法-後篇- / 宮川淳
今月のブックレビュウ
展覧会だより(東京・大阪・京都・神戸)
画廊案内略図(東京・大阪・京都)
ケペッシュ教授との三年 / 伊原通夫
長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって / 針生一郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 表紙 : 真鍋博 、美術出版社 、1965 、166p 、A5判 、1冊
みやびた裸婦たち 18世紀フランスとブーシェ,フラゴナールの芸術 / 西沢信弥 ローシェンバーグとの4時間 「ロ氏への公開質問会」ポリプ氏同伴記 / 勝尾伸之 戦後表現主義・ヴォルスとグリューベル 戦後フランス美術の動向⑥(完) / 江原順 田中栄作 現代作家論② / 黒川紀章 作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ / 田中栄作 高間惣七 明治(インタビュー)② / 東野芳明 ギリシア,ローマ時代 西洋美術史(座談会) / 高階秀爾 月評 個展・グループ展から / 大岡信 月評 個展・グループ展 関西 / 赤根和生 人物<女>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習② / 田中正明 色彩の対比から完成まで 洋画の技法・人物画篇② / 佐藤真一 油絵具のいろいろ / 佐々木豊 狐島マンガのセックス 漫画エロチシズム考② / 草森紳一 パリ美術界で成功する方法-後篇- / 宮川淳 今月のブックレビュウ 展覧会だより(東京・大阪・京都・神戸) 画廊案内略図(東京・大阪・京都) ケペッシュ教授との三年 / 伊原通夫 長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって / 針生一郎

美術手帖 1962年3月号 No.201 <近代日本作家研究 今村紫江>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎、美術出版社、1962、140p、A5判、1冊
ユージェーヌ・ベルマン 私の会った異色作家①/ 阿部展也
現代絵画と記号の冒険 / 針生一郎
池田満寿夫 現代日本の作家 / 小倉忠夫
創作ノート <断片・生活> / 池田満寿夫
美術へのめざめ
 洞窟壁画の暗示 / 江見絹子
 切れない空間に生きる / 流政之
1911年・ミラノ 20世紀美術の視点3/ 東野芳明
公共的色彩の混乱 / 稲村耕雄
ヨーロッパの古寺パラッツォ・プブリコとドオモ / 名取洋之助
トスカナの秋 シェナを訪ねて / 藤田健治
Paper Sculpture紙にふくらみを+する / 尾川宏
立体構成入門③ ひらく<立体の展開> / 高山正喜久
名画の秘密 J.B.S.シャルダン「パイプと水さし」 / 西沢信弥
本 書評と新刊案内 / 今泉篤男
今村紫江 近代日本作家研究(対談) / 河北倫明
 今村紫紅年譜 / 関千代
近代日本作家研究
 原色版 熱国の巻(部分)
 グラビヤ版 護花鈴・近江八景・熱国の巻下図・潮見坂・南風・蝉丸・新川・春さき・入る日・出る月
作品/記録
個展・グループ展選評 / 東野芳明
展覧会だより
画廊案内略図
手帳通信
 今月の顔 / 大岡信
 絵画/彫刻/デザイン/etc
  第一三回選抜秀作美術展/大岡信
  ベニス・ビエンナーレと出品作家/浜村順
  南紀の蘆雪名作展/辻惟雄
  写真展「NON」中原佑介
  NHK・TVセンター指名競技/宮内嘉久
 デパート時評 / 伊藤繁
 アンチ / 岡田徹
 海外の話題 / 宮川淳
 ディテール・クイズ / 編集部
 原色版
  ベルマンの近作
  ヴォルス コンポジションC
  カボグロシー 表面
  バルラ 街の灯
  ボッチョーニ 自転車乗りのダイナミズム
  シャルダン 水さしとパイプ / 西沢信弥
  今村紫紅 熱国の巻(部分)
  平岡弘子 青写真
 グラビヤ版
  異色作家ベルマン
  現代絵画と記号の冒険より 作品
  バラッシォ・プブリコとドオモ
  紙にふくらみを+(プラス)する / 尾川宏 ; 酒井啓之
  今村紫紅 作品
 オフセット版 池田満寿夫 近作銅版画
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎 、美術出版社 、1962 、140p 、A5判 、1冊
ユージェーヌ・ベルマン 私の会った異色作家①/ 阿部展也 現代絵画と記号の冒険 / 針生一郎 池田満寿夫 現代日本の作家 / 小倉忠夫 創作ノート <断片・生活> / 池田満寿夫 美術へのめざめ  洞窟壁画の暗示 / 江見絹子  切れない空間に生きる / 流政之 1911年・ミラノ 20世紀美術の視点3/ 東野芳明 公共的色彩の混乱 / 稲村耕雄 ヨーロッパの古寺パラッツォ・プブリコとドオモ / 名取洋之助 トスカナの秋 シェナを訪ねて / 藤田健治 Paper Sculpture紙にふくらみを+する / 尾川宏 立体構成入門③ ひらく<立体の展開> / 高山正喜久 名画の秘密 J.B.S.シャルダン「パイプと水さし」 / 西沢信弥 本 書評と新刊案内 / 今泉篤男 今村紫江 近代日本作家研究(対談) / 河北倫明  今村紫紅年譜 / 関千代 近代日本作家研究  原色版 熱国の巻(部分)  グラビヤ版 護花鈴・近江八景・熱国の巻下図・潮見坂・南風・蝉丸・新川・春さき・入る日・出る月 作品/記録 個展・グループ展選評 / 東野芳明 展覧会だより 画廊案内略図 手帳通信  今月の顔 / 大岡信  絵画/彫刻/デザイン/etc   第一三回選抜秀作美術展/大岡信   ベニス・ビエンナーレと出品作家/浜村順   南紀の蘆雪名作展/辻惟雄   写真展「NON」中原佑介   NHK・TVセンター指名競技/宮内嘉久  デパート時評 / 伊藤繁  アンチ / 岡田徹  海外の話題 / 宮川淳  ディテール・クイズ / 編集部  原色版   ベルマンの近作   ヴォルス コンポジションC   カボグロシー 表面   バルラ 街の灯   ボッチョーニ 自転車乗りのダイナミズム   シャルダン 水さしとパイプ / 西沢信弥   今村紫紅 熱国の巻(部分)   平岡弘子 青写真  グラビヤ版   異色作家ベルマン   現代絵画と記号の冒険より 作品   バラッシォ・プブリコとドオモ   紙にふくらみを+(プラス)する / 尾川宏 ; 酒井啓之   今村紫紅 作品  オフセット版 池田満寿夫 近作銅版画

