文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「伊礼智」の検索結果
14件

伊礼智の「小さな家」70のレシピ <エクスナレッジムック>

ゆうらん古書店
 東京都世田谷区経堂
1,400
伊礼智著、エクスナレッジ、2014年、183p、26cm
初版 カバー付 カバーに少薄ヨゴレ有。カバー上端に少スレ有。本体良好
※送料:195円
※店舗と併売中のため、ご注文後に在庫を確認し、改めてお支払い案内のメールをお送りいたします。営業時間中(12:00〜20:00/火曜定休)であれば、ご注文から程なくしてご連絡いたします。火曜日は定休日のため、ご注文のタイミングによりましては少々お時間をいただく場合がございます。 ※ハガキ・電話・FAX・Eメールでのご注文は承っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,400
伊礼智著 、エクスナレッジ 、2014年 、183p 、26cm
初版 カバー付 カバーに少薄ヨゴレ有。カバー上端に少スレ有。本体良好 ※送料:195円

伊礼智の住宅設計作法II

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,356 (送料:¥350~)
伊礼智、新建新聞社、43028、280、mook
▼ カバー:ヨレ、シミ少々▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

伊礼智の住宅設計作法II

1,356 (送料:¥350~)
伊礼智 、新建新聞社 、43028 、280 、mook
▼ カバー:ヨレ、シミ少々▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

伊礼智の住宅設計 「標準化」から生まれる豊かな住まい

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
3,850
2012年 エクスナレッジ ソフトカバー・カバー付き 479p  22x30x2.7 

本の状態:すれ 少 

本の内容:心地よい居場所づくりと標準化の展開

標準化の改善とメーカー・工務店との連携

図面と写真で読み解く「設計の標準化」 ほか
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
2012年 エクスナレッジ ソフトカバー・カバー付き 479p  22x30x2.7  本の状態:すれ 少  本の内容:心地よい居場所づくりと標準化の展開 標準化の改善とメーカー・工務店との連携 図面と写真で読み解く「設計の標準化」 ほか

住宅建築家 三人三様の流儀

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
1,200
中村好文・竹原義二・伊礼智、エクスナレッジ、2016、1
175頁、A5判、カバ、帯(少イタミ)、本体美本
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。海外発送承ります。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,200
中村好文・竹原義二・伊礼智 、エクスナレッジ 、2016 、1
175頁、A5判、カバ、帯(少イタミ)、本体美本

荻野寿也の美しい住まいの外構・造園 住宅の完成度を上げる! 欠:別冊付録:伊礼智の旅の実測スケッチ <建築知識ビルダーズ 21 2015>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
900
エクスナレッジ、2015夏、136、A4ペーパーバック、1冊
別冊欠です。少反り・ヤケ有、本文概ね良
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
900
、エクスナレッジ 、2015夏 、136 、A4ペーパーバック 、1冊
別冊欠です。少反り・ヤケ有、本文概ね良

オキナワの家 くうねるところにすむところ 3 子どもたちに伝えたい家の本

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
4,000
伊礼智、インデックス・コミュニケーションズ、2004、1
大判。カバー少スレ有。帯少スレ有、少日焼け有。本体良好。初版。定価1600円+税。黄緑色背カバー。薄本。(桝形)。(3のみ)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

オキナワの家 くうねるところにすむところ 3 子どもたちに伝えたい家の本

4,000
伊礼智 、インデックス・コミュニケーションズ 、2004 、1
大判。カバー少スレ有。帯少スレ有、少日焼け有。本体良好。初版。定価1600円+税。黄緑色背カバー。薄本。(桝形)。(3のみ)。

オキナワの家 初版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,300
伊礼智、復刊ドットコム、2018/6、55頁、A5変判
帯欠・カバー少ヤケ 戦争が沖縄の住まいを変えた  日本の中での沖縄らしさ  伝統的な沖縄の住まい 住まいのまわりの神々  シーサーが家を守る  沖縄の家がたたかってきたもの ほか イラストや写真も多数収録。
送料表記が0円~6,000円の場合はメールにて送料お知らせします。 大変恐縮ですが、送料明示対応が遅れておりご迷惑おかけしております。 目安として厚みが3センチ未満の本はほぼ185円の送料です。 船便での発送、本州まで4~10日程度お時間かかっているようです。 辞書やちょっとした厚めの専門書等は日本郵便のレターパックプラス600円になるケースが多いです。 大型本、セットものは小包発送になります。場合によっては複数口発送になり ます。1口あたり820円~5040円になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

