文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「丸山 信 (編集)」の検索結果
196件

福沢諭吉門下<人物書誌大系 30>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
8,200 (送料:¥300~)
丸山 信 (編集)、日外アソシエーツ、229
汚れ傷みがあります。カバーに破れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,200 (送料:¥300~)
丸山 信 (編集) 、日外アソシエーツ 、229
汚れ傷みがあります。カバーに破れがあります。
  • 単品スピード注文

飯田市丸山誌

陽炎堂
 長野県伊那市高遠町西高遠
5,000
丸山誌編集委員会、南信州新聞社、平成12年、B5判401頁 函
送付方法:レターパック
函シミ 経年感があります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000
丸山誌編集委員会 、南信州新聞社 、平成12年 、B5判401頁 函
送付方法:レターパック 函シミ 経年感があります。

夜明け

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
7,040
丸山義二、昭15、函初
附旱魃通信平野通信・装〔林鶴雄〕(短篇集叢書)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

夜明け

7,040
丸山義二 、昭15 、函初
附旱魃通信平野通信・装〔林鶴雄〕(短篇集叢書)

信濃地誌略字引

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
2,200
森田鼎編輯
■商品詳細

【書名】 信濃地誌略字引
【巻冊】 小本一册
【著者】 森田鼎編輯
【成立】 明13

★ 丸山清俊・青木輔清閲

★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,200
森田鼎編輯
■商品詳細 【書名】 信濃地誌略字引 【巻冊】 小本一册 【著者】 森田鼎編輯 【成立】 明13 ★ 丸山清俊・青木輔清閲

Theじょうもん検定公式テキストbook

古書の旭文堂書店
 北海道旭川市常盤通3丁目1971-12
880
岡村道雄, 高田和徳 監修 ; 三内丸山縄文発信の会 編集・製作、集団プリズム 三内丸山縄文発信の会・・・
初版
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。クリックポスト(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内) 250円(国内発送に限る) 重量1kg以上及び規格サイズを超える商品は、レターパックプラス 600円、定形外(規格外)、ゆうパックで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880
岡村道雄, 高田和徳 監修 ; 三内丸山縄文発信の会 編集・製作 、集団プリズム 三内丸山縄文発信の会 、2011 、112p 、26cm 、1
初版

信濃明細全図 初版 彩色銅版刷り表紙付 丸山清俊編輯/伊藤甲造出版 明治13年

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
33,000 (送料:¥180~)
97×71㎝ 裏打補修有り 並品
※HPに詳細画像UPしました。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
33,000 (送料:¥180~)
97×71㎝ 裏打補修有り 並品 ※HPに詳細画像UPしました。
  • 単品スピード注文

『TUP通信』1953年1月(10号)〔出版PR誌〕

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
3,300
東京大学出版会、1953
18頁、「日本政治思想史研究」の読者のために(丸山真男)/言葉のこと(なかの・しげはる)/編集室からの返信/TUP読書会他、経年劣化
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『TUP通信』1953年1月(10号)〔出版PR誌〕

3,300
、東京大学出版会 、1953
18頁、「日本政治思想史研究」の読者のために(丸山真男)/言葉のこと(なかの・しげはる)/編集室からの返信/TUP読書会他、経年劣化

もっと知りたい! 韓国歴史ドラマvol.1 (MOOK21)

古本 文蔵
 宮崎県都城市花繰町
1,000
編集長:丸山 幸子、共同通信社出版センター、2015年1月発行、第1刷、1
A4版 P.142 全体的に良好なコンディションです。 (カバー欠【裸本】)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
編集長:丸山 幸子 、共同通信社出版センター 、2015年1月発行、第1刷 、1
A4版 P.142 全体的に良好なコンディションです。 (カバー欠【裸本】)

源信・法然・道元 (現代人の宗教)

BBR
 愛知県春日井市
1,160
◆送料無料
1986年第1刷。 山崎 正一 (著), 今枝 愛真 (著), 丸山 照雄 (編集), 山折 哲雄 (編集)   御茶の水書房  ページにシミ、線引きあり。天地小口にヤケ、シミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

源信・法然・道元 (現代人の宗教)

1,160
、◆送料無料
1986年第1刷。 山崎 正一 (著), 今枝 愛真 (著), 丸山 照雄 (編集), 山折 哲雄 (編集)   御茶の水書房  ページにシミ、線引きあり。天地小口にヤケ、シミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

季刊北の山脈 ガイド 小鉢岳・塩見丸山・.他 夏の山 22号

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
750
同誌編集委員.編/今村朋信.他執筆者5名、北海道撮影社、昭和51.6
A5判.108頁.本文破傷書込み等無. (管理:380590-自S-25-01)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊北の山脈 ガイド 小鉢岳・塩見丸山・.他 夏の山 22号

750
同誌編集委員.編/今村朋信.他執筆者5名 、北海道撮影社 、昭和51.6
A5判.108頁.本文破傷書込み等無. (管理:380590-自S-25-01)

信長学フォーラム 第3回 信長公と戦国の女性たち 記録集 講師/脇田修、神田京子、田淵久美子、丸山幸太郎、

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,100
岐阜市教育委員会社会教育課 編集、岐阜市、2011(平成23)一冊、37頁、A4
初版 平成23年1月岐阜市で開催のフォーラム記録集 概ね良好 巻末/信長公をめぐる人間関係図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

信長学フォーラム 第3回 信長公と戦国の女性たち 記録集 講師/脇田修、神田京子、田淵久美子、丸山幸太郎、

1,100
岐阜市教育委員会社会教育課 編集 、岐阜市 、2011(平成23)一冊 、37頁 、A4
初版 平成23年1月岐阜市で開催のフォーラム記録集 概ね良好 巻末/信長公をめぐる人間関係図

エコノミスト 別冊 安保にゆれた日本の記録 1960年5月-7月

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
4,400
サンデー毎日・エコノミスト・毎日グラフ共同編集、毎日新聞社、昭和35年9月10日、表紙含100p、2・・・
座談会「議会制民主主義のゆくえ」.
丸山真男/加藤周一/新井達夫/藤田信勝
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,400
サンデー毎日・エコノミスト・毎日グラフ共同編集 、毎日新聞社 、昭和35年9月10日 、表紙含100p 、278x208mm 、1冊
座談会「議会制民主主義のゆくえ」. 丸山真男/加藤周一/新井達夫/藤田信勝

河野友人(雲母同人・編集者)あて雲母同人等はがき10枚

峡花文庫
 山梨県上野原市コモアしおつ
3,300
昭和60年頃
雲母同人等から河野友人へのはがき10枚、句集送付の礼や感想など(文面印刷や絵はがきを含む)堤俳一佳、高室陽二郎、桂信子、保坂耕人、丸山哲郎など
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

河野友人(雲母同人・編集者)あて雲母同人等はがき10枚

3,300
、昭和60年頃
雲母同人等から河野友人へのはがき10枚、句集送付の礼や感想など(文面印刷や絵はがきを含む)堤俳一佳、高室陽二郎、桂信子、保坂耕人、丸山哲郎など

丸山薫葉書

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
6,000
丸山薫、1枚
創元社編輯部宛 ペン書 7行 昭17・1・9(消印) 書評の約束。「三好達治君詩集『一點鐘』についての感想文承知しました。御指定の日限までに拙稿おとゞけします」。(発信地)中野区新山通(受信地)創元社 #八木書店近代自筆物/3.葉書類 #94号近代文学特輯 code07140 ※自筆物につきましては、毎月25日前後に新蒐品を追加しております。PDF形式で御覧になりたい方は https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/10928 を参照ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,000
丸山薫 、1枚
創元社編輯部宛 ペン書 7行 昭17・1・9(消印) 書評の約束。「三好達治君詩集『一點鐘』についての感想文承知しました。御指定の日限までに拙稿おとゞけします」。(発信地)中野区新山通(受信地)創元社 #八木書店近代自筆物/3.葉書類 #94号近代文学特輯 code07140 ※自筆物につきましては、毎月25日前後に新蒐品を追加しております。PDF形式で御覧になりたい方は https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/10928 を参照ください。

