文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「井上 義郎」の検索結果
31件

不思議の國探検双六 「小学六年生」第3巻第9号 大正13年1月 附録

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
7,000
案・?本為次、山田義郎 画・井上毅、小学館
天地54㎝×左右79㎝ほど ナイヤガラの瀧、水の都、ピラミット、砂漠、萬里の長城…世界一周して、上りは「わが日本は復興繁栄」折り目に小穴
入金確認後、2営業日以内に発送します。(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
7,000
案・?本為次、山田義郎 画・井上毅 、小学館
天地54㎝×左右79㎝ほど ナイヤガラの瀧、水の都、ピラミット、砂漠、萬里の長城…世界一周して、上りは「わが日本は復興繁栄」折り目に小穴

古代吉備国論争(下)

大石古書店
 東京都稲城市大丸
1,000
山陽新聞社編、山陽新聞社、昭54、1
B6 目次5+260+参加者の経歴4+開催の記録1頁+別冊資料70頁 函付 平野邦雄・岸俊男・谷川徹三・井上光貞・近藤義郎氏外参加
迅速・安価を考慮します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古代吉備国論争(下)

1,000
山陽新聞社編 、山陽新聞社 、昭54 、1
B6 目次5+260+参加者の経歴4+開催の記録1頁+別冊資料70頁 函付 平野邦雄・岸俊男・谷川徹三・井上光貞・近藤義郎氏外参加

現代教育評価講座 1~7(揃い)

ヤマノヰ本店
 東京都新宿区馬場下町
16,500
梶田叡一・藤田恵璽・井上尚美・藤田昌士・波多野義郎他編、第一法規、昭和53、7
(函一部ヤケ染み/1⇒赤ボールペン線引・一部囲み線12頁)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代教育評価講座 1~7(揃い)

16,500
梶田叡一・藤田恵璽・井上尚美・藤田昌士・波多野義郎他編 、第一法規 、昭和53 、7
(函一部ヤケ染み/1⇒赤ボールペン線引・一部囲み線12頁)

決定版、野坂昭如。(『面白半分1月臨時増刊号』)

古書 すがや
 北海道札幌市豊平区平岸
1,000
宇草正一、榊原美文、いずみたく、神吉拓郎、石堂俶郎、水口義郎、山本容朗、野坂昭如、吉行淳之介、五木寛・・・
286頁 背の上下に僅キズ、小口と小口余白部分に少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

決定版、野坂昭如。(『面白半分1月臨時増刊号』)

1,000
宇草正一、榊原美文、いずみたく、神吉拓郎、石堂俶郎、水口義郎、山本容朗、野坂昭如、吉行淳之介、五木寛之、井上ひさし、田辺聖子、天沢退二郎 ほか 、株式会社面白半分 、昭和54年 、1
286頁 背の上下に僅キズ、小口と小口余白部分に少ヤケ

(短歌同人雑誌)傀儡 創刊号 有島生馬表紙絵 永瀬義郎裏絵

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
7,000
十川一男「田舎」村上光則「病床」古賀哲哉「朝鮮行」原田かつ子「はつなつ」溝口基広「別れ」川野栄子「う・・・
田中敏男序文1枚切取
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

(短歌同人雑誌)傀儡 創刊号 有島生馬表紙絵 永瀬義郎裏絵

7,000
十川一男「田舎」村上光則「病床」古賀哲哉「朝鮮行」原田かつ子「はつなつ」溝口基広「別れ」川野栄子「うつしみ」今泉三郎「夏」久保田英雄「海」尾崎潔「こころ」井上駒雄「炭坑」他 、福岡県糟屋郡宇美町浦田海軍官舎、石の光社 、大正12年 、1冊
田中敏男序文1枚切取

図画・手芸参考 女学生 略画宝典 女学生の友8月号付録

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,540
井上たけし、入江しげる、上田次郎、亀井三恵子、原口清子、木の実和、佐田栄子、つづき敏三、月田孝吉、寺・・・
線引、200頁、13.5×9.8×2cm、背カド傷み、目次 おしゃれのためのおへや、お楽しみのおへや、図画工作の参考のために
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

図画・手芸参考 女学生 略画宝典 女学生の友8月号付録

2,540
井上たけし、入江しげる、上田次郎、亀井三恵子、原口清子、木の実和、佐田栄子、つづき敏三、月田孝吉、寺尾よしたか、日向房子、藤井千秋、藤田ミラノ、藤沢圭三、松浦晴二、丸山秀幸、南義郎、やなせたかし、山脇敏子 、小学館 、昭和30年(1955年)8月1日発行 、1冊
線引、200頁、13.5×9.8×2cm、背カド傷み、目次 おしゃれのためのおへや、お楽しみのおへや、図画工作の参考のために

ベースボール・マガジン 昭和32年7月号 表紙モデル・宮本敏雄(巨人)、金田正一(国鉄)

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
3,000
〈座談会「巨人・中日の戦法」川上哲治、宮本敏雄、広岡達朗、本多逸郎、井上登、中山俊丈、司会・大和球士・・・
B5判、294頁、背やけ、1枚裂け(P287)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
〈座談会「巨人・中日の戦法」川上哲治、宮本敏雄、広岡達朗、本多逸郎、井上登、中山俊丈、司会・大和球士 8頁〉〈座談会「投の毎日 打の西鉄」大下弘、中西太、稲尾和久、荒巻淳、山内和弘、衆樹資宏 6頁〉〈座談会「頑張れ!!ジャイアンツ」木戸美摸、坂崎一彦、藤本伸 司会コロンビア・トップ・ライト 6頁〉〈座談会「全力つくした春のリーグ戦」杉浦忠、黒松俊一郎、志貴正視、宮崎義郎、吉田治雄、日下部嘉彦 6頁〉〈対談「わが名は主戦投手」長谷川良平VS秋山登 5頁〉 、ベースボール・マガジン社 、昭和32年 、1冊
B5判、294頁、背やけ、1枚裂け(P287)

