文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「井上清子」の検索結果
12件

井上清子詩集 冬陽

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
810
井上清子、井上清子、1997・6・20初版、1冊
本の状態(並・)B6ソフトカバー。好きだから書きいまでも枕元に紙片とナジックペンを必ず置いて寝ます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

井上清子詩集 冬陽

810
井上清子 、井上清子 、1997・6・20初版 、1冊
本の状態(並・)B6ソフトカバー。好きだから書きいまでも枕元に紙片とナジックペンを必ず置いて寝ます

詩集 わたしの十年

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
810
井上清子、井上清子、1986・5・20初版、1冊
本の状態(並・)B6ソフトカバー。戦争をはさんで四十年を共にきた夫が心筋梗塞なんて思いがけない病名で急死した・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

詩集 わたしの十年

810
井上清子 、井上清子 、1986・5・20初版 、1冊
本の状態(並・)B6ソフトカバー。戦争をはさんで四十年を共にきた夫が心筋梗塞なんて思いがけない病名で急死した・・

詩集 来た道 行く道

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
810
井上清子、井上清子、1989・4・10初版、1冊
本の状態(並・)B6ソフトカバー。ときどき私をからかう孫にまだ健在な証しとして再度このような拙い詩集を出すことにしました
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

詩集 来た道 行く道

810
井上清子 、井上清子 、1989・4・10初版 、1冊
本の状態(並・)B6ソフトカバー。ときどき私をからかう孫にまだ健在な証しとして再度このような拙い詩集を出すことにしました

北た道行く道(井上清子詩集)

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
500
井上清子、しんふくい出版、1989・4・10初版、1
本の状態(並・背ヤケ)B6判ソフトカバー。喜寿を少しもめでたいとは思わぬ意固地さも手伝ってできるならもう暫くがんばってみようかと思います
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

北た道行く道(井上清子詩集)

500
井上清子 、しんふくい出版 、1989・4・10初版 、1
本の状態(並・背ヤケ)B6判ソフトカバー。喜寿を少しもめでたいとは思わぬ意固地さも手伝ってできるならもう暫くがんばってみようかと思います

上中信夫作品集 詩編

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
1,000
上中信夫/序 井上清子/解説 稲木信夫、上中哲夫、1990、1
A5判 143頁 カバー 初版 元値未記載 B
【送料】 商品の詳細情報表示画面で、(送料:***円)と表示されますが、従前とおり実費での対応となります。ご了承ください。 【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

上中信夫作品集 詩編

1,000
上中信夫/序 井上清子/解説 稲木信夫 、上中哲夫 、1990 、1
A5判 143頁 カバー 初版 元値未記載 B

3分クッキング155 特集 じゃが芋大好き! 大きなおかずも小さなおかずも自由自在

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
400
中村成子 野澤幸代 井上清子 本多京子ほか、日本テレビ、2002.1
82頁 26cm
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

3分クッキング155 特集 じゃが芋大好き! 大きなおかずも小さなおかずも自由自在

400
中村成子 野澤幸代 井上清子 本多京子ほか 、日本テレビ 、2002.1
82頁 26cm

ゆきのした 366号 '96・11月  ドキュメンタルエッセイ 懐古談珍珍、他

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
1,000
ゆきのした文化協会編/滝和子・吉岡司郎・井上清子 ほか、ゆきのした文化協会(福井市)、1996、1
B5判 122頁 元値550円(税込み) B やけ
【送料】 商品の詳細情報表示画面で、(送料:***円)と表示されますが、従前とおり実費での対応となります。ご了承ください。 【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
ゆきのした文化協会編/滝和子・吉岡司郎・井上清子 ほか 、ゆきのした文化協会(福井市) 、1996 、1
B5判 122頁 元値550円(税込み) B やけ

ゆきのした '95・5月 358号  特集 ポエム戦後50年

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
1,500
ゆきのした文化協会編/井上清子・金崎栄次郎・日下新介・笠原仙一・幸木露華 他/村井慶三 ほか、ゆきの・・・
B5判 172頁 元値550円(税込) B 背やけ・表紙寸足らず(5mmくらい)
【送料】 商品の詳細情報表示画面で、(送料:***円)と表示されますが、従前とおり実費での対応となります。ご了承ください。 【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
ゆきのした文化協会編/井上清子・金崎栄次郎・日下新介・笠原仙一・幸木露華 他/村井慶三 ほか 、ゆきのした文化協会(福井市) 、1995 、1
B5判 172頁 元値550円(税込) B 背やけ・表紙寸足らず(5mmくらい)