庭130-技術の取得から意識改革へ挑む 越智将人の庭/モノづくりとして作庭を捉える 丸山耕太の庭

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,500 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/信原修、木下照信・写真/越智将人、丸山耕太・作庭/越智将人、丸山耕太、豊蔵均、堀田・・・
技術の取得から意識改革へ挑む越智将人の庭 作庭3点 作庭解説 旧作再見 越智将人さんに聞く「心の軌跡 技か技術か?」(豊蔵均・聞き手)/モノづくりとして作庭を捉える丸山耕太の庭 作庭2点 作庭解説 旧作再見 丸山耕太さんに聞く「心の軌跡 作庭は自己の投影」(豊蔵均・聞き手)/豊蔵均・写真、文「探訪 瀬戸内の異空間 知られざる島々の風景(芸予要塞小島砲台跡、他)」/異郷の地の庭-昆明園芸博に見る現代の中国庭園(木下照信・写真) 堀田泰介「中国旅行記」/他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/信原修、木下照信・写真/越智将人、丸山耕太・作庭/越智将人、丸山耕太、豊蔵均、堀田泰介、龍居竹之介、右田順子、他・執筆・座談 、建築資料研究社 、平11
技術の取得から意識改革へ挑む越智将人の庭 作庭3点 作庭解説 旧作再見 越智将人さんに聞く「心の軌跡 技か技術か?」(豊蔵均・聞き手)/モノづくりとして作庭を捉える丸山耕太の庭 作庭2点 作庭解説 旧作再見 丸山耕太さんに聞く「心の軌跡 作庭は自己の投影」(豊蔵均・聞き手)/豊蔵均・写真、文「探訪 瀬戸内の異空間 知られざる島々の風景(芸予要塞小島砲台跡、他)」/異郷の地の庭-昆明園芸博に見る現代の中国庭園(木下照信・写真) 堀田泰介「中国旅行記」/他
  • 単品スピード注文

日本史総合年表 第2版.

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
7,000 (送料:¥700~)
加藤友康, 瀬野精一郎, 鳥海靖, 丸山雍成 編、吉川弘文館、2005、1176p、27cm、1冊
美 大型 函 帯
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本史総合年表 第2版.

7,000 (送料:¥700~)
加藤友康, 瀬野精一郎, 鳥海靖, 丸山雍成 編 、吉川弘文館 、2005 、1176p 、27cm 、1冊
美 大型 函 帯
  • 単品スピード注文

※創立50周年記念&会員名簿(昭和45年10月1日現在) 須賀川信用金庫 

常陸野
 茨城県ひたちなか市馬渡
5,000
遠藤好一・丸山稔・市川公男・柳沼勝馬等編集委員、須賀川信用金庫、28頁、18.5㎝×26㎝
記念誌理事長挨拶が昭和40年、会員名簿は昭和45年となっております・経年によるヤケが見られますが落丁はございません    ※G-1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000
遠藤好一・丸山稔・市川公男・柳沼勝馬等編集委員 、須賀川信用金庫 、28頁 、18.5㎝×26㎝
記念誌理事長挨拶が昭和40年、会員名簿は昭和45年となっております・経年によるヤケが見られますが落丁はございません    ※G-1

風景 1973年9月(第14巻第9号・通巻第156号)―海鬼灯(後藤みな子)、送離宴(澤野久雄)、再びサンヂカリズムに就て(舟橋聖一)、小説家と戯曲(小島信夫×浜本武雄)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
800
野口冨士男 編集人/後藤みな子、澤野久雄、舟橋聖一、小島信夫×浜本武雄、阿川弘之、丸山健二 ほか、悠・・・
ヤケ。斑ジミ。シミ汚れ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

風景 1973年9月(第14巻第9号・通巻第156号)―海鬼灯(後藤みな子)、送離宴(澤野久雄)、再びサンヂカリズムに就て(舟橋聖一)、小説家と戯曲(小島信夫×浜本武雄)ほか

800
野口冨士男 編集人/後藤みな子、澤野久雄、舟橋聖一、小島信夫×浜本武雄、阿川弘之、丸山健二 ほか 、悠々会 、1973
ヤケ。斑ジミ。シミ汚れ。線引き等なし。

現代思想 1980年10月号 特集:ソシュール テクスト/「書物」の草稿テクストと註解:ソシュール(前田英樹訳)ソシュール・その虚像と実像:丸山圭三郎 解説ソシュール・ヴァレリー・バンヴェニスト:三浦信孝 対話ソシュールと現代:柄谷行人×丸山圭三郎 書評・連載・他/長谷川宏、若桑みどり、中村元、桑原彬、遠山一行、多木浩二、森毅、蓮實重彦 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,800
三浦雅士 編集、青土社、1980(昭和55)一冊、256頁、A5
初版 後ろ表紙→10数頁下角折れ跡少スレアリ 他概ね良好 対話=現代芸術の思想 絵画と記号論:バイレル×山口昌男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代思想 1980年10月号 特集:ソシュール テクスト/「書物」の草稿テクストと註解:ソシュール(前田英樹訳)ソシュール・その虚像と実像:丸山圭三郎 解説ソシュール・ヴァレリー・バンヴェニスト:三浦信孝 対話ソシュールと現代:柄谷行人×丸山圭三郎 書評・連載・他/長谷川宏、若桑みどり、中村元、桑原彬、遠山一行、多木浩二、森毅、蓮實重彦 他

1,800
三浦雅士 編集 、青土社 、1980(昭和55)一冊 、256頁 、A5
初版 後ろ表紙→10数頁下角折れ跡少スレアリ 他概ね良好 対話=現代芸術の思想 絵画と記号論:バイレル×山口昌男

海路 8号

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,320
「海路」編集委員会編、海鳥社、2009、170p、A5判
特集=キリスト教の到来
目次
【特集】九州とキリシタン キリスト教の到来
ザビエルの日本渡来と宣教 河井田研朗
大友宗麟 アジアン大名家から生まれたキリシタン大名 鹿毛敏夫
再考第十三代有馬晴信 木村岳士
異色の戦国大名大村純忠 キリスト教の伝来と大名領国 丸山雍成
九州とはなにか 近代史から見た九州 猪飼隆明
生物の多様性と九州 小池裕子
徐福渡来と伊都国王墓 丸山雍成
福岡市域の島名考 池田善朗
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,320
「海路」編集委員会編 、海鳥社 、2009 、170p 、A5判
特集=キリスト教の到来 目次 【特集】九州とキリシタン キリスト教の到来 ザビエルの日本渡来と宣教 河井田研朗 大友宗麟 アジアン大名家から生まれたキリシタン大名 鹿毛敏夫 再考第十三代有馬晴信 木村岳士 異色の戦国大名大村純忠 キリスト教の伝来と大名領国 丸山雍成 九州とはなにか 近代史から見た九州 猪飼隆明 生物の多様性と九州 小池裕子 徐福渡来と伊都国王墓 丸山雍成 福岡市域の島名考 池田善朗

言論は日本を動かす 第1巻 近代を考える【福沢諭吉・田口卯吉・長谷川如是閑・石橋湛山・田中耕太郎・笠信太郎・安田輿重・大塚久雄・丸山真男・司馬遼太郎】 編集委員・内田健三 他

書林堂
 福島県相馬市
580
松本三之介 他多数、講談社、昭和61
カバー、帯、カバーの縁薄ヤケ、天小口に薄い塵シミ少しあり、他は特に問題ありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

言論は日本を動かす 第1巻 近代を考える【福沢諭吉・田口卯吉・長谷川如是閑・石橋湛山・田中耕太郎・笠信太郎・安田輿重・大塚久雄・丸山真男・司馬遼太郎】 編集委員・内田健三 他

580
松本三之介 他多数 、講談社 、昭和61
カバー、帯、カバーの縁薄ヤケ、天小口に薄い塵シミ少しあり、他は特に問題ありません

篠山紀信と28人のおんなたち <篠山紀信、初期写真集 この本としては綺麗な方>

ミキ書房
 埼玉県さいたま市南区大谷口
10,000
篠山紀信 撮影 ; カメラ毎日, 毎日グラフ 共同編集、毎日新聞社、1968、94p、254x361・・・
Yuri」「誕生」「万華鏡」「熱い肉体」「Construction」「幕間狂言」「Girls」「終章」を収録。 麻生れい子、江波杏子、松田和子、春川ますみ、片山マリ、丸山明宏、青木エミ、黒柳徹子、その他、三島由紀夫による「篠山紀信論」、和田誠のイラスト,
本体少擦れ・ペーパーバック・写真集専門店・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
10,000
篠山紀信 撮影 ; カメラ毎日, 毎日グラフ 共同編集 、毎日新聞社 、1968 、94p 、254x361x6
Yuri」「誕生」「万華鏡」「熱い肉体」「Construction」「幕間狂言」「Girls」「終章」を収録。 麻生れい子、江波杏子、松田和子、春川ますみ、片山マリ、丸山明宏、青木エミ、黒柳徹子、その他、三島由紀夫による「篠山紀信論」、和田誠のイラスト, 本体少擦れ・ペーパーバック・写真集専門店・

