文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「佛教美学」の検索結果
15件

佛教美学

まこと書房
 福岡県春日市須玖南
2,500
村田昇、山喜房佛書林、昭51、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

佛教美学

2,500
村田昇 、山喜房佛書林 、昭51 、1冊

仏教美学の提唱 柳宗悦セレクション

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
4,510
書肆心水、2012、1
カバ縁若干イタミ
倉庫にて管理している書籍も多数ございますので、ご来店前にお電話等でご確認ください。また店頭在庫の商品で品切れの場合もございます。ご了承下さりますようお願い申し上げます。 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

仏教美学の提唱 柳宗悦セレクション

4,510
、書肆心水 、2012 、1
カバ縁若干イタミ

民藝 1992年 7月号 第475号 柳宗悦「佛教美学」の原稿を新発見/内海禎子 佛教美学(一)/柳宗悦 ブラウン夫妻の寄贈品による民藝作家展/島岡達三 プエブロインディアンの焼き物1/前田正明

メアリ書房
 福井県福井市松本
500
日本民藝協会、平成4年7月15日、1冊
可 値札貼り跡あり 小口にヤケ点シミあり 表紙にヤケシミあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民藝 1992年 7月号 第475号 柳宗悦「佛教美学」の原稿を新発見/内海禎子 佛教美学(一)/柳宗悦 ブラウン夫妻の寄贈品による民藝作家展/島岡達三 プエブロインディアンの焼き物1/前田正明

500
、日本民藝協会 、平成4年7月15日 、1冊
可 値札貼り跡あり 小口にヤケ点シミあり 表紙にヤケシミあり

柳宗悦 仏教美学論集

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,650 (送料:¥200~)
日本民藝館、2025年、309頁、A5判
カバフチ少傷ミ、裏表紙に少シワ、前後見返しにスレ汚レ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥200~)
、日本民藝館 、2025年 、309頁 、A5判
カバフチ少傷ミ、裏表紙に少シワ、前後見返しにスレ汚レ
  • 単品スピード注文

造像経典与儀軌(中国仏教美学典蔵)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
19,360
高建平 等主編、中国大百科全書出版社、2025、264p
中国佛教美学典藏 造像经典与仪轨 总主编 高建平 王敏庆 普能 著 中国大百科全书出版社
佛教艺术是整个宗教艺术的重要组成部分。宗教艺术属于复功用艺术,即它既具有审美功用,又具有功利功用,尤其是“精神功利性”方面。这就决定了佛教艺术不能任由匠师随心发挥,其艺术形式、效果乃至内容都会受到来自经典教义等方面的约束和规定,*常见者如佛像的“相好”原则。本书可为造像艺术之导论,从典籍出发,围绕造像,大致分为五个部分:佛教造像的承载空间、基本的造像种类、关于制造佛像的经典(分为两个部分),以及与造像密切相关的法衣服饰、各类庄严器具及法器等。
海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
19,360
高建平 等主編 、中国大百科全書出版社 、2025 、264p
中国佛教美学典藏 造像经典与仪轨 总主编 高建平 王敏庆 普能 著 中国大百科全书出版社 佛教艺术是整个宗教艺术的重要组成部分。宗教艺术属于复功用艺术,即它既具有审美功用,又具有功利功用,尤其是“精神功利性”方面。这就决定了佛教艺术不能任由匠师随心发挥,其艺术形式、效果乃至内容都会受到来自经典教义等方面的约束和规定,*常见者如佛像的“相好”原则。本书可为造像艺术之导论,从典籍出发,围绕造像,大致分为五个部分:佛教造像的承载空间、基本的造像种类、关于制造佛像的经典(分为两个部分),以及与造像密切相关的法衣服饰、各类庄严器具及法器等。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

地面寺院造像(中国仏教美学典蔵)(上下)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
52,250
高建平 尹佃 総主編  宋伊哲 著、中国大百科全書出版社、2024年05月、713p
『地面寺院造像』分冊は、『中國佛教美學典藏』シリーズの一冊で、3つの部分に分かれています。小乗仏教造像芸術(新疆地区の考古学的発見)、大乗仏教造像芸術(漢地仏教寺院造像)、およびチベット仏教造像芸術(チベットの考古学的発見)です。全書では、異なる地域や時期の仏教造像芸術の風格特徴、歴史伝承、美学的意義、および歴史的価値について詳しく論述し、客観的な評価を行いました。内容は豊富で、筋道が明確であり、文章は優美で、絵は衝撃的です。原稿の学術性、専門性、芸術性はすべて非常に高く、精緻で美しい仏教美学のコレクションとなるでしょう。