オキナワの家 初版

3,300
伊礼智 、復刊ドットコム 、2018/6 、55頁 、A5変判
帯欠・カバー少ヤケ 戦争が沖縄の住まいを変えた  日本の中での沖縄らしさ  伝統的な沖縄の住まい 住まいのまわりの神々  シーサーが家を守る  沖縄の家がたたかってきたもの ほか イラストや写真も多数収録。

現代中国女性文学傑作選 2

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
田畑佐和子 原善 編、鼎書房、2001、191p
未知なる時に立ちむかう人々…中沢けい
  21世紀の扉が開いた。この世界で、中国は高い経済成長率を示している。高度経済成長は、ひとりひとりの生活と意識と言葉を嫌応なく変化させるものであることは、既に我々、日本人も経験済みだが、とりわけ女性は、その創作能力を大きく花開かせる。生活が豊かになることは、すなわち女性の表現が豊かになることだと言っても過言ではない。現代中国は才気あふれる女性作家を擁している。個性豊かな作品を楽しむことができる「傑作選」の完成を喜ぶ。
目次
生きていくのは…池莉 作・市川宏 訳
回廊の椅子…林白 作・伊禮智香子 訳
誰もいない窓…陳染 作・鷲巣益美 訳
じゃがいも…遅子建 作・金子わこ 訳
屁 主…徐坤 作・栗山千香子 訳
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
田畑佐和子 原善 編 、鼎書房 、2001 、191p
未知なる時に立ちむかう人々…中沢けい   21世紀の扉が開いた。この世界で、中国は高い経済成長率を示している。高度経済成長は、ひとりひとりの生活と意識と言葉を嫌応なく変化させるものであることは、既に我々、日本人も経験済みだが、とりわけ女性は、その創作能力を大きく花開かせる。生活が豊かになることは、すなわち女性の表現が豊かになることだと言っても過言ではない。現代中国は才気あふれる女性作家を擁している。個性豊かな作品を楽しむことができる「傑作選」の完成を喜ぶ。 目次 生きていくのは…池莉 作・市川宏 訳 回廊の椅子…林白 作・伊禮智香子 訳 誰もいない窓…陳染 作・鷲巣益美 訳 じゃがいも…遅子建 作・金子わこ 訳 屁 主…徐坤 作・栗山千香子 訳

みんなの献立表 <天然生活ブックス>

古本の太陽
 福岡県北九州市小倉南区
1,000
地球丸、2014、127p、21cm
カバー付き カバー表紙下部赤インク跡?ありますが、他キレイな状態です
前払い(銀行振込、郵便振替など)、公費払いは通例に従います。 代金引換も可能です。 その場合、送料とは別に郵便局に支払う代引き手数料がかかります。 一言「代引き希望」とメッセージをください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みんなの献立表 <天然生活ブックス>

1,000
、地球丸 、2014 、127p 、21cm
カバー付き カバー表紙下部赤インク跡?ありますが、他キレイな状態です

住宅建築 2009年12月号 堀部安嗣 空間生成の鼓動

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥440~)
建築資料研究社、120、A4
■特集 堀部安嗣 近作六題-空間生成の鼓動

堀部安嗣の住宅は、数式にも似た美しさと明快さを孕んでいる。しかしその空間が生まれる過程は、曰く混沌としており、設計の与条件と内的思考がせめぎ合い、ある瞬間、すべてを解ける仕組みが見つかるのだという。本特集では「青葉台の家」を中心に空間生成のプロセスを探り、近作六題を通して思考の変遷を探る。