フジ スチールデザイン No.15

金沢書店
 東京都中野区東中野
5,000
富士製鐵株式会社、昭39、1冊
 背擦れ、本文良好です。HP画像有 A4大 44頁 弁慶から新幹線まで(鷹司平通)、日本経済から見た新幹線(細野日出男)、新幹線と市街地の周辺(井上孝)、切手に見る世界の鉄道(荒井誠一)、将来の東京駅とその周辺、新幹線のレールと世界のレール(深沢義朗)、新幹線電車と速度と安全性(関川行雄)、新幹線の列車制御機構(関川行雄)、新幹線の電車基地(富井義郎)、新幹線のポイント
発送はできるだけ安く確実に! ◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください☆適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000
、富士製鐵株式会社 、昭39 、1冊
 背擦れ、本文良好です。HP画像有 A4大 44頁 弁慶から新幹線まで(鷹司平通)、日本経済から見た新幹線(細野日出男)、新幹線と市街地の周辺(井上孝)、切手に見る世界の鉄道(荒井誠一)、将来の東京駅とその周辺、新幹線のレールと世界のレール(深沢義朗)、新幹線電車と速度と安全性(関川行雄)、新幹線の列車制御機構(関川行雄)、新幹線の電車基地(富井義郎)、新幹線のポイント

音楽芸術 昭和27年8月号  第10巻第8号

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
2,000
■音楽家の育成とその実践(吉田秀和) ■特集:現代の音楽思潮 ドデカフォニーと音楽思潮(入野義郎) ・・・
A5版110頁 本体経年によるやけシミ、埃汚れ、背サケ下カケ、表紙少折れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

音楽芸術 昭和27年8月号  第10巻第8号

2,000
■音楽家の育成とその実践(吉田秀和) ■特集:現代の音楽思潮 ドデカフォニーと音楽思潮(入野義郎) ソヴェト現代音楽都社会主義リアリズム(井上頼豊) アメリカ現代音楽の方向(三浦淳史) ■特集:音楽と聴衆 地方音楽会の聴衆と組織化の実態(十河巌) 聴衆と批評家への注文(伊藤道郎) 音楽界の企画と収支について(掛下慶吉・足立和雄・大谷毅) ■我が師サルコリを想う(柏熊君子) ■グラビア:白濤会の人々(小山清茂・山本直忠・渡辺茂・金井喜久子・石井五郎・平井康三郎) 、音楽之友社 、昭和27年 、1冊
A5版110頁 本体経年によるやけシミ、埃汚れ、背サケ下カケ、表紙少折れ

心の花 5巻6号~11号、6巻1号 拵表紙合本

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
7,000
佐々木信綱「近詠百首」柳川春葉「わかれ路」香取秀真「冷茶物語」大塚楠緒子「夜」久保猪之吉「砂上の文字・・・
「表紙裏除去」拵表紙付合本蔵印書入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

心の花 5巻6号~11号、6巻1号 拵表紙合本

7,000
佐々木信綱「近詠百首」柳川春葉「わかれ路」香取秀真「冷茶物語」大塚楠緒子「夜」久保猪之吉「砂上の文字」伊藤左千夫「一夜旅」土井晩翠「夕風」伊藤左千夫「師を失ひたる吾々」森田義郎「追懐記」井上哲次郎「文学者の修養」芥舟漁郎「歌の誕生」久保猪之吉「和歌の上に顕はれたる仏教思想」上田敏「女の眼に映するこよなきもの」ホーソーン、大塚楠緒子訳「モンテ、ベニの物語」久保より江「小父さま」土井晩翠「アカシヤのかげ」伊藤左千夫「松島遊草」川田順「近詠二十二首」服部綾足「潮声余韻」巌谷小波「伯林文壇隙見話」他 、明治35年~36年 、合本1冊
「表紙裏除去」拵表紙付合本蔵印書入

音楽芸術 昭和30年1月号 (第13巻第1号) (アーノルド・シェーンベルグ/演奏の史的構造/今日から観た未来の音楽/演奏批判をめぐって 座談会/楽曲解釈上の諸問題・2/音楽に関する書簡/十二音作曲技法・9/シェーンベルグの「グッレの歌」・1)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
小倉朗/土田貞夫/ドナルド・リチー/入野義郎×森正×佐々木行綱×柴田睦陸×平島正郎・司会/K・プリン・・・
表紙に少ヤケとほこりヨゴレ多と経年シミ多と書き込み僅・裏表紙に蔵印・背にコワレ多と表紙角に折れ跡少 小口にヤケ酷しとこすれ跡多 頁端に日ヤケ多と折れ跡少 本文に経年シミ少 別冊楽譜なし 続、富樫康(現代日本作曲家群像 諸井誠)/井上和男(世界音楽の潮流)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

音楽芸術 昭和30年1月号 (第13巻第1号) (アーノルド・シェーンベルグ/演奏の史的構造/今日から観た未来の音楽/演奏批判をめぐって 座談会/楽曲解釈上の諸問題・2/音楽に関する書簡/十二音作曲技法・9/シェーンベルグの「グッレの歌」・1)

1,000
小倉朗/土田貞夫/ドナルド・リチー/入野義郎×森正×佐々木行綱×柴田睦陸×平島正郎・司会/K・プリングスハイム/エム・ペームソルグスキー/入野義郎/柴田南雄/甲斐正雄(ベルリン通信)/小原安正(マドリード便り) 、音楽之友社 、1955
表紙に少ヤケとほこりヨゴレ多と経年シミ多と書き込み僅・裏表紙に蔵印・背にコワレ多と表紙角に折れ跡少 小口にヤケ酷しとこすれ跡多 頁端に日ヤケ多と折れ跡少 本文に経年シミ少 別冊楽譜なし 続、富樫康(現代日本作曲家群像 諸井誠)/井上和男(世界音楽の潮流)