《中国佛教美学典藏,地面寺院造像(全2册)》共分为三个部分:小乘佛教造像艺术(新疆地区考古发现);大乘佛教造像艺术(汉地佛教寺院造像);藏传佛教造像艺术(西藏地区考古发现)。全书对不同地域、不同时期的佛教造像艺术的风格特征、历史传承及美学意义和历史价值都做了详细的论述和客观的评价,全书内容丰富、条理清晰、文字优美、图片震撼,书稿的学术性、专业性、艺术性都很强,本书出版之后,将是一本精美的佛教美学典藏。

目录
绪论
第一章 新疆佛教寺院造像
引言
第一节 孤山伽蓝:托库孜萨来佛寺
第二节 回鹘善法:北庭西大寺
第三节 沙海佛貌:热瓦克寺及托普鲁克墩佛寺
第二章 汉传佛教寺院造像
引言
第一节 盛世遗真:唐代寺院造像
第二节 乱世孤品:五代寺院造像
第三节 塞上须弥:辽代寺院造像
第四节 清雅逸秀:北宋寺院造像
第五节 混同圣俗:金代寺院造像
第六节 南国善见:南宋寺院造像
第七节 乾元气象:元代寺院造像
第八节 妙创大千:明代寺院造像
第九节 天台遗踪:清代寺院造像
第三章 藏传佛教寺院造像
引言
第一节 莲涌初地:布达拉宫
第二节 神变法尊:大昭寺
第三节 吐蕃灵塑:吉如拉康
第四节 像我非我:聂塘卓玛拉康
第五节 和通艺像:艾旺寺
第六节 绝域溢彩:阿里托林寺
第七节 殊胜神洲:白居寺
第八节 出世入世:清代宫廷佛堂——雨花阁与梵华楼
第九节 潜邸梵像:北京雍和宫
第十节 统合敬诚:承德外八庙

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
52,250
高建平 尹佃 総主編  宋伊哲 著 、中国大百科全書出版社 、2024年05月 、713p
『地面寺院造像』分冊は、『中國佛教美學典藏』シリーズの一冊で、3つの部分に分かれています。小乗仏教造像芸術(新疆地区の考古学的発見)、大乗仏教造像芸術(漢地仏教寺院造像)、およびチベット仏教造像芸術(チベットの考古学的発見)です。全書では、異なる地域や時期の仏教造像芸術の風格特徴、歴史伝承、美学的意義、および歴史的価値について詳しく論述し、客観的な評価を行いました。内容は豊富で、筋道が明確であり、文章は優美で、絵は衝撃的です。原稿の学術性、専門性、芸術性はすべて非常に高く、精緻で美しい仏教美学のコレクションとなるでしょう。 《中国佛教美学典藏,地面寺院造像(全2册)》共分为三个部分:小乘佛教造像艺术(新疆地区考古发现);大乘佛教造像艺术(汉地佛教寺院造像);藏传佛教造像艺术(西藏地区考古发现)。全书对不同地域、不同时期的佛教造像艺术的风格特征、历史传承及美学意义和历史价值都做了详细的论述和客观的评价,全书内容丰富、条理清晰、文字优美、图片震撼,书稿的学术性、专业性、艺术性都很强,本书出版之后,将是一本精美的佛教美学典藏。 目录 绪论 第一章 新疆佛教寺院造像 引言 第一节 孤山伽蓝:托库孜萨来佛寺 第二节 回鹘善法:北庭西大寺 第三节 沙海佛貌:热瓦克寺及托普鲁克墩佛寺 第二章 汉传佛教寺院造像 引言 第一节 盛世遗真:唐代寺院造像 第二节 乱世孤品:五代寺院造像 第三节 塞上须弥:辽代寺院造像 第四节 清雅逸秀:北宋寺院造像 第五节 混同圣俗:金代寺院造像 第六节 南国善见:南宋寺院造像 第七节 乾元气象:元代寺院造像 第八节 妙创大千:明代寺院造像 第九节 天台遗踪:清代寺院造像 第三章 藏传佛教寺院造像 引言 第一节 莲涌初地:布达拉宫 第二节 神变法尊:大昭寺 第三节 吐蕃灵塑:吉如拉康 第四节 像我非我:聂塘卓玛拉康 第五节 和通艺像:艾旺寺 第六节 绝域溢彩:阿里托林寺 第七节 殊胜神洲:白居寺 第八节 出世入世:清代宫廷佛堂——雨花阁与梵华楼 第九节 潜邸梵像:北京雍和宫 第十节 统合敬诚:承德外八庙 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

