文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「上里 賢一」の検索結果
43件

中国・琉球交流史 <おきなわ文庫 56>

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
1,320 (送料:¥200~)
徐恭生 著 ; 西里喜行, 上里賢一 共訳、ひるぎ社、1993年、262頁、18cm
第3刷、小ヤケ汚れ、カバー小キズシワ、本文並、書き込み線引き無し
●インボイス・適格請求書に対応しております、 ●領収書、請求書等をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,320 (送料:¥200~)
徐恭生 著 ; 西里喜行, 上里賢一 共訳 、ひるぎ社 、1993年 、262頁 、18cm
第3刷、小ヤケ汚れ、カバー小キズシワ、本文並、書き込み線引き無し
  • 単品スピード注文

琉球漢詩の旅

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
2,600
琉球新報社 編 ; 上里賢一 選・訳 ; 茅原南龍 書、琉球新報社、130p、22×27cm
カバーに薄ヤケ、値札貼り付け、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

琉球漢詩の旅

2,600
琉球新報社 編 ; 上里賢一 選・訳 ; 茅原南龍 書 、琉球新報社 、130p 、22×27cm
カバーに薄ヤケ、値札貼り付け、

琉球漢詩選 <おきなわ文庫 49>

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
3,080 (送料:¥300~)
島尻勝太郎 選 ; 上里賢一 注釈、ひるぎ社、1990年、224p.、18cm
初版、カバ:表紙側開きシワ大・スレ・ヤケ端いたみシミ多少、天ヤケシミ、地小口:スレよごれ多少・わずかにシミ、本文:わずかに角ヨレ、書込なし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球漢詩選 <おきなわ文庫 49>

3,080 (送料:¥300~)
島尻勝太郎 選 ; 上里賢一 注釈 、ひるぎ社 、1990年 、224p. 、18cm
初版、カバ:表紙側開きシワ大・スレ・ヤケ端いたみシミ多少、天ヤケシミ、地小口:スレよごれ多少・わずかにシミ、本文:わずかに角ヨレ、書込なし
  • 単品スピード注文

中国・琉球交流史 <おきなわ文庫 56>

ユニコーン
 富山県砺波市石丸
1,200
徐恭生 著 ; 西里喜行, 上里賢一 共訳、ひるぎ社、1991、262p、18cm
初版 カバー 概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

中国・琉球交流史 <おきなわ文庫 56>

1,200
徐恭生 著 ; 西里喜行, 上里賢一 共訳 、ひるぎ社 、1991 、262p 、18cm
初版 カバー 概ね良好

琉球漢詩の旅 1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
上里賢一 解説 茅原南龍、琉球新報社、2001/3、131頁、A5変判
帯・カバー擦れ 琉球新報連載(1993年)を編集。詩の選定と注釈を上里賢一、書を茅原南龍、関連ある現在の写真をカラーで紹介。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球漢詩の旅 1刷

2,750
上里賢一 解説 茅原南龍 、琉球新報社 、2001/3 、131頁 、A5変判
帯・カバー擦れ 琉球新報連載(1993年)を編集。詩の選定と注釈を上里賢一、書を茅原南龍、関連ある現在の写真をカラーで紹介。

中国・琉球交流史 <おきなわ文庫 56>

はじっこブックス
 東京都江戸川区南小岩
1,000 (送料:¥300~)
徐恭生 著 ; 西里喜行, 上里賢一 共訳、ひるぎ社、1991年、262p、18cm、1冊
初版。帯なし。表紙に微スレ等がございます。しかし、ページ部分には折り目や書き込みもなく全体的に良好な状態です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥300~)
徐恭生 著 ; 西里喜行, 上里賢一 共訳 、ひるぎ社 、1991年 、262p 、18cm 、1冊
初版。帯なし。表紙に微スレ等がございます。しかし、ページ部分には折り目や書き込みもなく全体的に良好な状態です。
  • 単品スピード注文

ビン江のほとりで―琉球漢詩の原郷を行く

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,643 (送料:¥350~)
上里 賢一、沖縄タイムス社、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合・・・
▼ カバー:ふちヨレ・シミ汚れ▼ 全体的に使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ・シミ
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ビン江のほとりで―琉球漢詩の原郷を行く

1,643 (送料:¥350~)
上里 賢一 、沖縄タイムス社 、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、298 、単行本
▼ カバー:ふちヨレ・シミ汚れ▼ 全体的に使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ・シミ
  • 単品スピード注文

琉球漢詩の旅

文庫堂
 京都府京都市左京区岩倉幡枝町
2,000
上里賢一選・訳 茅原南龍書、琉球新報社、2001、1
おおむね美本 26×21センチ 見返しに茅原南龍の識語為書き署名入 カバー帯
当店は店舗はございません。電話での御照会、御注文には対応できません。 また外国への発送はできません。画像を御希望の場合は、お知らせ下さい。 携帯で画像を送らせていただきます。お問い合わせはメールで。 メール bunkodo@lagoon.ocn.ne.jp 送料の実費御負担を御願いいたします。送料は本の大きさによって異なります。 発送方法・スマートレター、ゆうメール、レターパック、ゆうパック(地域によって異なります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