音楽芸術 昭和29年8月号 (第12巻第8号) 特集 現代音楽に影響を与えた作曲家 (現代音楽に於ける技法・形式探求上の若干の問題について/ヴアーグナーと現代音楽/フランス近代の巨匠達の現代音楽への投影/グリンカの民族主義)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
諸井三郎/長谷川良夫/大築邦雄/井上頼豊/入野義郎(シェーンベルクの影響)/北沢方邦(新しい価値の創・・・
表紙に少ヤケとほこりヨゴレ多と経年シミ多と書き込み僅・裏表紙に蔵印・背にコワレ多と表紙角に折れ跡少 小口にヤケ酷しとこすれ跡多 頁端に日ヤケ多と折れ跡少 本文に経年シミ少 別冊楽譜なし 続、塚谷晃弘(ストラヴィンスキーの現代音楽への投影)/イゴーリ・ペルザ(ドヴオルジァークとロシヤ音楽)/ハンス・メルスマン(ドイツ音楽史?要・8)/平間文寿(声楽への一考察)/柴田南雄(カフカによる「審判」・上 アイネムのオペラ作品)/入野義郎(十二音曲技法・4)/小林幹雄(俗説音楽心理学)/三瀦末松(現代フランス音楽の青春時代)/川鍋敏郎(クロード・デルヴァンクール)/渡辺護(クレメンス・クラウスとオスカー・シュトラウスの死)/松平頼則(ハイファ通信)/ウィルヘルム・ケンプのメッセージ/井上和男(世界音楽の潮流)/富樫康(現代日本作曲家群像・60 芥川也寸志)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

音楽芸術 昭和29年8月号 (第12巻第8号) 特集 現代音楽に影響を与えた作曲家 (現代音楽に於ける技法・形式探求上の若干の問題について/ヴアーグナーと現代音楽/フランス近代の巨匠達の現代音楽への投影/グリンカの民族主義)

1,000
諸井三郎/長谷川良夫/大築邦雄/井上頼豊/入野義郎(シェーンベルクの影響)/北沢方邦(新しい価値の創造 バルトークの現代的意義)/松本太郎(ピエール・シェッフェルとミュージック・コンクレート) 、音楽之友社 、1954
表紙に少ヤケとほこりヨゴレ多と経年シミ多と書き込み僅・裏表紙に蔵印・背にコワレ多と表紙角に折れ跡少 小口にヤケ酷しとこすれ跡多 頁端に日ヤケ多と折れ跡少 本文に経年シミ少 別冊楽譜なし 続、塚谷晃弘(ストラヴィンスキーの現代音楽への投影)/イゴーリ・ペルザ(ドヴオルジァークとロシヤ音楽)/ハンス・メルスマン(ドイツ音楽史?要・8)/平間文寿(声楽への一考察)/柴田南雄(カフカによる「審判」・上 アイネムのオペラ作品)/入野義郎(十二音曲技法・4)/小林幹雄(俗説音楽心理学)/三瀦末松(現代フランス音楽の青春時代)/川鍋敏郎(クロード・デルヴァンクール)/渡辺護(クレメンス・クラウスとオスカー・シュトラウスの死)/松平頼則(ハイファ通信)/ウィルヘルム・ケンプのメッセージ/井上和男(世界音楽の潮流)/富樫康(現代日本作曲家群像・60 芥川也寸志)

日本映画作家論

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
1,000
岩崎昶 著、中央公論社、昭和33、340p 図版、19cm
A5 函多少のスレ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は370円、厚さ3cm以上は520円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
岩崎昶 著 、中央公論社 、昭和33 、340p 図版 、19cm
A5 函多少のスレ

日本映画作家論

池崎書店
 大阪府泉佐野市泉ケ丘
700
岩崎昶 著、中央公論社、昭和33年、340p 図版、19cm、1
函 初版 後ろの数ページに薄いシミ
原則、前払いをお願いしております。送料はお客様様ご負担です。郵送料を出来るかぎり軽減するため、緩衝材(プチプチ)を省くなど、一部、簡略な包装になるときもございます。 お振込み等でお支払いの時は、お送りするメールの「振込先情報」でなく下欄の、「販売古書店情報」を御覧ください。もしくはこのページ下の「支払い方法等」を御覧ください。 海外発送はいたしておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700
岩崎昶 著 、中央公論社 、昭和33年 、340p 図版 、19cm 、1
函 初版 後ろの数ページに薄いシミ

日本映画作家論

古本のんき
 東京都武蔵野市吉祥寺南町
800
岩崎昶 著、中央公論社、昭和33年、340p 図版、19cm
初版 函(イタミ) ヤケ 折れ少
ご入金確認後速やかに発送いたします。 ※休業日(火曜水曜 定休日、臨時休業あり)には対応が遅れる場合がございます。予めご了承いただけましたら幸いです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本映画作家論

800
岩崎昶 著 、中央公論社 、昭和33年 、340p 図版 、19cm
初版 函(イタミ) ヤケ 折れ少

(風景協会機関誌)風景 34冊揃 -昭和16年~18年-

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
30,000
今田敬一、佐藤武夫、坪谷水哉、足立源一郎、西澤笛畝、内田巌、南實、吉植庄亮、黒田鵬心、加藤誠平、田村・・・
B5判、昭和16年3月号~昭和18年12月号(8巻3号~10巻12号)、月刊、各20~50頁、並本、紐綴、〈24冊ほど背少いたみ(少欠あり)〉〈1冊表紙埃汚れ(昭和17年1月号)〉〈5冊綴じ順不同〉〈昭和18年12月号の編輯後記に「昭和19年は『風景』がパンフレットになるのは遺憾であるが・・」とあり。昭和18年12月号がこの型式の最終号か?〉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
30,000
今田敬一、佐藤武夫、坪谷水哉、足立源一郎、西澤笛畝、内田巌、南實、吉植庄亮、黒田鵬心、加藤誠平、田村剛、坪谷幸六、高久甚之助、藤島亥治郎、国府犀東、井本珪石、辰馬酔郎、大野隆徳、伊東祐一、出口芳芯庵、細川澗松、後藤朝太郎、鈴木寛一、鷹司信輔、辻村太郎、小杉放庵、安田團輔、原田治郎、鳥山悌成、何英吉、竹内亮、勝田哲、中澤弘光、奥瀬英三、村田丹下、布利秋、澤邊四郎、多田千秋、本田正次、井下清、田中阿歌麿、井上萬寿蔵、篠原真男、近江満子、荻原井泉水、倉本彦五郎、本田義郎、辻永、鈴木秀三郎、阪井政治郎、渡部寿美子、下村海南、杉村楚人冠、冠松次郎、辻村太郎、後藤朝太郎、石黒敬七、岡田紅陽、石井柏亭、津田清楓、小寺健吉、長谷川春子、山口蓬春、向井潤吉、村井五郎、小島烏水、冠松次郎 、風景協会 、昭和16~18年 、34冊
B5判、昭和16年3月号~昭和18年12月号(8巻3号~10巻12号)、月刊、各20~50頁、並本、紐綴、〈24冊ほど背少いたみ(少欠あり)〉〈1冊表紙埃汚れ(昭和17年1月号)〉〈5冊綴じ順不同〉〈昭和18年12月号の編輯後記に「昭和19年は『風景』がパンフレットになるのは遺憾であるが・・」とあり。昭和18年12月号がこの型式の最終号か?〉