石窟造像(中国仏教美学典蔵)(全2冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
60,940
高建平 尹佃 総主編 何瑩 著、中国大百科全書出版社、2024年05月、856p
『石窟造像』分冊は、『中國佛教美學典藏』シリーズの一冊で、仏教の造像内容を構成しています。シルクロードと内陸の伝播地を軸に、時系列に沿って、異なる地域の石窟や異なる材質、様式、種類の石窟内外の仏教造像を整理しています。中国古代に対外的に伝えられた仏教芸術の受容、移入、発展を再現しています。造像芸術スタイルの時代を超えた変化を体現し、ある程度、当時の社会現実を反映しています。また、多くの挿絵があり、石窟内の仏像の美しさ、時代の痕跡、労働者の知恵をリアルに表現しています。

《中国佛教美学典藏,石窟造像(上下册)》本书分上下两卷,上卷介绍新疆和中原北方地区的造像,下卷介绍南方和藏传佛教地区的造像。作为佛教艺术的重要表现形式,石窟造像积淀了国家、民族和时代的风貌,是佛教中国化的表现与见证。本书依地域、时代、形式样态、材质等框架对石窟造像加以全面解读。

目录
绪论
第一章 新疆地区石窟
引言
第一节 龟兹佛光:克孜尔石窟
第二节 绮丽庄严:库木吐喇石窟
第三节 焉耆遗珍:七个星千佛洞
第四节 东西交汇:高昌石窟
第二章 中原北方地区石窟
引言
第一节 梵像初现:十六国至北魏时期
第二节 凝练升华:西魏至北周时期
第三节 和合共生:东魏至北齐时期
第四节 盛世辉煌:隋唐时期
第五节 落日余晖:宋元明时期
第三章 南方地区石窟(一)
第一节 迹简意澹:汉晋、南朝造像
第二节 腾踔万象:隋唐时期
第三节 染乎世情:宋元时期
第四章 南方地区石窟(二):南天瑰宝剑川石窟
第五章 藏传佛教石窟
第一节 佛光初绽:杳拉鲁普石窟
第二节 诸法融合:藏东石窟
第三节 蕃地坛城:乃甲切木石窟
第四节 藏区敦煌:皮央·东嘎石窟
第五节 飞来梵像:杭州飞来峰石窟

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
60,940
高建平 尹佃 総主編 何瑩 著 、中国大百科全書出版社 、2024年05月 、856p
『石窟造像』分冊は、『中國佛教美學典藏』シリーズの一冊で、仏教の造像内容を構成しています。シルクロードと内陸の伝播地を軸に、時系列に沿って、異なる地域の石窟や異なる材質、様式、種類の石窟内外の仏教造像を整理しています。中国古代に対外的に伝えられた仏教芸術の受容、移入、発展を再現しています。造像芸術スタイルの時代を超えた変化を体現し、ある程度、当時の社会現実を反映しています。また、多くの挿絵があり、石窟内の仏像の美しさ、時代の痕跡、労働者の知恵をリアルに表現しています。 《中国佛教美学典藏,石窟造像(上下册)》本书分上下两卷,上卷介绍新疆和中原北方地区的造像,下卷介绍南方和藏传佛教地区的造像。作为佛教艺术的重要表现形式,石窟造像积淀了国家、民族和时代的风貌,是佛教中国化的表现与见证。本书依地域、时代、形式样态、材质等框架对石窟造像加以全面解读。 目录 绪论 第一章 新疆地区石窟 引言 第一节 龟兹佛光:克孜尔石窟 第二节 绮丽庄严:库木吐喇石窟 第三节 焉耆遗珍:七个星千佛洞 第四节 东西交汇:高昌石窟 第二章 中原北方地区石窟 引言 第一节 梵像初现:十六国至北魏时期 第二节 凝练升华:西魏至北周时期 第三节 和合共生:东魏至北齐时期 第四节 盛世辉煌:隋唐时期 第五节 落日余晖:宋元明时期 第三章 南方地区石窟(一) 第一节 迹简意澹:汉晋、南朝造像 第二节 腾踔万象:隋唐时期 第三节 染乎世情:宋元时期 第四章 南方地区石窟(二):南天瑰宝剑川石窟 第五章 藏传佛教石窟 第一节 佛光初绽:杳拉鲁普石窟 第二节 诸法融合:藏东石窟 第三节 蕃地坛城:乃甲切木石窟 第四节 藏区敦煌:皮央·东嘎石窟 第五节 飞来梵像:杭州飞来峰石窟 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