・建築の居場所-堀部安嗣

・明快な秩序が生む豊穣な空間

 -青葉台の家

 <青葉台の家>空間生成のプロセス

 公理と自由 松山巌

・オムニバスのように紡がれた空間

 -芦屋川の家

・十字形のスキップラインがもたらす広がり

 -調布の家

・法規制のなかで探る建築の成立ち

 -馬込の家

・周辺環境から導きだされた佇まい

 -多摩川上水の家

・ありのままの柱がつくる居場所

 -軽井沢の家

・対談 対象(シンメトリー)と非対称(アシンメトリー)を往き来する知性

・詳細図集



■丹下健三の戦没学徒記念若人の広場

 松隈洋(文) 山田脩二(写真)

■連載

・極北住宅物語 第5回

 極限の地アラスカに暮らす動物たちに学ぶ住まいの極意

 アカリス 園原徹(写真・文)

・欧羅巴建築見聞記 第7回「フィン・ユール邸」

 家具デザイナーがつくった自邸 栗田仁(文)/宮本和義(写真)

・ディテールの小匣 第4回

 壁材

 三浦清史/伊礼智/高橋昌巳
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

住宅建築 2009年12月号 堀部安嗣 空間生成の鼓動

2,200 (送料:¥440~)
、建築資料研究社 、120 、A4
■特集 堀部安嗣 近作六題-空間生成の鼓動 堀部安嗣の住宅は、数式にも似た美しさと明快さを孕んでいる。しかしその空間が生まれる過程は、曰く混沌としており、設計の与条件と内的思考がせめぎ合い、ある瞬間、すべてを解ける仕組みが見つかるのだという。本特集では「青葉台の家」を中心に空間生成のプロセスを探り、近作六題を通して思考の変遷を探る。 ・建築の居場所-堀部安嗣 ・明快な秩序が生む豊穣な空間  -青葉台の家  <青葉台の家>空間生成のプロセス  公理と自由 松山巌 ・オムニバスのように紡がれた空間  -芦屋川の家 ・十字形のスキップラインがもたらす広がり  -調布の家 ・法規制のなかで探る建築の成立ち  -馬込の家 ・周辺環境から導きだされた佇まい  -多摩川上水の家 ・ありのままの柱がつくる居場所  -軽井沢の家 ・対談 対象(シンメトリー)と非対称(アシンメトリー)を往き来する知性 ・詳細図集 ■丹下健三の戦没学徒記念若人の広場  松隈洋(文) 山田脩二(写真) ■連載 ・極北住宅物語 第5回  極限の地アラスカに暮らす動物たちに学ぶ住まいの極意  アカリス 園原徹(写真・文) ・欧羅巴建築見聞記 第7回「フィン・ユール邸」  家具デザイナーがつくった自邸 栗田仁(文)/宮本和義(写真) ・ディテールの小匣 第4回  壁材  三浦清史/伊礼智/高橋昌巳
  • 単品スピード注文