美術手帖 248号 1965年2月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1965-2
目次 (tableOfContents)
そ原色版 ブーシェ 浴みをおえて憩うディアナ /
原色版 フラゴナール 水浴みする女たち /
原色版 伊原道夫 建築彫刻作品、模型 /
原色版 ヴォイス 朝日に向かって /
原色版 デルフォイの御者(青銅) /
原色版 ヘルメスの前の婦人(白地レキュトス) /
原色版 佐藤真一 習作・O君の像 /
原色版 サム・フランシス 作品 /
グラビヤ版 ろーしぇンバーグとの4時間 /
グラビヤ版 西洋美術史2・デルフォイ・アポロの神殿、クーロス立像 ほか /
グラビヤ版 グラフィック・デザインの基礎練習2 /
グラビヤ版 作家をたずねて / 田中栄作 /
グラビヤ版 洋画の技法・人物画篇2 /
みやびた裸婦たち--18世紀フランスとブーシェ,フラゴナールの芸術 / 西沢信弥 /
ローシェンバーグとの4時間 「ロ氏への公開質問会」ポリプ氏同伴記 / 勝尾伸之 /
戦後表現主義・ヴォルスとグリューベル--戦後フランス美術の動向-6(完)- / 江原順 /
田中栄作--現代作家論-2- / 黒川紀章 /
作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ / 田中栄作 /
高間惣七--明治(インタビュー)-2- / 東野芳明 /
ギリシア,ローマ時代--西洋美術史(座談会)
月評--個展・グループ展から / 大岡信 /
月評--個展・グループ展 関西 / 赤根和生 /
人物<女>の表現--グラフィック・デザインの基礎練習-2- / 田中正明 /
色彩の対比から完成まで--洋画の技法・人物画篇-2- / 佐藤真一 /
油絵具のいろいろ / 佐々木豊 /
狐島マンガのセックス--漫画エロチシズム考-2- / 草森紳一 /
パリ美術界で成功する方法-後篇- / 宮川淳
今月のブックレビュウ /
展覧会だより(東京・大阪・京都・神戸) /
画廊案内略図(東京・大阪・京都) /
ケペッシュ教授との三年 / 伊原通夫 /
長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって / 針生一郎
その他・・・・
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1965-2
目次 (tableOfContents) そ原色版 ブーシェ 浴みをおえて憩うディアナ / 原色版 フラゴナール 水浴みする女たち / 原色版 伊原道夫 建築彫刻作品、模型 / 原色版 ヴォイス 朝日に向かって / 原色版 デルフォイの御者(青銅) / 原色版 ヘルメスの前の婦人(白地レキュトス) / 原色版 佐藤真一 習作・O君の像 / 原色版 サム・フランシス 作品 / グラビヤ版 ろーしぇンバーグとの4時間 / グラビヤ版 西洋美術史2・デルフォイ・アポロの神殿、クーロス立像 ほか / グラビヤ版 グラフィック・デザインの基礎練習2 / グラビヤ版 作家をたずねて / 田中栄作 / グラビヤ版 洋画の技法・人物画篇2 / みやびた裸婦たち--18世紀フランスとブーシェ,フラゴナールの芸術 / 西沢信弥 / ローシェンバーグとの4時間 「ロ氏への公開質問会」ポリプ氏同伴記 / 勝尾伸之 / 戦後表現主義・ヴォルスとグリューベル--戦後フランス美術の動向-6(完)- / 江原順 / 田中栄作--現代作家論-2- / 黒川紀章 / 作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ / 田中栄作 / 高間惣七--明治(インタビュー)-2- / 東野芳明 / ギリシア,ローマ時代--西洋美術史(座談会) 月評--個展・グループ展から / 大岡信 / 月評--個展・グループ展 関西 / 赤根和生 / 人物<女>の表現--グラフィック・デザインの基礎練習-2- / 田中正明 / 色彩の対比から完成まで--洋画の技法・人物画篇-2- / 佐藤真一 / 油絵具のいろいろ / 佐々木豊 / 狐島マンガのセックス--漫画エロチシズム考-2- / 草森紳一 / パリ美術界で成功する方法-後篇- / 宮川淳 今月のブックレビュウ / 展覧会だより(東京・大阪・京都・神戸) / 画廊案内略図(東京・大阪・京都) / ケペッシュ教授との三年 / 伊原通夫 / 長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって / 針生一郎 その他・・・・ 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します

美術手帖 248号 1965年2月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1965-2
目次 (tableOfContents)
そ原色版 ブーシェ 浴みをおえて憩うディアナ /
原色版 フラゴナール 水浴みする女たち /
原色版 伊原道夫 建築彫刻作品、模型 /
原色版 ヴォイス 朝日に向かって /
原色版 デルフォイの御者(青銅) /
原色版 ヘルメスの前の婦人(白地レキュトス) /
原色版 佐藤真一 習作・O君の像 /
原色版 サム・フランシス 作品 /
グラビヤ版 ろーしぇンバーグとの4時間 /
グラビヤ版 西洋美術史2・デルフォイ・アポロの神殿、クーロス立像 ほか /
グラビヤ版 グラフィック・デザインの基礎練習2 /
グラビヤ版 作家をたずねて / 田中栄作 /
グラビヤ版 洋画の技法・人物画篇2 /
みやびた裸婦たち--18世紀フランスとブーシェ,フラゴナールの芸術 / 西沢信弥 /
ローシェンバーグとの4時間 「ロ氏への公開質問会」ポリプ氏同伴記 / 勝尾伸之 /
戦後表現主義・ヴォルスとグリューベル--戦後フランス美術の動向-6(完)- / 江原順 /
田中栄作--現代作家論-2- / 黒川紀章 /
作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ / 田中栄作 /
高間惣七--明治(インタビュー)-2- / 東野芳明 /
ギリシア,ローマ時代--西洋美術史(座談会)
月評--個展・グループ展から / 大岡信 /
月評--個展・グループ展 関西 / 赤根和生 /
人物<女>の表現--グラフィック・デザインの基礎練習-2- / 田中正明 /
色彩の対比から完成まで--洋画の技法・人物画篇-2- / 佐藤真一 /
油絵具のいろいろ / 佐々木豊 /
狐島マンガのセックス--漫画エロチシズム考-2- / 草森紳一 /
パリ美術界で成功する方法-後篇- / 宮川淳
今月のブックレビュウ /
展覧会だより(東京・大阪・京都・神戸) /
画廊案内略図(東京・大阪・京都) /
ケペッシュ教授との三年 / 伊原通夫 /
長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって / 針生一郎
その他・・・・
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1965-2
目次 (tableOfContents) そ原色版 ブーシェ 浴みをおえて憩うディアナ / 原色版 フラゴナール 水浴みする女たち / 原色版 伊原道夫 建築彫刻作品、模型 / 原色版 ヴォイス 朝日に向かって / 原色版 デルフォイの御者(青銅) / 原色版 ヘルメスの前の婦人(白地レキュトス) / 原色版 佐藤真一 習作・O君の像 / 原色版 サム・フランシス 作品 / グラビヤ版 ろーしぇンバーグとの4時間 / グラビヤ版 西洋美術史2・デルフォイ・アポロの神殿、クーロス立像 ほか / グラビヤ版 グラフィック・デザインの基礎練習2 / グラビヤ版 作家をたずねて / 田中栄作 / グラビヤ版 洋画の技法・人物画篇2 / みやびた裸婦たち--18世紀フランスとブーシェ,フラゴナールの芸術 / 西沢信弥 / ローシェンバーグとの4時間 「ロ氏への公開質問会」ポリプ氏同伴記 / 勝尾伸之 / 戦後表現主義・ヴォルスとグリューベル--戦後フランス美術の動向-6(完)- / 江原順 / 田中栄作--現代作家論-2- / 黒川紀章 / 作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ / 田中栄作 / 高間惣七--明治(インタビュー)-2- / 東野芳明 / ギリシア,ローマ時代--西洋美術史(座談会) 月評--個展・グループ展から / 大岡信 / 月評--個展・グループ展 関西 / 赤根和生 / 人物<女>の表現--グラフィック・デザインの基礎練習-2- / 田中正明 / 色彩の対比から完成まで--洋画の技法・人物画篇-2- / 佐藤真一 / 油絵具のいろいろ / 佐々木豊 / 狐島マンガのセックス--漫画エロチシズム考-2- / 草森紳一 / パリ美術界で成功する方法-後篇- / 宮川淳 今月のブックレビュウ / 展覧会だより(東京・大阪・京都・神戸) / 画廊案内略図(東京・大阪・京都) / ケペッシュ教授との三年 / 伊原通夫 / 長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって / 針生一郎 その他・・・・ 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します