丸山薫自筆詩稿「信夫日和ー津村信夫を悼む」  <ペン書400字用紙×2枚完>

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
66,000
1冊
ペン書400字用紙×2枚完 昭和19年6月に逝った津村信夫への追悼詩。『三田文学』昭19年8月号に掲載された。その折りの詩稿。編集の際の赤の指定が入る。その後『花の芯』(昭23)に収録される。保存良好。
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。 ■送料は実費を頂戴いたします。厚さ3㎝以下の場合はクリックポスト便(185円)、レターパックライト(430円)、厚さ3㎝以上の場合はレターパックプラス(600円)、ヤマト宅急便(堅固な梱包。距離により60㎝サイズ726 円から・大きさ、地域により変動)などを利用いたします。本の価格や大きさを考慮し、適切な発送方法、送料をご案内申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
66,000
、1冊
ペン書400字用紙×2枚完 昭和19年6月に逝った津村信夫への追悼詩。『三田文学』昭19年8月号に掲載された。その折りの詩稿。編集の際の赤の指定が入る。その後『花の芯』(昭23)に収録される。保存良好。

民藝 = The mingei 第175号 昭和42年7月号 <松本民芸館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1967、62p、A5判、1冊
松本民芸館について / 田中豊太郎
蒐集を語る / 丸山太郎
信州の民窯 / 丸山太郎
松本・富山・日下部民芸館陳列
山陰民芸その後 / 吉田璋也
柳宗悦著書解題
グラフ 松本民芸館の蒐集品
装飾論 / 岡村吉右衛門
東北の民窯調査 / 近藤京嗣
東予民芸館開設
鳥取民芸館陳列
地方協会便り
地方協会所在地
「たくみ」だより
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1967 、62p 、A5判 、1冊
松本民芸館について / 田中豊太郎 蒐集を語る / 丸山太郎 信州の民窯 / 丸山太郎 松本・富山・日下部民芸館陳列 山陰民芸その後 / 吉田璋也 柳宗悦著書解題 グラフ 松本民芸館の蒐集品 装飾論 / 岡村吉右衛門 東北の民窯調査 / 近藤京嗣 東予民芸館開設 鳥取民芸館陳列 地方協会便り 地方協会所在地 「たくみ」だより 編集後記 / 田中豊太郎

日本史総合年表 第2版.

田辺書店
 神奈川県川崎市川崎区渡田向町
4,500
加藤友康, 瀬野精一郎, 鳥海靖, 丸山雍成 編、吉川弘文館、2005 第2版1刷、1176p、函2・・・
函、 帯、函背天ヘリにブツケによるヨレ、本体ビニールカバー、小口三方状態良好美本、送料ゆうパック60サイズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本史総合年表 第2版.

4,500
加藤友康, 瀬野精一郎, 鳥海靖, 丸山雍成 編 、吉川弘文館 、2005 第2版1刷 、1176p 、函28×21cm 、1冊
函、 帯、函背天ヘリにブツケによるヨレ、本体ビニールカバー、小口三方状態良好美本、送料ゆうパック60サイズ

海行かば 第51号 昭和11年12月 昭和11年の回顧:熊野進水 無条約時代来る スペイン動乱 軍艦乗員家族の美談:呉海軍人事部通信 大日本傷痍軍人会創立 軍機保護の重要性と国民の認識(二)観艦式 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,500
丸山一雄 編集、海軍省構内海行かば発行所、1936(昭和11)一部、8頁、A4弱
初版 年代並〜相当 四つ折り跡 綴じ穴2ケ部分ヤケ等
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

海行かば 第51号 昭和11年12月 昭和11年の回顧:熊野進水 無条約時代来る スペイン動乱 軍艦乗員家族の美談:呉海軍人事部通信 大日本傷痍軍人会創立 軍機保護の重要性と国民の認識(二)観艦式 他

2,500
丸山一雄 編集 、海軍省構内海行かば発行所 、1936(昭和11)一部 、8頁 、A4弱
初版 年代並〜相当 四つ折り跡 綴じ穴2ケ部分ヤケ等

篠山紀信と28人のおんなたち <篠山紀信、初期写真集 この本としては程度が良い方です>

ミキ書房
 埼玉県さいたま市南区大谷口
8,500
篠山紀信 撮影 ; カメラ毎日, 毎日グラフ 共同編集、毎日新聞社、1968、94p、255x365・・・
「Yuri」「誕生」「万華鏡」「熱い肉体」「Construction」「幕間狂言」「Girls」「終章」を収録。 麻生れい子、江波杏子、松田和子、春川ますみ、片山マリ、丸山明宏、青木エミ、黒柳徹子、その他、三島由紀夫による「篠山紀信論」、和田誠のイラスト,
本体擦れ少折れ白い為少汚れ1ページ目凹み有・ペーパーバック・写真集専門店・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
8,500
篠山紀信 撮影 ; カメラ毎日, 毎日グラフ 共同編集 、毎日新聞社 、1968 、94p 、255x365x7
「Yuri」「誕生」「万華鏡」「熱い肉体」「Construction」「幕間狂言」「Girls」「終章」を収録。 麻生れい子、江波杏子、松田和子、春川ますみ、片山マリ、丸山明宏、青木エミ、黒柳徹子、その他、三島由紀夫による「篠山紀信論」、和田誠のイラスト, 本体擦れ少折れ白い為少汚れ1ページ目凹み有・ペーパーバック・写真集専門店・

東北の歴史再発見: 国際化の時代をみつめて

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,480 (送料:¥300~)
渡辺 信夫 (編集)、河出書房新社、304
帯付。ヤケ汚れ傷みがあります。カバー縁に傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

東北の歴史再発見: 国際化の時代をみつめて

1,480 (送料:¥300~)
渡辺 信夫 (編集) 、河出書房新社 、304
帯付。ヤケ汚れ傷みがあります。カバー縁に傷みがあります。
  • 単品スピード注文

労働組合入門 日本の明日を左右するもの

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
400
塩田庄兵衛、光文社、1961
38版 カバー 昭36年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/xn2qdo3bs2xclua/16576.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

労働組合入門 日本の明日を左右するもの

400
塩田庄兵衛 、光文社 、1961
38版 カバー 昭36年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/xn2qdo3bs2xclua/16576.jpg?dl=0

土の聲に聽く : 日本評論二月號別册附録

成匠堂書店
 新潟県長岡市台町
800
日本評論編輯部 編、日本評論社、昭和14年、184p、19cm
経年のヤケシミ多くあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

土の聲に聽く : 日本評論二月號別册附録

800
日本評論編輯部 編 、日本評論社 、昭和14年 、184p 、19cm
経年のヤケシミ多くあり。

家の光 第33巻第2号 昭和32年2月号 西日本版 目次/鈴木信太郎 巻頭折込口絵/「母子」荒谷直之介・画 マンガ競演/小島功,改田昌直,杉浦幸雄,秋好馨 こころと筆のふるさと・文豪島崎藤村の跡を訪ねて信濃路をゆく  一人は万人のために万人は一人のために・ドイツ農業協同組合の始祖,ライファイゼン物語/丸山義二 「レ・ミゼラブルああ無情」連載/貴司山治 向井潤吉・画 」他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
桜井弘 編集、家の光協会、1957(昭和32) 一冊、248頁、A5
初版 年代相当 ヤケシミ 別冊附録・こども家の光無し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

家の光 第33巻第2号 昭和32年2月号 西日本版 目次/鈴木信太郎 巻頭折込口絵/「母子」荒谷直之介・画 マンガ競演/小島功,改田昌直,杉浦幸雄,秋好馨 こころと筆のふるさと・文豪島崎藤村の跡を訪ねて信濃路をゆく  一人は万人のために万人は一人のために・ドイツ農業協同組合の始祖,ライファイゼン物語/丸山義二 「レ・ミゼラブルああ無情」連載/貴司山治 向井潤吉・画 」他

