文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「保田井進」の検索結果
16件

私たちの信仰 <聖書と信仰シリーズ 1>

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,000 (送料:¥300~)
大塚野百合, 保田井進 著、ヨルダン社 日本バプテスト連盟宣教室、1975年、140p、19cm
カバー(ヤケスレくすみ)。小口ヤケ
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥300~)
大塚野百合, 保田井進 著 、ヨルダン社 日本バプテスト連盟宣教室 、1975年 、140p 、19cm
カバー(ヤケスレくすみ)。小口ヤケ
  • 単品スピード注文

福祉社会を支える主体形成

金山閣書院
 神奈川県横浜市南区大岡
900
保田井進、ミネルヴァ書房、2002
カバ、帯、美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

福祉社会を支える主体形成

900
保田井進、ミネルヴァ書房 、2002
カバ、帯、美

福祉社会を支える主体形成

勝文堂書店
 東京都杉並区高円寺南
1,400
保田井進、ミネルヴァ書房、平14、1冊
カバー・帯・並上
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

福祉社会を支える主体形成

1,400
保田井進 、ミネルヴァ書房 、平14 、1冊
カバー・帯・並上

社会福祉の理論と実際 21世紀、福祉社会の構築にむけて 三訂

啓仙堂
 富山県高岡市福岡町土屋
800
保田井進・鬼崎信好編著、中央法規出版、2005,3、1冊
カバー  6刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

社会福祉の理論と実際 21世紀、福祉社会の構築にむけて 三訂

800
保田井進・鬼崎信好編著 、中央法規出版 、2005,3 、1冊
カバー  6刷

社会福祉の理論と実際 : 21世紀、福祉社会の構築にむけて 3訂.

あしび文庫
 福岡県福岡市東区雁の巣
800
保田井進, 鬼崎信好 編、中央法規、2002年、378p、21cm、1冊
カバー
定価2500円
■送料は200円か400円のみ! クリックポスト 200円(通常の書籍はほとんどこれです)   レターパック・ゆうパック400円(大型本・複数ご注文・全集類 冊数・重さ上限なし 超過分は当店が負担します) ■代引きには対応できません。諸経費高騰のため扱いを止めました(2017年から) ■電話での即時対応はできません。お問い合わせも必ずメールでお願いします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
保田井進, 鬼崎信好 編 、中央法規 、2002年 、378p 、21cm 、1冊
カバー 定価2500円

【改訂】社会福祉の理論と実際 21世紀、福祉社会の構築にむけて

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
800
保田井進、鬼崎信好/編 中央法規出版、’01、1
A5版 366頁 カバー少汚れ 線引き少有 経年感 定価2500円
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
保田井進、鬼崎信好/編 中央法規出版 、’01 、1
A5版 366頁 カバー少汚れ 線引き少有 経年感 定価2500円

社会福祉概論 <社会福祉セミナー 1>

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
700
保田井進、戸口田三千尋、鬼崎信好:編、中央法規出版、1994
初版 カバー カラーペン傍線、頁角折り跡 平成6年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/scl/fi/3640152zd1prorkbsucdn/73478.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

社会福祉概論 <社会福祉セミナー 1>

700
保田井進、戸口田三千尋、鬼崎信好:編 、中央法規出版 、1994
初版 カバー カラーペン傍線、頁角折り跡 平成6年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/scl/fi/3640152zd1prorkbsucdn/73478.jpg?dl=0

福祉グループワークの理論と実際 <Minerva福祉専門職セミナー 5> 第5刷

啓仙堂
 富山県高岡市福岡町土屋
1,000
保田井進, 硯川眞旬, 黒木保博 編著、ミネルヴァ書房、2001、3、275p、21cm、1冊
カバー 3刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

福祉グループワークの理論と実際 <Minerva福祉専門職セミナー 5> 第5刷

1,000
保田井進, 硯川眞旬, 黒木保博 編著 、ミネルヴァ書房 、2001、3 、275p 、21cm 、1冊
カバー 3刷

福祉グループワークの理論と実際 <Minerva福祉専門職セミナー 5> 第5刷

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
900
保田井進, 硯川眞旬, 黒木保博 編著、ミネルヴァ書房、275p、21cm
表紙にスレ。本文鉛筆で線引きあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
900
保田井進, 硯川眞旬, 黒木保博 編著 、ミネルヴァ書房 、275p 、21cm
表紙にスレ。本文鉛筆で線引きあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。