季刊マンパワー 全5冊(1 発見の巻+2 発明の巻+3 模倣の巻+4 漂流の巻+5 訓練の巻)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
4,950
企画:マンパワージャパン株式会社、マンパワージャパン、1980~1984、5冊
裸本 状態は良い方 各冊41頁+年表 表紙絵等イラストレーションは松下裕 1 発見の巻 座談会「発見とは何か」:星野芳郎+穐山貞登+村上陽一郎+(司会)泉真也 他の執筆は加賀乙彦、中村桂子等 2 発明の巻 座談会「発明とは何か」:神原周+高木純一+嶋正利+(司会)星野芳郎 他の執筆は鈴木博之、都筑道夫等 3 模倣の巻 鼎談「摸倣とは何か」:坂根厳夫+井上ひさし+(司会)山口昌男 他の執筆は吉田光邦、川本三郎、瀬木慎一、石橋喬司等 4 漂流の巻 鼎談「漂流とは何か」:増田義郎+ドナルド・キーン+(司会)福島章 他の執筆は北杜夫等 5 訓練の巻 鼎談「訓練とは何か」:浅利慶太+石井威望+(司会)青木保 他の執筆は津本陽等 xcm ハードカバー版 昭和55〜59年刊
まずは、配送方法についてご連絡申し上げます。また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,950
企画:マンパワージャパン株式会社 、マンパワージャパン 、1980~1984 、5冊
裸本 状態は良い方 各冊41頁+年表 表紙絵等イラストレーションは松下裕 1 発見の巻 座談会「発見とは何か」:星野芳郎+穐山貞登+村上陽一郎+(司会)泉真也 他の執筆は加賀乙彦、中村桂子等 2 発明の巻 座談会「発明とは何か」:神原周+高木純一+嶋正利+(司会)星野芳郎 他の執筆は鈴木博之、都筑道夫等 3 模倣の巻 鼎談「摸倣とは何か」:坂根厳夫+井上ひさし+(司会)山口昌男 他の執筆は吉田光邦、川本三郎、瀬木慎一、石橋喬司等 4 漂流の巻 鼎談「漂流とは何か」:増田義郎+ドナルド・キーン+(司会)福島章 他の執筆は北杜夫等 5 訓練の巻 鼎談「訓練とは何か」:浅利慶太+石井威望+(司会)青木保 他の執筆は津本陽等 xcm ハードカバー版 昭和55〜59年刊

音楽芸術 昭和27年2月号 (第10巻第2号) (リルケと音楽/音楽と学問 ある音楽美学研究者への手紙/シュワイツアの人と音楽/バレー音楽の形式について/邦人作品の演奏を通して 対談/日本楽界の問題は何か/カツポレ/関西に楽壇は存在するか)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
竹内豊治/土田貞美/高橋功/戸田邦雄/安川加寿子×山根銀二/清瀬保二×塚谷晃弘×薗田誠一×井上頼豐×・・・
表紙に少ヤケとほこりヨゴレ多と経年シミ多・背にコワレ多と表紙端に破れ目僅と破れ欠け少 小口にヤケ酷しとこすれ跡多 頁端に日ヤケ多と折れ跡少 本文に経年シミ少と十数頁端にクリップ跡少 別冊楽譜なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

音楽芸術 昭和27年2月号 (第10巻第2号) (リルケと音楽/音楽と学問 ある音楽美学研究者への手紙/シュワイツアの人と音楽/バレー音楽の形式について/邦人作品の演奏を通して 対談/日本楽界の問題は何か/カツポレ/関西に楽壇は存在するか)

1,000
竹内豊治/土田貞美/高橋功/戸田邦雄/安川加寿子×山根銀二/清瀬保二×塚谷晃弘×薗田誠一×井上頼豐×田村宏×永井進/兼常清佐/櫛木糧/如何に聴くべきか(武川寛海 古典/諸井三郎 浪漫/牧定忠 近代/入野義郎 現代) 、音楽之友社 、1952
表紙に少ヤケとほこりヨゴレ多と経年シミ多・背にコワレ多と表紙端に破れ目僅と破れ欠け少 小口にヤケ酷しとこすれ跡多 頁端に日ヤケ多と折れ跡少 本文に経年シミ少と十数頁端にクリップ跡少 別冊楽譜なし

仏教 <現代日本思想大系 7>

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
600 (送料:¥520~)
筑摩書房、1965年、20cm、1冊
裸本。見返し・タイトルページに折り跡。ヤケ。シミ。
※領収書ご希望の方は注文時にお知らせ下さい(必要事項も含めて)。 ※公費でお支払いの方はご注文時に「◎書類のお宛名◎必要書類(納品書・請求書等)◎日付の有無◎送料を別記するか・含むか」をお知らせ下さい。 遠方倉庫に在庫している書籍も多数ございますので、複数ご注文の場合は発送まで2~3日かかる場合がございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