新建築 住宅特集 2017年8月号 第376号 特集 庭──暮らしを拡げる境界の思考

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
吉田信之 西牧厚子編集、新建築社、2017、1
経年並 座談月評 千葉学×家成俊勝×門脇耕三 巻頭鼎談 「日本の家」とは何か 伊東豊雄×塚本由晴×保坂健二朗 作品17題 桃山ハウス 中川エリカ/中川エリカ建築設計事務所 特集論考1:荒ぶる好奇心の先に 中川エリカ 稲村の森の家 フジワラテッペイアーキテクツラボ 特集論考2:ランドスケープ・ガーデニング・作庭考 藤原徹平 林居 椎名英三+椎名祐子/椎名英三建築設計事務所 飯能の小屋 谷尻誠 吉田愛/ SUPPOSE DESIGN OFFICE 八尾の家 PLANET Creations 関谷昌人建築設計アトリエ/関谷昌人 光庭の棲 川本敦史+川本まゆみ/エムエースタイル建築計画 畦野の住宅 中村好文/レミングハウス インタビュー:「血統書付き」の庭ではなく「雑種」の庭が好き。 中村好文 荻窪の住宅 納谷建築設計事務所 納谷学+納谷新 勝田の家 手嶋保建築事務所 小田井の住宅 水石浩太/水石浩太建築設計室 熊本・龍田の家 伊礼智設計室 A house in the house tree 稲垣淳哉+佐野哲史+永井拓生+堀英祐/Eureka 齋藤名穂/uni design Botanical house Life style 工房 安齋好太郎 名和研二/なわけんジム 亀井谷戸の家 佐々木敏彦/大久手計画工房 野毛の家 横田典雄+川村紀子/ CASE DESIGN STUDIO W+P 川口通正+川口琢磨/川口通正建築研究所 福井の家 神家昭雄/神家昭雄建築研究室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
吉田信之 西牧厚子編集 、新建築社 、2017 、1
経年並 座談月評 千葉学×家成俊勝×門脇耕三 巻頭鼎談 「日本の家」とは何か 伊東豊雄×塚本由晴×保坂健二朗 作品17題 桃山ハウス 中川エリカ/中川エリカ建築設計事務所 特集論考1:荒ぶる好奇心の先に 中川エリカ 稲村の森の家 フジワラテッペイアーキテクツラボ 特集論考2:ランドスケープ・ガーデニング・作庭考 藤原徹平 林居 椎名英三+椎名祐子/椎名英三建築設計事務所 飯能の小屋 谷尻誠 吉田愛/ SUPPOSE DESIGN OFFICE 八尾の家 PLANET Creations 関谷昌人建築設計アトリエ/関谷昌人 光庭の棲 川本敦史+川本まゆみ/エムエースタイル建築計画 畦野の住宅 中村好文/レミングハウス インタビュー:「血統書付き」の庭ではなく「雑種」の庭が好き。 中村好文 荻窪の住宅 納谷建築設計事務所 納谷学+納谷新 勝田の家 手嶋保建築事務所 小田井の住宅 水石浩太/水石浩太建築設計室 熊本・龍田の家 伊礼智設計室 A house in the house tree 稲垣淳哉+佐野哲史+永井拓生+堀英祐/Eureka 齋藤名穂/uni design Botanical house Life style 工房 安齋好太郎 名和研二/なわけんジム 亀井谷戸の家 佐々木敏彦/大久手計画工房 野毛の家 横田典雄+川村紀子/ CASE DESIGN STUDIO W+P 川口通正+川口琢磨/川口通正建築研究所 福井の家 神家昭雄/神家昭雄建築研究室