映画情報 昭和42年9月号 表紙モデル-ステラ・スティーブンス、酒井和歌子

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
〈カラー 安田道代、星由里子、岩下志麻〉〈モノクロ セレステ・ヤーノル、トニー・カーチス、西田佐知子・・・
B4判変型、パンチ穴4つ、表紙左下少折れ
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(宅急便コンパクト、ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
〈カラー 安田道代、星由里子、岩下志麻〉〈モノクロ セレステ・ヤーノル、トニー・カーチス、西田佐知子〉〈桜井節子 カラー&モノクロ2頁〉〈井上清子 カラー&モノクロ2頁〉 、国際情報社 、1冊
B4判変型、パンチ穴4つ、表紙左下少折れ

映画情報 1967年9月号 酒井和歌子/安田道代/ナタリー・ウッド/井上清子/ターザン

じゃんくまうす
 北海道札幌市東区北三十三条東
700 (送料:¥660~)
国際情報社
映画情報 1967年9月号 国際情報社 昭和42年 B4判変型.
「オール芸能総合誌」
「表紙1:ステラ・スティーブンス」
「表紙4:酒井和歌子」
「カラー・写真:安田道代/ナタリー・ウッド/ウエンデイ・ワグナー/桜井節子/バエーナ/ほか」
「おんなの魅惑9:井上清子」
「テレビのターザン:ロン・エリイ」
「おゝ宝塚6:夢見る乙女の学園から晴れの舞台へ」
「まだまだ健在のピンク映画/独立プロのひとびと」
「今月のスクリーン:痴人の愛/かぶりつき人生/七人の野獣/ほか」他.
■状態■並 表紙少汚れシミ、少折れ目シワ、少コスレ、背端少破れ、本文少シミ、端少折れ目、小口少ヤケシミ、本体少ヨレ、パンチ綴じ穴あり.
■発送方法■(海外発送はいたしません)
定形外郵便500g(追跡番号なし)
(ほかの商品とまとめて発送の場合、上記でお送りできない場合がございます)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700 (送料:¥660~)
、国際情報社
映画情報 1967年9月号 国際情報社 昭和42年 B4判変型. 「オール芸能総合誌」 「表紙1:ステラ・スティーブンス」 「表紙4:酒井和歌子」 「カラー・写真:安田道代/ナタリー・ウッド/ウエンデイ・ワグナー/桜井節子/バエーナ/ほか」 「おんなの魅惑9:井上清子」 「テレビのターザン:ロン・エリイ」 「おゝ宝塚6:夢見る乙女の学園から晴れの舞台へ」 「まだまだ健在のピンク映画/独立プロのひとびと」 「今月のスクリーン:痴人の愛/かぶりつき人生/七人の野獣/ほか」他. ■状態■並 表紙少汚れシミ、少折れ目シワ、少コスレ、背端少破れ、本文少シミ、端少折れ目、小口少ヤケシミ、本体少ヨレ、パンチ綴じ穴あり. ■発送方法■(海外発送はいたしません) 定形外郵便500g(追跡番号なし) (ほかの商品とまとめて発送の場合、上記でお送りできない場合がございます)
  • 単品スピード注文

司馬遼太郎歴史歓談

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,830
司馬遼太郎 湯川秀樹 岡本太郎 富士正晴 直木孝次郎 福永光司 網野善彦 原田伴彦 奈良本辰也 井上・・・
四六判  初版 508頁 カバー 帯 程度良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,830
司馬遼太郎 湯川秀樹 岡本太郎 富士正晴 直木孝次郎 福永光司 網野善彦 原田伴彦 奈良本辰也 井上 清 子母澤 寛 芳賀 徹  、中央公論新社 、2001/01/30 (H13) 、1
四六判  初版 508頁 カバー 帯 程度良

中世寺院の仏法と社会

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,200 (送料:¥300~)
永村眞 編、勉誠社、2021年6月、640p、A5判上製
中世日本において寺院は、宗教的な施設のみならず、貴顕や武士等、様々な人々が行き交う、政治・経済・文化形成にも大きな影響を有した場であった。
しかし、諸寺院内部で伝持されてきた史料群は、その特質からアクセスが容易ではなく、編者らによる寺院史料の調査・研究の方法論の構築により、近年、大きな研究の進展を見せるようになった。
畿内近国、関東に所在する諸寺院に伝来する史料群の博捜により、寺内・寺外の僧俗の社会的かつ宗教的な関わりのなかで、「日本仏教」を形づくる多彩な仏法とその発展を実現した寺院社会の構造と思想的背景を立体的に描き出し、中世寺院の歴史的特質と展開を明らかにする貴重な成果。
中世日本を読み解くための必読の書。