仏教 <現代日本思想大系 7>

600 (送料:¥520~)
、筑摩書房 、1965年 、20cm 、1冊
裸本。見返し・タイトルページに折り跡。ヤケ。シミ。
  • 単品スピード注文

笑の泉 昭和32年1月 臨時増刊 (通巻116号) 世界艶笑怪奇読本 4号 (蝋人形館綺譚/アッテックの祭典/ガラガラ蛇殺人事件/麻薬を売る貴族/幽霊さん今晩は/爬灰二題/オーロラに魅入られた男/密林の女猟師/世界一ものがたり/我が遁走)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
800
野尻抱影/芳賀檀/中野五郎/伊東鍈太郎/都筑道夫/常関堂隠士/井上勇/袋一平/庄司浅水/ウィンストン・・・
表紙に少すれと水シミ跡少と端に折れ跡多・裏表紙端に水シミ跡多・背にヤケ多と背脇にコワレ少 小口にヤケ酷しとこすれ跡多・天小口にほこりヨゴレ多 頁端に日ヤケ多 ほこり臭あり (続、西田義郎(二万通の恋文を書いた女)/新町英之(真珠湾の女スパイ)/宮原和夫(放浪の詩人アポリネール)/李漁、原一平訳(覚後禅)/外国ヌード傑作集)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

笑の泉 昭和32年1月 臨時増刊 (通巻116号) 世界艶笑怪奇読本 4号 (蝋人形館綺譚/アッテックの祭典/ガラガラ蛇殺人事件/麻薬を売る貴族/幽霊さん今晩は/爬灰二題/オーロラに魅入られた男/密林の女猟師/世界一ものがたり/我が遁走)

800
野尻抱影/芳賀檀/中野五郎/伊東鍈太郎/都筑道夫/常関堂隠士/井上勇/袋一平/庄司浅水/ウィンストン・チャーチル/薩摩治郎八(百年前の亡霊)/能島武文(恐るべき人食い人種)/小名孝雄(混血の皇女) 、笑の泉社 、昭32
表紙に少すれと水シミ跡少と端に折れ跡多・裏表紙端に水シミ跡多・背にヤケ多と背脇にコワレ少 小口にヤケ酷しとこすれ跡多・天小口にほこりヨゴレ多 頁端に日ヤケ多 ほこり臭あり (続、西田義郎(二万通の恋文を書いた女)/新町英之(真珠湾の女スパイ)/宮原和夫(放浪の詩人アポリネール)/李漁、原一平訳(覚後禅)/外国ヌード傑作集)

季刊銀花 第51号 1982年秋 <特集①女神たちの愛の物語=インド・ミティラ地方の民画 ; 特集②平沼美子の竹工芸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1982、196p、B5判、1冊
特集①女神たちの愛の物語=インド・ミティラ地方の民画 / 伊藤昭 ; 野口やすし ; 西岡直樹 ; 長谷川時夫 ; ユルゲン・シュトラムケ ; 野口やすし ; 石橋重幸
土壁に托された祈り=ミティラー地方の民画の背景 / 小西正捷
大地に描く=ミティラ観想巡礼記 / 伊藤昭
特集②平沼美子の竹工芸 / 田淵暁
美子さんの竹工 / 中河与一
父に学ぶ 自然に学ぶ / 平沼美子
桃太郎の本 / 小林庸浩 ; アン・ヘリング
書物の中の桃太郎=新しい桃太郎像を探して / アン・ヘリング
万治の石仏 / 山本敏雄
万治 謎の石仏との対話 / 山本敏雄
太陽の芸術 / 黒田美代子
太陽に染まる文様=パレスチナの民族衣裳 / 並河萬里 ; カワール・コレクション
篆刻変幻-小田玉瑛の印
世界の文字を印にしたい / 小田玉瑛
宝、心に在り-小田玉瑛さんの生き方
童心の石粘土像 / 金子義郎 ; 小林庸浩
脱俗の歯医者画家 金子義郎さん / 佐藤勝彦
虫の風景 / 飯島徹 ; 日高敏隆
夕顔の花と実と-野州かんぴょうの里を訪ねて / 山本謙二
桂子の絵日記=下町でふんばる漫才師内海桂子 / 小池邦夫
[文化学園服飾博物館コレクション10]クラシックミシン / 後勝彦
ミシン事始め / 市原正夫
男の法被=博多山笠 / 沢渡歩 ; 武居秀憲
平八、壹夫の手びねり陶器 / 小林庸浩
父と子の小さな窯
パリの修復術=家具、バイオリン、ステンドグラス、油絵 / 田辺真理子 ; トシ
[書物巡礼記]バベルの図書館 / 森本哲郎
[書物随筆]署名のある紙礫 / 谷澤永一
銀花萌芽帖 / 山田喜代春
バンコクの青空市場でこんなもの買っちゃった! / 井上茂 ; 田淵暁 ; 石橋重幸
書物雑記 / Stasys Eidrigevicius
尾張の屋根神様 / 岡本大三郎
[道楽散歩]黒いトタン屋根の城下町-米沢 / 砂山健
季刊「銀花」既刊内容の紹介 / 杉浦康平
読者からの手紙 / 鈴木壹夫 ; 編集者
むだ書き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1982 、196p 、B5判 、1冊
特集①女神たちの愛の物語=インド・ミティラ地方の民画 / 伊藤昭 ; 野口やすし ; 西岡直樹 ; 長谷川時夫 ; ユルゲン・シュトラムケ ; 野口やすし ; 石橋重幸 土壁に托された祈り=ミティラー地方の民画の背景 / 小西正捷 大地に描く=ミティラ観想巡礼記 / 伊藤昭 特集②平沼美子の竹工芸 / 田淵暁 美子さんの竹工 / 中河与一 父に学ぶ 自然に学ぶ / 平沼美子 桃太郎の本 / 小林庸浩 ; アン・ヘリング 書物の中の桃太郎=新しい桃太郎像を探して / アン・ヘリング 万治の石仏 / 山本敏雄 万治 謎の石仏との対話 / 山本敏雄 太陽の芸術 / 黒田美代子 太陽に染まる文様=パレスチナの民族衣裳 / 並河萬里 ; カワール・コレクション 篆刻変幻-小田玉瑛の印 世界の文字を印にしたい / 小田玉瑛 宝、心に在り-小田玉瑛さんの生き方 童心の石粘土像 / 金子義郎 ; 小林庸浩 脱俗の歯医者画家 金子義郎さん / 佐藤勝彦 虫の風景 / 飯島徹 ; 日高敏隆 夕顔の花と実と-野州かんぴょうの里を訪ねて / 山本謙二 桂子の絵日記=下町でふんばる漫才師内海桂子 / 小池邦夫 [文化学園服飾博物館コレクション10]クラシックミシン / 後勝彦 ミシン事始め / 市原正夫 男の法被=博多山笠 / 沢渡歩 ; 武居秀憲 平八、壹夫の手びねり陶器 / 小林庸浩 父と子の小さな窯 パリの修復術=家具、バイオリン、ステンドグラス、油絵 / 田辺真理子 ; トシ [書物巡礼記]バベルの図書館 / 森本哲郎 [書物随筆]署名のある紙礫 / 谷澤永一 銀花萌芽帖 / 山田喜代春 バンコクの青空市場でこんなもの買っちゃった! / 井上茂 ; 田淵暁 ; 石橋重幸 書物雑記 / Stasys Eidrigevicius 尾張の屋根神様 / 岡本大三郎 [道楽散歩]黒いトタン屋根の城下町-米沢 / 砂山健 季刊「銀花」既刊内容の紹介 / 杉浦康平 読者からの手紙 / 鈴木壹夫 ; 編集者 むだ書き

