文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「佐藤正文」の検索結果
10件

実用タイ語会話 PRACTICAL THAI CONVERSATION

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
佐藤正文
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
佐藤正文
  • 単品スピード注文

実用タイ語会話

若江書店
 大阪府東大阪市小若江
1,000
佐藤正文, ワッタナー・ウティチャムノン 共著 泰日経済技術振興協会 昭和62年再販3版、1冊
経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

実用タイ語会話

1,000
佐藤正文, ワッタナー・ウティチャムノン 共著 泰日経済技術振興協会 昭和62年再販3版  、1冊
経年並

実用タイ語会話

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
879 (送料:¥350~)
佐藤正文、泰日経済技術振興協会、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問・・・
▲ カバーなし ▲ 紙面:所々に鉛筆、マーカー等の線引、書込み▲ 全体的に顕著な経年感・使用感、強い汚れ・ヤケ・傷み・シミ
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

実用タイ語会話

879 (送料:¥350~)
佐藤正文 、泰日経済技術振興協会 、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、366 、単行本
▲ カバーなし ▲ 紙面:所々に鉛筆、マーカー等の線引、書込み▲ 全体的に顕著な経年感・使用感、強い汚れ・ヤケ・傷み・シミ
  • 単品スピード注文

安部公房サイン入 台本「幽霊はここにいる」 

木挽堂書店
 東京都中央区銀座
16,500
安部公房、昭和45
昭和45年・紀伊国屋演劇公演「幽霊はここにいる」の上演台本です。
安部公房のサイン入です。
正誤表(4ページ)つきです。
作・演出:安部公房
出演:佐藤正文、井川比佐志、山口果林、大西加代子、田中邦衛 ほか
■営業日は、歌舞伎座の興行に合わせております。  (土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、月末と、月二回の休演日はお休みしています。)    ■土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、郵便局の都合で、レターパック以外は発送できない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
16,500
安部公房 、昭和45
昭和45年・紀伊国屋演劇公演「幽霊はここにいる」の上演台本です。 安部公房のサイン入です。 正誤表(4ページ)つきです。 作・演出:安部公房 出演:佐藤正文、井川比佐志、山口果林、大西加代子、田中邦衛 ほか

ウエー(新どれい狩) パンフレット 安部公房スタジオ

青木書店
 東京都葛飾区堀切
5,000
安部公房/堤清二/野村喬/萩原延壽/倉橋健/清水邦夫、安部公房スタジオ/西武劇場、1975
1975年5月12-6月9日西武劇場オープニング2周年記念公演(風間亘/大西加代子/宮沢譲二/山口果林他) 作・演出/安部公房 座談/井川比佐志+宮沢譲二+佐藤正文+山口果林
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000
安部公房/堤清二/野村喬/萩原延壽/倉橋健/清水邦夫 、安部公房スタジオ/西武劇場 、1975
1975年5月12-6月9日西武劇場オープニング2周年記念公演(風間亘/大西加代子/宮沢譲二/山口果林他) 作・演出/安部公房 座談/井川比佐志+宮沢譲二+佐藤正文+山口果林

安部公房スタジオ上演台本「案内人」GUIDEBOOK II 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
6,600
安部公房 作・演出、安部公房・西武百貨店文化事業部、表記なし 一冊、98頁、B5小さめ
経年相当汚れシミヤケ 腹上部濡れシミアリ 扉次頁に安部公房直筆サイン入 限定1000部の内の995部 作・演出/安部公房 美術/安部真知 照明/河野竜夫 舞台監督/山崎彰 キャスト/山口果林、伊藤裕平、宮沢譲治、佐藤正文 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

安部公房スタジオ上演台本「案内人」GUIDEBOOK II 

6,600
安部公房 作・演出 、安部公房・西武百貨店文化事業部 、表記なし 一冊 、98頁 、B5小さめ
経年相当汚れシミヤケ 腹上部濡れシミアリ 扉次頁に安部公房直筆サイン入 限定1000部の内の995部 作・演出/安部公房 美術/安部真知 照明/河野竜夫 舞台監督/山崎彰 キャスト/山口果林、伊藤裕平、宮沢譲治、佐藤正文 他