東洋の美学 <美術選書>

げんせん舘
 東京都八王子市高尾町
1,500 (送料:¥430~)
水尾比呂志 著、美術出版社、1963、234p 原色図版4枚、21cm
初版 函欠 経年汚れ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東洋の美学 <美術選書>

1,500 (送料:¥430~)
水尾比呂志 著 、美術出版社 、1963 、234p 原色図版4枚 、21cm
初版 函欠 経年汚れ
  • 単品スピード注文

民藝 = The mingei 第131号 昭和38年11月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、66p、A5判、1冊
表紙 大津絵 鷲(部分)
仏教美学の悲願③ / 柳宗悦
父子対談 作り手の立場 / 河井寛次郎 ; 河井博次
民芸運動の志向㊦ / 外村吉之介
吉備の民家
沖縄織物文化の研究⑨ / 田中俊雄
大津絵の美とその性質
グラフ 大津絵の部分図 / 日本民芸館蔵
六十年前の今㉓ / 河井寛次郎
貧洞閑語㊦ / 石黒連州
デザインの発生と発展⑧ / 岡村吉右衛門
沖縄全国大会予告
図版解説
大津絵全図
柳宗悦著書解題
地方協会だより
鳥取新作民芸展
「たくみ」だより
編集後記
扉絵 大津絵 長刀弁慶(部分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、66p 、A5判 、1冊
表紙 大津絵 鷲(部分) 仏教美学の悲願③ / 柳宗悦 父子対談 作り手の立場 / 河井寛次郎 ; 河井博次 民芸運動の志向㊦ / 外村吉之介 吉備の民家 沖縄織物文化の研究⑨ / 田中俊雄 大津絵の美とその性質 グラフ 大津絵の部分図 / 日本民芸館蔵 六十年前の今㉓ / 河井寛次郎 貧洞閑語㊦ / 石黒連州 デザインの発生と発展⑧ / 岡村吉右衛門 沖縄全国大会予告 図版解説 大津絵全図 柳宗悦著書解題 地方協会だより 鳥取新作民芸展 「たくみ」だより 編集後記 扉絵 大津絵 長刀弁慶(部分)

民藝 = The mingei 第129号 昭和38年9月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、62p、A5判、1冊
仏教美学の悲願 / 柳宗悦
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
デザインの発生と発展⑥ / 岡村吉右衛門
吉備の民家 / 外村吉之介
江戸の千代紙 / 山本嘉次郎
千代紙について / 田中豊太郎
グラフ 千代紙の模様
貧洞閑語⑧ / 石黒連州
六十年前の今㉑ / 河井寛次郎
日本民芸館の陳列
回想の富本憲吉 / バーナード・リーチ
日本民芸館案内
千代紙の話
柳宗悦著書解題
沖縄大会予告
地方協会だより
上田恒次展
「たくみ」だより
編集後記
扉絵 千代紙(木版摺)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、62p 、A5判 、1冊
仏教美学の悲願 / 柳宗悦 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 デザインの発生と発展⑥ / 岡村吉右衛門 吉備の民家 / 外村吉之介 江戸の千代紙 / 山本嘉次郎 千代紙について / 田中豊太郎 グラフ 千代紙の模様 貧洞閑語⑧ / 石黒連州 六十年前の今㉑ / 河井寛次郎 日本民芸館の陳列 回想の富本憲吉 / バーナード・リーチ 日本民芸館案内 千代紙の話 柳宗悦著書解題 沖縄大会予告 地方協会だより 上田恒次展 「たくみ」だより 編集後記 扉絵 千代紙(木版摺)

