文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「内藤廣建築設計事務所」の検索結果
55件

新建築 第80巻12号

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
1,320
新建築社、平17 2005、1冊
創刊80周年 島根県芸術文化センター内藤廣建築設計事務所他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,320
、新建築社 、平17 2005 、1冊
創刊80周年 島根県芸術文化センター内藤廣建築設計事務所他

安曇野ちひろ美術館 Chihiro Art Museum Azumino

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,850 (送料:¥770~)
内藤廣建築設計事務所、石元泰博、内藤廣建築設計事務所、46、245×255
いわさきちひろゆかりの地である安曇野に建てられた、内藤廣設計事務所による美術館の記録集。「平易で親しみやすい空間」をテーマに作られた建築の世界を、石元泰博がとらえたモノクロ写真によって紹介。コンセプトや発想の過程が建築家自身によってスケッチ入りで説明されている。図面、ディテール等も掲載。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850 (送料:¥770~)
内藤廣建築設計事務所、石元泰博 、内藤廣建築設計事務所 、46 、245×255
いわさきちひろゆかりの地である安曇野に建てられた、内藤廣設計事務所による美術館の記録集。「平易で親しみやすい空間」をテーマに作られた建築の世界を、石元泰博がとらえたモノクロ写真によって紹介。コンセプトや発想の過程が建築家自身によってスケッチ入りで説明されている。図面、ディテール等も掲載。
  • 単品スピード注文

海の博物館 1985-1992:Sea-Folk Museum

古書水瓶堂
 神奈川県川崎市高津区二子
2,500
内藤廣 著;石元泰博 撮影、内藤廣建築設計事務所、1993年、頁付なし、25×26cm
英文併記、パラフィンカバー少キズ、折込カバー装、カバー縁に少イタミ、本文角オレあるも経年を鑑みると良好な状態です(1993年1月初刷)

●目次
新しい空間:菊竹清訓
抑制された美:市川浩
博物館は生きている:石原義剛
展示棟
重要有形民俗文化財収蔵庫
OROCESS 1985-1992
失われた時を求めて:内藤廣
海の博物館 データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,500
内藤廣 著;石元泰博 撮影 、内藤廣建築設計事務所 、1993年 、頁付なし 、25×26cm
英文併記、パラフィンカバー少キズ、折込カバー装、カバー縁に少イタミ、本文角オレあるも経年を鑑みると良好な状態です(1993年1月初刷) ●目次 新しい空間:菊竹清訓 抑制された美:市川浩 博物館は生きている:石原義剛 展示棟 重要有形民俗文化財収蔵庫 OROCESS 1985-1992 失われた時を求めて:内藤廣 海の博物館 データ・シート

11ARTS 代官山プロジェクトをめぐる、11建築家の提案

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,500
2010年 カルチュア・コンビニエンス・クラブ  ソフトカバー 21x28x2 本の状態 表紙少すれ本の内容 アーキテクトファイブ architecture WORKSHOP アトリエ・ワン 隈研吾建築都市設計事務所 クライン ダイサム アーキテクツ 窪田建築都市研究所 みかんぐみ 内藤廣建築設計事務所 ナスカ一級建築事務所 NIZEKI STUDIO 乾久美子建築設計事務所 蔦谷代官山の建築コンペの本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

11ARTS 代官山プロジェクトをめぐる、11建築家の提案

1,500
2010年 カルチュア・コンビニエンス・クラブ  ソフトカバー 21x28x2 本の状態 表紙少すれ本の内容 アーキテクトファイブ architecture WORKSHOP アトリエ・ワン 隈研吾建築都市設計事務所 クライン ダイサム アーキテクツ 窪田建築都市研究所 みかんぐみ 内藤廣建築設計事務所 ナスカ一級建築事務所 NIZEKI STUDIO 乾久美子建築設計事務所 蔦谷代官山の建築コンペの本

住宅建築 2010年2月号 no.418 特集 吉本剛 祖型としてのBARN

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
平良敬一編集、建築資料研究社、2010、1
経年並 BARNをつくり続ける理由(わけ)吉本剛 BARN1 - 吉本剛建築研究室 BARN2 - 吉本剛建築研究室 BARN3 - 吉本剛建築研究室 BARN4 - 吉本剛建築研究室 BARN5 - 吉本剛建築研究室 BARN6 - 吉本剛建築研究室 BARN7 - 吉本剛建築研究室 BARNを語る-なぜBARNなのか - 吉本剛×音堂多恵子×眞田大輔×大舩真言 座談 特別記事 フランス文学者・平岡篤頼の蔵書を納める小さな書庫 平岡篤頼文庫 - 内藤廣建築設計事務所 二十一世紀へ建築家が紡ぐべき「新たな物語り」 - 内藤廣 近作3題 おおらかな佇まいの住まい 里に佇む家 - 向山徹建築設計室 カヅノキハウス - 島田貴史 / しまだ設計室 今の家 - 神家昭雄建築研究室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
平良敬一編集 、建築資料研究社 、2010 、1
経年並 BARNをつくり続ける理由(わけ)吉本剛 BARN1 - 吉本剛建築研究室 BARN2 - 吉本剛建築研究室 BARN3 - 吉本剛建築研究室 BARN4 - 吉本剛建築研究室 BARN5 - 吉本剛建築研究室 BARN6 - 吉本剛建築研究室 BARN7 - 吉本剛建築研究室 BARNを語る-なぜBARNなのか - 吉本剛×音堂多恵子×眞田大輔×大舩真言 座談 特別記事 フランス文学者・平岡篤頼の蔵書を納める小さな書庫 平岡篤頼文庫 - 内藤廣建築設計事務所 二十一世紀へ建築家が紡ぐべき「新たな物語り」 - 内藤廣 近作3題 おおらかな佇まいの住まい 里に佇む家 - 向山徹建築設計室 カヅノキハウス - 島田貴史 / しまだ設計室 今の家 - 神家昭雄建築研究室

住宅特集 1992年02月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・視点
 万物連鎖のなかで 武澤秀一
・作品
 もうひとつのガラスの家 海と空の間 葉祥栄/葉デザイン事務所
 好日居 斎藤裕建築研究所
 エス・アイン 木村優+アートステーション
 追分の山荘 伊藤寛アトリエ
 スタジオG 伊藤寛アトリエ
 青山高原の山荘 吉井歳晴/WIZ ARCHITECTS
 イズ・プレタポルテ601 内藤廣建築設計事務所
 イズ・プレタポルテ502 阿部勤/アルテック建築研究所
 櫻芳庵 桂宏設計
 ZERO COSMOLOGY 高崎正治/TAKASAKI物人研究所
・作品解説
 もうひとつのガラスの家 葉祥栄
 住宅は果たして商品か 内藤廣
 建築幻視考 高﨑正治
・対談
 へその緒を切ること 村松貞次郎×齋藤裕
 宇宙と交感する物人建築 高﨑正治×飯島洋一
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・視点  万物連鎖のなかで 武澤秀一 ・作品  もうひとつのガラスの家 海と空の間 葉祥栄/葉デザイン事務所  好日居 斎藤裕建築研究所  エス・アイン 木村優+アートステーション  追分の山荘 伊藤寛アトリエ  スタジオG 伊藤寛アトリエ  青山高原の山荘 吉井歳晴/WIZ ARCHITECTS  イズ・プレタポルテ601 内藤廣建築設計事務所  イズ・プレタポルテ502 阿部勤/アルテック建築研究所  櫻芳庵 桂宏設計  ZERO COSMOLOGY 高崎正治/TAKASAKI物人研究所 ・作品解説  もうひとつのガラスの家 葉祥栄  住宅は果たして商品か 内藤廣  建築幻視考 高﨑正治 ・対談  へその緒を切ること 村松貞次郎×齋藤裕  宇宙と交感する物人建築 高﨑正治×飯島洋一
  • 単品スピード注文

SD スペースデザイン No.343 1993年4月 <特集 : ①ロシア・ペーパーアーキテク チュア ; ②海の博物館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 相川幸二 ; 文 : 三宅理一、ミハエル・ベロフ、ユーリ・アヴァクモフ、内藤廣、森本哲郎、鹿・・・
特集 : ②海の博物館〔設計・内藤広建築設計事務所〕 形象と景勝の共存 /内藤廣建築設計事務所 ; 石元泰博
日本の素景-[海の博物館]を訪ねて/森本哲郎
[海の博物館]の「構造デザイン」/渡辺邦夫
海の博物館 そのプロセス/内藤広
特集 : ①ロシア・ペーパーアーキテク チュア 80年代ロシアのコンセプチュアル・プロジェクト
不条理と建築/三宅理一
アレキサンドル・ブロツキー&イリア・ウトキン〔含 業績〕
ポータル(門)
アトリウム
見知らぬ人のポートレイト、あるいはピーター・カール・ファベルジェの悪夢
12番街の歩道橋
ドーム
千の真実のフォーラム

名の無い川
ミハエル・ベロフ〔含 業績〕
嵐の海に浮かぶ永遠不変の静寂
ミノタウロス・ブリッジ
ゴーレム
「アカデミック」ユートピアにて
20世紀博物館の敷地にたつエキシビションハウス
レッド・キャンプ
ユーリ・アヴァクモフ〔含 業績〕
自動組立式劇場
ペレストロイカの塔(労働者と農婦)
飛ぶプロレタリア
レッド・タワー
スポーツマンと国会議員の演説台
ファイアー・エスケープ・モニュメント
ウラジミール・トュリン〔含 業績〕
座礁船
インテリジェント・マーケット
ドミトリー・ブッシュ&アレクサンドル・ハミャコフ
ガラスのストーン・ヘンジ
私の快楽
ペーパー・アーキテクト、それぞれの原風景/飯島洋一
火と氷の島 北欧アイスランドの保存民家と風土/松江泰治
アイスランドの建築,旧と新/浅井辰郎
照明探偵団⑳🈡月・星・そして太陽/面出薫 ; 稻葉裕 ; 東海林弘靖 ; 森秀人 ; 澤田隆一 ; 判治恵子 ; 永友純子
連載「照明探偵団」を終えて/面出薫
架空旅行記④ 海の発見/池内紀
展覧会レポート:今、金壽根が問うもの/川村純一
ニュース:アレッシ3つのブランド/
新刊紹介
お知らせ
書評
海外建築情報 9304/INTERCOAN
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 相川幸二 ; 文 : 三宅理一、ミハエル・ベロフ、ユーリ・アヴァクモフ、内藤廣、森本哲郎 、鹿島出版会 、1993 、122p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : ②海の博物館〔設計・内藤広建築設計事務所〕 形象と景勝の共存 /内藤廣建築設計事務所 ; 石元泰博 日本の素景-[海の博物館]を訪ねて/森本哲郎 [海の博物館]の「構造デザイン」/渡辺邦夫 海の博物館 そのプロセス/内藤広 特集 : ①ロシア・ペーパーアーキテク チュア 80年代ロシアのコンセプチュアル・プロジェクト 不条理と建築/三宅理一 アレキサンドル・ブロツキー&イリア・ウトキン〔含 業績〕 ポータル(門) アトリウム 見知らぬ人のポートレイト、あるいはピーター・カール・ファベルジェの悪夢 12番街の歩道橋 ドーム 千の真実のフォーラム 橋 名の無い川 ミハエル・ベロフ〔含 業績〕 嵐の海に浮かぶ永遠不変の静寂 ミノタウロス・ブリッジ ゴーレム 「アカデミック」ユートピアにて 20世紀博物館の敷地にたつエキシビションハウス レッド・キャンプ ユーリ・アヴァクモフ〔含 業績〕 自動組立式劇場 ペレストロイカの塔(労働者と農婦) 飛ぶプロレタリア レッド・タワー スポーツマンと国会議員の演説台 ファイアー・エスケープ・モニュメント ウラジミール・トュリン〔含 業績〕 座礁船 インテリジェント・マーケット ドミトリー・ブッシュ&アレクサンドル・ハミャコフ ガラスのストーン・ヘンジ 私の快楽 ペーパー・アーキテクト、それぞれの原風景/飯島洋一 火と氷の島 北欧アイスランドの保存民家と風土/松江泰治 アイスランドの建築,旧と新/浅井辰郎 照明探偵団⑳🈡月・星・そして太陽/面出薫 ; 稻葉裕 ; 東海林弘靖 ; 森秀人 ; 澤田隆一 ; 判治恵子 ; 永友純子 連載「照明探偵団」を終えて/面出薫 架空旅行記④ 海の発見/池内紀 展覧会レポート:今、金壽根が問うもの/川村純一 ニュース:アレッシ3つのブランド/ 新刊紹介 お知らせ 書評 海外建築情報 9304/INTERCOAN

新建築 住宅特集 70号 (1992年2月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1992、146p、29.7 x 22.1cm、1冊
作品10題
・もうひとつのガラスの家 海と空の間/葉祥栄 葉デザイン事務所
・好日居/齋藤裕建築研究所
・エス・アイン/木村優+アートステーション
・追分の山荘/伊藤寛アトリエ
・スタジオG /伊藤寛アトリエ
・青山高原の山荘/吉井歳晴 WIZ ARCHITECTS
・イズ・プレタポルテ model 601/内藤廣建築設計事務所 ; 積水ハウス
・イズ・プレタポルテ model 502/阿部勤 ; アルテック建築研究所 ; 積水ハウス
・櫻芳庵/桂宏設計
・ZERO COSMOLOGY/高崎正治 ; TAKASAKI物人研究所
作品解説
・もうひとつのガラスの家 海と空の間
・住宅は果たして商品か/内藤廣
・建築幻視考-鹿児島コスモロジー/高崎正治
対談
・へその緒を切ること/村松貞次郎 + 齋藤裕
・宇宙と交感する物人建築/高崎正治 + 飯島洋一
視点 万物連鎖のなかで/武澤秀一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1992 、146p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
作品10題 ・もうひとつのガラスの家 海と空の間/葉祥栄 葉デザイン事務所 ・好日居/齋藤裕建築研究所 ・エス・アイン/木村優+アートステーション ・追分の山荘/伊藤寛アトリエ ・スタジオG /伊藤寛アトリエ ・青山高原の山荘/吉井歳晴 WIZ ARCHITECTS ・イズ・プレタポルテ model 601/内藤廣建築設計事務所 ; 積水ハウス ・イズ・プレタポルテ model 502/阿部勤 ; アルテック建築研究所 ; 積水ハウス ・櫻芳庵/桂宏設計 ・ZERO COSMOLOGY/高崎正治 ; TAKASAKI物人研究所 作品解説 ・もうひとつのガラスの家 海と空の間 ・住宅は果たして商品か/内藤廣 ・建築幻視考-鹿児島コスモロジー/高崎正治 対談 ・へその緒を切ること/村松貞次郎 + 齋藤裕 ・宇宙と交感する物人建築/高崎正治 + 飯島洋一 視点 万物連鎖のなかで/武澤秀一