1,000
桜井弘 編集 、家の光協会 、1957(昭和32) 一冊 、248頁 、A5
初版 年代相当 ヤケシミ 別冊附録・こども家の光無し

婦人公論 昭和24年7月号 表紙/岡田謙三 巻頭/人間花園=絵と文・佐藤敬 死の街を脱れてー引揚婦人の血の記録/五島田鶴子 読書案内、何を読むべきか/丸山眞男×猪木正道 つくられた「親子関係」ー中国の紡績工場の寄宿舎生活/鶴見和子 「美貌」へのアンチ・テーゼ/壺井栄 起ち上る農村婦人/丸岡秀子 小説・秋の女/永井荷風 連載/芹沢光治良(終回) 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
蘆原敏信 編集、中央公論社、1949(昭和24)一冊、104頁、A5小さめ
初版 年代並〜相当 上下角折れよれ跡アリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

婦人公論 昭和24年7月号 表紙/岡田謙三 巻頭/人間花園=絵と文・佐藤敬 死の街を脱れてー引揚婦人の血の記録/五島田鶴子 読書案内、何を読むべきか/丸山眞男×猪木正道 つくられた「親子関係」ー中国の紡績工場の寄宿舎生活/鶴見和子 「美貌」へのアンチ・テーゼ/壺井栄 起ち上る農村婦人/丸岡秀子 小説・秋の女/永井荷風 連載/芹沢光治良(終回) 他

2,000
蘆原敏信 編集 、中央公論社 、1949(昭和24)一冊 、104頁 、A5小さめ 
初版 年代並〜相当 上下角折れよれ跡アリ

天籟通信 2001年7月号 No.437

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
600
流域抄 福本弘明●天籟集/天籟集作品評 角谷憲武+則行範子:山本廣史著「内科医の散歩道」を読んで 尼・・・
A5版 56頁 最終頁に、僅か札剥し跡有 経年感有 並本 定価1000円
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
600
流域抄 福本弘明●天籟集/天籟集作品評 角谷憲武+則行範子:山本廣史著「内科医の散歩道」を読んで 尼崎澪+丸山雄造+大嶋南涯子:[天籟通信]小史(31) 本田幸信:一句鑑賞:共鳴集:[天窓句談](31) 椎窓たけし:[隣のかたち](31) 小林慎介:[俳句昆虫記](62) 中尾青々舎:句集紹介 森さかえ:俳誌紹介 榎原和正:北流活活共鳴集●洋洋集/洋洋集選評 福本弘明:北流活活 青木貞雄:噴水公園:句会報:句会案内:編集後記:消息・その他 表紙・カット/山福康生 天籟俳句会 、平13 、1
A5版 56頁 最終頁に、僅か札剥し跡有 経年感有 並本 定価1000円

水彩名作選 全4冊

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
3,850
美術出版社、1953・1954、1箱(4冊)
段ボール箱 本体パラフィンカバー(ヤケ)、カバー付 1、4巻にのみ別紙「編集部だより」付 状態並 各冊カラー貼り込み10図版 1、2は日本篇 3、4は西洋篇 大下藤次郎、藤島武二、石井柏亭、藤田嗣治、鈴木信太郎、浅井忠、青木繁、丸山晩霞、古賀春江、安井曽太郎、ピサロ、セザンヌ、ピカソ、マネ、マルケ、シャガール等 各作解説:石井柏亭、木村荘八、河北倫明、瀧口修造、富永惣一等 石井柏亭筆「日本の水彩」「西洋の水彩」 21x30cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
、美術出版社 、1953・1954 、1箱(4冊)
段ボール箱 本体パラフィンカバー(ヤケ)、カバー付 1、4巻にのみ別紙「編集部だより」付 状態並 各冊カラー貼り込み10図版 1、2は日本篇 3、4は西洋篇 大下藤次郎、藤島武二、石井柏亭、藤田嗣治、鈴木信太郎、浅井忠、青木繁、丸山晩霞、古賀春江、安井曽太郎、ピサロ、セザンヌ、ピカソ、マネ、マルケ、シャガール等 各作解説:石井柏亭、木村荘八、河北倫明、瀧口修造、富永惣一等 石井柏亭筆「日本の水彩」「西洋の水彩」 21x30cm

現代思想 1979年3月号 特集:小林秀雄 柄谷行人、佐藤信夫、樺山紘一、長谷川宏、「本居宣長」寸考その読解理論と認識論この認識論は、なぜ、こういった危険をはらむことになったのであろうか:足立和宏、丸山真男と小林秀雄:多木浩二、小林秀雄と三木清:久米博、小林秀雄の変貌と失ったもの:脇坂充、巨大なトートロジー:宇波彰 他 連載・他/酒井傳六、海野弘、市川浩、蓮實重彦、生松敬三、長尾龍一 他 書評のための対話・マルクスと漱石:蓮實重彦×柄谷行人

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
三浦雅士 編集、青土社、1979(昭和54)一冊、222頁、A5
初版 経年概ね良好 表紙・扉作品=久里洋二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代思想 1979年3月号 特集:小林秀雄 柄谷行人、佐藤信夫、樺山紘一、長谷川宏、「本居宣長」寸考その読解理論と認識論この認識論は、なぜ、こういった危険をはらむことになったのであろうか:足立和宏、丸山真男と小林秀雄:多木浩二、小林秀雄と三木清:久米博、小林秀雄の変貌と失ったもの:脇坂充、巨大なトートロジー:宇波彰 他 連載・他/酒井傳六、海野弘、市川浩、蓮實重彦、生松敬三、長尾龍一 他 書評のための対話・マルクスと漱石:蓮實重彦×柄谷行人

1,000
三浦雅士 編集 、青土社 、1979(昭和54)一冊 、222頁 、A5
初版 経年概ね良好 表紙・扉作品=久里洋二

民藝 = The mingei 第137号 昭和39年5月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1964、66p、A5判、1冊
再び印度を訪ねて / 河井博次
座談会 民芸品の販売に関する諸問題
琉球秀歌 / 外村吉之介
沖縄全国民芸大会
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
グラフ 五輪塔額絵(原色版)・ネパールの風物
原色図版解説
六十年前の今 / 河井寛次郎
城崎の麦稈細工 / 丸山太郎
スペインの家具 / 伊東安兵衛
柳先生と民芸館 / 浅川園
濠州通信 / 河井武一
地方協会だより
佐久間藤太郎展
「たくみ」だより
編集後記 / 田中
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1964 、66p 、A5判 、1冊
再び印度を訪ねて / 河井博次 座談会 民芸品の販売に関する諸問題 琉球秀歌 / 外村吉之介 沖縄全国民芸大会 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 グラフ 五輪塔額絵(原色版)・ネパールの風物 原色図版解説 六十年前の今 / 河井寛次郎 城崎の麦稈細工 / 丸山太郎 スペインの家具 / 伊東安兵衛 柳先生と民芸館 / 浅川園 濠州通信 / 河井武一 地方協会だより 佐久間藤太郎展 「たくみ」だより 編集後記 / 田中