みづゑ No.748 1967年5月 <特集 : イヴ・クライン ; ポンペイ・メソポタミア展 ; レオナルド・ダ・ヴィンチの謎>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下敦、美術出版社、1967、93p、29.1 x 21cm、1冊
赤毛の男 / エミール・ノルデ
青いスポンジの作品群 / イヴ・クライン
ジネヴラ・デ・ベンチ / レオナルド・ダ・ヴィンチ
ナイル風景 ポンペイのフレスコ
彩釉煉瓦と兜 メソポタミア展より
森の中のパンの家族 / アルトドルファー
火 / アルチンボルド
イヴ・クラインの作品 青いスポンジ,肖像レリーフ他
《作家登場》建畠覚造 / 酒井啓之
前期ロマネスク彫刻 / 北原一也
ポンペイとメソポタミア展より デルフォイの浮彫,婦人像頭部他
ウィーン 聖ステファン寺院,シェーンブルン宮他(5)《都市と美術》
《インタビュー・人と意見》ポール・ペトリデス / 北村由雄
展覧会から 近岡善次郎スケッチ展,第12回連翹展他
エミール・ノルデの強靭な地方色 名作ギャラリー⑤ / 坂崎乙郎
イヴ・クライアン あるいはI.K.B航海誌 / 東野芳明/
《座談会》芸大新入生と語る / 奥英了
レオナルド・ダ・ヴィンチの謎 / 王茂雄
ヴォルス 画家のこころ⑬ / 粟津則雄
建畠覚造 作家登場 / 桑原住雄
前期ロマネスク彫刻 ヨーロッパ・プリミティーフの造形⑤ / 北原一也
2つの古代美術展をみる ポンペイ展とメソポタミア展 / 江上波夫
眼 / 安井収蔵
ワールド・トピックス / 村松章二
古代マヤ美術の象形文字② / 野尻抱影
アルトドルファーとドナウ派 ドイツ・ルネサンスの画家たち⑬ / 土方定一
ウィーン 都市と美術⑤ / リンドルP. ; 池内紀
《美の裏方たち》新聞社企画部員 / 田中穣
レヴュー 個展評 / 三木多聞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下敦 、美術出版社 、1967 、93p 、29.1 x 21cm 、1冊
赤毛の男 / エミール・ノルデ 青いスポンジの作品群 / イヴ・クライン ジネヴラ・デ・ベンチ / レオナルド・ダ・ヴィンチ ナイル風景 ポンペイのフレスコ 彩釉煉瓦と兜 メソポタミア展より 森の中のパンの家族 / アルトドルファー 火 / アルチンボルド イヴ・クラインの作品 青いスポンジ,肖像レリーフ他 《作家登場》建畠覚造 / 酒井啓之 前期ロマネスク彫刻 / 北原一也 ポンペイとメソポタミア展より デルフォイの浮彫,婦人像頭部他 ウィーン 聖ステファン寺院,シェーンブルン宮他(5)《都市と美術》 《インタビュー・人と意見》ポール・ペトリデス / 北村由雄 展覧会から 近岡善次郎スケッチ展,第12回連翹展他 エミール・ノルデの強靭な地方色 名作ギャラリー⑤ / 坂崎乙郎 イヴ・クライアン あるいはI.K.B航海誌 / 東野芳明/ 《座談会》芸大新入生と語る / 奥英了 レオナルド・ダ・ヴィンチの謎 / 王茂雄 ヴォルス 画家のこころ⑬ / 粟津則雄 建畠覚造 作家登場 / 桑原住雄 前期ロマネスク彫刻 ヨーロッパ・プリミティーフの造形⑤ / 北原一也 2つの古代美術展をみる ポンペイ展とメソポタミア展 / 江上波夫 眼 / 安井収蔵 ワールド・トピックス / 村松章二 古代マヤ美術の象形文字② / 野尻抱影 アルトドルファーとドナウ派 ドイツ・ルネサンスの画家たち⑬ / 土方定一 ウィーン 都市と美術⑤ / リンドルP. ; 池内紀 《美の裏方たち》新聞社企画部員 / 田中穣 レヴュー 個展評 / 三木多聞

ゲルニカの悲劇を越えて : 20世紀・戦争と画家たち

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
1,500
砂盃富男 著、沖積舎、2000、410p、21cm
A5判 初版 三方に少ホコリシミ  カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
砂盃富男 著 、沖積舎 、2000 、410p 、21cm
A5判 初版 三方に少ホコリシミ  カバー 帯

みづゑ748号 特集イヴ・クライン/ポンペイとメソポタミア展/レオナルド・ダ・ヴィンチの謎

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
600
東野芳明、王茂雄、美術出版社、1967/5
赤毛の男 / エミール・ノルデ / p6~
青いスポンジの作品群 / イヴ・クライン / p13~
ジネヴラ・デ・ベンチ / レオナルド・ダ・ヴィンチ / p23~
ナイル風景――ポンペイのフレスコ / p53~
彩釉煉瓦と兜――メソポタミア展より / p60~
森の中のパンの家族 / アルトドルファー / p74~
火 / アルチンボルド / p83~
イヴ・クラインの作品――青いスポンジ,肖像レリーフ他 / p15~
《作家登場》建畠覚造 / 酒井啓之 / p33~
前期ロマネスク彫刻 / 北原一也 / p39~51
ポンペイとメソポタミア展より――デルフォイの浮彫,婦人像頭部他 / p55~
ウィーン――聖ステファン寺院,シェーンブルン宮他(5)《都市と美術》 / p79~
《インタビュー・人と意見》ポール・ペトリデス / 北村由雄 / p1~1
展覧会から――近岡善次郎スケッチ展,第12回連翹展他 / p2~3
エミール・ノルデの強靭な地方色--名作ギャラリー-5- / 坂崎乙郎 / 4~7
イヴ・クライアン--あるいはI.K.B航海誌 / 東野芳明 / 9~21
《座談会》芸大新入生と語る / 奥英了 / p20~21
レオナルド・ダ・ヴィンチの謎 / 王茂雄 / 22~27
ヴォルス--画家のこころ-13- / 粟津則雄 / 28~31
建畠覚造--作家登場 / 桑原住雄 / 32~38
前期ロマネスク彫刻--ヨーロッパ・プリミティーフの造形-5- / 北原一也 / 39~51
2つの古代美術展をみる--ポンペイ展とメソポタミア展 / 江上波夫 / 52~63
眼 / 安井収蔵 / p64~65
ワールド・トピックス / 村松章二 / p66~67
古代マヤ美術の象形文字-2- / 野尻抱影 / 68~72
アルトドルファーとドナウ派--ドイツ・ルネサンスの画家たち-13- / 土方定一 / 74~78
ウィーン--都市と美術-5- / リンドルP. ; 池内紀 / 79~87
《美の裏方たち》新聞社企画部員 / 田中穣 / p88~89
レヴュー--個展評 / 三木多聞 / 90~93
(経年ヤケ、裏表紙記あり)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
東野芳明、王茂雄 、美術出版社 、1967/5
赤毛の男 / エミール・ノルデ / p6~ 青いスポンジの作品群 / イヴ・クライン / p13~ ジネヴラ・デ・ベンチ / レオナルド・ダ・ヴィンチ / p23~ ナイル風景――ポンペイのフレスコ / p53~ 彩釉煉瓦と兜――メソポタミア展より / p60~ 森の中のパンの家族 / アルトドルファー / p74~ 火 / アルチンボルド / p83~ イヴ・クラインの作品――青いスポンジ,肖像レリーフ他 / p15~ 《作家登場》建畠覚造 / 酒井啓之 / p33~ 前期ロマネスク彫刻 / 北原一也 / p39~51 ポンペイとメソポタミア展より――デルフォイの浮彫,婦人像頭部他 / p55~ ウィーン――聖ステファン寺院,シェーンブルン宮他(5)《都市と美術》 / p79~ 《インタビュー・人と意見》ポール・ペトリデス / 北村由雄 / p1~1 展覧会から――近岡善次郎スケッチ展,第12回連翹展他 / p2~3 エミール・ノルデの強靭な地方色--名作ギャラリー-5- / 坂崎乙郎 / 4~7 イヴ・クライアン--あるいはI.K.B航海誌 / 東野芳明 / 9~21 《座談会》芸大新入生と語る / 奥英了 / p20~21 レオナルド・ダ・ヴィンチの謎 / 王茂雄 / 22~27 ヴォルス--画家のこころ-13- / 粟津則雄 / 28~31 建畠覚造--作家登場 / 桑原住雄 / 32~38 前期ロマネスク彫刻--ヨーロッパ・プリミティーフの造形-5- / 北原一也 / 39~51 2つの古代美術展をみる--ポンペイ展とメソポタミア展 / 江上波夫 / 52~63 眼 / 安井収蔵 / p64~65 ワールド・トピックス / 村松章二 / p66~67 古代マヤ美術の象形文字-2- / 野尻抱影 / 68~72 アルトドルファーとドナウ派--ドイツ・ルネサンスの画家たち-13- / 土方定一 / 74~78 ウィーン--都市と美術-5- / リンドルP. ; 池内紀 / 79~87 《美の裏方たち》新聞社企画部員 / 田中穣 / p88~89 レヴュー--個展評 / 三木多聞 / 90~93 (経年ヤケ、裏表紙記あり)