琉球漢詩の旅

2,000
上里賢一選・訳 茅原南龍書 、琉球新報社 、2001 、1
おおむね美本 26×21センチ 見返しに茅原南龍の識語為書き署名入 カバー帯

東アジアの文化と琉球・沖縄 琉球大学人の移動と21世紀のグローバル社会Ⅱ

光書房
 神奈川県藤沢市藤沢
2,200
上里賢一他、彩流社、2010年、334、A五版
カバー裏角少シミ有。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東アジアの文化と琉球・沖縄 琉球大学人の移動と21世紀のグローバル社会Ⅱ

2,200
上里賢一他 、彩流社 、2010年 、334 、A五版
カバー裏角少シミ有。

琉球・中国交流史研究 <科学研究補助金研究成果報告書>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,300
上里賢一、2002/3、239頁、A4判
古本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球・中国交流史研究 <科学研究補助金研究成果報告書>

3,300
上里賢一 、2002/3 、239頁 、A4判
古本

校訂本 中山詩文集

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
10,560
上里賢一編、九州大学出版会、平成10(1998)、1冊
1725年に刊行された琉球最初の漢詩文集 函少シミ A5精
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

校訂本 中山詩文集

10,560
上里賢一編 、九州大学出版会 、平成10(1998) 、1冊
1725年に刊行された琉球最初の漢詩文集 函少シミ A5精

訳注 琉球入学見聞録

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
11,000
潘相 瀬戸口律子、上里賢一監修 小塚由博編、榕樹書林、2018/2、315頁、B5判
函・帯縁少切れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

訳注 琉球入学見聞録

11,000
潘相 瀬戸口律子、上里賢一監修 小塚由博編 、榕樹書林 、2018/2 、315頁 、B5判
函・帯縁少切れ

東アジアの文化と琉球・沖縄: 琉球/沖縄・日本・中国・越南 (琉球大学人の移動と21世紀のグローバル社会 2)

伊藤書房清田店
 北海道札幌市清田区清田三条
2,695
上里賢一ほか編、彩流社、2010
初版 カバー帯 地僅ヨゴレ[棚]12500
※基本:ゆうメールでの発送(34cm×23cm×3cm以内)  ゆうメールを超えるサイズ:佐川急便での発送(小型580円~) ※公承ります。【適格請求書発行事業者】 ※領収書等はご注文時にお伝えください。 ※クレジット決済⇒3日以内に※振込み⇒2週間以内にお願いします ※只今海外発送は20,000円以上で承っております、ごめんなさい。 ☆電話・FAX・ハガキにても問合せ承ります(ただし時間いただきます)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東アジアの文化と琉球・沖縄: 琉球/沖縄・日本・中国・越南 (琉球大学人の移動と21世紀のグローバル社会 2)

2,695
上里賢一ほか編 、彩流社 、2010
初版 カバー帯 地僅ヨゴレ[棚]12500

琉球漢詩選 <おきなわ文庫49> 3刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,430
上里賢一 注釈、ひるぎ社、1993/11、227頁、新書判
カバーヤケ折部分と縁擦れ強史話 島尻勝太郎・選 程順則 程搏萬 蔡温 蔡鐸 曽益 周新命 蔡文溥 蔡肇功
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球漢詩選 <おきなわ文庫49> 3刷

1,430
上里賢一 注釈 、ひるぎ社 、1993/11 、227頁 、新書判
カバーヤケ折部分と縁擦れ強史話 島尻勝太郎・選 程順則 程搏萬 蔡温 蔡鐸 曽益 周新命 蔡文溥 蔡肇功

ビン江のほとりで 琉球漢詩の原郷を行く <タイムス選書2-12>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,980
上里賢一、沖縄タイムス社、2001/7、298頁、4-6判
帯カバーヤケシミ縁少擦り切れ擦れ 「琉球漢詩の研究資料を求めて歩きまわった資料収集と調査旅行の報告」 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ビン江のほとりで 琉球漢詩の原郷を行く <タイムス選書2-12>

1,980
上里賢一 、沖縄タイムス社 、2001/7 、298頁 、4-6判
帯カバーヤケシミ縁少擦り切れ擦れ 「琉球漢詩の研究資料を求めて歩きまわった資料収集と調査旅行の報告」 

日本東洋文化論集16 <琉球大学法文学部紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
琉球大学法文学部編、琉球大学法文学部、2010/3、195頁、A5判
背ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本東洋文化論集16 <琉球大学法文学部紀要>