陶説 昭和50年8月 第269号 <緑陰随筆号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本陶磁協会(伊東祐淳) [編]、日本陶磁協会、1975、97p、A5判、1冊
緑陰随筆 / 丸山和雄 他
森田久右衛門日記―原本発見の記 / 丸山和雄
蘭台綺語 / 小野正人
マジョリカの壺 / 中根君郎
古陶によせて / 三好一
名人談 / 池田瓢阿
夜店亭骨董綺譚(9) / 荒木智夫
アフガニスタンのこと / 東義国
青いサロンとシャンティ窯 / 井垣春雄
奥さんの宝物 / 竹腰長生
和ガラスに関するひとりごと / 工藤吉郎
皿気と食気と / 佐々木芳人
泥中閑話 / 真清水康太郎
ひとりごと / 直木友次良
さまざまな出合い / 加藤孝次
亡父と伊万里めし茶碗 / 丸山廣
青磁感傷 / 三山進
波手奈 / 井上昇三
茶陶信楽伊賀 / 今本半陶子
定本・北大路魯山人によせて / 小村元太郎
美の視覚 / 鈴木哲雄
陶土を踏む / 谷口健
小井戸幻想 / 梅本健三
がらがらがっしゃん / 出川直樹
壺中日月(短歌) / 森田規靖
乱舞する蝶の群れ / 由水常雄
「皿と鉢」展の企画について / 松見守道
<新刊紹介> ガラス工芸 / 前田正明
<新刊紹介> 古窯のやきもの / 門上秀叡
支部便り (長崎・北九州)
原・三浦・岡野三人展 / 黒田領治
展観小評 / 磯野風船子
原色解説 / 小山冨士夫
陶説点滴 / 編集同人
編集後記 / 磯野風船子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本陶磁協会(伊東祐淳) [編] 、日本陶磁協会 、1975 、97p 、A5判 、1冊
緑陰随筆 / 丸山和雄 他 森田久右衛門日記―原本発見の記 / 丸山和雄 蘭台綺語 / 小野正人 マジョリカの壺 / 中根君郎 古陶によせて / 三好一 名人談 / 池田瓢阿 夜店亭骨董綺譚(9) / 荒木智夫 アフガニスタンのこと / 東義国 青いサロンとシャンティ窯 / 井垣春雄 奥さんの宝物 / 竹腰長生 和ガラスに関するひとりごと / 工藤吉郎 皿気と食気と / 佐々木芳人 泥中閑話 / 真清水康太郎 ひとりごと / 直木友次良 さまざまな出合い / 加藤孝次 亡父と伊万里めし茶碗 / 丸山廣 青磁感傷 / 三山進 波手奈 / 井上昇三 茶陶信楽伊賀 / 今本半陶子 定本・北大路魯山人によせて / 小村元太郎 美の視覚 / 鈴木哲雄 陶土を踏む / 谷口健 小井戸幻想 / 梅本健三 がらがらがっしゃん / 出川直樹 壺中日月(短歌) / 森田規靖 乱舞する蝶の群れ / 由水常雄 「皿と鉢」展の企画について / 松見守道 <新刊紹介> ガラス工芸 / 前田正明 <新刊紹介> 古窯のやきもの / 門上秀叡 支部便り (長崎・北九州) 原・三浦・岡野三人展 / 黒田領治 展観小評 / 磯野風船子 原色解説 / 小山冨士夫 陶説点滴 / 編集同人 編集後記 / 磯野風船子

きょうと 創刊号~9号 (7号欠) 8冊 谷崎潤一郎、吉井勇、稲垣足穂、井上靖、森田たま、丸山薫、川端康成、火野葦平、田中澄江、山田五十鈴、湯川秀樹ほか多数

古書あじあ號
 大阪府大阪市阿倍野区美章園
25,000
京都商人(あきうど)素人編集、昭和30年~昭和32年、18x17㎝
経年の古色あり 状態良好 研究者必携資料 発送レターパックライト便
❤きょうと 創刊号 谷崎潤一郎「明治末期の京都」、久保田万太郎「京都というところ」、吉井勇「京都小吟」、湯川秀樹ほか
❤きょうと 2号 北条秀司「大夫病」、山田五十鈴「京都に寄せて」ほか
❤きょうと 3号 井上靖「龍安寺石庭」、森田たま「京なまり」ほか
❤きょうと4号 井上靖「仁和寺の楼門」、吉屋信子「傑作の街」、イナガキ・タルホ「アブストラクト」ほか 
❤きょうと5号 井上靖「美しい京都の欽片」、田中澄江「京の花たち」、丸山薫「神父昇天(詩)」ほか
❤きょうと6号 井上靖「嵐山と三千院」、稲垣足穂「花月幻想曲」、ほか
❤きょうと8号 川端康成「昨日のある町」、戸塚文子「都ホテル」、長沖一「そぞろ京都」ほか        
❤きょうと9号 火野葦平「比叡山」、鈴鹿野風呂「嵯峨の月」ほか         
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
25,000
京都商人(あきうど)素人編集 、昭和30年~昭和32年 、18x17㎝
経年の古色あり 状態良好 研究者必携資料 発送レターパックライト便 ❤きょうと 創刊号 谷崎潤一郎「明治末期の京都」、久保田万太郎「京都というところ」、吉井勇「京都小吟」、湯川秀樹ほか ❤きょうと 2号 北条秀司「大夫病」、山田五十鈴「京都に寄せて」ほか ❤きょうと 3号 井上靖「龍安寺石庭」、森田たま「京なまり」ほか ❤きょうと4号 井上靖「仁和寺の楼門」、吉屋信子「傑作の街」、イナガキ・タルホ「アブストラクト」ほか  ❤きょうと5号 井上靖「美しい京都の欽片」、田中澄江「京の花たち」、丸山薫「神父昇天(詩)」ほか ❤きょうと6号 井上靖「嵐山と三千院」、稲垣足穂「花月幻想曲」、ほか ❤きょうと8号 川端康成「昨日のある町」、戸塚文子「都ホテル」、長沖一「そぞろ京都」ほか         ❤きょうと9号 火野葦平「比叡山」、鈴鹿野風呂「嵯峨の月」ほか         

日本民俗学会報 第2号 Bulletin of the Folklore Society of Japan NIHON-MINZOKUGAKU

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本民俗学会編集発行、日本民俗学会、1958-08、33p、21cm
目次
金毘羅信仰 / 小島瓔礼/p1~5
上墓と下墓 / 桜井徳太郎 ; 佐藤光民/p6~8
讃岐粟島の迎え火その他 / 細川敏太郎/p8~10
浄瑠璃二題 / 松岡実/p10~11
神楽に於ける託宣の方式に就いて / 牛尾三千夫/p12~18
薩摩半島の民家の構造と家の神(二) / 小野重朗/p19~24
水沢謙一編『とんと昔があつたげど』第一集・第二集 / 丸山久子/p25~26
雑誌論文から / 最上孝敬/p26~28
新刊紹介・雜誌要目/p28~31
学会記事・消息/p31~33
ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
日本民俗学会編集発行 、日本民俗学会 、1958-08 、33p 、21cm
目次 金毘羅信仰 / 小島瓔礼/p1~5 上墓と下墓 / 桜井徳太郎 ; 佐藤光民/p6~8 讃岐粟島の迎え火その他 / 細川敏太郎/p8~10 浄瑠璃二題 / 松岡実/p10~11 神楽に於ける託宣の方式に就いて / 牛尾三千夫/p12~18 薩摩半島の民家の構造と家の神(二) / 小野重朗/p19~24 水沢謙一編『とんと昔があつたげど』第一集・第二集 / 丸山久子/p25~26 雑誌論文から / 最上孝敬/p26~28 新刊紹介・雜誌要目/p28~31 学会記事・消息/p31~33 ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

明治のころの思い出 (宮城県塩竈市)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,980
編集委員 伊藤博(塩釜市教育委員会社会教育指導員)、小川澄夫(サンケイ新聞塩釜通信部記者)、鈴木・・・
ソフトカバー。表紙写真 明治41年ころの塩釜、裏表紙 明治41年ころの塩釜港北浜から対岸を望む。目次 口絵写真 明治24年頃の塩竈、明治40年頃の塩竈港、大正年間の塩竈港(1)(2)。初版、目次 くらしの思い出、わすれられぬできごと(菖蒲田の海水浴、ちゃせご、塩竃の大火 猛威をふるったコレラ)、学校のようす(校舎の建築、一年生と古校舎、お菓子も売っていたかやぶき校舎 ほか)、飲み水のなやみ(最初の水源泉沢堤と鉄管道路、水間町長と上水道)、漁業の思い出(貞山堀の白魚とトボタ舟、白石広造さんとラッコ船、ラッコ船開盛丸の乗組員、ラッコ船の航海日誌、秋元留七さんの思い出 ほか ほか)、海と陸の交通(石巻丸、ダンベ舟と渡し舟、海賊船とよんだ船、開港場と塩釜線の開通、マッチ箱とよんだ汽車、電信の開通と郵便配達)、地域のうつりかわり(丸山集治監と丸山稲荷 ほか)。y
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

明治のころの思い出 (宮城県塩竈市)

