文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中野四郎」の検索結果
7件

中野四郎書簡 三好達治宛 毛筆書5枚 封付 『…梅の頃となりますと先生がお好きであったと華子が申します…』

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500
中野四郎、昭37・12
中野四郎は高桐書院の編集者。華子は夫人で淀野隆三の長女。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
中野四郎 、昭37・12
中野四郎は高桐書院の編集者。華子は夫人で淀野隆三の長女。

中野四郎作品集

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
5,900
本間正義、高橋泰輔等寄文/座談会:田中忠利、島田忠恵、斎藤馨、鈴木国平等、中野四郎作品集刊行委員会、・・・
限定300部 箱(背全体をテープ補修)付 本体状態並 144頁 131図版 東京美術学校卒 中野四郎彫刻集 昭和具象彫刻家 26.5x37.5cm 定価1万円 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中野四郎作品集

5,900
本間正義、高橋泰輔等寄文/座談会:田中忠利、島田忠恵、斎藤馨、鈴木国平等 、中野四郎作品集刊行委員会 、1974 、1冊
限定300部 箱(背全体をテープ補修)付 本体状態並 144頁 131図版 東京美術学校卒 中野四郎彫刻集 昭和具象彫刻家 26.5x37.5cm 定価1万円 

埼玉の美術家たち : 武蔵野に生きる : 木村直道・小村雪岱・中野四郎・森田恒友

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
770 (送料:¥350~)
埼玉県立近代美術館 編、埼玉県立近代美術館 発行、1983、99p、27cm、1冊
表紙ヤケ・スレ 天少ヤケ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
770 (送料:¥350~)
埼玉県立近代美術館 編 、埼玉県立近代美術館 発行 、1983 、99p 、27cm 、1冊
表紙ヤケ・スレ 天少ヤケ
  • 単品スピード注文

埼玉の美術家たち展 : 武蔵野に生きる : 木村直道・小村雪岱・中野四郎・森田恒友

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
埼玉県立近代美術館編、埼玉県立近代美術館、昭58、99p、27cm、1冊
図版多数 各作家略年譜入 (表紙少折れ跡、背の最下部に少キズ有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

埼玉の美術家たち展 : 武蔵野に生きる : 木村直道・小村雪岱・中野四郎・森田恒友

1,500
埼玉県立近代美術館編 、埼玉県立近代美術館 、昭58 、99p 、27cm 、1冊
図版多数 各作家略年譜入 (表紙少折れ跡、背の最下部に少キズ有)

毛沢東思想研究  通巻19号 北京からの手紙他

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
1,000
ぬやま・ひろし/中野四郎他、毛沢東思想研究会、S43、1
B5-50頁・ヤケ・少痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

毛沢東思想研究  通巻19号 北京からの手紙他

1,000
ぬやま・ひろし/中野四郎他 、毛沢東思想研究会 、S43 、1
B5-50頁・ヤケ・少痛

中野四郎書簡

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
5,000
茅原正女宛、1通
愛知生・政治家 台紙貼付・ペン書3枚・封書付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中野四郎書簡

5,000
茅原正女宛 、1通
愛知生・政治家 台紙貼付・ペン書3枚・封書付

ラヂオ子供のテキスト 8年6号~8号グラビヤ前畑秀子他「インキのお話」 3冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
13,000
富田義朗「雀のかくれんぼ」根岸幸一「漫画漫画」中野四郎「虫歯島征伐」豊島与志雄、林ニ九太脚色「スミト・・・
グラビヤ新聞綴外れぶぶんあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ラヂオ子供のテキスト 8年6号~8号グラビヤ前畑秀子他「インキのお話」 3冊

13,000
富田義朗「雀のかくれんぼ」根岸幸一「漫画漫画」中野四郎「虫歯島征伐」豊島与志雄、林ニ九太脚色「スミトラ物語」城夏子「小さい花」本間清人「やさしい日時計の作り方」笹山春樹「お母さんの手紙」サトウ・ハチロー「ジャンケン坂」安倍季雄「猪勘兵衛」芥川愛子「王様ごつこ」鈴木寿雄「カミナリのコドモ」吉原鉄夫「水の玩具」川崎長太郎「童話龍宮様」松井佳一「金魚」奥村五十嵐「少年素人探偵」名和梅吉「夏の昆虫採集」川村みのる「海と西瓜」小川未明「童話小さな弟、良ちやん」佐山英太郎「会津の少年」生沢朗「夏休み心得帖」他 、日本放送出版協会 、昭和10年 、3冊
グラビヤ新聞綴外れぶぶんあり

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000