新建築 2003年7月 第78巻 第7号 <リバーウォーク北九州>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、2003、246p、29.5 x 22cm、1冊
作品
テレビ朝日 / 槇文彦総合計画事務所
南山城村立南山城小学校 / リチャード・ロジャース・パートナーシップ・ジャパン
川尻小学校 / 村上徹建築設計事務所
東京都立芦花高等学校 / 早川邦彦建築研究室
神流町中里合同庁舎 / 早稲田大学古谷誠章研究室+NASCA
フォレスト益子 / 内藤廣建築設計事務所
筑紫の丘斎場(R//C) / 遠藤秀平建築研究所
ナガサキピースミュージアム / 古市徹雄都市建築研究所
リバーウォーク北九州 / ザ・ジャーディ・パートナーシップ 日本設計九州支社
青山パークタワー / 光井純&アソシエーツ建築設計事務所
一夜亭 / 藤森照信+大嶋信道(大嶋アトリエ)
矩庵 / 藤森照信+秋野等
古々比の瀧 / 隈研吾建築都市設計事務所
奥社の茶屋 / 隈研吾建築都市設計事務所
軽井沢の別荘/ギャラリー / 山口誠建築設計事務所
南堀江COCUE / 坂本一成研究室+アトリエ・アンド・アイ
ISSAY MIYAKE BY NAOKI TAKIZAWA / 妹島和世+西沢立衛・SANAA
華鐡 / kt一級建築士事務所
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、2003 、246p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 テレビ朝日 / 槇文彦総合計画事務所 南山城村立南山城小学校 / リチャード・ロジャース・パートナーシップ・ジャパン 川尻小学校 / 村上徹建築設計事務所 東京都立芦花高等学校 / 早川邦彦建築研究室 神流町中里合同庁舎 / 早稲田大学古谷誠章研究室+NASCA フォレスト益子 / 内藤廣建築設計事務所 筑紫の丘斎場(R//C) / 遠藤秀平建築研究所 ナガサキピースミュージアム / 古市徹雄都市建築研究所 リバーウォーク北九州 / ザ・ジャーディ・パートナーシップ 日本設計九州支社 青山パークタワー / 光井純&アソシエーツ建築設計事務所 一夜亭 / 藤森照信+大嶋信道(大嶋アトリエ) 矩庵 / 藤森照信+秋野等 古々比の瀧 / 隈研吾建築都市設計事務所 奥社の茶屋 / 隈研吾建築都市設計事務所 軽井沢の別荘/ギャラリー / 山口誠建築設計事務所 南堀江COCUE / 坂本一成研究室+アトリエ・アンド・アイ ISSAY MIYAKE BY NAOKI TAKIZAWA / 妹島和世+西沢立衛・SANAA 華鐡 / kt一級建築士事務所 [ほか]

JA : The Japan architect. (13)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
新建築社 [編]、新建築社、1994-1、273p、30cm
目次 (tableOfContents)
新建築住宅設計競技1993結果発表 審査講評=RESULTS OF THE SHINKENCHIKU RESIDENTIAL DESIGN COMPETITION 1993 Comments by judge / レンゾ・ピアノ /
評論 不確実にして沈潜の時代=ESSAY The Age of Uncertainty / 三宅理一 /
作品 直島コンテンポラリーアートミュージアム=WORKS Naoshima Contemporary Art Museum / 安藤忠雄建築研究所/
大手前女子大学アートセンター=WORKS Otemae Art Center / 安藤忠雄建築研究所 /
下諏訪町立諏訪湖博物館・赤彦記念館=WORKS Shimosuwa Municipal Museum / 伊東豊雄建築設計事務所 /
志摩museum=WORKS Shima Art Museum / 内藤廣建築設計事務所 /
郡山市立美術館=WORKS Koriyama City Museum of Art / 柳澤孝彦 ; TAK建築・都市計画研究所 / p72~75 (0074.jp2)
窪田空穂記念館=WORKS Utsubo Kubota Memorial Museum / 柳澤孝彦 ; TAK建築・都市計画研究所 /
東京都江戸東京博物館=WORKS Tokyo Metropolitan Edo-Tokyo Museum / 菊竹清訓建築設計事務所 /
にしわき経緯度地球科学館=WORKS Nishiwaki Earth Science Museum / 毛綱毅曠建築事務所 /
式年遷宮記念神宮美術館=WORKS Jingu Museum of Fine Arts / 大江宏建築事務所 /
石打ダム資料館=WORKS Museum of Ishiuchi Dam / 入江経一
ほぼ良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
新建築社 [編] 、新建築社 、1994-1 、273p 、30cm
目次 (tableOfContents) 新建築住宅設計競技1993結果発表 審査講評=RESULTS OF THE SHINKENCHIKU RESIDENTIAL DESIGN COMPETITION 1993 Comments by judge / レンゾ・ピアノ / 評論 不確実にして沈潜の時代=ESSAY The Age of Uncertainty / 三宅理一 / 作品 直島コンテンポラリーアートミュージアム=WORKS Naoshima Contemporary Art Museum / 安藤忠雄建築研究所/ 大手前女子大学アートセンター=WORKS Otemae Art Center / 安藤忠雄建築研究所 / 下諏訪町立諏訪湖博物館・赤彦記念館=WORKS Shimosuwa Municipal Museum / 伊東豊雄建築設計事務所 / 志摩museum=WORKS Shima Art Museum / 内藤廣建築設計事務所 / 郡山市立美術館=WORKS Koriyama City Museum of Art / 柳澤孝彦 ; TAK建築・都市計画研究所 / p72~75 (0074.jp2) 窪田空穂記念館=WORKS Utsubo Kubota Memorial Museum / 柳澤孝彦 ; TAK建築・都市計画研究所 / 東京都江戸東京博物館=WORKS Tokyo Metropolitan Edo-Tokyo Museum / 菊竹清訓建築設計事務所 / にしわき経緯度地球科学館=WORKS Nishiwaki Earth Science Museum / 毛綱毅曠建築事務所 / 式年遷宮記念神宮美術館=WORKS Jingu Museum of Fine Arts / 大江宏建築事務所 / 石打ダム資料館=WORKS Museum of Ishiuchi Dam / 入江経一 ほぼ良好。

建築文化 Vol.55 No.640 2000年2月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
スティーブン・ホール、遠藤秀平、小山隆治、彰国社、2000年2月、144ページ、23 X 30.5
「Y」ハウス / スティーヴン・ホール・アーキテクツ /
「Y」ハウスについて / スティーヴン・ホール /
R//Y:遠藤秀平建築研究所 /
ROOFTECTURE与位 / 遠藤秀平 /
Old M Cabin:木下道郎/ワークショップ /
Old Mのための「ただの小屋」 / 木下道郎
スパイラルハウス / 小山隆治建築研究所 /
「居場所」 居心地の良いたまり場をつくる / 小山隆治 /
CONCRETE BOX 13:佐藤敏宏/TAF設計 /
計画道路と道 / 佐藤敏宏 /
PLANE+HOUSE:北山恒+architecture WORKSHOP /
PLANE+HOUSE / 北山恒 /
都市のエッジエリアに再編される新しい風景 / 北山恒 /
対厳山の家:宮森洋一郎建築設計室 /
対厳山の家 / 宮森洋一郎 /
あらかじめあるものとしての「the Barn」を計画する / 宮森洋一郎 /
世田谷住居:ナンシー・フィンレイ+千葉学/ファクターエヌアソシエイツ /
牧野富太郎記念館:内藤廣建築設計事務所 /
大社文化プレイス / 伊東豊雄建築設計事務所 /
施設複合の可能性を求めて / 冨永謙 /
対談:都市のヴィジョン / 伊東豊雄 ; 大野秀敏 /
第33回建築文化懸賞論文入選発表課題:都市のヴィジョン審査員:大野秀敏 /
その他・・・
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
スティーブン・ホール、遠藤秀平、小山隆治 、彰国社 、2000年2月 、144ページ 、23 X 30.5
「Y」ハウス / スティーヴン・ホール・アーキテクツ / 「Y」ハウスについて / スティーヴン・ホール / R//Y:遠藤秀平建築研究所 / ROOFTECTURE与位 / 遠藤秀平 / Old M Cabin:木下道郎/ワークショップ / Old Mのための「ただの小屋」 / 木下道郎 スパイラルハウス / 小山隆治建築研究所 / 「居場所」 居心地の良いたまり場をつくる / 小山隆治 / CONCRETE BOX 13:佐藤敏宏/TAF設計 / 計画道路と道 / 佐藤敏宏 / PLANE+HOUSE:北山恒+architecture WORKSHOP / PLANE+HOUSE / 北山恒 / 都市のエッジエリアに再編される新しい風景 / 北山恒 / 対厳山の家:宮森洋一郎建築設計室 / 対厳山の家 / 宮森洋一郎 / あらかじめあるものとしての「the Barn」を計画する / 宮森洋一郎 / 世田谷住居:ナンシー・フィンレイ+千葉学/ファクターエヌアソシエイツ / 牧野富太郎記念館:内藤廣建築設計事務所 / 大社文化プレイス / 伊東豊雄建築設計事務所 / 施設複合の可能性を求めて / 冨永謙 / 対談:都市のヴィジョン / 伊東豊雄 ; 大野秀敏 / 第33回建築文化懸賞論文入選発表課題:都市のヴィジョン審査員:大野秀敏 / その他・・・ ほぼ良好

新建築 2002年6月 第77巻 第7号 <横浜港大さん橋国際客船ターミナル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 橋本純、新建築社、2002、242p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・横浜港大さん橋国際客船ターミナル / foa
・横浜赤レンガ倉庫1号館・2号館(保存 改修) / 新居千秋都市建築設計
・立教大学第1食堂(保存 増改築) / 立教大学管財部施設課 坂倉建築研究所東京事務所
・安曇野ちひろ美術館新館 / 内藤廣建築設計事務所
・公立刈田綜合病院 / アーキテクツ・コラボレーティブ(芦原太郎建築事務所・北山恒+architecture WORKSHOP・堀池秀人アトリエ)
・静岡県富士水泳場 / 昭和設計
・井之頭学園70周年記念館 / 竹中工務店
・慶應義塾大学 日吉新研究室棟(来往舎) / 清水建設 設計本部
・日本大学生物資源科学部実験棟・新本館 / 日本大学本部管財部 佐藤総合計画
・大野町のバスターミナル / 塩塚隆生アトリエ
・テラス・ハウス / 三分一博志建築設計事務所
・Sadler’s Wells PIGEONHOLE CITY / 小川晋一都市建築設計事務所
・エルミタージュ・カレーム(改修) / 小杉栄次郎+内海彩 ; KUS
・延岡ホテル増築 / 小澤丈夫+小澤エリ子 ; TEO
・ブリティッシュ・カウンシル東京センター(改装) / CDI青山スタジオ
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 橋本純 、新建築社 、2002 、242p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・横浜港大さん橋国際客船ターミナル / foa ・横浜赤レンガ倉庫1号館・2号館(保存 改修) / 新居千秋都市建築設計 ・立教大学第1食堂(保存 増改築) / 立教大学管財部施設課 坂倉建築研究所東京事務所 ・安曇野ちひろ美術館新館 / 内藤廣建築設計事務所 ・公立刈田綜合病院 / アーキテクツ・コラボレーティブ(芦原太郎建築事務所・北山恒+architecture WORKSHOP・堀池秀人アトリエ) ・静岡県富士水泳場 / 昭和設計 ・井之頭学園70周年記念館 / 竹中工務店 ・慶應義塾大学 日吉新研究室棟(来往舎) / 清水建設 設計本部 ・日本大学生物資源科学部実験棟・新本館 / 日本大学本部管財部 佐藤総合計画 ・大野町のバスターミナル / 塩塚隆生アトリエ ・テラス・ハウス / 三分一博志建築設計事務所 ・Sadler’s Wells PIGEONHOLE CITY / 小川晋一都市建築設計事務所 ・エルミタージュ・カレーム(改修) / 小杉栄次郎+内海彩 ; KUS ・延岡ホテル増築 / 小澤丈夫+小澤エリ子 ; TEO ・ブリティッシュ・カウンシル東京センター(改装) / CDI青山スタジオ [ほか]

新建築 2001年11月号 進化するワークプレイス

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
■特集 進化するワークプレイス
2003年のオフィス空間はどうあるべきか。知的生産の場であるオフィス空間の今後を考える。
作品: gin-gin wing、waku-waku sabaku クライン・ダイサム・アーキテクツ/日本ヒューレット・パッカード市ヶ谷事業所・市ヶ谷アネックス 三輪政幸・オーフィ・アーキテクト・アンド・デザイン/OFFICE
TAS 飯田都之麿/愛宕グリーンヒルズ シーザー・ペリ アンドアソシエーツ、入江三宅設計事務所、森ビル/シマノ本社ビルウエストウイング 芦原太郎建築事務所/明治生命高松ビル 石本建築事務所、清水建設一級建築士事務所/SME六番町ビル 大成建設/エステーR&Dセンター 村田靖夫建築研究室
■作品 倫理研究所富士高原研修所 内藤廣建築設計事務所/SAK 石田敏明+石田敏明建築設計事務所/+A VIA BUS 佐藤光彦建築設計事務所/NEW TOKYO LIFE STYLE ROPPONGI
THINK ZONE 吉岡徳仁デザイン事務所、森ビル/大阪府立狭山池博物館 安藤忠雄建築研究所、大阪府建築都市部公共建築室/バンビル 山本理顕設計工場/銀山温泉共同浴場「しろがね湯」 隈研吾建築都市設計事務所/水生生物保全センター 日本設計
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
■特集 進化するワークプレイス 2003年のオフィス空間はどうあるべきか。知的生産の場であるオフィス空間の今後を考える。 作品: gin-gin wing、waku-waku sabaku クライン・ダイサム・アーキテクツ/日本ヒューレット・パッカード市ヶ谷事業所・市ヶ谷アネックス 三輪政幸・オーフィ・アーキテクト・アンド・デザイン/OFFICE TAS 飯田都之麿/愛宕グリーンヒルズ シーザー・ペリ アンドアソシエーツ、入江三宅設計事務所、森ビル/シマノ本社ビルウエストウイング 芦原太郎建築事務所/明治生命高松ビル 石本建築事務所、清水建設一級建築士事務所/SME六番町ビル 大成建設/エステーR&Dセンター 村田靖夫建築研究室 ■作品 倫理研究所富士高原研修所 内藤廣建築設計事務所/SAK 石田敏明+石田敏明建築設計事務所/+A VIA BUS 佐藤光彦建築設計事務所/NEW TOKYO LIFE STYLE ROPPONGI THINK ZONE 吉岡徳仁デザイン事務所、森ビル/大阪府立狭山池博物館 安藤忠雄建築研究所、大阪府建築都市部公共建築室/バンビル 山本理顕設計工場/銀山温泉共同浴場「しろがね湯」 隈研吾建築都市設計事務所/水生生物保全センター 日本設計
  • 単品スピード注文

