文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「八幡郷土史会 [編集]」の検索結果
3件

「郷土八幡:全4冊」千々和昭男・美和弥之助・鴻江敏雄・

古書 本々堂
 福岡県福岡市南区大橋
8,800 (送料:¥600~)
八幡郷土史会 [編集]、八幡郷土史会、1973年~2014年、4冊、26cmB5判ソフトカバー
全4冊揃い:正誤表付き:
八幡の50年を語る会(昭和43年)冊子付き

1973年:第1号、1979年:第2号
1988年:第3号、2014年:第4号

第4号に蛍光ペンによる線引き箇所あり
(添付写真5枚をご覧下さい)
それ以外は書き込みなどはありません。
全冊しっかりしており、通読に支障ない状態です。

発送方法:レターパックプラス
下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。

在庫検索用ワード:
本々堂芸術関係 本々堂歴史・郷土史関係
次回の発送は11月14日です。 代金先払い、ご入金確認後の発送となります。 (公費購入は発送後の支払い可。書店ページの詳細をご参照ください。) 【送料】 ①ゆうメール270円 ②ゆうメール320円 ③ゆうメール380円 ・レターパックライト430円 ・レターパックプラス600円 ・ゆうパックの場合は商品解説欄をご参照ください。 / 【発送】月水金日曜日 /
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
8,800 (送料:¥600~)
八幡郷土史会 [編集] 、八幡郷土史会 、1973年~2014年 、4冊 、26cmB5判ソフトカバー
全4冊揃い:正誤表付き: 八幡の50年を語る会(昭和43年)冊子付き 1973年:第1号、1979年:第2号 1988年:第3号、2014年:第4号 第4号に蛍光ペンによる線引き箇所あり (添付写真5枚をご覧下さい) それ以外は書き込みなどはありません。 全冊しっかりしており、通読に支障ない状態です。 発送方法:レターパックプラス 下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。 在庫検索用ワード: 本々堂芸術関係 本々堂歴史・郷土史関係
  • 単品スピード注文

はちまん今むかし物語

リモートブックス
 三重県四日市市諏訪栄町
1,600 (送料:¥350~)
近江八幡市郷土史会 編集、近江八幡郷土史会、2002年4月第1刷、256、128×182
初版。カバー。線引き・書込みなし。地にキズ目立ち、見返しに一点汚れ。本文内 経年良好、美本。
全ての商品、全国一律350円で発送させて頂きます。 厚みが3cmを以上のものはゆうぱっく、厚みが3cm以内のものはゆうパケット、両方共に追跡番号がつきます。 海外発送には対応していません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,600 (送料:¥350~)
近江八幡市郷土史会 編集 、近江八幡郷土史会 、2002年4月第1刷 、256 、128×182
初版。カバー。線引き・書込みなし。地にキズ目立ち、見返しに一点汚れ。本文内 経年良好、美本。
  • 単品スピード注文

郷土八幡 2号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,500
八幡郷土史会/編集・発行 序文:吉田一芳 神宮御師 橋村氏の「御祓賦帳」に見える中世末期北九州の人々・・・
B5版 99頁 表紙スレ・やや汚れ・角折れ跡 三方少ヤケ・少シミ有 経年並本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
八幡郷土史会/編集・発行 序文:吉田一芳 神宮御師 橋村氏の「御祓賦帳」に見える中世末期北九州の人々:恵良宏 花尾城合戦(家延籠城)の虚像と実像:竹中岩夫 引野地区の伝承:門司宣里 私塾岡洞校:杉野照子 神籠石とその時代:柴田重利 装飾(絵画)古墳から見た古代国家:前山利治 種田山頭火と河内貯水池:児玉一夫 タタラ製鉄と芦屋鋳物:中山光夫 西日本を中心とした鉄釘の研究ー花尾城址出土釘の科学的調査よりの発展:大澤正己 昔の洞海湾漁業:佐藤ヒデ 本城の盆踊:木村幸雄 表紙写真解説 岡田宮縁起 黒崎十二景句碑:波多野直人 執筆者 編集後記 、昭54 、1
B5版 99頁 表紙スレ・やや汚れ・角折れ跡 三方少ヤケ・少シミ有 経年並本

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