新建築. 住宅特集 232号 (2005年8月) <特集 : 適材適所の構造>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 豊田正弘、新建築社、2005、164p、29.7 x 22.1cm、1冊
特集 : 適材適所の構造
小金井中町の家 / 野沢正光建築工房
鎌倉の家 / 杉千春+高橋真奈美(プラネットワークス)
軽快な開口部を在来軸組木材に挿入する / 横山太郎
岡本のb / 花田佳明+山隈直人(kt)
構造b学 / 田口雅一
田園調布の小さな家 / 内海智行(milligram studio)
狭小地において合理的な構造を考える / アラン・バーデン+神野昌也
三軒茶屋の家 / 若松均建築設計事務所 鈴木啓(ASA)
鉄を組み込む / 鈴木啓
B house / atelierA5 オーノJAPAN
内と外の間 / 清水貞博+松崎正寿+清水裕子+大野博史
作品9題
LOFT HOUSE / 小川晋一都市建築設計事務所
COURT HOUSE / 小川晋一都市建築設計事務所
ワンルームの家 外部の部屋・内部の庭 / 小川晋一
上野毛の家 / 横河健(横河設計工房)
HOUSE MTK / 工藤和美+堀場弘(シーラカンスK&H)
由比ガ浜の家 / 堀部安嗣建築設計事務所
府中の家 / 堀部安嗣建築設計事務所
桜山の家 / 堀部安嗣建築設計事務所
階段書庫の家 / 伊藤寛アトリエ
PLACE BRAND 須磨の住宅 / 李暎一(アトリエ ビコーズ・リー)
連載
吉村順三の住宅 第2回 3つの山荘
アトリエ事務所の現場と仕事 その1 モノと建築の壁 / 芦沢啓治
旅のチカラ 004 釜山の階段路地(釜山/慶尚南道・韓国) / 伊礼智
つくるための理論 04 建築は動かない / 堀部安嗣
名住宅ダブルクリック 010 細川侯爵邸 / 米山勇 ; ゲスト:山口廣
近作訪問 吉井歳晴 南泰裕 眞田大輔+名和研二
時評 吉村秀樹 杉千春+高橋真奈美 磯達雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 豊田正弘 、新建築社 、2005 、164p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
特集 : 適材適所の構造 小金井中町の家 / 野沢正光建築工房 鎌倉の家 / 杉千春+高橋真奈美(プラネットワークス) 軽快な開口部を在来軸組木材に挿入する / 横山太郎 岡本のb / 花田佳明+山隈直人(kt) 構造b学 / 田口雅一 田園調布の小さな家 / 内海智行(milligram studio) 狭小地において合理的な構造を考える / アラン・バーデン+神野昌也 三軒茶屋の家 / 若松均建築設計事務所 鈴木啓(ASA) 鉄を組み込む / 鈴木啓 B house / atelierA5 オーノJAPAN 内と外の間 / 清水貞博+松崎正寿+清水裕子+大野博史 作品9題 LOFT HOUSE / 小川晋一都市建築設計事務所 COURT HOUSE / 小川晋一都市建築設計事務所 ワンルームの家 外部の部屋・内部の庭 / 小川晋一 上野毛の家 / 横河健(横河設計工房) HOUSE MTK / 工藤和美+堀場弘(シーラカンスK&H) 由比ガ浜の家 / 堀部安嗣建築設計事務所 府中の家 / 堀部安嗣建築設計事務所 桜山の家 / 堀部安嗣建築設計事務所 階段書庫の家 / 伊藤寛アトリエ PLACE BRAND 須磨の住宅 / 李暎一(アトリエ ビコーズ・リー) 連載 吉村順三の住宅 第2回 3つの山荘 アトリエ事務所の現場と仕事 その1 モノと建築の壁 / 芦沢啓治 旅のチカラ 004 釜山の階段路地(釜山/慶尚南道・韓国) / 伊礼智 つくるための理論 04 建築は動かない / 堀部安嗣 名住宅ダブルクリック 010 細川侯爵邸 / 米山勇 ; ゲスト:山口廣 近作訪問 吉井歳晴 南泰裕 眞田大輔+名和研二 時評 吉村秀樹 杉千春+高橋真奈美 磯達雄