ウエー 新どれい狩り <演劇公演リーフレット (西武劇場)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
デザイン : 田中一光、西武劇場、1975、1枚、B5判(横)、1点
作・演出=安部公房
美術=安部真知
音楽=菌広昭
照明=河野竜夫
効果=田村恵
振付=マリー・ジーン・カウエル
舞台監督=下野武彦
出演=安部公房スタジオ/山口果林・条文子・大西加代子・大谷直・八幡いずみ・宮沢譲治・佐藤正文・丸山善司・伊藤裕平・風間亘
1975年5月12日(月)–6月9日(月)
制作=西武百貨店文化事業部/安部公房スタジオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
デザイン : 田中一光 、西武劇場 、1975 、1枚 、B5判(横) 、1点
作・演出=安部公房 美術=安部真知 音楽=菌広昭 照明=河野竜夫 効果=田村恵 振付=マリー・ジーン・カウエル 舞台監督=下野武彦 出演=安部公房スタジオ/山口果林・条文子・大西加代子・大谷直・八幡いずみ・宮沢譲治・佐藤正文・丸山善司・伊藤裕平・風間亘 1975年5月12日(月)–6月9日(月) 制作=西武百貨店文化事業部/安部公房スタジオ

[公演パンフレット] 紳士は金髪がお好き -ローレライー

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
木村プロダクション公演 1981年4月2日~25日、中日劇場 作:アニタ・ルース ジュゼフ・フィール・・・
発行年度の記載なし 本体のみの冊子、約24×25.5cm、全24ページ 歳月を経過したものですので、外装部分には小さな擦れキズなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
木村プロダクション公演 1981年4月2日~25日、中日劇場 作:アニタ・ルース ジュゼフ・フィールズ 演出:兼八善兼 キャスト:順みつき 旺なつき 小松政夫 田中明夫 山吹まゆみ 荒井洸子 麻田マモル 佐藤正文 五代眞弓 山中堂治 増山和男 ほか 、発行所/(株)木村プロダクション 、1
発行年度の記載なし 本体のみの冊子、約24×25.5cm、全24ページ 歳月を経過したものですので、外装部分には小さな擦れキズなどの劣化があります。

劇団俳優座第114回公演「戦争と平和」プログラムパンフレット 原作・トルストイ、脚色・ピスカートル、訳・加藤衛、演出・増見利清、音楽・林光、語り手・山本圭、キャスト/井川比佐志、佐藤正文、武内享、新田勝江、矢野宣、中村美代子、杉山とく子、山本亘、福田豊士、橋本功、他文/トルストイの眼・佐藤清郎、「戦争と平和」歴史よもやま話・岩間徹、トルストイと「戦争と平和」・中本信幸、トルストイと日本・小島信夫、小説の脚色について・エヴィン・ピスカートル 予告のページ・口語体の芝居・富岡多恵子、72年の俳優座・阿部広次 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
4,400
俳優座文芸事務室 編集、劇団俳優座、1973(昭和48)一冊、32頁、B5
初版 経年並 後ろ表紙ゴムが熱で溶けた?ような1ミリほどの線が斜め14㌢ほど付着 他問題なし 後ろ表紙・栗原小巻広告 チケット半券一枚入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

劇団俳優座第114回公演「戦争と平和」プログラムパンフレット 原作・トルストイ、脚色・ピスカートル、訳・加藤衛、演出・増見利清、音楽・林光、語り手・山本圭、キャスト/井川比佐志、佐藤正文、武内享、新田勝江、矢野宣、中村美代子、杉山とく子、山本亘、福田豊士、橋本功、他文/トルストイの眼・佐藤清郎、「戦争と平和」歴史よもやま話・岩間徹、トルストイと「戦争と平和」・中本信幸、トルストイと日本・小島信夫、小説の脚色について・エヴィン・ピスカートル 予告のページ・口語体の芝居・富岡多恵子、72年の俳優座・阿部広次 他

4,400
俳優座文芸事務室 編集 、劇団俳優座 、1973(昭和48)一冊 、32頁 、B5
初版 経年並 後ろ表紙ゴムが熱で溶けた?ような1ミリほどの線が斜め14㌢ほど付着 他問題なし 後ろ表紙・栗原小巻広告 チケット半券一枚入