住宅特集 1994年04月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・作品
 クロスプランの家 林雅子/林・山田・中原設計同人
 四つ木の家 難波和彦+界工作舎
 南砂の家 難波和彦+界工作舎
 長屋のガレリア 中筋修/ヘキサ
 U邸 土岐新建築総合計画事務所
 SOLARIUM 堀池秀人 都市・建築研究所
 桃山南の家 吉村篤一/建築環境研究所+西元弘美/Nアトリエ
 保土ヶ谷の住宅 武田光史建築デザイン事務所
 矢来町の家 小川洋司/小川建築工房
 境界線上の家 GIA設計
 下馬の家 前田淳建築研究所
 羽鳥の村荘 石橋徳川建築設計所
・作品解説
 日常と非日常のクロス 林雅子
 微細な構築 SUBTLE CONSTRUCTION 難波和彦
 構造における具象と抽象 佐々木睦朗
 SOLARIUMそして近代の影 堀池秀人

・建築家と自邸44
 「巣」のスタンダード 黒川雅之

・特集 時間をデザインする
 今村家改修 中村好文
 fホールの家 横堀健一・森下芯子
 杉並・黒の部屋 内藤廣建築設計事務所
 ノヴィラーラの家(ドムス・ヌビラリウム) 渡辺泰男+インテルストゥディオ
 作品解説
  今村家の改修について 中村好文
  歴史を読み解くデザイン 渡辺泰男
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・作品  クロスプランの家 林雅子/林・山田・中原設計同人  四つ木の家 難波和彦+界工作舎  南砂の家 難波和彦+界工作舎  長屋のガレリア 中筋修/ヘキサ  U邸 土岐新建築総合計画事務所  SOLARIUM 堀池秀人 都市・建築研究所  桃山南の家 吉村篤一/建築環境研究所+西元弘美/Nアトリエ  保土ヶ谷の住宅 武田光史建築デザイン事務所  矢来町の家 小川洋司/小川建築工房  境界線上の家 GIA設計  下馬の家 前田淳建築研究所  羽鳥の村荘 石橋徳川建築設計所 ・作品解説  日常と非日常のクロス 林雅子  微細な構築 SUBTLE CONSTRUCTION 難波和彦  構造における具象と抽象 佐々木睦朗  SOLARIUMそして近代の影 堀池秀人 ・建築家と自邸44  「巣」のスタンダード 黒川雅之 ・特集 時間をデザインする  今村家改修 中村好文  fホールの家 横堀健一・森下芯子  杉並・黒の部屋 内藤廣建築設計事務所  ノヴィラーラの家(ドムス・ヌビラリウム) 渡辺泰男+インテルストゥディオ  作品解説   今村家の改修について 中村好文   歴史を読み解くデザイン 渡辺泰男
  • 単品スピード注文

JA : The Japan Architect 14号 1994年6月 <透明性を超えて ネオモダンの波>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 寺松康裕、新建築社、1994、243p、29.6 x 22.6cm、1冊
論文
・公共建築とコンペティション / 長谷川逸子
・都市の透明な森 / 伊東豊雄
・見ることと見られること / 隈研吾
・建築か楽園か? / 阿部仁史
作品
長谷川逸子
・すみだ生涯学習センター
・新潟市民文化会館 / 長谷川逸子
・山梨フルーツミュージアム
・滋賀県立大学体育館3
・氷見市海浜植物園
・カーディフ・ベイオペラハウス
・横浜港国際客船ターミナル国際建築設計競技
伊東豊雄建築設計事務所
・八代広域消防本部庁舎
・せんだいメディアテークデザインコンペティション当選案
・The Third Reality/ルイジアナ美術館“Japan Today '95”展覧会
・東永谷地区センター・地域ケアプラザ
・大田区民リゾートコンプレックス
・蓼科S邸
隈研吾建築都市設計事務所
・亀老山展望台
・水/ガラス
・ヴェニス・ビエンナーレ日本館展示
阿部仁史アトリエ
・X橋
・トライエックス・システム/タイプ000,タイプ001
・C邸エ
・宮城県総合運動公園給水塔 / 針生承一建築研究所
・しらさぎ橋
古谷誠章
・せんだいメディアテークデザインコンペティション応募案 / 杉浦久子
・シュプレーボーゲン アーバン・デザイン計画1992
・シュプレーインゼル アーバン・デザイン計画1993
・Yミュージアム計画案
妹島和世建築設計事務所
・ハウジングスタディ--ハウジングアンドコミュニティ財団助成による研究
・岐阜県営北方住宅
・パチンコパーラーIII
みかんぐみ
・NHK長野放送会館
・せんだいメディアテークデザインコンペティション応募案/メディア・スパイラル
高橋晶子 ; 高橋寛
・横浜市仲町台地区センター
・大沢野町健康文化創造センター
・千葉市立打瀬小学校 / シーラカンス
岡河貢
・向島洋ランセンター展示棟
高松伸
・ハイテクセンター・バーベルスベルク
・クエーサー
・テクノテライン・テルトウ-バウフェルト5
岸和郎
・Mオフィスコンプレックスプロジェクト
磯崎新 ヨーロッパでの最近作
・ラ・コルーニャ人間科学館
・クラコフ・日本文化技術センター
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1994 、243p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
論文 ・公共建築とコンペティション / 長谷川逸子 ・都市の透明な森 / 伊東豊雄 ・見ることと見られること / 隈研吾 ・建築か楽園か? / 阿部仁史 作品 長谷川逸子 ・すみだ生涯学習センター ・新潟市民文化会館 / 長谷川逸子 ・山梨フルーツミュージアム ・滋賀県立大学体育館3 ・氷見市海浜植物園 ・カーディフ・ベイオペラハウス ・横浜港国際客船ターミナル国際建築設計競技 伊東豊雄建築設計事務所 ・八代広域消防本部庁舎 ・せんだいメディアテークデザインコンペティション当選案 ・The Third Reality/ルイジアナ美術館“Japan Today '95”展覧会 ・東永谷地区センター・地域ケアプラザ ・大田区民リゾートコンプレックス ・蓼科S邸 隈研吾建築都市設計事務所 ・亀老山展望台 ・水/ガラス ・ヴェニス・ビエンナーレ日本館展示 阿部仁史アトリエ ・X橋 ・トライエックス・システム/タイプ000,タイプ001 ・C邸エ ・宮城県総合運動公園給水塔 / 針生承一建築研究所 ・しらさぎ橋 古谷誠章 ・せんだいメディアテークデザインコンペティション応募案 / 杉浦久子 ・シュプレーボーゲン アーバン・デザイン計画1992 ・シュプレーインゼル アーバン・デザイン計画1993 ・Yミュージアム計画案 妹島和世建築設計事務所 ・ハウジングスタディ--ハウジングアンドコミュニティ財団助成による研究 ・岐阜県営北方住宅 ・パチンコパーラーIII みかんぐみ ・NHK長野放送会館 ・せんだいメディアテークデザインコンペティション応募案/メディア・スパイラル 高橋晶子 ; 高橋寛 ・横浜市仲町台地区センター ・大沢野町健康文化創造センター ・千葉市立打瀬小学校 / シーラカンス 岡河貢 ・向島洋ランセンター展示棟 高松伸 ・ハイテクセンター・バーベルスベルク ・クエーサー ・テクノテライン・テルトウ-バウフェルト5 岸和郎 ・Mオフィスコンプレックスプロジェクト 磯崎新 ヨーロッパでの最近作 ・ラ・コルーニャ人間科学館 ・クラコフ・日本文化技術センター

新建築 1984年7月号 特集 アンケートに見る〈建築の近未来〉

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,100
1984年 新建築社 ペーパーバック 22x30x1.8
本の状態 やけ すれ 折れ 表面汚れ 
印あり
苫小牧市庁舎岡田新一設計事務所
東大和市立中央図書館坂倉建築研究所東京事務所
ワコール麹町ビル黒川紀章建築・都市設計事務所
日泰寺霊堂青島設計
有田焼参考館内田祥哉+アルセッド建築研究所
弘前市斎場前川建築設計事務所,ミド同人 仲邑孔一
学習院戸山図書館前川國男建築設計事務所,ミド同人 原田和雄
福山暁の星女子中学・高等学校体育館長島孝一+AUR
TOM内藤廣建築設計事務所
PHARAOH高松伸建築設計事務所
ランド・シップ-II〈ひまわり〉石山修武+鈴木隆行(ダムダン空間工作所)
横浜こども科学館環境デザイン研究所 日建設計・東京
舞鶴市総合文化会館京都大学加藤研究室 深田建築事務所
国民年金京都会館 京都エミナース伊藤喜三郎建築研究所
グランドホテル浜松観光企画設計社
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1984年7月号 特集 アンケートに見る〈建築の近未来〉

1,100
1984年 新建築社 ペーパーバック 22x30x1.8 本の状態 やけ すれ 折れ 表面汚れ  印あり 苫小牧市庁舎岡田新一設計事務所 東大和市立中央図書館坂倉建築研究所東京事務所 ワコール麹町ビル黒川紀章建築・都市設計事務所 日泰寺霊堂青島設計 有田焼参考館内田祥哉+アルセッド建築研究所 弘前市斎場前川建築設計事務所,ミド同人 仲邑孔一 学習院戸山図書館前川國男建築設計事務所,ミド同人 原田和雄 福山暁の星女子中学・高等学校体育館長島孝一+AUR TOM内藤廣建築設計事務所 PHARAOH高松伸建築設計事務所 ランド・シップ-II〈ひまわり〉石山修武+鈴木隆行(ダムダン空間工作所) 横浜こども科学館環境デザイン研究所 日建設計・東京 舞鶴市総合文化会館京都大学加藤研究室 深田建築事務所 国民年金京都会館 京都エミナース伊藤喜三郎建築研究所 グランドホテル浜松観光企画設計社

新建築 2004年1月 第79巻 第1号 <ディオール表参道>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、2004、256p、29.5 x 22cm、1冊
作品
ディオール表参道/妹島和世+西沢立衛(SANAA)
若王子のゲストハウス/横内敏人建築設計事務所
時事通信ビル/KAJIMA DESIGN
a light breeze 風と光の門/池原義郎・建築設計事務所
横浜税関本関/香山・アプル設計共同体 ; 香山壽夫建築研究所 ; 大野秀敏+アプル総合計画事務所
みなとみらい線 馬車道駅/鉄道建設・運輸施設整備支援機構 ; 鉄道建設本部東京支社 ; 内藤廣建築設計事務所
みなとみらい線 みなとみらい駅/早川邦彦建築研究室 ; 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 ; 鉄道建設本部東京支社
みなとみらい線 高島駅/鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部東京支社 ; 山下昌彦+UG都市建築
Fujiyama Museum/プランテック総合計画事務所
大阪府立北野高等学校六稜会館/竹山聖+アモルフ
KASHIMA SURF VILLA/千葉学建築計画事務所
上下町歴史文化資料館/齊藤正+近畿大学工学部建築学科澤登研究室・轂工房
サンビレッジ宮路 1期,2期/大建設計met
ラブプラネット展の会場構成/西沢立衛建築設計事務所
プロジェクト 直島のビデオパビリオン/西沢立衛建築設計事務所
京都・小野/岸和郎+K.ASSOCIATES/Architects
神奈川県立近代美術館 葉山/佐藤総合計画
彩の国くまがやドーム/石本建築事務所
清水建設技術研究所新本館/清水建設設計本部
NTTデータ品川ビル アレア品川/NTTファシリティーズ
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、2004 、256p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ディオール表参道/妹島和世+西沢立衛(SANAA) 若王子のゲストハウス/横内敏人建築設計事務所 時事通信ビル/KAJIMA DESIGN a light breeze 風と光の門/池原義郎・建築設計事務所 横浜税関本関/香山・アプル設計共同体 ; 香山壽夫建築研究所 ; 大野秀敏+アプル総合計画事務所 みなとみらい線 馬車道駅/鉄道建設・運輸施設整備支援機構 ; 鉄道建設本部東京支社 ; 内藤廣建築設計事務所 みなとみらい線 みなとみらい駅/早川邦彦建築研究室 ; 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 ; 鉄道建設本部東京支社 みなとみらい線 高島駅/鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部東京支社 ; 山下昌彦+UG都市建築 Fujiyama Museum/プランテック総合計画事務所 大阪府立北野高等学校六稜会館/竹山聖+アモルフ KASHIMA SURF VILLA/千葉学建築計画事務所 上下町歴史文化資料館/齊藤正+近畿大学工学部建築学科澤登研究室・轂工房 サンビレッジ宮路 1期,2期/大建設計met ラブプラネット展の会場構成/西沢立衛建築設計事務所 プロジェクト 直島のビデオパビリオン/西沢立衛建築設計事務所 京都・小野/岸和郎+K.ASSOCIATES/Architects 神奈川県立近代美術館 葉山/佐藤総合計画 彩の国くまがやドーム/石本建築事務所 清水建設技術研究所新本館/清水建設設計本部 NTTデータ品川ビル アレア品川/NTTファシリティーズ [ほか]