太陽 24巻16号=No.302(1986年12月) <特集 : [元禄事件簿]忠臣蔵の時代>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 鷲巣力 ; アートディレクション : 田中一光、平凡社、1986、230p、29 x 22c・・・
巻頭言 転換の季節 / 大石慎三郎
吟行忠臣蔵 / 加藤郁乎 ; 高梨豊
元禄十大事件 / 西山松之助
討ちてしやまん物語 / 神坂次郎
元禄芝居模様 / 渡辺保
対談 乾いたセンス おもしろがる心 / 野口武彦 ; 田中優子
今月の色[濃紫] / 水上勉 ; 牧直視
シノラマTOKYO⑥[大納会] / 篠山紀信
河童のお邪魔対談⑥[三国清三] / 妹尾河童
絵 隠された意味⑱[犯された都市ヴォルス「作品」] / 杉本秀太郎
ワタシの宝ワタシの王国(12)[柱時計] / 勝部鴻庵
吉永みち子の社長訪問⑥マツダ 山本健一
風土を味わう ⑥[高知] / 前島純子 ; 林浩二
若者には真似できない中年のダンディズム⑥[ル・バルの余韻] / 出石尚三 ; 立木三朗
ハウジング感覚 12人の建築家による12の空間⑥[石山修武] / 藤塚光政
ワンショット紀行 小粋なクラシック・バー⑥機関車] / 藤田敏八 ; 後勝彦
シャーミンのクルマ人類学④[三枝成章とBENZ] / 幸田シャーミン ; 田口顕二
ある料亭の女将が語る わが人生 天にしたがいて / 室谷秀 ; 稗田一穂 ; 鷲巣力
本から本へ[雪は降る] / 高田宏
手づくりの味をもとめて⑫[徳島県佃商店の豆味噌] / 平沢正夫
間奏曲[ふられたシャンペン] / 岸恵子
天使も気にするウイスキーの味 / 江波戸哲夫 ; 富山治夫
「忠臣蔵」を舞うM・ベジャール「ザ・カブキ」 / 松本徳彦
特別企画 最新フランス事情 / 多田道太郎 ; 松原秀一 ; 田口顕二 ; 田口信治 ; 柴田藤一郎 ; 岸槇子 ; 安部英知
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 鷲巣力 ; アートディレクション : 田中一光 、平凡社 、1986 、230p 、29 x 22cm 、1冊
巻頭言 転換の季節 / 大石慎三郎 吟行忠臣蔵 / 加藤郁乎 ; 高梨豊 元禄十大事件 / 西山松之助 討ちてしやまん物語 / 神坂次郎 元禄芝居模様 / 渡辺保 対談 乾いたセンス おもしろがる心 / 野口武彦 ; 田中優子 今月の色[濃紫] / 水上勉 ; 牧直視 シノラマTOKYO⑥[大納会] / 篠山紀信 河童のお邪魔対談⑥[三国清三] / 妹尾河童 絵 隠された意味⑱[犯された都市ヴォルス「作品」] / 杉本秀太郎 ワタシの宝ワタシの王国(12)[柱時計] / 勝部鴻庵 吉永みち子の社長訪問⑥マツダ 山本健一 風土を味わう ⑥[高知] / 前島純子 ; 林浩二 若者には真似できない中年のダンディズム⑥[ル・バルの余韻] / 出石尚三 ; 立木三朗 ハウジング感覚 12人の建築家による12の空間⑥[石山修武] / 藤塚光政 ワンショット紀行 小粋なクラシック・バー⑥機関車] / 藤田敏八 ; 後勝彦 シャーミンのクルマ人類学④[三枝成章とBENZ] / 幸田シャーミン ; 田口顕二 ある料亭の女将が語る わが人生 天にしたがいて / 室谷秀 ; 稗田一穂 ; 鷲巣力 本から本へ[雪は降る] / 高田宏 手づくりの味をもとめて⑫[徳島県佃商店の豆味噌] / 平沢正夫 間奏曲[ふられたシャンペン] / 岸恵子 天使も気にするウイスキーの味 / 江波戸哲夫 ; 富山治夫 「忠臣蔵」を舞うM・ベジャール「ザ・カブキ」 / 松本徳彦 特別企画 最新フランス事情 / 多田道太郎 ; 松原秀一 ; 田口顕二 ; 田口信治 ; 柴田藤一郎 ; 岸槇子 ; 安部英知

ネミ湖にて 飯田善國詩集 第3詩集著者 飯田善国 出版社 不識書院 刊行年 1998 菊判 165頁 カバー・帯 初版飯田 善国(いいだ よしくに、1923年7月10日 - 2006年4月19日)は、日本の彫刻家、現代美術家、詩人。栃木県足利市生まれ。旧制館林中学卒。慶應義塾大学在学中に徴兵され中国を転戦した。帰国後慶應に復学した後、かねてからの希望だった画家を志して東京藝術大学に入学、梅原龍三郎らの教えを受け1953年に卒業した。製作者懇談会と呼ばれる美術論議のグループに所属し、芸術論の交換をしながら、戦争体験でばらばらになった世界観や自己への懐疑を再構築すべく、表現主義的な絵画で彼なりのリアリズムを築き上げようとした。1956年からのローマ留学の間、彫刻のコースで学び、さらにヴォルスの絵画やヘンリー・ムーアの抽象彫刻に衝撃を受けてそれまで描いてきた「リアル」に対する概念をゆすぶられた彼は、より外に開かれた、実感に近いものを求めて彫刻制作に転じ、ウィーンやベルリンなど主に欧州で活躍し、木彫などで各地の展覧会に出展した。同時にミニマルアートやキネティックアートなど同時期の芸術の先端に触れており、影響を受けている。やがて素材は重い情念を感じる木から、より軽やかな印象の金属へと変化した。1960年代後半に日本に帰国し、木やブロンズ、ステンレス、さらに彩色を施したロープなどを組み合わせ抽象造形を展開し、その作品は宇部市・常盤公園での現代日本彫刻展や神戸市での須磨離宮公園現代彫刻展など、当時の日本を代表した野外彫刻展で相次ぎ受賞するなど高く評価された。特に抽象的な造形で人体を表現した「HITO」シリーズで知られている。またステンレスを使ったパブリック・アートを各地の公共建築などに設置、詩の制作や版画の制作、美術評論家としての活動などでも知られ多数の著書がある。