民藝 = The mingei 第124号 昭和38年4月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、65p、A5判、1冊
表紙 二河白道図(部分)
仏教美学の悲願序 / 柳宗悦
座談会 現代民窯の動向
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
吉備の民家 / 外村吉之介
図説金剛経雑感 / 高橋厳
第十七回全国大会案内
グラフ 仏版画
貧洞閑語 / 石黒連州
六十年前の今 / 河井寛次郎
ラブリーの窯仕事 / 林雪光
デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門
各地協会所在地
日本民芸館陳列
「二河白道」小解
柳宗悦著書解題
展覧会だより
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
扉絵 二河白道図(部分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、65p 、A5判 、1冊
表紙 二河白道図(部分) 仏教美学の悲願序 / 柳宗悦 座談会 現代民窯の動向 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 吉備の民家 / 外村吉之介 図説金剛経雑感 / 高橋厳 第十七回全国大会案内 グラフ 仏版画 貧洞閑語 / 石黒連州 六十年前の今 / 河井寛次郎 ラブリーの窯仕事 / 林雪光 デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門 各地協会所在地 日本民芸館陳列 「二河白道」小解 柳宗悦著書解題 展覧会だより 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 扉絵 二河白道図(部分)

民藝 = The mingei 第603号 2003年8月号 <アフリカの風物と工芸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 柳宗理、日本民藝協会、2003、81p、A5判、1冊
図版 アフリカの風物と工芸
国際工芸家会議講演より 仏教美学㊤ 柳宗悦
アフリカの造形を語る 小川弘/杉野孝典/柳宗理
アフリカ年二〇〇三 小川弘
African Form and Design 内海禎子
図版目録
バーナードの夢(十七)棚橋隆
岡村吉右衛門氏を悼む 岡村さんのこと 柚木沙弥郎
第五十七回日本民藝協会全国大会青森大会案内
民藝協会だより
新刊紹介
各地民藝館案内
日本民藝館だより
各地民藝協会所在地
編輯後記
師眼再会 一一〇 丹波布 柳宗悦 表紙裏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 柳宗理 、日本民藝協会 、2003 、81p 、A5判 、1冊
図版 アフリカの風物と工芸 国際工芸家会議講演より 仏教美学㊤ 柳宗悦 アフリカの造形を語る 小川弘/杉野孝典/柳宗理 アフリカ年二〇〇三 小川弘 African Form and Design 内海禎子 図版目録 バーナードの夢(十七)棚橋隆 岡村吉右衛門氏を悼む 岡村さんのこと 柚木沙弥郎 第五十七回日本民藝協会全国大会青森大会案内 民藝協会だより 新刊紹介 各地民藝館案内 日本民藝館だより 各地民藝協会所在地 編輯後記 師眼再会 一一〇 丹波布 柳宗悦 表紙裏