新建築 2018年5月 第93巻 第5号 <東京ミッドタウン日比谷>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 内藤麻美、新建築社、2018、226p、29.5 x 22cm、1冊
建築論壇 工作的建築 実践から考える建築のあり方/馬場正尊
作品19題
長崎県庁舎/日建設計・松林建築設計事務所・池田設計
解説:建築の輪郭を開く/山梨知彦+髙橋央+平井友介(日建設計)
由布市ツーリストインフォメーションセンター/坂茂建築設計
周南市立徳山駅前図書館/内藤廣建築設計事務所
チャンギ空港 第4ターミナルビル/竹中工務店 Benoy SAA Architects
東京ミッドタウン日比谷/ホプキンス・アーキテクツ(マスターデザインアーキクテト)日建設計(基本設計:都市計画・デザイン監修)KAJIMA DESIGN(実施設計)
日比谷シャンテ/竹中工務店
大倉本館(Okura House)/大成建設一級建築士事務所(マスターアーキテクト)シルヴァン デュビソン(外装デザイン)
濱江多目的センター/青木淳建築計画事務所
hotel koe tokyo/谷尻誠・吉田愛/SUPPOSE DESIGN OFFICE
泊まれる公園 INN THE PARK/馬場正尊+大橋一隆+伊藤靖治+三箇山泰/Open A
LIVE+RALLY PARK./馬場正尊+大我さやか+石母田諭/Open A
evam eva yamanashi/奥野公章建築設計室
東京クラシッククラブ クラブハウス/竹原義二/無有建築工房 プランニングワーク
東京クラシッククラブ 森のクラブハウス・馬主クラブ棟/古谷デザイン建築設計事務所
小田急電鉄 50000形特急車 ロマンスカーGSE/岡部憲明アーキテクチャーネットワーク(統括デザイン)日本車輌製造(設計・製造)
元浅草の事務所/松本悠介建築設計事務所
等々力の小さなシェアオフィス/今村水紀+篠原勲/miCo.
salon S/今村水紀+篠原勲/miCo.
西麻布ビルディング改修/元木大輔/DDAA
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 内藤麻美 、新建築社 、2018 、226p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築論壇 工作的建築 実践から考える建築のあり方/馬場正尊 作品19題 長崎県庁舎/日建設計・松林建築設計事務所・池田設計 解説:建築の輪郭を開く/山梨知彦+髙橋央+平井友介(日建設計) 由布市ツーリストインフォメーションセンター/坂茂建築設計 周南市立徳山駅前図書館/内藤廣建築設計事務所 チャンギ空港 第4ターミナルビル/竹中工務店 Benoy SAA Architects 東京ミッドタウン日比谷/ホプキンス・アーキテクツ(マスターデザインアーキクテト)日建設計(基本設計:都市計画・デザイン監修)KAJIMA DESIGN(実施設計) 日比谷シャンテ/竹中工務店 大倉本館(Okura House)/大成建設一級建築士事務所(マスターアーキテクト)シルヴァン デュビソン(外装デザイン) 濱江多目的センター/青木淳建築計画事務所 hotel koe tokyo/谷尻誠・吉田愛/SUPPOSE DESIGN OFFICE 泊まれる公園 INN THE PARK/馬場正尊+大橋一隆+伊藤靖治+三箇山泰/Open A LIVE+RALLY PARK./馬場正尊+大我さやか+石母田諭/Open A evam eva yamanashi/奥野公章建築設計室 東京クラシッククラブ クラブハウス/竹原義二/無有建築工房 プランニングワーク 東京クラシッククラブ 森のクラブハウス・馬主クラブ棟/古谷デザイン建築設計事務所 小田急電鉄 50000形特急車 ロマンスカーGSE/岡部憲明アーキテクチャーネットワーク(統括デザイン)日本車輌製造(設計・製造) 元浅草の事務所/松本悠介建築設計事務所 等々力の小さなシェアオフィス/今村水紀+篠原勲/miCo. salon S/今村水紀+篠原勲/miCo. 西麻布ビルディング改修/元木大輔/DDAA

新建築 SHINKENCHIKU:2018 2018年5月号 第93巻5号

目目書店
 東京都中野区東中野
600
吉田信之編集、新建築社、2018、1
表紙少スレ 経年並 建築論壇 工作的建築 実践から考える建築のあり方 馬場正尊 作品19題 長崎県庁舎 日建設計・松林建築設計事務所・池田設計 解説:建築の輪郭を開く 山梨知彦+_橋央+平井友介(日建設計) 由布市ツーリストインフォメーションセンター 坂茂建築設計 周南市立徳山駅前図書館 内藤廣建築設計事務所 チャンギ空港 第4ターミナルビル 竹中工務店 Benoy SAA Architects 東京ミッドタウン日比谷 ホプキンス・アーキテクツ(マスターデザインアーキクテト) 日建設計(基本設計: 都市計画・デザイン監修) KAJIMA DESIGN(実施設計) 日比谷シャンテ 竹中工務店 大倉本館(Okura House) 大成建設一級建築士事務所(マスターアーキテクト) シルヴァン デュビソン(外装デザイン) 濱江多目的センター 青木淳建築計画事務所 hotel koe tokyo 谷尻誠・吉田愛/SUPPOSE DESIGN OFFICE 泊まれる公園 INN THE PARK 馬場正尊+大橋一隆+伊藤靖治+三箇山泰/Open A LIVE+RALLY PARK. 馬場正尊+大我さやか+石母田諭/Open A evam eva yamanashi 奥野公章建築設計室 東京クラシッククラブ クラブハウス 竹原義二/無有建築工房 プランニングワーク 東京クラシッククラブ 森のクラブハウス・馬主クラブ棟 古谷デザイン建築設計事務所 小田急電鉄 50000形特急車 ロマンスカーGSE 岡部憲明アーキテクチャーネットワーク(統括デザイン) 日本車輌製造(設計・製造) 元浅草の事務所 松本悠介建築設計事務所 等々力の小さなシェアオフィス 今村水紀+篠原勲/miCo. salon S 今村水紀+篠原勲/miCo. 西麻布ビルディング改修 元木大輔/DDAA
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
600
吉田信之編集 、新建築社 、2018 、1
表紙少スレ 経年並 建築論壇 工作的建築 実践から考える建築のあり方 馬場正尊 作品19題 長崎県庁舎 日建設計・松林建築設計事務所・池田設計 解説:建築の輪郭を開く 山梨知彦+_橋央+平井友介(日建設計) 由布市ツーリストインフォメーションセンター 坂茂建築設計 周南市立徳山駅前図書館 内藤廣建築設計事務所 チャンギ空港 第4ターミナルビル 竹中工務店 Benoy SAA Architects 東京ミッドタウン日比谷 ホプキンス・アーキテクツ(マスターデザインアーキクテト) 日建設計(基本設計: 都市計画・デザイン監修) KAJIMA DESIGN(実施設計) 日比谷シャンテ 竹中工務店 大倉本館(Okura House) 大成建設一級建築士事務所(マスターアーキテクト) シルヴァン デュビソン(外装デザイン) 濱江多目的センター 青木淳建築計画事務所 hotel koe tokyo 谷尻誠・吉田愛/SUPPOSE DESIGN OFFICE 泊まれる公園 INN THE PARK 馬場正尊+大橋一隆+伊藤靖治+三箇山泰/Open A LIVE+RALLY PARK. 馬場正尊+大我さやか+石母田諭/Open A evam eva yamanashi 奥野公章建築設計室 東京クラシッククラブ クラブハウス 竹原義二/無有建築工房 プランニングワーク 東京クラシッククラブ 森のクラブハウス・馬主クラブ棟 古谷デザイン建築設計事務所 小田急電鉄 50000形特急車 ロマンスカーGSE 岡部憲明アーキテクチャーネットワーク(統括デザイン) 日本車輌製造(設計・製造) 元浅草の事務所 松本悠介建築設計事務所 等々力の小さなシェアオフィス 今村水紀+篠原勲/miCo. salon S 今村水紀+篠原勲/miCo. 西麻布ビルディング改修 元木大輔/DDAA

新建築 2012年01月号 技術を集結する

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、2012、A4
■特集 技術を集結する 東日本大震災を経た実践
・鹿島KIビル ZEB化改修プロジェクト KAJIMA DESIGN
・鹿島技術研究所本館研究棟 KAJIMA DESIGN
・竹中工務店東京本店社屋改修 竹中工務店
・R-90竹中技術研究所改修 竹中工務店
・新宿センタービルリニューアル計画 大成建設一級建築士事務所
・清水建設技術研究所ecoBCP改修 清水建設
・プロジェクト 生長の家「森の中のオフィス」 清水建設
・大林組技術研究所材料化学実験棟(旧本館コンバージョン)
 大林組一級建築士事務所
・TODA BUILDING 青山 戸田建設

■作品18題
・メム メドウズ 隈研吾建築都市設計事務所
 解説 大草原の中で環境を考える 隈研吾
・BBP バングラディッシュにおける竹構造の農村住宅開発研究のモックアップ
 ケ・エム・イフテカル・タンヴィル+江尻憲泰+山下秀之+岩野太一
 /長岡造形大学
・証大ヒマラヤセンター 磯崎新アトリエ
 解説 上海の混沌・ヒマラヤのハイブリッド 磯崎新
・旭川駅 篠原修 加藤源(統括監修)/内藤廣(意匠統括)
 内藤廣建築設計事務所・北海道旅客鉄道・日本交通技術(設計)
 解説 19年プロジェクト 内藤廣
 解説 駅とともに景観をつくる川と橋 篠原修
 解説 「川のある駅」旭川新駅舎誕生の経緯 加藤源
・日立駅 妹島和世建築設計事務所(デザイン監修)
 日立市都市建設部日立駅周辺整備課(事業調整)
 東日本旅客鉄道水戸支社+ジェイアール東日本建築設計事務所(設計)
・ブルームバーグ・パヴィリオン 平田晃久建築設計事務所
・代官山 蔦谷書店 クライン ダイサム アーキテクツ/アール・アイ・エー
・東洋文庫 三菱地所設計
・夢尋蔵 長岡勉+田中正洋/POINT+OUVI(基本設計)
 POINT+OUVI+成島建築設計(実施設計)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、2012 、A4
■特集 技術を集結する 東日本大震災を経た実践 ・鹿島KIビル ZEB化改修プロジェクト KAJIMA DESIGN ・鹿島技術研究所本館研究棟 KAJIMA DESIGN ・竹中工務店東京本店社屋改修 竹中工務店 ・R-90竹中技術研究所改修 竹中工務店 ・新宿センタービルリニューアル計画 大成建設一級建築士事務所 ・清水建設技術研究所ecoBCP改修 清水建設 ・プロジェクト 生長の家「森の中のオフィス」 清水建設 ・大林組技術研究所材料化学実験棟(旧本館コンバージョン)  大林組一級建築士事務所 ・TODA BUILDING 青山 戸田建設 ■作品18題 ・メム メドウズ 隈研吾建築都市設計事務所  解説 大草原の中で環境を考える 隈研吾 ・BBP バングラディッシュにおける竹構造の農村住宅開発研究のモックアップ  ケ・エム・イフテカル・タンヴィル+江尻憲泰+山下秀之+岩野太一  /長岡造形大学 ・証大ヒマラヤセンター 磯崎新アトリエ  解説 上海の混沌・ヒマラヤのハイブリッド 磯崎新 ・旭川駅 篠原修 加藤源(統括監修)/内藤廣(意匠統括)  内藤廣建築設計事務所・北海道旅客鉄道・日本交通技術(設計)  解説 19年プロジェクト 内藤廣  解説 駅とともに景観をつくる川と橋 篠原修  解説 「川のある駅」旭川新駅舎誕生の経緯 加藤源 ・日立駅 妹島和世建築設計事務所(デザイン監修)  日立市都市建設部日立駅周辺整備課(事業調整)  東日本旅客鉄道水戸支社+ジェイアール東日本建築設計事務所(設計) ・ブルームバーグ・パヴィリオン 平田晃久建築設計事務所 ・代官山 蔦谷書店 クライン ダイサム アーキテクツ/アール・アイ・エー ・東洋文庫 三菱地所設計 ・夢尋蔵 長岡勉+田中正洋/POINT+OUVI(基本設計)  POINT+OUVI+成島建築設計(実施設計)
  • 単品スピード注文

新建築 1992年01月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・建築論壇
 ゆるやかな時代にむけて-バブル以後の建築家像 中島隆×林昌二

・作品
 高知県立坂本龍馬記念館 高橋晶子+高橋寛/ワークステーション
  解説:ロマンの産出 高橋晶子
  解説:坂本龍馬記念館の構造 木村俊彦
 防府天満宮茶室芳松庵 大江宏建築事務所
 栃木県総合文化センター 前川建築設計事務所 ミド同人/永田包昭
 岡山シンフォニーホール 芦原建築設計研究所 アール・アイ・エー
 成城山耕雲寺-物質試行33
  鈴木了二建築計画事務所
  解説:耕雲寺設計報告書 鈴木了二
 オートポリス・アート・ミュージアム 内藤廣建築設計事務所
  解説:建築の素形 内藤廣 
 ホテル・ベラ・ビスタ
 オートポリス・ロイヤル・スタンド
  アーキテクトファイブ
 はーるかぶり-木曽駒屋台村 吉柳満アトリエ
 大同生命京都ビル 指宿真智雄・建築デザイン
  解説:大同生命京都ビルのデザイン 指宿真智雄
 SAKURAGAOKA63BLDG. 北山孝二郎+K計画事務所
 アクティ森-森町体験の里陶芸体験センター
  堀尾佳弘建築研究所
 新日本証券軽井沢山荘 三輪正弘/三輪環境計画
 南山城学園高齢者棟 長坂大/Mega
 目黒雅叙園 日建設計
 武蔵野女子大学附属幼稚園 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所

・プロジェクト
 内子町立大瀬中学校 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所
「モントリオール国際都市」設計競技応募案
 原広司+東京大学生産技術研究所原・藤井研究室 アトリエ・ファイ建築研究所
  解説:都市を構想するための新しい概念 原広司

