JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
五島茂歌集・五島美代子歌集 [限定版]
炎と雪
暖流
歌集赤道圏
花時計 五島美代子エッセイ集/花激つ 五島美代子最終歌集(普及版再版) の2冊
五島茂歌集/五島美代子歌集
五島茂歌集 五島美代子歌集
『立春作品』1950年11月号〔発行地・大阪〕
歌集 真珠玉(またま)
現代短歌叢書 第9巻
『読売レジャー・ガイド』1966年12月号(2号)
『短歌季刊』創刊第1号~4号、4冊揃(1947~1948年)
わが人生論
『立春』1940年7月号(25号)
『広告―博報堂月報』1955年11月(92号)
五島茂・五島美代子葉書(印刷/年賀)
わが歌の秘密
「みつこし」12月号 大東亜戦争一周年に寄せて・五島美代子/他 三越大阪支店 昭和17年
歌集 布雲
『いさり火』1974年3月(12号)(主宰者・新延修三書簡・ハガキ各1枚付)
朝日歌壇 '79
赤道圏 : 歌集 <昭和歌人叢書 ; 第9>
ネコの事件 36のショートショート
現代短歌全集 第12巻 昭和28年~30年 〈中城ふみ子「乳房喪失」、鈴木幸輔「長風」、山崎方代「方代」 など〉
短歌文学誌 季刊 新日光 第八集 現代女流作品特集/私の随筆特集
短歌文学誌 季刊 新日光 第六集 新鋭三十首競詠特集
短歌雑誌 八雲 2・3月号 若き世代よりの公開状 木俣修・堀内通孝・杉浦明平
聲心譜 吉井富美江歌集 <立春叢書 第44篇>
展望現代の詩歌 第6巻(短歌 1)
(季刊)女人短歌 1巻2号、2巻4号、7号、、32号、33号、36号、37号、39号、41号~48号 16冊 三岸節子表紙、朝倉摂カット
花椿 1962.5月号 表紙/吉永小百合 続 銀座歳時記・5月・こどもの日/矢代静一、巻頭詩・やさしい歌/木原孝一 画・須田寿 薫風/安藤一郎、特集/香:匂いと動物=小林峰生、のこり香=滝口雅子、うつり香=五島美代子、ゆきずりの香=都築道夫、香水の歴史=長谷川正三、調香する=堅田道久 すばらしい香水旅行=え・真鍋博 五月のうた/山口洋子 カラーリーグ戦/東京六大学ペナント 他
歌集 赤道圏
心の花 41巻10号、42巻3号、5号~9号、11号、12号、46巻2号~12号石榑千亦追悼号、47巻1号~4号、12号 25冊
文士の筆跡 第4 (歌人篇)
京都改題 東京と京都 「1号」昭和30年1月 「2号」「7号~「11号」通巻54号~59号、61号「漱石と多佳女」~68号、70号、71号、73号~75号、77号、78号、81号、83号~87号、89号~91号、93号、94号、96号~98号、101号、102号、105号、107号、109号、110~112号/昭和35年4月号迄 49冊
現代日本文学全集 第83 (現代短歌集)
現代日本文学全集 第90 (現代短歌集)
短歌 6巻11号(昭和34年11月) 三つのエポック批評特集
美しい暮しの手帖 第16号 (昭和27年6月) <第1世紀>
新風十人 : 歌集 特製版
動く日本 : 随筆評論集
国文学 : 解釈と鑑賞 現代短歌の諸相 29(2)(345)
中学一年コース 1988年4月号
中学一年コース 1988年8月号
中学一年コース 1989年1月号
中学一年コース 1988年12月号
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。