文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中村圭介」の検索結果
42件

住まいの文化

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,256 (送料:¥360~)
中村圭介、新日本出版社
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
30,256 (送料:¥360~)
中村圭介 、新日本出版社
  • 単品スピード注文

日本の職場と生産システム

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
2,200
中村圭介、平8
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本の職場と生産システム

2,200
中村圭介 、平8

日本の職場と生産システム

文生書院
 東京都文京区本郷
5,500
中村圭介 著、東京大学出版会、平8.12、268p、A5
ISBN:9784130560511
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
中村圭介 著 、東京大学出版会 、平8.12 、268p 、A5
ISBN:9784130560511

教育行政と労使関係

三書樓
 東京都文京区弥生
2,500
中村 圭介・岡田 真理子著、エイデル研究所、平成13年
A5 274P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

教育行政と労使関係

2,500
中村 圭介・岡田 真理子著 、エイデル研究所 、平成13年
A5 274P

文明開化と明治の住まい 暮らしとインテリアの近代史 上

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
2,000
中村圭介、2000
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

文明開化と明治の住まい 暮らしとインテリアの近代史 上

2,000
中村圭介 、2000

off the hook 2/5

百年
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
1,650
平野太呂 中村圭介 村岡俊也、2022、1
表紙角オレ少、頁角クセ少、ヤケ少、天・小口ヨゴレ少
【配送】梱包時の厚さや重さにあわせ、ゆうパケット、レターパック、ゆうパックでご案内します。【取り置き】店舗で受取希望の場合はご来店予定日をお知らせください。【公費】ご注文承ります。必要書類・お支払い時期をお知らせください。 【営業時間】12時から20時 火曜定休 ◆International shipping OK!◆ 買取お気軽にご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

off the hook 2/5

1,650
平野太呂 中村圭介 村岡俊也 、2022 、1
表紙角オレ少、頁角クセ少、ヤケ少、天・小口ヨゴレ少

衰退か再生か 労働組合活性化への道

マイブック
 大阪府高槻市明野町
1,000
中村圭介・連合総合生活開発研究所編、勁草書房、2005年/1版
カバ‐付(帯欠)
クレジット決済・入金確認後の発送になります(簡易包装)。■送料は別途になります土日・祝日の発送(〒)はできません。■海外発送はできません。■代引は対応できません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

衰退か再生か 労働組合活性化への道

1,000
中村圭介・連合総合生活開発研究所編 、勁草書房 、2005年/1版
カバ‐付(帯欠)

教育行政と労使関係 

杉原書店
 東京都文京区西片
3,000
中村圭介、岡田真理子、エイデル研究所、平13、1冊
☆適格請求書発行事業者です。商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

教育行政と労使関係 

3,000
中村圭介、岡田真理子 、エイデル研究所 、平13 、1冊

日本の職場と生産システム 

杉原書店
 東京都文京区西片
3,200
中村圭介、旧蔵機関印・ラベル有、平8、1冊
☆適格請求書発行事業者です。商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の職場と生産システム 

3,200
中村圭介 、旧蔵機関印・ラベル有 、平8 、1冊

文明開化と明治の住まい 暮らしとインテリアの近代史 上

紫陽書院
 京都府京都市左京区一乗寺西水干町
1,800
中村圭介、理工学社、2000
本体良好  カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文明開化と明治の住まい 暮らしとインテリアの近代史 上

1,800
中村圭介 、理工学社 、2000
本体良好  カバー 帯

労働組合は本当に役に立っているのか <法政大学大原社会問題研究所叢書>

伊藤書房清田店
 北海道札幌市清田区清田三条
2,310
中村圭介ほか共著、総合労働研究所、1988
初版 カバー帯 美本[棚]2FB
※基本:ゆうメールでの発送(34cm×23cm×3cm以内)310円・360円  ゆうメールを超えるサイズ:佐川急便での発送(小型580円~) ※公承ります。【適格請求書発行事業者】 ※領収書等はご注文時にお伝えください。 ※クレジット決済⇒送料お知らせ後3日以内にお願いします。  振込み⇒2週間以内にお願いします(入金の確認に数日かかります)  ※只今海外発送は20,000円以上で承っております、ごめんなさい。 ☆電話・FAX・ハガキにても問合せ承ります(ただし時間いただきます)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

労働組合は本当に役に立っているのか <法政大学大原社会問題研究所叢書>

2,310
中村圭介ほか共著 、総合労働研究所 、1988
初版 カバー帯 美本[棚]2FB

ホワイトカラーの仕事と成果 人事管理のフロンティア

杉原書店
 東京都文京区西片
4,400
中村圭介、石田光男編、東洋経済新報社、平17、1冊
☆適格請求書発行事業者です。商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ホワイトカラーの仕事と成果 人事管理のフロンティア

4,400
中村圭介、石田光男編 、東洋経済新報社 、平17 、1冊

家具の年表その1─椅子(82×29.5センチ)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
7,700
中村圭介、家具の歴史館/家具保存協会、1961?
江森一郎旧蔵極少鉛筆、ゼツェションと実用家具他、シミ疲/折跡
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

家具の年表その1─椅子(82×29.5センチ)

7,700
中村圭介 、家具の歴史館/家具保存協会 、1961?
江森一郎旧蔵極少鉛筆、ゼツェションと実用家具他、シミ疲/折跡

HEAVY METAL

ゆうらん古書店
 東京都世田谷区経堂
2,800
OSAMU MATSUO 松尾 修, アートディレクション: 中村圭介(ナカムラグラフ) デザイン:・・・
状態良好
※ゆうパック80サイズにてお送りします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

HEAVY METAL

2,800
OSAMU MATSUO 松尾 修, アートディレクション: 中村圭介(ナカムラグラフ) デザイン: 吉田昌平(白い立体) 、STUH 、2016年 、布張上製本 112 頁 、B4変版(265 × 364 縦本)
状態良好 ※ゆうパック80サイズにてお送りします。

日本の職場と生産システム

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
2,500
中村圭介、東京大学出版会、平8、1冊
カバー 美本 A5
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の職場と生産システム

2,500
中村圭介 、東京大学出版会 、平8 、1冊
カバー 美本 A5

前川國男邸 <江戸東京たてもの園印刷物2点 + カラー写真一枚>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
江戸東京たてもの園、江戸東京たてもの園、1997、A4判、3点一括
①展示解説シート
②前川國男邸について
③ダイニングテーブル用照明(撮影者 : 中村圭介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
江戸東京たてもの園 、江戸東京たてもの園 、1997 、A4判 、3点一括
①展示解説シート ②前川國男邸について ③ダイニングテーブル用照明(撮影者 : 中村圭介)

勇ましい兵隊双六 中村圭介画「セウガク二年生」附録 小学館 昭和12年 

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
7,700 (送料:¥180~)
B2判 片面印刷 折目痛み切れ補修有り
※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
7,700 (送料:¥180~)
B2判 片面印刷 折目痛み切れ補修有り ※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
  • 単品スピード注文

住まいと家具の文化

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
450
中村圭介/日方一城、寺子屋新書、2004・11・20初版、1冊
本の状態(普通)新書判。食べ憩い眠りコミュニケーションする場としての住まいを探る
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