実践グループワーク 障害児とのインテグレーション・キャンプ 北九州YMCAのびのびキャンプを舞台に

ヤマノヰ本店
 東京都新宿区馬場下町
2,200
山岡浩一監修/藤本新二・保田井 進・森脇賢司編著、ミネルヴァ書房、平成2、1
(カバー)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

実践グループワーク 障害児とのインテグレーション・キャンプ 北九州YMCAのびのびキャンプを舞台に

2,200
山岡浩一監修/藤本新二・保田井 進・森脇賢司編著 、ミネルヴァ書房 、平成2 、1
(カバー)

福祉社会を支える主体形成

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
目次 ●はしがき ●初出一覧 ●Ⅰ.福祉社会を支える主体形成 ・第1章 QOLの思想と社会福祉の実践・・・
A5版 260頁 初版第1刷 ミネルヴァ書房刊 保田井進/著 本体に少歪み カバーに少汚れ・少スレ・少焼け・カバーの縁に少痛み 後見返しに書込み有 天地小口に少汚れ 
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
目次 ●はしがき ●初出一覧 ●Ⅰ.福祉社会を支える主体形成 ・第1章 QOLの思想と社会福祉の実践/・第2章 福祉社会とボランティア活動/ ●Ⅱ.地域問題とコミュニティの形成 ・第3章 福祉サービス利用者の主体形成/・第4章 公的扶助受給者の意識・態度・行動/・第5章 筑豊地区における障害者問題と福祉 ●Ⅲ.キリスト者の社会福祉実践 ・第6章 戦時下におけるキリスト教主義学校/・第7章 戦後日本の福祉文化とキリスト者の実践/ ●Ⅳ.ケースワークとグループワーク ・第8章 ケースワークとグループワーク/・第9章グループワーク体験によるトレーニング/ ●Ⅴ.生と死の問題とターミナルケア ・第10章 お互いのいのちと人格を大切にする交わりを創る/・第11章 人生のあらゆる段階でいのち輝く日々を/ ●保田井進教授 人と業績  、平14 、1
A5版 260頁 初版第1刷 ミネルヴァ書房刊 保田井進/著 本体に少歪み カバーに少汚れ・少スレ・少焼け・カバーの縁に少痛み 後見返しに書込み有 天地小口に少汚れ 