2,200
琉球大学法文学部編 、琉球大学法文学部 、2010/3 、195頁 、A5判
背ヤケ

ビン江のほとりで : 琉球漢詩の原郷を行く <タイムス選書 2-12>

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
2,500
上里賢一 著、沖縄タイムス社、298p、19cm
帯 カバー有り、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

ビン江のほとりで : 琉球漢詩の原郷を行く <タイムス選書 2-12>

2,500
上里賢一 著 、沖縄タイムス社 、298p 、19cm
帯 カバー有り、

ビン江のほとりで : 琉球漢詩の原郷を行く <タイムス選書 2-12>

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
2,500
上里賢一 著、沖縄タイムス社、298p、19cm
帯 カバー有り、//
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

ビン江のほとりで : 琉球漢詩の原郷を行く <タイムス選書 2-12>

2,500
上里賢一 著 、沖縄タイムス社 、298p 、19cm
帯 カバー有り、//

台湾と沖縄 帝国の狭間からの問い 「台湾有事」論の地平を越えて 1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,300
駒込武 呉叡人他、みすず書房、2024/10、282頁、4-6判
新刊 執筆者 駒込 武/ 呉 叡人 / 張 彩薇 / 宮良麻奈美/ 加藤直樹/ 上里賢一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

台湾と沖縄 帝国の狭間からの問い 「台湾有事」論の地平を越えて 1刷

3,300
駒込武 呉叡人他 、みすず書房 、2024/10 、282頁 、4-6判
新刊 執筆者 駒込 武/ 呉 叡人 / 張 彩薇 / 宮良麻奈美/ 加藤直樹/ 上里賢一

歴代宝案研究10

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
公文書館管理部史料編集室編、沖縄県教育委員会、1999/3、102頁、B5判
川崎守「環中国海地域間交流と明帝国冊封体制」 方宝川「福建家譜と琉球久米村系家譜の比較考察」 屈六生「上論当と中琉関係資料」 上里賢一「陳元輔の漢詩と琉球」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歴代宝案研究10

1,650
公文書館管理部史料編集室編 、沖縄県教育委員会 、1999/3 、102頁 、B5判
川崎守「環中国海地域間交流と明帝国冊封体制」 方宝川「福建家譜と琉球久米村系家譜の比較考察」 屈六生「上論当と中琉関係資料」 上里賢一「陳元輔の漢詩と琉球」

月刊しにか114 1999年8月

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
しにか編集室編、大修館書店、1999/8、131頁、A5判
古本 <アジアのなかの沖縄>を発見する34のキーワード執筆・赤嶺政信・安里進・池宮正治・上里賢一・大橋英寿・かりまたしげひさ・島袋春美・高良倉吉・都築晶子・豊見山和行・西里喜行・馬場悠男・比嘉政夫・真栄平房昭・三浦國雄・渡邊欣雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

月刊しにか114 1999年8月

550
しにか編集室編 、大修館書店 、1999/8 、131頁 、A5判
古本 <アジアのなかの沖縄>を発見する34のキーワード執筆・赤嶺政信・安里進・池宮正治・上里賢一・大橋英寿・かりまたしげひさ・島袋春美・高良倉吉・都築晶子・豊見山和行・西里喜行・馬場悠男・比嘉政夫・真栄平房昭・三浦國雄・渡邊欣雄

沖縄の海図 「復帰」30年目のメッセージ

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,320
多和田真助、沖縄タイムス社、2003/2、259頁、B6判
帯 「琉球・沖縄の歴史、さらに未来を『海図』にたとえて、インタビューを試み、メッセンジャー30人の事跡・足跡を追った」企画。取材対象者は米須興文・高良倉吉・田名真之・上里賢一・比屋根照夫・西里喜行・安里進・比嘉政夫・新垣安子・宮里政玄・吉本政矩・宮城弘岩・来間泰男・備瀬知伸・國吉永啓・仲宗根將二・石垣博孝・築島富士夫・仲里効・上間常道・渡久地善明・宮城晴美・李登輝・大嶺實清・栽弘義・洲鎌朝夫・チャンドララール・姜尚中・陳舜臣・新川明。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄の海図 「復帰」30年目のメッセージ

1,320
多和田真助 、沖縄タイムス社 、2003/2 、259頁 、B6判
帯 「琉球・沖縄の歴史、さらに未来を『海図』にたとえて、インタビューを試み、メッセンジャー30人の事跡・足跡を追った」企画。取材対象者は米須興文・高良倉吉・田名真之・上里賢一・比屋根照夫・西里喜行・安里進・比嘉政夫・新垣安子・宮里政玄・吉本政矩・宮城弘岩・来間泰男・備瀬知伸・國吉永啓・仲宗根將二・石垣博孝・築島富士夫・仲里効・上間常道・渡久地善明・宮城晴美・李登輝・大嶺實清・栽弘義・洲鎌朝夫・チャンドララール・姜尚中・陳舜臣・新川明。