住まいと家具の文化

450
中村圭介/日方一城 、寺子屋新書 、2004・11・20初版 、1冊
本の状態(普通)新書判。食べ憩い眠りコミュニケーションする場としての住まいを探る

室内 No.130 1965年10月 特集 : '65秋~'66春の婚礼家具 ; 窓・出入口の新しい意匠

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
発行者 : 山本夏彦 ; 文 : 中村圭介、林雅子、千原輝一、森繁久彌ほか、工作社、1965、198・・・
特集:'65秋~'66春の婚礼家具
 婚礼セット新作集
 婚礼家具の選び方・手入れの仕方/今井滋
 婚礼家具にもの申す/中村圭介、林雅子、千原輝一ほか
 婚礼セットとともに売れる家具
特集:窓・出入口の新しい意匠/岡本敦デザインルーム
職人のおやつはやめてはどうか/伊藤ていじ
百家争鳴
 「大正町」をつくろう/菊池重郎
 大工一代と役者一代/森繁久彌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
発行者 : 山本夏彦 ; 文 : 中村圭介、林雅子、千原輝一、森繁久彌ほか 、工作社 、1965 、198p 、B5判 、1冊
特集:'65秋~'66春の婚礼家具  婚礼セット新作集  婚礼家具の選び方・手入れの仕方/今井滋  婚礼家具にもの申す/中村圭介、林雅子、千原輝一ほか  婚礼セットとともに売れる家具 特集:窓・出入口の新しい意匠/岡本敦デザインルーム 職人のおやつはやめてはどうか/伊藤ていじ 百家争鳴  「大正町」をつくろう/菊池重郎  大工一代と役者一代/森繁久彌

文明開化と明治の住まい 暮らしとインテリアの近代史 上

古書かいた
 東京都杉並区天沼
1,650
中村圭介、理工学社、2000年発行、198頁、B5、1冊
初版 カバー背に少しヤケと角に少し傷みあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,650
中村圭介 、理工学社 、2000年発行 、198頁 、B5 、1冊
初版 カバー背に少しヤケと角に少し傷みあり

文明開化と明治の住まい (暮らしとインテリアの近代史 上)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,350
中村圭介、理工学社、2000、1冊
カバー(少ヤケ)、帯(破れ)付 本体状態並 198頁 図版多数 定価4200円 ハードカバー B5
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,350
中村圭介 、理工学社 、2000 、1冊
カバー(少ヤケ)、帯(破れ)付 本体状態並 198頁 図版多数 定価4200円 ハードカバー B5

賃金 職業=労働組合 国家の理論 (MINERVA人文・社会科学叢書)/教育行政と労使関係 の2冊

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,500
中西洋/中村圭介、岡田真理子、ミネルヴァ書房/エイデル研究所、1998/2001、2
カバー少日焼け、少イタミ有。本体天少経年ジミ有。本体経年並。初版。定価合計:7976円+税。白色/青色カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

賃金 職業=労働組合 国家の理論 (MINERVA人文・社会科学叢書)/教育行政と労使関係 の2冊

2,500
中西洋/中村圭介、岡田真理子 、ミネルヴァ書房/エイデル研究所 、1998/2001 、2
カバー少日焼け、少イタミ有。本体天少経年ジミ有。本体経年並。初版。定価合計:7976円+税。白色/青色カバー。

ホワイトカラーの仕事と成果 : 人事管理のフロンティア

春耕堂書店
 北海道釧路市新川町
4,400
中村圭介, 石田光男 編、東洋経済新報社、2005、282p、22cm、一冊
初版  カバー 状態良(ほぼ新品) 管【F-7・240411
※インボイスには対応致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ホワイトカラーの仕事と成果 : 人事管理のフロンティア

4,400
中村圭介, 石田光男 編 、東洋経済新報社 、2005 、282p 、22cm 、一冊
初版  カバー 状態良(ほぼ新品) 管【F-7・240411

住まいと家具の文化 <寺子屋新書>

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
450
中村圭介, 日方一城 著、子どもの未来社、2004、172p、18cm
新書・ 初版・ カバー・定価780+税・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

住まいと家具の文化 <寺子屋新書>

450
中村圭介, 日方一城 著 、子どもの未来社 、2004 、172p 、18cm
新書・ 初版・ カバー・定価780+税・並美

日本の生活デザイン JAPAN LIVING DESIGN 20世紀のモダニズムを探る

目目書店
 東京都中野区東中野
44,000
日本インテリアデザイナー協会監修、建築資料研究社、1999、1
「日本の生活デザイン展」特別顧問会議全メンバー(川上信二 島崎信 白石勝彦 長大作 中村圭介 松本哲夫 渡辺力)署名入 カバー背少ヤケ汚フチ少傷 天少ヤケ 経年並 初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
44,000
日本インテリアデザイナー協会監修 、建築資料研究社 、1999 、1
「日本の生活デザイン展」特別顧問会議全メンバー(川上信二 島崎信 白石勝彦 長大作 中村圭介 松本哲夫 渡辺力)署名入 カバー背少ヤケ汚フチ少傷 天少ヤケ 経年並 初版

室内 No.198 1971年6月 <特集 : 狭い空間を広く使う法 ; ヨーロッパの民芸家具>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
発行者 : 山本夏彦 ; 文 : 白石勝彦ほか、工作社、1971、186p、B5判、1冊
特集 : 狭い空間を広く使う法
 マンションを広く使う工夫/垂見健三
 公営アパートの工夫/中村圭介
 小住宅を広く使う工夫/岡本敦
 場所をとらない家具
特集 : ヨーロッパの民芸家具
百家争鳴
 創る人を作る/白石勝彦
 三万年の流れの中で/豊口恊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
発行者 : 山本夏彦 ; 文 : 白石勝彦ほか 、工作社 、1971 、186p 、B5判 、1冊
特集 : 狭い空間を広く使う法  マンションを広く使う工夫/垂見健三  公営アパートの工夫/中村圭介  小住宅を広く使う工夫/岡本敦  場所をとらない家具 特集 : ヨーロッパの民芸家具 百家争鳴  創る人を作る/白石勝彦  三万年の流れの中で/豊口恊

住まいの文化 <新日本新書>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
中村圭介 : 著、新日本出版社、1987、190p、新書判、1冊
第5刷、カバー、著者旧蔵本(鉛筆書き入れ箇所あり)