新建築. 住宅特集 233号 (2005年9月) <特集 : 別荘のある風景>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 豊田正弘、新建築社、2005、164p、29.7 x 22.1cm、1冊
特集 : 別荘のある風景
K-Villa / 明治大学田路研究室+森吉直剛アトリエ
・窓と窓辺のスタディ / 田路貴浩+森吉直剛
Two Squares 軽井沢 漆芸家の栖 / 矢田康順/インテグレーティッド デザイン アソシエイツ
・生活の静と動に応じる空間設定 / 矢田康順
長坂の別荘 / 八木佐千子/NASCA
・跳ね橋のような可動テラス / 八木佐千子
鴨川の家 / 新関謙一郎/NIIZEKI STUDIO
・森の中の居場所をつくる / 新関謙一郎
千ヶ滝山荘 / 小林・槇デザインワークショップ
・開く箱の家 / 小林博人+槇直美
白州山荘 / メジロスタジオ
・平地に建つ山荘 / 古澤大輔+馬場兼伸+黒川泰孝
HAKKO / 関本竜太/リオタデザイン
・普通であること / 関本竜太
蓼科山の家 / 小林秀憲
・面猛省のディテール / 小林秀憲
サマーハウスS / 水澤工務店
・環境と共生するために / 竹内耕一郎+水澤工務店
作品
・品川の住宅 / 長谷川逸子・建築計画工房
・ドッグ・ハウス / 木下道郎/ワークショップ
・東京ハウス うなぎ 001 / 千葉学建築計画事務所
・とやまの家 / 水野行偉建築設計事務所
・キバリの家 / 武井誠+鍋島千恵/TNA
・ナガマチハウス / 手島浩之 都市建築設計集団/UAPP
・二階堂の家 / 庄司寛建築設計事務所
・Nハウス / 杉本洋平/TRACK
連載
・キッチンのこころ① / 本間美紀
・旅のちから⑤ 束河村 麗江納西族自治県 / 伊礼智
・吉村順三の住宅② 3つの山荘
・住宅力がついてきた㉚ あざみ野住宅N邸(中川憲造)リニューアル / 飯田善彦建築工房
・在来工法ファイル⑪ LVL / 趙海光
・近作訪問 / 吉松秀樹・杉千春+高橋真奈美・磯達雄
・時評 / 吉井歳晴・南泰裕・名和研二+眞田大輔
ニュース
展覧会
書評
新刊紹介
インフォメーション
プロフィル・本誌初登場・編集後記
トピックス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 豊田正弘 、新建築社 、2005 、164p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
特集 : 別荘のある風景 K-Villa / 明治大学田路研究室+森吉直剛アトリエ ・窓と窓辺のスタディ / 田路貴浩+森吉直剛 Two Squares 軽井沢 漆芸家の栖 / 矢田康順/インテグレーティッド デザイン アソシエイツ ・生活の静と動に応じる空間設定 / 矢田康順 長坂の別荘 / 八木佐千子/NASCA ・跳ね橋のような可動テラス / 八木佐千子 鴨川の家 / 新関謙一郎/NIIZEKI STUDIO ・森の中の居場所をつくる / 新関謙一郎 千ヶ滝山荘 / 小林・槇デザインワークショップ ・開く箱の家 / 小林博人+槇直美 白州山荘 / メジロスタジオ ・平地に建つ山荘 / 古澤大輔+馬場兼伸+黒川泰孝 HAKKO / 関本竜太/リオタデザイン ・普通であること / 関本竜太 蓼科山の家 / 小林秀憲 ・面猛省のディテール / 小林秀憲 サマーハウスS / 水澤工務店 ・環境と共生するために / 竹内耕一郎+水澤工務店 作品 ・品川の住宅 / 長谷川逸子・建築計画工房 ・ドッグ・ハウス / 木下道郎/ワークショップ ・東京ハウス うなぎ 001 / 千葉学建築計画事務所 ・とやまの家 / 水野行偉建築設計事務所 ・キバリの家 / 武井誠+鍋島千恵/TNA ・ナガマチハウス / 手島浩之 都市建築設計集団/UAPP ・二階堂の家 / 庄司寛建築設計事務所 ・Nハウス / 杉本洋平/TRACK 連載 ・キッチンのこころ① / 本間美紀 ・旅のちから⑤ 束河村 麗江納西族自治県 / 伊礼智 ・吉村順三の住宅② 3つの山荘 ・住宅力がついてきた㉚ あざみ野住宅N邸(中川憲造)リニューアル / 飯田善彦建築工房 ・在来工法ファイル⑪ LVL / 趙海光 ・近作訪問 / 吉松秀樹・杉千春+高橋真奈美・磯達雄 ・時評 / 吉井歳晴・南泰裕・名和研二+眞田大輔 ニュース 展覧会 書評 新刊紹介 インフォメーション プロフィル・本誌初登場・編集後記 トピックス