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
1,500
S棚36函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ネミ湖にて 飯田善國詩集 第3詩集著者 飯田善国 出版社 不識書院 刊行年 1998 菊判 165頁 カバー・帯 初版飯田 善国(いいだ よしくに、1923年7月10日 - 2006年4月19日)は、日本の彫刻家、現代美術家、詩人。栃木県足利市生まれ。旧制館林中学卒。慶應義塾大学在学中に徴兵され中国を転戦した。帰国後慶應に復学した後、かねてからの希望だった画家を志して東京藝術大学に入学、梅原龍三郎らの教えを受け1953年に卒業した。製作者懇談会と呼ばれる美術論議のグループに所属し、芸術論の交換をしながら、戦争体験でばらばらになった世界観や自己への懐疑を再構築すべく、表現主義的な絵画で彼なりのリアリズムを築き上げようとした。1956年からのローマ留学の間、彫刻のコースで学び、さらにヴォルスの絵画やヘンリー・ムーアの抽象彫刻に衝撃を受けてそれまで描いてきた「リアル」に対する概念をゆすぶられた彼は、より外に開かれた、実感に近いものを求めて彫刻制作に転じ、ウィーンやベルリンなど主に欧州で活躍し、木彫などで各地の展覧会に出展した。同時にミニマルアートやキネティックアートなど同時期の芸術の先端に触れており、影響を受けている。やがて素材は重い情念を感じる木から、より軽やかな印象の金属へと変化した。1960年代後半に日本に帰国し、木やブロンズ、ステンレス、さらに彩色を施したロープなどを組み合わせ抽象造形を展開し、その作品は宇部市・常盤公園での現代日本彫刻展や神戸市での須磨離宮公園現代彫刻展など、当時の日本を代表した野外彫刻展で相次ぎ受賞するなど高く評価された。特に抽象的な造形で人体を表現した「HITO」シリーズで知られている。またステンレスを使ったパブリック・アートを各地の公共建築などに設置、詩の制作や版画の制作、美術評論家としての活動などでも知られ多数の著書がある。

1,500
S棚36函

みづゑ748号 特集イヴ・クライン/ポンペイとメソポタミア展/レオナルド・ダ・ヴィンチの謎

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
800
東野芳明、王茂雄、美術出版社、1967/5
赤毛の男 / エミール・ノルデ / p6~
青いスポンジの作品群 / イヴ・クライン / p13~
ジネヴラ・デ・ベンチ / レオナルド・ダ・ヴィンチ / p23~
ナイル風景――ポンペイのフレスコ / p53~
彩釉煉瓦と兜――メソポタミア展より / p60~
森の中のパンの家族 / アルトドルファー / p74~
火 / アルチンボルド / p83~
イヴ・クラインの作品――青いスポンジ,肖像レリーフ他 / p15~
《作家登場》建畠覚造 / 酒井啓之 / p33~
前期ロマネスク彫刻 / 北原一也 / p39~51
ポンペイとメソポタミア展より――デルフォイの浮彫,婦人像頭部他 / p55~
ウィーン――聖ステファン寺院,シェーンブルン宮他(5)《都市と美術》 / p79~
《インタビュー・人と意見》ポール・ペトリデス / 北村由雄 / p1~1
展覧会から――近岡善次郎スケッチ展,第12回連翹展他 / p2~3
エミール・ノルデの強靭な地方色--名作ギャラリー-5- / 坂崎乙郎 / 4~7
イヴ・クライアン--あるいはI.K.B航海誌 / 東野芳明 / 9~21
《座談会》芸大新入生と語る / 奥英了 / p20~21
レオナルド・ダ・ヴィンチの謎 / 王茂雄 / 22~27
ヴォルス--画家のこころ-13- / 粟津則雄 / 28~31
建畠覚造--作家登場 / 桑原住雄 / 32~38
前期ロマネスク彫刻--ヨーロッパ・プリミティーフの造形-5- / 北原一也 / 39~51
2つの古代美術展をみる--ポンペイ展とメソポタミア展 / 江上波夫 / 52~63
眼 / 安井収蔵 / p64~65
ワールド・トピックス / 村松章二 / p66~67
古代マヤ美術の象形文字-2- / 野尻抱影 / 68~72
アルトドルファーとドナウ派--ドイツ・ルネサンスの画家たち-13- / 土方定一 / 74~78
ウィーン--都市と美術-5- / リンドルP. ; 池内紀 / 79~87
《美の裏方たち》新聞社企画部員 / 田中穣 / p88~89
レヴュー--個展評 / 三木多聞 / 90~93
(経年ヤケ、スレ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
東野芳明、王茂雄 、美術出版社 、1967/5
赤毛の男 / エミール・ノルデ / p6~ 青いスポンジの作品群 / イヴ・クライン / p13~ ジネヴラ・デ・ベンチ / レオナルド・ダ・ヴィンチ / p23~ ナイル風景――ポンペイのフレスコ / p53~ 彩釉煉瓦と兜――メソポタミア展より / p60~ 森の中のパンの家族 / アルトドルファー / p74~ 火 / アルチンボルド / p83~ イヴ・クラインの作品――青いスポンジ,肖像レリーフ他 / p15~ 《作家登場》建畠覚造 / 酒井啓之 / p33~ 前期ロマネスク彫刻 / 北原一也 / p39~51 ポンペイとメソポタミア展より――デルフォイの浮彫,婦人像頭部他 / p55~ ウィーン――聖ステファン寺院,シェーンブルン宮他(5)《都市と美術》 / p79~ 《インタビュー・人と意見》ポール・ペトリデス / 北村由雄 / p1~1 展覧会から――近岡善次郎スケッチ展,第12回連翹展他 / p2~3 エミール・ノルデの強靭な地方色--名作ギャラリー-5- / 坂崎乙郎 / 4~7 イヴ・クライアン--あるいはI.K.B航海誌 / 東野芳明 / 9~21 《座談会》芸大新入生と語る / 奥英了 / p20~21 レオナルド・ダ・ヴィンチの謎 / 王茂雄 / 22~27 ヴォルス--画家のこころ-13- / 粟津則雄 / 28~31 建畠覚造--作家登場 / 桑原住雄 / 32~38 前期ロマネスク彫刻--ヨーロッパ・プリミティーフの造形-5- / 北原一也 / 39~51 2つの古代美術展をみる--ポンペイ展とメソポタミア展 / 江上波夫 / 52~63 眼 / 安井収蔵 / p64~65 ワールド・トピックス / 村松章二 / p66~67 古代マヤ美術の象形文字-2- / 野尻抱影 / 68~72 アルトドルファーとドナウ派--ドイツ・ルネサンスの画家たち-13- / 土方定一 / 74~78 ウィーン--都市と美術-5- / リンドルP. ; 池内紀 / 79~87 《美の裏方たち》新聞社企画部員 / 田中穣 / p88~89 レヴュー--個展評 / 三木多聞 / 90~93 (経年ヤケ、スレ)

眼・ことば・ヨーロッパ : 明日の芸術 <美術選書>

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
1,650 (送料:¥320~)
大岡信 著、美術出版社、1965、234p 図版16枚、21cm、1冊
函ヤケシミ 紙ヤケ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

眼・ことば・ヨーロッパ : 明日の芸術 <美術選書>

1,650 (送料:¥320~)
大岡信 著 、美術出版社 、1965 、234p 図版16枚 、21cm 、1冊
函ヤケシミ 紙ヤケ
  • 単品スピード注文

ゲルニカの悲劇を越えて : 20世紀・戦争と画家たち

弘南堂書店
 東京都目黒区目黒
1,800
砂盃富男 著、沖積舎、410p、21cm
平成12年発行。カバーあり。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
※送料について 以下ご参照下さい。 ◎商品サイズ(厚み)が3cm以下/かつ重量が1kg以下の商品⇒送料\185◎商品サイズ(厚み)が3cm以上/かつ重量が4kg以下の商品⇒送料\600 ◎商品の重量が4kgを超える商品⇒「ゆうパック」での発送になります。商品サイズ、お届けの地域により送料が異なります。 ご注文受付後、送料を含めた合計金額をお知らせしますのでそちらをご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ゲルニカの悲劇を越えて : 20世紀・戦争と画家たち

