文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「伊勢文化会議所」の検索結果
14件

伊勢歌舞伎資料調査報 第3号

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,650 (送料:¥165~)
伊勢文化会議所、伊勢文化会議所、昭61
B5判29頁+口絵1頁 状態:良好 伊勢歌舞伎の意義と千束屋の衣裳/丸本根本覚帳翻刻 ほか
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥165~)
伊勢文化会議所 、伊勢文化会議所 、昭61
B5判29頁+口絵1頁 状態:良好 伊勢歌舞伎の意義と千束屋の衣裳/丸本根本覚帳翻刻 ほか
  • 単品スピード注文

伊勢歌舞伎資料調査報 第2号

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,650 (送料:¥165~)
伊勢文化会議所、伊勢文化会議所、昭60
B5判23頁+口絵1頁 状態:良好 千束屋の歌舞伎台帳/衣裳台帳翻刻 ほか
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥165~)
伊勢文化会議所 、伊勢文化会議所 、昭60
B5判23頁+口絵1頁 状態:良好 千束屋の歌舞伎台帳/衣裳台帳翻刻 ほか
  • 単品スピード注文

伊勢歌舞伎資料調査報 第1~3号 3冊組

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
1,650
伊勢文化会議所、伊勢文化会議所、1984~1986、B5
3冊組 1刷 B5判並製 ※経年ヤケ、表紙に蔵印
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

伊勢歌舞伎資料調査報 第1~3号 3冊組

1,650
伊勢文化会議所 、伊勢文化会議所 、1984~1986 、B5
3冊組 1刷 B5判並製 ※経年ヤケ、表紙に蔵印

伊勢市の民俗

古本屋ぽらん
 三重県伊勢市河崎
3,300
伊勢文化会議所、昭63、831p、A5判、1
初版 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

伊勢市の民俗

3,300
、伊勢文化会議所 、昭63 、831p 、A5判 、1
初版 函

伊勢歌舞伎資料調査報 1~3

古本屋ぽらん
 三重県伊勢市河崎
3,300
伊勢文化会議所、昭59~61、B5判、3
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

伊勢歌舞伎資料調査報 1~3

3,300
、伊勢文化会議所 、昭59~61 、B5判 、3

伊勢市の民俗 

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
4,400
伊勢市民俗調査会、伊勢文化会議所、昭和63年、1
伊勢市管内図、正誤表、函、美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

伊勢市の民俗 

4,400
伊勢市民俗調査会 、伊勢文化会議所 、昭和63年 、1
伊勢市管内図、正誤表、函、美本

伊勢市の民俗

清泉堂倉地書店
 兵庫県西宮市甲子園口
6,000
伊勢市民俗調査会、伊勢文化会議所、昭63、1
函、A5判、函背少ヒヤケ 他は美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

伊勢市の民俗

6,000
伊勢市民俗調査会 、伊勢文化会議所 、昭63 、1
函、A5判、函背少ヒヤケ 他は美

伊勢市の民俗

古本まゆ
 愛知県名古屋市名東区勢子坊
2,000
伊勢市民俗調査会編、伊勢文化会議所、昭63、1冊
初 函 菊判 831
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

伊勢市の民俗

2,000
伊勢市民俗調査会編 、伊勢文化会議所 、昭63 、1冊
初 函 菊判 831

伊勢歌舞伎資料調査報 第3号

BBR
 愛知県春日井市
1,610
◆送料無料
昭和61年 財団法人伊勢文化会議所 29ページ。表紙に書込みあり。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

伊勢歌舞伎資料調査報 第3号

1,610
、◆送料無料
昭和61年 財団法人伊勢文化会議所 29ページ。表紙に書込みあり。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

お伊勢さんへの道 付:お伊勢さんへの道てくてくマップ

古本屋ぽらん
 三重県伊勢市河崎
1,100
間宮忠夫・監修、伊勢文化会議所、平6、99p、A5判、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

お伊勢さんへの道 付:お伊勢さんへの道てくてくマップ

1,100
間宮忠夫・監修 、伊勢文化会議所 、平6 、99p 、A5判 、1

伊勢市の民俗

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
2,500
伊勢市民俗調査会、伊勢文化会議所、昭63、1冊
菊判 函付 函少ヤケ有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

伊勢市の民俗

2,500
伊勢市民俗調査会 、伊勢文化会議所 、昭63 、1冊
菊判 函付 函少ヤケ有り

伊勢市の民俗

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
1,900
伊勢市民俗調査会編著、伊勢文化会議所、昭63、1冊
函(ヤケ・シミ・剥し跡・少ペン汚れ・少汚れ・少傷有り)付 本体少ヤケ 表紙少スレ 小口シミ・少汚れ 前見返し剥し跡 始頁シミ 終頁少シミ 綴込図折れ跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

伊勢市の民俗

1,900
伊勢市民俗調査会編著 、伊勢文化会議所 、昭63 、1冊
函(ヤケ・シミ・剥し跡・少ペン汚れ・少汚れ・少傷有り)付 本体少ヤケ 表紙少スレ 小口シミ・少汚れ 前見返し剥し跡 始頁シミ 終頁少シミ 綴込図折れ跡