社会福祉研究 = Social welfare studies (33) 特集 社会福祉実践の評価方法-意義・内容・課題-

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,000 (送料:¥300~)
鉄道弘済会福祉センター弘済会館 [編集]、鉄道弘済会社会福祉第一部、1983-10、104p、26c・・・
表紙ヤケスレ。小口頁ヤケ。
----
正村公宏 総合福祉政策の課題 
宮崎昭夫 社会福祉とコンピュータ 
森幹郎 老人福祉法20年の回顧と展望-施設ケアシステムを中心に-
小松源助 社会福祉における「評価」の意義と課題 
阪上裕子 専門職としての評価法開発の過程-医療ソーシャル・ワーカーの場合-
冷水豊 福祉サービス評価法 PASS3の原理と方法 
元井健一 養護施設児童指導効果測定法の研究 
飯田雅子 精神薄弱児者施設における処遇評価をめぐって 
鈴木五郎 丸毛静香 泉亮 (司会)岡本民夫 社会福祉実践の弱点-評価の欠如-
嶋田啓一郎 私の研究をふり返って(11)-社会福祉研究の真髄-その日・その夢- 
星野貞一郎 林業労働者の生活と福祉-その実態と特殊な貧困構造- 
田多英範 孝橋・一般論的社会事業理論の基本問題-中里・三塚氏の反批判にふれて- 
芹沢栄之 母子駆けこみ寺-京都山ノ内母子寮-からの報告 
杉本貴代栄 現代アメリカ保育政策の動向-男女平等化社会のストラテジ- 
林耀子 家庭相談研究会の活動について
佐々木信也 ガリラヤ荘に於ける地域福祉研究会活動 
松村祥子 フランス社会福祉の今日的状況 
橋本司郎 福祉の論点-年金問題を中心に- 
中川清 社会福祉調査研究会編『戦前日本の社会事業調査』 
大野勇夫 田村,坪上,浜田,岡上編『精神障害者福祉』 
大泉勝 根本博司著『老人のためのケースワーク』 
保田井進 長谷川保著『神よ,私の杯は溢れます』/『老いと死をみとる』 
編集室 社会福祉関係文献 
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥300~)
鉄道弘済会福祉センター弘済会館 [編集] 、鉄道弘済会社会福祉第一部 、1983-10 、104p 、26cm
表紙ヤケスレ。小口頁ヤケ。 ---- 正村公宏 総合福祉政策の課題  宮崎昭夫 社会福祉とコンピュータ  森幹郎 老人福祉法20年の回顧と展望-施設ケアシステムを中心に- 小松源助 社会福祉における「評価」の意義と課題  阪上裕子 専門職としての評価法開発の過程-医療ソーシャル・ワーカーの場合- 冷水豊 福祉サービス評価法 PASS3の原理と方法  元井健一 養護施設児童指導効果測定法の研究  飯田雅子 精神薄弱児者施設における処遇評価をめぐって  鈴木五郎 丸毛静香 泉亮 (司会)岡本民夫 社会福祉実践の弱点-評価の欠如- 嶋田啓一郎 私の研究をふり返って(11)-社会福祉研究の真髄-その日・その夢-  星野貞一郎 林業労働者の生活と福祉-その実態と特殊な貧困構造-  田多英範 孝橋・一般論的社会事業理論の基本問題-中里・三塚氏の反批判にふれて-  芹沢栄之 母子駆けこみ寺-京都山ノ内母子寮-からの報告  杉本貴代栄 現代アメリカ保育政策の動向-男女平等化社会のストラテジ-  林耀子 家庭相談研究会の活動について 佐々木信也 ガリラヤ荘に於ける地域福祉研究会活動  松村祥子 フランス社会福祉の今日的状況  橋本司郎 福祉の論点-年金問題を中心に-  中川清 社会福祉調査研究会編『戦前日本の社会事業調査』  大野勇夫 田村,坪上,浜田,岡上編『精神障害者福祉』  大泉勝 根本博司著『老人のためのケースワーク』  保田井進 長谷川保著『神よ,私の杯は溢れます』/『老いと死をみとる』  編集室 社会福祉関係文献 
  • 単品スピード注文