2,980
編集委員 伊藤博(塩釜市教育委員会社会教育指導員)、小川澄夫(サンケイ新聞塩釜通信部記者)、鈴木寛蔵(浦戸公民館長)、佐藤正雄(公民館事務長)、野田耕平(社会教育課長、図書館長) 、塩竈市教育委員会 、昭和53年(1978年)3月20日発行 、A5判、86頁 、1冊
ソフトカバー。表紙写真 明治41年ころの塩釜、裏表紙 明治41年ころの塩釜港北浜から対岸を望む。目次 口絵写真 明治24年頃の塩竈、明治40年頃の塩竈港、大正年間の塩竈港(1)(2)。初版、目次 くらしの思い出、わすれられぬできごと(菖蒲田の海水浴、ちゃせご、塩竃の大火 猛威をふるったコレラ)、学校のようす(校舎の建築、一年生と古校舎、お菓子も売っていたかやぶき校舎 ほか)、飲み水のなやみ(最初の水源泉沢堤と鉄管道路、水間町長と上水道)、漁業の思い出(貞山堀の白魚とトボタ舟、白石広造さんとラッコ船、ラッコ船開盛丸の乗組員、ラッコ船の航海日誌、秋元留七さんの思い出 ほか ほか)、海と陸の交通(石巻丸、ダンベ舟と渡し舟、海賊船とよんだ船、開港場と塩釜線の開通、マッチ箱とよんだ汽車、電信の開通と郵便配達)、地域のうつりかわり(丸山集治監と丸山稲荷 ほか)。y

庭167-新潟の庭特集

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,200 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/信原修・写真/池田昭平、小林紀昭、木下重栄、山際克哉、伊藤春男、丸山道隆、神田松太・・・
192頁 -ベテラン若手9人の作品・現代えちごの庭 池田昭平、小林紀昭、木下重栄、山際克哉、伊藤春男、丸山道隆、神田松太郎、三宮順次、浜田興一・作庭 9箇所 作品解説/後藤石水の作庭テキスト-2代目の後藤石水の残した作庭本から(「松造方石組」「石組図」「石組 半胴 燈篭」「燈籠ノ図」「垣根五拾通図」から)/越後が生む庭芸 相澤熊蔵の仕事(信原修・写真) 刈羽村老人福祉センターの庭、加藤邸 伝承される越後の庭芸(相澤熊蔵の仕事、田中泰阿弥の流れ、田中泰治「大和民族と庭 抄」(再録) 霜鳥節三「郷土景観と庭の植栽」(再録))/えちごの庭誌上パネル展(18人36点)/貞観園の風光-そのたたずまいと情趣 望月敬生・文、図面「貞観園と貞観堂」 石川昇造「貞観園そぞろ歩き」/新潟の古庭園アラカルト(11箇所)/他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/信原修・写真/池田昭平、小林紀昭、木下重栄、山際克哉、伊藤春男、丸山道隆、神田松太郎、三宮順次、浜田興一、相澤熊蔵、他・作庭/田中泰治、霜鳥節三、望月敬生、石川昇造、龍居竹之介、右田順子、他・執筆、談、再録 、建築資料研究社 、平成18年1月
192頁 -ベテラン若手9人の作品・現代えちごの庭 池田昭平、小林紀昭、木下重栄、山際克哉、伊藤春男、丸山道隆、神田松太郎、三宮順次、浜田興一・作庭 9箇所 作品解説/後藤石水の作庭テキスト-2代目の後藤石水の残した作庭本から(「松造方石組」「石組図」「石組 半胴 燈篭」「燈籠ノ図」「垣根五拾通図」から)/越後が生む庭芸 相澤熊蔵の仕事(信原修・写真) 刈羽村老人福祉センターの庭、加藤邸 伝承される越後の庭芸(相澤熊蔵の仕事、田中泰阿弥の流れ、田中泰治「大和民族と庭 抄」(再録) 霜鳥節三「郷土景観と庭の植栽」(再録))/えちごの庭誌上パネル展(18人36点)/貞観園の風光-そのたたずまいと情趣 望月敬生・文、図面「貞観園と貞観堂」 石川昇造「貞観園そぞろ歩き」/新潟の古庭園アラカルト(11箇所)/他
  • 単品スピード注文

『四季』 第一~第三號 3冊組

古書 本々堂
 福岡県福岡市南区大橋
3,500 (送料:¥310~)
堀辰雄 編輯、角川書店、昭和21年/1946年、3冊、21cm A5判
・昭和21年8月 第一巻第一號 再刊號
・昭和21年9月 第一巻第二號 九月号
・昭和21年11月 第一巻第三號

【掲載】
佐藤春夫、釋迢空、室生犀星、神西淸、呉茂一、中勘助、
三好達治、丸山薫、神保光太郎、竹中郁、木下杢太郎、
鈴木信太郎、片山敏彦、田中克己、野村英夫、杉山平一、
稲垣足穂、頴原退藏、大木實、桑田忠親、小山正孝、渡邊一夫

【状態】
目立つヤケ・シミ・傷み、再刊號には濡れ跡のシミ があります。
本体しっかりしており内容の通読に支障はありません。

【発送方法】②ゆうメール
下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。
------------------------------------------------------
在庫検索用ワード:本々堂文学小説関係
次回の発送は10月19日です。(9時締切) 代金先払い、ご入金確認後の発送となります。 (公費購入は発送後の支払い可。書店ページの詳細をご参照ください。) 【送料】 ①ゆうメール280円 ②ゆうメール310円 ③ゆうメール360円 ・レターパックライト430円 ・レターパックプラス600円 ・ゆうパックの場合は商品解説欄をご参照ください。 / 【発送】月水金日曜日 /
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,500 (送料:¥310~)
堀辰雄 編輯 、角川書店 、昭和21年/1946年 、3冊 、21cm A5判
・昭和21年8月 第一巻第一號 再刊號 ・昭和21年9月 第一巻第二號 九月号 ・昭和21年11月 第一巻第三號 【掲載】 佐藤春夫、釋迢空、室生犀星、神西淸、呉茂一、中勘助、 三好達治、丸山薫、神保光太郎、竹中郁、木下杢太郎、 鈴木信太郎、片山敏彦、田中克己、野村英夫、杉山平一、 稲垣足穂、頴原退藏、大木實、桑田忠親、小山正孝、渡邊一夫 【状態】 目立つヤケ・シミ・傷み、再刊號には濡れ跡のシミ があります。 本体しっかりしており内容の通読に支障はありません。 【発送方法】②ゆうメール 下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。 ------------------------------------------------------ 在庫検索用ワード:本々堂文学小説関係
  • 単品スピード注文

民藝 = The mingei 第209号 昭和45年5月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1970、62p、A5判、1冊
椅子と私 / 浜田庄司
十年忌 / 浅川園絵
美を求めた脚と眼 / 丸山太郎
加賀さんのけら / 近藤京嗣
デンマーク王室皇女ご来館
グラフ「英米の椅子」
日本の民俗古面③ / 料治熊太
各地協会の所在地
展覧会 牛戸窯新作四十年回顧展(鳥取民芸美術館)
展覧会 浜田庄司海外収集品展(日本民芸館)
展覧会 国画会展 工芸部(東京都美術館)
展覧会 現代日本民芸展
展覧会 安宅コレクション東洋陶磁名品展
展覧会 松本民芸家具展・信州民芸品展
展覧会 沖縄壺屋三人展
編集後記
目次上 塩入れ箱(アメリカ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1970 、62p 、A5判 、1冊
椅子と私 / 浜田庄司 十年忌 / 浅川園絵 美を求めた脚と眼 / 丸山太郎 加賀さんのけら / 近藤京嗣 デンマーク王室皇女ご来館 グラフ「英米の椅子」 日本の民俗古面③ / 料治熊太 各地協会の所在地 展覧会 牛戸窯新作四十年回顧展(鳥取民芸美術館) 展覧会 浜田庄司海外収集品展(日本民芸館) 展覧会 国画会展 工芸部(東京都美術館) 展覧会 現代日本民芸展 展覧会 安宅コレクション東洋陶磁名品展 展覧会 松本民芸家具展・信州民芸品展 展覧会 沖縄壺屋三人展 編集後記 目次上 塩入れ箱(アメリカ)