はしがき
第一章 住まいの伝統
①気候・風土と暮らし
衣食の面で
住居の面で
②住空間の性格
問と室の違い
室内のしつらえ
公私のけじめ
③床座と椅子座
西欧の座
日本の座
明治の住改革
④受想行識の世界
感性とのかかわり
宗教と光
生き方の表現
第二章 日本人の生活行動
①食べる
食事の楊
箸とフォーク
調理の場
茶の問的食卓
②憩う
自然とのかかわり
テレビの支配
③もてなす
二つのもてなし
視線の距離
④ねむる
床と床
防寒、防暑
就寝方法の改善
⑤よそおう
洋服の権威
収納と婚礼家具
化粧
⑥身を清める
入浴
排泄
⑦読み書き
机の発生
情報手段の多様化
第三章 現代の住宅像
①住まいの現状
停滞する住宅規模
家具が占領した部屋
②暮らしのシステム
社会のシステム
室内のシステム
③家具の問題
収納家具
座のあり方
④室内の整理
⑤住宅の公有
コープ方式の共同住宅
公営住宅のあり方
⑥住生活の展望
大正期の住改革
高度成長期の住改革
将来の住居
付録 アンケート調査
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
中村圭介 : 著 、新日本出版社 、1987 、190p 、新書判 、1冊
第5刷、カバー、著者旧蔵本(鉛筆書き入れ箇所あり) はしがき 第一章 住まいの伝統 ①気候・風土と暮らし 衣食の面で 住居の面で ②住空間の性格 問と室の違い 室内のしつらえ 公私のけじめ ③床座と椅子座 西欧の座 日本の座 明治の住改革 ④受想行識の世界 感性とのかかわり 宗教と光 生き方の表現 第二章 日本人の生活行動 ①食べる 食事の楊 箸とフォーク 調理の場 茶の問的食卓 ②憩う 自然とのかかわり テレビの支配 ③もてなす 二つのもてなし 視線の距離 ④ねむる 床と床 防寒、防暑 就寝方法の改善 ⑤よそおう 洋服の権威 収納と婚礼家具 化粧 ⑥身を清める 入浴 排泄 ⑦読み書き 机の発生 情報手段の多様化 第三章 現代の住宅像 ①住まいの現状 停滞する住宅規模 家具が占領した部屋 ②暮らしのシステム 社会のシステム 室内のシステム ③家具の問題 収納家具 座のあり方 ④室内の整理 ⑤住宅の公有 コープ方式の共同住宅 公営住宅のあり方 ⑥住生活の展望 大正期の住改革 高度成長期の住改革 将来の住居 付録 アンケート調査 あとがき

室内 No.86 1962年2月 特集 : 勉強部屋と学習家具

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 寺尾穣二 ; 発行人 : 山本夏彦 ; 文:岡本敦、川添登ほか、工作社、1962、222p、・・・
特集:勉強部屋と学習家具
 勉強部屋・スタイル11種/岡本敦
 学習家具
 新築と増改築/風間秀雄
 子供コーナー/内藤正哉
 勉強部屋の造作/桜井定雄
 学習家具62種/今井滋
日本画家の部屋(横山操)<美しき室内>
音楽好きの歯医者さんの家/稲葉真吾
住宅の家具/中村圭介
世界デザインめぐり・スイス/浜村順
現代建築の花形・丹下健三2/川添登
異端の建築家・伊藤為吉/村松貞次郎
百家争鳴
 日本独自の「形の文明」/長谷川如是閑
 某月某日/朝倉摂
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 寺尾穣二 ; 発行人 : 山本夏彦 ; 文:岡本敦、川添登ほか 、工作社 、1962 、222p 、B5判 、1冊
特集:勉強部屋と学習家具  勉強部屋・スタイル11種/岡本敦  学習家具  新築と増改築/風間秀雄  子供コーナー/内藤正哉  勉強部屋の造作/桜井定雄  学習家具62種/今井滋 日本画家の部屋(横山操)<美しき室内> 音楽好きの歯医者さんの家/稲葉真吾 住宅の家具/中村圭介 世界デザインめぐり・スイス/浜村順 現代建築の花形・丹下健三2/川添登 異端の建築家・伊藤為吉/村松貞次郎 百家争鳴  日本独自の「形の文明」/長谷川如是閑  某月某日/朝倉摂

バァー 第2 <建築デザインシリーズ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
上野隆 : 編、井上書院、1958、72p、A5判、1冊
初版

すみれ / 尾関亨
モンシェリー / 池内建築制作
いそむら / 本木勇
シャトオ / 水島政男
シャモト / 遠藤雄二
ブロードウェー / 保里和郎
同(DOO) / 光藤俊夫
かど / 直営
ワインコーナー / 高村英也
サイセリヤ / 吉中・吉嶋設計事務所
銀 / 中村圭介
窓 / 大江修
トーキョープラザ / F. Hoffer
ジョーヂ / F. Hoffer
ゾロ / 神木雅弘

設計計画案 / 遠藤雄二
BARの設計
BARに使われる新しい建築材料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
上野隆 : 編 、井上書院 、1958 、72p 、A5判 、1冊
初版 すみれ / 尾関亨 モンシェリー / 池内建築制作 いそむら / 本木勇 シャトオ / 水島政男 シャモト / 遠藤雄二 ブロードウェー / 保里和郎 同(DOO) / 光藤俊夫 かど / 直営 ワインコーナー / 高村英也 サイセリヤ / 吉中・吉嶋設計事務所 銀 / 中村圭介 窓 / 大江修 トーキョープラザ / F. Hoffer ジョーヂ / F. Hoffer ゾロ / 神木雅弘 設計計画案 / 遠藤雄二 BARの設計 BARに使われる新しい建築材料

室内 No.170 1969年2月 <特集 : アパートのインテリア ; 保温・断熱材と防音材>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
発行者 : 山本夏彦 ; 文 : 多田美波ほか、工作社、1969、180p、B5判、1冊
特集 : アパートのインテリア
 白い室内/渡辺優
 明るいインテリア/三平興業
 マンションのインテリアデザイン/中村圭介
世界のインテリア イタリア/関口正巳
特集 : 保温・断熱材と防音材
 材料の種類と特徴
 上手な使い方/岡本敦
デザイン人国記・中部②/泉真也
私の会ったデザイナー オリビエ・ムルグ/井上猛
百家争鳴
 新宮殿のシャンデリア/多田美波
 自動車時代/横山操
 家と客/羽仁進
家具の分類② 三本脚のイス / 垂見健三
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
発行者 : 山本夏彦 ; 文 : 多田美波ほか 、工作社 、1969 、180p 、B5判 、1冊
特集 : アパートのインテリア  白い室内/渡辺優  明るいインテリア/三平興業  マンションのインテリアデザイン/中村圭介 世界のインテリア イタリア/関口正巳 特集 : 保温・断熱材と防音材  材料の種類と特徴  上手な使い方/岡本敦 デザイン人国記・中部②/泉真也 私の会ったデザイナー オリビエ・ムルグ/井上猛 百家争鳴  新宮殿のシャンデリア/多田美波  自動車時代/横山操  家と客/羽仁進 家具の分類② 三本脚のイス / 垂見健三

インテリアの時代へ <日本のインテリア・デザイン 2>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 日本インテリア・デザイナー協会、鹿島研究所出版会、1971、179p (図共)、30.2 x・・・
初版、 函(欠)

review preview
状況
・社会的背景 / 三輪正弘
・生活空間のシステム化 / 東京大学生産技術研究所池辺研究室
・ポップ、オプ・アートの影響 / 三輪正弘
・輸入家具、輸入デザイン / 島崎信
・インテリア・デザインの大衆化とモード化 / 渡辺優
・コマーシャル・スペース、パブリック・スペース / 関口正巳
・動くインテリア / 白石勝彦
・超高層スペースの防災問題 / 矢吹茂郎
・マンションのインテリア・デザイン / 川上信二
・国内展示会 / 関口正巳
・海外の展示館 / 関口正巳
・コンペ・賞 / 豊口協
・京王プラザと剣持勇 / 三輪正弘

interior inter exterior
・インテリア、インター、エクステリア / 三輪正弘

chairs
・椅子の生態学 / 崑敏生

opinions
発言
・デザイン雑考 / 柳宗理
・服飾デザイナーとしての私の発言 / 石津謙介
・もう一度 / 豊口克平
・乱世来たれ / 宮脇檀
・鈴木庄吾
・渡辺力
・インテリア・デザインの領域 / 竹山実
・創る人と作る人 / 白石勝彦
・単純・明快 / 渡辺優
・キング・スタンドとトラッシュ・ボックス / 田中聡行
・中村圭介
・仙田満
・並川拓史
・出発点 / 簑原正
・今からでもおそくない / 水之江忠臣