社会福祉研究(50)通巻第50号記念特大号・現代社会福祉の重要課題と将来展望

相澤書店
 東京都文京区千駄木
2,800 (送料:¥300~)
仲村優一・一番ケ瀬康子・ほか、鉄道弘済会 弘済会館、1991年4月、194p、26cm
表紙ヤケスレ。小口カドに少ヨレあり。
----
阿部志郎 『社会福祉研究』50号の歩みと意義
仲村優一 「社会福祉事業法」制定後40年間の社会福祉の展開と現代社会福祉の課題 
一番ヶ瀬康子 社会福祉における“原理論”の展開と課題 
嶋田啓一郎 社会福祉におけるパラダイム・シフト 
丸尾直美 現時点における福祉国家と福祉社会 
佐藤進 高齢社会と社会福祉行財政
大森彌 福祉最前線に立つ市町村 
中川健太朗 これからの福祉事務所のあり方を考える 
小笠原祐次 社会福祉方法論の1つの検討 
谷口泰史 立木茂雄 家族を中心としたエコロジカル・アプローチの実践 
牧里毎治 地域福祉実践と総合的ネットワーク 
保田井進 児童数の減少と児童福祉の変化 
中野敏子 障害者の社会参加と自立 
石原美智子 ほんとうに安心できる高齢者の介護体制 
井岡勉 地域福祉時代の社会福祉協議会の課題と実力 
日浦美智江 施設福祉から地域福祉へのアプローチ 
金子和夫 社会福祉マンパワーの「量」と人材確保
秋山智久 「社会福祉士」制度の影響と展望 
岡本民夫 社会福祉マンパワーの専門教育と生涯研修
宮田和明 江草安彦 鈴木五郎 (司会)右田紀久惠 戦後社会福祉の軌跡と21世紀への社会福祉展望 
鮎川英男 阿部實 石黒チイ子 (司会)永田幹夫 現代の焦点:社会福祉マンパワー-人材確保・労働条件・資格-
宮田和明 社会福祉政策と研究動向、ほか
諸田和夫 精薄施設の処遇向上への試み
中鉢正美 私の実践・研究を振り返って(28)私の研究を振り返って
小沢温 片平彦 木下安子 杉澤秀博 手島陸久 スモン患者の生活変化とその対応に関する研究 
平本実 急増する外国人労働者と社会福祉 
依田明子 “安心”を基礎に置いた社会を目指して 
大坂純 宮城県ソーシャルワーク研究会の歩み
平成2年社会福祉の回顧と展望
松井二郎 1原理・行政策部門
岡本民夫 2実践・方法論部門
和田敏明 3現場研究部門
窪田暁子 第25回国際社会福祉教育会議に出席して 
坂巻煕 湾岸戦争で揺れた平成3年度予算案 
河野正輝 佐藤進著『社会保障の法体系(全)』 
大山博 植田政孝ほか奢『高齢化社会への総合政策』 
松崎泰子 阿部實著『チャールズ・ブース研究』 
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

社会福祉研究(50)通巻第50号記念特大号・現代社会福祉の重要課題と将来展望

2,800 (送料:¥300~)
仲村優一・一番ケ瀬康子・ほか 、鉄道弘済会 弘済会館 、1991年4月 、194p 、26cm
表紙ヤケスレ。小口カドに少ヨレあり。 ---- 阿部志郎 『社会福祉研究』50号の歩みと意義 仲村優一 「社会福祉事業法」制定後40年間の社会福祉の展開と現代社会福祉の課題  一番ヶ瀬康子 社会福祉における“原理論”の展開と課題  嶋田啓一郎 社会福祉におけるパラダイム・シフト  丸尾直美 現時点における福祉国家と福祉社会  佐藤進 高齢社会と社会福祉行財政 大森彌 福祉最前線に立つ市町村  中川健太朗 これからの福祉事務所のあり方を考える  小笠原祐次 社会福祉方法論の1つの検討  谷口泰史 立木茂雄 家族を中心としたエコロジカル・アプローチの実践  牧里毎治 地域福祉実践と総合的ネットワーク  保田井進 児童数の減少と児童福祉の変化  中野敏子 障害者の社会参加と自立  石原美智子 ほんとうに安心できる高齢者の介護体制  井岡勉 地域福祉時代の社会福祉協議会の課題と実力  日浦美智江 施設福祉から地域福祉へのアプローチ  金子和夫 社会福祉マンパワーの「量」と人材確保 秋山智久 「社会福祉士」制度の影響と展望  岡本民夫 社会福祉マンパワーの専門教育と生涯研修 宮田和明 江草安彦 鈴木五郎 (司会)右田紀久惠 戦後社会福祉の軌跡と21世紀への社会福祉展望  鮎川英男 阿部實 石黒チイ子 (司会)永田幹夫 現代の焦点:社会福祉マンパワー-人材確保・労働条件・資格- 宮田和明 社会福祉政策と研究動向、ほか 諸田和夫 精薄施設の処遇向上への試み 中鉢正美 私の実践・研究を振り返って(28)私の研究を振り返って 小沢温 片平彦 木下安子 杉澤秀博 手島陸久 スモン患者の生活変化とその対応に関する研究  平本実 急増する外国人労働者と社会福祉  依田明子 “安心”を基礎に置いた社会を目指して  大坂純 宮城県ソーシャルワーク研究会の歩み 平成2年社会福祉の回顧と展望 松井二郎 1原理・行政策部門 岡本民夫 2実践・方法論部門 和田敏明 3現場研究部門 窪田暁子 第25回国際社会福祉教育会議に出席して  坂巻煕 湾岸戦争で揺れた平成3年度予算案  河野正輝 佐藤進著『社会保障の法体系(全)』  大山博 植田政孝ほか奢『高齢化社会への総合政策』  松崎泰子 阿部實著『チャールズ・ブース研究』 
  • 単品スピード注文

社会福祉研究 = Social welfare studies (59) 特集 社会福祉改革と地域福祉計画-評価・課題-

相澤書店
 東京都文京区千駄木
2,200 (送料:¥300~)
鉄道弘済会福祉センター弘済会館 [編集]、鉄道弘済会社会福祉第一部、1994-04、120p、26c・・・
表紙ヤケスレくすみ。小口少ヤケ。
----
阿部志郎 福祉制度改革-アジェンダとノン・アジェンダの判別
堀勝洋 21世紀に向けた社会保障の総合化・体系化について
栃本一三郎 ソーシャルポリシ-としての家族政策を考える(下)-社会政策ノ-ト-
炭谷茂 齋藤薫 児童虐待の実態と政策-歴史的・国際的比較分析から-
高田眞治 市町村福祉行政と地域福祉計画
河合克義 老人保健福祉計画をめぐる課題と計画ずくりの方向
岡部卓 これからの福祉事務所-福祉事務所「改革」の動向と今後の展開-
菊池新一 【岩手・遠野市】福祉で夢あるまちづくり-『遠野ハートフルプラン』
高橋信幸 【東京・三鷹市】その先に、21世紀が見える-『みたか、福祉プラン21』
坂本敬三 【島根・瑞穂市】生きがいとやすらぎの里づくり-『地域保健福祉計画』-
遠山満 【沖縄・浦添市】「人間尊重・自立・平和」のまちづくり-『てだこふくしプラン21』
仲村優一 澤井勝 大山博 (司会)佐藤進 福祉制度改革の評価と残された課題
編集室 「自立生活」の新しい展開
松井新二郎 私の実践・研究を振り返って(37)無我夢中で歩み続けて50年-失明に思う-
川崎文男 知的障害者の就労を援助して30年-「弘済学園アフタ-ケアセンター」の歩み-
大塚庸次 身体障害者更生施設の新たな役割を目指して-社会生活力(SFA)モジュールの導入に向けて-
長谷川眞人 『子どもの意見表明権と施設養護改革』
保田井進 ボーダレス時代の住みわけとパートナーシップ
北川清一 「日常知」と「専門知」の融合は可能か
富田恵子 生活の質の向上と住民参加の福祉社会
市川一宏 ロンドン通信① イギリスにおける民間社会福祉の現状と課題-ボランティアとボランティア団体のミスマッチ
大熊由紀子 21世紀福祉ビジョンの古さと斬新さ
青井和夫 京極高宣監修『現代福祉学レキシコン』
松井二郎 高田真治著『社会福祉混成構造論-社会福祉改革の視座と内発的発展-』
高橋絋士 阿部實著『福祉改革研究』
水田珠枝 杉本貴代栄著『社会福祉とフェミニズム』
高橋利一 竹中哲夫著『現代児童養護論』
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥300~)
鉄道弘済会福祉センター弘済会館 [編集] 、鉄道弘済会社会福祉第一部 、1994-04 、120p 、26cm
表紙ヤケスレくすみ。小口少ヤケ。 ---- 阿部志郎 福祉制度改革-アジェンダとノン・アジェンダの判別 堀勝洋 21世紀に向けた社会保障の総合化・体系化について 栃本一三郎 ソーシャルポリシ-としての家族政策を考える(下)-社会政策ノ-ト- 炭谷茂 齋藤薫 児童虐待の実態と政策-歴史的・国際的比較分析から- 高田眞治 市町村福祉行政と地域福祉計画 河合克義 老人保健福祉計画をめぐる課題と計画ずくりの方向 岡部卓 これからの福祉事務所-福祉事務所「改革」の動向と今後の展開- 菊池新一 【岩手・遠野市】福祉で夢あるまちづくり-『遠野ハートフルプラン』 高橋信幸 【東京・三鷹市】その先に、21世紀が見える-『みたか、福祉プラン21』 坂本敬三 【島根・瑞穂市】生きがいとやすらぎの里づくり-『地域保健福祉計画』- 遠山満 【沖縄・浦添市】「人間尊重・自立・平和」のまちづくり-『てだこふくしプラン21』 仲村優一 澤井勝 大山博 (司会)佐藤進 福祉制度改革の評価と残された課題 編集室 「自立生活」の新しい展開 松井新二郎 私の実践・研究を振り返って(37)無我夢中で歩み続けて50年-失明に思う- 川崎文男 知的障害者の就労を援助して30年-「弘済学園アフタ-ケアセンター」の歩み- 大塚庸次 身体障害者更生施設の新たな役割を目指して-社会生活力(SFA)モジュールの導入に向けて- 長谷川眞人 『子どもの意見表明権と施設養護改革』 保田井進 ボーダレス時代の住みわけとパートナーシップ 北川清一 「日常知」と「専門知」の融合は可能か 富田恵子 生活の質の向上と住民参加の福祉社会 市川一宏 ロンドン通信① イギリスにおける民間社会福祉の現状と課題-ボランティアとボランティア団体のミスマッチ 大熊由紀子 21世紀福祉ビジョンの古さと斬新さ 青井和夫 京極高宣監修『現代福祉学レキシコン』 松井二郎 高田真治著『社会福祉混成構造論-社会福祉改革の視座と内発的発展-』 高橋絋士 阿部實著『福祉改革研究』 水田珠枝 杉本貴代栄著『社会福祉とフェミニズム』 高橋利一 竹中哲夫著『現代児童養護論』
  • 単品スピード注文

社会福祉研究 = Social welfare studies (65) 特集 1:社会福祉の新たな思考軸①(総論編)戦後50年の検証と課題/2:阪神・淡路大震災と社会福祉

相澤書店
 東京都文京区千駄木
2,200 (送料:¥300~)
鉄道弘済会福祉センター弘済会館 [編集]、鉄道弘済会社会福祉第一部、1996-04、152p、26c・・・
表紙ヤケスレくすみ。小口ヤケ。
-----和田敏明 市民参加型福祉改革の飛躍を支えるもう1つの福祉改革  共同募金
正村公宏 日本経済の変化と社会福祉
一圓光彌 日本の社会保障の歩みと新しい社会保障の課題
阿部志郎 社会福祉の理念・実践のパラダイム転換
古川孝順 社会福祉の制度・政策のパラダイム転換
一番ヶ瀬康子 阪神・淡路大震災復興計画にみる社会福祉の位置と課題(日本学術会議 社会福祉・社会保障研究連絡委員会シンポジウム基調講演記録)
荒川義子 震災と心のケア-危機理論を踏まえて-
秋山智久 阪神大震災とボランティア
中辻直行 [阪神・淡路大震災の現地報告]【高齢者ケアセンター】大震災があぶり出した日本の高齢者問題
福原しろう [阪神・淡路大震災の現地報告]【被災地障害者センター】問題は山のように残っています
藤井博志 [阪神・淡路大震災の現地報告]【兵庫県社会福祉協議会】兵庫県社協の救援活動取り組みと課題
池田恵利子 [阪神・淡路大震災の現地報告]【日本社会福祉士会】日本社会福祉士会はどう活動したか
大谷嘉朗 私の実践・研究を振り返って(40)基督教児童福祉会と共に歩んだ30年
太田正仁 施設オンブズマン制度の導入-入所者の声の反映-
久田恵 福祉事務所ケースワーカーと意欲と苦悩-本誌第63号高田論文に応える-
古川隆司 災害支援と地域福祉-雲仙岳噴火災害の対策から学ぶべきこと-
渡邊洋一 障害者計画に関する基礎的研究
保田井進 「いのちと人格」を支える社会構造と機能的システムが必要
北川清一 「戦後50年」状況と社会福祉研究の問い返し
富田恵子 共生・自立に向けてわれわれは何をなすべきか-施設機能の見直し・ケアプランは共通の課題
張凡 中国の家族による老親扶養の危機と対策
大熊由紀子 薬害エイズ事件を社会福祉の視点から見ると
桑原洋子 橋本宏子著『福祉行政と法-高齢者福祉サービスの実態』
大山博 岩田正美著『戦後社会福祉の展開と大都市最低辺』
星野信也 副田義也『生活保護制度の社会史』
松原康雄 柏女霊峰著『現代児童福祉論』
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥300~)
鉄道弘済会福祉センター弘済会館 [編集] 、鉄道弘済会社会福祉第一部 、1996-04 、152p 、26cm
表紙ヤケスレくすみ。小口ヤケ。 -----和田敏明 市民参加型福祉改革の飛躍を支えるもう1つの福祉改革  共同募金 正村公宏 日本経済の変化と社会福祉 一圓光彌 日本の社会保障の歩みと新しい社会保障の課題 阿部志郎 社会福祉の理念・実践のパラダイム転換 古川孝順 社会福祉の制度・政策のパラダイム転換 一番ヶ瀬康子 阪神・淡路大震災復興計画にみる社会福祉の位置と課題(日本学術会議 社会福祉・社会保障研究連絡委員会シンポジウム基調講演記録) 荒川義子 震災と心のケア-危機理論を踏まえて- 秋山智久 阪神大震災とボランティア 中辻直行 [阪神・淡路大震災の現地報告]【高齢者ケアセンター】大震災があぶり出した日本の高齢者問題 福原しろう [阪神・淡路大震災の現地報告]【被災地障害者センター】問題は山のように残っています 藤井博志 [阪神・淡路大震災の現地報告]【兵庫県社会福祉協議会】兵庫県社協の救援活動取り組みと課題 池田恵利子 [阪神・淡路大震災の現地報告]【日本社会福祉士会】日本社会福祉士会はどう活動したか 大谷嘉朗 私の実践・研究を振り返って(40)基督教児童福祉会と共に歩んだ30年 太田正仁 施設オンブズマン制度の導入-入所者の声の反映- 久田恵 福祉事務所ケースワーカーと意欲と苦悩-本誌第63号高田論文に応える- 古川隆司 災害支援と地域福祉-雲仙岳噴火災害の対策から学ぶべきこと- 渡邊洋一 障害者計画に関する基礎的研究 保田井進 「いのちと人格」を支える社会構造と機能的システムが必要 北川清一 「戦後50年」状況と社会福祉研究の問い返し 富田恵子 共生・自立に向けてわれわれは何をなすべきか-施設機能の見直し・ケアプランは共通の課題 張凡 中国の家族による老親扶養の危機と対策 大熊由紀子 薬害エイズ事件を社会福祉の視点から見ると 桑原洋子 橋本宏子著『福祉行政と法-高齢者福祉サービスの実態』 大山博 岩田正美著『戦後社会福祉の展開と大都市最低辺』 星野信也 副田義也『生活保護制度の社会史』 松原康雄 柏女霊峰著『現代児童福祉論』
  • 単品スピード注文

社会福祉研究 = Social welfare studies (62) 特集 社会福祉改革の視点-社会福祉施設の新たな役割と課題-

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,100 (送料:¥300~)
鉄道弘済会福祉センター弘済会館 [編集]、鉄道弘済会社会福祉第一部、1995-04、120p、26c・・・
P47,70,71にマーカー線引。表紙ヤケスレくすみ。小口少ヤケ。
-----
秋山智久 ダモクレスの剣 -災害と社会福祉-
一番ヶ瀬康子 新しい社会福祉システムの構築と展望
松原一郎 新世紀の介護システムに向けて
清水浩一 生活保護法の硬直化とその歴史的文脈
小國英夫 新しい福祉施設の創造-施設体系・機能再編の課題-
時田純 措置(費)制度問題の構造と今後のあり方
田島誠一 福祉施設経営の現状と課題-運営・管理、サービスの質向上を目指して
中野敏子 福祉施設利用者の権利擁護の視点
吉田嗣義 ふつうの暮らし目指す-「サービス評価基準」の根本欠陥
潮谷愛一 新しい養護施設への転換
大澤正男 母子寮の将来構想
徳木とも子 これからの施設利用-管理される側から管理する側へ-
小林繁市 入所施設に代わってグループホームを障害者福祉の主流に
江口英一 私の実践・研究を振り返って(38) わが貧乏研究を振り返る
編集室 新しい高齢者介護システムと社会福祉士の役割
石川治江 住民参加型在宅福祉サービス-「ケア・センターやわらぎ」の活動-
沖田佳代子 福祉事務所ケースワーカーの裁量に関する一考察
津田耕一 社会福祉施設における援助実践の専門性を目指して-ソーシャルワーク理論の応用と援助システムの構築化に向けて-
保田井進 選別から普遍、分科から統合への模索-新しい福祉のシステムを求めて-
北川清一 平等性と普遍性を実現する手がかりは得られたか
富田恵子 期待が高まる福祉現場の専門性
浅野純江 世界規模の福祉=貧困と不平等への挑戦-第26回国際社会福祉会議報告-
大熊由紀子 「福祉のまちづくり」の真贋が問われるとき-阪神大震災・4つの教訓-
大濱徹也 西村みはる著『社会福祉実践思想史研究』
村山幸輝 室田保夫著『キリスト教社会福祉思想史の研究-「一国の良心」に生きた人-』
北野誠一 花村春樹訳著『「ノーマリゼ-ションの父」N.E.バンク-ミケルセン-その生涯と思想-』、ヘレン.スミス、ヒラリ-.ブラウン編、中園康夫、小田兼三監訳『ノーマリゼ-ションの展開-英国における理論と実践-』
石井哲夫 金子保著『ホスピタリズム』
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥300~)
鉄道弘済会福祉センター弘済会館 [編集] 、鉄道弘済会社会福祉第一部 、1995-04 、120p 、26cm
P47,70,71にマーカー線引。表紙ヤケスレくすみ。小口少ヤケ。 ----- 秋山智久 ダモクレスの剣 -災害と社会福祉- 一番ヶ瀬康子 新しい社会福祉システムの構築と展望 松原一郎 新世紀の介護システムに向けて 清水浩一 生活保護法の硬直化とその歴史的文脈 小國英夫 新しい福祉施設の創造-施設体系・機能再編の課題- 時田純 措置(費)制度問題の構造と今後のあり方 田島誠一 福祉施設経営の現状と課題-運営・管理、サービスの質向上を目指して 中野敏子 福祉施設利用者の権利擁護の視点 吉田嗣義 ふつうの暮らし目指す-「サービス評価基準」の根本欠陥 潮谷愛一 新しい養護施設への転換 大澤正男 母子寮の将来構想 徳木とも子 これからの施設利用-管理される側から管理する側へ- 小林繁市 入所施設に代わってグループホームを障害者福祉の主流に 江口英一 私の実践・研究を振り返って(38) わが貧乏研究を振り返る 編集室 新しい高齢者介護システムと社会福祉士の役割 石川治江 住民参加型在宅福祉サービス-「ケア・センターやわらぎ」の活動- 沖田佳代子 福祉事務所ケースワーカーの裁量に関する一考察 津田耕一 社会福祉施設における援助実践の専門性を目指して-ソーシャルワーク理論の応用と援助システムの構築化に向けて- 保田井進 選別から普遍、分科から統合への模索-新しい福祉のシステムを求めて- 北川清一 平等性と普遍性を実現する手がかりは得られたか 富田恵子 期待が高まる福祉現場の専門性 浅野純江 世界規模の福祉=貧困と不平等への挑戦-第26回国際社会福祉会議報告- 大熊由紀子 「福祉のまちづくり」の真贋が問われるとき-阪神大震災・4つの教訓- 大濱徹也 西村みはる著『社会福祉実践思想史研究』 村山幸輝 室田保夫著『キリスト教社会福祉思想史の研究-「一国の良心」に生きた人-』 北野誠一 花村春樹訳著『「ノーマリゼ-ションの父」N.E.バンク-ミケルセン-その生涯と思想-』、ヘレン.スミス、ヒラリ-.ブラウン編、中園康夫、小田兼三監訳『ノーマリゼ-ションの展開-英国における理論と実践-』 石井哲夫 金子保著『ホスピタリズム』
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830