民藝 = The mingei 第119号 昭和37年11月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1962、62p、A5判、1冊
民芸と「浪費をつくり出す人々」➄ / 大原総一郎
世界工芸品の分類(承前) / 外村吉之介
上伊那の十王石像 / 池田三四郎
伊那の駒ヶ根 / 下村忠比古
瑠璃寺の仁王石像 / 田中豊太郎
吉備の民家⑨ / 外村吉之介
民芸館と東京七不思議 / 中尾信
グラフ 伊那の石像彫刻
六十年前の今⑪ / 河井寛次郎
エジプトの旅 / 徳力富吉郎
民芸随想➄ / 相馬貞三
二本の道 / 丸山太郎
柳宗悦著書解題
民芸館展案内
展覧会だより
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1962 、62p 、A5判 、1冊
民芸と「浪費をつくり出す人々」➄ / 大原総一郎 世界工芸品の分類(承前) / 外村吉之介 上伊那の十王石像 / 池田三四郎 伊那の駒ヶ根 / 下村忠比古 瑠璃寺の仁王石像 / 田中豊太郎 吉備の民家⑨ / 外村吉之介 民芸館と東京七不思議 / 中尾信 グラフ 伊那の石像彫刻 六十年前の今⑪ / 河井寛次郎 エジプトの旅 / 徳力富吉郎 民芸随想➄ / 相馬貞三 二本の道 / 丸山太郎 柳宗悦著書解題 民芸館展案内 展覧会だより 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

陶説 12月号 通巻第357号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
目次/表紙:伊万里染付菜根文皿 原色:鈴木蔵作・志野茶碗・川瀬忍作・青磁輸花鉢 単色:伊万里染付:三・・・
A5版 84頁 初版 背少やけ 裏表紙少スレ有 並本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

陶説 12月号 通巻第357号

700
目次/表紙:伊万里染付菜根文皿 原色:鈴木蔵作・志野茶碗・川瀬忍作・青磁輸花鉢 単色:伊万里染付:三好記念館主催「日本の染付」展から 江戸時代の銅版紅毛文化(1):春田明 古玩巡礼(8)掌の小説・少し長い序文:小松正衛 古窯残映(12)新発見の備前焼記録:冨岡大二 変わり者粛平:青木重雄 七代乾山リーチ考:芦角屋閑 越州秘色青磁と中尾万三先生:山田万吉郎 黒田さんと魯山人:高橋茂 フリドリヒ・ライヒエル著 日本磁器とマイセン磁器(1)嶋屋節子訳 アジア博物館めぐり(56)中国(3)金子量重 T・フォルカー著 磁器とオランダ連合東インド会社(36)前田正明訳 現代語訳:森田久右衛門日記(11)丸山和雄 第24回:現代陶芸選抜展:大河内風船子 寸感抄:井上昇三 支部だより:松江・水戸 支部所在地一覧 原色解説:黒田領治・梅沢信二 陶説点滴:編集同人 編集後記 、昭57
A5版 84頁 初版 背少やけ 裏表紙少スレ有 並本

三彩 483号 巻頭特集 第19回日展 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
三彩社、1987-12、136p、30cm
目次
第19回日展<特集> /
日展日本画評 / 永井信一 /
日展の洋画 / 三宅正太郎 /
第3科(彫刻)展寸評 / 柳生不二雄 /
日展の工芸 / 金子賢治 /
日展第5科(書)を見て / 丸山重樹 /
作品 /
′87美術界総回顧 /
日本画 87年日本画界の展望 / 久富貢 /
洋画 昭和62年洋画界回顧 / 滝悌三 /
彫刻 ′87彫刻界の動き / 三木多聞 /
建築 離陸への始動 / 馬場璋造 /
秋の団体展-3-<特集> / 田中皓一 ; 宝木範義 /
カラー作品 /
三彩ティータイム 大田区民プラザ /
新発見の靉光--「葡萄」と仁科旅行について / 江川佳秀 /
今月の展覧会 難波田龍起展 / 菅原猛 /
今月の展覧会 勝呂忠展 / 柳生不二雄 /
今月の展覧会 曽我蕭白展 / 根岸光男 /
今月の展覧会 鉄の野外彫刻展 / 丸山尚一 /
随想・街の展観 石本正展 / 多田信一 /
展評東京 野田祐示展・石山駿展 / 藍龍 /
展評京都 本郷重彦展・高田洋一展 / 大須賀潔 /
猪熊弦一郎展 /
平松礼二展 /
走泥社展 / 吉賀好之 /
李恒星・田崎昭作展 /
光・時・アート・渡部耿贇・菊間雅人二人展 /
インフォメーション /
アート・プレビユー /
書評 岩崎巴人『水墨画入門』 / ワシオ・トシヒコ /
書評 リシェル『図像と伝統』 / 浅野春男 /
編集誌 /
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、三彩社 、1987-12 、136p 、30cm
目次 第19回日展<特集> / 日展日本画評 / 永井信一 / 日展の洋画 / 三宅正太郎 / 第3科(彫刻)展寸評 / 柳生不二雄 / 日展の工芸 / 金子賢治 / 日展第5科(書)を見て / 丸山重樹 / 作品 / ′87美術界総回顧 / 日本画 87年日本画界の展望 / 久富貢 / 洋画 昭和62年洋画界回顧 / 滝悌三 / 彫刻 ′87彫刻界の動き / 三木多聞 / 建築 離陸への始動 / 馬場璋造 / 秋の団体展-3-<特集> / 田中皓一 ; 宝木範義 / カラー作品 / 三彩ティータイム 大田区民プラザ / 新発見の靉光--「葡萄」と仁科旅行について / 江川佳秀 / 今月の展覧会 難波田龍起展 / 菅原猛 / 今月の展覧会 勝呂忠展 / 柳生不二雄 / 今月の展覧会 曽我蕭白展 / 根岸光男 / 今月の展覧会 鉄の野外彫刻展 / 丸山尚一 / 随想・街の展観 石本正展 / 多田信一 / 展評東京 野田祐示展・石山駿展 / 藍龍 / 展評京都 本郷重彦展・高田洋一展 / 大須賀潔 / 猪熊弦一郎展 / 平松礼二展 / 走泥社展 / 吉賀好之 / 李恒星・田崎昭作展 / 光・時・アート・渡部耿贇・菊間雅人二人展 / インフォメーション / アート・プレビユー / 書評 岩崎巴人『水墨画入門』 / ワシオ・トシヒコ / 書評 リシェル『図像と伝統』 / 浅野春男 / 編集誌 / 良好

新建築 1957年9月 第32巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1957、85p、29.5 x 22.5cm、1冊
NHK富士見丘クラブハウス/前川国男建築設計事務所
神奈川大学/RIAグループ
工場建築
・Kオフセット印刷工場/沖種郎他
・Tプレス工場/RIAグループ
・名古屋紡績穂積工場/入江設計事務所
・生産的空間の「抒情」/関根弘
・交換批評:K印刷工場を見て/RIAグループ
・Tプレス工場について/沖種郎
古典:松本城
・松本城について/大河直躬
・松本城の築造とその背景/金井円
・城の日本的性格/丸山尚一
住宅
・河野さんの家/東京建築設計事務所
・小野田さんの家/奈良信建築設計事務所
シルクセンター国際貿易観光会館 指名競争設計
・当選:坂倉建築設計事務所案
・松田・平田建築設計事務所案
・前川建築設計事務所案
・創和建築設計事務所案
・日建設計工務株式会社案
・久米建築設計事務所案
批評/浜口隆一 ; 山本学治
紡績工場の設計/入江 雄太郎他
投影:入江雄太郎/浜口隆一
書評:清家清著「ぱるてのん」/丸山尚一
ことばのことば:ユニット/池辺陽
時評/YM
ニュース/流政之 ; 村井修
Q/村松貞次郎 ; 三郎
編集後記/平良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1957 、85p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
NHK富士見丘クラブハウス/前川国男建築設計事務所 神奈川大学/RIAグループ 工場建築 ・Kオフセット印刷工場/沖種郎他 ・Tプレス工場/RIAグループ ・名古屋紡績穂積工場/入江設計事務所 ・生産的空間の「抒情」/関根弘 ・交換批評:K印刷工場を見て/RIAグループ ・Tプレス工場について/沖種郎 古典:松本城 ・松本城について/大河直躬 ・松本城の築造とその背景/金井円 ・城の日本的性格/丸山尚一 住宅 ・河野さんの家/東京建築設計事務所 ・小野田さんの家/奈良信建築設計事務所 シルクセンター国際貿易観光会館 指名競争設計 ・当選:坂倉建築設計事務所案 ・松田・平田建築設計事務所案 ・前川建築設計事務所案 ・創和建築設計事務所案 ・日建設計工務株式会社案 ・久米建築設計事務所案 批評/浜口隆一 ; 山本学治 紡績工場の設計/入江 雄太郎他 投影:入江雄太郎/浜口隆一 書評:清家清著「ぱるてのん」/丸山尚一 ことばのことば:ユニット/池辺陽 時評/YM ニュース/流政之 ; 村井修 Q/村松貞次郎 ; 三郎 編集後記/平良