民商法雑誌 44巻1号 1961年4月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
末川博編、有斐閣、1961-4、21cm
目次 (tableOfContents)
巻頭言/p1~2
比較法からみた建物の区分所有権――その立法化との関連において / 柚木馨/3~34
認知請求訴訟における諸問題――最高裁の判例を機縁として / 小山昇/p35~70
民訴238条の期間後の期日指定申立の追完 / 井上正三/p71~74
境界確定判決の主文が不明確な事例 / 高島義郎/p75~79
強行法規違背と行政処分の当然無効原因等 / 杉村敏正/p79~83
[罹]災都市処理法2条・3条と憲法29条等 / 後藤清/p84~90
敷地不法占有と家屋収去請求の相手方 / 金山正信/p91~99
妻の醜業従事が離婚原因とならないとされた例 / 中川淳/p99~106
職務執行命令訴訟における裁判所の審判権の範囲 / 南博方/p106~114
債務者の使用人が履行補助者と認められた事例 / 椿寿夫/p114~121
時効利益の放棄の要件等 / 於保不二雄/p121~126
賃貸人と転借人の両地位の混同と転貸借 / 甲斐道太郎/p127~132
不特定物売買の目的物の所有権移転時期 / 加藤正男/p133~138
家賃不払を理由とする解除と催告 / 谷口知平/p138~145
講の当事者能力と講管理人の当事者適格 / 小山昇/p145~152
争議不参加組合の組合員の就業阻止の正当性 / 恒藤武二/p153~161
商法491条後段の応預合罪の意義等 / 永沢信義/p161~169
司法資料 大阪家庭裁判所家事部決議録――一一八 / 藤野岩雄/p170~172
高裁民集一三巻六号・下級民集一一巻二号/p173~182
状態:少ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
末川博編 、有斐閣 、1961-4 、21cm
目次 (tableOfContents) 巻頭言/p1~2 比較法からみた建物の区分所有権――その立法化との関連において / 柚木馨/3~34 認知請求訴訟における諸問題――最高裁の判例を機縁として / 小山昇/p35~70 民訴238条の期間後の期日指定申立の追完 / 井上正三/p71~74 境界確定判決の主文が不明確な事例 / 高島義郎/p75~79 強行法規違背と行政処分の当然無効原因等 / 杉村敏正/p79~83 [罹]災都市処理法2条・3条と憲法29条等 / 後藤清/p84~90 敷地不法占有と家屋収去請求の相手方 / 金山正信/p91~99 妻の醜業従事が離婚原因とならないとされた例 / 中川淳/p99~106 職務執行命令訴訟における裁判所の審判権の範囲 / 南博方/p106~114 債務者の使用人が履行補助者と認められた事例 / 椿寿夫/p114~121 時効利益の放棄の要件等 / 於保不二雄/p121~126 賃貸人と転借人の両地位の混同と転貸借 / 甲斐道太郎/p127~132 不特定物売買の目的物の所有権移転時期 / 加藤正男/p133~138 家賃不払を理由とする解除と催告 / 谷口知平/p138~145 講の当事者能力と講管理人の当事者適格 / 小山昇/p145~152 争議不参加組合の組合員の就業阻止の正当性 / 恒藤武二/p153~161 商法491条後段の応預合罪の意義等 / 永沢信義/p161~169 司法資料 大阪家庭裁判所家事部決議録――一一八 / 藤野岩雄/p170~172 高裁民集一三巻六号・下級民集一一巻二号/p173~182 状態:少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

民族学の旅 続々 異文化の探究

一二三館書店 瑞穂通店
 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通
1,000 (送料:¥185~)
梅棹忠夫 編、講談社、昭61、325p、20cm、1冊
カバー 帯
クリックポスト全国一律送料185円  レターパックライト370円 レターパックプラス520円  各宅配便地域別送料 中部・北陸・信越・関東・関西500円~ 南東北・中国580円~ 北東北・四国・九州650円~ 北海道・沖縄880円~ ★公費でのご注文も承ります。必要書類・書式・お支払日等お取引条件を必ず明記の上ご注文ください。 ※海外への発送につきましては事前に日本語にてお問い合わせ下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥185~)
梅棹忠夫 編 、講談社 、昭61 、325p 、20cm 、1冊
カバー 帯
  • 単品スピード注文

自動車ハンドブック

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
5,000
山本峰雄 等編、朝倉書店、昭和37、873, 20p、22cm
A5 印 函イタミヤケ 本体ビニールカバースレ 背ビニカバヨゴレ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は370円、厚さ3cm以上は520円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,000
山本峰雄 等編 、朝倉書店 、昭和37 、873, 20p 、22cm
A5 印 函イタミヤケ 本体ビニールカバースレ 背ビニカバヨゴレ