伊勢ーまちのなりたち・まちづくり

古本屋ぽらん
 三重県伊勢市河崎
1,650
東京理科大学工学部伊藤研究室・編、伊勢文化会議所、平10、50p、A4判、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

伊勢ーまちのなりたち・まちづくり

1,650
東京理科大学工学部伊藤研究室・編 、伊勢文化会議所 、平10 、50p 、A4判 、1

山田惣繪圖

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
8,000
伊勢古地図研究会 編、1984.3、地図 1鋪 : 色刷解説書1冊 (40p)、、54×85cm (・・・
はじめに
伊勢市は古くから神宮の門前町として、宇治と山田がそれぞれ独
自の発達を遂げ、中世末期には特異な自治体をもつまでに発達しま
した。 近世をへて、明治22年市町村制の実施により、両者が合併し
て宇治山田町となりました。同39年市制をしきましたが、昭和30年
伊勢市と市名を改称しました。
このたび伊勢文化会議所の発意にもとづき、神宮司庁のご協力を
得て 「山田惣絵図」 を複製刊行することになりました。 宇治の部は他
日を期しています。
山田の古地図は、寛永20年 (1643) (写) と寛永年中とする2種があ
ります。 恐らく伊勢市最古のものと思われます。いずれも神宮文庫
架蔵にかかります。
同文庫蔵の山田の絵図は時代記名のないものが多く、在銘のもの
も含めて近世末期のものがほとんどであると思われます。
山田の町の様相は、寛文10年(1670)の大火で町の過半を焼失し、
これを期に大きく変貌を遂げます。
本図は別記考証のように、寛文の大火以前のものと考えられます。
種々検討の結果あえて本図を収録させてもらいましたが、こうした
点からも本図はきわめて貴重であります。
古地図は大別して手書きと版図があります。本図は手書きであり
ます。 版図では 「伊勢神宮図」 が万治 (1658~60) 版以後の書籍目録
に記載されていますが、 実物は現存しないようであります。 岩瀬文
庫蔵の 「伊勢二社三宮図」 が明暦 (1655~57) 年中のものとされ、現
存最古の版図といわれていますが、他は近世中期以降のものがほと
んどであります。
なお本図は外宮 (豊受大神宮) を上にしています。 つまり南が上
にきていて少しとまどいますが、手書きの地図は南を上にすえた図
が外国にも多いようです。 また市販の江戸図は西が上になっていた
しています。 要は使用上の便宜に声をおいて描かれたものと考
こられます。
本図の場合神宮を上にもってきた方がよいとの考え方も入ってい
るものと思われます。
古地図は何かしら間のびしていて見ていて楽しいのは、 回想の余
地が残されているからかも知れません。 しかも何か必ず学問的な発
見もあり得ます。
その他
袋付き 地図良好 解説書薄ヤケ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
8,000
伊勢古地図研究会 編 、1984.3 、地図 1鋪 : 色刷解説書1冊 (40p)、 、54×85cm (折りたたみ22cm)
はじめに 伊勢市は古くから神宮の門前町として、宇治と山田がそれぞれ独 自の発達を遂げ、中世末期には特異な自治体をもつまでに発達しま した。 近世をへて、明治22年市町村制の実施により、両者が合併し て宇治山田町となりました。同39年市制をしきましたが、昭和30年 伊勢市と市名を改称しました。 このたび伊勢文化会議所の発意にもとづき、神宮司庁のご協力を 得て 「山田惣絵図」 を複製刊行することになりました。 宇治の部は他 日を期しています。 山田の古地図は、寛永20年 (1643) (写) と寛永年中とする2種があ ります。 恐らく伊勢市最古のものと思われます。いずれも神宮文庫 架蔵にかかります。 同文庫蔵の山田の絵図は時代記名のないものが多く、在銘のもの も含めて近世末期のものがほとんどであると思われます。 山田の町の様相は、寛文10年(1670)の大火で町の過半を焼失し、 これを期に大きく変貌を遂げます。 本図は別記考証のように、寛文の大火以前のものと考えられます。 種々検討の結果あえて本図を収録させてもらいましたが、こうした 点からも本図はきわめて貴重であります。 古地図は大別して手書きと版図があります。本図は手書きであり ます。 版図では 「伊勢神宮図」 が万治 (1658~60) 版以後の書籍目録 に記載されていますが、 実物は現存しないようであります。 岩瀬文 庫蔵の 「伊勢二社三宮図」 が明暦 (1655~57) 年中のものとされ、現 存最古の版図といわれていますが、他は近世中期以降のものがほと んどであります。 なお本図は外宮 (豊受大神宮) を上にしています。 つまり南が上 にきていて少しとまどいますが、手書きの地図は南を上にすえた図 が外国にも多いようです。 また市販の江戸図は西が上になっていた しています。 要は使用上の便宜に声をおいて描かれたものと考 こられます。 本図の場合神宮を上にもってきた方がよいとの考え方も入ってい るものと思われます。 古地図は何かしら間のびしていて見ていて楽しいのは、 回想の余 地が残されているからかも知れません。 しかも何か必ず学問的な発 見もあり得ます。 その他 袋付き 地図良好 解説書薄ヤケ。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
タバコ
タバコ
¥1,500
煙草録
煙草録
¥27,500