reports
インテリア・デザイン論の周辺
・ものあるいは家具と空間 篠原一男と住宅 / 大橋晃朗
・デザイン・ソースとしての中国家具 / 大熊喜光
・デザイン・ソースとリ・デザイン / 剣持仁
・アメリカのアンチ・モダン / 山下和正

problem
・座談会 方向の探索 / 多木浩二 + 倉俣史朗 + 北原進 + 羽原粛郎

資料・名簿
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 日本インテリア・デザイナー協会 、鹿島研究所出版会 、1971 、179p (図共) 、30.2 x 22.5cm 、1冊
初版、 函(欠) review preview 状況 ・社会的背景 / 三輪正弘 ・生活空間のシステム化 / 東京大学生産技術研究所池辺研究室 ・ポップ、オプ・アートの影響 / 三輪正弘 ・輸入家具、輸入デザイン / 島崎信 ・インテリア・デザインの大衆化とモード化 / 渡辺優 ・コマーシャル・スペース、パブリック・スペース / 関口正巳 ・動くインテリア / 白石勝彦 ・超高層スペースの防災問題 / 矢吹茂郎 ・マンションのインテリア・デザイン / 川上信二 ・国内展示会 / 関口正巳 ・海外の展示館 / 関口正巳 ・コンペ・賞 / 豊口協 ・京王プラザと剣持勇 / 三輪正弘 interior inter exterior ・インテリア、インター、エクステリア / 三輪正弘 chairs ・椅子の生態学 / 崑敏生 opinions 発言 ・デザイン雑考 / 柳宗理 ・服飾デザイナーとしての私の発言 / 石津謙介 ・もう一度 / 豊口克平 ・乱世来たれ / 宮脇檀 ・鈴木庄吾 ・渡辺力 ・インテリア・デザインの領域 / 竹山実 ・創る人と作る人 / 白石勝彦 ・単純・明快 / 渡辺優 ・キング・スタンドとトラッシュ・ボックス / 田中聡行 ・中村圭介 ・仙田満 ・並川拓史 ・出発点 / 簑原正 ・今からでもおそくない / 水之江忠臣 reports インテリア・デザイン論の周辺 ・ものあるいは家具と空間 篠原一男と住宅 / 大橋晃朗 ・デザイン・ソースとしての中国家具 / 大熊喜光 ・デザイン・ソースとリ・デザイン / 剣持仁 ・アメリカのアンチ・モダン / 山下和正 problem ・座談会 方向の探索 / 多木浩二 + 倉俣史朗 + 北原進 + 羽原粛郎 資料・名簿

室内 No.161 1968年5月 特集 : 住宅のインテリア

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
発行者 : 山本夏彦 ; 文 : 渡辺力、川添登ほか、工作社、1968、186p、B5判、1冊
特集 : 住宅のインテリア
 床が椅子の役割を果す家/林雅子
 分譲アパートのインテリア/松浦弾
 造作に工夫のある家/岡本敦デザインルーム
 室内装飾の程度と費用/白石勝彦
ニイチェアーとクイックチェアーをこわしてみる
チュードルスタイルのリビングダイニング<美しき室内>/林二郎
京の家具
デザインはこうして生まれる/中村圭介
戦後デザイン史 <写真>/梶祐輔
デザイン人国記・九州/泉真也
よいデザイン悪いデザイン お椀/渡辺力
百家争鳴
 こわされたメーカーより/立原武雄
 虚業・実業/川添登
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
発行者 : 山本夏彦 ; 文 : 渡辺力、川添登ほか 、工作社 、1968 、186p 、B5判 、1冊
特集 : 住宅のインテリア  床が椅子の役割を果す家/林雅子  分譲アパートのインテリア/松浦弾  造作に工夫のある家/岡本敦デザインルーム  室内装飾の程度と費用/白石勝彦 ニイチェアーとクイックチェアーをこわしてみる チュードルスタイルのリビングダイニング<美しき室内>/林二郎 京の家具 デザインはこうして生まれる/中村圭介 戦後デザイン史 <写真>/梶祐輔 デザイン人国記・九州/泉真也 よいデザイン悪いデザイン お椀/渡辺力 百家争鳴  こわされたメーカーより/立原武雄  虚業・実業/川添登

小住宅百科 部屋別の住まい方と増改築 <主婦の友 1963年3月号付録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 松本栄、主婦の友社、1963、98p、25.7 x 18.1、1冊
みんなが集まる部屋
・リビングルームの住まい方プラン集 室内デザインと家具を中心に(小薗江圭子・高田秀三・中村圭介ほか)
・お住まい診断 あなたの住まい、ここをこうしたら/吉田実
火と水を使うところ
・台所の増改築
・風呂と便所は同じところに
・台所増改築のポイント
・風呂・便所を考える
・上手な増改築 台所・風呂・便所を中心に/田島良平
住まいの中の自分の部屋
・個室の設計と住まい方
特集 プレハブ住宅8種
・川鉄ユニット-50
・エコン住宅
・ダイワハウス
・電鍵エコン住宅
・NKホーム
・松下二号型住宅
・セキスイハウス
・プレハブコンクリート構造
四季の庭と花
・花のカレンダー
・暮らしに花を
・外まわりのくふう
・日曜ペインティングのコツ
新建材案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 松本栄 、主婦の友社 、1963 、98p 、25.7 x 18.1 、1冊
みんなが集まる部屋 ・リビングルームの住まい方プラン集 室内デザインと家具を中心に(小薗江圭子・高田秀三・中村圭介ほか) ・お住まい診断 あなたの住まい、ここをこうしたら/吉田実 火と水を使うところ ・台所の増改築 ・風呂と便所は同じところに ・台所増改築のポイント ・風呂・便所を考える ・上手な増改築 台所・風呂・便所を中心に/田島良平 住まいの中の自分の部屋 ・個室の設計と住まい方 特集 プレハブ住宅8種 ・川鉄ユニット-50 ・エコン住宅 ・ダイワハウス ・電鍵エコン住宅 ・NKホーム ・松下二号型住宅 ・セキスイハウス ・プレハブコンクリート構造 四季の庭と花 ・花のカレンダー ・暮らしに花を ・外まわりのくふう ・日曜ペインティングのコツ 新建材案内