出土及伝世造像(中国仏教美学典蔵)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
38,720
高建平 等主編、中国大百科全書出版社、2024、508p
中国佛教美学典藏 出土及传世造像 王敏庆,杨小娟,吴源虹 著 高建平 等 编 中国大百科全书出版社
佛教自两汉之际传入中国以来,与中华文明不断融合、发展,成就了独具特色的东方佛教造像艺术。除了人们所熟知的石窟和地面寺院的造像之外,还有很多传世之作及随着考古事业发展而发现的深埋于地下的造像艺术。这些造像由于大多已脱离了原始的环境,其所蕴含的宗教意义逐渐减弱,而审美意义则凸显出来。其材质丰富,不仅有常见的石刻、木雕,还有金铜、漆器以及陶瓷等。这些造像时代不同、材质不同、制作手法也不尽相同,却在遵从经教典籍的同时,呈现出多姿多彩的美学样态,带给人们别样的视觉盛宴。
目录
绪论
第一章 出土石刻造像
引言
第一节 参灵酌妙:四川地区出土南朝造像
第二节 异域胡风:青州龙兴寺窖藏造像
第三节 邺下风流:河北临漳邺城遗址出土造像
第四节 无量心愿:河北曲阳修德寺出土石刻造像
第五节 关河古制:西安地区出土造像
第六节 浮屠林立:山西南涅水出土石刻造像
第七节 河洛遗痕:河南地区出土石刻、泥塑造像
第二章 汉传佛教出土及传世金铜造像
引言
第一节 明帝遗梦:汉魏十六国金铜造像
第二节 胡汉交融:南北朝金铜造像
第三节 金身妙像:隋唐金铜造像
第四节 空灵逸动:五代两宋辽金铜造像
第三章 漆木陶瓷等造像
引言
第一节 华藏宝相:国内博物馆藏木雕造像
第二节 海外遗珍:流散海外的木雕及夹伫造像
第三节 温润如玉:德化窑瓷塑造像
第四章 藏传佛教出土及传世金铜造像
引言
第一节 西天梵像:内地风格造像
第二节 雪域圣莲:西藏本地风格造像
第三节 佛地梵天:南亚风格造像
后记
海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
38,720
高建平 等主編 、中国大百科全書出版社 、2024 、508p
中国佛教美学典藏 出土及传世造像 王敏庆,杨小娟,吴源虹 著 高建平 等 编 中国大百科全书出版社 佛教自两汉之际传入中国以来,与中华文明不断融合、发展,成就了独具特色的东方佛教造像艺术。除了人们所熟知的石窟和地面寺院的造像之外,还有很多传世之作及随着考古事业发展而发现的深埋于地下的造像艺术。这些造像由于大多已脱离了原始的环境,其所蕴含的宗教意义逐渐减弱,而审美意义则凸显出来。其材质丰富,不仅有常见的石刻、木雕,还有金铜、漆器以及陶瓷等。这些造像时代不同、材质不同、制作手法也不尽相同,却在遵从经教典籍的同时,呈现出多姿多彩的美学样态,带给人们别样的视觉盛宴。 目录 绪论 第一章 出土石刻造像 引言 第一节 参灵酌妙:四川地区出土南朝造像 第二节 异域胡风:青州龙兴寺窖藏造像 第三节 邺下风流:河北临漳邺城遗址出土造像 第四节 无量心愿:河北曲阳修德寺出土石刻造像 第五节 关河古制:西安地区出土造像 第六节 浮屠林立:山西南涅水出土石刻造像 第七节 河洛遗痕:河南地区出土石刻、泥塑造像 第二章 汉传佛教出土及传世金铜造像 引言 第一节 明帝遗梦:汉魏十六国金铜造像 第二节 胡汉交融:南北朝金铜造像 第三节 金身妙像:隋唐金铜造像 第四节 空灵逸动:五代两宋辽金铜造像 第三章 漆木陶瓷等造像 引言 第一节 华藏宝相:国内博物馆藏木雕造像 第二节 海外遗珍:流散海外的木雕及夹伫造像 第三节 温润如玉:德化窑瓷塑造像 第四章 藏传佛教出土及传世金铜造像 引言 第一节 西天梵像:内地风格造像 第二节 雪域圣莲:西藏本地风格造像 第三节 佛地梵天:南亚风格造像 后记 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

民藝 = The mingei 第130号 昭和38年10月号 <朝鮮の木工品>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1963、66p、A5判、1冊
表紙 鼈甲張り箱 李朝時代
仏教美学の悲願 / 柳宗悦
民芸夏期講座に臨みて / 大原総一郎
作家としての信念 / 河井寛次郎
民芸運動の志向 / 外村吉之介
朝鮮の木工品 / 黒田辰秋
朝鮮木工について / 浜口良光
グラフ 朝鮮の木工品 / 日本民芸館蔵
貧洞閑語 / 石黒連州
六十年前の今 / 河井寛次郎
吉備の民家 / 外村吉之介
デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門
日本民芸館展案内
柳宗悦著書解題
本部だより
夏期講座グラフ
沖縄全国大会予告
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
扉絵 厨子 李朝時代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1963 、66p 、A5判 、1冊
表紙 鼈甲張り箱 李朝時代 仏教美学の悲願 / 柳宗悦 民芸夏期講座に臨みて / 大原総一郎 作家としての信念 / 河井寛次郎 民芸運動の志向 / 外村吉之介 朝鮮の木工品 / 黒田辰秋 朝鮮木工について / 浜口良光 グラフ 朝鮮の木工品 / 日本民芸館蔵 貧洞閑語 / 石黒連州 六十年前の今 / 河井寛次郎 吉備の民家 / 外村吉之介 デザインの発生と発展 / 岡村吉右衛門 日本民芸館展案内 柳宗悦著書解題 本部だより 夏期講座グラフ 沖縄全国大会予告 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 扉絵 厨子 李朝時代

技術と身体: 日本「近代化」の思想

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
12,000 (送料:¥600~)
鈴木 貞美 (編集)、木岡 伸夫 (編集)、ミネルヴァ書房、389, 11p
帯付。多少汚れ傷みとタイトルページにマジックで塗りつぶしがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,000 (送料:¥600~)
鈴木 貞美 (編集)、木岡 伸夫 (編集) 、ミネルヴァ書房 、389, 11p
帯付。多少汚れ傷みとタイトルページにマジックで塗りつぶしがあります。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催