『郷土誌あさひかわ』 特集ほか安部公房関連掲載号 8冊一括 331号 339号 375号 387号 439号 445号 455号 492号

古書 すがや
 北海道札幌市豊平区平岸
13,000
高野斗志美 三浦綾子 小田三月 井村春光(実弟) 飯沢英彰 岩崎正則 金坂吉晃(古書の店尚古堂) 菅・・・
状態良好 縦約13cm、横18・5cm *331号「追悼特集安部公房 25頁 デスマスク写真1頁 思い出のアルバム2頁」(1993)/ 339号「安部公房の遺作『飛ぶ男』4頁」(1994)/ 375号「特集旭川ゆかりの作家安部公房5頁 安部公房記念祭in NewYork3頁」(1997)/ 387号「調布市の安部公房展2頁 写真2頁」(1998)/ 439号「特集旭川ゆかりの作家安部公房没後10年40頁 安部公房思い出のアルバム6頁 略年譜1頁」(2002)/ 445号「特集安部公房没後10年 8頁」(2003)/ 455号「特集公房父祖の地旭川 作家安部公房没後10年 30頁 イメージの展覧会旭川公演’77・9・7 2頁 没後十年安部公房展ー公房と旭川ーチラシ一枚付き」(2003)/ 492号「特集安部公房逝きて15年 13頁 写真4頁」(2007)  *実弟井村春光は331号「あっという間に」、439号「一瞬の似た者同士」、445号「安部公房の〝新し物好き〟のこと」、455号「公房の語学」、492号「兄・公房の指先」の5篇を寄稿。医師であり詩人でもあった実弟の、冷静な観察に基づく、ユーモアに若干の皮肉と揶揄を交えた回想エッセイは素顔の公房を知る上で貴重と思われる。
スマートレター195円(梱包時 厚さ2cm 1㎏以内)、ゆうメール300円(梱包時 34×24.8cm 厚さ3cm 1kg以内)、ゆうパケット300円 (梱包時 長辺34cm 厚さ3cm 1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm 厚3cm 4㎏以内)、 レターパックプラス600円(梱包時 34×24.8cm以内 厚さ3cm以上 4㎏以内)、もしくはゆうパックにて発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

『郷土誌あさひかわ』 特集ほか安部公房関連掲載号 8冊一括 331号 339号 375号 387号 439号 445号 455号 492号

13,000
高野斗志美 三浦綾子 小田三月 井村春光(実弟) 飯沢英彰 岩崎正則 金坂吉晃(古書の店尚古堂) 菅野逸一 木内綾 関根正次 種田邦彦 馬場昭(居酒屋大船代表) 星野由美子 前田敬三 前田秋一郎 菅野叡子 田中スエ子(従妹 『あさひかわ』編集人) 渡辺三子(従妹 『あさひかわ』発行人) 佐藤正文 石川陽一 北川幹雄 保坂一夫 阪井宏 クリストファー・ボルトン 李貞熙 玉井五一(創樹社代表) 山内祥史 田中裕之 黒川友美子 桑原真臣  伊東史朗 岡篤史 本間敬三 相川正志 由里幸子 千葉宣一 伊藤裕平 山口果林 佐藤文浩 池田龍雄 、あさひかわ社 、平成5~平成19年 、8冊
状態良好 縦約13cm、横18・5cm *331号「追悼特集安部公房 25頁 デスマスク写真1頁 思い出のアルバム2頁」(1993)/ 339号「安部公房の遺作『飛ぶ男』4頁」(1994)/ 375号「特集旭川ゆかりの作家安部公房5頁 安部公房記念祭in NewYork3頁」(1997)/ 387号「調布市の安部公房展2頁 写真2頁」(1998)/ 439号「特集旭川ゆかりの作家安部公房没後10年40頁 安部公房思い出のアルバム6頁 略年譜1頁」(2002)/ 445号「特集安部公房没後10年 8頁」(2003)/ 455号「特集公房父祖の地旭川 作家安部公房没後10年 30頁 イメージの展覧会旭川公演’77・9・7 2頁 没後十年安部公房展ー公房と旭川ーチラシ一枚付き」(2003)/ 492号「特集安部公房逝きて15年 13頁 写真4頁」(2007)  *実弟井村春光は331号「あっという間に」、439号「一瞬の似た者同士」、445号「安部公房の〝新し物好き〟のこと」、455号「公房の語学」、492号「兄・公房の指先」の5篇を寄稿。医師であり詩人でもあった実弟の、冷静な観察に基づく、ユーモアに若干の皮肉と揶揄を交えた回想エッセイは素顔の公房を知る上で貴重と思われる。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500