古墳文化 <日本考古学講座第5巻>

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
1,200 (送料:¥300~)
河出書房、昭和30年1刷、21cm、1冊
函。「岡本重和」宛大塚初重のによる謹呈署名入。正誤表・月報付。函水シミ汚れ。ヤケ変色。シミ汚れ。本文折り跡多数。赤・鉛筆書込み。本文角イタミ。テープ跡・汚れ。
※領収書ご希望の方は注文時にお知らせ下さい(必要事項も含めて)。 ※公費でお支払いの方はご注文時に「◎書類のお宛名◎必要書類(納品書・請求書等)◎日付の有無◎送料を別記するか・含むか」をお知らせ下さい。 遠方倉庫に在庫している書籍も多数ございますので、複数ご注文の場合は発送まで2~3日かかる場合がございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

古墳文化 <日本考古学講座第5巻>

1,200 (送料:¥300~)
、河出書房 、昭和30年1刷 、21cm 、1冊
函。「岡本重和」宛大塚初重のによる謹呈署名入。正誤表・月報付。函水シミ汚れ。ヤケ変色。シミ汚れ。本文折り跡多数。赤・鉛筆書込み。本文角イタミ。テープ跡・汚れ。
  • 単品スピード注文

異文化の探究 民族学の旅・続々

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
1,000
梅棹忠夫 編、講談社、昭和61、325p、20cm
初版・ カバー・ 帯・B6判・定価2000・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

異文化の探究 民族学の旅・続々

1,000
梅棹忠夫 編 、講談社 、昭和61 、325p 、20cm
初版・ カバー・ 帯・B6判・定価2000・並美

版画芸術 第17巻 63号 1989年1月 <特集①版画道斎藤清 ; ②モーリス・ドニ ; ③グラフ 制作現場を訪れて ; ④美人版画VIII 永瀬義郎傑作選 (田中陽子オリジナル版画「ものおもい」 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 高橋常昭 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1989、272p、23 x 18cm、1冊
特集①版画道斎藤清
・斎藤清語りおろし独立独歩の造形 / 斎藤清
・年譜
特集②モーリス・ドニ
・愛と敬虔の美 M・ドニの版画 / 八重樫春樹
・猪熊弦一郎『惑星通信88』 / 猪熊弦一郎
特集③グラフ 制作現場を訪れて
特集④美人版画VIII 永瀬義郎傑作選
・女体礼讃の詩 / 松永伍一
安東奈々訪問記 窓ガラスの幻影 / 岡田隆彦
シリーズ<版画対談> 仙郷の詩人清宮質文 / 清宮質文 ; 深澤幸雄
PRINT ARTIST NOW 有地好登 変転する風景 有地好登の銅版画 / 編集部
FRESH HIGHLIGHT
・杉山邦 混血のヴィーナス 杉山邦の木版画 / 編集部
・高木信之 浮遊する魂--高木信之の一版多色銅版画 / 編集部
世界の版画家たち
・レオノーラ・カリントン / レオノーラ・カリントン
・フォーナの女神 レオノーラ・カリントン / 編集部
連載エッセイ わたしのかたち うつろい / 篠田桃紅
恩地孝四郎創作の源泉(④🈡)木版に彫らぬ版画 / 恩地邦郎
作家の発言 ドリアン・グレイの肖像 軽薄なエッチングについて / 到津伸子
美術館散歩 山中湖美術館
日本版画紀行 鎌倉版画会 潮風の古都を訪ねて
近代日本版画の流れ その知られざる一面④ 小倉柳村「湯島之景」「八ッ山之景」 / 阿部説子
海外の版画市場の話題を追って 「橋派」の版画に注目 / 林紀一郎
版画時評
・拡大される「版画」の領域、そして意味 「マキシ・グラフィカ」展に見る可能性 / 小川正隆
・関東 銅板表現の諸相 / 正木基
・ 関西 版画特有の言葉 / 森口まどか
海外版画事情
・中国 中国初の幼児版画展と、大陸・台湾の版画交流
・韓国 ソウル国際版画ビエンナーレ他 / 呉光洙
・アメリカ 新旧コレクターの交替と現代美術の人気 / 早坂比呂美
自作と自己を語る 版画家Who's Who / 井上厚 ; 井上勝江 ; 内田真理 ; 藤本俊彦

・伯耆の大シイに出会って / 木村茂
・版画を創る動機 / 田村文雄
・カナダ研修雑感 / 浜西勝則
・月の子たちの協奏曲 / 藤原百合谷
豪華本・限定本・稀覯本GUIDE
・八八年の限定本より / 今村喬
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 高橋常昭 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1989 、272p 、23 x 18cm 、1冊
特集①版画道斎藤清 ・斎藤清語りおろし独立独歩の造形 / 斎藤清 ・年譜 特集②モーリス・ドニ ・愛と敬虔の美 M・ドニの版画 / 八重樫春樹 ・猪熊弦一郎『惑星通信88』 / 猪熊弦一郎 特集③グラフ 制作現場を訪れて 特集④美人版画VIII 永瀬義郎傑作選 ・女体礼讃の詩 / 松永伍一 安東奈々訪問記 窓ガラスの幻影 / 岡田隆彦 シリーズ<版画対談> 仙郷の詩人清宮質文 / 清宮質文 ; 深澤幸雄 PRINT ARTIST NOW 有地好登 変転する風景 有地好登の銅版画 / 編集部 FRESH HIGHLIGHT ・杉山邦 混血のヴィーナス 杉山邦の木版画 / 編集部 ・高木信之 浮遊する魂--高木信之の一版多色銅版画 / 編集部 世界の版画家たち ・レオノーラ・カリントン / レオノーラ・カリントン ・フォーナの女神 レオノーラ・カリントン / 編集部 連載エッセイ わたしのかたち うつろい / 篠田桃紅 恩地孝四郎創作の源泉(④🈡)木版に彫らぬ版画 / 恩地邦郎 作家の発言 ドリアン・グレイの肖像 軽薄なエッチングについて / 到津伸子 美術館散歩 山中湖美術館 日本版画紀行 鎌倉版画会 潮風の古都を訪ねて 近代日本版画の流れ その知られざる一面④ 小倉柳村「湯島之景」「八ッ山之景」 / 阿部説子 海外の版画市場の話題を追って 「橋派」の版画に注目 / 林紀一郎 版画時評 ・拡大される「版画」の領域、そして意味 「マキシ・グラフィカ」展に見る可能性 / 小川正隆 ・関東 銅板表現の諸相 / 正木基 ・ 関西 版画特有の言葉 / 森口まどか 海外版画事情 ・中国 中国初の幼児版画展と、大陸・台湾の版画交流 ・韓国 ソウル国際版画ビエンナーレ他 / 呉光洙 ・アメリカ 新旧コレクターの交替と現代美術の人気 / 早坂比呂美 自作と自己を語る 版画家Who's Who / 井上厚 ; 井上勝江 ; 内田真理 ; 藤本俊彦 声 ・伯耆の大シイに出会って / 木村茂 ・版画を創る動機 / 田村文雄 ・カナダ研修雑感 / 浜西勝則 ・月の子たちの協奏曲 / 藤原百合谷 豪華本・限定本・稀覯本GUIDE ・八八年の限定本より / 今村喬 [ほか]