中国・琉球交流史 <おきなわ文庫56> 初版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,430
徐 恭生 西里喜行、上里賢一訳、ひるぎ社、1991/3、262頁、新書判
カバーヤケ擦れ・小口と天地ヤケ・見返しに某氏あて著者謹呈書込み 目次 福州と那覇の友好交流史 福州倉山区の琉球人墓の調査 琉球人墓群と中琉文化交流 琉球人墓の新しい発見 バウン号事件と琉球側の対応 浦添の碑文にみる中琉文化交流 中国における琉球人留学生 天妃信仰と中国・琉球の友好往来 琉球国王印についての研究
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中国・琉球交流史 <おきなわ文庫56> 初版

1,430
徐 恭生 西里喜行、上里賢一訳 、ひるぎ社 、1991/3 、262頁 、新書判
カバーヤケ擦れ・小口と天地ヤケ・見返しに某氏あて著者謹呈書込み 目次 福州と那覇の友好交流史 福州倉山区の琉球人墓の調査 琉球人墓群と中琉文化交流 琉球人墓の新しい発見 バウン号事件と琉球側の対応 浦添の碑文にみる中琉文化交流 中国における琉球人留学生 天妃信仰と中国・琉球の友好往来 琉球国王印についての研究

訳注 琉球入学見聞録

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
8,000
潘相:原著者、榕樹書林、2018、315p、27cm、1冊
本文良好 箱と帯(僅かなキズ有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

訳注 琉球入学見聞録

8,000
潘相:原著者 、榕樹書林 、2018 、315p 、27cm 、1冊
本文良好 箱と帯(僅かなキズ有)

日本東洋文化論集6 岡本恵徳・金城正篤両先生退官記念 <琉球大学法文学部紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
5,500
琉球大学法文学部編、琉球大学法文学部、2000/3、514頁、A5判
背ヤケシミ・天地少シミ 池宮正治「組踊に関する資料三件」 上里賢一「詩文から見る林世功の行動と精神」 新城郁夫「ちねんせいしん『人類館』論」 高良倉吉「『羽地仕置』に関する若干の断章」 ほか 豊見山和行、山里純一、佐藤里美、かりまたしげひさ、長部悦弘、石崎博志、赤嶺守
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本東洋文化論集6 岡本恵徳・金城正篤両先生退官記念 <琉球大学法文学部紀要>

5,500
琉球大学法文学部編 、琉球大学法文学部 、2000/3 、514頁 、A5判
背ヤケシミ・天地少シミ 池宮正治「組踊に関する資料三件」 上里賢一「詩文から見る林世功の行動と精神」 新城郁夫「ちねんせいしん『人類館』論」 高良倉吉「『羽地仕置』に関する若干の断章」 ほか 豊見山和行、山里純一、佐藤里美、かりまたしげひさ、長部悦弘、石崎博志、赤嶺守

沖縄文化44

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
『沖縄文化』編集所編、沖縄文化協会、1975/11、81頁、A5判
古本 玉城政美「聞得大君御新下りの構造」、小野重朗「『こねりおもろ』について」、谷口恵「オモロと音数律」、金井知枝子「紡績抒情歌考」、大多喜まさみ「上代における色『アカ』とおもろさうしにおける『アカ』」、新里幸昭「タウガニの発生」、上里賢一「『四知堂詩稿』巻一の自然詠小考」。中本正智・内間直仁「牛の判型・屋判―八重山川平の例」、池宮喜輝「解説琉歌集(遺稿)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化44

1,100
『沖縄文化』編集所編 、沖縄文化協会 、1975/11 、81頁 、A5判
古本 玉城政美「聞得大君御新下りの構造」、小野重朗「『こねりおもろ』について」、谷口恵「オモロと音数律」、金井知枝子「紡績抒情歌考」、大多喜まさみ「上代における色『アカ』とおもろさうしにおける『アカ』」、新里幸昭「タウガニの発生」、上里賢一「『四知堂詩稿』巻一の自然詠小考」。中本正智・内間直仁「牛の判型・屋判―八重山川平の例」、池宮喜輝「解説琉歌集(遺稿)」

うらそえ文芸16

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
770
浦添市文化協会、2010/5、282頁、A5判
古本 特集は、宮城鷹夫「尖閣問題とどう向き合うか」・三木健「八重山から見た尖閣問題」・江崎孝「尖閣諸島問題の背景」・伊波健一郎「問われる沖縄のアイデンティティ―リトマス試験紙としての尖閣問題」・上里賢一「尖閣諸島海域を日本・中国・台湾の共存、共生の生活圏へ」の5篇。特集以外に、大城立裕と星雅彦の対談「作家の証言と意見 一問一答」ほか。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