信濃村伝道所 宣教五十周年記念誌

相澤書店
 東京都文京区千駄木
12,800 (送料:¥300~)
「宣教五十周年記念誌」編集委員 飯田昭子・飯田忠文・鈴木悦子・武前節子・丸山明代、日本基督教団信濃村・・・
冊子。表紙少ヤケ。見返しローマ字記名。
-------
目次
五十周年の節目に 影山譲
一、信濃村伝道所五十年の歩み
前史・はじめの二十五年の略史 (二十五周年記念誌より再録)影山譲
つづく二十五年の略史 五十周年記念誌委員会編
二、五十周年に寄せて(外部の方からの寄稿)
信濃村伝道所の思い出太田 愛人
五十周年に寄せて影山譲
思い出西間木 献
五年間の思い出西間木小代合
信濃村伝道所のこと津布楽幸八
信濃村伝道所の昔と今久世望
伝道所の思い出C・スワンソン
信濃村伝道所と母の思い出島しづ子
出会いのとき清水寿子
記念誌によせて内藤 啓子
クリスマスの思い出木下 美夏
五十周年に寄せて彦坂喜美子
おじいさんの事─宮川己作牧師 塩入陽子
ストーン宣教師と宮川己作牧師 大橋昭・雅子
三、記念文集(会員・客員による伝道所のこと、私の信仰、逝きし兄姉を偲ぶ ほか)
古間の教会 鈴木悦子
あの頃昭和三十一年 畑山昭二
NLAと信濃村伝道所の関係 佐藤武司
影山牧師が下田教会へ転任なさる際の送別の言葉西沢みすい
むかしの教会学校のことなど西村昭子
影山牧師と共に歩んだ教会学校のこと原田 啓子
再出発した子どもの教会竹内 邦子
わが婦人会佐藤智子
夏の陶器展朝比奈克文
「アーメン」私の好きな言葉北川あや子
主のみ手に導かれて武前 節子
清水恵三のしっぽ小林 正敏
五十周年を迎えて小林恵利子
満たされて吉田 貞子
私の病との歩み荻原法姫
神様に導かれて大澤恵
伝道所へ導かれて川又 徳久
天国在住、清水恵三先生への手紙清水由紀子
教会のおっ母さん飯田 昭子
種を蒔く人に種を与えられる神羽深とよ
阪田寛夫さんとの思い出飯田 忠文
信濃村伝道所と村松敏子さんと私中村百合子
そばの話(談) 川田ユリ・丸山明代
座談会「信濃村伝道所五十年史の中の婦人会」
教職・役員・教勢などの一覧表(一九八〇年度~二〇〇五年度)
編集後記
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,800 (送料:¥300~)
「宣教五十周年記念誌」編集委員 飯田昭子・飯田忠文・鈴木悦子・武前節子・丸山明代 、日本基督教団信濃村伝道所(信濃村教会) 、2006年 、175p 、21cm
冊子。表紙少ヤケ。見返しローマ字記名。 ------- 目次 五十周年の節目に 影山譲 一、信濃村伝道所五十年の歩み 前史・はじめの二十五年の略史 (二十五周年記念誌より再録)影山譲 つづく二十五年の略史 五十周年記念誌委員会編 二、五十周年に寄せて(外部の方からの寄稿) 信濃村伝道所の思い出太田 愛人 五十周年に寄せて影山譲 思い出西間木 献 五年間の思い出西間木小代合 信濃村伝道所のこと津布楽幸八 信濃村伝道所の昔と今久世望 伝道所の思い出C・スワンソン 信濃村伝道所と母の思い出島しづ子 出会いのとき清水寿子 記念誌によせて内藤 啓子 クリスマスの思い出木下 美夏 五十周年に寄せて彦坂喜美子 おじいさんの事─宮川己作牧師 塩入陽子 ストーン宣教師と宮川己作牧師 大橋昭・雅子 三、記念文集(会員・客員による伝道所のこと、私の信仰、逝きし兄姉を偲ぶ ほか) 古間の教会 鈴木悦子 あの頃昭和三十一年 畑山昭二 NLAと信濃村伝道所の関係 佐藤武司 影山牧師が下田教会へ転任なさる際の送別の言葉西沢みすい むかしの教会学校のことなど西村昭子 影山牧師と共に歩んだ教会学校のこと原田 啓子 再出発した子どもの教会竹内 邦子 わが婦人会佐藤智子 夏の陶器展朝比奈克文 「アーメン」私の好きな言葉北川あや子 主のみ手に導かれて武前 節子 清水恵三のしっぽ小林 正敏 五十周年を迎えて小林恵利子 満たされて吉田 貞子 私の病との歩み荻原法姫 神様に導かれて大澤恵 伝道所へ導かれて川又 徳久 天国在住、清水恵三先生への手紙清水由紀子 教会のおっ母さん飯田 昭子 種を蒔く人に種を与えられる神羽深とよ 阪田寛夫さんとの思い出飯田 忠文 信濃村伝道所と村松敏子さんと私中村百合子 そばの話(談) 川田ユリ・丸山明代 座談会「信濃村伝道所五十年史の中の婦人会」 教職・役員・教勢などの一覧表(一九八〇年度~二〇〇五年度) 編集後記
  • 単品スピード注文

特集 九州の城郭と城下町 中世編 : 海路 第5号

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
1,200
「海路」編集委員会、海鳥社 「海路」編集委員会、2007、180p、21cm(A5)、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

特集 九州の城郭と城下町 中世編 : 海路 第5号

1,200
「海路」編集委員会 、海鳥社 「海路」編集委員会 、2007 、180p 、21cm(A5) 、1

現代思想 1981年8月号 特集:記号論の展開 フィクションの悲しみ/大江健三郎 シンポジウム・仮構と反転ーフィクショナリティと現代/山口昌男×原広司×鈴木忠志×吉田喜重×青木保 都市・劇場・表徴/中村雄二郎 静的記号学と動物記号学/丸山圭三郎 記号論の構想とその展開/磯谷孝 アナロジーの彼岸/メッツ(三浦信孝 訳)他 連載・対話・他 対話・精神分析と仏教 自己矛盾について/岸田秀×三枝充悳 今村仁司、中村元、栗本慎一郎、蓮實重彦、遠山一行、廣松渉 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
三浦雅士 編集、青土社、1981(昭和56)一冊、254頁、A5
初版 背のみ少汚れ 他概ね良好 記号論の展開口絵/アクロポリス、ホガタバード、シドニーオペラハウス、エルンストのコラージュ作品、マグリット作品、キリコ作品 他 図版56図掲載
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代思想 1981年8月号 特集:記号論の展開 フィクションの悲しみ/大江健三郎 シンポジウム・仮構と反転ーフィクショナリティと現代/山口昌男×原広司×鈴木忠志×吉田喜重×青木保 都市・劇場・表徴/中村雄二郎 静的記号学と動物記号学/丸山圭三郎 記号論の構想とその展開/磯谷孝 アナロジーの彼岸/メッツ(三浦信孝 訳)他 連載・対話・他 対話・精神分析と仏教 自己矛盾について/岸田秀×三枝充悳 今村仁司、中村元、栗本慎一郎、蓮實重彦、遠山一行、廣松渉 他

2,000
三浦雅士 編集 、青土社 、1981(昭和56)一冊 、254頁 、A5
初版 背のみ少汚れ 他概ね良好 記号論の展開口絵/アクロポリス、ホガタバード、シドニーオペラハウス、エルンストのコラージュ作品、マグリット作品、キリコ作品 他 図版56図掲載

1 2 3 4 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500