住宅建築 1994年1月 第226号 <特集① 持続する民家 民家の改修2題 ; 特集② サステイナブル・デザインのすすめ 環境と共生する住宅6題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1994、207p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥
特集① 持続する民家 民家の改修2題
社会資本としての住宅と豊かな生活 / 横内敏人
京都・若王子の家 / 横内敏人建築設計事務所 ; 古郷時侍 ; 中村外二工務店 ; 畑亮夫
京都・若王子の家改修部分詳細図集 / 横内敏人
紫竹の家 / プラッツデザイン ; 藤岡新 ; 天野工務店 ; 畑亮夫
紫竹の家図集 / 藤岡新 ; 藤岡正雄
特集② サステイナブル・デザインのすすめ 環境と共生する住宅6題
“岐路に立つ建築" / 林昭男
西尾呉服店 / 林昭男建築研究室
「環境共生型住宅」の試み / 岩村和夫
陽まわりの家 / 丸谷博男 ; エーアンドエー
陽まわりの家ディテール / 丸谷博男 ; 伊礼智
太陽と地球にほほえむ人と住まい / 丸谷博男
根岸台の家 / 鈴木信宏
写真構成/光と雨のデザイン / 鈴木信宏
広袴の家 / 共同設計五月社一級建築士事務所
広袴の家詳細図集 / 共同設計五月社一級建築士事務所
エコロジカル・ハウジング / 三木哲
[OST IN WEST]カッセル・エコロジー団地 / 岩村アトリエ ; HHS ; 分離発注 ; 伊藤美露
環境建築としての住宅論/パッシブソーラーからサステイナビリティヘ / 加藤義夫
安曇野サステイナブルプロジェクト-計画案- / 加藤義夫環境建築設計事務所
シリーズ・左官を見直す③遠山記念館本館 / 榎本新吉 ; 小林澄夫 ; 相原功
大津みがき壁施工法 / 山崎一雄
戸頭の家 / みねぎしやすお
柔らかな幾何学 / 宮崎好彰 ; 鳴沢晴美
TRIANGLE / アクロス・ザ・ドア建築研究所
TRANSIT / 田中宏明 ; アクロス・ザ・ドア建築研究所
CAT'S EYE / アクロス・ザ・ドア建築研究所
図集(柔らかな幾何学・3題) / アクロス・ザ・ドア建築研究所
旅の写真帖から㉒シャングリラへの旅-中国・安徽省黄山- / 鈴木喜一
自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス(第5回)光を採り込んで自然と共生する / 畑聰一 ; 北田英治
町場技術探検隊/シーリング材を探検する / 家づくりの会 ; 笠原顕司 ; 十文字豊
原図から読みとる住まいの理念 龍雲院白山道場 / 高須賀晋
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1994 、207p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 特集① 持続する民家 民家の改修2題 社会資本としての住宅と豊かな生活 / 横内敏人 京都・若王子の家 / 横内敏人建築設計事務所 ; 古郷時侍 ; 中村外二工務店 ; 畑亮夫 京都・若王子の家改修部分詳細図集 / 横内敏人 紫竹の家 / プラッツデザイン ; 藤岡新 ; 天野工務店 ; 畑亮夫 紫竹の家図集 / 藤岡新 ; 藤岡正雄 特集② サステイナブル・デザインのすすめ 環境と共生する住宅6題 “岐路に立つ建築" / 林昭男 西尾呉服店 / 林昭男建築研究室 「環境共生型住宅」の試み / 岩村和夫 陽まわりの家 / 丸谷博男 ; エーアンドエー 陽まわりの家ディテール / 丸谷博男 ; 伊礼智 太陽と地球にほほえむ人と住まい / 丸谷博男 根岸台の家 / 鈴木信宏 写真構成/光と雨のデザイン / 鈴木信宏 広袴の家 / 共同設計五月社一級建築士事務所 広袴の家詳細図集 / 共同設計五月社一級建築士事務所 エコロジカル・ハウジング / 三木哲 [OST IN WEST]カッセル・エコロジー団地 / 岩村アトリエ ; HHS ; 分離発注 ; 伊藤美露 環境建築としての住宅論/パッシブソーラーからサステイナビリティヘ / 加藤義夫 安曇野サステイナブルプロジェクト-計画案- / 加藤義夫環境建築設計事務所 シリーズ・左官を見直す③遠山記念館本館 / 榎本新吉 ; 小林澄夫 ; 相原功 大津みがき壁施工法 / 山崎一雄 戸頭の家 / みねぎしやすお 柔らかな幾何学 / 宮崎好彰 ; 鳴沢晴美 TRIANGLE / アクロス・ザ・ドア建築研究所 TRANSIT / 田中宏明 ; アクロス・ザ・ドア建築研究所 CAT'S EYE / アクロス・ザ・ドア建築研究所 図集(柔らかな幾何学・3題) / アクロス・ザ・ドア建築研究所 旅の写真帖から㉒シャングリラへの旅-中国・安徽省黄山- / 鈴木喜一 自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス(第5回)光を採り込んで自然と共生する / 畑聰一 ; 北田英治 町場技術探検隊/シーリング材を探検する / 家づくりの会 ; 笠原顕司 ; 十文字豊 原図から読みとる住まいの理念 龍雲院白山道場 / 高須賀晋 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催