うらそえ文芸16

770
、浦添市文化協会 、2010/5 、282頁 、A5判
古本 特集は、宮城鷹夫「尖閣問題とどう向き合うか」・三木健「八重山から見た尖閣問題」・江崎孝「尖閣諸島問題の背景」・伊波健一郎「問われる沖縄のアイデンティティ―リトマス試験紙としての尖閣問題」・上里賢一「尖閣諸島海域を日本・中国・台湾の共存、共生の生活圏へ」の5篇。特集以外に、大城立裕と星雅彦の対談「作家の証言と意見 一問一答」ほか。

第二回琉球・中国交渉史に関するシンポジウム論文集

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
沖縄県立図書館史料編集室編、沖縄県立図書館、1995/3、380頁、A5判
古本 関於清代光緒年間的“琉球国難民”漂流事件(西里喜行) 清代名嘉琉関係文書研究(泰国経) 再論清代中国和琉球的貿易(兪球儲) 琉球官生興漢詩(上里賢一) 清代琉球国貢使官生的病故及煢葬考(朱淑媛) 乾隆年間白氏瓢琉球獲救叙事述論(除藝圃)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

第二回琉球・中国交渉史に関するシンポジウム論文集

2,750
沖縄県立図書館史料編集室編 、沖縄県立図書館 、1995/3 、380頁 、A5判
古本 関於清代光緒年間的“琉球国難民”漂流事件(西里喜行) 清代名嘉琉関係文書研究(泰国経) 再論清代中国和琉球的貿易(兪球儲) 琉球官生興漢詩(上里賢一) 清代琉球国貢使官生的病故及煢葬考(朱淑媛) 乾隆年間白氏瓢琉球獲救叙事述論(除藝圃)

中国・琉球交流史 <おきなわ文庫56> 初版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,430
徐 恭生 西里喜行、上里賢一訳、ひるぎ社、1991/3、262頁、新書判
カバーヤケ擦れ・小口と天地ヤケ・見返しに某氏あて著者謹呈書込み 目次 福州と那覇の友好交流史 福州倉山区の琉球人墓の調査 琉球人墓群と中琉文化交流 琉球人墓の新しい発見 バウン号事件と琉球側の対応 浦添の碑文にみる中琉文化交流 中国における琉球人留学生 天妃信仰と中国・琉球の友好往来 琉球国王印についての研究
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中国・琉球交流史 <おきなわ文庫56> 初版

1,430
徐 恭生 西里喜行、上里賢一訳 、ひるぎ社 、1991/3 、262頁 、新書判
カバーヤケ擦れ・小口と天地ヤケ・見返しに某氏あて著者謹呈書込み 目次 福州と那覇の友好交流史 福州倉山区の琉球人墓の調査 琉球人墓群と中琉文化交流 琉球人墓の新しい発見 バウン号事件と琉球側の対応 浦添の碑文にみる中琉文化交流 中国における琉球人留学生 天妃信仰と中国・琉球の友好往来 琉球国王印についての研究

沖縄文化研究の新しい展開 <琉球大学放送公開講座14>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
琉球大学公開講座編、琉球大学学生部学生課、1992/9、176頁、A5判
古本 池田栄史「琉球先史文化の特長」、安里進「古琉球世界の形成」、豊見山和行「琉球史研究の成果と新視点」、上村幸雄「琉球列島の言語」、池宮正治「琉球文学の位置づけ」、比嘉悦子「沖縄の歌謡とその民族音楽的研究」、上里賢一「琉球漢詩の世界」、渡名喜明「琉球王権のイメージ」、津波高志「本土化の中の沖縄文化」、比嘉政夫「環中国海文化と沖縄」、我部政明「沖縄戦後史研究の現状と課題
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化研究の新しい展開 <琉球大学放送公開講座14>

1,100
琉球大学公開講座編 、琉球大学学生部学生課 、1992/9 、176頁 、A5判
古本 池田栄史「琉球先史文化の特長」、安里進「古琉球世界の形成」、豊見山和行「琉球史研究の成果と新視点」、上村幸雄「琉球列島の言語」、池宮正治「琉球文学の位置づけ」、比嘉悦子「沖縄の歌謡とその民族音楽的研究」、上里賢一「琉球漢詩の世界」、渡名喜明「琉球王権のイメージ」、津波高志「本土化の中の沖縄文化」、比嘉政夫「環中国海文化と沖縄」、我部政明「沖縄戦後史研究の現状と課題

文献史料による近世沖縄の社会・文化史的研究 <1978年度特定研究紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
琉球大学短期学部編、琉球大学短期学部、1979/3、203頁、A5判
背ヤケ・小口と天地ヤケ 与那国暹「近世沖縄における『市』と流通貨幣の実状にかんする文献ノート」 菊山正明「沖縄の相続制研究と家譜」 島袋善光「近世沖縄の言語事情」 新垣進「祭祀継承と相続の形態変化の概観」 上里賢一「『游草』および今後の課題」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

文献史料による近世沖縄の社会・文化史的研究 <1978年度特定研究紀要>

2,750
琉球大学短期学部編 、琉球大学短期学部 、1979/3 、203頁 、A5判
背ヤケ・小口と天地ヤケ 与那国暹「近世沖縄における『市』と流通貨幣の実状にかんする文献ノート」 菊山正明「沖縄の相続制研究と家譜」 島袋善光「近世沖縄の言語事情」 新垣進「祭祀継承と相続の形態変化の概観」 上里賢一「『游草』および今後の課題」

第四回琉中歴史関係国際学術会議琉中歴史関係論文集

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
5,500
琉球中国関係国際会議編、琉球中国関係国際会議、1993/3、621頁、A5判
表紙ヤケシミ・小口と地シミ・頁角シワ 日本側執筆者・石橋崇雄・弓削政己・小渡清孝・上里賢一・池宮正治・金城須美子・金武正紀・窪徳忠・新城敏男・真栄城房昭・豊見山和行・濱下武志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

第四回琉中歴史関係国際学術会議琉中歴史関係論文集

5,500
琉球中国関係国際会議編 、琉球中国関係国際会議 、1993/3 、621頁 、A5判
表紙ヤケシミ・小口と地シミ・頁角シワ 日本側執筆者・石橋崇雄・弓削政己・小渡清孝・上里賢一・池宮正治・金城須美子・金武正紀・窪徳忠・新城敏男・真栄城房昭・豊見山和行・濱下武志

岩波講座日本文学史15 初版 1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
池宮正治ほか、岩波書店、1996/5、365頁、A5判
函少シミ・月報付き 池宮正治「琉球文学総論」、玉城政美「おもろと儀礼歌謡」、嘉手苅千鶴子「琉歌の展開」、比嘉実「組踊から沖縄芝居へ」、関根賢司「琉球の和文学と漢文学―和文学」、上里賢一「琉球の和文学と漢文学―漢文学」、末次智「歴史叙述と歴史書」、仲程昌徳「沖縄の近代詩、現代詩」、岡本恵徳「沖縄の小説・演劇史―明治以後の文学」、目取真俊「沖縄の小説・演劇史―米民政府時代の文学」、与那覇恵子「沖縄の小説・演劇史―復帰後」、山下欣一「孤島苦の文学史」、酒井正子「徳之島の歌謡の世界」、古橋信孝「巫歌と史歌―宮古島」、波照間永吉「祭祀と歌謡―八重山」、島村幸一「渡来宗教者の文学」、小川学夫「わらべ歌、子供の文学」、高橋俊三「琉球言語論」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

岩波講座日本文学史15 初版 1刷

2,750
池宮正治ほか 、岩波書店 、1996/5 、365頁 、A5判
函少シミ・月報付き 池宮正治「琉球文学総論」、玉城政美「おもろと儀礼歌謡」、嘉手苅千鶴子「琉歌の展開」、比嘉実「組踊から沖縄芝居へ」、関根賢司「琉球の和文学と漢文学―和文学」、上里賢一「琉球の和文学と漢文学―漢文学」、末次智「歴史叙述と歴史書」、仲程昌徳「沖縄の近代詩、現代詩」、岡本恵徳「沖縄の小説・演劇史―明治以後の文学」、目取真俊「沖縄の小説・演劇史―米民政府時代の文学」、与那覇恵子「沖縄の小説・演劇史―復帰後」、山下欣一「孤島苦の文学史」、酒井正子「徳之島の歌謡の世界」、古橋信孝「巫歌と史歌―宮古島」、波照間永吉「祭祀と歌謡―八重山」、島村幸一「渡来宗教者の文学」、小川学夫「わらべ歌、子供の文学」、高橋俊三「琉球言語論」

日本東洋文化論集1 上村幸雄教授退官記念号 <琉球大学法文学部紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
琉球大学法文学部編、琉球大学法文学部、1995/3、386頁、A5判
表紙ヤケ縁少剥がれ・頁角少折跡 上村幸雄教授退官記念号の刊行にあたって(岡本恵徳) 宇Rむらゆきお教授の履歴・著書論文目録 プレテクストとの対話(大胡太郎) 「死の棘」論ノート(岡本恵徳) 『趣味』とおの投稿者たち(仲程昌徳) 八重山歌謡における人物描写の方法(玉城政美) 資料紹介『儀衛正日記』(池宮正治) 翻刻資料『四知堂詩集』(上里賢一) 佐喜真興英収集のまじない資料をめぐって(山里純一) 琉球辞令書の一覧表と収集現況(高良倉吉) 劉(孤独)氏研究(長部悦弘) 鹿児島県大島郡瀬戸内町諸鈍方言のフォーラム(狩俣繁久)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本東洋文化論集1 上村幸雄教授退官記念号 <琉球大学法文学部紀要>

2,750
琉球大学法文学部編 、琉球大学法文学部 、1995/3 、386頁 、A5判
表紙ヤケ縁少剥がれ・頁角少折跡 上村幸雄教授退官記念号の刊行にあたって(岡本恵徳) 宇Rむらゆきお教授の履歴・著書論文目録 プレテクストとの対話(大胡太郎) 「死の棘」論ノート(岡本恵徳) 『趣味』とおの投稿者たち(仲程昌徳) 八重山歌謡における人物描写の方法(玉城政美) 資料紹介『儀衛正日記』(池宮正治) 翻刻資料『四知堂詩集』(上里賢一) 佐喜真興英収集のまじない資料をめぐって(山里純一) 琉球辞令書の一覧表と収集現況(高良倉吉) 劉(孤独)氏研究(長部悦弘) 鹿児島県大島郡瀬戸内町諸鈍方言のフォーラム(狩俣繁久)

訳注 琉球入学見聞録

榕樹書林
 沖縄県宜野湾市真栄原
14,300
原著者:藩 相(はんそう) 監修:瀬戸口律子、上里賢一 編者:小塚由博、榕樹書林、2018年、316・・・
上製、函入、横組、限定300部

※本の内容※
 『琉球入学見聞録』は、清代乾隆29年(1764)に国子監教官・藩相によって上梓された書物で全4巻よりなる。藩相(1713~1790)は湖南安郷県の出身で、名を潤章、号を経峰と称した。乾隆25年より29年まで琉球官生鄭孝徳らの指導に当たった。本書はその際の見聞や、冊封使の記録をもとにまとめられたもので、当時の琉中文化交流の時代を今に伝える貴重な記録として知られている。本書は、この記録を大東文化大学と琉球大学の合同チームによって現代語に訳すると共に注と解説を加えたもので、国子監での教育がどの様なものであったのか、対する琉球人留学生はどうだったのか、そしてその交流の証ともいうべき多くの漢詩にあらわれた琉球と中国の心の内を明らかにする。又、冊封に伴う様々な儀礼の進行過程も詳細に記録されている。本書は琉中文化交流史研究に一石を投ずる成果といえよう。(※本書は、日本学術振興会科学研究費助成金を受けて、刊行致しました。)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
原著者:藩 相(はんそう) 監修:瀬戸口律子、上里賢一 編者:小塚由博 、榕樹書林 、2018年 、316頁 、B5判 、1冊
上製、函入、横組、限定300部 ※本の内容※  『琉球入学見聞録』は、清代乾隆29年(1764)に国子監教官・藩相によって上梓された書物で全4巻よりなる。藩相(1713~1790)は湖南安郷県の出身で、名を潤章、号を経峰と称した。乾隆25年より29年まで琉球官生鄭孝徳らの指導に当たった。本書はその際の見聞や、冊封使の記録をもとにまとめられたもので、当時の琉中文化交流の時代を今に伝える貴重な記録として知られている。本書は、この記録を大東文化大学と琉球大学の合同チームによって現代語に訳すると共に注と解説を加えたもので、国子監での教育がどの様なものであったのか、対する琉球人留学生はどうだったのか、そしてその交流の証ともいうべき多くの漢詩にあらわれた琉球と中国の心の内を明らかにする。又、冊封に伴う様々な儀礼の進行過程も詳細に記録されている。本書は琉中文化交流史研究に一石を投ずる成果といえよう。(※本書は、日本学術振興会科学研究費助成金を受けて、刊行致しました。)

笑古ニュース 真境名安興全集刊行だより1~4

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
ボーダーインク、1991/12、24頁、B5判
簡易合本 「笑古」は真境名安興の筆名。『笑古ニュース』は琉球新報社発行『真境名安興全集』(全4巻)の編集作業過程で、その時々の関係資料収集の進捗状況も伝えながら、多分野の執筆者よる真境名安興関連小論を掲載した、いわば「編集部だより」。4号まで刊行されたが、これはその合冊版。高良倉吉「真境名安興全集の刊行意義」、新城栄徳「『笑古漫筆』」の魅力」、池宮紀子「『沖縄一千年史』の各版について」、仲程昌徳「初々しい断片―初期笑古のエッセー」 宮里一夫「真境名安興と父宮里栄輝」、当間一郎「琉球新報社版『組踊七番』と真境名安興」、粟国恭子「『笑古漫筆』における真境名の視点」、島元巌「笑古漫筆生かじり」、上里賢一「真境名安興と漢詩―久保天随との贈答をめぐって」、ほかに関連新聞記事の紹介など。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

笑古ニュース 真境名安興全集刊行だより1~4

550
、ボーダーインク 、1991/12 、24頁 、B5判
簡易合本 「笑古」は真境名安興の筆名。『笑古ニュース』は琉球新報社発行『真境名安興全集』(全4巻)の編集作業過程で、その時々の関係資料収集の進捗状況も伝えながら、多分野の執筆者よる真境名安興関連小論を掲載した、いわば「編集部だより」。4号まで刊行されたが、これはその合冊版。高良倉吉「真境名安興全集の刊行意義」、新城栄徳「『笑古漫筆』」の魅力」、池宮紀子「『沖縄一千年史』の各版について」、仲程昌徳「初々しい断片―初期笑古のエッセー」 宮里一夫「真境名安興と父宮里栄輝」、当間一郎「琉球新報社版『組踊七番』と真境名安興」、粟国恭子「『笑古漫筆』における真境名の視点」、島元巌「笑古漫筆生かじり」、上里賢一「真境名安興と漢詩―久保天随との贈答をめぐって」、ほかに関連新聞記事の紹介など。

沖縄の海図 : 「復帰」30年のメッセージ

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
990 (送料:¥200~)
多和田真助 著、沖縄タイムス社、2003、259p、19cm、1冊
カバー・帯付。本冊は状態良好です。本文にも問題ありません。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

沖縄の海図 : 「復帰」30年のメッセージ

990 (送料:¥200~)
多和田真助 著 、沖縄タイムス社 、2003 、259p 、19cm 、1冊
カバー・帯付。本冊は状態良好です。本文にも問題ありません。
  • 単品スピード注文

沖縄の海図 : 「復帰」30年のメッセージ

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
1,500
多和田真助 著、沖縄タイムス社、259p、19cm
カバー微スレ、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

沖縄の海図 : 「復帰」30年のメッセージ

1,500
多和田真助 著 、沖縄タイムス社 、259p 、19cm
カバー微スレ、

沖縄の海図 : 「復帰」30年のメッセージ

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
1,500
多和田真助 著、沖縄タイムス社、259p、19cm
帯 カバー有り、//
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

沖縄の海図 : 「復帰」30年のメッセージ

1,500
多和田真助 著 、沖縄タイムス社 、259p 、19cm
帯 カバー有り、//

曹植詩索引 琉球大学教育学部紀要 第39集 第2部別刷

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
4,400
會澤卓司・上里賢一編、琉球大学教育学部、1991、144・22p、26cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

曹植詩索引 琉球大学教育学部紀要 第39集 第2部別刷

4,400
會澤卓司・上里賢一編 、琉球大学教育学部 、1991 、144・22p 、26cm 、1冊

歴代宝案研究 (8)

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
1,000
沖縄県立図書館史料編集室 [編集]、沖縄県教育委員会、冊、26cm
表紙にヤケ、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

歴代宝案研究 (8)

1,000
沖縄県立図書館史料編集室 [編集] 、沖縄県教育委員会 、冊 、26cm
表紙にヤケ、

沖繩文化 = The Okinawa bunka 12(1)(44)

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
1,500
『沖繩文化』編集所 編、沖縄文化協会、冊、21-25cm
表紙に薄ヤケ・サビにじみ、天地小口に薄ヤケ、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

沖繩文化 = The Okinawa bunka 12(1)(44)

1,500
『沖繩文化』編集所 編 、沖縄文化協会 、冊 、21-25cm
表紙に薄ヤケ・サビにじみ、天地小口に薄ヤケ、

サイリスタ活用自由自在 ※難有※

藤原書店
 東京都文京区湯島
2,500 (送料:¥300~)
電子展望 編、誠文堂新光社、昭和43年7月発行、232頁、B5判、1冊
※難有※【注記 : 表紙に汚れ大・傷み大(角背に破れ有、裏表紙含む巻末3頁ほど角に折れ跡大・傷み・破れ有)】強いヤケ・シミ有(地はシミ多数有)。天小口に汚れ有。本文は概ね良好(経年並)です。
◆【領収証】が必要な場合は【必ずお宛名をご指定の上】ご注文時 (メッセージ欄 : その他お問い合わせ欄) にお知らせ下さいませ。 ◆【書店情報 (書店名 : 藤原書店 をクリック)】には、配送料等、お取引方法の詳細を記載してございます。当店を初めてご利用頂くお客様、またご不明な点等ございましたら【ご注文前】にお読み頂けますようお願い申し上げます。 ◆帯やカバー・付録等、状態解説に記載のないものは【付属しないもの】とお考え下さい。 ◆公費受注は【商品代金2,000円以上】とさせて頂きます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

サイリスタ活用自由自在 ※難有※

2,500 (送料:¥300~)
電子展望 編 、誠文堂新光社 、昭和43年7月発行 、232頁 、B5判 、1冊
※難有※【注記 : 表紙に汚れ大・傷み大(角背に破れ有、裏表紙含む巻末3頁ほど角に折れ跡大・傷み・破れ有)】強いヤケ・シミ有(地はシミ多数有)。天小口に汚れ有。本文は概ね良好(経年並)です。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500