・特別記事
 (仮称)那須野が原ハーモニーホール
 プロポーザル・デザイン・コンペティション結果発表

・都市と建築 第9回
 MEXICO・バラガンそしてソーク-メキシコ・シティ 林雅子
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・建築論壇  ゆるやかな時代にむけて-バブル以後の建築家像 中島隆×林昌二 ・作品  高知県立坂本龍馬記念館 高橋晶子+高橋寛/ワークステーション   解説:ロマンの産出 高橋晶子   解説:坂本龍馬記念館の構造 木村俊彦  防府天満宮茶室芳松庵 大江宏建築事務所  栃木県総合文化センター 前川建築設計事務所 ミド同人/永田包昭  岡山シンフォニーホール 芦原建築設計研究所 アール・アイ・エー  成城山耕雲寺-物質試行33   鈴木了二建築計画事務所   解説:耕雲寺設計報告書 鈴木了二  オートポリス・アート・ミュージアム 内藤廣建築設計事務所   解説:建築の素形 内藤廣   ホテル・ベラ・ビスタ  オートポリス・ロイヤル・スタンド   アーキテクトファイブ  はーるかぶり-木曽駒屋台村 吉柳満アトリエ  大同生命京都ビル 指宿真智雄・建築デザイン   解説:大同生命京都ビルのデザイン 指宿真智雄  SAKURAGAOKA63BLDG. 北山孝二郎+K計画事務所  アクティ森-森町体験の里陶芸体験センター   堀尾佳弘建築研究所  新日本証券軽井沢山荘 三輪正弘/三輪環境計画  南山城学園高齢者棟 長坂大/Mega  目黒雅叙園 日建設計  武蔵野女子大学附属幼稚園 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所 ・プロジェクト  内子町立大瀬中学校 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所 「モントリオール国際都市」設計競技応募案  原広司+東京大学生産技術研究所原・藤井研究室 アトリエ・ファイ建築研究所   解説:都市を構想するための新しい概念 原広司 ・特別記事  (仮称)那須野が原ハーモニーホール  プロポーザル・デザイン・コンペティション結果発表 ・都市と建築 第9回  MEXICO・バラガンそしてソーク-メキシコ・シティ 林雅子
  • 単品スピード注文

住宅特集 1988年05月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・昭和住宅物語番外編ー巻頭鼎談
 時代はゴミかプッツンか 建築史家×建築家のバトルロイヤル
  藤森照信×石山修武×石井和紘
・特集 数寄屋2題
 新しい伝統数寄屋をつくる 板垣元彬
 茶道宗遍流幽軒 板垣元彬建築事務所
 止観亭(旧一条恵観山荘) 早川正夫建築設計事務所
 止観亭雑記 早川正夫

・特集 新人登場
 扉
 新人登場 自分自身の広告
・作品
 寒川の家 小谷部研究室
 龍華荘・イトウスタジオ 今井秀明/今井建築設計事務所・京都
 高橋眼科・小児科(陸前原町の邸) 今井秀明/今井建築設計事務所・京都
 中庭のある家 1986 川田潤/潤建築設計事務所
 柴又の家 1986 平岡伸三/設計工房DO
 湘南の家 1985 伊藤陸川設計室
 有馬の家 新島孝之+計画工房辿
 普通の家 釜内健二/共建築設計事務所
 大島邸 安井秀夫アトリエ
 WALKIN/岩崎邸 笠原顕司建築創作所
 Cross・ing 堀内伸造建築研究所
 伊豆高原の別荘 小暮渉建築研究室
 Flap the Wings 竹内裕二建築設計事務所
 The Villa 中野康秀/設計事務所ACT
 本牧の家 岩本秀三設計事務所
 自邸 坂本昭・設計工房CASA
・プロジェクト
 HOUSE M 坂茂建築設計
 美浜の家 新田鷹雄・GRUPPE・KEN
 稜線の家 内藤廣建築設計事務所
 富士桜高原・休暇の家 石井修/美建・設計事務所
・連載 グローバル・アイ9 三宅理一
 ナンテールのダンス学校 クリスチャン・ド・ポルザンパルク
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・昭和住宅物語番外編ー巻頭鼎談  時代はゴミかプッツンか 建築史家×建築家のバトルロイヤル   藤森照信×石山修武×石井和紘 ・特集 数寄屋2題  新しい伝統数寄屋をつくる 板垣元彬  茶道宗遍流幽軒 板垣元彬建築事務所  止観亭(旧一条恵観山荘) 早川正夫建築設計事務所  止観亭雑記 早川正夫 ・特集 新人登場  扉  新人登場 自分自身の広告 ・作品  寒川の家 小谷部研究室  龍華荘・イトウスタジオ 今井秀明/今井建築設計事務所・京都  高橋眼科・小児科(陸前原町の邸) 今井秀明/今井建築設計事務所・京都  中庭のある家 1986 川田潤/潤建築設計事務所  柴又の家 1986 平岡伸三/設計工房DO  湘南の家 1985 伊藤陸川設計室  有馬の家 新島孝之+計画工房辿  普通の家 釜内健二/共建築設計事務所  大島邸 安井秀夫アトリエ  WALKIN/岩崎邸 笠原顕司建築創作所  Cross・ing 堀内伸造建築研究所  伊豆高原の別荘 小暮渉建築研究室  Flap the Wings 竹内裕二建築設計事務所  The Villa 中野康秀/設計事務所ACT  本牧の家 岩本秀三設計事務所  自邸 坂本昭・設計工房CASA ・プロジェクト  HOUSE M 坂茂建築設計  美浜の家 新田鷹雄・GRUPPE・KEN  稜線の家 内藤廣建築設計事務所  富士桜高原・休暇の家 石井修/美建・設計事務所 ・連載 グローバル・アイ9 三宅理一  ナンテールのダンス学校 クリスチャン・ド・ポルザンパルク
  • 単品スピード注文

現代建築解体新書 : 高度成長期後の40年を読み解く

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
日経アーキテクチュア 編 ; 島津翔 分析、日経BP社 日経BPマーケティング、279p、28cm
創刊1000号を迎えた日経アーキテクチュアの過去記事約9万2000ページを徹底分析。高度経済成長後の建築界を、法規や企業経営、コストなど様々な切り口で概観し、「建築の未来」を読み解く。独自の視点によるグラフや図版をふんだんに盛り込んで、現代建築を分かりやすく図解。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
日経アーキテクチュア 編 ; 島津翔 分析 、日経BP社 日経BPマーケティング 、279p 、28cm
創刊1000号を迎えた日経アーキテクチュアの過去記事約9万2000ページを徹底分析。高度経済成長後の建築界を、法規や企業経営、コストなど様々な切り口で概観し、「建築の未来」を読み解く。独自の視点によるグラフや図版をふんだんに盛り込んで、現代建築を分かりやすく図解。
  • 単品スピード注文

建築文化 1991年05月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
彰国社、A4
■目次
・TALK ON HOUSE 1 90年代住宅の可能性を巡って 伊東豊雄+大江匡+塚本由晴
・ESSAY ON HOUSE 現代住宅と構造デザイン 佐々木睦朗

・ZOOM UP
琵琶湖の家 安藤正雄/河口湖畔の家 飯田善彦/ECHO CHAMBER ウシダ・フィンレイ/杉寿庵 大江匡/中山邸 吉柳満/プラットフォームII 妹島和世/VILLA 冨田喜一郎/狐ヶ城の家 古谷誠章/阿品の家 村上徹/COSMOS 横河健

・エキスパートに聞く
 広瀬鎌二 素材と伝統のはざま


・PICK UP HOUSES IN JAPAN 90→91
木立の家 上松祐ニ研究室/汐見崎山荘アトリエR/斎藤義 山の中の「!」荒知幾/キノコハウス アルカディア アルキテクツ オフィス/数奇屋邑 石井和紘建築研究所/せがい造りの家 泉幸甫建築研究所/コモンビレッジ移瀬 Team ZOOいるか設計集団/牟礼の集合住宅SKM設計計画事務所・松永安光/李朝の空間 エドワード鈴木/楢原のWOODS 計画工房U 森谷重雄/東京都営国分寺和泉町団地 現代計画研究所/CASA ROSSA 小林克彦 NTT都市開発/林間廻遊陣 独楽蔵/TRON電脳住宅 阪村健+TRON電脳住宅委員会/KICO笹森則次+アトリエ斗人/桜台アパートメント SELFISH シーラカンス/淀川の家 島好常+島いずみ/YAOKISHI STUDIO A・諸角敬+松本剛/QUAD スタジオ計画/MYR 沼津の住宅/設計組織A・D・H/渡辺真理+木下庸子/軽井沢の家 妹尾正治建築事務所/てい山荘 高橋てい一/ファブリックス2番 趙海光/プラン21 PALETTE塚本由晴/稜線の家 内藤廣建築設計事務所/CONA VILLAGE長谷川逸子・建築計画工房/熱海の家1990 濱口オサミ 濱口建築デザイン工房/な・ん・じゃ・も・ん・じゃ 原尚建築設計事務所/ORION福村俊治 空間計画VOYAGER 桜丘の家 ワークショップ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、彰国社 、A4
■目次 ・TALK ON HOUSE 1 90年代住宅の可能性を巡って 伊東豊雄+大江匡+塚本由晴 ・ESSAY ON HOUSE 現代住宅と構造デザイン 佐々木睦朗 ・ZOOM UP 琵琶湖の家 安藤正雄/河口湖畔の家 飯田善彦/ECHO CHAMBER ウシダ・フィンレイ/杉寿庵 大江匡/中山邸 吉柳満/プラットフォームII 妹島和世/VILLA 冨田喜一郎/狐ヶ城の家 古谷誠章/阿品の家 村上徹/COSMOS 横河健 ・エキスパートに聞く  広瀬鎌二 素材と伝統のはざま ・PICK UP HOUSES IN JAPAN 90→91 木立の家 上松祐ニ研究室/汐見崎山荘アトリエR/斎藤義 山の中の「!」荒知幾/キノコハウス アルカディア アルキテクツ オフィス/数奇屋邑 石井和紘建築研究所/せがい造りの家 泉幸甫建築研究所/コモンビレッジ移瀬 Team ZOOいるか設計集団/牟礼の集合住宅SKM設計計画事務所・松永安光/李朝の空間 エドワード鈴木/楢原のWOODS 計画工房U 森谷重雄/東京都営国分寺和泉町団地 現代計画研究所/CASA ROSSA 小林克彦 NTT都市開発/林間廻遊陣 独楽蔵/TRON電脳住宅 阪村健+TRON電脳住宅委員会/KICO笹森則次+アトリエ斗人/桜台アパートメント SELFISH シーラカンス/淀川の家 島好常+島いずみ/YAOKISHI STUDIO A・諸角敬+松本剛/QUAD スタジオ計画/MYR 沼津の住宅/設計組織A・D・H/渡辺真理+木下庸子/軽井沢の家 妹尾正治建築事務所/てい山荘 高橋てい一/ファブリックス2番 趙海光/プラン21 PALETTE塚本由晴/稜線の家 内藤廣建築設計事務所/CONA VILLAGE長谷川逸子・建築計画工房/熱海の家1990 濱口オサミ 濱口建築デザイン工房/な・ん・じゃ・も・ん・じゃ 原尚建築設計事務所/ORION福村俊治 空間計画VOYAGER 桜丘の家 ワークショップ
  • 単品スピード注文

新建築 1984年8月号 特集:第2世代の都市型住宅

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,100
1984年 新建築社 ペーパーバック 22x30x2
本の状態 やけ すれ 折れ 表面汚れ 
U氏邸  ? ?高須賀晋・大野正博Choi Box ? ?宮脇檀建築研究室吉祥寺の家 ? ?室伏次郎/アルテック建築研究所烏山の家  ? ?室伏次郎/アルテック建築研究所本駒込の住宅 1983 ? ?富永讓+フォルムシステム設計研究所P.P.H.(Pocket Park House) ? ?渡辺明設計事務所松原の家  ? ?森島清太千石の増築  ? ?葛西秀一郎桃井の切妻 ? ?石橋利彦・徳川宜子木邨邸  ? ?椎名英三建築設計事務所森若邸 ? ?原口修一級建築士事務所清水邸 ? ?吉田研介建築設計室池田山の家 ? ?星島建築設計事務所扇垂木のある家  ? ?野村加根夫設計事務所
共生住居  ? ?内藤廣建築設計事務所新美邸 ? ?土岐新建築総合計画事務所鎌倉・ホプキンス邸 ? ?F設計計画事務所メゾン・ソレイユ ? ?リシャール・ブリア+SECドーモ・コンクーラ  ? ?Team ZOO いるか設計集団光壁の家  ? ?丹羽建築設計事務所北新在家の家 ? ? 創設計事務所旧軽井沢の家#1・#2  ? ?佐藤康治/クレヨン アンド アソシエイツヴィラ・ブラッポ(河村邸) ? ?進藤繁山中湖の別荘 ? ? 林寛治設計事務所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1984年8月号 特集:第2世代の都市型住宅

1,100
1984年 新建築社 ペーパーバック 22x30x2 本の状態 やけ すれ 折れ 表面汚れ  U氏邸  ? ?高須賀晋・大野正博Choi Box ? ?宮脇檀建築研究室吉祥寺の家 ? ?室伏次郎/アルテック建築研究所烏山の家  ? ?室伏次郎/アルテック建築研究所本駒込の住宅 1983 ? ?富永讓+フォルムシステム設計研究所P.P.H.(Pocket Park House) ? ?渡辺明設計事務所松原の家  ? ?森島清太千石の増築  ? ?葛西秀一郎桃井の切妻 ? ?石橋利彦・徳川宜子木邨邸  ? ?椎名英三建築設計事務所森若邸 ? ?原口修一級建築士事務所清水邸 ? ?吉田研介建築設計室池田山の家 ? ?星島建築設計事務所扇垂木のある家  ? ?野村加根夫設計事務所 共生住居  ? ?内藤廣建築設計事務所新美邸 ? ?土岐新建築総合計画事務所鎌倉・ホプキンス邸 ? ?F設計計画事務所メゾン・ソレイユ ? ?リシャール・ブリア+SECドーモ・コンクーラ  ? ?Team ZOO いるか設計集団光壁の家  ? ?丹羽建築設計事務所北新在家の家 ? ? 創設計事務所旧軽井沢の家#1・#2  ? ?佐藤康治/クレヨン アンド アソシエイツヴィラ・ブラッポ(河村邸) ? ?進藤繁山中湖の別荘 ? ? 林寛治設計事務所