目次

はしがき 永村眞

Ⅰ 醍醐寺の法流と修学
中世醍醐寺の顕・密「聖教」と法儀 永村眞
南北朝内乱と清浄光院房玄 石田浩子
南北朝期から室町前期における理性院流と太元帥法別当職の相承―理性院宗助と大覚寺證菩提院光覚の対立― 佐藤亜莉華
醍醐寺三宝院門跡満済の教学活動 姜 錫正
醍醐寺・根来寺と田舎本寺との寺僧交流―尾張国万徳寺を通して― 藤井雅子
「義演准后日記」とその紙背文書 関口真規子
修法と秘号―五大虚空蔵法を通して― 井上清子
醍醐寺所蔵「野月」と松橋流秘点 高橋恵美子

Ⅱ 寺院の法会と社会
中世南都の法華会 高山有紀
「春日権現験記絵」の編纂者 坪内綾子
中世東寺の修学活動―西院と観智院― 西弥生
十五世紀における北野社領西京と西京神人 三枝暁子
春日社神供備進と興福寺学侶 高山京子
室町将軍家の比丘尼御所と根本所領 小谷量子

Ⅲ 中世の仏法と寺院
摂関期・院政期における聖徳太子信仰と女性―四天王寺に集った女性たち― 榊原史子
鎌倉前期寺院社会の禅宗理解 矢野立子
中世「律院」と「結界」 飯田晶子
中世鑁阿寺の寺内組織 中田愛
雑賀衆の戦いと鈴木孫一 三浦早織

あとがき 藤井雅子
執筆者一覧

納入までに3週間ほどかかります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200 (送料:¥300~)
永村眞 編 、勉誠社 、2021年6月 、640p 、A5判上製
中世日本において寺院は、宗教的な施設のみならず、貴顕や武士等、様々な人々が行き交う、政治・経済・文化形成にも大きな影響を有した場であった。 しかし、諸寺院内部で伝持されてきた史料群は、その特質からアクセスが容易ではなく、編者らによる寺院史料の調査・研究の方法論の構築により、近年、大きな研究の進展を見せるようになった。 畿内近国、関東に所在する諸寺院に伝来する史料群の博捜により、寺内・寺外の僧俗の社会的かつ宗教的な関わりのなかで、「日本仏教」を形づくる多彩な仏法とその発展を実現した寺院社会の構造と思想的背景を立体的に描き出し、中世寺院の歴史的特質と展開を明らかにする貴重な成果。 中世日本を読み解くための必読の書。 目次 はしがき 永村眞 Ⅰ 醍醐寺の法流と修学 中世醍醐寺の顕・密「聖教」と法儀 永村眞 南北朝内乱と清浄光院房玄 石田浩子 南北朝期から室町前期における理性院流と太元帥法別当職の相承―理性院宗助と大覚寺證菩提院光覚の対立― 佐藤亜莉華 醍醐寺三宝院門跡満済の教学活動 姜 錫正 醍醐寺・根来寺と田舎本寺との寺僧交流―尾張国万徳寺を通して― 藤井雅子 「義演准后日記」とその紙背文書 関口真規子 修法と秘号―五大虚空蔵法を通して― 井上清子 醍醐寺所蔵「野月」と松橋流秘点 高橋恵美子 Ⅱ 寺院の法会と社会 中世南都の法華会 高山有紀 「春日権現験記絵」の編纂者 坪内綾子 中世東寺の修学活動―西院と観智院― 西弥生 十五世紀における北野社領西京と西京神人 三枝暁子 春日社神供備進と興福寺学侶 高山京子 室町将軍家の比丘尼御所と根本所領 小谷量子 Ⅲ 中世の仏法と寺院 摂関期・院政期における聖徳太子信仰と女性―四天王寺に集った女性たち― 榊原史子 鎌倉前期寺院社会の禅宗理解 矢野立子 中世「律院」と「結界」 飯田晶子 中世鑁阿寺の寺内組織 中田愛 雑賀衆の戦いと鈴木孫一 三浦早織 あとがき 藤井雅子 執筆者一覧 納入までに3週間ほどかかります。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催