1,800
砂盃富男 著 、沖積舎 、410p 、21cm
平成12年発行。カバーあり。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。

ゲルニカの悲劇を越えて  20世紀・戦争と画家たち

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
1,800 (送料:¥600~)
砂盃富男 著、沖積舎、平12、410p
A5カバー帯 定価5040 カバーにBシール自由価格新本
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は一律1200円(クロネコヤマト等)とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ゲルニカの悲劇を越えて  20世紀・戦争と画家たち

1,800 (送料:¥600~)
砂盃富男 著 、沖積舎 、平12 、410p
A5カバー帯 定価5040 カバーにBシール自由価格新本
  • 単品スピード注文

藝術新潮 1970年2月号 第21巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 宇佐美英治、東野芳明、三木多聞ほか、新潮社、1970、172p、B5判・・・
特集1 同じ画家による傑作と凡作 セザンヌ モディリアニ モネ マチス スーティン ユトリロ ピカソ ヴォルス / 宇佐見英治
・傑作の条件 / 宇佐見英治
特集2 反芸術はアイディアで高値 ジャスパー イヴ・クライン デュシャン オルデンバーグ フォンターナ シーガル ウォーホール キーンフォルツ ティンゲリー / 東野芳明
・ビール缶五万ドルの現代美術 / 東野芳明
特集3 水墨画こそわれらが究極 / 加山又造 ; 横山操
・独断する水墨 / 横山操
・私の志向する水墨画 / 加山又造
特集4 激変する毎日国際美術展 中原佑介コミッショナーの英断 <フットライト>㊹ / 三木多聞
南蛮美術の源をたずねて <発掘>㊿ / 坂本満
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る「私の歳時記」 / 前田常作 ; 堀内正和 ; 菊村到 ; 井上三綱 ; 木内克 ; 中村正義 ; 福田豊四郎 ; 山本政雄 ; 木俣修 ; 二重作竜夫 ; 安達曈子
LP 
案内
ワールド・スナップ 
連載
・わが世界美術史②石がもし口をきいたら / 岡本太郎
・塔② 塔としての古墳 / 梅原猛
・洛東独居の記② 父の時代とひとりの今 / 竹内逸
・心象華譜② / 岡部伊都子
・ベートーヴェンに関する十二章② 第2章・<これからの作曲家は全集を書くであろう>という言葉をめぐって / 吉田秀和
・ジャック・ティボーの「ヴァイオリンは語る」音楽と求道㉖ / 尾崎喜八
・女流美術史家の回想🈡 / 白畑よし
・ワグネリアンへの告発 西方の音㊹ / 五味康祐
・鑑定家ベレンソン <真贋>(74) / 瀬木慎一
・長滝 白山神社かくれ里⑭ / 白洲正子
・高橋由一「豆腐」骨董百話⑭ / 小山冨士夫
随筆
・ルーヴルの変貌 / 竹本忠雄
・世に出た崋山の画稿 / 西村南岳
・シンポジウム終る / 飯田善国
・レディ・マクベスの遺跡 / 山下菊二
・馬のシッポの筆 / 永田力
・池部鈞さんと鰹節屋 / 清水巳之助
・モンパルナス・スキャンダル 日本の美術界のアニマルたち / 宗左近
・新薬師寺物語 / 菅原明朗
・円空彫り二十年 / 安福康次
<連載> 世界美術小辞典② 西洋編 ギリシア②
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 宇佐美英治、東野芳明、三木多聞ほか 、新潮社 、1970 、172p 、B5判 、1冊
特集1 同じ画家による傑作と凡作 セザンヌ モディリアニ モネ マチス スーティン ユトリロ ピカソ ヴォルス / 宇佐見英治 ・傑作の条件 / 宇佐見英治 特集2 反芸術はアイディアで高値 ジャスパー イヴ・クライン デュシャン オルデンバーグ フォンターナ シーガル ウォーホール キーンフォルツ ティンゲリー / 東野芳明 ・ビール缶五万ドルの現代美術 / 東野芳明 特集3 水墨画こそわれらが究極 / 加山又造 ; 横山操 ・独断する水墨 / 横山操 ・私の志向する水墨画 / 加山又造 特集4 激変する毎日国際美術展 中原佑介コミッショナーの英断 <フットライト>㊹ / 三木多聞 南蛮美術の源をたずねて <発掘>㊿ / 坂本満 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る「私の歳時記」 / 前田常作 ; 堀内正和 ; 菊村到 ; 井上三綱 ; 木内克 ; 中村正義 ; 福田豊四郎 ; 山本政雄 ; 木俣修 ; 二重作竜夫 ; 安達曈子 LP  案内 ワールド・スナップ  連載 ・わが世界美術史②石がもし口をきいたら / 岡本太郎 ・塔② 塔としての古墳 / 梅原猛 ・洛東独居の記② 父の時代とひとりの今 / 竹内逸 ・心象華譜② / 岡部伊都子 ・ベートーヴェンに関する十二章② 第2章・<これからの作曲家は全集を書くであろう>という言葉をめぐって / 吉田秀和 ・ジャック・ティボーの「ヴァイオリンは語る」音楽と求道㉖ / 尾崎喜八 ・女流美術史家の回想🈡 / 白畑よし ・ワグネリアンへの告発 西方の音㊹ / 五味康祐 ・鑑定家ベレンソン <真贋>(74) / 瀬木慎一 ・長滝 白山神社かくれ里⑭ / 白洲正子 ・高橋由一「豆腐」骨董百話⑭ / 小山冨士夫 随筆 ・ルーヴルの変貌 / 竹本忠雄 ・世に出た崋山の画稿 / 西村南岳 ・シンポジウム終る / 飯田善国 ・レディ・マクベスの遺跡 / 山下菊二 ・馬のシッポの筆 / 永田力 ・池部鈞さんと鰹節屋 / 清水巳之助 ・モンパルナス・スキャンダル 日本の美術界のアニマルたち / 宗左近 ・新薬師寺物語 / 菅原明朗 ・円空彫り二十年 / 安福康次 <連載> 世界美術小辞典② 西洋編 ギリシア② スター・ダスト

眼・ことば・ヨーロッパ : 明日の芸術 <美術選書>

弘南堂書店
 東京都目黒区目黒
1,500
大岡信 著、美術出版社、234p 図版16枚、21cm
1965年発行。強いヤケホコリ汚れあり。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
※送料について 以下ご参照下さい。 ◎商品サイズ(厚み)が3cm以下/かつ重量が1kg以下の商品⇒送料\185◎商品サイズ(厚み)が3cm以上/かつ重量が4kg以下の商品⇒送料\600 ◎商品の重量が4kgを超える商品⇒「ゆうパック」での発送になります。商品サイズ、お届けの地域により送料が異なります。 ご注文受付後、送料を含めた合計金額をお知らせしますのでそちらをご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

眼・ことば・ヨーロッパ : 明日の芸術 <美術選書>

1,500
大岡信 著 、美術出版社 、234p 図版16枚 、21cm
1965年発行。強いヤケホコリ汚れあり。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。

みづゑ 748 特集:二つの古代展ポンペイ・メソポタミア/ダ・ビンチの謎/イヴ・クライン

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
800 (送料:¥185~)
美術出版社、1967-5、93p、30cm、1
状態良好。クリックポストで発送。文「イヴ・クライン」東野芳明、「ダ・ビンチの謎」王茂雄。
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\430。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥600。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

みづゑ 748 特集:二つの古代展ポンペイ・メソポタミア/ダ・ビンチの謎/イヴ・クライン

800 (送料:¥185~)
、美術出版社 、1967-5 、93p 、30cm 、1
状態良好。クリックポストで発送。文「イヴ・クライン」東野芳明、「ダ・ビンチの謎」王茂雄。
  • 単品スピード注文

勘の研究

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
1,700 (送料:¥360~)
黒田亮、岩波書店、1941年、309p、23cm、1冊
9刷 函、焼、蔵印
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

勘の研究

1,700 (送料:¥360~)
黒田亮 、岩波書店 、1941年 、309p 、23cm 、1冊
9刷 函、焼、蔵印
  • 単品スピード注文

勘の研究

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
1,170
黒田亮 著、岩波書店、309p、23cm
昭和23.3 第10刷 裸本 全体に経年によるヤケシミ強
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

勘の研究

1,170
黒田亮 著 、岩波書店 、309p 、23cm
昭和23.3 第10刷 裸本 全体に経年によるヤケシミ強

ユリイカ 1972年6月 第4巻 第7号 <特集 : パウル・クレー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 三浦雅士、青土社、1972、214p、22 x 14.2cm、1冊
薔薇と十字架 ペテルブルグの神話/川端香男里
わが悪魔抜い 太陽はアメリカから昇る/吉増剛造
ユリイカの新鋭作品 海辺まで海辺から/池澤夏樹

・ふるさと/黒田三郎
・これから先は?/岩阪恵子
・六斎念仏次第/米村敏人
・路傍暮色/望月昶孝
・伊吹おろし/鈴村和成
小詩集 砂場の動物像/彦坂紹男
エッセイ フォークナー断想/小川国夫
新連載・交遊録① 牧野伸顕/吉田健一
連載 断章/大岡信
特集=パウル・クレー
・詩 遅れる鎮魂歌/滝口修造
・エッセイ クレーとベートーヴェン/吉田秀和
・エッセイ クレーの月/高橋英夫
・エッセイ ウンクライヒから支那への道/シュミート ; 種村季弘
・共同討議 パウル・クレーにおける詩と造形 矛盾のありか 感覚の処女性 クレーとカフカ 文学性とはなにか 時間的絵画 カンディンスキー マイナー・ライター 中間者のことば 見えるようにする ヴォルスへ 凍った距離 天使の戦慄/粟津則雄 ; 飯田善国 ; 川村二郎 ; 高階秀爾 ; 東野芳明
・エッセイ クレーの色/遠山一行
・エッセイ 球根と星/岸田衿子
・エッセイ 遙かなる身近かなクレー/池田龍雄
・エッセイ 宇宙的神秘/前田常作
・詩 パウル・クレー詩抄/飯吉光夫
・研究 ミュンヘン革命とパウル・クレー/酒井忠康
・研究 クレーにおける詩的なもの/土肥美夫
・資料 パウル・クレー詳細年譜/参考文献/土肥美夫
幻想旅行記より エマングロン族/ミショー ; 小海永二
短篇 最後の日/三木卓
厭世/鮎川信夫
三好達治論
・自然詩人三好達治/高橋英夫
・「天上の花」の苦き運命 三好達治の全体象 六十枚一挙掲載/饗庭孝男
古典 女時の韻律 額田姫王論/馬場あき子
エッセイ 光と詩人 片山敏彦論/宇佐見英治
解放区/浅川珪 ; 田中毅 ; 辛島正 ; 甲坂昭江 ; 矢沢準二
われ発見せり 闇への偏奇/渋沢孝輔
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 三浦雅士 、青土社 、1972 、214p 、22 x 14.2cm 、1冊
薔薇と十字架 ペテルブルグの神話/川端香男里 わが悪魔抜い 太陽はアメリカから昇る/吉増剛造 ユリイカの新鋭作品 海辺まで海辺から/池澤夏樹 詩 ・ふるさと/黒田三郎 ・これから先は?/岩阪恵子 ・六斎念仏次第/米村敏人 ・路傍暮色/望月昶孝 ・伊吹おろし/鈴村和成 小詩集 砂場の動物像/彦坂紹男 エッセイ フォークナー断想/小川国夫 新連載・交遊録① 牧野伸顕/吉田健一 連載 断章/大岡信 特集=パウル・クレー ・詩 遅れる鎮魂歌/滝口修造 ・エッセイ クレーとベートーヴェン/吉田秀和 ・エッセイ クレーの月/高橋英夫 ・エッセイ ウンクライヒから支那への道/シュミート ; 種村季弘 ・共同討議 パウル・クレーにおける詩と造形 矛盾のありか 感覚の処女性 クレーとカフカ 文学性とはなにか 時間的絵画 カンディンスキー マイナー・ライター 中間者のことば 見えるようにする ヴォルスへ 凍った距離 天使の戦慄/粟津則雄 ; 飯田善国 ; 川村二郎 ; 高階秀爾 ; 東野芳明 ・エッセイ クレーの色/遠山一行 ・エッセイ 球根と星/岸田衿子 ・エッセイ 遙かなる身近かなクレー/池田龍雄 ・エッセイ 宇宙的神秘/前田常作 ・詩 パウル・クレー詩抄/飯吉光夫 ・研究 ミュンヘン革命とパウル・クレー/酒井忠康 ・研究 クレーにおける詩的なもの/土肥美夫 ・資料 パウル・クレー詳細年譜/参考文献/土肥美夫 幻想旅行記より エマングロン族/ミショー ; 小海永二 短篇 最後の日/三木卓 厭世/鮎川信夫 三好達治論 ・自然詩人三好達治/高橋英夫 ・「天上の花」の苦き運命 三好達治の全体象 六十枚一挙掲載/饗庭孝男 古典 女時の韻律 額田姫王論/馬場あき子 エッセイ 光と詩人 片山敏彦論/宇佐見英治 解放区/浅川珪 ; 田中毅 ; 辛島正 ; 甲坂昭江 ; 矢沢準二 われ発見せり 闇への偏奇/渋沢孝輔

版画藝術 第4巻 14号 1976年7月 <佐々木麻こオリジナル版画「鳥」綴込みあり>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1976、237p、23 x 18cm、1冊
背にヤケあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1976 、237p 、23 x 18cm 、1冊
背にヤケあり

藝術新潮 1980年9月号 第31巻 第9号 <特集 : 「ハングリー」が生んだ絵>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1980、220p、B5判、1冊
特集 : 「ハングリー」が生んだ絵
土田麦僊 / 田中日佐夫
万鉄五郎 / 陰里鉄郎
谷中安規 / 料治//熊太
関根正二 / 陰里鉄郎
三岸好太郎 / 匠秀夫
靉光 / ヨシダヨシエ
難波田竜起 / 岡本謙次郎
駒井哲郎 / 粟津則雄
横山操 / 針生一郎
中村正義 / 針生一郎
杉全直 / 岡本謙次郎
神田日勝 / 宗左近
小野忠弘 / 宗左近
水谷勇夫 / 杉浦明平
工藤哲巳 / 針生一郎
篠原有司男 / 中原佑介
随筆
・小鮨の新子と秋刀魚(味の歳時記⑨) / 池波正太郎
・「工人」マリーニの死 / 柳原義達
・盲児たちの陶芸展 / 羽永光利
・親子同伴の画家の卵 / 能伸ヤツヲ
・ウェイデン模写の七ヵ月 / 松谷修二
・日米梱包談義 / 半田富久
・益田の岩船の謎 / 小川光三
アルプスの神秘画家H.C.ベラン(アウトサイダ-発掘) / 小谷明
武蔵野写生帖⑥川開き 隅田川 / 山口瞳
連載
・絵の値段⑨ 戦国の風雲をはらんだ雪村「風」 / 瀬木慎一
・論論⑧ 堂本尚郎 / 阿部良雄 ; 乾由明
・気まぐれ美術館(81)殺され方教えます / 洲之内徹
・中国画人伝㊺呉鎮 / 陳舜臣
・大人のための西洋美術史⑥ギリシャ美術の黎明と成立 / 山田智三郎
・安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る⑨
・博物館への旅⑨エトルスクの戦士像 メトロポリタン美術館 / 酒井伝六
雪舟との邂逅 / ウィレム ドレ-スマン
泥中の花 冷泉家のことなど / 白洲正子
ポンピドーセンターの設計者 レンツォ・ピアノ / 黒川紀章
ミラノの柳宗理展
スター・ダスト ラマ寺と化した美術館 草間弥生の無限増殖 川口起美雄の「演劇」 渡辺豊重のカマボコ絵 片山利弘の「無重力」 鬼頭曄の「子供の情景」 速水史朗のカワラ壁 関根伸夫の廃墟 小郡駅のステンドグラス 酒税なり佐野繁次郎 秋山・山城の還暦展 テイニ三浦の装幀本集 辻協の菱形 芭蕉の自画賛 文楽に接近するカナダ映画監督 七回忌の小遺作展・中本達也 田中賞受賞記念・土谷武 第一回高村光太郎大賞 ヴォルスの写真と絵 〈「かもめ」の競演〉 〈一級の催し「プラハ国立美術館展」〉 〈第七画廊の終幕〉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1980 、220p 、B5判 、1冊
特集 : 「ハングリー」が生んだ絵 土田麦僊 / 田中日佐夫 万鉄五郎 / 陰里鉄郎 谷中安規 / 料治//熊太 関根正二 / 陰里鉄郎 三岸好太郎 / 匠秀夫 靉光 / ヨシダヨシエ 難波田竜起 / 岡本謙次郎 駒井哲郎 / 粟津則雄 横山操 / 針生一郎 中村正義 / 針生一郎 杉全直 / 岡本謙次郎 神田日勝 / 宗左近 小野忠弘 / 宗左近 水谷勇夫 / 杉浦明平 工藤哲巳 / 針生一郎 篠原有司男 / 中原佑介 随筆 ・小鮨の新子と秋刀魚(味の歳時記⑨) / 池波正太郎 ・「工人」マリーニの死 / 柳原義達 ・盲児たちの陶芸展 / 羽永光利 ・親子同伴の画家の卵 / 能伸ヤツヲ ・ウェイデン模写の七ヵ月 / 松谷修二 ・日米梱包談義 / 半田富久 ・益田の岩船の謎 / 小川光三 アルプスの神秘画家H.C.ベラン(アウトサイダ-発掘) / 小谷明 武蔵野写生帖⑥川開き 隅田川 / 山口瞳 連載 ・絵の値段⑨ 戦国の風雲をはらんだ雪村「風」 / 瀬木慎一 ・論論⑧ 堂本尚郎 / 阿部良雄 ; 乾由明 ・気まぐれ美術館(81)殺され方教えます / 洲之内徹 ・中国画人伝㊺呉鎮 / 陳舜臣 ・大人のための西洋美術史⑥ギリシャ美術の黎明と成立 / 山田智三郎 ・安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る⑨ ・博物館への旅⑨エトルスクの戦士像 メトロポリタン美術館 / 酒井伝六 雪舟との邂逅 / ウィレム ドレ-スマン 泥中の花 冷泉家のことなど / 白洲正子 ポンピドーセンターの設計者 レンツォ・ピアノ / 黒川紀章 ミラノの柳宗理展 スター・ダスト ラマ寺と化した美術館 草間弥生の無限増殖 川口起美雄の「演劇」 渡辺豊重のカマボコ絵 片山利弘の「無重力」 鬼頭曄の「子供の情景」 速水史朗のカワラ壁 関根伸夫の廃墟 小郡駅のステンドグラス 酒税なり佐野繁次郎 秋山・山城の還暦展 テイニ三浦の装幀本集 辻協の菱形 芭蕉の自画賛 文楽に接近するカナダ映画監督 七回忌の小遺作展・中本達也 田中賞受賞記念・土谷武 第一回高村光太郎大賞 ヴォルスの写真と絵 〈「かもめ」の競演〉 〈一級の催し「プラハ国立美術館展」〉 〈第七画廊の終幕〉

美術手帖 1964年4月号増刊 No.235 <新鑑賞読本 美術入門>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1964、133p、A5判、1冊
絵画 絵画鑑賞の8つの視点 / 坂崎乙郎
彫刻 「彫刻」についての4つの対話 / 中原佑介
工芸 / 水尾比呂志
あなたのコレクションのために / 久保貞次郎
愛蔵の美術品を永く良く保つために / 寺田春弌
素人コレクターの哀歓 / 田辺英蔵
蒐集三題 / 安東次男
絵画基準寸法表
原色版 レンブラント
原色版 モネ
原色版 ラファエロ
原色版 グリュネヴァルト
原色版 セザンヌ
原色版 ボッシュ
原色版 光琳
原色版 クリムト
原色版 ヴォルス
原色版 殷銅器
原色版 沖縄芭蕉布
原色版 金紅詩歌模様厚板
グラビヤ版 彫刻
グラビヤ版 工芸
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1964 、133p 、A5判 、1冊
絵画 絵画鑑賞の8つの視点 / 坂崎乙郎 彫刻 「彫刻」についての4つの対話 / 中原佑介 工芸 / 水尾比呂志 あなたのコレクションのために / 久保貞次郎 愛蔵の美術品を永く良く保つために / 寺田春弌 素人コレクターの哀歓 / 田辺英蔵 蒐集三題 / 安東次男 絵画基準寸法表 原色版 レンブラント 原色版 モネ 原色版 ラファエロ 原色版 グリュネヴァルト 原色版 セザンヌ 原色版 ボッシュ 原色版 光琳 原色版 クリムト 原色版 ヴォルス 原色版 殷銅器 原色版 沖縄芭蕉布 原色版 金紅詩歌模様厚板 グラビヤ版 彫刻 グラビヤ版 工芸

明治中末期の官僚政治 上巻

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
500
前島省三 著、汐文社、昭和38、360p、22cm
裸本 ヤケスレ 数ページ赤線引き
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
500
前島省三 著 、汐文社 、昭和38 、360p 、22cm
裸本 ヤケスレ 数ページ赤線引き

抽象芸術

北山書店
 滋賀県大津市比叡平二丁目
3,200
マクセル・ブリヨン 著 ; 滝口修造, 大岡信, 東野芳明 訳、紀伊国屋書店、1974、390p 図・・・
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

抽象芸術

3,200
マクセル・ブリヨン 著 ; 滝口修造, 大岡信, 東野芳明 訳 、紀伊国屋書店 、1974 、390p 図版27枚 、22cm 、1
カバー

版画芸術 80 石川晃治オリジナル版画添付 (80)

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1993年、250頁、23cm、1冊
版画良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1993年 、250頁 、23cm 、1冊
版画良好です。

版画芸術 80 石川晃治オリジナル版画添付

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1993年、250頁、23cm、1冊
版画良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1993年 、250頁 、23cm 、1冊
版画良好です。

明治中末期の官僚政治

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
540 (送料:¥300~)
前島省三 著、汐文社、360p、22cm
函付き。強いヤケシミがあります。線引きがあります。見返しに剥がし跡があります。函に多少汚れ傷みと書き込みがあり、一部を塗りつぶしています。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

明治中末期の官僚政治

540 (送料:¥300~)
前島省三 著 、汐文社 、360p 、22cm
函付き。強いヤケシミがあります。線引きがあります。見返しに剥がし跡があります。函に多少汚れ傷みと書き込みがあり、一部を塗りつぶしています。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830