JA : The Japan Architect 28号 1998年1月 <建築年鑑 1997 Yearbook>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1998、190p、29.6 x 22.6cm、1冊
建築年鑑1997
時評 表層の時代の都市と建築 / 大野秀敏
作品
・酒田市美術館 / 池原義郎
・マルチメディア工房 / 妹島和世 ; 西沢立衛
・熊野古道なかへち美術館 / 妹島和世 ; 西沢立衛
・K-MUSEUM(臨海副都心共同溝展示館) / 渡辺誠 ; アーキテクツオフィス
・安曇野ちひろ美術館 / 内藤廣建築設計事務所
・ふれあいセンターいずみ / 武田光史建築デザイン事務所 ; ロゴス設計同人
・川/FILTER / 隈研吾建築都市設計事務所
・福岡大学60周年記念館 / 愼総合計画事務所
・福岡大学A棟 / スタジオ建築計画 ; 山本・堀アーキテクツ
・神奈川大学16号館 / 槇総合計画事務所
・リール国際小学校 / アトリエ赤堀
・Kikutake Architects Office / 菊竹清訓建築設計事務所
・NITSU OFFICE新津組山梨営業所 / 飯田善彦建築工房
・スタジオKAZ / 松島健建築設計事務所
・Gペントハウス / 松島健建築設計事務所
・長岡リリックホール / 伊東豊雄建築設計事務所
・かずさアカデミアホール / 坂倉建築研究所東京事務所
・新国立劇場 / 柳澤孝彦
・東京オペラシティビル / NTTファシリティーズ ; 都市計画設計研究所 ; TAK建築 ; 都市計画研究所 ; 設計共同企業体
・京都駅ビル / 原広司
・JR田沢湖駅/田沢湖観光情報センター / 東日本旅客鉄道東北工事事務所 ; ジェイアール東日本建築設計事務所 ; 坂茂建築設計
・大館樹海ドームパーク / 伊東豊雄建築設計事務所 ; 竹中工務店
・パークドーム熊本 / 第一工房 ; フジタ共同体
・都幾川村文化体育センター / 鈴木恂 ; AMS
・岡山西警察署 / 磯崎新アトリエ ; 倉森建築設計事務所
・札幌ドーム / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; アトリエブンク ; 竹中工務店 ; 大成建設 ; Schal Bovis
・シドニー近代美術館新館 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ; SANAA
・フォートワース現代美術館 / 安藤忠雄建築研究所
・風の丘葬斎場 / 槇総合計画事務所
・牛深ハイヤ大橋 / RPA ; マエダ
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1998 、190p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
建築年鑑1997 時評 表層の時代の都市と建築 / 大野秀敏 作品 ・酒田市美術館 / 池原義郎 ・マルチメディア工房 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ・熊野古道なかへち美術館 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ・K-MUSEUM(臨海副都心共同溝展示館) / 渡辺誠 ; アーキテクツオフィス ・安曇野ちひろ美術館 / 内藤廣建築設計事務所 ・ふれあいセンターいずみ / 武田光史建築デザイン事務所 ; ロゴス設計同人 ・川/FILTER / 隈研吾建築都市設計事務所 ・福岡大学60周年記念館 / 愼総合計画事務所 ・福岡大学A棟 / スタジオ建築計画 ; 山本・堀アーキテクツ ・神奈川大学16号館 / 槇総合計画事務所 ・リール国際小学校 / アトリエ赤堀 ・Kikutake Architects Office / 菊竹清訓建築設計事務所 ・NITSU OFFICE新津組山梨営業所 / 飯田善彦建築工房 ・スタジオKAZ / 松島健建築設計事務所 ・Gペントハウス / 松島健建築設計事務所 ・長岡リリックホール / 伊東豊雄建築設計事務所 ・かずさアカデミアホール / 坂倉建築研究所東京事務所 ・新国立劇場 / 柳澤孝彦 ・東京オペラシティビル / NTTファシリティーズ ; 都市計画設計研究所 ; TAK建築 ; 都市計画研究所 ; 設計共同企業体 ・京都駅ビル / 原広司 ・JR田沢湖駅/田沢湖観光情報センター / 東日本旅客鉄道東北工事事務所 ; ジェイアール東日本建築設計事務所 ; 坂茂建築設計 ・大館樹海ドームパーク / 伊東豊雄建築設計事務所 ; 竹中工務店 ・パークドーム熊本 / 第一工房 ; フジタ共同体 ・都幾川村文化体育センター / 鈴木恂 ; AMS ・岡山西警察署 / 磯崎新アトリエ ; 倉森建築設計事務所 ・札幌ドーム / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; アトリエブンク ; 竹中工務店 ; 大成建設 ; Schal Bovis ・シドニー近代美術館新館 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ; SANAA ・フォートワース現代美術館 / 安藤忠雄建築研究所 ・風の丘葬斎場 / 槇総合計画事務所 ・牛深ハイヤ大橋 / RPA ; マエダ [ほか]

新建築 1996年4月 第71巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、1996、330p、29.5 x 22cm、1冊
造形と技術の狭間で / 菊竹清訓
作品
・県民文化の森 岐阜県図書館 / 岡田新一設計事務所 ; サニー設計
・群馬県相生第一県営住宅 / 栗生明
・新湊市本江市営住宅 / 栗生明
・石川県水産総合センター / 川崎清
・パチンコパーラー(III) / 妹島和世建築設計事務所
・壱岐文化ホール / 宗本順三
・鎌倉プリンスホテル / デザインシステム
・日光湯元国民休暇村 / デザインシステム
・Kid Museum 玖珂町こどもの館 / 小川晋一
・GLASS HOUSE / 小川晋一都市建築設計事務所
・豊田愛山堂ビル / 永田・北野建築研究所
・アクア堂島 / 竹中工務店
・OAPタワーズ / 三菱地所
・京阪宇治駅 / 若林広幸
・森の中の星の見えるホール 黒羽町文化複合センター / 中川巌
・シニアワーク東京・トミンタワー飯田町3丁目 / 東京都住宅供給公社 ; 佐藤総合計画
・インドネシア大学 日本研究センター / 竹内明彦
・学校法人呉武田学園 武田中学校・高等学校ANNEX / 岩本秀三設計事務所
・学校法人呉武田学園 呉港高等学校ANNEX / 岩本秀三設計事務所
・法華宗 獅子吼会 / 長部稔
・たからだの里 環の湯 / 佐藤昌平 ; 浦山隆一
・東松山市南地区市民活動センター / 白江建築研究所
・CONSTRUCTION SITE<牛深>
・牛深ハイヤ大橋 / RPA(RPBW+ARUP) ; マエダ
・うしぶか海彩館 / 内藤廣建築設計事務所
製図板のない設計室-1-大江匡/プランテック 見えないレイヤ- / 大江匡
作品解説・論文・評論
・集住の情景 / 栗生明
・transbody/super traffic / 小川晋一
・高齢化社会と情報化社会 / 細田雅春
時評 いま,建築の尊厳が問われている / 馬場璋造
アジア・ノート(23)インドネシアにおける集住のかたち(2)祭祀都市チャクラヌガラ(その2)住区構成と住み分けの構造
月評 / 柴田いづみ ; 柴田知彦 ; 東孝光 ; 北山恒 ; 遠藤秀平
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1996 、330p 、29.5 x 22cm 、1冊
造形と技術の狭間で / 菊竹清訓 作品 ・県民文化の森 岐阜県図書館 / 岡田新一設計事務所 ; サニー設計 ・群馬県相生第一県営住宅 / 栗生明 ・新湊市本江市営住宅 / 栗生明 ・石川県水産総合センター / 川崎清 ・パチンコパーラー(III) / 妹島和世建築設計事務所 ・壱岐文化ホール / 宗本順三 ・鎌倉プリンスホテル / デザインシステム ・日光湯元国民休暇村 / デザインシステム ・Kid Museum 玖珂町こどもの館 / 小川晋一 ・GLASS HOUSE / 小川晋一都市建築設計事務所 ・豊田愛山堂ビル / 永田・北野建築研究所 ・アクア堂島 / 竹中工務店 ・OAPタワーズ / 三菱地所 ・京阪宇治駅 / 若林広幸 ・森の中の星の見えるホール 黒羽町文化複合センター / 中川巌 ・シニアワーク東京・トミンタワー飯田町3丁目 / 東京都住宅供給公社 ; 佐藤総合計画 ・インドネシア大学 日本研究センター / 竹内明彦 ・学校法人呉武田学園 武田中学校・高等学校ANNEX / 岩本秀三設計事務所 ・学校法人呉武田学園 呉港高等学校ANNEX / 岩本秀三設計事務所 ・法華宗 獅子吼会 / 長部稔 ・たからだの里 環の湯 / 佐藤昌平 ; 浦山隆一 ・東松山市南地区市民活動センター / 白江建築研究所 ・CONSTRUCTION SITE<牛深> ・牛深ハイヤ大橋 / RPA(RPBW+ARUP) ; マエダ ・うしぶか海彩館 / 内藤廣建築設計事務所 製図板のない設計室-1-大江匡/プランテック 見えないレイヤ- / 大江匡 作品解説・論文・評論 ・集住の情景 / 栗生明 ・transbody/super traffic / 小川晋一 ・高齢化社会と情報化社会 / 細田雅春 時評 いま,建築の尊厳が問われている / 馬場璋造 アジア・ノート(23)インドネシアにおける集住のかたち(2)祭祀都市チャクラヌガラ(その2)住区構成と住み分けの構造 月評 / 柴田いづみ ; 柴田知彦 ; 東孝光 ; 北山恒 ; 遠藤秀平

新建築 1984年7月 第59巻 第8号 <特集 : アンケート 建築の近未来>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1984、364p、29.5 x 22cm、1冊
特集 アンケートに見る<建築の近未来>
作品
・苫小牧市庁舎 / 岡田新一設計事務所
・東大和市立中央図書館 / 坂倉建築研究所東京事務所
・ワコール麹町ビル / 黒川紀章建築・都市設計事務所
・日泰寺霊堂 / 青島設計
・有田焼参考館 / 内田祥哉
・弘前市斎場 / 仲邑孔一
・学習院戸山図書館 / 原田和雄
・福山暁の星女子中学・高等学校体育館 / 長島孝一 ; AUR
・TOM / 内藤廣建築設計事務所
・PHARAOH / 高松伸建築設計事務所
・ランド・シップ-II<ひまわり> / 石山修武 ; 鈴木隆行
・横浜こども科学館 / 環境テサイン研究所 ; 日建設計・東京
・舞鶴市総合文化会館 / 京都大学加藤研究室 ; 深田建築事務所
・国民年金京都会館 京都エミナース / 伊藤喜三郎建築研究所
・グランドホテル浜松 / 観光企画設計社
今日の公共建築の問題点(状況への直言) / 内井昭蔵
私の建築印象 竜安寺石庭 / 山崎泰孝
旅の手紙 トビリシ / 鈴木恂
作品解説
・ワコール麹町ビル 快楽の機械 / 黒川紀章
・有田焼参考館 現代日本の庶民的蔵の典型を求めて / 内田祥哉
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 2001年の都市計画 / 藤森照信
しんけんちく・にゅうす
・わいど・にゅうす「駒ヶ根市公開コンペ」応募図面展・公開討論会開かれる / 松葉一清 ; 河野進 ; 八束はじめ
・作品
・記事 丹下健三氏フランス・アカデミー入会式てスピーチ ; 第9回吉田五十八賞は谷口吉生氏に ; 原広司<イースタシアの縁日>展
アメリカ編 第36回新建築海外視察団募集要項
研究室レポート 三重大学 / 北原理雄
海外ネットワーク
・スケッチを通して見る / 阿部直人
・フランスにみる改築事情 / 岡村和臣
・海外ネットワーク まちの風景 / 伊藤邪彦
ナチスドイツの建築②ニュルンベルク(異文化の窓) / 小山明
月評 / 池田武邦 ; 穂積信夫 ; 東孝光 ; 橋本文隆
私のディテールー⑱煉瓦と窓回りのティテール / 上遠野徹
建築設計とコンピューター⑦ドラフティンクシステムの使用例II / 長島雅則
現代建築思考⑲人形愛撫 / 三宅理一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1984 、364p 、29.5 x 22cm 、1冊
特集 アンケートに見る<建築の近未来> 作品 ・苫小牧市庁舎 / 岡田新一設計事務所 ・東大和市立中央図書館 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・ワコール麹町ビル / 黒川紀章建築・都市設計事務所 ・日泰寺霊堂 / 青島設計 ・有田焼参考館 / 内田祥哉 ・弘前市斎場 / 仲邑孔一 ・学習院戸山図書館 / 原田和雄 ・福山暁の星女子中学・高等学校体育館 / 長島孝一 ; AUR ・TOM / 内藤廣建築設計事務所 ・PHARAOH / 高松伸建築設計事務所 ・ランド・シップ-II<ひまわり> / 石山修武 ; 鈴木隆行 ・横浜こども科学館 / 環境テサイン研究所 ; 日建設計・東京 ・舞鶴市総合文化会館 / 京都大学加藤研究室 ; 深田建築事務所 ・国民年金京都会館 京都エミナース / 伊藤喜三郎建築研究所 ・グランドホテル浜松 / 観光企画設計社 今日の公共建築の問題点(状況への直言) / 内井昭蔵 私の建築印象 竜安寺石庭 / 山崎泰孝 旅の手紙 トビリシ / 鈴木恂 作品解説 ・ワコール麹町ビル 快楽の機械 / 黒川紀章 ・有田焼参考館 現代日本の庶民的蔵の典型を求めて / 内田祥哉 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 2001年の都市計画 / 藤森照信 しんけんちく・にゅうす ・わいど・にゅうす「駒ヶ根市公開コンペ」応募図面展・公開討論会開かれる / 松葉一清 ; 河野進 ; 八束はじめ ・作品 ・記事 丹下健三氏フランス・アカデミー入会式てスピーチ ; 第9回吉田五十八賞は谷口吉生氏に ; 原広司<イースタシアの縁日>展 アメリカ編 第36回新建築海外視察団募集要項 研究室レポート 三重大学 / 北原理雄 海外ネットワーク ・スケッチを通して見る / 阿部直人 ・フランスにみる改築事情 / 岡村和臣 ・海外ネットワーク まちの風景 / 伊藤邪彦 ナチスドイツの建築②ニュルンベルク(異文化の窓) / 小山明 月評 / 池田武邦 ; 穂積信夫 ; 東孝光 ; 橋本文隆 私のディテールー⑱煉瓦と窓回りのティテール / 上遠野徹 建築設計とコンピューター⑦ドラフティンクシステムの使用例II / 長島雅則 現代建築思考⑲人形愛撫 / 三宅理一