山小屋 (35) 1934年12月号 スキー特集

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
2,200
朋文堂、1934.12、冊、21cm
ヤケシミ 送料込
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
、朋文堂 、1934.12 、冊 、21cm
ヤケシミ 送料込

芸術新潮 25(5)[(293)] 増大特集 レオナルド・ダ・ヴィンチ

(株岩野書店
 愛知県名古屋市瑞穂区船原町
1,000
新潮社、1974、257p、26cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

芸術新潮 25(5)[(293)] 増大特集 レオナルド・ダ・ヴィンチ

1,000
、新潮社 、1974 、257p 、26cm

建築技術 1983-8 流動化コンクリートの展望 塩害による構造物の金属腐蝕ほか  (384)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
800
建築技術, 建設省建築研究所、建築技術、247P、26cm
初版 
ご購入者様へ  代金の振込み口座の名義は池内 保(イケウチタモツ)。    規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス520円、レターパックライト370円を含む)でお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
建築技術, 建設省建築研究所 、建築技術 、247P 、26cm
初版 

新建築 1994年5月 第69巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1994、329p、29.5 x 22cm、1冊
ポスト・ポストモダンの行方(建築論壇) / Peter Smithson ; 松永安光
作品
・松伯美術館 / 村野・森建築事務所
・京都府立陶板名画の庭 / 安藤忠雄
・ギャラリー野田 / 安藤忠雄建築研究所
・岡山県立牛窓ヨットハーバークラプハウス / 石井和紘建築研究所
・早稲田大学大久保キャンパス学生ラウンジ / 鈴木悔/早稲田大学理工系設計室
・東急南大井ビル / 坂倉建築研究所東京事務所
・伊勢木本社ビル / 竹山聖 ; アモルフ
・NOVA大森ビル / 青島裕之建築設計室
・紙の建築PTS-06 紙のギャラリー / 坂茂建築設計
・城崎マリンワールド 自然水族館「Sea Zoo」 / 田岡陽一建築工房
・第3ディックビル / 竹中工務店
・セガ・エンタープライゼス新本社ビル / KAJIMA DESIGN
・銀座DTビル / 久米設計
・警視庁八王子警察署南大沢派出所 / 團・青島建築設計事務所
・玖珂町・東部地区コミュニティセンター / 村重保則
・楽蹴舎 / 中東壽一
・足立区こども科学館・西新井文化ホール+都営住宅栗原1丁目アパート / 岡設計
・ボルテ金沢(金沢駅前第一地区第一種市街地再開発事業) / MHS松田平田
・クリエイティブTOWN岡山(C・T・O)岡山県営住宅中庄団地1期 / 丹田悦雄
自己変革時代の建築-2-技術 / 石井和紘
連載 オフィスの世紀 13.会議室では虚空を見つめ合う / 林昌二
月評 / 上田篤 ; 難波和彦 ; 佐々木睦朗 ; 新居千秋 ; 花田佳
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1994 、329p 、29.5 x 22cm 、1冊
ポスト・ポストモダンの行方(建築論壇) / Peter Smithson ; 松永安光 作品 ・松伯美術館 / 村野・森建築事務所 ・京都府立陶板名画の庭 / 安藤忠雄 ・ギャラリー野田 / 安藤忠雄建築研究所 ・岡山県立牛窓ヨットハーバークラプハウス / 石井和紘建築研究所 ・早稲田大学大久保キャンパス学生ラウンジ / 鈴木悔/早稲田大学理工系設計室 ・東急南大井ビル / 坂倉建築研究所東京事務所 ・伊勢木本社ビル / 竹山聖 ; アモルフ ・NOVA大森ビル / 青島裕之建築設計室 ・紙の建築PTS-06 紙のギャラリー / 坂茂建築設計 ・城崎マリンワールド 自然水族館「Sea Zoo」 / 田岡陽一建築工房 ・第3ディックビル / 竹中工務店 ・セガ・エンタープライゼス新本社ビル / KAJIMA DESIGN ・銀座DTビル / 久米設計 ・警視庁八王子警察署南大沢派出所 / 團・青島建築設計事務所 ・玖珂町・東部地区コミュニティセンター / 村重保則 ・楽蹴舎 / 中東壽一 ・足立区こども科学館・西新井文化ホール+都営住宅栗原1丁目アパート / 岡設計 ・ボルテ金沢(金沢駅前第一地区第一種市街地再開発事業) / MHS松田平田 ・クリエイティブTOWN岡山(C・T・O)岡山県営住宅中庄団地1期 / 丹田悦雄 自己変革時代の建築-2-技術 / 石井和紘 連載 オフィスの世紀 13.会議室では虚空を見つめ合う / 林昌二 月評 / 上田篤 ; 難波和彦 ; 佐々木睦朗 ; 新居千秋 ; 花田佳

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

海洋
海洋
¥5,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT