文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「井上 譲二」の検索結果
24件

つくりごとの世界に生きて プロレス記者という人生

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
2,750
井上譲二、2010
初版 カバ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

つくりごとの世界に生きて プロレス記者という人生

2,750
井上譲二 、2010
初版 カバ

闘魂最終章 アントニオ猪木「罪深き太陽」裏面史 (プロレス激活字シリーズvol.3)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,047 (送料:¥350~)
井上 譲二、双葉社、2017年3月18日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には・・・
▼ カバー:色あせ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,047 (送料:¥350~)
井上 譲二 、双葉社 、2017年3月18日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、320 、単行本(ソフトカバー)
▼ カバー:色あせ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

太陽 221 '81/7  創刊18周年記念特大号 パズル200集/太陽賞 橋口譲二「視線」

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
2,000
(特集)井上ひさし・横山正・種村季弘・中井英夫・泡坂妻夫・加藤郁乎 他/ほか、平凡社、1981、1
21×29cm 188頁 元値920円 B やややけ・裏表紙圧痕少々
【送料】 商品の詳細情報表示画面で、(送料:***円)と表示されますが、従前とおり実費での対応となります。ご了承ください。 【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
2,000
(特集)井上ひさし・横山正・種村季弘・中井英夫・泡坂妻夫・加藤郁乎 他/ほか 、平凡社 、1981 、1
21×29cm 188頁 元値920円 B やややけ・裏表紙圧痕少々

週刊朝日 1994年11月18日

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,000
1994年
表紙:稲森いずみ 結婚しない症候群 チャールズ皇太子・結婚  小沢一郎 佐高信 大隈通り商店街川柳 安倍譲二・森祗晶監督  ふるさと創生歌手・嶺よう子 坂本冬美 観世暁夫・井上三千子夫妻他 ヤケ スレ  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
、1994年
表紙:稲森いずみ 結婚しない症候群 チャールズ皇太子・結婚  小沢一郎 佐高信 大隈通り商店街川柳 安倍譲二・森祗晶監督  ふるさと創生歌手・嶺よう子 坂本冬美 観世暁夫・井上三千子夫妻他 ヤケ スレ  

闘魂最終章 アントニオ猪木「罪深き太陽」裏面史  (送料210円~)

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
400
井上譲二、双葉社、319頁
出荷前にアルコールで拭いております。カバーあり。帯あり。全体に経年感があります。古書としてご理解のうえ、ご注文くださいますようお願いいたします(状態に見落としがございましたら、お手数ですがご一報くださいませ)。公費でのご購入にも対応させていただきます。店舗併売品につき、売切れの際はご容赦ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

闘魂最終章 アントニオ猪木「罪深き太陽」裏面史  (送料210円~)

400
井上譲二 、双葉社 、319頁
出荷前にアルコールで拭いております。カバーあり。帯あり。全体に経年感があります。古書としてご理解のうえ、ご注文くださいますようお願いいたします(状態に見落としがございましたら、お手数ですがご一報くださいませ)。公費でのご購入にも対応させていただきます。店舗併売品につき、売切れの際はご容赦ください。

社会とは何だろうか : 鶴見俊輔座談

古本屋 ブックスパーチ
 鹿児島県鹿児島市泉町
1,000 (送料:¥600~)
鶴見俊輔 著、晶文社、450, 17p、20cm
カバーに薄ヤケシミ薄汚れ少傷み有り。
三方にシミ有り。
本文に書き込みはありません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥600~)
鶴見俊輔 著 、晶文社 、450, 17p 、20cm
カバーに薄ヤケシミ薄汚れ少傷み有り。 三方にシミ有り。 本文に書き込みはありません。
  • 単品スピード注文

のばらちゃん文庫 <9冊一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
27,500
①松島啓介 : 絵 ; 前田信一 : 文 ; ②井上洋介 : 絵 ; かわいちえこ : 文 ; ③富・・・
No.1 ゾウの鼻はなぜながい 松島啓介 : 絵 ; 前田信一 : 文 ; 無刊記(1963/7) ; 別刷りの“ごあいさつ”付き
No.2 ネコのおひげはなぜ長い 井上洋介 : 絵 ; かわいちえこ : 文 ; 無刊記(1963/7) ; 別刷りの“ごあいさつ”付き
No.3 キリンの首はなぜ長い 富永秀夫 : 絵 ; 松井守人 : 文 ; 無刊記(1963/9) ; 別刷りの“ごあいさつ”付き
No.6 お城をつくるビーバー 水野二郎 : 絵 ; 大川悦生 : 文 ; 無刊記(1963/12)
No.7 遠くの町から帰ってきた犬 クロード・岡本 : 絵 ; 神沢利子 : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.1 付き
No.12 イタチのいる学校 大沢昌助 : 絵 ; 坪田譲二 : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.6 付き
No.18 ヘリコプターのコップさん 呉三郎 : 絵 ; 香山美子 : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.11 付き
No.19 バスでみんなで 小林和子 : 絵 ; さとう・よしみ : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.12 付き
No.23 やまんばのにしき 瀬川康男 : 絵 ; 松谷みよ子 : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.16 付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
①松島啓介 : 絵 ; 前田信一 : 文 ; ②井上洋介 : 絵 ; かわいちえこ : 文 ; ③富永秀夫 : 絵 ; 松井守人 : 文 ; ⑥水野二郎 : 絵 ; 大川悦生 : 文 ; ⑦クロード・岡本 : 絵 ; 神沢利子 : 文 ; ⑫大沢昌助 : 絵 ; 坪田譲二 : 文 ; ⑱呉三郎 : 絵 ; 香山美子 : 文 ; ⑲小林和子 : 絵 ; さとう・よしみ : 文 ; ㉓瀬川康男 : 絵 ; 松谷みよ子 : 文 、日本勧業銀行 、1963~ 、各27p 、10 x 10cm 、9冊
No.1 ゾウの鼻はなぜながい 松島啓介 : 絵 ; 前田信一 : 文 ; 無刊記(1963/7) ; 別刷りの“ごあいさつ”付き No.2 ネコのおひげはなぜ長い 井上洋介 : 絵 ; かわいちえこ : 文 ; 無刊記(1963/7) ; 別刷りの“ごあいさつ”付き No.3 キリンの首はなぜ長い 富永秀夫 : 絵 ; 松井守人 : 文 ; 無刊記(1963/9) ; 別刷りの“ごあいさつ”付き No.6 お城をつくるビーバー 水野二郎 : 絵 ; 大川悦生 : 文 ; 無刊記(1963/12) No.7 遠くの町から帰ってきた犬 クロード・岡本 : 絵 ; 神沢利子 : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.1 付き No.12 イタチのいる学校 大沢昌助 : 絵 ; 坪田譲二 : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.6 付き No.18 ヘリコプターのコップさん 呉三郎 : 絵 ; 香山美子 : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.11 付き No.19 バスでみんなで 小林和子 : 絵 ; さとう・よしみ : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.12 付き No.23 やまんばのにしき 瀬川康男 : 絵 ; 松谷みよ子 : 文 ; 無刊記 ; のばらちゃん文庫通信 No.16 付き

太陽 七月号 特集・パズル200集/第十八回太陽賞発表 創刊十八周年記念特大号 no. 221

河野書店
 東京都目黒区駒場
1,500 (送料:¥310~)
平凡社、1981、188p、29cm
表紙少スレ、少角反り
梱包した厚さが3cm未満で重量1kg未満のものは、ゆうパケット(~360円)。それを超えるもの、および高額書籍はレターパック(600円)、ゆうパック、佐川急便でお送りいたします。送料表記のないものは、注文確認メールでご提示いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500 (送料:¥310~)
、平凡社 、1981 、188p 、29cm
表紙少スレ、少角反り
  • 単品スピード注文

酒との出逢い 文春文庫

博信堂書店
 北海道小樽市花園
550
文藝春秋(編) 馬場のぼる(装画)、文藝春秋、1990年2刷、1
カバ汚れ 三方シミ ページヤケ・一部角折れ・一部ヨレ 【検索用:永井龍男 富士正晴 イーデス・ハンソン 入江相政 森崎和江 斎藤茂太 駒田信二 白石一郎 佐木隆三 京塚昌子 開高健 津本陽 上村一夫 山田風太郎 池波志乃 田中小実昌 水木しげる 常盤新平 村上元三 深田祐介 重兼芳子 畑山博 大岡昇平 森敦 木下順二 山口瞳 戸板康二 里見弴 谷沢永一 尾辻克彦 黒岩重吾 井上靖 星新一 綱淵謙錠 野間宏 難波利三 かんべむさし 飯干晃一 色川武大 平岩弓枝 林真理子 麗羅 清水一行 ジェームス三木 志茂田景樹 泡坂妻夫 船戸与一 連城三紀彦 桐生悠三 大沢在昌 牛次郎 矢野誠一 森田誠吾 黒川博行 安部譲二 大島渚 家田荘子 関川夏央 川本三郎 小池真理子 わたせせいぞう 蜷川幸雄 猿谷要 阿木燿子 小沢昭一 灘本唯人 中島らも 百目鬼恭三郎 景山民夫 新藤兼人 野坂昭如 内田春菊 皆川博子】
発送はゆうメール(旧冊子小包)等で発送いたします。 送料は最大1,750円です。 重さ3kg以上はその限りではありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

酒との出逢い 文春文庫

550
文藝春秋(編) 馬場のぼる(装画) 、文藝春秋 、1990年2刷 、1
カバ汚れ 三方シミ ページヤケ・一部角折れ・一部ヨレ 【検索用:永井龍男 富士正晴 イーデス・ハンソン 入江相政 森崎和江 斎藤茂太 駒田信二 白石一郎 佐木隆三 京塚昌子 開高健 津本陽 上村一夫 山田風太郎 池波志乃 田中小実昌 水木しげる 常盤新平 村上元三 深田祐介 重兼芳子 畑山博 大岡昇平 森敦 木下順二 山口瞳 戸板康二 里見弴 谷沢永一 尾辻克彦 黒岩重吾 井上靖 星新一 綱淵謙錠 野間宏 難波利三 かんべむさし 飯干晃一 色川武大 平岩弓枝 林真理子 麗羅 清水一行 ジェームス三木 志茂田景樹 泡坂妻夫 船戸与一 連城三紀彦 桐生悠三 大沢在昌 牛次郎 矢野誠一 森田誠吾 黒川博行 安部譲二 大島渚 家田荘子 関川夏央 川本三郎 小池真理子 わたせせいぞう 蜷川幸雄 猿谷要 阿木燿子 小沢昭一 灘本唯人 中島らも 百目鬼恭三郎 景山民夫 新藤兼人 野坂昭如 内田春菊 皆川博子】

細胞のマルチスケールメカノバイオロジー

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
2,800
佐藤正明 編著、森北出版、2017.5、151p、22cm
初版1刷  カバー 帯付
定休日:日曜、祝祭日 7月8日臨時休業   発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便(短冊の場合も送料715~)となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,800
佐藤正明 編著 、森北出版 、2017.5 、151p 、22cm
初版1刷  カバー 帯付

太陽 24巻5号=No.291(1986年5月) <特集 : 弁慶伝説を訪ねる>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 鷲巣力 ; アートディレクション : 田中一光、平凡社、1986、172p、29 x 22c・・・
巻頭言 変幻自在 / 木下順二 ; 原田維夫
義経記の旅 弁慶の生誕から死まで / 立松和平 ; 渡部雄吉
中世を遍歴した人びと / 藤原良章
弁慶像の変遷 / 山本吉左右
諸国弁慶づくし / 山本吉左右
檜舞台に立った弁慶 / 白洲正子 ; 吉越立雄 ; 林嘉吉
今月の色[若竹] / 水上勉 ; 牧直視
人に舞台裏あり(11)米長邦雄 / 藤久ミネ
太陽秘蔵写真館写真は語る[日本の空を飛んだ鳥人スミス]
ビバ!地球 ワシントンD・C 歴史の町に響く青春賦 / 橋口譲二
港町 異国の窓⑤[鹿児島・坊津] / 加賀乙彦
絵 隠された意味⑪[歓迎朋友 熊代繍江「芦雁屛風」] / 杉本秀太郎
弄筆 百花苑㉓金雀児 / 澁澤龍彥
ワタシの宝 ワタシの王国⑤[だるま自転車] / 東野進
日本で食べる 世界の美味・珍味⑪ギリシア / 前島純子 ; 稲村純
寂聴古寺巡礼⑪仁和寺 / 瀬戸内寂聴 ; 井上博道
ある料亭の女将が語る わが人生 天にしたがいて / 室谷秀 ; 稗田一穂 ; 鷲巣力
異論な正論 / 鶴見俊輔 ; 富山治夫
本から本へ[値踏みの戸惑い] / 野坂昭如
文明〝私〟評 IMAGE/SOUND/DESIGN/FASHION / 四方田犬彦 ; 島田雅彦 ; 柏木博 ; 山崎哲
間奏曲[言葉患い] / 岸恵子
手づくりの味をもとめて⑤[和歌山県御坊市・堀河屋の醬油] / 平沢正夫
特別企画 立木義浩-東北を撮る みちのく絵草紙 / 菊谷匡祐 ; 立木義浩
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 鷲巣力 ; アートディレクション : 田中一光 、平凡社 、1986 、172p 、29 x 22cm 、1冊
巻頭言 変幻自在 / 木下順二 ; 原田維夫 義経記の旅 弁慶の生誕から死まで / 立松和平 ; 渡部雄吉 中世を遍歴した人びと / 藤原良章 弁慶像の変遷 / 山本吉左右 諸国弁慶づくし / 山本吉左右 檜舞台に立った弁慶 / 白洲正子 ; 吉越立雄 ; 林嘉吉 今月の色[若竹] / 水上勉 ; 牧直視 人に舞台裏あり(11)米長邦雄 / 藤久ミネ 太陽秘蔵写真館写真は語る[日本の空を飛んだ鳥人スミス] ビバ!地球 ワシントンD・C 歴史の町に響く青春賦 / 橋口譲二 港町 異国の窓⑤[鹿児島・坊津] / 加賀乙彦 絵 隠された意味⑪[歓迎朋友 熊代繍江「芦雁屛風」] / 杉本秀太郎 弄筆 百花苑㉓金雀児 / 澁澤龍彥 ワタシの宝 ワタシの王国⑤[だるま自転車] / 東野進 日本で食べる 世界の美味・珍味⑪ギリシア / 前島純子 ; 稲村純 寂聴古寺巡礼⑪仁和寺 / 瀬戸内寂聴 ; 井上博道 ある料亭の女将が語る わが人生 天にしたがいて / 室谷秀 ; 稗田一穂 ; 鷲巣力 異論な正論 / 鶴見俊輔 ; 富山治夫 本から本へ[値踏みの戸惑い] / 野坂昭如 文明〝私〟評 IMAGE/SOUND/DESIGN/FASHION / 四方田犬彦 ; 島田雅彦 ; 柏木博 ; 山崎哲 間奏曲[言葉患い] / 岸恵子 手づくりの味をもとめて⑤[和歌山県御坊市・堀河屋の醬油] / 平沢正夫 特別企画 立木義浩-東北を撮る みちのく絵草紙 / 菊谷匡祐 ; 立木義浩

季刊銀花 第133号 2003年春 <特集①更紗草紙 古裂を慈しむ ; 特集②技を買う>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化出版局、2003、194p、B5判、1冊
特別付録・古渡り更紗(再現)一片
特集①更紗草紙 古裂を慈しむ
・鈴木一さんと古更紗 / 熊倉功夫
・名物更紗よ、甦れ 鈴木一・一弘、父子の試み
・現代の仕事人 三様の取組み
書は人なり、書は心なり 野人、新井狼子の書と絵と言葉
・狼子さんへ / 日置路花
・偉大なる裸の行者の行進 / 坂田和實
特集②技を買う 革鞄・藤井幸弘 三國連太郎/木の文房具・木原由貴良/額・今井ふみ子/きもの・木村幸夫 城 アラキ/表具・河原敏男/座布団・井上鎮夫/製本・浅野哲示 高山芳子
日本のばあちゃん 人形・高橋まゆみ
・どこかで見た風景 / 森 まゆみ
・故郷からの贈り物 増山たづ子さんの写真と高橋まゆみさんの人形 / 斎藤秀夫
“手”をめぐる四百字㉞
・卑しい手 / 安部譲二
・手 / 増田れい子
・しがみつき・抱きしめる / 松沢哲郎
・手 / 三木卓
風葉青葱亦自香 高仲健一のやきものと絵と漢詩
[手の国探訪]陶郷、美濃へ / 服部真澄
・美濃案内
[奥沢書屋随想七十二]ドストエフスキー アンリ・トロワイヤ著
・『ドストエフスキー伝』 / 高田 宏
[世界でたった一冊の本]字引との巡り合い / 串田孫一
春の野遊び 徳島県の遊山箱
銀花萌芽帖
書物雑記
バックナンバーのお知らせ/定期購読のおすすめ
読者からの手紙
編編草
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化出版局 、2003 、194p 、B5判 、1冊
特別付録・古渡り更紗(再現)一片 特集①更紗草紙 古裂を慈しむ ・鈴木一さんと古更紗 / 熊倉功夫 ・名物更紗よ、甦れ 鈴木一・一弘、父子の試み ・現代の仕事人 三様の取組み 書は人なり、書は心なり 野人、新井狼子の書と絵と言葉 ・狼子さんへ / 日置路花 ・偉大なる裸の行者の行進 / 坂田和實 特集②技を買う 革鞄・藤井幸弘 三國連太郎/木の文房具・木原由貴良/額・今井ふみ子/きもの・木村幸夫 城 アラキ/表具・河原敏男/座布団・井上鎮夫/製本・浅野哲示 高山芳子 日本のばあちゃん 人形・高橋まゆみ ・どこかで見た風景 / 森 まゆみ ・故郷からの贈り物 増山たづ子さんの写真と高橋まゆみさんの人形 / 斎藤秀夫 “手”をめぐる四百字㉞ ・卑しい手 / 安部譲二 ・手 / 増田れい子 ・しがみつき・抱きしめる / 松沢哲郎 ・手 / 三木卓 風葉青葱亦自香 高仲健一のやきものと絵と漢詩 [手の国探訪]陶郷、美濃へ / 服部真澄 ・美濃案内 [奥沢書屋随想七十二]ドストエフスキー アンリ・トロワイヤ著 ・『ドストエフスキー伝』 / 高田 宏 [世界でたった一冊の本]字引との巡り合い / 串田孫一 春の野遊び 徳島県の遊山箱 銀花萌芽帖 書物雑記 バックナンバーのお知らせ/定期購読のおすすめ 読者からの手紙 編編草

Memo 男の部屋 2001年4月号 2巻4号 通巻8号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
ワールドフォトプレス、2001-4、160p、28.5cm
89 特集 / ちょっと魅力的、あの頃のメカ
イエスタデイ
メカニック
憧れが、“モノ”の形になってやってきた時代、50's.
あの時代のラジオやテレビ、そして家電が今帰ってきた。
ベークライト、プラスチック、そしてスチールで包まれたアメリカを見る。
TRANSISTOR
PHILCO
131 特集/ここだけ押さえれば
こんなに便利!
携帯電話
◎らくらく携帯使いこなしへの第一歩
構成・文=ガンダーラ井上
119 熱いキューバ!/第4回
文と写真=林 由紀夫
世界遺産の街トリニダーで体感した、穏やかな時の流れ。
114 雁木の町並みと酒蔵と
雪の越後路、栃尾を訪ねる
column
18 家に住むということ 第6回
「商人語録」
文=ねじめ正一
イラスト 華丸
73 そろそろ、ポケットウオッチ
文と写真=小島健司
81 男の帽子
小さなボタンの小さな話
文一出石尚三
82 モノのぶち説
文一高島鎮雄
86 修理に来た時計の謎
文=本間誠二
今月読むミステリー
文=柳町正蔵
音楽の家具
文=土居輝彦
143 memo recommend
【本】 【映画】 【音楽】 [ビジュアル・ソフト】
【アート】【デジタル】【展覧会】
150 裏亭先生雜々録/第10回
「未来の雑事」
文=唐沢俊一 イラスト ソルボンヌ子
84 男の記号学
文=木村譲二
ジッポーは楽し
ライカはライカ
文=大田享明
文と写真=田中長徳
シガーのすすめ
文と写真=平間 等
159 次号予告
157 バックナンバー
良好。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、ワールドフォトプレス 、2001-4 、160p 、28.5cm
89 特集 / ちょっと魅力的、あの頃のメカ イエスタデイ メカニック 憧れが、“モノ”の形になってやってきた時代、50's. あの時代のラジオやテレビ、そして家電が今帰ってきた。 ベークライト、プラスチック、そしてスチールで包まれたアメリカを見る。 TRANSISTOR PHILCO 131 特集/ここだけ押さえれば こんなに便利! 携帯電話 ◎らくらく携帯使いこなしへの第一歩 構成・文=ガンダーラ井上 119 熱いキューバ!/第4回 文と写真=林 由紀夫 世界遺産の街トリニダーで体感した、穏やかな時の流れ。 114 雁木の町並みと酒蔵と 雪の越後路、栃尾を訪ねる column 18 家に住むということ 第6回 「商人語録」 文=ねじめ正一 イラスト 華丸 73 そろそろ、ポケットウオッチ 文と写真=小島健司 81 男の帽子 小さなボタンの小さな話 文一出石尚三 82 モノのぶち説 文一高島鎮雄 86 修理に来た時計の謎 文=本間誠二 今月読むミステリー 文=柳町正蔵 音楽の家具 文=土居輝彦 143 memo recommend 【本】 【映画】 【音楽】 [ビジュアル・ソフト】 【アート】【デジタル】【展覧会】 150 裏亭先生雜々録/第10回 「未来の雑事」 文=唐沢俊一 イラスト ソルボンヌ子 84 男の記号学 文=木村譲二 ジッポーは楽し ライカはライカ 文=大田享明 文と写真=田中長徳 シガーのすすめ 文と写真=平間 等 159 次号予告 157 バックナンバー 良好。グラシン紙包装にてお届け致します。

季刊 エクスムジカ 創刊号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
ミュージックスケイプ、2000年、298頁、255×210mm
目次画像あり ExMusica 特集:バッハから100×2.5 薄ヤケ、訂正表あり

座談会 「現代に生きるバッハ 演奏と研究から」W.ブライク, 鈴木雅明, 小林義武, 佐藤望
バッハの政治的側面と音楽の位置付け(前半) 藤原一弘訳:U.ジーゲレ
バッハの主題による西洋音楽史学のための二つの「練習曲」:大角欽矢
2000年から見る古楽運動と真正性論争:津上智実
パゾリーニとバッハ:四方田犬彦
演じる音楽-2バッハと規範とするなら…:川島素晴
空間・時間・バッハ バッハを理として同時代の建築と音楽を考える:菅野裕子+五十嵐太郎
バッハ記念年私録 一没後250年:樋口隆一
ヴァレーズは何故バッハのカンタータ第31番を選んだか:沼野雄司
展示の冒険:建畠晢
鐘の音は、いかに設計されたか 野田秀樹「バンドラの箱」をめぐって:長谷部浩
原田敬子 創造的な環境を求めて
湯浅譲二 クロノプラスティックⅡ:江村哲二
カール・ラグルズと崇高:柿沼敏江

北とびあ国際音楽祭, 島清彦先生を偲ぶ音楽会, 現音・秋の音楽展2・3, サントリーホール国際作曲家委嘱シリーズ・湯浅譲二, 江村夏樹 第4回JFCアンテンダン, TEMPUS NOVUM X, 木ノ脇道元, 水材かをり, N響定演(譚盾), 響きのルネサンス, 吉原すみれ, アンサンブル・コンテンポラリーα, 中野良夫, 怜楽舎第4回雅楽演奏会, アンサンプル・ノマド9, N響(ダルラぴピッコラ、フォーレ), 四人組とその仲間たち, F vs K vol.1, 日本の最後音楽史再考, 冬の劇場2000, 東フィル第413回定液「二つの新作」, シリーズ・ブレヒトの歌劇場・三文オペラ, 森川栄子, 野平一郎, オペラコンチェルタンテ・シリーズ第19回(シュレーカー), グラス・交響曲第5番「ピース・シンフォニー」, 深新会第26回作品展, 第6回新しいうたを創る会, アンサンブル・ノマド #10, デューク・カルテット・ヴォランズ作品, 大阪センチュリー響東京公演(細革), 稲垣聡, 井上郷子, 東響第467回定済(ラッヘンマン), 現音「現代の音楽展」, 寺島陸也個展, ザ・カレッジ・オペラハウス(ダッラピッコラ), 中村功, 東フィル・アジア・環太平洋作曲家シリーズ第2回
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、ミュージックスケイプ 、2000年 、298頁 、255×210mm
目次画像あり ExMusica 特集:バッハから100×2.5 薄ヤケ、訂正表あり 座談会 「現代に生きるバッハ 演奏と研究から」W.ブライク, 鈴木雅明, 小林義武, 佐藤望 バッハの政治的側面と音楽の位置付け(前半) 藤原一弘訳:U.ジーゲレ バッハの主題による西洋音楽史学のための二つの「練習曲」:大角欽矢 2000年から見る古楽運動と真正性論争:津上智実 パゾリーニとバッハ:四方田犬彦 演じる音楽-2バッハと規範とするなら…:川島素晴 空間・時間・バッハ バッハを理として同時代の建築と音楽を考える:菅野裕子+五十嵐太郎 バッハ記念年私録 一没後250年:樋口隆一 ヴァレーズは何故バッハのカンタータ第31番を選んだか:沼野雄司 展示の冒険:建畠晢 鐘の音は、いかに設計されたか 野田秀樹「バンドラの箱」をめぐって:長谷部浩 原田敬子 創造的な環境を求めて 湯浅譲二 クロノプラスティックⅡ:江村哲二 カール・ラグルズと崇高:柿沼敏江 北とびあ国際音楽祭, 島清彦先生を偲ぶ音楽会, 現音・秋の音楽展2・3, サントリーホール国際作曲家委嘱シリーズ・湯浅譲二, 江村夏樹 第4回JFCアンテンダン, TEMPUS NOVUM X, 木ノ脇道元, 水材かをり, N響定演(譚盾), 響きのルネサンス, 吉原すみれ, アンサンブル・コンテンポラリーα, 中野良夫, 怜楽舎第4回雅楽演奏会, アンサンプル・ノマド9, N響(ダルラぴピッコラ、フォーレ), 四人組とその仲間たち, F vs K vol.1, 日本の最後音楽史再考, 冬の劇場2000, 東フィル第413回定液「二つの新作」, シリーズ・ブレヒトの歌劇場・三文オペラ, 森川栄子, 野平一郎, オペラコンチェルタンテ・シリーズ第19回(シュレーカー), グラス・交響曲第5番「ピース・シンフォニー」, 深新会第26回作品展, 第6回新しいうたを創る会, アンサンブル・ノマド #10, デューク・カルテット・ヴォランズ作品, 大阪センチュリー響東京公演(細革), 稲垣聡, 井上郷子, 東響第467回定済(ラッヘンマン), 現音「現代の音楽展」, 寺島陸也個展, ザ・カレッジ・オペラハウス(ダッラピッコラ), 中村功, 東フィル・アジア・環太平洋作曲家シリーズ第2回
  • 単品スピード注文

季刊 エクスムジカ 創刊号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,650 (送料:¥200~)
ミュージックスケイプ、2000年、298頁、255×210mm
目次画像あり ExMujica 特集:バッハから100×2.5 スレ、ヤケ、小キズ、小口シミ

座談会 「現代に生きるバッハ 演奏と研究から」W.ブライク, 鈴木雅明, 小林義武, 佐藤望
バッハの政治的側面と音楽の位置付け(前半) 藤原一弘訳:U.ジーゲレ
バッハの主題による西洋音楽史学のための二つの「練習曲」:大角欽矢
2000年から見る古楽運動と真正性論争:津上智実
パゾリーニとバッハ:四方田犬彦
演じる音楽-2バッハと規範とするなら…:川島素晴
空間・時間・バッハ バッハを理として同時代の建築と音楽を考える:菅野裕子+五十嵐太郎
バッハ記念年私録 一没後250年:樋口隆一
ヴァレーズは何故バッハのカンタータ第31番を選んだか:沼野雄司
展示の冒険:建畠晢
鐘の音は、いかに設計されたか 野田秀樹「バンドラの箱」をめぐって:長谷部浩
原田敬子 創造的な環境を求めて
湯浅譲二 クロノプラスティックⅡ:江村哲二
カール・ラグルズと崇高:柿沼敏江

北とびあ国際音楽祭, 島清彦先生を偲ぶ音楽会, 現音・秋の音楽展2・3, サントリーホール国際作曲家委嘱シリーズ・湯浅譲二, 江村夏樹 第4回JFCアンテンダン, TEMPUS NOVUM X, 木ノ脇道元, 水材かをり, N響定演(譚盾), 響きのルネサンス, 吉原すみれ, アンサンブル・コンテンポラリーα, 中野良夫, 怜楽舎第4回雅楽演奏会, アンサンプル・ノマド9, N響(ダルラぴピッコラ、フォーレ), 四人組とその仲間たち, F vs K vol.1, 日本の最後音楽史再考, 冬の劇場2000, 東フィル第413回定液「二つの新作」, シリーズ・ブレヒトの歌劇場・三文オペラ, 森川栄子, 野平一郎, オペラコンチェルタンテ・シリーズ第19回(シュレーカー), グラス・交響曲第5番「ピース・シンフォニー」, 深新会第26回作品展, 第6回新しいうたを創る会, アンサンブル・ノマド #10, デューク・カルテット・ヴォランズ作品, 大阪センチュリー響東京公演(細革), 稲垣聡, 井上郷子, 東響第467回定済(ラッヘンマン), 現音「現代の音楽展」, 寺島陸也個展, ザ・カレッジ・オペラハウス(ダッラピッコラ), 中村功, 東フィル・アジア・環太平洋作曲家シリーズ第2回
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥200~)
、ミュージックスケイプ 、2000年 、298頁 、255×210mm
目次画像あり ExMujica 特集:バッハから100×2.5 スレ、ヤケ、小キズ、小口シミ 座談会 「現代に生きるバッハ 演奏と研究から」W.ブライク, 鈴木雅明, 小林義武, 佐藤望 バッハの政治的側面と音楽の位置付け(前半) 藤原一弘訳:U.ジーゲレ バッハの主題による西洋音楽史学のための二つの「練習曲」:大角欽矢 2000年から見る古楽運動と真正性論争:津上智実 パゾリーニとバッハ:四方田犬彦 演じる音楽-2バッハと規範とするなら…:川島素晴 空間・時間・バッハ バッハを理として同時代の建築と音楽を考える:菅野裕子+五十嵐太郎 バッハ記念年私録 一没後250年:樋口隆一 ヴァレーズは何故バッハのカンタータ第31番を選んだか:沼野雄司 展示の冒険:建畠晢 鐘の音は、いかに設計されたか 野田秀樹「バンドラの箱」をめぐって:長谷部浩 原田敬子 創造的な環境を求めて 湯浅譲二 クロノプラスティックⅡ:江村哲二 カール・ラグルズと崇高:柿沼敏江 北とびあ国際音楽祭, 島清彦先生を偲ぶ音楽会, 現音・秋の音楽展2・3, サントリーホール国際作曲家委嘱シリーズ・湯浅譲二, 江村夏樹 第4回JFCアンテンダン, TEMPUS NOVUM X, 木ノ脇道元, 水材かをり, N響定演(譚盾), 響きのルネサンス, 吉原すみれ, アンサンブル・コンテンポラリーα, 中野良夫, 怜楽舎第4回雅楽演奏会, アンサンプル・ノマド9, N響(ダルラぴピッコラ、フォーレ), 四人組とその仲間たち, F vs K vol.1, 日本の最後音楽史再考, 冬の劇場2000, 東フィル第413回定液「二つの新作」, シリーズ・ブレヒトの歌劇場・三文オペラ, 森川栄子, 野平一郎, オペラコンチェルタンテ・シリーズ第19回(シュレーカー), グラス・交響曲第5番「ピース・シンフォニー」, 深新会第26回作品展, 第6回新しいうたを創る会, アンサンブル・ノマド #10, デューク・カルテット・ヴォランズ作品, 大阪センチュリー響東京公演(細革), 稲垣聡, 井上郷子, 東響第467回定済(ラッヘンマン), 現音「現代の音楽展」, 寺島陸也個展, ザ・カレッジ・オペラハウス(ダッラピッコラ), 中村功, 東フィル・アジア・環太平洋作曲家シリーズ第2回
  • 単品スピード注文

藝術新潮 1963年9月号 第14巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1963、175p、B5判、1冊
特集①水 近代美術にあらわれた / 金子光晴
特集② 飛鳥 / 土門拳
抽象暴落のなかで / 瀬木慎一
マイヨールとロダン / 生野幸吉
栂尾の月 / H・デュルト
ミロの陶器 / 八木一夫
垣のぞき 毎日書道美術展を見て / 三好達治
ビュッフェを売る / ダヴィッドP.
実験住宅の悲しみ 私の家 / 小島信夫
アメリカの異色画家 / 桑原住雄
海老原喜之助の回顧展 短い滞日中の幸福な体験 / 江藤淳
「女性的巧緻な美」 日本の秘宝「三十六人家集」⑨ / 福田豊四郎
フランス・ロマンティシズム⑤ / 大岡信
六波羅蜜寺 京都の一級品⑦ / 竹山道雄
風さわぐ かなしむ言葉⑨ / 岡部伊都子
演奏家と国籍 現代の演奏⑨ / 吉田秀和
日本的なるもの・伊勢神宮とパルテノン 美学者の散歩⑨ / 上野直昭
ライト・パブリシティ 若きグループ研究⑨ / 浜口隆一
・藝術新潮欄
日本的なカット・グラス リヴィング・アート-33- / 坂根厳夫
・美の星屑
・ワールド・スナップ
・ぴ・い・ぷ・る / 井上宗和 ; 富山妙子 ; 久里洋二 ; 湯浅譲二 ; 藤田昭子 ; 小野木学 ; 和井内恭子 ; 伊谷賢蔵 ; 端山貢明 ; 北見治一 ; 田中田鶴子
LP
案内
創価学会の美術政策<特別レポート>
ストラヴィンスキーのソ連帰郷日記 / クラフトR.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1963 、175p 、B5判 、1冊
特集①水 近代美術にあらわれた / 金子光晴 特集② 飛鳥 / 土門拳 抽象暴落のなかで / 瀬木慎一 マイヨールとロダン / 生野幸吉 栂尾の月 / H・デュルト ミロの陶器 / 八木一夫 垣のぞき 毎日書道美術展を見て / 三好達治 ビュッフェを売る / ダヴィッドP. 実験住宅の悲しみ 私の家 / 小島信夫 アメリカの異色画家 / 桑原住雄 海老原喜之助の回顧展 短い滞日中の幸福な体験 / 江藤淳 「女性的巧緻な美」 日本の秘宝「三十六人家集」⑨ / 福田豊四郎 フランス・ロマンティシズム⑤ / 大岡信 六波羅蜜寺 京都の一級品⑦ / 竹山道雄 風さわぐ かなしむ言葉⑨ / 岡部伊都子 演奏家と国籍 現代の演奏⑨ / 吉田秀和 日本的なるもの・伊勢神宮とパルテノン 美学者の散歩⑨ / 上野直昭 ライト・パブリシティ 若きグループ研究⑨ / 浜口隆一 ・藝術新潮欄 日本的なカット・グラス リヴィング・アート-33- / 坂根厳夫 ・美の星屑 ・ワールド・スナップ ・ぴ・い・ぷ・る / 井上宗和 ; 富山妙子 ; 久里洋二 ; 湯浅譲二 ; 藤田昭子 ; 小野木学 ; 和井内恭子 ; 伊谷賢蔵 ; 端山貢明 ; 北見治一 ; 田中田鶴子 LP 案内 創価学会の美術政策<特別レポート> ストラヴィンスキーのソ連帰郷日記 / クラフトR.

話の特集 第43号 昭和44年9月 <くたばれ万国博⑤🈡 ああインターナショナル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 矢崎泰久 ; 文 : 針生一郎ほか ; 表紙 : 木村恒久、求美、1969、172p、A5判・・・
編集前記
緑色ズックカバーのノートブックから㉘ / 植草甚一
フォアカード・自殺 / 加藤芳郎・横山隆一・久里洋二・手塚治虫
「ブリキのおまるにまたがりて」⑯地下広場の集会と弾圧 / 長新太
絵本千一夜物語㉟ / 寺山修司 ; イラスト : 宇野亜喜良
芸人その世界⑱ / 永六輔 ; イラスト : 和田誠
シンポジウム スペイン戦争⑧ 音楽家のスペイン戦争 / 五木寛之 ; イラスト : 和田誠
13チャンネル NHK / 藤田敏雄 + 宝官正章 + 高瀬広居 + 井上博 + 小中陽太郎
チンポコえれじい / 船知慧 ; イラスト : 堂本勲
人間滅亡的人生案内 / 深沢七郎
肉よ、原始にうずけ / 松永伍一 ; イラスト : 舟橋全二
草野球狂い / 浦山桐郎 ; イラスト : 湯村輝彦
公開書簡 拝啓 東京都知事美濃部亮吉様 / 竹中労
CREATURE⑨ / 武山忠道 + 大倉舜二
長い日(西田佐知子に捧ぐ) / 神吉拓郎 + 杉野喜知郎
拝啓 佐藤慶様 / 風間博
くたばれ万国博⑤🈡 ああインターナショナル / 針生一郎
戦後っ子の戦争体験 / 滝譲二
われら歴史の虚妄に 八切日本史④ / 八切止夫 ; イラスト : 柳原良平
よく遊びよく遊べ ONO陣の底辺⑥ / 小野襄
俳優術特訓④ / 早野寿郎
人物遊戯 山本義隆㊳ / 絵 : 横尾忠則 ; 文 : 高橋睦郎
鱗 / 都筑道夫 ; イラスト : 原田維夫
STAR / 灘本唯人
編集メモ
編集後記
写真
・DOE 藤木フロライン / 篠山紀信
・芸人 荒木一郎 / 藤倉明治
・イメージ1969 / 富山治夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 矢崎泰久 ; 文 : 針生一郎ほか ; 表紙 : 木村恒久 、求美 、1969 、172p 、A5判 、1冊
編集前記 緑色ズックカバーのノートブックから㉘ / 植草甚一 フォアカード・自殺 / 加藤芳郎・横山隆一・久里洋二・手塚治虫 「ブリキのおまるにまたがりて」⑯地下広場の集会と弾圧 / 長新太 絵本千一夜物語㉟ / 寺山修司 ; イラスト : 宇野亜喜良 芸人その世界⑱ / 永六輔 ; イラスト : 和田誠 シンポジウム スペイン戦争⑧ 音楽家のスペイン戦争 / 五木寛之 ; イラスト : 和田誠 13チャンネル NHK / 藤田敏雄 + 宝官正章 + 高瀬広居 + 井上博 + 小中陽太郎 チンポコえれじい / 船知慧 ; イラスト : 堂本勲 人間滅亡的人生案内 / 深沢七郎 肉よ、原始にうずけ / 松永伍一 ; イラスト : 舟橋全二 草野球狂い / 浦山桐郎 ; イラスト : 湯村輝彦 公開書簡 拝啓 東京都知事美濃部亮吉様 / 竹中労 CREATURE⑨ / 武山忠道 + 大倉舜二 長い日(西田佐知子に捧ぐ) / 神吉拓郎 + 杉野喜知郎 拝啓 佐藤慶様 / 風間博 くたばれ万国博⑤🈡 ああインターナショナル / 針生一郎 戦後っ子の戦争体験 / 滝譲二 われら歴史の虚妄に 八切日本史④ / 八切止夫 ; イラスト : 柳原良平 よく遊びよく遊べ ONO陣の底辺⑥ / 小野襄 俳優術特訓④ / 早野寿郎 人物遊戯 山本義隆㊳ / 絵 : 横尾忠則 ; 文 : 高橋睦郎 鱗 / 都筑道夫 ; イラスト : 原田維夫 STAR / 灘本唯人 編集メモ 編集後記 写真 ・DOE 藤木フロライン / 篠山紀信 ・芸人 荒木一郎 / 藤倉明治 ・イメージ1969 / 富山治夫

国文学 : 解釈と鑑賞 近代名作作中人物事典 27(8)(322)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
1,000
至文堂 編、ぎょうせい、216p、21cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
至文堂 編 、ぎょうせい 、216p 、21cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり

室内 No.403 1988年7月 <特集 : 光る素材を使う ; 「プール」商売になりだす>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
発行者 : 山本夏彦、工作社、1988、193p、B5判、1冊
特集① : 光る素材を使う
・BAR AKASAKA / 北岡節男
・アールエヴァン・ナカガワ / 榎本文夫
・ギャラリーen / 宮石圭吾
・光る石の秘密 / 井上正人
・ショットバーナイントゥファイブ / 中守実
・キリンプラザ大阪 プラザギャラリー / 藤江和子
特集② : 「プール」商売になりだす / 多田凖一
日本初ノーマン・フォスター作品展
粟辻博のテキスタイル「自立した表層」
空ビルに生命を吹きこむ 黒田征太郎と早川謙之輔の熱い思い
ミニ特集 倉俣史朗の仕事 新作家具とミニキッチン(倉俣史朗さんの最新作)
由水常雄のガラス12ヶ月⑦ 破れガラス
ヨーロッパの木の民家⑲ ナルティン・チェコスロバキア / 岸本章
プレイゾーン⑲ 長倉健一
現代の職人(35) 粕谷奎三
プレゼンテーション・パース / 吉田二千男
売れている家具 ガーデンファニチャー
今月の新作家具
風と光が駆け抜ける家 / 伊東豊雄
連載
・岡本輝男の家具のディテール② 椅子2種
・デザイナーからのメッセージ(31) イスの変遷⑮ プラスチック③ / 垂見健三
・ほんとの和風⑲ 蚊帳 / 山口昌伴
・インテリア・コーディネター養成講座(40) 住宅用断熱材⑦
・デザインギャラリー
・府中工場の面々(51) / 安部譲二
・歴史のなかの名士無名士⑧ 山本健吉・小林秀雄・中島健蔵 / 金田浩一呂
・室内室外 家はあれども帰るを得ず / 関川夏央
・建築用語漫歩 臍 / 矢田洋
・日常茶飯事 社史⑲ / 山本夏彦
人物登場 近藤康夫
5人の建築家による家具展「積層の世界」
百家争鳴
・竹と人 / 石井英夫
・シンガポールの競馬 / 矢野誠一
・音楽で住イメージを伝える / 延藤安弘
・豆府屋さん / 泡坂妻夫
・中国人との違い / 村松伸
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
発行者 : 山本夏彦 、工作社 、1988 、193p 、B5判 、1冊
特集① : 光る素材を使う ・BAR AKASAKA / 北岡節男 ・アールエヴァン・ナカガワ / 榎本文夫 ・ギャラリーen / 宮石圭吾 ・光る石の秘密 / 井上正人 ・ショットバーナイントゥファイブ / 中守実 ・キリンプラザ大阪 プラザギャラリー / 藤江和子 特集② : 「プール」商売になりだす / 多田凖一 日本初ノーマン・フォスター作品展 粟辻博のテキスタイル「自立した表層」 空ビルに生命を吹きこむ 黒田征太郎と早川謙之輔の熱い思い ミニ特集 倉俣史朗の仕事 新作家具とミニキッチン(倉俣史朗さんの最新作) 由水常雄のガラス12ヶ月⑦ 破れガラス ヨーロッパの木の民家⑲ ナルティン・チェコスロバキア / 岸本章 プレイゾーン⑲ 長倉健一 現代の職人(35) 粕谷奎三 プレゼンテーション・パース / 吉田二千男 売れている家具 ガーデンファニチャー 今月の新作家具 風と光が駆け抜ける家 / 伊東豊雄 連載 ・岡本輝男の家具のディテール② 椅子2種 ・デザイナーからのメッセージ(31) イスの変遷⑮ プラスチック③ / 垂見健三 ・ほんとの和風⑲ 蚊帳 / 山口昌伴 ・インテリア・コーディネター養成講座(40) 住宅用断熱材⑦ ・デザインギャラリー ・府中工場の面々(51) / 安部譲二 ・歴史のなかの名士無名士⑧ 山本健吉・小林秀雄・中島健蔵 / 金田浩一呂 ・室内室外 家はあれども帰るを得ず / 関川夏央 ・建築用語漫歩 臍 / 矢田洋 ・日常茶飯事 社史⑲ / 山本夏彦 人物登場 近藤康夫 5人の建築家による家具展「積層の世界」 百家争鳴 ・竹と人 / 石井英夫 ・シンガポールの競馬 / 矢野誠一 ・音楽で住イメージを伝える / 延藤安弘 ・豆府屋さん / 泡坂妻夫 ・中国人との違い / 村松伸

室内 No.397 1988年1月 <特集①ヒット商品12 : 特集②「雑貨」花形となる>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
発行者 : 山本夏彦、工作社、1988、189p、B5判、1冊
特集①ヒット商品12
・Be-1
・らくらくパンだ
・カード商品
・浄水器
・オーダー自転車
・シャワー付き洗面化粧台
・ヘッドフォンステレオ遊歩人
・電子レンジ用炊飯器ハリオ一膳屋
・大型テレビ
・万年筆ブラマーとピーズバー
・AF一眼レフと使いすてカメラ
・強力掃除機ダニパンチ
特集②「雑貨」花形となる
丸井・ハンズ・パルコ・大中・スパイラル・無印良品・松屋で売れるもの
'87東京国際家具見本市から
クローズアップ
・F.L.ライトの復刻家具ようやく誕生
・喜多俊之さんの新作家具
・'87イタリア・ミラノ・サローネ
・ピアノ線が座面を支える「吊り構造」の安楽椅子
・ヨーロッパ木の民家 チチマニ(チェコスロアキア) / 岸本章
連載
・由水常雄のガラス12ヶ月① クリスタルのふくろう彫刻
・アングル'88 時間が止まった小宇宙 / 水谷壮一
・プレイゾーン⑬ / 藤掛正邦
・マンションの水回り・改造マニュアル⑬ 便所の器具の取替え / 石川和彦
・プレゼンテーション・パース / 土屋輝男・森芳信
・寺原芳彦の家具のディテール① 日商岩井のチタニウムチェア
・デザイナーからのメッセージ(25) イスの変遷⑨硬質発泡体② / 垂見健三
・インテリア・コーディネーター養成講座(34) 住宅由断熱材①グラスウール
・現代の職人 梶田茂雄(全日空機体) / 石山修武
・府中木工場の面々(45) / 安部譲二
・部屋のなかの名士無名士②志賀直哉 / 金田浩一呂
・室内室外 むかし大掃除というものがあった / 井上章一
・建築用語漫歩 無い袖 / 矢田洋
・日常茶飯事 社史⑬ / 山本夏彦
人物搭乗 三輪正弘 わたしの戦後建築小史
百家争鳴
・研究室 / 清水幾太郎
・その後の「焼きアミ」 / 北林谷栄
・Xは抜天か罰点か / 毛綱毅曠
・涙の事件 / 古山高麗雄
・ものまね / 渡辺力
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
発行者 : 山本夏彦 、工作社 、1988 、189p 、B5判 、1冊
特集①ヒット商品12 ・Be-1 ・らくらくパンだ ・カード商品 ・浄水器 ・オーダー自転車 ・シャワー付き洗面化粧台 ・ヘッドフォンステレオ遊歩人 ・電子レンジ用炊飯器ハリオ一膳屋 ・大型テレビ ・万年筆ブラマーとピーズバー ・AF一眼レフと使いすてカメラ ・強力掃除機ダニパンチ 特集②「雑貨」花形となる 丸井・ハンズ・パルコ・大中・スパイラル・無印良品・松屋で売れるもの '87東京国際家具見本市から クローズアップ ・F.L.ライトの復刻家具ようやく誕生 ・喜多俊之さんの新作家具 ・'87イタリア・ミラノ・サローネ ・ピアノ線が座面を支える「吊り構造」の安楽椅子 ・ヨーロッパ木の民家 チチマニ(チェコスロアキア) / 岸本章 連載 ・由水常雄のガラス12ヶ月① クリスタルのふくろう彫刻 ・アングル'88 時間が止まった小宇宙 / 水谷壮一 ・プレイゾーン⑬ / 藤掛正邦 ・マンションの水回り・改造マニュアル⑬ 便所の器具の取替え / 石川和彦 ・プレゼンテーション・パース / 土屋輝男・森芳信 ・寺原芳彦の家具のディテール① 日商岩井のチタニウムチェア ・デザイナーからのメッセージ(25) イスの変遷⑨硬質発泡体② / 垂見健三 ・インテリア・コーディネーター養成講座(34) 住宅由断熱材①グラスウール ・現代の職人 梶田茂雄(全日空機体) / 石山修武 ・府中木工場の面々(45) / 安部譲二 ・部屋のなかの名士無名士②志賀直哉 / 金田浩一呂 ・室内室外 むかし大掃除というものがあった / 井上章一 ・建築用語漫歩 無い袖 / 矢田洋 ・日常茶飯事 社史⑬ / 山本夏彦 人物搭乗 三輪正弘 わたしの戦後建築小史 百家争鳴 ・研究室 / 清水幾太郎 ・その後の「焼きアミ」 / 北林谷栄 ・Xは抜天か罰点か / 毛綱毅曠 ・涙の事件 / 古山高麗雄 ・ものまね / 渡辺力

太陽 1980年4月号 俳人とその職業

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
380 (送料:¥300~)
平凡社、29cm
大判本。全体に強いヤケ汚れ、スレ折れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

太陽 1980年4月号 俳人とその職業

380 (送料:¥300~)
、平凡社 、29cm
大判本。全体に強いヤケ汚れ、スレ折れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

藝術新潮 1979年10月号 第30巻 第10号 <特集 : 抽象日本列島>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1979、231p、B5判、1冊
特集 : 抽象日本列島
礒貝浩の航空写真より 讃歌 挽歌 / 小島信明 ; 小野木学 ; 平山郁夫 ; 靉嘔 ; 今井俊満 ; 斎藤長三 ; 山口薫 ; 猪熊弦一郎 ; 保田春彦 ; 磯崎新 ; 山本衛士 ; 岩崎鐸他の作品と言葉
随筆
・銀閣裏山の城 / 上山春平
・楽壇の「翔んでる女」たち / 浅野翼
・学生の好きな美術家たち / 中原佑介
・ロックフェラーの家 / 中村義明
・「そば」に生きる / 森子朗
・活字の味わい / 小玉武
・プティパからベジャールまで / 石田種生
・フリードリッヒの故郷 / 東山魁夷
連載
・西洋骨董亦一楽帖⑩浮彫の天使 / 豊福知徳
・新・観光バスの行かない…㉒青葉山中山寺 / 岡部伊都子
・日本のたくみ⑩光の魔術師・多田美波 / 白洲正子
・続・冬青庵楽事⑩ / 小林勇
・気まぐれ美術館(70) 山下町百番地 / 洲之内徹
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(53)ドーミエ / 山田智三郎
・中国画人伝㉞任頤 / 陳舜臣
・日本の親しき友への手紙⑲ / 池田満寿夫
ローカル・ガイド㉒佐渡・新潟 賽ノ河原 のろま人形 佐渡版画村 生きた歴史の町・宿根木 新潟・豪農の館をめぐる
特別レポート 文化庁と日本文化
横浜・イセザキモールを歩く / 曾根幸一
外人の見た日本美術館採点 / 栗田勇
日本に奈良絵本の魅力を教える バーバラ・ルーシュ / 赤井達郎
ニューヨークで活躍する ジュエリー・デザイナー和田隆
スター・ダスト 須藤将見の関節人間 小野忠弘の「ホネイロ」と「つぼけ」 湯原和夫の緞帳 笠間の唐桶フェスティヴァル ナチ収容所の記録画集 ささやかなドーミエ没後百年展 どこまで続くかミレー・コレクション 珍しい近代美術発掘展二つ あるアウトサイダー池田淑人 高野山の襖絵を完成した守屋多々志 アール・デコの一典型ルネ・ラリック クラシック第一線トリオの全国行脚 鳳蘭引退と東京キッド10周年
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1979 、231p 、B5判 、1冊
特集 : 抽象日本列島 礒貝浩の航空写真より 讃歌 挽歌 / 小島信明 ; 小野木学 ; 平山郁夫 ; 靉嘔 ; 今井俊満 ; 斎藤長三 ; 山口薫 ; 猪熊弦一郎 ; 保田春彦 ; 磯崎新 ; 山本衛士 ; 岩崎鐸他の作品と言葉 随筆 ・銀閣裏山の城 / 上山春平 ・楽壇の「翔んでる女」たち / 浅野翼 ・学生の好きな美術家たち / 中原佑介 ・ロックフェラーの家 / 中村義明 ・「そば」に生きる / 森子朗 ・活字の味わい / 小玉武 ・プティパからベジャールまで / 石田種生 ・フリードリッヒの故郷 / 東山魁夷 連載 ・西洋骨董亦一楽帖⑩浮彫の天使 / 豊福知徳 ・新・観光バスの行かない…㉒青葉山中山寺 / 岡部伊都子 ・日本のたくみ⑩光の魔術師・多田美波 / 白洲正子 ・続・冬青庵楽事⑩ / 小林勇 ・気まぐれ美術館(70) 山下町百番地 / 洲之内徹 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(53)ドーミエ / 山田智三郎 ・中国画人伝㉞任頤 / 陳舜臣 ・日本の親しき友への手紙⑲ / 池田満寿夫 ローカル・ガイド㉒佐渡・新潟 賽ノ河原 のろま人形 佐渡版画村 生きた歴史の町・宿根木 新潟・豪農の館をめぐる 特別レポート 文化庁と日本文化 横浜・イセザキモールを歩く / 曾根幸一 外人の見た日本美術館採点 / 栗田勇 日本に奈良絵本の魅力を教える バーバラ・ルーシュ / 赤井達郎 ニューヨークで活躍する ジュエリー・デザイナー和田隆 スター・ダスト 須藤将見の関節人間 小野忠弘の「ホネイロ」と「つぼけ」 湯原和夫の緞帳 笠間の唐桶フェスティヴァル ナチ収容所の記録画集 ささやかなドーミエ没後百年展 どこまで続くかミレー・コレクション 珍しい近代美術発掘展二つ あるアウトサイダー池田淑人 高野山の襖絵を完成した守屋多々志 アール・デコの一典型ルネ・ラリック クラシック第一線トリオの全国行脚 鳳蘭引退と東京キッド10周年

藝術新潮 1979年12月号 第30巻 第12号 <特集 : 石本 マンズー 下村の「女」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1979、232p、B5判、1冊
特集 : 石本正マンズー下村良之介の「女」 石本正の「裸婦」
マンズーの「恋人たち」 / 佐藤忠良
マンズーの「恋人たち」 作者の言葉 しぐさについて
下村良之介の戯画「舞妓はん」 作者の言葉 舞妓礼賛
下村良之介の戯画「舞妓はん」 / 辻晋堂
随筆
・装幀の話 / 野見山暁治
・ダ・ヴィンチの解剖図展 / 養老孟司
・標語の審美学 / 倉田保雄
・岩絵具に想う / 上村淳之
・グラン・パレの異変 / 久里洋二
・船形山神社の御正体 / 久野健
・デュシャンの「トランク」修復 / 中沢尚子
・猫狂い / 池田宗弘
・報告アンリ・ルソーの真贋
連載
・西洋骨董亦一楽帖🈡 エスペルティースについて / 豊福知徳
・新・観光バスの行かない…🈡 正林庵・正法寺 / 岡部伊都子
・ローカル・ガイド㉔ 長崎 大浦天主堂 稲佐国際墓地 唐寺・崇福寺 異人館・オルト邸 長崎の夜景 平戸の教会
アート・ニューズ
・初めての「タントラ」展 現代を直撃する「タントラ」 / 梅原猛 ; 前田常作
・現代を直撃する「タントラ」 / 梅原猛. 前田常作
・流行する「大人の絵本」 / 高松次郎 ; 野見山暁治 ; 高山辰雄他
・東京展を席捲した「療法としての絵画」 / 羽永光利
・狩野派の可能性 / 岡谷公二
・異才・辻まことの全貌展 / 矢内原伊作
・新しい波<青春映画> / 渡辺武信
・アングラ四つどもえ
・凝視四十五年 / 麻生三郎
・微光の画家 / 堀正明
・「都市再開発」を説く環境デザイナー ローレンス・ハルプリン
・抽象画に取り組む主婦グループ MODERN ART ACC
・完成した中近東文化センター / 利根山光人
・国際児童年を機に ワルシャワで開かれたポスター展
連載
・日本のたくみ⑫水晶のふる里・朝山早苗 / 白洲正子
・続・冬青庵楽事🈡 / 小林勇
・気まぐれ美術館(72) 前線停滞 / 洲之内徹
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」🈡 マン・レイ / 山田智三郎
・中国画人伝㊱ 奚岡 / 陳舜臣
・日本の親しき友への手紙🈡 / 池田満寿夫
特別レポート 文化勲章の〝光と影〟 〝政変〟がらみの選考日程 影の選考委員たち他 受章者の作品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1979 、232p 、B5判 、1冊
特集 : 石本正マンズー下村良之介の「女」 石本正の「裸婦」 マンズーの「恋人たち」 / 佐藤忠良 マンズーの「恋人たち」 作者の言葉 しぐさについて 下村良之介の戯画「舞妓はん」 作者の言葉 舞妓礼賛 下村良之介の戯画「舞妓はん」 / 辻晋堂 随筆 ・装幀の話 / 野見山暁治 ・ダ・ヴィンチの解剖図展 / 養老孟司 ・標語の審美学 / 倉田保雄 ・岩絵具に想う / 上村淳之 ・グラン・パレの異変 / 久里洋二 ・船形山神社の御正体 / 久野健 ・デュシャンの「トランク」修復 / 中沢尚子 ・猫狂い / 池田宗弘 ・報告アンリ・ルソーの真贋 連載 ・西洋骨董亦一楽帖🈡 エスペルティースについて / 豊福知徳 ・新・観光バスの行かない…🈡 正林庵・正法寺 / 岡部伊都子 ・ローカル・ガイド㉔ 長崎 大浦天主堂 稲佐国際墓地 唐寺・崇福寺 異人館・オルト邸 長崎の夜景 平戸の教会 アート・ニューズ ・初めての「タントラ」展 現代を直撃する「タントラ」 / 梅原猛 ; 前田常作 ・現代を直撃する「タントラ」 / 梅原猛. 前田常作 ・流行する「大人の絵本」 / 高松次郎 ; 野見山暁治 ; 高山辰雄他 ・東京展を席捲した「療法としての絵画」 / 羽永光利 ・狩野派の可能性 / 岡谷公二 ・異才・辻まことの全貌展 / 矢内原伊作 ・新しい波<青春映画> / 渡辺武信 ・アングラ四つどもえ ・凝視四十五年 / 麻生三郎 ・微光の画家 / 堀正明 ・「都市再開発」を説く環境デザイナー ローレンス・ハルプリン ・抽象画に取り組む主婦グループ MODERN ART ACC ・完成した中近東文化センター / 利根山光人 ・国際児童年を機に ワルシャワで開かれたポスター展 連載 ・日本のたくみ⑫水晶のふる里・朝山早苗 / 白洲正子 ・続・冬青庵楽事🈡 / 小林勇 ・気まぐれ美術館(72) 前線停滞 / 洲之内徹 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」🈡 マン・レイ / 山田智三郎 ・中国画人伝㊱ 奚岡 / 陳舜臣 ・日本の親しき友への手紙🈡 / 池田満寿夫 特別レポート 文化勲章の〝光と影〟 〝政変〟がらみの選考日程 影の選考委員たち他 受章者の作品

藝術新潮 1980年1月号 第31巻 第1号 <特集 : 新説日本美術史>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1980、238p、B5判、1冊
特集 : 新説日本美術史 / 吉村貞司
・雪舟と修学院 天地創造の時を見ていた / 鈴木大拙
・鳳凰堂の中の空 日本の空の絶対性
・神のつくり方 世界唯一の精神表現
・聖と魔 実存としての天界と地獄
・表情八態 精神の深さとは何か
・那智滝図はどこから見たか 視点の自由と再構成
・明恵像と屛風絵 不精で横着な遠近法
・造園にもある逆遠近 I 空間を逆立ちさせる II 空間の開放性
・広重を見直す 奥行の表現は斜線で可能だ
・瞬間に時間を生かす名画 絵画は時間芸術である
・色をこえた色 色に対する問いかけ
・余白の美
・陰影法は絵画を堕落させた 浮世絵誤解の総決算
随筆
・女は太陽? ソニアとロベール / 田中岑
・未来建築伊勢神宮 / スティーヴ・モア
・復活せよ前田寛治 / 須田剋太
・歌のなかの風景 / 曾根幸一
・フジタと機械の顔 / 小野健一
・芸術祭のにぎわい / 木村英二
・正札会参観 / 三好豊一郎
京都時代の劉生 <座談会> / 上田慶之助 ; 山岸信一 ; 村上巖 ; 花菊 ; 村田永之助 ; 寺島三郎 ; 星野武雄 ; 小萬
連載
・味の歳時記<新連載> 一月・橙 / 池波正太郎
・論論<新連載> 加守田章二 / 長谷部満彦 ; 出川直樹
・絵の値段<新連載> 史上最高値の絵画・信実の三十六歌仙 / 瀬木慎一
・気まぐれ美術館(73)セザンヌの塗り残し / 洲之内徹
・日本のたくみ⑬印伝 / 白洲正子
・中国画人伝(37)関山月 / 陳舜臣
・安部公房フォト&エッセイ<新連載> 都市を盗る
・博物館への旅<新連載> 御者像(デルフォイ博物館) / 酒井傳六
'79写真集ベスト・テン 選ばれた写真集から / 大辻清司 ; 重森弘淹 ; 中原佑介
ローカル・ガイド(25)沖縄 竹富島種子取祭 芭蕉布 紅型 斎場御嶽にて 竹富島の民家 慶伊瀬島周辺
李朝絵画を見直す 初めての「李朝民画展」を機に / 李禹煥
レンダーを選ぶ / 磯崎新 ; 岡部伊都子 ; 風間完 ; 福田繁雄 ; 和田誠 ; 池田満寿夫 ; 鴨居羊子
スター・ダスト 不死鳥TARO 地方公共建築にすえられた現代作家の仕事二つ 三尾公三の錯視空間 魅力ある絵コンテ黒沢明 懐疑するチェリスト堤剛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1980 、238p 、B5判 、1冊
特集 : 新説日本美術史 / 吉村貞司 ・雪舟と修学院 天地創造の時を見ていた / 鈴木大拙 ・鳳凰堂の中の空 日本の空の絶対性 ・神のつくり方 世界唯一の精神表現 ・聖と魔 実存としての天界と地獄 ・表情八態 精神の深さとは何か ・那智滝図はどこから見たか 視点の自由と再構成 ・明恵像と屛風絵 不精で横着な遠近法 ・造園にもある逆遠近 I 空間を逆立ちさせる II 空間の開放性 ・広重を見直す 奥行の表現は斜線で可能だ ・瞬間に時間を生かす名画 絵画は時間芸術である ・色をこえた色 色に対する問いかけ ・余白の美 ・陰影法は絵画を堕落させた 浮世絵誤解の総決算 随筆 ・女は太陽? ソニアとロベール / 田中岑 ・未来建築伊勢神宮 / スティーヴ・モア ・復活せよ前田寛治 / 須田剋太 ・歌のなかの風景 / 曾根幸一 ・フジタと機械の顔 / 小野健一 ・芸術祭のにぎわい / 木村英二 ・正札会参観 / 三好豊一郎 京都時代の劉生 <座談会> / 上田慶之助 ; 山岸信一 ; 村上巖 ; 花菊 ; 村田永之助 ; 寺島三郎 ; 星野武雄 ; 小萬 連載 ・味の歳時記<新連載> 一月・橙 / 池波正太郎 ・論論<新連載> 加守田章二 / 長谷部満彦 ; 出川直樹 ・絵の値段<新連載> 史上最高値の絵画・信実の三十六歌仙 / 瀬木慎一 ・気まぐれ美術館(73)セザンヌの塗り残し / 洲之内徹 ・日本のたくみ⑬印伝 / 白洲正子 ・中国画人伝(37)関山月 / 陳舜臣 ・安部公房フォト&エッセイ<新連載> 都市を盗る ・博物館への旅<新連載> 御者像(デルフォイ博物館) / 酒井傳六 '79写真集ベスト・テン 選ばれた写真集から / 大辻清司 ; 重森弘淹 ; 中原佑介 ローカル・ガイド(25)沖縄 竹富島種子取祭 芭蕉布 紅型 斎場御嶽にて 竹富島の民家 慶伊瀬島周辺 李朝絵画を見直す 初めての「李朝民画展」を機に / 李禹煥 レンダーを選ぶ / 磯崎新 ; 岡部伊都子 ; 風間完 ; 福田繁雄 ; 和田誠 ; 池田満寿夫 ; 鴨居羊子 スター・ダスト 不死鳥TARO 地方公共建築にすえられた現代作家の仕事二つ 三尾公三の錯視空間 魅力ある絵コンテ黒沢明 懐疑するチェリスト堤剛

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