商店建築 13巻3号 (昭和43年3月号) <特集1 婦人服飾店 ; 特集2 寿司店>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 村上末吉、商店建築社、1968、196p、30 x 21cm、1冊
時評
・稼いでフラフラ
・NEWS
・海外フラッシュ / 平山健一・菊池季比古・藤本俊介・島田陽介
新作
・和風レストラン でん家 / 田中四朗
・瀬里奈本館 / 渡辺一男
特集1 婦人服飾店
・その意味するもの 東急百貨店本店の開店を見て
・東急百貨店本店 / 東急建設
・マミーナ神戸店 / 竹山実建築綜合研究所
・玉屋戎橋店 / マツダ店舗設計研究所 ; 吉岡憲司
・サロン いさみや / 大阪店舗設計事務所
・高級婦人服飾輸入舶来雑貨 コロンベ / マツムラ店舗設計室 ; 松村慶一郎 ; 芦田一郎
・染繍工芸 錦屋 / 信建築設計事務所
特集2 寿司店
・すし店設計の問題点
・春日寿司 / 錦江建築研究所 ; 有川勲一
・福寿司本店 / 西脇建築デザインルーム
・すし半松五郎 / 富田卓司 尾畑裕司
関内センタービル誕生 / 中村圭介
連載
・街づくりシリーズ⑧ / 小林輝一郎
・ディスプレイとEXPO'70③ / 藤本俊介
・ディスプレイセレクション(54) / 古畑多喜雄
・エレクトリックサイン㉔ / 伊東和也
・サインボード
・ファサード
エキジビション
・太田麗子インテリアテクスタイル展 / 永井一正
・翁観二彫刻展の意味 / 中村伝三郎
建材・設備・ニュース
商店建築企画設計資料集成案内
商店建築バックナンバー・既刊案内
広告索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 村上末吉 、商店建築社 、1968 、196p 、30 x 21cm 、1冊
時評 ・稼いでフラフラ ・NEWS ・海外フラッシュ / 平山健一・菊池季比古・藤本俊介・島田陽介 新作 ・和風レストラン でん家 / 田中四朗 ・瀬里奈本館 / 渡辺一男 特集1 婦人服飾店 ・その意味するもの 東急百貨店本店の開店を見て ・東急百貨店本店 / 東急建設 ・マミーナ神戸店 / 竹山実建築綜合研究所 ・玉屋戎橋店 / マツダ店舗設計研究所 ; 吉岡憲司 ・サロン いさみや / 大阪店舗設計事務所 ・高級婦人服飾輸入舶来雑貨 コロンベ / マツムラ店舗設計室 ; 松村慶一郎 ; 芦田一郎 ・染繍工芸 錦屋 / 信建築設計事務所 特集2 寿司店 ・すし店設計の問題点 ・春日寿司 / 錦江建築研究所 ; 有川勲一 ・福寿司本店 / 西脇建築デザインルーム ・すし半松五郎 / 富田卓司 尾畑裕司 関内センタービル誕生 / 中村圭介 連載 ・街づくりシリーズ⑧ / 小林輝一郎 ・ディスプレイとEXPO'70③ / 藤本俊介 ・ディスプレイセレクション(54) / 古畑多喜雄 ・エレクトリックサイン㉔ / 伊東和也 ・サインボード ・ファサード エキジビション ・太田麗子インテリアテクスタイル展 / 永井一正 ・翁観二彫刻展の意味 / 中村伝三郎 建材・設備・ニュース 商店建築企画設計資料集成案内 商店建築バックナンバー・既刊案内 広告索引

雇用の常識「本当に見えるウソ」 : 数字で突く労働問題の核心

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
500 (送料:¥185~)
海老原嗣生、プレジデント社、平成22、207p、21cm
4刷 カバー 帯 カバー縁少傷み 本体概ね良好
発送方法・注意事項等は書店ページをご確認ください。 ※商品のお問い合わせはメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥185~)
海老原嗣生 、プレジデント社 、平成22 、207p 、21cm
4刷 カバー 帯 カバー縁少傷み 本体概ね良好
  • 単品スピード注文

木の家具

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 谷亀利一 ; 編集協力 : アルカディア社(高橋満利子ほか)、読売新聞社、1981、162p・・・
家具の逸品
マイコレクション 野路啓毅・永井敬二
様式家具 / 鍵和田務
中世家具職人の免許皆伝儀式 / 阿部謹也
アーリー・アメリカンの家具 / 岩田新吉
デンマーク家具再発見 / 田中秀明
・デンマーク家具の潮流
・巨匠たちの家具
 ハンス・ウェグナー
 ボーゲ・モーゲンセン
 ジョニー・ソーレンセン ルッド・チュゲンセン
 ベアント・ピーターセン
エッセイ 西洋家具事情 / 木村治美
木の家具・用の美 / 池田三四郎
エッセイ 私の家具観 / 白井晟一
お気に入りの木の家具
・入江相政
・津村節子
・木村孝
・風間完
・前橋汀子
・遠山一行
・フランソワーズ・モレシャン
現代木の家具作家
・木の語り部 ジョージ・ナカシマとその仕事 / 佐藤由巳子
・木工の道半世紀 林二郎さんのこと / 小泉和子
・北欧の女流作家 スウェーデンのカーリン・モーブレン / 上杉典子
木の魅力 / 秋岡芳夫
東洋の木と西洋の木 / 小原二郎
木がインテリアになる部屋
・壁面を演出する
・柱を生かす
・木の家具を置く
和家具の美 / 小泉和子
・和家具の地方色と美しさ
・新しい郷土家具
家具オークション見聞 / 瀬木慎一
木工グループと若い匠
・オーク・ヴィレッジ
・岩泉純木家具
・須田賢司
・藤門弘
誌上ショッピング
曲木の椅子 / 中村圭介
座談会 職人、木とつきあう / 加集喜雄+関口慶二郎+吉次義英
家具選びのこつ
エジプト・ギリシャ・ローマの家具/ 鳥海義之助
家具の装飾/ 鳥海義之助
年表 家具デザインの変遷
カントリー・ファニチャー / 鍵和田務
アンティーク家具の名称 / 岩田新吉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 谷亀利一 ; 編集協力 : アルカディア社(高橋満利子ほか) 、読売新聞社 、1981 、162p 、29 x 22cm 、1冊
家具の逸品 マイコレクション 野路啓毅・永井敬二 様式家具 / 鍵和田務 中世家具職人の免許皆伝儀式 / 阿部謹也 アーリー・アメリカンの家具 / 岩田新吉 デンマーク家具再発見 / 田中秀明 ・デンマーク家具の潮流 ・巨匠たちの家具  ハンス・ウェグナー  ボーゲ・モーゲンセン  ジョニー・ソーレンセン ルッド・チュゲンセン  ベアント・ピーターセン エッセイ 西洋家具事情 / 木村治美 木の家具・用の美 / 池田三四郎 エッセイ 私の家具観 / 白井晟一 お気に入りの木の家具 ・入江相政 ・津村節子 ・木村孝 ・風間完 ・前橋汀子 ・遠山一行 ・フランソワーズ・モレシャン 現代木の家具作家 ・木の語り部 ジョージ・ナカシマとその仕事 / 佐藤由巳子 ・木工の道半世紀 林二郎さんのこと / 小泉和子 ・北欧の女流作家 スウェーデンのカーリン・モーブレン / 上杉典子 木の魅力 / 秋岡芳夫 東洋の木と西洋の木 / 小原二郎 木がインテリアになる部屋 ・壁面を演出する ・柱を生かす ・木の家具を置く 和家具の美 / 小泉和子 ・和家具の地方色と美しさ ・新しい郷土家具 家具オークション見聞 / 瀬木慎一 木工グループと若い匠 ・オーク・ヴィレッジ ・岩泉純木家具 ・須田賢司 ・藤門弘 誌上ショッピング 曲木の椅子 / 中村圭介 座談会 職人、木とつきあう / 加集喜雄+関口慶二郎+吉次義英 家具選びのこつ エジプト・ギリシャ・ローマの家具/ 鳥海義之助 家具の装飾/ 鳥海義之助 年表 家具デザインの変遷 カントリー・ファニチャー / 鍵和田務 アンティーク家具の名称 / 岩田新吉

木の家具

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 谷亀利一 ; 編集協力 : アルカディア社(高橋満利子ほか)、読売新聞社、1981、162p・・・
裏表紙に会社名書込みあり

家具の逸品
マイコレクション 野路啓毅・永井敬二
様式家具 / 鍵和田務
中世家具職人の免許皆伝儀式 / 阿部謹也
アーリー・アメリカンの家具 / 岩田新吉
デンマーク家具再発見 / 田中秀明
・デンマーク家具の潮流
・巨匠たちの家具
 ハンス・ウェグナー
 ボーゲ・モーゲンセン
 ジョニー・ソーレンセン ルッド・チュゲンセン
 ベアント・ピーターセン
エッセイ 西洋家具事情 / 木村治美
木の家具・用の美 / 池田三四郎
エッセイ 私の家具観 / 白井晟一
お気に入りの木の家具
・入江相政
・津村節子
・木村孝
・風間完
・前橋汀子
・遠山一行
・フランソワーズ・モレシャン
現代木の家具作家
・木の語り部 ジョージ・ナカシマとその仕事 / 佐藤由巳子
・木工の道半世紀 林二郎さんのこと / 小泉和子
・北欧の女流作家 スウェーデンのカーリン・モーブレン / 上杉典子
木の魅力 / 秋岡芳夫
東洋の木と西洋の木 / 小原二郎
木がインテリアになる部屋
・壁面を演出する
・柱を生かす
・木の家具を置く
和家具の美 / 小泉和子
・和家具の地方色と美しさ
・新しい郷土家具
家具オークション見聞 / 瀬木慎一
木工グループと若い匠
・オーク・ヴィレッジ
・岩泉純木家具
・須田賢司
・藤門弘
誌上ショッピング
曲木の椅子 / 中村圭介
座談会 職人、木とつきあう / 加集喜雄+関口慶二郎+吉次義英
家具選びのこつ
エジプト・ギリシャ・ローマの家具/ 鳥海義之助
家具の装飾/ 鳥海義之助
年表 家具デザインの変遷
カントリー・ファニチャー / 鍵和田務
アンティーク家具の名称 / 岩田新吉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 谷亀利一 ; 編集協力 : アルカディア社(高橋満利子ほか) 、読売新聞社 、1981 、162p 、29 x 22cm 、1冊
裏表紙に会社名書込みあり 家具の逸品 マイコレクション 野路啓毅・永井敬二 様式家具 / 鍵和田務 中世家具職人の免許皆伝儀式 / 阿部謹也 アーリー・アメリカンの家具 / 岩田新吉 デンマーク家具再発見 / 田中秀明 ・デンマーク家具の潮流 ・巨匠たちの家具  ハンス・ウェグナー  ボーゲ・モーゲンセン  ジョニー・ソーレンセン ルッド・チュゲンセン  ベアント・ピーターセン エッセイ 西洋家具事情 / 木村治美 木の家具・用の美 / 池田三四郎 エッセイ 私の家具観 / 白井晟一 お気に入りの木の家具 ・入江相政 ・津村節子 ・木村孝 ・風間完 ・前橋汀子 ・遠山一行 ・フランソワーズ・モレシャン 現代木の家具作家 ・木の語り部 ジョージ・ナカシマとその仕事 / 佐藤由巳子 ・木工の道半世紀 林二郎さんのこと / 小泉和子 ・北欧の女流作家 スウェーデンのカーリン・モーブレン / 上杉典子 木の魅力 / 秋岡芳夫 東洋の木と西洋の木 / 小原二郎 木がインテリアになる部屋 ・壁面を演出する ・柱を生かす ・木の家具を置く 和家具の美 / 小泉和子 ・和家具の地方色と美しさ ・新しい郷土家具 家具オークション見聞 / 瀬木慎一 木工グループと若い匠 ・オーク・ヴィレッジ ・岩泉純木家具 ・須田賢司 ・藤門弘 誌上ショッピング 曲木の椅子 / 中村圭介 座談会 職人、木とつきあう / 加集喜雄+関口慶二郎+吉次義英 家具選びのこつ エジプト・ギリシャ・ローマの家具/ 鳥海義之助 家具の装飾/ 鳥海義之助 年表 家具デザインの変遷 カントリー・ファニチャー / 鍵和田務 アンティーク家具の名称 / 岩田新吉

デザインの現場 第14号 (1986年6月) <特集 : 家具 虚態の椅子からOA家具まで>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 出村弘一、美術出版社、1986、148p、B5判、1冊
特集 : 家具 虚態の椅子からOA家具まで
・大橋晃朗/華やぐ家具
・西野和宏/“触覚”を重視したものづくり
・原好輝/建築計画としての家具設計
・中村圭介/「省スペース」の家具
・ゼロファースト・デザイングループ/「自然体」によるデザイン
・内田洋行/「システムとして考える」オフィス家具
連載
・ふるさと手わざ紀行⑭ 清水の首人形/北澤憲昭
・近代日本デザイン文化史⑥ 写真、そして明治中期へ/櫃野八束
・handmade working⑭ トーストのイラスト/小川忠彦
・資料館・美衡館探訪⑧ 家具の博物館/ 相原由美
・デザインの道具・材料百科⑭ 定規/青雲治嘉
デザイナーの仕事場
・榎戸文彦[セリグラフ]/聖獣と文字の表わす世界
・上野よLみ[イストレーション]/完全に仕上げられた「子供の絵」を
・今村力[映画美術]/形のないものから形のみえる世界へ
・白石齊[クレイワーク]/自然にできる土のフォルム
・キャノン[カメラ]/常識をこえたカメラ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 出村弘一 、美術出版社 、1986 、148p 、B5判 、1冊
特集 : 家具 虚態の椅子からOA家具まで ・大橋晃朗/華やぐ家具 ・西野和宏/“触覚”を重視したものづくり ・原好輝/建築計画としての家具設計 ・中村圭介/「省スペース」の家具 ・ゼロファースト・デザイングループ/「自然体」によるデザイン ・内田洋行/「システムとして考える」オフィス家具 連載 ・ふるさと手わざ紀行⑭ 清水の首人形/北澤憲昭 ・近代日本デザイン文化史⑥ 写真、そして明治中期へ/櫃野八束 ・handmade working⑭ トーストのイラスト/小川忠彦 ・資料館・美衡館探訪⑧ 家具の博物館/ 相原由美 ・デザインの道具・材料百科⑭ 定規/青雲治嘉 デザイナーの仕事場 ・榎戸文彦[セリグラフ]/聖獣と文字の表わす世界 ・上野よLみ[イストレーション]/完全に仕上げられた「子供の絵」を ・今村力[映画美術]/形のないものから形のみえる世界へ ・白石齊[クレイワーク]/自然にできる土のフォルム ・キャノン[カメラ]/常識をこえたカメラ

商店建築 21巻11号 (昭和51年9月号) <商店建築20周年記念特集②>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編集人 : 本多美昭、商店建築社、1976、378p、29.7 x 21cm、1冊
天にゴム印あり

コマーシャルビルディングダイジェスト
音と光を演出するパブ・バー・ディスコの形態を追求する
商店建築20周年記念特集②
新宿:この怪物の生成史①/有馬宏明
川喜多煉七郎論=孤高で骨太のアバンギャルドはアウトサイダーであってこそ/三村翰
バウハウスの合理主義に商人の血が流れていた建築家・川喜多煉七郎/中村圭介
“商店建築"創始者 川喜多煉七郎先生の役割
商店建築史年表② 昭和20年(1945年)8月15日~昭和50年(1975年)
1945焦土からの出発/宮内嘉久
軍国主義から民主主義への変質がもたらしたアート・デザインそしてディスプレイ建築など/白瀧弥彦
終戦直後の銀座の建築と新製作協会のこと/岡田哲郎
戦中戦後の大阪ミナミ/西沢文隆
美の流転と京の店の変遷/中川脩造
戦後1945年から’60年の建築とデザイン/三輪正弘
昭和28年建築用自動ドアの本格的国産化始まる/日本エヤブレーキ
昭和初期~20年代の大阪の商店建築/今西茂雄
昭和20年代の新宿と民芸茶房・すずや
アートディレクターズ・クラブの設立/中井幸一
『口紅から機関車まで』出版の周辺/中井幸一
戦後に変転した大阪・南の飲み屋さん/高木茂雄
大阪における店舗設計家の歩み/松田逸郎
昭和期の高松市の建築/碓井登
日本店舗設計家協会(JCD)の発足当時をふりかえる
JCD賞 商業空間デザイン賞入賞作品
神戸の商店街と店舗の変遷史/西脇顕正
日本ディスプレイデザイン協会の歩み/高村英也
DD賞(ディスプレイ・デザイン年間賞)入賞作品
大量消費時代が生み出したトレード・キャラクター/石子順造
サインの変遷と日本サイン・デザイン協会の歩み/大平恵一
SDA賞(日本サイン・デザイン賞)入賞作品
昭和41年新宿西口広場の開発/東孝光
赤脚医生が問うているもの/宮内嘉久
日本料理店の活魚水槽改良と普及の歩み/池田潤
装飾タイルの発展と今後の課題/志野陶石
ライティング・ダクトの歴史/松下電工
福岡市の商業活動と建築の推移/岡田威海
商業施設技術団体連合会の発足とその時代的背景
商業建築に要求される確かな建築の骨格と装飾性/西沢文隆
商店文化考 街景・建築・世相⑦黒沢商店ビル/小泉直久
特集 商業空間とイス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編集人 : 本多美昭 、商店建築社 、1976 、378p 、29.7 x 21cm 、1冊
天にゴム印あり コマーシャルビルディングダイジェスト 音と光を演出するパブ・バー・ディスコの形態を追求する 商店建築20周年記念特集② 新宿:この怪物の生成史①/有馬宏明 川喜多煉七郎論=孤高で骨太のアバンギャルドはアウトサイダーであってこそ/三村翰 バウハウスの合理主義に商人の血が流れていた建築家・川喜多煉七郎/中村圭介 “商店建築"創始者 川喜多煉七郎先生の役割 商店建築史年表② 昭和20年(1945年)8月15日~昭和50年(1975年) 1945焦土からの出発/宮内嘉久 軍国主義から民主主義への変質がもたらしたアート・デザインそしてディスプレイ建築など/白瀧弥彦 終戦直後の銀座の建築と新製作協会のこと/岡田哲郎 戦中戦後の大阪ミナミ/西沢文隆 美の流転と京の店の変遷/中川脩造 戦後1945年から’60年の建築とデザイン/三輪正弘 昭和28年建築用自動ドアの本格的国産化始まる/日本エヤブレーキ 昭和初期~20年代の大阪の商店建築/今西茂雄 昭和20年代の新宿と民芸茶房・すずや アートディレクターズ・クラブの設立/中井幸一 『口紅から機関車まで』出版の周辺/中井幸一 戦後に変転した大阪・南の飲み屋さん/高木茂雄 大阪における店舗設計家の歩み/松田逸郎 昭和期の高松市の建築/碓井登 日本店舗設計家協会(JCD)の発足当時をふりかえる JCD賞 商業空間デザイン賞入賞作品 神戸の商店街と店舗の変遷史/西脇顕正 日本ディスプレイデザイン協会の歩み/高村英也 DD賞(ディスプレイ・デザイン年間賞)入賞作品 大量消費時代が生み出したトレード・キャラクター/石子順造 サインの変遷と日本サイン・デザイン協会の歩み/大平恵一 SDA賞(日本サイン・デザイン賞)入賞作品 昭和41年新宿西口広場の開発/東孝光 赤脚医生が問うているもの/宮内嘉久 日本料理店の活魚水槽改良と普及の歩み/池田潤 装飾タイルの発展と今後の課題/志野陶石 ライティング・ダクトの歴史/松下電工 福岡市の商業活動と建築の推移/岡田威海 商業施設技術団体連合会の発足とその時代的背景 商業建築に要求される確かな建築の骨格と装飾性/西沢文隆 商店文化考 街景・建築・世相⑦黒沢商店ビル/小泉直久 特集 商業空間とイス

日本のインテリア・デザイン 1

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
日本室内設計家協会出版委員会 : 編、敬文堂出版部、1968、223p(図版297点)、31.5 x・・・
初版、カバー(破れ・欠損部分あり ; 脆弱な為、グラシン紙のカバーをかけてあります。)、綴じ緩み箇所あり

序文 / 豊口克平
総論 / 豊口克平
インテリア
・インテリアの動向 / 樋口治
 田辺邸 / 森京介
 島沢亭 / 清家清 ; 渡辺力(Qデザイナーズ)
 原田邸 / 山中玄三郎
 から傘の家 / 篠原一男 ; 白石勝彦
 東宮御所 / 谷口吉郎 ; 小林保治
 ホテル熱海ガーデン / 丹下健三計画研究室 ; 剣持勇
 シアトル21世紀世界博覧会 / 豊口克平・山口勇次郎
 モントリオール万国博日本館第2室 / 芦原義信建築設計事務所 ; 豊口デザイン研究所
 [ほか]
家具
・家具の動向 / 榎田均
 スタッキングスツール / 柳宗理
 籐スツール / 渡辺力(Qデザイナーズ)
 ベンチ / 渡辺力(Qデザイナーズ)
 スツール / 村井麗子
 小椅子 / 産業工芸試験所(箟敏生)
 小椅子 / 産業工芸試験所(榎田均)
 小椅子 / 長大作
 ダイニングセット / 箕原正 + 吉村順三
 肘掛椅子 / 藤森健次
 小椅子 / 斉藤英夫
 アームチェア / 水之江忠臣
 食堂椅子 / 剣持勇
 ハトシリーズ / 水之江忠臣
 リビングセット / 松村勝男
 六角椅子 / 剣持勇
 イージーチェアー / 坂倉準三建築研究所(坂本和正)
 ニーチェアーK2 / 新居猛
 ティーテーブル / 松村勝男
 座卓 / 乾三郎
 立型花台・灰皿スタンド / 水之江忠臣
 [ほか]
照明・テキスタイル
・照明の動向 / 白石勝彦
 エッジランタン / 多田美波
 コードペンダント / 村井麗子・藤森健次
 ブラケット / 白石勝彦 + イサム・ノグチ
 タピストリー / 安東早苗
 タピストリー ./ 太田麗子
 カーテン / 粟辻博
 [ほか]
・テキスタイルの動向 / 岩瀬要三
日本のインテリア100年 / 泉修二、中村圭介
家具産業の動向 / 狩野雄一
資料
・関係文献
・関連公設機関・団体・学校
・名簿
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
日本室内設計家協会出版委員会 : 編 、敬文堂出版部 、1968 、223p(図版297点) 、31.5 x 22.2cm 、1冊
初版、カバー(破れ・欠損部分あり ; 脆弱な為、グラシン紙のカバーをかけてあります。)、綴じ緩み箇所あり 序文 / 豊口克平 総論 / 豊口克平 インテリア ・インテリアの動向 / 樋口治  田辺邸 / 森京介  島沢亭 / 清家清 ; 渡辺力(Qデザイナーズ)  原田邸 / 山中玄三郎  から傘の家 / 篠原一男 ; 白石勝彦  東宮御所 / 谷口吉郎 ; 小林保治  ホテル熱海ガーデン / 丹下健三計画研究室 ; 剣持勇  シアトル21世紀世界博覧会 / 豊口克平・山口勇次郎  モントリオール万国博日本館第2室 / 芦原義信建築設計事務所 ; 豊口デザイン研究所  [ほか] 家具 ・家具の動向 / 榎田均  スタッキングスツール / 柳宗理  籐スツール / 渡辺力(Qデザイナーズ)  ベンチ / 渡辺力(Qデザイナーズ)  スツール / 村井麗子  小椅子 / 産業工芸試験所(箟敏生)  小椅子 / 産業工芸試験所(榎田均)  小椅子 / 長大作  ダイニングセット / 箕原正 + 吉村順三  肘掛椅子 / 藤森健次  小椅子 / 斉藤英夫  アームチェア / 水之江忠臣  食堂椅子 / 剣持勇  ハトシリーズ / 水之江忠臣  リビングセット / 松村勝男  六角椅子 / 剣持勇  イージーチェアー / 坂倉準三建築研究所(坂本和正)  ニーチェアーK2 / 新居猛  ティーテーブル / 松村勝男  座卓 / 乾三郎  立型花台・灰皿スタンド / 水之江忠臣  [ほか] 照明・テキスタイル ・照明の動向 / 白石勝彦  エッジランタン / 多田美波  コードペンダント / 村井麗子・藤森健次  ブラケット / 白石勝彦 + イサム・ノグチ  タピストリー / 安東早苗  タピストリー ./ 太田麗子  カーテン / 粟辻博  [ほか] ・テキスタイルの動向 / 岩瀬要三 日本のインテリア100年 / 泉修二、中村圭介 家具産業の動向 / 狩野雄一 資料 ・関係文献 ・関連公設機関・団体・学校 ・名簿

New interior 新しい室内構成 No. 105 (1960年5月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
8,800
日本木材工芸学会 : 編、日本木材工芸学会、1960、72p、B5判、1冊
裏表紙(欠)

長大作(坂倉準三建築研究所)
河辺炸司(三越設計部)
中村圭介(中村建築研究所)
山岸陽(高島展東京支店東京支店設計部)
井上猛(富士精密工業)
野口寿郎(三越設計部)
岩水克己(三越設計部)
古藤司郎(高島展東京支店東京支店設計部)
中井太一郎
川上信二(産業工芸試験所意匠部)
鈴木富久治(鈴木デザイン研究所)
原好輝(東横設計部)
内堀繁生(西武設計部)
小野公道(高島屋大阪支店設計部)
榎田均(産業工芸試験所意匠部)
浅利弘三(秋田木工設計部)
桜井定雄 (小林福三商店)
綜合デザイン研究所
藤川宏允(大阪大丸家具設計部)
武笠土郎(白木屋設計室)
剣持仁(産業工芸試験所東北支所)
福岡喜久雄(高島屋大阪支店設計部)
白井一郎(産業工芸試験所九州出張所)
中村富夫(芙二エ芸社)
梶原敏生 (三越製作所)
袴田穣二(大阪十合家具設計部)
上野忠之(尼崎木工所)
鈴木栄二 (睦屋商店設計部)
池袋西武創作家具展より
日本橋三越
渡辺敏雄(安井建築設計事務所)
佐藤守男(福永建築設計事務所)
白石浩二
松浦弾(バッフィックハウス・ジャパン)
狩野雄一(千葉大学工業短期大学部木材工芸科)
大泉博一郎(産業デザイン研究所)
佐藤秀工務店
広田長次郎(広田デザイン事務所)
吉永淳(産業工芸試験所)
介林益太郎(消水建設設計部)
渋谷貞(日本橋高品屋設計部)
小野公道(大阪高島屋設計部)
西海健彦・デル・ケラー氏共同作品
大川原清(大川原デザイン研究所)
佐々木逹三(佐々木達三デザイン研究所)
種村真吾(川崎重工業)
佐々木英ー(石川島重工造船設計部)
嵩須英彦(白木屋設計室)
渋谷貞(日本橋高島屋設計部)
金子誠之助・小野公道(大阪高島屋設計部)
矢留富三(播磨造船設計部)
内藤正哉(白木屋設計室)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
日本木材工芸学会 : 編 、日本木材工芸学会 、1960 、72p 、B5判 、1冊
裏表紙(欠) 長大作(坂倉準三建築研究所) 河辺炸司(三越設計部) 中村圭介(中村建築研究所) 山岸陽(高島展東京支店東京支店設計部) 井上猛(富士精密工業) 野口寿郎(三越設計部) 岩水克己(三越設計部) 古藤司郎(高島展東京支店東京支店設計部) 中井太一郎 川上信二(産業工芸試験所意匠部) 鈴木富久治(鈴木デザイン研究所) 原好輝(東横設計部) 内堀繁生(西武設計部) 小野公道(高島屋大阪支店設計部) 榎田均(産業工芸試験所意匠部) 浅利弘三(秋田木工設計部) 桜井定雄 (小林福三商店) 綜合デザイン研究所 藤川宏允(大阪大丸家具設計部) 武笠土郎(白木屋設計室) 剣持仁(産業工芸試験所東北支所) 福岡喜久雄(高島屋大阪支店設計部) 白井一郎(産業工芸試験所九州出張所) 中村富夫(芙二エ芸社) 梶原敏生 (三越製作所) 袴田穣二(大阪十合家具設計部) 上野忠之(尼崎木工所) 鈴木栄二 (睦屋商店設計部) 池袋西武創作家具展より 日本橋三越 渡辺敏雄(安井建築設計事務所) 佐藤守男(福永建築設計事務所) 白石浩二 松浦弾(バッフィックハウス・ジャパン) 狩野雄一(千葉大学工業短期大学部木材工芸科) 大泉博一郎(産業デザイン研究所) 佐藤秀工務店 広田長次郎(広田デザイン事務所) 吉永淳(産業工芸試験所) 介林益太郎(消水建設設計部) 渋谷貞(日本橋高品屋設計部) 小野公道(大阪高島屋設計部) 西海健彦・デル・ケラー氏共同作品 大川原清(大川原デザイン研究所) 佐々木逹三(佐々木達三デザイン研究所) 種村真吾(川崎重工業) 佐々木英ー(石川島重工造船設計部) 嵩須英彦(白木屋設計室) 渋谷貞(日本橋高島屋設計部) 金子誠之助・小野公道(大阪高島屋設計部) 矢留富三(播磨造船設計部) 内藤正哉(白木屋設計室)

労働調査論: フィールドから学ぶ

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,710 (送料:¥300~)
下田平 裕身、日本労働協会、262
シミ汚れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,710 (送料:¥300~)
下田平 裕身 、日本労働協会 、262
シミ汚れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
煙草記
煙草記
¥75,000