新建築 1999年4月 第74巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1999、271p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・尾鈴山蒸留所 / 武田光史建築デザイン事務所 ; 創建・設計事務所
・梼原町雲の上のプール / 細木建築研究所
・卑南文化公園遊客服務中心 / 中冶環境造形顧問有限公司 ; 内藤廣建築設計事務所
・雪のまちみらい館 / 青木淳建築計画事務所
・A.P.C.ビル / ポール・シュメトフ ; 匠明
インタビュー 脱「スタイル」の建築とその作法 ポール・シュメトフ / ポール・シュメトフ
・君津市保健福祉センター ふれあい館 / 坂倉建築研究所東京事務所
・大阪市水上消防署 / 堀場弘 ; 工藤和美 ; シーラカンスK&H
・シビックルーフH / 設計組織ADH
解説:都市を調停する建築 / 渡辺真理
・ゲートシティ大崎 大崎駅東口第2地区第一種市街地再開発事業 / 日建設計
・浦添市庁舎 / 佐藤総合計画+浦添市庁舎設計共同企業体
・ネザーランドダンスシアターI「ワン・オブ・ア・カインド」舞台美術 / 北川原温建築都市研究所
・NSW山梨ITセンター / 山梨ITセンター設計共同企業体 ; 白江建築研究所
・スピークフォービル / 照井信三建築研究所
・特別養護老人ホーム パラダイム港南 / 長島一道 ; 鈴木孝紀 ; HAL
・芦屋市立宮川小学校 / 好川忠延建築設計事務所
・熊本市総合屋内プール アクアドームくまもと / 山下設計
データシート/設計者・執筆者紹介
過渡期の都市風景 建築と都市計画の現在 / 宇野求
対談 新世紀に向けて 情報通信革命時代における建築とは 成毛真×大江匡 / 成毛真 ; 大江匡
戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑬黒川紀章 / 黒川紀章 ; 藤森照信
素材で振り返る'90年代の空間と表現①カウンターヒーローとしての木素材 / 押野見邦英
構造の系譜⑳縦断的ハイテクから横断的ハイテクへ ハイテク建築 / 高柳 ; 渡辺邦夫/p222~225
時評 構造家の役割 「構造デザイン」のススメ 播繁 / 播繁/p31~31
NEWS REPORT
EXHIBITION
ARCHI-NET / 加藤義夫
INFORMATION 展覧会・催し物案内/各種募集
設計競技 第26回日新工業建築設計競技応募要項
設計競技 建築学生・設計大賞'99応募要項
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1999 、271p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・尾鈴山蒸留所 / 武田光史建築デザイン事務所 ; 創建・設計事務所 ・梼原町雲の上のプール / 細木建築研究所 ・卑南文化公園遊客服務中心 / 中冶環境造形顧問有限公司 ; 内藤廣建築設計事務所 ・雪のまちみらい館 / 青木淳建築計画事務所 ・A.P.C.ビル / ポール・シュメトフ ; 匠明 インタビュー 脱「スタイル」の建築とその作法 ポール・シュメトフ / ポール・シュメトフ ・君津市保健福祉センター ふれあい館 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・大阪市水上消防署 / 堀場弘 ; 工藤和美 ; シーラカンスK&H ・シビックルーフH / 設計組織ADH 解説:都市を調停する建築 / 渡辺真理 ・ゲートシティ大崎 大崎駅東口第2地区第一種市街地再開発事業 / 日建設計 ・浦添市庁舎 / 佐藤総合計画+浦添市庁舎設計共同企業体 ・ネザーランドダンスシアターI「ワン・オブ・ア・カインド」舞台美術 / 北川原温建築都市研究所 ・NSW山梨ITセンター / 山梨ITセンター設計共同企業体 ; 白江建築研究所 ・スピークフォービル / 照井信三建築研究所 ・特別養護老人ホーム パラダイム港南 / 長島一道 ; 鈴木孝紀 ; HAL ・芦屋市立宮川小学校 / 好川忠延建築設計事務所 ・熊本市総合屋内プール アクアドームくまもと / 山下設計 データシート/設計者・執筆者紹介 過渡期の都市風景 建築と都市計画の現在 / 宇野求 対談 新世紀に向けて 情報通信革命時代における建築とは 成毛真×大江匡 / 成毛真 ; 大江匡 戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑬黒川紀章 / 黒川紀章 ; 藤森照信 素材で振り返る'90年代の空間と表現①カウンターヒーローとしての木素材 / 押野見邦英 構造の系譜⑳縦断的ハイテクから横断的ハイテクへ ハイテク建築 / 高柳 ; 渡辺邦夫/p222~225 時評 構造家の役割 「構造デザイン」のススメ 播繁 / 播繁/p31~31 NEWS REPORT EXHIBITION ARCHI-NET / 加藤義夫 INFORMATION 展覧会・催し物案内/各種募集 設計競技 第26回日新工業建築設計競技応募要項 設計競技 建築学生・設計大賞'99応募要項

JA : The Japan Architect 9号 1993年4月 <1992 建築年鑑 ; 新建築住宅設計競技1992結果発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集:寺松康裕 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策、新建築社、1993、256p、29.6 x 22.6・・・
和英併記

論文 ポスト・バブル 場所論への展望/鈴木博之
作品
・海の博物館/内藤廣建築設計事務所
・オートポリス・アート・ミュージアム/内藤廣建築設計事務所
・清和文楽館/石井和紘建築研究所
・高知県立坂本龍馬記念館/高橋晶子 ; 高橋寛 ; ワークステーション
・奈良市写真美術館/黒川紀章建築都市設計事務所
・仁摩町砂博物館/高松伸建築設計事務所
・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/谷口建築研究所
・熊本県立装飾古墳館/安藤忠雄建築研究所
・熊本県立美術館分館/トーレス&ラペニア ; 大和設計
・信州高遠美術館/宮本忠長建築設計事務所
・1992年セビリア万国博覧会日本館/安藤忠雄建築研究所 ; ティラケル・ポンス ; チコ・コンティジョ ; マルコ・カルドナ
・ホテル川久/永田・北野建築研究所
・目黒雅叙園/日建設計
・長崎オランダ村ハウステンボス/日本設計
・ホテルP/伊東豊雄建築設計事務所
・リゾナーレビブレクラブ小淵沢音楽の森/マリオ・ベリーニ ; アソシエイツ ; IAO竹田設計室
・ダイキン・オー・ド・シェル蓼科/室伏次郎 ; アルテック建築研究所
・Red Cedar Vessel II/野沢誠 ; GETT
・嵐山ゴルフ倶楽部/葉デザイン事務所
・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス/槇総合計画事務所
・慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部/谷口建築設計研究所
・内子町立大瀬中学校/原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所
・相模女子大学図書館・10号館/香山アトリエ ; 環境造形研究所
・水戸市立西部図書館(GIRO/新居千秋都市建築設計
・保内町庁舎/木島安史 ; YAS都市研究所
・布谷ビル/アイゼンマン・アーキテクツ ; 錢高組
・松下電器情報通信システムセンター/日建設計
・メルボルン・セントラル/黒川紀章建築都市設計事務所 ; ベイツ・スマーツ・マッカチェン ; ハッセル・アーキテクツ
・梅田スカイビル/原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 竹中工務店
・グラン・テクラン/丹下健三・都市・建築設計研究所
・ヒルサイドテラス第6期/槇総合計画事務所
・愛知芸術文化センター/A&T建築研究所
・早稲田大学アクアアリーナ・所沢スポーツホール/池原義郎・建築設計事務所
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集:寺松康裕 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策 、新建築社 、1993 、256p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
和英併記 論文 ポスト・バブル 場所論への展望/鈴木博之 作品 ・海の博物館/内藤廣建築設計事務所 ・オートポリス・アート・ミュージアム/内藤廣建築設計事務所 ・清和文楽館/石井和紘建築研究所 ・高知県立坂本龍馬記念館/高橋晶子 ; 高橋寛 ; ワークステーション ・奈良市写真美術館/黒川紀章建築都市設計事務所 ・仁摩町砂博物館/高松伸建築設計事務所 ・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/谷口建築研究所 ・熊本県立装飾古墳館/安藤忠雄建築研究所 ・熊本県立美術館分館/トーレス&ラペニア ; 大和設計 ・信州高遠美術館/宮本忠長建築設計事務所 ・1992年セビリア万国博覧会日本館/安藤忠雄建築研究所 ; ティラケル・ポンス ; チコ・コンティジョ ; マルコ・カルドナ ・ホテル川久/永田・北野建築研究所 ・目黒雅叙園/日建設計 ・長崎オランダ村ハウステンボス/日本設計 ・ホテルP/伊東豊雄建築設計事務所 ・リゾナーレビブレクラブ小淵沢音楽の森/マリオ・ベリーニ ; アソシエイツ ; IAO竹田設計室 ・ダイキン・オー・ド・シェル蓼科/室伏次郎 ; アルテック建築研究所 ・Red Cedar Vessel II/野沢誠 ; GETT ・嵐山ゴルフ倶楽部/葉デザイン事務所 ・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス/槇総合計画事務所 ・慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部/谷口建築設計研究所 ・内子町立大瀬中学校/原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ・相模女子大学図書館・10号館/香山アトリエ ; 環境造形研究所 ・水戸市立西部図書館(GIRO/新居千秋都市建築設計 ・保内町庁舎/木島安史 ; YAS都市研究所 ・布谷ビル/アイゼンマン・アーキテクツ ; 錢高組 ・松下電器情報通信システムセンター/日建設計 ・メルボルン・セントラル/黒川紀章建築都市設計事務所 ; ベイツ・スマーツ・マッカチェン ; ハッセル・アーキテクツ ・梅田スカイビル/原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 竹中工務店 ・グラン・テクラン/丹下健三・都市・建築設計研究所 ・ヒルサイドテラス第6期/槇総合計画事務所 ・愛知芸術文化センター/A&T建築研究所 ・早稲田大学アクアアリーナ・所沢スポーツホール/池原義郎・建築設計事務所 [ほか]

新建築 2008年5月 第83巻 第7号 <犬島アートプロジェクト「精錬所」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 四方裕、新建築社、2008、238p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭インタビュー 磯崎新 ポスト9.11のグローバル遊泳術 アンビルト/イスラム文化/カタール・中央アジア/太田佳代子+トッド・リース(インタビュアー)
作品13題
十和田市現代美術館/西沢立衛建築設計事務所
・座談会:街の風景になる建築とアート/西沢立衛+小池一子+五十嵐太郎
・解説:増殖する美術館 南條史生
犬島アートプロジェクト「精錬所」/三分一博志建築設計事務所
・解説:産業遺産と離島プロジェクト/三分一博志
透明なスピード BMWアート・カー展/青木淳建築計画事務所
東京大学情報学環・福武ホール/安藤忠雄建築研究所
・解説:歴史の重層する地に創出されたパブリックスペース 安藤忠雄
プロジェクト:東急東横線 渋谷駅 (東京メトロ副都心線相互直通運転化事業)/安藤忠雄建築研究所+東京急行電鉄+日建設計+東急設計コンサルタント
・解説:渋谷の「地宙船」/安藤忠雄
・批評:安藤忠雄 ふたつの現在/鈴木博之
日向市駅/篠原修(総括監修) 内藤廣(意匠統括)内藤廣建築設計事務所 九州旅客鉄道・交建設計(設計)
・解説:建築家に何ができるか/内藤廣
モード学園スパイラルタワーズ/日建設計
WEEKEND HOUSE ALLEY/千葉学建築計画事務所
・対談:街のような商業施設/千葉学+西沢大良
yohji yamamoto New York Gansevoort street store/石上純也建築設計事務所 Ralph Sobel, Architect(設計協力)
・解説:店舗空間について/山本耀司
・解説:ふるい建物と道/石上純也
SAKENOHANA/隈研吾建築都市設計事務所 DENTON CORKER MARSHALL 
料亭開花亭 別館「sou-an」/隈研吾建築都市設計事務所
・解説:Conversations with Peter Smithson / 2.5 次元の可能性 隈研吾
NKR・aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所
La Porte心斎橋/プランテック総合計画事務所
ESSAY
・保守の刷り込み/桐敷真次郎
・てふてふ/川口衞
・まちにとっての駅を問う/篠原修
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 四方裕 、新建築社 、2008 、238p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭インタビュー 磯崎新 ポスト9.11のグローバル遊泳術 アンビルト/イスラム文化/カタール・中央アジア/太田佳代子+トッド・リース(インタビュアー) 作品13題 十和田市現代美術館/西沢立衛建築設計事務所 ・座談会:街の風景になる建築とアート/西沢立衛+小池一子+五十嵐太郎 ・解説:増殖する美術館 南條史生 犬島アートプロジェクト「精錬所」/三分一博志建築設計事務所 ・解説:産業遺産と離島プロジェクト/三分一博志 透明なスピード BMWアート・カー展/青木淳建築計画事務所 東京大学情報学環・福武ホール/安藤忠雄建築研究所 ・解説:歴史の重層する地に創出されたパブリックスペース 安藤忠雄 プロジェクト:東急東横線 渋谷駅 (東京メトロ副都心線相互直通運転化事業)/安藤忠雄建築研究所+東京急行電鉄+日建設計+東急設計コンサルタント ・解説:渋谷の「地宙船」/安藤忠雄 ・批評:安藤忠雄 ふたつの現在/鈴木博之 日向市駅/篠原修(総括監修) 内藤廣(意匠統括)内藤廣建築設計事務所 九州旅客鉄道・交建設計(設計) ・解説:建築家に何ができるか/内藤廣 モード学園スパイラルタワーズ/日建設計 WEEKEND HOUSE ALLEY/千葉学建築計画事務所 ・対談:街のような商業施設/千葉学+西沢大良 yohji yamamoto New York Gansevoort street store/石上純也建築設計事務所 Ralph Sobel, Architect(設計協力) ・解説:店舗空間について/山本耀司 ・解説:ふるい建物と道/石上純也 SAKENOHANA/隈研吾建築都市設計事務所 DENTON CORKER MARSHALL  料亭開花亭 別館「sou-an」/隈研吾建築都市設計事務所 ・解説:Conversations with Peter Smithson / 2.5 次元の可能性 隈研吾 NKR・aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所 La Porte心斎橋/プランテック総合計画事務所 ESSAY ・保守の刷り込み/桐敷真次郎 ・てふてふ/川口衞 ・まちにとっての駅を問う/篠原修 [ほか]

