文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「内井昭蔵 : 著」の検索結果
46件

内井昭蔵 <別冊新建築 日本現代建築家シリーズ2>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
内井昭蔵 : 著、新建築社、1981、200p、29.8 x 22.2cm、1冊
内井昭蔵建築設計事務所の歩み
内井昭蔵作品年譜
内井昭蔵作品系譜
なぜ健康な建築か / 内井昭蔵
肉体の建築と内面の飢え / 長谷川堯
人間・内井昭蔵
・好漢・内井昭蔵 / 芦原義信
・成長への期待 / 菊竹清訓
・新旧世代間のとりまとめ役 / 浦部鎮太郎
・人が悪くなったら / 安東勝男
・決断とねばり / 松井源吾
・素晴らしいディテール / 内田祥哉
・説得力と手綱さばき / 高橋てい一
・学友・内井昭蔵 / 竹山実
・パンダチャン / 木村誠之助
・幻のホテル建設と想像力 / 守誠
・施主教育の天才 / 佐久間章行
・確かな目 / 大友洋佑
・出会い / 渡部一二
・ヒューマン・アーキテクト / 川井泰彦
・健康な新発田市民文化会館 / 近江栄
・少年自然の家のたくみさ / 仙田満
高い完成度と繊細な意匠 / アーマン・B・ミッチェル/ビル・N・ラシイ/ミカエル・オースチン-スミス
作品
・横浜市少年自然の家
・東京YMCA野尻学荘メインホール
・東京YMCA野辺山高原センター
・川島テキスタイルスクール
・芙蓉蓼科山荘
・北山本門寺客殿
・清澄寺祖師堂
・身延山久遠寺宝蔵
・兵庫の家
・田園調布の家-2
・羽根木の家
・旧軽の家
・城ヶ崎の家
・伊豆高原の家-1
・西谷の家
・住宅13題 1968-1979
・茨城県営土浦ひばりアパート
・桜台コートビレジ
・桜台ビレジ
・宮崎台ビレジ
・目黒不動前マンション
・新発田市民文化会館・公民館
・横浜市国際会議場
・金入ビル
・オフィスビル4題 1976-1978
・銀座対鶴館ビル
設計の進め方
集合住宅への姿勢 / 内井昭蔵
設計とディテール
内井昭蔵 わが軌跡を語る
作品・執筆・講演リスト
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
内井昭蔵 : 著 、新建築社 、1981 、200p 、29.8 x 22.2cm 、1冊
内井昭蔵建築設計事務所の歩み 内井昭蔵作品年譜 内井昭蔵作品系譜 なぜ健康な建築か / 内井昭蔵 肉体の建築と内面の飢え / 長谷川堯 人間・内井昭蔵 ・好漢・内井昭蔵 / 芦原義信 ・成長への期待 / 菊竹清訓 ・新旧世代間のとりまとめ役 / 浦部鎮太郎 ・人が悪くなったら / 安東勝男 ・決断とねばり / 松井源吾 ・素晴らしいディテール / 内田祥哉 ・説得力と手綱さばき / 高橋てい一 ・学友・内井昭蔵 / 竹山実 ・パンダチャン / 木村誠之助 ・幻のホテル建設と想像力 / 守誠 ・施主教育の天才 / 佐久間章行 ・確かな目 / 大友洋佑 ・出会い / 渡部一二 ・ヒューマン・アーキテクト / 川井泰彦 ・健康な新発田市民文化会館 / 近江栄 ・少年自然の家のたくみさ / 仙田満 高い完成度と繊細な意匠 / アーマン・B・ミッチェル/ビル・N・ラシイ/ミカエル・オースチン-スミス 作品 ・横浜市少年自然の家 ・東京YMCA野尻学荘メインホール ・東京YMCA野辺山高原センター ・川島テキスタイルスクール ・芙蓉蓼科山荘 ・北山本門寺客殿 ・清澄寺祖師堂 ・身延山久遠寺宝蔵 ・兵庫の家 ・田園調布の家-2 ・羽根木の家 ・旧軽の家 ・城ヶ崎の家 ・伊豆高原の家-1 ・西谷の家 ・住宅13題 1968-1979 ・茨城県営土浦ひばりアパート ・桜台コートビレジ ・桜台ビレジ ・宮崎台ビレジ ・目黒不動前マンション ・新発田市民文化会館・公民館 ・横浜市国際会議場 ・金入ビル ・オフィスビル4題 1976-1978 ・銀座対鶴館ビル 設計の進め方 集合住宅への姿勢 / 内井昭蔵 設計とディテール 内井昭蔵 わが軌跡を語る 作品・執筆・講演リスト 編集後記

健康な建築 : イマジネイティブな生活空間を求めて

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
2,200
内井昭蔵 著、彰国社、1985/01/10、216p、19cm、1
天、地、小口にヨゴレあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
内井昭蔵 著 、彰国社 、1985/01/10 、216p 、19cm 、1
天、地、小口にヨゴレあり

健康な建築 : イマジネイティブな生活空間を求めて

森書房
 大分県大分市大道町
990
内井昭蔵 著、彰国社、昭和60年(1985年)、216p、19cm
カバ=有り。 帯=無し。 小口=経年並。 頁=「書込み無し」と査定。 旧定価1800円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

健康な建築 : イマジネイティブな生活空間を求めて

990
内井昭蔵 著 、彰国社 、昭和60年(1985年) 、216p 、19cm
カバ=有り。 帯=無し。 小口=経年並。 頁=「書込み無し」と査定。 旧定価1800円

フランク・ロイド・ライト : 建築家への手紙

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
500
フランク・ロイド・ライト 著 ; Bruce Brooks Pfeiffer 編 ; 内井昭蔵 訳、・・・
A5 カバー少イタミ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
500
フランク・ロイド・ライト 著 ; Bruce Brooks Pfeiffer 編 ; 内井昭蔵 訳 、丸善 、昭61 、247p 、21cm
A5 カバー少イタミ

再び健康な建築 : 生活空間に倫理を求めて

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
900 (送料:¥300~)
内井昭蔵 著、彰国社、308p、19cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
900 (送料:¥300~)
内井昭蔵 著 、彰国社 、308p 、19cm
  • 単品スピード注文

健康な建築 : イマジネイティブな生活空間を求めて

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
990 (送料:¥300~)
内井昭蔵 著、彰国社、216p、19cm
昭和60円10月第1版第2刷。多少ヤケがあります。カバーの縁に多少傷みがあります。tんち小口に多少シミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

健康な建築 : イマジネイティブな生活空間を求めて

990 (送料:¥300~)
内井昭蔵 著 、彰国社 、216p 、19cm
昭和60円10月第1版第2刷。多少ヤケがあります。カバーの縁に多少傷みがあります。tんち小口に多少シミがあります。
  • 単品スピード注文

日本の建築家 1 内井昭蔵 健康なる空間

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥420~)
日本の建築家編集部、丸善、1985、130、A5

内井昭蔵の作品を通して、その息想と手法を解明し、併せてその時代の一つの精神の姿勢を深る。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥420~)
日本の建築家編集部 、丸善 、1985 、130 、A5
内井昭蔵の作品を通して、その息想と手法を解明し、併せてその時代の一つの精神の姿勢を深る。
  • 単品スピード注文

日本の建築家 1

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
1,500 (送料:¥300~)
日本の建築家編集部 著、丸善、157p、21cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥300~)
日本の建築家編集部 著 、丸善 、157p 、21cm
  • 単品スピード注文

日本の建築家 1:内井昭蔵 : 健康なる空間

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
900 (送料:¥300~)
日本の建築家編集部 著、丸善、157p、21cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
900 (送料:¥300~)
日本の建築家編集部 著 、 丸善 、157p 、21cm
  • 単品スピード注文

建築巡礼19 ロシアビザンチン 黄金の環を訪ねて

みやま書店
 群馬県高崎市あら町
400
内井昭蔵著、丸善、平3
初カバ 木口少点シミ 110頁
・店頭引渡しも可能ですが、在庫品は店頭にはありません、必ず前日までに事前にご連絡をお願いいたします。(当日では即対応ができない場合もあります) ・日本郵便の送料の改訂がありました。  普通の文庫・新書・単行本の場合    厚さが2センチ未満、スマートレターは210円です。  厚さ3センチ以上または重さ1キロ以上、レターパックプラスは600円です。  ご注文の際には、十分にご留意くださいませ。 ・書籍の発送は、一部を除き土日祝日はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

建築巡礼19 ロシアビザンチン 黄金の環を訪ねて

400
内井昭蔵著 、丸善 、平3
初カバ 木口少点シミ 110頁

フランク・ロイド・ライト : 建築家への手紙

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
フランク・ロイド・ライト : 著 ; Bruce Brooks Pfeiffer : 編 ; 内井昭・・・
初版、 カバー

リーバーマイスター
建築のために
3人の評論家
建築60年の軌跡
R.I.B.A.とA.I.A.
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
フランク・ロイド・ライト : 著 ; Bruce Brooks Pfeiffer : 編 ; 内井昭蔵 : 訳 、丸善 、1986 、247p 、21 x 13.7cm 、1冊
初版、 カバー リーバーマイスター 建築のために 3人の評論家 建築60年の軌跡 R.I.B.A.とA.I.A. 索引

再び健康な建築 : 生活空間に倫理を求めて

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
1,000
内井昭蔵 著、彰国社、2003、308p、B6
初版 カバー
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
内井昭蔵 著 、彰国社 、2003 、308p 、B6
初版 カバー

フランク・ロイド・ライト 建築家への手紙

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,520
フランク・ロイド・ライト 著、内井昭蔵 訳、丸善、昭和61年(1986年)刊、1冊
初版、カバー縁・角擦れ、247頁、A5判、定価2575円。24769-amz
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

フランク・ロイド・ライト 建築家への手紙

1,520
フランク・ロイド・ライト 著、内井昭蔵 訳 、丸善 、昭和61年(1986年)刊 、1冊
初版、カバー縁・角擦れ、247頁、A5判、定価2575円。24769-amz

生誕100年記念 村野藤吾展 イメージと建築

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,750
村野藤吾生誕100年記念会、1991、1冊
兵庫県立近代美術館等での展覧会図録 別冊(スケッチ5葉入)付状態並 117頁 図版多数 寄稿:高橋志保彦、石田潤一郎、長谷川堯、内井昭蔵、菊竹清訓、木下直之 年譜、作品譜、著作・文献譜 制作は新建築社 xcm 昭和平成年刊 ソフトカバー 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
、村野藤吾生誕100年記念会 、1991 、1冊
兵庫県立近代美術館等での展覧会図録 別冊(スケッチ5葉入)付状態並 117頁 図版多数 寄稿:高橋志保彦、石田潤一郎、長谷川堯、内井昭蔵、菊竹清訓、木下直之 年譜、作品譜、著作・文献譜 制作は新建築社 xcm 昭和平成年刊 ソフトカバー 

私の建築手法 : 東西アスファルト事業協同組合講演記録集'88

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
2,300 (送料:¥300~)
内井昭蔵,原広司著、田島ルーフィング 東西アスファルト事業協同組合、1988、111p、21cm
三方小汚れ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,300 (送料:¥300~)
内井昭蔵,原広司著 、田島ルーフィング 東西アスファルト事業協同組合 、1988 、111p 、21cm
三方小汚れ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

ある日の彫刻家

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
2,000
酒井忠康 著、未知谷、2017年、317p、20cm、1冊
初版 全体感:経年並上~良好 カバー・書籍本体・本文共に特別な事項はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
酒井忠康 著 、未知谷 、2017年 、317p 、20cm 、1冊
初版 全体感:経年並上~良好 カバー・書籍本体・本文共に特別な事項はないようです。

私の建築手法 : 東西アスファルト事業協同組合講演記録集 '87

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,000 (送料:¥350~)
槙文彦[ほか]著、田島ルーフィング 東西アスファルト事業協同組合、冊、21cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000 (送料:¥350~)
槙文彦[ほか]著 、田島ルーフィング 東西アスファルト事業協同組合 、冊 、21cm
  • 単品スピード注文

ある日の彫刻家

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
1,800
酒井忠康 著、未知谷、2017年、317p、20cm、1冊
初版 B6 カバー 経年普通
■4/20、5/3~5休業いたします。■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,800
酒井忠康 著 、未知谷 、2017年 、317p 、20cm 、1冊
初版 B6 カバー 経年普通

創造のプロファイル : 高円宮憲仁親王対談集2

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
1,000
高円宮憲仁親王 著、流行通信社、1992、327p、22cm
初版・ カバー・定価2400・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

創造のプロファイル : 高円宮憲仁親王対談集2

1,000
高円宮憲仁親王 著 、流行通信社 、1992 、327p 、22cm
初版・ カバー・定価2400・並美

創造のプロファイル : 高円宮憲仁親王対談集2

げんせん舘
 東京都八王子市高尾町
1,000 (送料:¥430~)
高円宮憲仁親王 著、流行通信社、1992、327p、22cm
初版 帯
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

創造のプロファイル : 高円宮憲仁親王対談集2

1,000 (送料:¥430~)
高円宮憲仁親王 著 、流行通信社 、1992 、327p 、22cm
初版 帯
  • 単品スピード注文

私の建築手法’15  :明日の建築を考える  東西アスファルト事業協同組合講演記録集

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,000
伊東豊雄、田島ルーフィング 東西アスファルト事業協同組合、2016年、A5版69頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

私の建築手法’15  :明日の建築を考える  東西アスファルト事業協同組合講演記録集

1,000
伊東豊雄 、田島ルーフィング 東西アスファルト事業協同組合 、2016年 、A5版69頁

新建築 1970年11月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、1970、A4


■目次
・<生の生産>の器としての<いえ>はどうあるべきか 新建築住宅設計競技1970入選発表
 優秀作品 豊田勝己、畑聰一、清水治彦、森俊偉
 入選作品 杉浦武晴、与謝野久
 佳作
レオン・ボッタ、横山博、本多友常、クリス・ネル、吉武祐一、杉山茂一
 深沢大輔、菅野勉、今井清隆、津田栄一、綱島和彦、沖村陽一、村上徹、村田卓雄、井出直
 参考作品
 講評・入選者座談会 川添登、菊竹清訓、槇文彦
・東急ドエル 桜台コートビレジ 内井昭蔵建築設計事務所
・白浜中学校 早大池原研究室
・貴多川 吉田五十八研究室
・長泉町役場 竹中工務店
・新谷小学校 松村正恒建築設計事務所
・木更津市民会館 翼建築設計事務所
・サッポロ銀座ビル 大成建設
・環境破壊と建築家の役割 湯川利和
・桜台コートビレジ 環境装置としての集合住宅 内井昭蔵
・桜台コートビレジを見て
・桜台コートビレジをみて 小道と巣空間の交歓 小沢明
・集合住宅におけるすぐれた実験と解答 山下和正
・対極の理論=棲家か建築か? 小能林宏城
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、1970 、A4
■目次 ・<生の生産>の器としての<いえ>はどうあるべきか 新建築住宅設計競技1970入選発表  優秀作品 豊田勝己、畑聰一、清水治彦、森俊偉  入選作品 杉浦武晴、与謝野久  佳作 レオン・ボッタ、横山博、本多友常、クリス・ネル、吉武祐一、杉山茂一  深沢大輔、菅野勉、今井清隆、津田栄一、綱島和彦、沖村陽一、村上徹、村田卓雄、井出直  参考作品  講評・入選者座談会 川添登、菊竹清訓、槇文彦 ・東急ドエル 桜台コートビレジ 内井昭蔵建築設計事務所 ・白浜中学校 早大池原研究室 ・貴多川 吉田五十八研究室 ・長泉町役場 竹中工務店 ・新谷小学校 松村正恒建築設計事務所 ・木更津市民会館 翼建築設計事務所 ・サッポロ銀座ビル 大成建設 ・環境破壊と建築家の役割 湯川利和 ・桜台コートビレジ 環境装置としての集合住宅 内井昭蔵 ・桜台コートビレジを見て ・桜台コートビレジをみて 小道と巣空間の交歓 小沢明 ・集合住宅におけるすぐれた実験と解答 山下和正 ・対極の理論=棲家か建築か? 小能林宏城
  • 単品スピード注文

新作庭記 : 国土と風景づくりの思想と方法

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
900 (送料:¥300~)
進士五十八 ほか著、マルモ、309p、22cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
900 (送料:¥300~)
進士五十八 ほか著 、マルモ 、309p 、22cm
  • 単品スピード注文

現代集合住宅の構成

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
ハラルド・ダイルマン, イエルク・C.キルシェンマン, ヘルベルト・プファイファー : 共著 ; 若・・・
初版、 カバー(ヤケあり)

凡例

住居の問題点について
使用形式の分析と家族のタイプ
使用のタイプ
プランのタイプ
住居のタイプ
集合のタイプ
作品リスト
作品65例
・内井昭藏 桜台ビレッジ
・アトリエ5 ウルトネン
・MLTW コロネード
・菊竹清訓 ペア・シティ
ほか
写真クレジット
建築家索引
訳者あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
ハラルド・ダイルマン, イエルク・C.キルシェンマン, ヘルベルト・プファイファー : 共著 ; 若月幸敏 : 訳 、鹿島出版会 、1976 、170p 図共 、28.2 x 23.4cm 、1冊
初版、 カバー(ヤケあり) 凡例 序 住居の問題点について 使用形式の分析と家族のタイプ 使用のタイプ プランのタイプ 住居のタイプ 集合のタイプ 作品リスト 作品65例 ・内井昭藏 桜台ビレッジ ・アトリエ5 ウルトネン ・MLTW コロネード ・菊竹清訓 ペア・シティ ほか 写真クレジット 建築家索引 訳者あとがき

村野藤吾 : イメージと建築

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
企画 : 村野藤吾生誕100年記念会、新建築社、2003、117p、29.7 x 22cm、1冊
第4刷

論文
村野藤吾とその時代 / 高橋志保彦
村野藤吾の建築図面 / 石田潤一郎
村野藤吾における建築の経済問題 / 長谷川堯
村野藤吾と関西文化 / 水谷頴介
村野藤吾の装飾について / 内井昭蔵
国際化時代を迎えての村野藤吾 / 菊竹清訓
建築と美術・村野藤吾の場合 / 木下直之

図版
イメージの開花
様式の上にあれ
新しい世界への船出
数寄とモダーン
造形の秘密
祈りの造形
サムシング・ニュー
公共と記念
豊饒の世界
光の建築
もてなしの空間
建築家の身辺

年譜
作品譜
著作・文献譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
企画 : 村野藤吾生誕100年記念会 、新建築社 、2003 、117p 、29.7 x 22cm 、1冊
第4刷 論文 村野藤吾とその時代 / 高橋志保彦 村野藤吾の建築図面 / 石田潤一郎 村野藤吾における建築の経済問題 / 長谷川堯 村野藤吾と関西文化 / 水谷頴介 村野藤吾の装飾について / 内井昭蔵 国際化時代を迎えての村野藤吾 / 菊竹清訓 建築と美術・村野藤吾の場合 / 木下直之 図版 イメージの開花 様式の上にあれ 新しい世界への船出 数寄とモダーン 造形の秘密 祈りの造形 サムシング・ニュー 公共と記念 豊饒の世界 光の建築 もてなしの空間 建築家の身辺 年譜 作品譜 著作・文献譜

新建築 1977年5月 第52巻 第5号 <ローズ・ガーデン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1977、309p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭言 建築のレトリック④ ランガ-ジュとしての建築 ことば・図・空間 / 多木浩二
作品
・ローズ・ガーデン / 安藤忠雄建築研究所
・目黒不動前マンション / 内井昭蔵建築設計事務所
・木下病院 / アーキブレーン
・秩父の家 / アーキブレーン
・高橋邸 / 黒川紀章建築・都市設計事務所
・ポーラ・袋井工場 / 日建設計・東京 ; 竹中工務店
・昭和女子大学東明学林 / 古橋建築事務所
・秋田相互銀行角館支店 / 宮脇檀建築研究室
・広場をもつ銀行 / 岡田・的場設計事務所 ; 岡田威海
・北勢町福祉センター・体育館 / 日本大学生産工学部宗研究室 ; 千代田建築研究所
・伊勢音興発ビル / パンデコン建築設計研究所
・樹下美人図考 EST!!!ESPERANZA・丹波家美留 / 梵寿綱
・東浦町立北部中学校 / 田中・西野設計事務所
作品解説
・環境に応える / 安藤忠雄
・近頃の安藤さん / 西沢文隆
・住空間の同質的構造を求めて / 内井昭蔵
・木下病院・秩父の家ほか 秩父の近代建築 長部稔の作品にみる 編集部 / 高橋邸
・高橋たか子の錬夢術 / 黒川紀章
・サ-ヴェイと創る術との狭間にて / 宮脇檀
・狭い敷地を有効に活かすPCユニット積層構法 / 近沢可也 ; 渡辺邦夫
・東浦町立北部中学校 ある地域社会におけるオープンスペースの試み / 杉森格
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
第20回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項
東京駅を考えよう!
海外ネットワーク スウェーデン イギリス イタリア / 今井一夫 ; 渡辺英俊 ; 中山繁信
木のある所では / 樋口清
月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠
居住環境計画論⑲ 都市の色 その4 / 小木曽定彰
省エネルギー構法ノート② 省エネルギー手法の原理 / 真鍋恒博
人間のための住宅のディテール⑤ 一本引きの開口部 / 宮脇檀
フィードバックノート 施工⑤ ALCなんてクソくらえ ALCパネルの勉強不足と過大評価 / 西原良治
書評 建築の危機 マルコム・マッキューイン著 / 吉阪隆正
設計データ・シート
詳細図 ローズ・ガーデン 木下病院 高橋邸 秋田相互銀行角館支店 / 安藤忠雄建築研究所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1977 、309p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭言 建築のレトリック④ ランガ-ジュとしての建築 ことば・図・空間 / 多木浩二 作品 ・ローズ・ガーデン / 安藤忠雄建築研究所 ・目黒不動前マンション / 内井昭蔵建築設計事務所 ・木下病院 / アーキブレーン ・秩父の家 / アーキブレーン ・高橋邸 / 黒川紀章建築・都市設計事務所 ・ポーラ・袋井工場 / 日建設計・東京 ; 竹中工務店 ・昭和女子大学東明学林 / 古橋建築事務所 ・秋田相互銀行角館支店 / 宮脇檀建築研究室 ・広場をもつ銀行 / 岡田・的場設計事務所 ; 岡田威海 ・北勢町福祉センター・体育館 / 日本大学生産工学部宗研究室 ; 千代田建築研究所 ・伊勢音興発ビル / パンデコン建築設計研究所 ・樹下美人図考 EST!!!ESPERANZA・丹波家美留 / 梵寿綱 ・東浦町立北部中学校 / 田中・西野設計事務所 作品解説 ・環境に応える / 安藤忠雄 ・近頃の安藤さん / 西沢文隆 ・住空間の同質的構造を求めて / 内井昭蔵 ・木下病院・秩父の家ほか 秩父の近代建築 長部稔の作品にみる 編集部 / 高橋邸 ・高橋たか子の錬夢術 / 黒川紀章 ・サ-ヴェイと創る術との狭間にて / 宮脇檀 ・狭い敷地を有効に活かすPCユニット積層構法 / 近沢可也 ; 渡辺邦夫 ・東浦町立北部中学校 ある地域社会におけるオープンスペースの試み / 杉森格 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 第20回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 東京駅を考えよう! 海外ネットワーク スウェーデン イギリス イタリア / 今井一夫 ; 渡辺英俊 ; 中山繁信 木のある所では / 樋口清 月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠 居住環境計画論⑲ 都市の色 その4 / 小木曽定彰 省エネルギー構法ノート② 省エネルギー手法の原理 / 真鍋恒博 人間のための住宅のディテール⑤ 一本引きの開口部 / 宮脇檀 フィードバックノート 施工⑤ ALCなんてクソくらえ ALCパネルの勉強不足と過大評価 / 西原良治 書評 建築の危機 マルコム・マッキューイン著 / 吉阪隆正 設計データ・シート 詳細図 ローズ・ガーデン 木下病院 高橋邸 秋田相互銀行角館支店 / 安藤忠雄建築研究所

新建築 1979年6月 第54巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1979、338p、29.5 x 22cm、1冊
作品 岩崎美術館 / 槇総合計画事務所
作品 ペガサスビル / 山下和正建築研究所
作品 町立金山小学校 / 林寛治
作品 弥富町立弥富北中学校 / 青島設計室
作品 横浜市赤城林間学園 / 環境デザイン研究所
作品 若林整形外科 / 松本建築設計事務所
作品 西武ライオンズ球場 / 池原研究室
作品 ドムス淀川 / 美建.計事務所
作品 野毛のテラスハウス / 保坂陽一郎建築研究所
作品 千里月見ヶ丘ハイツ / 遠藤剛生建築設計事務所
建築での象徴作用とその図式 両義的なことの内に / 坂本一成
巻頭文 フロッタージュ 現代建築の構図⑦ / 篠原一男
述志の空間の緊張は… / 鈴木博之
日本的緊張感の記憶 その造形が人を衝撃し,思想を変革する(篠原一男) / 石井和紘
作品解説 ペガサスビル 混成的建築 / 山下和正
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす 作品・記事
海外エコー
第25回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項
海外ネットワーク
 アメリカ / 小林克弘
 オーストラリア / 長島孝一
 オランダ / 西本泰久
 韓国 / 望月照彦
デンマ-クの学校施設③(ARKITEKTUR DK 1978年4月号より) / 樋口清
詳細図 町立金山中学校
詳細図 西武ライオンズ球場
詳細図 ドムス淀川
月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水
居住環境計画論㊵🈡茶室の採光 / 小木曽定彰
人間のための住宅のディテール㉚モノマチエールの建築と一体化した装置 / 宮脇檀
フィードバックノート:設備⑥超高層ビルの空調 / 石福昭
環境デザインスクリプト⑳屋外空間の利用 / 土肥博至
照明ノート③昼の照明 / 石井幹子
書評 古代建築のイメージ/木村徳国著 / 稲垣榮三
書評 日本の建築「明治大正昭和」/藤森照信著 / 内井昭蔵
書評 東京の原風景/川添登著 / 山下和正
とぴっくす / 建報社企画室
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1979 、338p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 岩崎美術館 / 槇総合計画事務所 作品 ペガサスビル / 山下和正建築研究所 作品 町立金山小学校 / 林寛治 作品 弥富町立弥富北中学校 / 青島設計室 作品 横浜市赤城林間学園 / 環境デザイン研究所 作品 若林整形外科 / 松本建築設計事務所 作品 西武ライオンズ球場 / 池原研究室 作品 ドムス淀川 / 美建.計事務所 作品 野毛のテラスハウス / 保坂陽一郎建築研究所 作品 千里月見ヶ丘ハイツ / 遠藤剛生建築設計事務所 建築での象徴作用とその図式 両義的なことの内に / 坂本一成 巻頭文 フロッタージュ 現代建築の構図⑦ / 篠原一男 述志の空間の緊張は… / 鈴木博之 日本的緊張感の記憶 その造形が人を衝撃し,思想を変革する(篠原一男) / 石井和紘 作品解説 ペガサスビル 混成的建築 / 山下和正 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 作品・記事 海外エコー 第25回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 海外ネットワーク  アメリカ / 小林克弘  オーストラリア / 長島孝一  オランダ / 西本泰久  韓国 / 望月照彦 デンマ-クの学校施設③(ARKITEKTUR DK 1978年4月号より) / 樋口清 詳細図 町立金山中学校 詳細図 西武ライオンズ球場 詳細図 ドムス淀川 月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水 居住環境計画論㊵🈡茶室の採光 / 小木曽定彰 人間のための住宅のディテール㉚モノマチエールの建築と一体化した装置 / 宮脇檀 フィードバックノート:設備⑥超高層ビルの空調 / 石福昭 環境デザインスクリプト⑳屋外空間の利用 / 土肥博至 照明ノート③昼の照明 / 石井幹子 書評 古代建築のイメージ/木村徳国著 / 稲垣榮三 書評 日本の建築「明治大正昭和」/藤森照信著 / 内井昭蔵 書評 東京の原風景/川添登著 / 山下和正 とぴっくす / 建報社企画室 設計データ・シート

新建築 1975年2月 第50巻 第2号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1975、332p、29.5 x 22cm、1冊
住宅特集
・建築家の自邸(1) 住宅 RM-NT 武藤章
・建築家の自邸(2) 2家族のコートハウス 関沢弘子 関沢勝一
・建築家の自邸(3) サロンのある家 赤崎尚信
・建築家の自邸(4) 北山・住宅 白沢宏規
・山中湖の家1974 吉村順三
・墨の家 伊丹潤建築設計研究所
・余白の家 伊丹潤建築設計研究所
・小武館 木島安史+YAS都市研究所
・天と地の家 美建.設計事務所
・藤平邸 アーキヴィジョン
・伊豆山の家 佐久間別邸 内井昭蔵建築設計事務所
・壁の焦点 荒木正彦
・狭山の家 野口捷二
・茂原の家 村田靖夫建築研究室
・八ガ岳K山荘 小沢明
・壬子硯堂 須賀徳光
住宅の彼岸と此岸 / 武藤章
作品解説 小武館 洋館変和館成 / 木島安史
作品解説 壁の焦点 生の意味の視覚化 / 荒木正彦
コンペ応募要項 新建築住宅設計競技1975応募要項 / 磯崎新
近代の知の産物の呪縛からのがれよう〔新建築住宅設計競技1975課題"わがス-パ-スタ-たちのいえ"審査員として〕 / 磯崎新
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
建築風土記 福島県・郡山
海外エコー
第10回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項 / 丹下健三 ; 武基雄 ; 伊藤喜三郎 ; 池田武邦 ; 槇文彦 ; 岡田新一 ; 木島隆輔
海外ネットワーク / 湯沢正信 ; 山崎健一
第16回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項
空から見たフランス(LANDSCAPE ARCHITECTURE,1973年10月号より) / フランソワ カリ ; レイモン シュヴァリエ ; 樋口清
技術レポート ツーバイフォー工法 「狭山の家」の工法と構造 / 野口捷二 ; 瀬戸川明
月評 / 西沢文隆 ; 高橋靗一 ; 宮脇檀 ; 内藤廣
プレハブノート オーストラリアの住宅の工業化② / 東方洋雄
書評 雪あかり日記/谷口吉郎著 民家との対話/大熊喜英著 / 渡辺武信 ; 加倉井昭夫
とぴっくす 建報社企画室
設計データ・シート
詳細図 住宅 RM-NT 天と地の家 狭山の家
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1975 、332p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅特集 ・建築家の自邸(1) 住宅 RM-NT 武藤章 ・建築家の自邸(2) 2家族のコートハウス 関沢弘子 関沢勝一 ・建築家の自邸(3) サロンのある家 赤崎尚信 ・建築家の自邸(4) 北山・住宅 白沢宏規 ・山中湖の家1974 吉村順三 ・墨の家 伊丹潤建築設計研究所 ・余白の家 伊丹潤建築設計研究所 ・小武館 木島安史+YAS都市研究所 ・天と地の家 美建.設計事務所 ・藤平邸 アーキヴィジョン ・伊豆山の家 佐久間別邸 内井昭蔵建築設計事務所 ・壁の焦点 荒木正彦 ・狭山の家 野口捷二 ・茂原の家 村田靖夫建築研究室 ・八ガ岳K山荘 小沢明 ・壬子硯堂 須賀徳光 住宅の彼岸と此岸 / 武藤章 作品解説 小武館 洋館変和館成 / 木島安史 作品解説 壁の焦点 生の意味の視覚化 / 荒木正彦 コンペ応募要項 新建築住宅設計競技1975応募要項 / 磯崎新 近代の知の産物の呪縛からのがれよう〔新建築住宅設計競技1975課題"わがス-パ-スタ-たちのいえ"審査員として〕 / 磯崎新 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 建築風土記 福島県・郡山 海外エコー 第10回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項 / 丹下健三 ; 武基雄 ; 伊藤喜三郎 ; 池田武邦 ; 槇文彦 ; 岡田新一 ; 木島隆輔 海外ネットワーク / 湯沢正信 ; 山崎健一 第16回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 空から見たフランス(LANDSCAPE ARCHITECTURE,1973年10月号より) / フランソワ カリ ; レイモン シュヴァリエ ; 樋口清 技術レポート ツーバイフォー工法 「狭山の家」の工法と構造 / 野口捷二 ; 瀬戸川明 月評 / 西沢文隆 ; 高橋靗一 ; 宮脇檀 ; 内藤廣 プレハブノート オーストラリアの住宅の工業化② / 東方洋雄 書評 雪あかり日記/谷口吉郎著 民家との対話/大熊喜英著 / 渡辺武信 ; 加倉井昭夫 とぴっくす 建報社企画室 設計データ・シート 詳細図 住宅 RM-NT 天と地の家 狭山の家

SD スペースデザイン No.88 1972年1月 <いま建築に何が問われているか>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 長谷川愛子 ; 表紙デザイン : 田辺輝男、鹿島研究所出版会、1972、140p、29 x ・・・
岡田新一・建築の肉体化への道程 群馬県民会館・最高裁判所・プラトー・ボーブール・センター(応募案) / 石元泰博 ; 平田翰那 ; 岡本進 ; 轟喬介
建築の肉体化への道程 イメージと恒常的函数 / 岡田新一
ヴォリュームの快感 建築自身は語ることができるのだろうか / 岡田隆彦
企業の存在理由 オリベッティの<心と形>に何を学ぶべきか / 松村勝男
デザイナーと企業 プロデュースのためのデザイナーからデザイナーのためのプロデュースへ / 有馬宏明
SERIAL-ESSAY-発見(1)キッチュ-その生活様式の文法 / 石子順造
特集 : いま建築に何が問われているか
 それは<意味の奪回>だろうか <物化された意味の体系>-制度と<拒絶する精神>-想像力とのはてしなき闘い / 多木浩二
 身体による実践へ 造る行為の専制を廃して意味論的世界を構築する / 藤井正一郎
 死への分裂を超えて 創造が革命たり得る新たな地平の発見を / 香山寿夫
 曖昧さの領域の中に 快適さが後めたい世界で<建築>とは何か / 渡辺武信
 建築に拠点性を 具体的個人の精神をゆり動かす<もの>としての力 / 内井昭蔵
沖の島記 過疎とは何か(それは過密と相携えて日本を支えた拠点を崩壊させつつある) / 神代雄一郎
霧の中の竜 児童遊園地論(序章に充当するものとして) / 草森紳一
人間の家〔La Maison des Hommes,1941〕-1- / Le Corbusier ; PierrefeuFrancois de ; 池田英夫
形態による啓示 曲線と螺旋〔W.ヴィックラー著羽田節子訳「擬態 自然も嘘つく」,M.ガードナー著坪井忠二他訳「自然界における左と右」〕 / 竹内健
相補的美術論-K.クラーク《ザ・ヌード》 / 刀根康尚
比較の有効性と限界-S.A.バーネット《動物とヒトの行動》 / 小原秀雄
シンボリズムとシステム-ベルタランフィ《人間とロボット》 / 辻三郎
海外建築情報 アイオーンへの回帰 / 岡田新一
記録
追手門学院大学図書館
堺市立図書館
専修大学生田校舎図書館
近畿大学本館・図書館
四菱箕面配送センター
福屋商品管理センター
千舟ショッパーズプラザ
群馬県民会館
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 長谷川愛子 ; 表紙デザイン : 田辺輝男 、鹿島研究所出版会 、1972 、140p 、29 x 22cm 、1冊
岡田新一・建築の肉体化への道程 群馬県民会館・最高裁判所・プラトー・ボーブール・センター(応募案) / 石元泰博 ; 平田翰那 ; 岡本進 ; 轟喬介 建築の肉体化への道程 イメージと恒常的函数 / 岡田新一 ヴォリュームの快感 建築自身は語ることができるのだろうか / 岡田隆彦 企業の存在理由 オリベッティの<心と形>に何を学ぶべきか / 松村勝男 デザイナーと企業 プロデュースのためのデザイナーからデザイナーのためのプロデュースへ / 有馬宏明 SERIAL-ESSAY-発見(1)キッチュ-その生活様式の文法 / 石子順造 特集 : いま建築に何が問われているか  それは<意味の奪回>だろうか <物化された意味の体系>-制度と<拒絶する精神>-想像力とのはてしなき闘い / 多木浩二  身体による実践へ 造る行為の専制を廃して意味論的世界を構築する / 藤井正一郎  死への分裂を超えて 創造が革命たり得る新たな地平の発見を / 香山寿夫  曖昧さの領域の中に 快適さが後めたい世界で<建築>とは何か / 渡辺武信  建築に拠点性を 具体的個人の精神をゆり動かす<もの>としての力 / 内井昭蔵 沖の島記 過疎とは何か(それは過密と相携えて日本を支えた拠点を崩壊させつつある) / 神代雄一郎 霧の中の竜 児童遊園地論(序章に充当するものとして) / 草森紳一 人間の家〔La Maison des Hommes,1941〕-1- / Le Corbusier ; PierrefeuFrancois de ; 池田英夫 形態による啓示 曲線と螺旋〔W.ヴィックラー著羽田節子訳「擬態 自然も嘘つく」,M.ガードナー著坪井忠二他訳「自然界における左と右」〕 / 竹内健 相補的美術論-K.クラーク《ザ・ヌード》 / 刀根康尚 比較の有効性と限界-S.A.バーネット《動物とヒトの行動》 / 小原秀雄 シンボリズムとシステム-ベルタランフィ《人間とロボット》 / 辻三郎 海外建築情報 アイオーンへの回帰 / 岡田新一 記録 追手門学院大学図書館 堺市立図書館 専修大学生田校舎図書館 近畿大学本館・図書館 四菱箕面配送センター 福屋商品管理センター 千舟ショッパーズプラザ 群馬県民会館

新建築 1978年6月 第53巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場璋造、新建築社、1978、304p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・PMTビル / 伊東豊雄
・香取ビル / 富永讓+フオルムシステム研究所
・焼津の文房具屋 / 長谷川逸子
・大佛次郎記念館 / 浦辺建築事務所
・清真学園 / 日建設計
・三崎商事本社ビル / 三村翰+計画研究所DAN
・芦屋市環境処理センター / 竹中工務店
・伊豆高原の家 / 内井昭蔵建築設計事務所)
・南戸塚の家 / 林寛治
・九十九里M邸 / DEN住宅研究室
身体を喪ったディオニソス 3つの新作+1をめぐって / 八束はじめ
非整合の名手 / 鈴木博之
一本の鉛筆に / 石井和紘
PMTビル 薄いファサードについて / 伊東豊雄
香取ビル 純粋直方体(プリズムビュール)に何が可能か? 幾何学的な場について / 富永譲
焼津の文房具屋 都市への埋め込み作業 / 長谷川逸子
作品解説 三崎商事本社ビル 設計言語のメッセージ / 三村翰
編集者の眼
業務報酬定量化のむずかしさ / 石田繁之介
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
海外ネットワーク
・国際劇場コンペをふり返って / 小田切洋子
・アメリカ / 尾上博和
・ネパール / 吉田啓一
第23回新建築海外視察団アメリカ編募集要項
デンマ-クの住宅-5- / 樋口清
詳細図
月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和
人間のための住宅のディテール⑱でてないディテール / 宮脇檀
フィードバックノート 経済⑥建設市場 / 村山和彦
環境デザイン・スクリプト⑧新しい街路 / 土肥博至
グリーンノート③屋上庭園の植栽環境 / 輿水肇
書評
・建築の防災設計/広瀬貞之 守屋秀夫 村尾成文 浜田信義編 / 平瀬宜彦
・ディメンション/C.ムーア,G.アレン著 / 小沢明
・キサデコールセミナーシリーズ(4)東野芳明対談集 ダイアローグ(5) / 東野芳明・山口勝弘・菊竹清訓・石岡瑛子・篠山紀信・原広司著 / 葉祥栄
とぴっくす / 建報社企画室
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1978 、304p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・PMTビル / 伊東豊雄 ・香取ビル / 富永讓+フオルムシステム研究所 ・焼津の文房具屋 / 長谷川逸子 ・大佛次郎記念館 / 浦辺建築事務所 ・清真学園 / 日建設計 ・三崎商事本社ビル / 三村翰+計画研究所DAN ・芦屋市環境処理センター / 竹中工務店 ・伊豆高原の家 / 内井昭蔵建築設計事務所) ・南戸塚の家 / 林寛治 ・九十九里M邸 / DEN住宅研究室 身体を喪ったディオニソス 3つの新作+1をめぐって / 八束はじめ 非整合の名手 / 鈴木博之 一本の鉛筆に / 石井和紘 PMTビル 薄いファサードについて / 伊東豊雄 香取ビル 純粋直方体(プリズムビュール)に何が可能か? 幾何学的な場について / 富永譲 焼津の文房具屋 都市への埋め込み作業 / 長谷川逸子 作品解説 三崎商事本社ビル 設計言語のメッセージ / 三村翰 編集者の眼 業務報酬定量化のむずかしさ / 石田繁之介 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 海外ネットワーク ・国際劇場コンペをふり返って / 小田切洋子 ・アメリカ / 尾上博和 ・ネパール / 吉田啓一 第23回新建築海外視察団アメリカ編募集要項 デンマ-クの住宅-5- / 樋口清 詳細図 月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和 人間のための住宅のディテール⑱でてないディテール / 宮脇檀 フィードバックノート 経済⑥建設市場 / 村山和彦 環境デザイン・スクリプト⑧新しい街路 / 土肥博至 グリーンノート③屋上庭園の植栽環境 / 輿水肇 書評 ・建築の防災設計/広瀬貞之 守屋秀夫 村尾成文 浜田信義編 / 平瀬宜彦 ・ディメンション/C.ムーア,G.アレン著 / 小沢明 ・キサデコールセミナーシリーズ(4)東野芳明対談集 ダイアローグ(5) / 東野芳明・山口勝弘・菊竹清訓・石岡瑛子・篠山紀信・原広司著 / 葉祥栄 とぴっくす / 建報社企画室 設計データ・シート

新建築 1975年8月 第50巻 第8号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1975、346p、29.7 x 22.2cm、1冊
住宅特集
・緑段の家 竹中工務店
・千里山の家 坂倉建築研究所大阪事務所
・西高井戸の家 林雅子 林・山田・中原設計同人
・等々力邸 藤井博巳建築研究室
・黒の回帰 URBOT / 伊東豊雄
・千倉の家 内井昭蔵建築設計事務所
・津西の家 小野建築・環境計画事務所 / 小野正弘
・ザ・デザイン・ハウス,マツシタ 木島安史+YAS都市研究所 / 木島安史
・古賀邸 香山アトリエ
・S氏邸 星島建築設計事務所
・三島の家 アーキブレーン
・茗荷谷の家 氏家隆正設計事務所 / 氏家隆正
・ル コフレ ルージュ 黒沢隆研究室 / 黒沢隆
・自邸=スキナヤ 鋤納忠治
・アド・ホームズ アトリエ・モルフ建築事務所
・斜覆の家 / 岡田威海
・黒岩別邸 吉岡・田島設計事務所
地方からの報告 「巨大建築に抗議する」をめぐって / 美川淳而
土堤の桜の散る姿がやがてみられなくなりそうなことについて(ルポルタ-ジュ 歴史的空間の現在⑧) / 長谷川尭
≪黒の回帰≫ 都市の内側における都市の表徴 / 伊東豊雄
<知>の戯れあるいは深層の不在 「等々力邸」を見て(FIELD CRITIC②) / 本田一勇喜
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
海外ネットワーク / 伊藤哲夫 ; 関野克 ; 高田勲
第17回海外視察団アメリカ編募集要項
パリ地区のニュ-タウン②エヴリィ②(techniques & ARCHITECTURE 1974年11/12月号より) / 樋口清
月評 / 西沢文隆 ; 高橋靗一 ; 宮脇檀 ; 内藤廣
書評 江戸から東京へ 矢田挿雲著 / 藤森照信
こみゅにけいと 創る!それは知恵なのか石油なのか / 渡辺一男
設計データ・シート
とぴっくす
詳細図 西高井戸の家 黒の回帰 古賀邸 自邸=スキナヤ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1975 、346p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
住宅特集 ・緑段の家 竹中工務店 ・千里山の家 坂倉建築研究所大阪事務所 ・西高井戸の家 林雅子 林・山田・中原設計同人 ・等々力邸 藤井博巳建築研究室 ・黒の回帰 URBOT / 伊東豊雄 ・千倉の家 内井昭蔵建築設計事務所 ・津西の家 小野建築・環境計画事務所 / 小野正弘 ・ザ・デザイン・ハウス,マツシタ 木島安史+YAS都市研究所 / 木島安史 ・古賀邸 香山アトリエ ・S氏邸 星島建築設計事務所 ・三島の家 アーキブレーン ・茗荷谷の家 氏家隆正設計事務所 / 氏家隆正 ・ル コフレ ルージュ 黒沢隆研究室 / 黒沢隆 ・自邸=スキナヤ 鋤納忠治 ・アド・ホームズ アトリエ・モルフ建築事務所 ・斜覆の家 / 岡田威海 ・黒岩別邸 吉岡・田島設計事務所 地方からの報告 「巨大建築に抗議する」をめぐって / 美川淳而 土堤の桜の散る姿がやがてみられなくなりそうなことについて(ルポルタ-ジュ 歴史的空間の現在⑧) / 長谷川尭 ≪黒の回帰≫ 都市の内側における都市の表徴 / 伊東豊雄 <知>の戯れあるいは深層の不在 「等々力邸」を見て(FIELD CRITIC②) / 本田一勇喜 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 海外ネットワーク / 伊藤哲夫 ; 関野克 ; 高田勲 第17回海外視察団アメリカ編募集要項 パリ地区のニュ-タウン②エヴリィ②(techniques & ARCHITECTURE 1974年11/12月号より) / 樋口清 月評 / 西沢文隆 ; 高橋靗一 ; 宮脇檀 ; 内藤廣 書評 江戸から東京へ 矢田挿雲著 / 藤森照信 こみゅにけいと 創る!それは知恵なのか石油なのか / 渡辺一男 設計データ・シート とぴっくす 詳細図 西高井戸の家 黒の回帰 古賀邸 自邸=スキナヤ

新建築 1972年11月 第47巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1972、355p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・自治医科大学第1期工事 / 日建設計東京事務所
・博多都ホテル / 日建設計東京事務所
・川崎市河原町高層住宅団地2号棟・6号棟 / 大谷研究室
・平凡社本社屋 / 圓堂建築設計事務所
・ヨドコウビルディング / 大成建設
・群馬銀行本店 / 三井不動産
・入来町児童センター / 環境デザイン研究所
・野中保育園 / 環境デザイン研究所
・福岡幼稚園 / 志賀設計
・江湖の家 / デザインシステム
・多賀の家 / デザインシステム
巻頭論文 都市と建築に独自性を / 内井昭蔵
作品解説・批評 自治医科大学第1期工事の設計
・全体計画 / 平井堯
・第1期校舎・体育館 / 村井敬
・学生寮 / 村山博美
・教職員住宅 / 村山博美
・自治医科大学・博多都ホテル 流行的にでなく 「流行」と,「事例比較」とに汚染されないために / 林昌二
川崎市河原町高層住宅団地2号棟 逆Y型住棟の計画概要 / 大谷研究室
<共有の体験>とその意味の獲得に向かって / 藤井正一郎
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 岡田戸夢 ; 小杉曻 ; 藤木隆男 ; 山口廣
海外雑誌より イギリスの住宅① / 樋口清
月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆
居住環境ノート 人工環境に変化を / 宮田紀元
海洋開発ノート 海洋スペースの利用(つづき) / 下村嘉平衛
書評 地域・環境・計画 水谷頴介著 / 寺門征男
新建築バツクナンバー総目次1966~1970⑧
トピックス / 建報社企画室
詳細図 自治医科大学体育館 自治医科大学学生寮
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1972 、355p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・自治医科大学第1期工事 / 日建設計東京事務所 ・博多都ホテル / 日建設計東京事務所 ・川崎市河原町高層住宅団地2号棟・6号棟 / 大谷研究室 ・平凡社本社屋 / 圓堂建築設計事務所 ・ヨドコウビルディング / 大成建設 ・群馬銀行本店 / 三井不動産 ・入来町児童センター / 環境デザイン研究所 ・野中保育園 / 環境デザイン研究所 ・福岡幼稚園 / 志賀設計 ・江湖の家 / デザインシステム ・多賀の家 / デザインシステム 巻頭論文 都市と建築に独自性を / 内井昭蔵 作品解説・批評 自治医科大学第1期工事の設計 ・全体計画 / 平井堯 ・第1期校舎・体育館 / 村井敬 ・学生寮 / 村山博美 ・教職員住宅 / 村山博美 ・自治医科大学・博多都ホテル 流行的にでなく 「流行」と,「事例比較」とに汚染されないために / 林昌二 川崎市河原町高層住宅団地2号棟 逆Y型住棟の計画概要 / 大谷研究室 <共有の体験>とその意味の獲得に向かって / 藤井正一郎 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 岡田戸夢 ; 小杉曻 ; 藤木隆男 ; 山口廣 海外雑誌より イギリスの住宅① / 樋口清 月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆 居住環境ノート 人工環境に変化を / 宮田紀元 海洋開発ノート 海洋スペースの利用(つづき) / 下村嘉平衛 書評 地域・環境・計画 水谷頴介著 / 寺門征男 新建築バツクナンバー総目次1966~1970⑧ トピックス / 建報社企画室 詳細図 自治医科大学体育館 自治医科大学学生寮 資材時価表

新建築 1974年1月 第49巻 第1号 <ホテル・ビバリー・トム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1974、378p、29.7 x 22.2cm、1冊
作品
・丸亀武道館 / 大江宏建築事務所
・ホテル・ビバリー・トム / 竹山実綜合建築研究所
・PL学園幼稚園 / 相田武文建築研究所
・川島テキスタイルスクール / 内井昭蔵建築設計事務所
・三越シルバーハウス / 吉田五十八研究室
・長岡市立劇場 / 日建設計・東京
・町田郷土資料館 / RIA建築綜合研究所
・香雪美術館 / 大亜建設
・苫小牧市総合体育館 / 北海道日建設計
・かねしげビル / 葉祥栄
人間と建築(対談)-8~10-
・人間と建築 / 野村藤吾 ; 谷口吉郎 ; 村松貞次郎
・村野藤吾 貫き通してきた建築への自負と愛情
・谷口吉郎 清らかさと意匠心 生きることを建築に求めて
・吉田五十八 味わいの建築 小さくて精巧なものへの愛着
・対談後記 鼎立する3人の巨匠 / 村松貞次郎
詩 記憶のない都市 / 渡辺武信
作品解説・批評
・ホテル・ビバリー・トム BOI(4)作業メモ<情緒の記号化> / 竹山実
・PL学園幼稚園 建築が消えるとき / 相田武文
・PL学園幼稚園をみて 対他の建築の魅力と危惧 / 長谷川堯
対他の建築の魅力と危惧 PL学園幼稚園を見て / 長谷川堯
設計概要 / 吉村実
コンペ応募要項 新建築住宅設計競技1974応募要項発表 / 芦原義信
新建築50周年記念号についてのおしらせ
波頭をとらえる / 乾正雄 ; 大沢秀行 ; 沖種郎 ; 川口衞 ; 住田昌二 ; 丹下健三 ; 永井賢城 ; 槇文彦 ; 水沢晴彦 ; 山中孔 ; 山本忠司
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 金平八郎 ; 高橋志保彦 ; 土岐新
海外雑誌より デンマークの学校② / 樋口清
月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 毛綱モン太
居住環境ノート 都市における熱拡散現象と熱的環境 / 岡建雄
海洋開発ノート 海洋開発のマスタープラン / 酒匂敏次
環境色彩ノート クレティユの教訓 / 海上雅臣
プレハブノート 空間構造・単位・位相 / 黒川雅之
書評 空間価値論/早川和男著 / 藤井正一郎
とぴっくす / 建報社企画室
詳細図 丸亀武道館 PL学園幼稚園 苫小牧市総合体育館
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1974 、378p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
作品 ・丸亀武道館 / 大江宏建築事務所 ・ホテル・ビバリー・トム / 竹山実綜合建築研究所 ・PL学園幼稚園 / 相田武文建築研究所 ・川島テキスタイルスクール / 内井昭蔵建築設計事務所 ・三越シルバーハウス / 吉田五十八研究室 ・長岡市立劇場 / 日建設計・東京 ・町田郷土資料館 / RIA建築綜合研究所 ・香雪美術館 / 大亜建設 ・苫小牧市総合体育館 / 北海道日建設計 ・かねしげビル / 葉祥栄 人間と建築(対談)-8~10- ・人間と建築 / 野村藤吾 ; 谷口吉郎 ; 村松貞次郎 ・村野藤吾 貫き通してきた建築への自負と愛情 ・谷口吉郎 清らかさと意匠心 生きることを建築に求めて ・吉田五十八 味わいの建築 小さくて精巧なものへの愛着 ・対談後記 鼎立する3人の巨匠 / 村松貞次郎 詩 記憶のない都市 / 渡辺武信 作品解説・批評 ・ホテル・ビバリー・トム BOI(4)作業メモ<情緒の記号化> / 竹山実 ・PL学園幼稚園 建築が消えるとき / 相田武文 ・PL学園幼稚園をみて 対他の建築の魅力と危惧 / 長谷川堯 対他の建築の魅力と危惧 PL学園幼稚園を見て / 長谷川堯 設計概要 / 吉村実 コンペ応募要項 新建築住宅設計競技1974応募要項発表 / 芦原義信 新建築50周年記念号についてのおしらせ 波頭をとらえる / 乾正雄 ; 大沢秀行 ; 沖種郎 ; 川口衞 ; 住田昌二 ; 丹下健三 ; 永井賢城 ; 槇文彦 ; 水沢晴彦 ; 山中孔 ; 山本忠司 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 金平八郎 ; 高橋志保彦 ; 土岐新 海外雑誌より デンマークの学校② / 樋口清 月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 毛綱モン太 居住環境ノート 都市における熱拡散現象と熱的環境 / 岡建雄 海洋開発ノート 海洋開発のマスタープラン / 酒匂敏次 環境色彩ノート クレティユの教訓 / 海上雅臣 プレハブノート 空間構造・単位・位相 / 黒川雅之 書評 空間価値論/早川和男著 / 藤井正一郎 とぴっくす / 建報社企画室 詳細図 丸亀武道館 PL学園幼稚園 苫小牧市総合体育館 資材時価表

新建築 1977年4月 第52巻 第4号 <東京都立夢の島総合体育館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場璋造、新建築社、1977、314p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・東京都立夢の島総合体育館 / 坂倉建築研究所東京事務所
・埼玉県青少年総合野外活動センター / 坂倉建築研究所東京事務所
・GEH7511 / 鈴木恂建築設計事務所
・アルペンポスト / 藤木忠善
・フォーレス菅平 / 建築設計工房TEAM RAP
・富良野プリンスホテル / 竹中工務店東京支店
・西武新宿ビル / 清水建設建築設計本部
・秋月郷土美術館 / 由良滋
・めばえ幼稚園 / 林寛治
・池坊 / 杉山隆建築設計事務所
・サウンド・シティ / 鹿島建設建築設計本部建築設計部
篠原一男 「前の作品を風化させないための新しいものをつくる」 / 篠原一男 ; 村松貞次郎
対談後記 俗ぶつは畏敬の眼を閉じよ / 村松貞次郎
敷地から建築へ 東京都立夢の島総合体育館と埼玉県青少年総合野外活動センタ-について / 阪田誠造
作品解説 アルペンポスト スキーリゾートの建築 / 藤木忠善
設計計画 / 古田敏雄 ; 犬飼彧男
作品解説 サウンド・シティ 建築の再生と,これからのレコーディングスタジオについて / 鈴木高道
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
海外ネットワーク 高橋紘之 ポンピドゥセンター 中川巌 V. ビガーノの作品から / 高橋紘之 ; 中川巌
第4回日新工業建築設計競技応募要項
第20回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 / 内井昭蔵
かつてそこに山があった しかし今後は ヴァルセ-ジア1975年 / 樋口清
月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠
居住環境計画論⑱ 都市の色③ / 小木曽定彰
省エネルギー構法ノート① 健康な建築と省資源 / 真鍋恒博
人間のための住宅のディテール④ 生活空間としての台所 / 宮脇檀
フィードバックノート 施工④ 「マンション問題を考える会」を考える 施工者の立場でこう受け止めたい / 西原良治
書評 古典主義建築の系譜 ジョン・サマーソン著 建築の心と技 村松貞次郎対談集① / 小林文次 ; 武者英二
とぴっくす 建報社企画室
設計データ・シート
詳細図 東京都立夢の島総合体育館 アルペンポスト フォーレス菅平 サウンド・シティ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1977 、314p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・東京都立夢の島総合体育館 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・埼玉県青少年総合野外活動センター / 坂倉建築研究所東京事務所 ・GEH7511 / 鈴木恂建築設計事務所 ・アルペンポスト / 藤木忠善 ・フォーレス菅平 / 建築設計工房TEAM RAP ・富良野プリンスホテル / 竹中工務店東京支店 ・西武新宿ビル / 清水建設建築設計本部 ・秋月郷土美術館 / 由良滋 ・めばえ幼稚園 / 林寛治 ・池坊 / 杉山隆建築設計事務所 ・サウンド・シティ / 鹿島建設建築設計本部建築設計部 篠原一男 「前の作品を風化させないための新しいものをつくる」 / 篠原一男 ; 村松貞次郎 対談後記 俗ぶつは畏敬の眼を閉じよ / 村松貞次郎 敷地から建築へ 東京都立夢の島総合体育館と埼玉県青少年総合野外活動センタ-について / 阪田誠造 作品解説 アルペンポスト スキーリゾートの建築 / 藤木忠善 設計計画 / 古田敏雄 ; 犬飼彧男 作品解説 サウンド・シティ 建築の再生と,これからのレコーディングスタジオについて / 鈴木高道 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 海外ネットワーク 高橋紘之 ポンピドゥセンター 中川巌 V. ビガーノの作品から / 高橋紘之 ; 中川巌 第4回日新工業建築設計競技応募要項 第20回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 / 内井昭蔵 かつてそこに山があった しかし今後は ヴァルセ-ジア1975年 / 樋口清 月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠 居住環境計画論⑱ 都市の色③ / 小木曽定彰 省エネルギー構法ノート① 健康な建築と省資源 / 真鍋恒博 人間のための住宅のディテール④ 生活空間としての台所 / 宮脇檀 フィードバックノート 施工④ 「マンション問題を考える会」を考える 施工者の立場でこう受け止めたい / 西原良治 書評 古典主義建築の系譜 ジョン・サマーソン著 建築の心と技 村松貞次郎対談集① / 小林文次 ; 武者英二 とぴっくす 建報社企画室 設計データ・シート 詳細図 東京都立夢の島総合体育館 アルペンポスト フォーレス菅平 サウンド・シティ

新建築 1971年12月 第46巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造 ; 文 : 武基雄、佐々波秀彦 、小沢明、高口恭行、新建築社、1971、325p、・・・
作品 :
・ループキャンパス 名古屋商科大学 / 竹中工務店名古屋支店
・日本大学理工学部習志野図書館 / 日本大学理工学部建築学科小林美夫研究室
・芝浦工業大学大宮図書館 / 沖種郎・設計連合
・堺市立図書館 / 大阪市立大学栗原研究室・池田宮彦設計事務所
・徳島県郷土文化会館 / 西山夘三 + 地域計画建築研究所
・平和の泉 / 武建築設計研究所
・伊勢市文化会館 / 岡建築設計事務所
・北山本門寺大客殿 / 内井昭蔵建築設計事務所
・K氏邸 / 環境設計研究所
・日吉の家 / まさみ・さとう設計事務所
記事 :
・丹下健三・アーバンデザインの系譜 批判
 英知と衆知 / 武基雄
 シンボル的都市より人間重視の環境開発 / 佐々波秀彦
 不可視的側面からの提言 / 小沢明
 明解な単純化した都市への危惧 / 高口恭行
・名古屋商科大学
 キャンパス計画 / 村瀬夘市
 新学園計画 / 栗木祐一
・日本大学理工学部習志野図書館
 日本大学理工学部習志野図書館について / 小林美夫
・芝浦工業大学大宮図書館
 〈反進歩〉のすすめ / 沖種郎
・徳島県郷土文化会館
 徳島県郷土文化会館について / 西山夘三
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 古池弘隆、波多江健郎、平井聖
海外雑誌より 劇場② / 樋口清
月評 / 宮脇檀、山下和正、長谷川堯、黒沢隆
集合住宅ノート 市街地拠点としての集合住宅街区 / 水谷頴介、山本俊貞
居住環境ノート 地域暖冷房と熱需要者建物設計 / 中島浩三
書評 アメリカの環境 都市・建築・芸術 神代雄一郎著 / 穂積信夫
こみゅにけいと / 本田一勇喜
ヤマギワ国際照明器具コンペ’71 入選発表
トピックス 建報社企画室
詳細図
日本大学理工学部習志野図書館
芝浦工業大学大宮図書館
資材時価表

目次頁に贈呈印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 ; 文 : 武基雄、佐々波秀彦 、小沢明、高口恭行 、新建築社 、1971 、325p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 : ・ループキャンパス 名古屋商科大学 / 竹中工務店名古屋支店 ・日本大学理工学部習志野図書館 / 日本大学理工学部建築学科小林美夫研究室 ・芝浦工業大学大宮図書館 / 沖種郎・設計連合 ・堺市立図書館 / 大阪市立大学栗原研究室・池田宮彦設計事務所 ・徳島県郷土文化会館 / 西山夘三 + 地域計画建築研究所 ・平和の泉 / 武建築設計研究所 ・伊勢市文化会館 / 岡建築設計事務所 ・北山本門寺大客殿 / 内井昭蔵建築設計事務所 ・K氏邸 / 環境設計研究所 ・日吉の家 / まさみ・さとう設計事務所 記事 : ・丹下健三・アーバンデザインの系譜 批判  英知と衆知 / 武基雄  シンボル的都市より人間重視の環境開発 / 佐々波秀彦  不可視的側面からの提言 / 小沢明  明解な単純化した都市への危惧 / 高口恭行 ・名古屋商科大学  キャンパス計画 / 村瀬夘市  新学園計画 / 栗木祐一 ・日本大学理工学部習志野図書館  日本大学理工学部習志野図書館について / 小林美夫 ・芝浦工業大学大宮図書館  〈反進歩〉のすすめ / 沖種郎 ・徳島県郷土文化会館  徳島県郷土文化会館について / 西山夘三 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 古池弘隆、波多江健郎、平井聖 海外雑誌より 劇場② / 樋口清 月評 / 宮脇檀、山下和正、長谷川堯、黒沢隆 集合住宅ノート 市街地拠点としての集合住宅街区 / 水谷頴介、山本俊貞 居住環境ノート 地域暖冷房と熱需要者建物設計 / 中島浩三 書評 アメリカの環境 都市・建築・芸術 神代雄一郎著 / 穂積信夫 こみゅにけいと / 本田一勇喜 ヤマギワ国際照明器具コンペ’71 入選発表 トピックス 建報社企画室 詳細図 日本大学理工学部習志野図書館 芝浦工業大学大宮図書館 資材時価表 目次頁に贈呈印あり

新建築 1971年5月 第46巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1971、349p、29.5 x 22cm、1冊
箱根国際観光センター指名設計競技入選案・応募案発表
・入選案 村瀬夘市案 / 村瀬夘市
・応募案 山下司案 / 山下司
・応募案 横山誠一案 / 横山誠一
・応募案 藤堂隆案 / 藤堂隆
・企画設計競技応募案の中から19点 / 増山敏夫 ; 藤本昌也 ; 下山政明 ; 石崎良一
・経過報告ならびに審査評 / 宮脇昭 ; 江山正美 ; 新谷洋二 ; 井上宇市 ; 横山不学
・指名設計競技応募規定
・箱根国際観光センター設計競技をめぐって
・箱根国際観光センターコンペについて / 伊藤ていじ
・応募しなかった応募者の立場から / 林昌二
・私たちに欠如していたものは何か / 佐々木宏
作品
・五反田ポーラビル / 日建設計東京事務所
・佐倉市庁舎 / 黒川紀章建築・都市設計事務所
・長崎聖ビオ協会 / 凡建築設計事務所
・横浜カトリックセンター / 竹中工務店
・佐竹台ハイツ / 竹内建築事務所
 私にとっての佐竹台ハイツ / 福家克彦
・徳川マンション / 清水建設
・ドウジタニホテル / 観光企画設計社
記事
・現実と非現実の狭間に宿る密かな感動のために / 瀬尾文彰
・佐倉市庁舎を設計して その設計と施工 / 宇治田譲
・佐倉市庁舎をみて--自己批判としての悪言 / 武基雄
・佐竹台ハイツを設計して 私にとっての佐竹台ハイツ / 福家克彦
・佐竹台ハイツをみて 住環境をとりまいて相関する個と現実 / 内井昭蔵
・レポート・ロサンゼルス大地震 / 芦原信孝
・ルポ = 首都高速道路 下町を行く / 鈴木正章
海外雑誌より 子供のためのデザイン② / 樋口清
コンピューター・レポート 設計プロセスにおけるコンピューターの利用 / 日建設計東京事務所
月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 黒沢隆
集合住宅ノート 連続住宅の試み / 武田則明
居住環境ノート 日本人と公害 / 石井昭夫
書評 空間へ/磯崎新著 / 向井正也
書評 茶匠と建築/中村昌生著 / 加倉井昭夫
詳細図 佐倉市庁舎 / 黒川紀章
詳細図 佐竹台マンション / 竹内建築事務所

目次頁に贈呈印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1971 、349p 、29.5 x 22cm 、1冊
箱根国際観光センター指名設計競技入選案・応募案発表 ・入選案 村瀬夘市案 / 村瀬夘市 ・応募案 山下司案 / 山下司 ・応募案 横山誠一案 / 横山誠一 ・応募案 藤堂隆案 / 藤堂隆 ・企画設計競技応募案の中から19点 / 増山敏夫 ; 藤本昌也 ; 下山政明 ; 石崎良一 ・経過報告ならびに審査評 / 宮脇昭 ; 江山正美 ; 新谷洋二 ; 井上宇市 ; 横山不学 ・指名設計競技応募規定 ・箱根国際観光センター設計競技をめぐって ・箱根国際観光センターコンペについて / 伊藤ていじ ・応募しなかった応募者の立場から / 林昌二 ・私たちに欠如していたものは何か / 佐々木宏 作品 ・五反田ポーラビル / 日建設計東京事務所 ・佐倉市庁舎 / 黒川紀章建築・都市設計事務所 ・長崎聖ビオ協会 / 凡建築設計事務所 ・横浜カトリックセンター / 竹中工務店 ・佐竹台ハイツ / 竹内建築事務所  私にとっての佐竹台ハイツ / 福家克彦 ・徳川マンション / 清水建設 ・ドウジタニホテル / 観光企画設計社 記事 ・現実と非現実の狭間に宿る密かな感動のために / 瀬尾文彰 ・佐倉市庁舎を設計して その設計と施工 / 宇治田譲 ・佐倉市庁舎をみて--自己批判としての悪言 / 武基雄 ・佐竹台ハイツを設計して 私にとっての佐竹台ハイツ / 福家克彦 ・佐竹台ハイツをみて 住環境をとりまいて相関する個と現実 / 内井昭蔵 ・レポート・ロサンゼルス大地震 / 芦原信孝 ・ルポ = 首都高速道路 下町を行く / 鈴木正章 海外雑誌より 子供のためのデザイン② / 樋口清 コンピューター・レポート 設計プロセスにおけるコンピューターの利用 / 日建設計東京事務所 月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 黒沢隆 集合住宅ノート 連続住宅の試み / 武田則明 居住環境ノート 日本人と公害 / 石井昭夫 書評 空間へ/磯崎新著 / 向井正也 書評 茶匠と建築/中村昌生著 / 加倉井昭夫 詳細図 佐倉市庁舎 / 黒川紀章 詳細図 佐竹台マンション / 竹内建築事務所 目次頁に贈呈印あり

新建築 1980年7月 第55巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1980、366p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・石川県営諸江団地 / 現代計画研究所
・田部美術館 / 菊竹清訓建築設計事務所
・川中嶋カントリークラブクラブハウス / 吉村順三設計事務所
・NRCC(ニュー ロビン カルチュア センター) / 葉デザイン事務所
・秋田県 生涯教育センター+児童会館・子ども博物館 / 日建設計・東京+環境デザイン研究所
・横手平鹿広域圏民体育館・横手市就業改善センター / 西原研究所
・津和野町コミュニティセンター / 都市環境開発センター
・穂高町民会館 / 田中・西野設計事務所
・日野市立高幡図書館 / 長谷川紘都市・建築研究室
・福生市立中央図書館 / 石本建築事務所
・武蔵野相愛幼稚園 / 吉岡設計事務所
・山利ビル / 佐藤秀工務店
200℃までの世界 ト-タル・エネルギ-・システムと住宅(状況への直言)〔含 略歴〕 / 川合健二 ; 布野修司
特集記事
いまはネオ,非創造の時代……? / ロラン バルト ; 三宅理一 ; 篠原一男
分析言語への挑戦 / 三宅理一
大地性の復権 諸江団地設計を終えて / 藤本昌也
地方都市金沢における都市型住宅の可能性 / 中谷正人 ; 編集部
津和野における保存と町づくり / 小池一臣
分館網のこと / 砂川雄一
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
しんけんちく・にゅうす 芦原氏マルコ・ポーロ賞 槇氏日本 芸術大賞 ルイス・バラガン氏ブリッカー建築賞 建築時事
海外エコー
アメリカ編 第28回新建築海外視察団募集要項 / 内井昭蔵
海外ネットワーク
・イタリア・デザイン便り / 重藤和己
・’80年代フィンランドデザインの行方 / 服部晏之
ルネッサンス・パラッツォの系譜③ロ-マの栄光と没落(窓) / 長尾重武
月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕
異説・珍説・新説・奇説⑫ 校倉造のひみつ / 武者英二
フィードバック・ノート:構造⑦耐用年限を考えた設計 / 八巻昭
音響ノート-②舞台と客席の音響条件 / 永田穂
書評
全体計画について / 坂田義雄
生涯教育センタ-について / 根橋宏次
児童会館・子ども博物館の計画 / 仙田満 ; 前野望
設計プロセスから / 長谷川紘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1980 、366p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・石川県営諸江団地 / 現代計画研究所 ・田部美術館 / 菊竹清訓建築設計事務所 ・川中嶋カントリークラブクラブハウス / 吉村順三設計事務所 ・NRCC(ニュー ロビン カルチュア センター) / 葉デザイン事務所 ・秋田県 生涯教育センター+児童会館・子ども博物館 / 日建設計・東京+環境デザイン研究所 ・横手平鹿広域圏民体育館・横手市就業改善センター / 西原研究所 ・津和野町コミュニティセンター / 都市環境開発センター ・穂高町民会館 / 田中・西野設計事務所 ・日野市立高幡図書館 / 長谷川紘都市・建築研究室 ・福生市立中央図書館 / 石本建築事務所 ・武蔵野相愛幼稚園 / 吉岡設計事務所 ・山利ビル / 佐藤秀工務店 200℃までの世界 ト-タル・エネルギ-・システムと住宅(状況への直言)〔含 略歴〕 / 川合健二 ; 布野修司 特集記事 いまはネオ,非創造の時代……? / ロラン バルト ; 三宅理一 ; 篠原一男 分析言語への挑戦 / 三宅理一 大地性の復権 諸江団地設計を終えて / 藤本昌也 地方都市金沢における都市型住宅の可能性 / 中谷正人 ; 編集部 津和野における保存と町づくり / 小池一臣 分館網のこと / 砂川雄一 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 しんけんちく・にゅうす 芦原氏マルコ・ポーロ賞 槇氏日本 芸術大賞 ルイス・バラガン氏ブリッカー建築賞 建築時事 海外エコー アメリカ編 第28回新建築海外視察団募集要項 / 内井昭蔵 海外ネットワーク ・イタリア・デザイン便り / 重藤和己 ・’80年代フィンランドデザインの行方 / 服部晏之 ルネッサンス・パラッツォの系譜③ロ-マの栄光と没落(窓) / 長尾重武 月評 / 清家清 ; 小沢明 ; 山本理顕 異説・珍説・新説・奇説⑫ 校倉造のひみつ / 武者英二 フィードバック・ノート:構造⑦耐用年限を考えた設計 / 八巻昭 音響ノート-②舞台と客席の音響条件 / 永田穂 書評 全体計画について / 坂田義雄 生涯教育センタ-について / 根橋宏次 児童会館・子ども博物館の計画 / 仙田満 ; 前野望 設計プロセスから / 長谷川紘

新建築 1991年1月 第66巻 第1号 <熊本北警察署>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威、新建築社、1991、492p、29.5 x 22cm、1冊
新建築住宅設計競技1990結果発表 課題:住居は住むためのエレクトロニクス装置である
特別記事 新建築住宅設計競技1990結果発表
作品15題
芝浦工業大学齋藤記念館 / 相田武文設計研究所
・解説:木洩れ日のなかで / 相田武文
熊本北警察署 / 篠原一男アトリエ ; 太宏設計事務所
東京芸術劇場 / 芦原建築設計研究所
更埴市総合文化会館(あんずホール) / 芦原建築設計研究所
・解説:縦ならび・横ならび / 芦原義信
田野畑民俗資料館 / 早稲田大学穂積研究室 ; 古谷誠章
芦屋市立美術博物館 / 坂倉建築研究所大阪事務所
おぼろ月夜の館 斑山文庫 / 宮本忠長建築設計事務所
墨田区庁舎・リバーサイドホール / 久米建築事務所
・解説:墨田区庁舎周辺開発・リバーピア吾妻橋 / 平田恭輔
藤沢市湘南台文化センター 市民シアター / 長谷川逸子 ; 建築計画工房
・シ-スル-のプロセニアムア-チ / 新建築 編集部 ; 長谷川逸子
学校法人呉武田学園 武田中学校・武田高等学校 / 岩本秀三設計事務所
ハイディ・ヤノ・インターナショナル セミナーハウス / アーキサイト
KOSUGI PROJECT / 泉幸甫建築研究所
横浜ビジネスパーク・横浜ガレリア / マリオ・ベリーニYBP設計
マリオ・ベリーニYBP設計室(野村不動産・大林組)
NEXUS-III 夢シラカワ・花シラカワ / アフラ&トビア・スカルパ
ソラリス / 高松伸建築設計事務所
都市と建築(第1回)水の楽園都市 サンアントニオ / 内井昭蔵
建築20世紀 ウィーン郵便貯金局 / オットー・ワーグナー
 解説:古典と近代の狭間 / 渡辺豊和
建築における部分発想,全体発想 / 芦原義信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 、新建築社 、1991 、492p 、29.5 x 22cm 、1冊
新建築住宅設計競技1990結果発表 課題:住居は住むためのエレクトロニクス装置である 特別記事 新建築住宅設計競技1990結果発表 作品15題 芝浦工業大学齋藤記念館 / 相田武文設計研究所 ・解説:木洩れ日のなかで / 相田武文 熊本北警察署 / 篠原一男アトリエ ; 太宏設計事務所 東京芸術劇場 / 芦原建築設計研究所 更埴市総合文化会館(あんずホール) / 芦原建築設計研究所 ・解説:縦ならび・横ならび / 芦原義信 田野畑民俗資料館 / 早稲田大学穂積研究室 ; 古谷誠章 芦屋市立美術博物館 / 坂倉建築研究所大阪事務所 おぼろ月夜の館 斑山文庫 / 宮本忠長建築設計事務所 墨田区庁舎・リバーサイドホール / 久米建築事務所 ・解説:墨田区庁舎周辺開発・リバーピア吾妻橋 / 平田恭輔 藤沢市湘南台文化センター 市民シアター / 長谷川逸子 ; 建築計画工房 ・シ-スル-のプロセニアムア-チ / 新建築 編集部 ; 長谷川逸子 学校法人呉武田学園 武田中学校・武田高等学校 / 岩本秀三設計事務所 ハイディ・ヤノ・インターナショナル セミナーハウス / アーキサイト KOSUGI PROJECT / 泉幸甫建築研究所 横浜ビジネスパーク・横浜ガレリア / マリオ・ベリーニYBP設計 マリオ・ベリーニYBP設計室(野村不動産・大林組) NEXUS-III 夢シラカワ・花シラカワ / アフラ&トビア・スカルパ ソラリス / 高松伸建築設計事務所 都市と建築(第1回)水の楽園都市 サンアントニオ / 内井昭蔵 建築20世紀 ウィーン郵便貯金局 / オットー・ワーグナー  解説:古典と近代の狭間 / 渡辺豊和 建築における部分発想,全体発想 / 芦原義信

新建築 1992年3月 第67巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1992、424p、29.5 x 22cm、1冊
文化財はこき使え 建築の保存・再生のあり方を問う / 半沢重信
作品
・ZEUS仁摩サンドミュージアム / 高松伸建築設計事務所
 解説:群形―風景としての建築 / 高松伸
・ダイキンオー・ド・シエル蓼科 / 室伏次郎
 解説:企業保養所の新しい形式―個感覚と透明性 / 室伏次郎
・高知県立青少年体育館 / 上田建築事務所 ; ライト設計事務所
・まつもとコーポレーション新本社屋 / デビット・チッパーフィールド ; アーキテクツ
・ rings / ダムダン空間工作所
・丸東第17ビル / 若林広幸建築研究所
・身曾岐神社能舞台 / 榛澤敏郎設計事務所
 解説:能舞台考 / 榛澤敏郎
・日本キリスト教団渋谷教会 / 河原一郎建築設計事務所
・松蔭女子学院大学大山ロッジ / 竹中工務店
・あやとりはし / 勅使河原宏 ; 水野一郎
・光の交番(警視庁新橋駅前派出所) / 横河健
・マルタン本社ビル / 磯崎新アトリエ
・M2 / 隈研吾建築都市設計事務所
 解説:電子時代のピラネージ / 隈研吾
・厚木・旭町ビル / 森山竜司 ; 小山公平 ; アル・ヨーク
・マレーシア大使館 / 清水建設
・山口Building-1 / 石田信男 ; 増田一眞
 解説:寸法の擬態 / 石田信男
 解説:格子組外殻構造について / 増田一眞
・ハイブリッド・ハイパードーム・E / エンドウプランニング
 解説:Compression&Tension―木と膜がつくりだす組合せの技術 / 斎藤公男 ; 岡田章
超高層建築はいま / 斎藤公男
批評の背景(第15回)表徴 / 鈴木隆之
月評 / 内井昭蔵 ; 早川邦彦 ; ジョージ ; 国広 ; 渡辺誠
数寄空間への招待(12)眺望いつしか席名となる / 西和夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、424p 、29.5 x 22cm 、1冊
文化財はこき使え 建築の保存・再生のあり方を問う / 半沢重信 作品 ・ZEUS仁摩サンドミュージアム / 高松伸建築設計事務所  解説:群形―風景としての建築 / 高松伸 ・ダイキンオー・ド・シエル蓼科 / 室伏次郎  解説:企業保養所の新しい形式―個感覚と透明性 / 室伏次郎 ・高知県立青少年体育館 / 上田建築事務所 ; ライト設計事務所 ・まつもとコーポレーション新本社屋 / デビット・チッパーフィールド ; アーキテクツ ・ rings / ダムダン空間工作所 ・丸東第17ビル / 若林広幸建築研究所 ・身曾岐神社能舞台 / 榛澤敏郎設計事務所  解説:能舞台考 / 榛澤敏郎 ・日本キリスト教団渋谷教会 / 河原一郎建築設計事務所 ・松蔭女子学院大学大山ロッジ / 竹中工務店 ・あやとりはし / 勅使河原宏 ; 水野一郎 ・光の交番(警視庁新橋駅前派出所) / 横河健 ・マルタン本社ビル / 磯崎新アトリエ ・M2 / 隈研吾建築都市設計事務所  解説:電子時代のピラネージ / 隈研吾 ・厚木・旭町ビル / 森山竜司 ; 小山公平 ; アル・ヨーク ・マレーシア大使館 / 清水建設 ・山口Building-1 / 石田信男 ; 増田一眞  解説:寸法の擬態 / 石田信男  解説:格子組外殻構造について / 増田一眞 ・ハイブリッド・ハイパードーム・E / エンドウプランニング  解説:Compression&Tension―木と膜がつくりだす組合せの技術 / 斎藤公男 ; 岡田章 超高層建築はいま / 斎藤公男 批評の背景(第15回)表徴 / 鈴木隆之 月評 / 内井昭蔵 ; 早川邦彦 ; ジョージ ; 国広 ; 渡辺誠 数寄空間への招待(12)眺望いつしか席名となる / 西和夫

新建築 1978年1月 第53巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1978、319p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・国立民族学博物館 / 黒川紀章 ; 都市設計事務所
・展示計画 / 幡野豊治郎
・熊本県立美術館 / 前川国男建築設計事務所
・新潟市音楽文化会館 / 岡田新一設計事務所
・茨城県営水戸会神原団地 / 現代計画 ; 三上設計共同企業体
会神の《場》について / 関根伸夫
・大阪ビルヂング / 村野 ; 森建築事務所
・久保田鉄工第2本社ビル / 日建設計
・信楽伝統産業会館 / 川崎清十環境 ; 建築研究所
・日野市庁舎 / 岡設計
・コーヒーショップ インゴット / 葉祥栄
設計競技 新建築住宅設計競技1978 応募規定 / チャールズ・W・ムーア
フロッタージュ 現代現築の構図1 / 石井和紘 ; 鈴木博之
水平線の彼方 熊本県立美術館をみて / 木島安史
即非の空間 構想についてのノ-ト / 黒川紀章
手の跡 / 中田準一
作品解説
・茨城県営水戸会神原団地 コミュニティ空間形成の論理と実践 / 藤本昌也
・信楽伝統産業会館 あっけらかん 信楽伝統産業会館の設計について / 川崎清
・熊本県立美術館 手の跡 / 中田準一
・茨城県営水戸会神原団地 コミュニティ空間形成の理論と実践 / 藤本昌也
・信楽伝統産業会館 あっけらかん 信楽伝統産業会館の設計について / 川崎清
・コーヒーショップ インゴット 非建築 NON ARCHITECTURE,THE INGOT,'77 / 葉祥栄
編集者の眼
波頭をとらえる / 内井昭蔵 : 上遠野徹 : 北野幾造 : 救仁郷斉 : 坂本勝比古 : 鈴木博之 : 高橋靗一 : 中筋修 : 東貞三 : 村田政真 : 山崎泰孝
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
海外ネットワーク
・アムステルダム・パリ / 大橋鎬志
・韓国 / 片桐正夫
・フィンランド / 神谷宏治
第22回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項
海外雑誌より / 樋口清
詳細図
・国立民族学博物館
・熊本県立美術館
・新潟市音楽文化会館
・茨城県営水戸会神原団地
・日野市庁舎
月評 / 近藤正一 : 黒川雅之 : 渡辺豊和
居住環境計画論㉕モデュールの話 / 小木曽定彰
省エネルギー構法ノート⑩給湯その他の設備と省エネルギー / 真鍋恒博
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1978 、319p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・国立民族学博物館 / 黒川紀章 ; 都市設計事務所 ・展示計画 / 幡野豊治郎 ・熊本県立美術館 / 前川国男建築設計事務所 ・新潟市音楽文化会館 / 岡田新一設計事務所 ・茨城県営水戸会神原団地 / 現代計画 ; 三上設計共同企業体 会神の《場》について / 関根伸夫 ・大阪ビルヂング / 村野 ; 森建築事務所 ・久保田鉄工第2本社ビル / 日建設計 ・信楽伝統産業会館 / 川崎清十環境 ; 建築研究所 ・日野市庁舎 / 岡設計 ・コーヒーショップ インゴット / 葉祥栄 設計競技 新建築住宅設計競技1978 応募規定 / チャールズ・W・ムーア フロッタージュ 現代現築の構図1 / 石井和紘 ; 鈴木博之 水平線の彼方 熊本県立美術館をみて / 木島安史 即非の空間 構想についてのノ-ト / 黒川紀章 手の跡 / 中田準一 作品解説 ・茨城県営水戸会神原団地 コミュニティ空間形成の論理と実践 / 藤本昌也 ・信楽伝統産業会館 あっけらかん 信楽伝統産業会館の設計について / 川崎清 ・熊本県立美術館 手の跡 / 中田準一 ・茨城県営水戸会神原団地 コミュニティ空間形成の理論と実践 / 藤本昌也 ・信楽伝統産業会館 あっけらかん 信楽伝統産業会館の設計について / 川崎清 ・コーヒーショップ インゴット 非建築 NON ARCHITECTURE,THE INGOT,'77 / 葉祥栄 編集者の眼 波頭をとらえる / 内井昭蔵 : 上遠野徹 : 北野幾造 : 救仁郷斉 : 坂本勝比古 : 鈴木博之 : 高橋靗一 : 中筋修 : 東貞三 : 村田政真 : 山崎泰孝 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 海外ネットワーク ・アムステルダム・パリ / 大橋鎬志 ・韓国 / 片桐正夫 ・フィンランド / 神谷宏治 第22回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 海外雑誌より / 樋口清 詳細図 ・国立民族学博物館 ・熊本県立美術館 ・新潟市音楽文化会館 ・茨城県営水戸会神原団地 ・日野市庁舎 月評 / 近藤正一 : 黒川雅之 : 渡辺豊和 居住環境計画論㉕モデュールの話 / 小木曽定彰 省エネルギー構法ノート⑩給湯その他の設備と省エネルギー / 真鍋恒博

新建築 1974年7月 第49巻 第7号 <最高裁判所 ; 倉敷アイビースクエア>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1974、378p、29.7 x 22.2cm、1冊
作品
・最高裁判所 / 岡田新一設計事務所
・倉敷アイビースクエア / 浦辺建築事務所
流行不易 / 浦辺鎮太郎
・大阪市身体障害者スポーツセンター / 大阪市建築局営繕部 ; 日建設計・大阪
・住友スリーエム本社ビル / 日建設計・東京
・天賞堂ビル / 日建設計・東京
・下総病院 / アーキブレーン
・少年自然の家 / 坂倉建築所大阪事務所
・少年自然の家 神戸市立自然の家六甲施設/豊中市立少年自然の家/宝塚市立少年自然の家/長崎県立千々石少年自然の家/奈良県立青少年野外活動第2センター / 坂倉建築研究所大阪事務所
神戸市立自然の家 / 吉村篤一
豊中市立少年自然の家 / 高木富夫
宝塚市立少年自然の家 / 山下弘
長崎県立千々石少年自然の家 / 松林裕爾
奈良県立青少年野外活動第2センター / 松村祐爾
対談 低層集合集宅へのアプローチ / 芦原義信 ; 内井昭蔵
ルポルタージュ 歴史的空間の現在③三つの赤レンガの命脈 / 長谷川堯
作品解説・評 最高裁判所 計画メモ / 栗原誠実 ; 石井哲 ; 和田隆文 ; 龍野義尚
建築計画 / 栗原誠実
構造計画 / 石井哲
空気調和設備計画 / 和田隆文
電気設備計画 / 竜野義尚
作品解説・評 最高裁判所 最高裁判所のデザインにおける社会的背景 / 岡田新一
最高裁判所をみて
作品解説・評 最高裁判所をみて
・権威否定時代の権威 / 村松貞次郎
・歴史性への挑戦 / 神谷宏治
・力強い設計の成果 / 椎名政夫
・帝王の悲劇 受肉について / 西沢文隆
・岡田流の設計作法 / 林昌二
・最高裁に考える / 菊竹清訓
・非権威的権威主義の不条理 / 瀬尾文彰
・倉敷アイビースクエア WASTE NOT,WANT NOT / 森本正一
・少年自然の家 少年自然の家を考える / 太田隆信
東京国際照明デザインコンペ'75応募要項 / 丹下健三 ; 亀倉雄策 ; 清家清 ; 栄久庵憲司 ; 磯崎新 ; 伊藤隆道 ; 小長谷兵五 ; ロジャー・タロン ; ジャセフ・ミューラー ; バーナー・パントン ; インゴ・マーラー
プレハブノート 家具の空間構造解析 / 黒川雅之
詳細図 最高裁判所 倉敷アイビースクエア
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1974 、378p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
作品 ・最高裁判所 / 岡田新一設計事務所 ・倉敷アイビースクエア / 浦辺建築事務所 流行不易 / 浦辺鎮太郎 ・大阪市身体障害者スポーツセンター / 大阪市建築局営繕部 ; 日建設計・大阪 ・住友スリーエム本社ビル / 日建設計・東京 ・天賞堂ビル / 日建設計・東京 ・下総病院 / アーキブレーン ・少年自然の家 / 坂倉建築所大阪事務所 ・少年自然の家 神戸市立自然の家六甲施設/豊中市立少年自然の家/宝塚市立少年自然の家/長崎県立千々石少年自然の家/奈良県立青少年野外活動第2センター / 坂倉建築研究所大阪事務所 神戸市立自然の家 / 吉村篤一 豊中市立少年自然の家 / 高木富夫 宝塚市立少年自然の家 / 山下弘 長崎県立千々石少年自然の家 / 松林裕爾 奈良県立青少年野外活動第2センター / 松村祐爾 対談 低層集合集宅へのアプローチ / 芦原義信 ; 内井昭蔵 ルポルタージュ 歴史的空間の現在③三つの赤レンガの命脈 / 長谷川堯 作品解説・評 最高裁判所 計画メモ / 栗原誠実 ; 石井哲 ; 和田隆文 ; 龍野義尚 建築計画 / 栗原誠実 構造計画 / 石井哲 空気調和設備計画 / 和田隆文 電気設備計画 / 竜野義尚 作品解説・評 最高裁判所 最高裁判所のデザインにおける社会的背景 / 岡田新一 最高裁判所をみて 作品解説・評 最高裁判所をみて ・権威否定時代の権威 / 村松貞次郎 ・歴史性への挑戦 / 神谷宏治 ・力強い設計の成果 / 椎名政夫 ・帝王の悲劇 受肉について / 西沢文隆 ・岡田流の設計作法 / 林昌二 ・最高裁に考える / 菊竹清訓 ・非権威的権威主義の不条理 / 瀬尾文彰 ・倉敷アイビースクエア WASTE NOT,WANT NOT / 森本正一 ・少年自然の家 少年自然の家を考える / 太田隆信 東京国際照明デザインコンペ'75応募要項 / 丹下健三 ; 亀倉雄策 ; 清家清 ; 栄久庵憲司 ; 磯崎新 ; 伊藤隆道 ; 小長谷兵五 ; ロジャー・タロン ; ジャセフ・ミューラー ; バーナー・パントン ; インゴ・マーラー プレハブノート 家具の空間構造解析 / 黒川雅之 詳細図 最高裁判所 倉敷アイビースクエア

新建築 1990年4月 第65巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1990、408p、29.5 x 22cm、1冊
建築家職能とは何か 21世紀の建築家像を求めて JIA公開パネルディスカッション (建築論壇) / 黒川紀章 ; 五代利矢子 ; 鈴木博之 ; 竹山聖 ; 山本俊介 ; 田邊博司 ; 内井昭蔵
作品15題
・東京武道館 六角鬼丈計画工房 / 六角鬼丈計画工房
解説:武道の修景 / 六角鬼丈
評論:東京武道館を見て / 長谷川堯
・FIELDSTONE GALLERY / 椎名英三建築設計事務所
・早稲田ゼミナール所沢校1988 / 富永讓 ; フォルムシステム研究所
・不知火病院“海の病棟”(ストレス・ケア・センター) / 長谷川逸子 ; 建築計画工房
・成城大学新図書館 / 栗原嘉一郎 ; 増沢建築設計事務所
・あきたスカイドーム(秋田県営屋根付グラウンド) / 鹿島建設
・千葉ニュータウン コミュニティ・パーク / 住宅・都市整備公団千葉開発局 ; 一色建築設計事務所
・ザ・フォーラムカントリークラブ / 新日本製鐵建築部
・赤坂アルファベットセブンビル / 坂倉建築研究所東京事務所
・スプライン / アーキテクトファイブ
・キャラバン神戸ポートアイランドビル / 小宮山昭 ; ユニテ設計・計画
・極東産機本社事務所 / 創設計事務所
・日本アイ・ビー・エム大和研究所 / 竹中工務店
・日本ユニシス東京ベイ開発センター サンイースト東雲ビル / 松田平田坂本設計事務所
・日本経済新聞社南砂別館(NASセンター) / 清水建設
プロジェクト3題
・ブルックリン美術館 / 磯崎新アトリエ ; J.S.ポルシェック アンド パートナーズ
・フレジュス市美術館 / 磯崎新アトリエ
・伊豆現代美術館 / 磯崎新アトリエ
建築という形式④見えない制度① / 磯崎新
データシート 設計者・執筆者紹介
ia News Gallery Gallery
・COMMENTS 地域への提案 / 葉祥栄
・FLASH 日仏文化会館コンペ結果速報
・VIEW UP小暮ビル 佐賀市文化会館 脇町立岩倉小学校 徳島市加茂名南小学校 相模原市複合文化施設 / 片渕建築設計事務所 ; 東畑建築事務所 ; 石橋建築事務所JV ; 西田建築設計事務所 ; 礎・西田建築設計事務所JV ; 相模原市都市整備部日本設計
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1990 、408p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築家職能とは何か 21世紀の建築家像を求めて JIA公開パネルディスカッション (建築論壇) / 黒川紀章 ; 五代利矢子 ; 鈴木博之 ; 竹山聖 ; 山本俊介 ; 田邊博司 ; 内井昭蔵 作品15題 ・東京武道館 六角鬼丈計画工房 / 六角鬼丈計画工房 解説:武道の修景 / 六角鬼丈 評論:東京武道館を見て / 長谷川堯 ・FIELDSTONE GALLERY / 椎名英三建築設計事務所 ・早稲田ゼミナール所沢校1988 / 富永讓 ; フォルムシステム研究所 ・不知火病院“海の病棟”(ストレス・ケア・センター) / 長谷川逸子 ; 建築計画工房 ・成城大学新図書館 / 栗原嘉一郎 ; 増沢建築設計事務所 ・あきたスカイドーム(秋田県営屋根付グラウンド) / 鹿島建設 ・千葉ニュータウン コミュニティ・パーク / 住宅・都市整備公団千葉開発局 ; 一色建築設計事務所 ・ザ・フォーラムカントリークラブ / 新日本製鐵建築部 ・赤坂アルファベットセブンビル / 坂倉建築研究所東京事務所 ・スプライン / アーキテクトファイブ ・キャラバン神戸ポートアイランドビル / 小宮山昭 ; ユニテ設計・計画 ・極東産機本社事務所 / 創設計事務所 ・日本アイ・ビー・エム大和研究所 / 竹中工務店 ・日本ユニシス東京ベイ開発センター サンイースト東雲ビル / 松田平田坂本設計事務所 ・日本経済新聞社南砂別館(NASセンター) / 清水建設 プロジェクト3題 ・ブルックリン美術館 / 磯崎新アトリエ ; J.S.ポルシェック アンド パートナーズ ・フレジュス市美術館 / 磯崎新アトリエ ・伊豆現代美術館 / 磯崎新アトリエ 建築という形式④見えない制度① / 磯崎新 データシート 設計者・執筆者紹介 ia News Gallery Gallery ・COMMENTS 地域への提案 / 葉祥栄 ・FLASH 日仏文化会館コンペ結果速報 ・VIEW UP小暮ビル 佐賀市文化会館 脇町立岩倉小学校 徳島市加茂名南小学校 相模原市複合文化施設 / 片渕建築設計事務所 ; 東畑建築事務所 ; 石橋建築事務所JV ; 西田建築設計事務所 ; 礎・西田建築設計事務所JV ; 相模原市都市整備部日本設計 [ほか]

建築文化 1982年06月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
彰国社、190、A4
■目次
・桂離宮 解体修理完成なる 「構法からみた桂離宮」 内田祥哉
・構法からみた桂離宮 内田祥哉
・慶応義塾図書館・新館 槙総合計画事務所 岩月幸敏
・西遠女子学園 図書館・静思堂 池谷建築設計事務所
・設計メモ 学園における新たなる伝統を目差して 池谷富夫
・国立循環器病センター総合図書館 厚生省医務局整備課
・閉じられた図書館 辻吉隆
・雑創の森プレイスクール工作棟 六角鬼丈計画工房
・火輪の円座 雑創の森-2- 六角鬼丈
・屋上プールのある二つの幼稚園 大森双葉幼稚園・三宿さくら幼稚園 パンデコン建築設計研究所
・最上階にプール施設をもつ幼稚園 近沢可也
・構造計画 渡辺邦夫
・大森双葉幼稚園 パンデコン建築設計研究所
・三宿さくら幼稚園 パンデコン建築設計研究所
・妙本寺納骨堂 小田原設計所〕 小田原和範、 青木秀憲
・日本管区・カトリック・キリスト教教育修士会聖フランシスコ・ザビエル修道院 SKM設計計画事務所〕 高俊民
・高幡山金剛寺五重塔〔設計・早稲田大学渡辺保忠研究室〕 渡辺保忠
・Uビル アトリエ・オメガ 瀬尾文彰
・コードの交差そしてコラージュ(設計ノート) 瀬尾文彰
・意味と意味の間 瀬尾文彰
・仕上げ兼用型枠構法 瀬尾文彰
・築地警察署数奇屋橋派出所 山下和正建築研究所 植田実
・サンプレイス (香川相互銀行南新町支店) 安藤忠雄建築研究所
・「サンプレイス」 安藤忠雄
・トヨタ東京ビル 日建設計 三浦明彦
・新潟県立自然科学館 石本建築事務所 長谷川吉明 
・展示室の構成が全体の形を支配する 阿佐見昭彦
・対話をうながす演出空間 長谷川吉明
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、彰国社 、190 、A4
■目次 ・桂離宮 解体修理完成なる 「構法からみた桂離宮」 内田祥哉 ・構法からみた桂離宮 内田祥哉 ・慶応義塾図書館・新館 槙総合計画事務所 岩月幸敏 ・西遠女子学園 図書館・静思堂 池谷建築設計事務所 ・設計メモ 学園における新たなる伝統を目差して 池谷富夫 ・国立循環器病センター総合図書館 厚生省医務局整備課 ・閉じられた図書館 辻吉隆 ・雑創の森プレイスクール工作棟 六角鬼丈計画工房 ・火輪の円座 雑創の森-2- 六角鬼丈 ・屋上プールのある二つの幼稚園 大森双葉幼稚園・三宿さくら幼稚園 パンデコン建築設計研究所 ・最上階にプール施設をもつ幼稚園 近沢可也 ・構造計画 渡辺邦夫 ・大森双葉幼稚園 パンデコン建築設計研究所 ・三宿さくら幼稚園 パンデコン建築設計研究所 ・妙本寺納骨堂 小田原設計所〕 小田原和範、 青木秀憲 ・日本管区・カトリック・キリスト教教育修士会聖フランシスコ・ザビエル修道院 SKM設計計画事務所〕 高俊民 ・高幡山金剛寺五重塔〔設計・早稲田大学渡辺保忠研究室〕 渡辺保忠 ・Uビル アトリエ・オメガ 瀬尾文彰 ・コードの交差そしてコラージュ(設計ノート) 瀬尾文彰 ・意味と意味の間 瀬尾文彰 ・仕上げ兼用型枠構法 瀬尾文彰 ・築地警察署数奇屋橋派出所 山下和正建築研究所 植田実 ・サンプレイス (香川相互銀行南新町支店) 安藤忠雄建築研究所 ・「サンプレイス」 安藤忠雄 ・トヨタ東京ビル 日建設計 三浦明彦 ・新潟県立自然科学館 石本建築事務所 長谷川吉明  ・展示室の構成が全体の形を支配する 阿佐見昭彦 ・対話をうながす演出空間 長谷川吉明
  • 単品スピード注文

新建築 1992年6月 第67巻 第6号 <特集 : ヒルサイドテラス>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 中谷正人、新建築社、1992、428p、29.5 x 22cm、1冊
空間配列論 <閾>という概念について / 山本理顕
特集 ヒルサイドテラス
・第6期 / 槇総合計画事務所
・第5期(ヒルサイドプラザ) / 槇総合計画事務所
・時と風景 東京へのオマ-ジュ / 槙文彦
・論文:1967-92 ヒルサイドテラス25年間の変遷
・時が刻む豊かさ / 植田実
作品
・熊本県営保田窪第1団地 / 山本理顕設計工場
・熊本県営帯山A団地 / 新納至門 ; 新納設計事務所
・熊本市営新地団地B(第2期) / 緒方理一郎建築研究所
・清和文楽館 / 石井和紘建築研究所
歴史・地方・草莽の重源 / 石井和紘
・聖路加国際病院 / 日建設計
聖路加国際病院〔設計・日建設計〕 21世紀の医療に向けて / 小倉善明
・南小国町総合物産館 / 宮本忠長建築設計事務所
・千駄ヶ谷インテス / 竹中工務店
・ブレーンセンター 風の万華鏡 / 新宮晋 ; 尾形建築事務所
・フジビル40 / 北山孝二郎 ; K計画事務所
・青 / 武田光史建築デザイン事務所
・BEAM / ワークショップ
仮称奈良市民ホール国際建築設計競技結果発表
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、428p 、29.5 x 22cm 、1冊
空間配列論 <閾>という概念について / 山本理顕 特集 ヒルサイドテラス ・第6期 / 槇総合計画事務所 ・第5期(ヒルサイドプラザ) / 槇総合計画事務所 ・時と風景 東京へのオマ-ジュ / 槙文彦 ・論文:1967-92 ヒルサイドテラス25年間の変遷 ・時が刻む豊かさ / 植田実 作品 ・熊本県営保田窪第1団地 / 山本理顕設計工場 ・熊本県営帯山A団地 / 新納至門 ; 新納設計事務所 ・熊本市営新地団地B(第2期) / 緒方理一郎建築研究所 ・清和文楽館 / 石井和紘建築研究所 歴史・地方・草莽の重源 / 石井和紘 ・聖路加国際病院 / 日建設計 聖路加国際病院〔設計・日建設計〕 21世紀の医療に向けて / 小倉善明 ・南小国町総合物産館 / 宮本忠長建築設計事務所 ・千駄ヶ谷インテス / 竹中工務店 ・ブレーンセンター 風の万華鏡 / 新宮晋 ; 尾形建築事務所 ・フジビル40 / 北山孝二郎 ; K計画事務所 ・青 / 武田光史建築デザイン事務所 ・BEAM / ワークショップ 仮称奈良市民ホール国際建築設計競技結果発表 [ほか]

建築文化 第37巻 第428号 (1982年6月) <桂離宮>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 中山重捷 ; 執筆 : 内田祥哉ほか、彰国社、1982、190p、30.5 x 23.2cm・・・
桂離宮 解体修理完成なる
構法からみた桂離宮 / 内田祥哉
慶応義塾図書館・新館〔設計・槙総合計画事務所〕 / 岩月幸敏
西遠女子学園 図書館・静思堂 池谷建築設計事務所
設計メモ 学園における新たなる伝統を目差して / 池谷富夫
国立循環器病センター総合図書館 厚生省医務局整備課
閉じられた図書館 / 辻吉隆
雑創の森プレイスクール工作棟 六角鬼丈計画工房
火輪の円座 雑創の森② / 六角鬼丈
屋上プールのある二つの幼稚園 大森双葉幼稚園・三宿さくら幼稚園 パンデコン建築設計研究所
最上階にプール施設をもつ幼稚園 / 近沢可也
構造計画 / 渡辺邦夫
大森双葉幼稚園 / パンデコン建築設計研究所
三宿さくら幼稚園 / パンデコン建築設計研究所
妙本寺納骨堂〔設計・小田原設計所〕 / 小田原和範 ; 青木秀憲
日本管区・カトリック・キリスト教教育修士会聖フランシスコ・ザビエル修道院〔設計・SKM設計計画事務所〕 / 高俊民
高幡山金剛寺五重塔〔設計・早稲田大学渡辺保忠研究室〕 / 渡辺保忠
Uビル アトリエ・オメガ / 瀬尾文彰
コードの交差そしてコラージュ(設計ノート) / 瀬尾文彰
意味と意味の間 / 瀬尾文彰
仕上げ兼用型枠構法 / 瀬尾文彰
築地警察署数奇屋橋派出所 山下和正建築研究所 / 植田実
サンプレイス(香川相互銀行南新町支店) 安藤忠雄建築研究所 / あんどうただお
「サンプレイス」 / 安藤忠雄
トヨタ東京ビル〔設計・日建設計〕 / 三浦明彦
新潟県立自然科学館 石本建築事務所 / 長谷川吉明
展示室の構成が全体の形を支配する / 阿佐見昭彦
対話をうながす演出空間 / 長谷川吉明
Side Angle《浮遊ノート'82》⑪「創造体験センターとしての美術」 / 千田高詩
建築眼(Archiglass) 「建築古書再考」 / 横山茂樹
BOOK END / マミ・ム・メモ
建築家の書棚 「谷間の花が見えなかった時」伊藤ていじ著 / 長谷川堯
設備談話室 「コンピューターによる省エネルギー計画 SEES(シーズ)」 / 井上宏
「建築メンテナンス学」提唱の背景(建築経済 (286) / 徳永勇雄
材料・構法セミナー(110)
住居空間の科学(58)人工の空気 空気調和 / 藤井修二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 中山重捷 ; 執筆 : 内田祥哉ほか 、彰国社 、1982 、190p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
桂離宮 解体修理完成なる 構法からみた桂離宮 / 内田祥哉 慶応義塾図書館・新館〔設計・槙総合計画事務所〕 / 岩月幸敏 西遠女子学園 図書館・静思堂 池谷建築設計事務所 設計メモ 学園における新たなる伝統を目差して / 池谷富夫 国立循環器病センター総合図書館 厚生省医務局整備課 閉じられた図書館 / 辻吉隆 雑創の森プレイスクール工作棟 六角鬼丈計画工房 火輪の円座 雑創の森② / 六角鬼丈 屋上プールのある二つの幼稚園 大森双葉幼稚園・三宿さくら幼稚園 パンデコン建築設計研究所 最上階にプール施設をもつ幼稚園 / 近沢可也 構造計画 / 渡辺邦夫 大森双葉幼稚園 / パンデコン建築設計研究所 三宿さくら幼稚園 / パンデコン建築設計研究所 妙本寺納骨堂〔設計・小田原設計所〕 / 小田原和範 ; 青木秀憲 日本管区・カトリック・キリスト教教育修士会聖フランシスコ・ザビエル修道院〔設計・SKM設計計画事務所〕 / 高俊民 高幡山金剛寺五重塔〔設計・早稲田大学渡辺保忠研究室〕 / 渡辺保忠 Uビル アトリエ・オメガ / 瀬尾文彰 コードの交差そしてコラージュ(設計ノート) / 瀬尾文彰 意味と意味の間 / 瀬尾文彰 仕上げ兼用型枠構法 / 瀬尾文彰 築地警察署数奇屋橋派出所 山下和正建築研究所 / 植田実 サンプレイス(香川相互銀行南新町支店) 安藤忠雄建築研究所 / あんどうただお 「サンプレイス」 / 安藤忠雄 トヨタ東京ビル〔設計・日建設計〕 / 三浦明彦 新潟県立自然科学館 石本建築事務所 / 長谷川吉明 展示室の構成が全体の形を支配する / 阿佐見昭彦 対話をうながす演出空間 / 長谷川吉明 Side Angle《浮遊ノート'82》⑪「創造体験センターとしての美術」 / 千田高詩 建築眼(Archiglass) 「建築古書再考」 / 横山茂樹 BOOK END / マミ・ム・メモ 建築家の書棚 「谷間の花が見えなかった時」伊藤ていじ著 / 長谷川堯 設備談話室 「コンピューターによる省エネルギー計画 SEES(シーズ)」 / 井上宏 「建築メンテナンス学」提唱の背景(建築経済 (286) / 徳永勇雄 材料・構法セミナー(110) 住居空間の科学(58)人工の空気 空気調和 / 藤井修二

建築文化 第39巻 第453号 (1984年7月) <特集 : 劇場PART3 ③日本のオペラ状況>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 田尻裕彦、彰国社、1984、180p、30.5 x 23.2cm、1冊
山口県立スポーツ文化センター / 鬼頭梓建築設計事務所
福山暁の星女子中学・高等学校体育館 / 長島孝一 ; AUR
からくりの思想--構造から機械へ / 黒川紀章
ワコール麹町ビル / 黒川紀章建築・都市設計事務所
苫小牧市庁舎 / 岡田新一設計事務所
東大和市立図書館 / 坂倉建築研究所東京事務所
TOM / 内藤廣建築設計事務所
わたしのデザインコレクション ひと昔まえの箱たち / 横山正
弘前市斎場 / 前川建築設計事務所
有田焼参考館〔設計・内田祥哉+アルセッド建築事務所〕
有田焼参考館 / 内田祥哉 ; アルセッド建築研究所
参考館の計画 / 三井所清典
有田の勾配屋根 / 早川正夫
国立公害研究所 計画と設計の記録(II) 生態系実験施設群 / 大谷幸夫 ; 大谷研究室
特集 : 劇場PART3 ③日本のオペラ状況 劇団・劇場とその公演の実態
日本のオペラ団体とその公演状況 / 伊東正示
日本のオペラ / 平尾力哉
オペラ公演における舞台空間の使われ方 / 本杉省三 ; 林秀樹
ミラノ・スカラ座 河童が覗いた舞台裏 舞台監督加藤三季夫氏に聞く / 加藤三季夫 ; 妹尾河童
KB News
・時事往来
・文化財 「重要文化財 東大寺勧進所経庫他3棟保存修理工事竣工」
・「第9回吉田五十八賞発表」
・「ケビン・リンチを悼む」 / 渡辺定夫
・「丹下健三氏,仏学士陰会員に」
・「東大五月祭,都内15大学が作品展で交流」
・「第16回毎日・DAS学生デザイン賞発表」
・「コスモロジーの展開」 / 植野糾
・「アルヴァー・アアルト展の記念シンポジウム」
・「投球建設創立25周年記念シンポジウム」
・「韓国の住まい」 写真展
・「原版 銀河鉄道の夜に寄せて」 / 吉見俊哉
・「吉田保夫建築展」
・「アリスファームコミュニティスクール」
・「銀座松屋デザインギャラリー」
・「第三世界のスラムを考える集い」 / 桑田敦子
・「伝統の木造住宅展」
・「クリスト展に寄せて」 / 上田良子
・「'84建築文化懸賞論文募集」
ATOPA 「第二国立劇場の幕が開いたら暗幕が掛かっていた」 / 加藤義夫
建築 私との出会い(54) / 小川行夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 田尻裕彦 、彰国社 、1984 、180p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
山口県立スポーツ文化センター / 鬼頭梓建築設計事務所 福山暁の星女子中学・高等学校体育館 / 長島孝一 ; AUR からくりの思想--構造から機械へ / 黒川紀章 ワコール麹町ビル / 黒川紀章建築・都市設計事務所 苫小牧市庁舎 / 岡田新一設計事務所 東大和市立図書館 / 坂倉建築研究所東京事務所 TOM / 内藤廣建築設計事務所 わたしのデザインコレクション ひと昔まえの箱たち / 横山正 弘前市斎場 / 前川建築設計事務所 有田焼参考館〔設計・内田祥哉+アルセッド建築事務所〕 有田焼参考館 / 内田祥哉 ; アルセッド建築研究所 参考館の計画 / 三井所清典 有田の勾配屋根 / 早川正夫 国立公害研究所 計画と設計の記録(II) 生態系実験施設群 / 大谷幸夫 ; 大谷研究室 特集 : 劇場PART3 ③日本のオペラ状況 劇団・劇場とその公演の実態 日本のオペラ団体とその公演状況 / 伊東正示 日本のオペラ / 平尾力哉 オペラ公演における舞台空間の使われ方 / 本杉省三 ; 林秀樹 ミラノ・スカラ座 河童が覗いた舞台裏 舞台監督加藤三季夫氏に聞く / 加藤三季夫 ; 妹尾河童 KB News ・時事往来 ・文化財 「重要文化財 東大寺勧進所経庫他3棟保存修理工事竣工」 ・「第9回吉田五十八賞発表」 ・「ケビン・リンチを悼む」 / 渡辺定夫 ・「丹下健三氏,仏学士陰会員に」 ・「東大五月祭,都内15大学が作品展で交流」 ・「第16回毎日・DAS学生デザイン賞発表」 ・「コスモロジーの展開」 / 植野糾 ・「アルヴァー・アアルト展の記念シンポジウム」 ・「投球建設創立25周年記念シンポジウム」 ・「韓国の住まい」 写真展 ・「原版 銀河鉄道の夜に寄せて」 / 吉見俊哉 ・「吉田保夫建築展」 ・「アリスファームコミュニティスクール」 ・「銀座松屋デザインギャラリー」 ・「第三世界のスラムを考える集い」 / 桑田敦子 ・「伝統の木造住宅展」 ・「クリスト展に寄せて」 / 上田良子 ・「'84建築文化懸賞論文募集」 ATOPA 「第二国立劇場の幕が開いたら暗幕が掛かっていた」 / 加藤義夫 建築 私との出会い(54) / 小川行夫 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

万博の年 - 大阪・関西万博開催、つくば万博40年

地下鉄サリン事件30年 - カルト教団、秘密結社