JA : The Japan Architect 40号 2001年1月 <建築年鑑 ; 新建築住宅設計競技2000結果発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 四方裕、新建築社、2001、134p、29.7 x 22.5cm、1冊
新建築住宅設計競技2000結果発表 審査員 伊東豊雄
エッセイ ゆるやかな転位 / 岡部憲明
作品
・アルミエコハウス(エコ素材住宅) 難波和彦+界工作舎
・桜上水K邸 伊東豊雄建築設計事務所
・ハノーバー国際博覧会 健康館(テーマパーク) 伊東豊雄建築設計事務所
・横浜市六ツ川地域ケアプラザ 妹島和世+西沢立衛/妹島和世建築設計事務所
・hhstyle.com 妹島和世建築設計事務所
・東京サンケイビル(I期) 竹中工務店ビッグハート出雲 小嶋一浩+小泉雅生/C+A
・大社文化プレイス 伊東豊雄建築設計事務所
・天野製薬・岐阜研究所 黒川紀章建築都市設計事務所リチャード・ロジャース・パートナーシップ・ジャパン
・Ta House 木村博昭/Ks Architects
・オムニクォーター 北山恒+architecture WORKSHOP
・ハノーバー国際博覧会 日本館 坂茂建築設計 フライ・オットー(コンサルタント)
・馬頭町広重美術館 隈研吾建築都市設計事務所
・牧野富太郎記念館 内藤廣建築設計事務所
・鶴学園八千代校舎 カンパネルラの館 村上徹建築設計事務所
・木製耐火被覆-01 ジーシー大阪営業所ビル 坂茂建築設計 丸ノ内建築事務所
・熊本県立農業大学校学生寮 藤森照信+入江雅昭+柴田真秀+西山英夫
・(仮称)青森県立美術館設計競技最優秀案 青木淳建築計画事務所
・石の美術館 隈研吾建築都市設計事務所L 青木淳建築計画事務所
・三方町縄文博物館 横内敏人建築設計事務所
・FABRICA ベネトン・アートスクール 安藤忠雄建築研究所
・Benetton Group Spa淡路夢舞台 安藤忠雄建築研究所
・公立はこだて未来大学 山本理顕設計工場COSI
・オハイオ21世紀科学工業センター 磯崎新アトリエ
データProfile/Works
第35回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表
第36回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 四方裕 、新建築社 、2001 、134p 、29.7 x 22.5cm 、1冊
新建築住宅設計競技2000結果発表 審査員 伊東豊雄 エッセイ ゆるやかな転位 / 岡部憲明 作品 ・アルミエコハウス(エコ素材住宅) 難波和彦+界工作舎 ・桜上水K邸 伊東豊雄建築設計事務所 ・ハノーバー国際博覧会 健康館(テーマパーク) 伊東豊雄建築設計事務所 ・横浜市六ツ川地域ケアプラザ 妹島和世+西沢立衛/妹島和世建築設計事務所 ・hhstyle.com 妹島和世建築設計事務所 ・東京サンケイビル(I期) 竹中工務店ビッグハート出雲 小嶋一浩+小泉雅生/C+A ・大社文化プレイス 伊東豊雄建築設計事務所 ・天野製薬・岐阜研究所 黒川紀章建築都市設計事務所リチャード・ロジャース・パートナーシップ・ジャパン ・Ta House 木村博昭/Ks Architects ・オムニクォーター 北山恒+architecture WORKSHOP ・ハノーバー国際博覧会 日本館 坂茂建築設計 フライ・オットー(コンサルタント) ・馬頭町広重美術館 隈研吾建築都市設計事務所 ・牧野富太郎記念館 内藤廣建築設計事務所 ・鶴学園八千代校舎 カンパネルラの館 村上徹建築設計事務所 ・木製耐火被覆-01 ジーシー大阪営業所ビル 坂茂建築設計 丸ノ内建築事務所 ・熊本県立農業大学校学生寮 藤森照信+入江雅昭+柴田真秀+西山英夫 ・(仮称)青森県立美術館設計競技最優秀案 青木淳建築計画事務所 ・石の美術館 隈研吾建築都市設計事務所L 青木淳建築計画事務所 ・三方町縄文博物館 横内敏人建築設計事務所 ・FABRICA ベネトン・アートスクール 安藤忠雄建築研究所 ・Benetton Group Spa淡路夢舞台 安藤忠雄建築研究所 ・公立はこだて未来大学 山本理顕設計工場COSI ・オハイオ21世紀科学工業センター 磯崎新アトリエ データProfile/Works 第35回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表 第36回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項

建築文化 2002年12月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社
進化する建築の表面(サーフィス)
[作品]
・建築構成の多様な読み取りを可能にするダブル・スキン
ルイ・ヴィトン表参道ビル 青木淳建築計画事務所
・強度をはらんだ非フェティッシュな表面
ウィーンのガゾメーター(改修)、モラのアルトプラージュ ジャン・ヌーヴェル
・カジュアルな都市と住居をつくり出す新しい表面
ナチュラルエリップス 遠藤政樹+池田昌弘/EDH遠藤設計室+MIAS
・自己拡張する光=マチエール
トロワのメディアテーク ピエール・デュ・ベッセ―ドミニク・リヨン
・ダイナミックな視覚効果を生成するファサード・システム
フェデレーション・スクエア、クイーンズランド現代美術館、BMW社中央ビル ラブ・アーキテクチュア・スタジオ
・「弱い」物質=FRPがつくり出したやわらかな空間
PLASTIC HOUSE 隈研吾建築都市設計事務所
・ラディカルな戦略を秘めたポップな表面
ポンピドゥー・センター国立現代美術館資料室およびグラフィック・アート・スタジオの改修、ケ・ブランリー美術館、音楽カフェ、ピンクゴースト、MRハウス、アイコン ペリフェリック
[論考]
・遠ざかる表面,かすれゆく空間 南泰裕
・彼女のダンディたちによって裸にされた花嫁、さえも 田中純
・単純性と複雑性のパラドックス~表面、そして内実 太田浩史
・建築と映像/空間を拡張する映像 柄沢祐輔
・構築されるマテリアリティ 槻橋修
■CD-ROM収録作品 
[特集]
青木淳建築計画事務所/遠藤政樹+池田昌弘/EDH遠藤設計室+MIAS/ピエール・デュ・ベッセ―ドミニク・リヨン/ラブ・アーキテクチュア・スタジオ/隈研吾建築都市設計事務所
[作品] 
内藤廣建築設計事務所/ちひろ美術館・東京
[プロジェクト]
有馬裕之+Urban Fouurth/introspective
[連載] 
・アトリエ訪問 第5回 みかんぐみ
・Material Scape 第4回 浅石優/日本設計
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社
進化する建築の表面(サーフィス) [作品] ・建築構成の多様な読み取りを可能にするダブル・スキン ルイ・ヴィトン表参道ビル 青木淳建築計画事務所 ・強度をはらんだ非フェティッシュな表面 ウィーンのガゾメーター(改修)、モラのアルトプラージュ ジャン・ヌーヴェル ・カジュアルな都市と住居をつくり出す新しい表面 ナチュラルエリップス 遠藤政樹+池田昌弘/EDH遠藤設計室+MIAS ・自己拡張する光=マチエール トロワのメディアテーク ピエール・デュ・ベッセ―ドミニク・リヨン ・ダイナミックな視覚効果を生成するファサード・システム フェデレーション・スクエア、クイーンズランド現代美術館、BMW社中央ビル ラブ・アーキテクチュア・スタジオ ・「弱い」物質=FRPがつくり出したやわらかな空間 PLASTIC HOUSE 隈研吾建築都市設計事務所 ・ラディカルな戦略を秘めたポップな表面 ポンピドゥー・センター国立現代美術館資料室およびグラフィック・アート・スタジオの改修、ケ・ブランリー美術館、音楽カフェ、ピンクゴースト、MRハウス、アイコン ペリフェリック [論考] ・遠ざかる表面,かすれゆく空間 南泰裕 ・彼女のダンディたちによって裸にされた花嫁、さえも 田中純 ・単純性と複雑性のパラドックス~表面、そして内実 太田浩史 ・建築と映像/空間を拡張する映像 柄沢祐輔 ・構築されるマテリアリティ 槻橋修 ■CD-ROM収録作品  [特集] 青木淳建築計画事務所/遠藤政樹+池田昌弘/EDH遠藤設計室+MIAS/ピエール・デュ・ベッセ―ドミニク・リヨン/ラブ・アーキテクチュア・スタジオ/隈研吾建築都市設計事務所 [作品]  内藤廣建築設計事務所/ちひろ美術館・東京 [プロジェクト] 有馬裕之+Urban Fouurth/introspective [連載]  ・アトリエ訪問 第5回 みかんぐみ ・Material Scape 第4回 浅石優/日本設計
  • 単品スピード注文

日経アーキテクチュア 別冊インテリア 1990年-1 <特集①スモール・コマーシャル・ビル ; 特集②リニューアル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 久留宮金一、日経マグロウヒル社、1990、213p、28.1 x 20.8cm、1冊
フラッシュ 話題の新作
・マーキュリー / 柴田いづみ建築設計事務所
・I-HOUSE / 金デザイン事務所
・バーディズナイト / アクト
・ミクスト / 近藤康夫デザイン事務所
INTERVIEW 梅田正徳 企業の論理を形に落とし込む“デザインドリンク剤”
特集①スモール・コマーシャル・ビル
・SYNTAX / 高松伸建築設計事務所
・HOUSE 5302 + BEER BRASSERIE CYRANO / K計画事務所 ; 浜野商品研究所
・THE BARREL 祇園井みねビル & GEM GION / 建築計画A&A泉設計室
・ジーニアス・ギャラリー / アラン・カレ・ジャパン
・シンプル青山ビル / A・D・A・M・S
特集②リニューアル
・明治生命本館 / 丹青社デザインセンター
・西京極の家 / K-7設計工房
・レストラン・ジャン・ムーラン / 西村泰利建築設計室
・高島屋東京店 / 高島屋本社総務部営繕設計室・高島屋建装事業本部設計室
タウンルポ 大坂の商業エリア
・K2ビルディング / 篠原一男
・IMP / 日建設計
・コムズガーデン / 大建設計
・KARAPARA / 森田正樹
・梅田ロフト / 日建設計
海外デザイナー アンドレ・プットマン
・ヴァッサーターム
・ル・ラック
・新作家具
東京ベイホテル東急
スポーツ&サロン施設
・マグレブ / 近藤侁三建築研究所ほか
・東府中KRKビル / 内籐廣建築設計事務所
・ザ・シティクラブ備後町 / 瀬戸本淳建築研究所
イメージ戦略が進むオフィス空間
・Bel air / リシャール・ブリアー+SEC
・オフィス“A” / フォルム・インターナショナル
・PAOS本社 / ユーメタデザイン〈梅田正徳〉
家具90 デザイナーが手がけた家具
・清水忠男
・佐々木敏光
・内田繁
・スー・ゴルデン
・アントニオ・チッテリオ
・J・M・ヴィルモット
・寺原芳彦
アルペン榮錦店のシーズン対応型什器システム / 横田良一
ネットワーク
編集室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 久留宮金一 、日経マグロウヒル社 、1990 、213p 、28.1 x 20.8cm 、1冊
フラッシュ 話題の新作 ・マーキュリー / 柴田いづみ建築設計事務所 ・I-HOUSE / 金デザイン事務所 ・バーディズナイト / アクト ・ミクスト / 近藤康夫デザイン事務所 INTERVIEW 梅田正徳 企業の論理を形に落とし込む“デザインドリンク剤” 特集①スモール・コマーシャル・ビル ・SYNTAX / 高松伸建築設計事務所 ・HOUSE 5302 + BEER BRASSERIE CYRANO / K計画事務所 ; 浜野商品研究所 ・THE BARREL 祇園井みねビル & GEM GION / 建築計画A&A泉設計室 ・ジーニアス・ギャラリー / アラン・カレ・ジャパン ・シンプル青山ビル / A・D・A・M・S 特集②リニューアル ・明治生命本館 / 丹青社デザインセンター ・西京極の家 / K-7設計工房 ・レストラン・ジャン・ムーラン / 西村泰利建築設計室 ・高島屋東京店 / 高島屋本社総務部営繕設計室・高島屋建装事業本部設計室 タウンルポ 大坂の商業エリア ・K2ビルディング / 篠原一男 ・IMP / 日建設計 ・コムズガーデン / 大建設計 ・KARAPARA / 森田正樹 ・梅田ロフト / 日建設計 海外デザイナー アンドレ・プットマン ・ヴァッサーターム ・ル・ラック ・新作家具 東京ベイホテル東急 スポーツ&サロン施設 ・マグレブ / 近藤侁三建築研究所ほか ・東府中KRKビル / 内籐廣建築設計事務所 ・ザ・シティクラブ備後町 / 瀬戸本淳建築研究所 イメージ戦略が進むオフィス空間 ・Bel air / リシャール・ブリアー+SEC ・オフィス“A” / フォルム・インターナショナル ・PAOS本社 / ユーメタデザイン〈梅田正徳〉 家具90 デザイナーが手がけた家具 ・清水忠男 ・佐々木敏光 ・内田繁 ・スー・ゴルデン ・アントニオ・チッテリオ ・J・M・ヴィルモット ・寺原芳彦 アルペン榮錦店のシーズン対応型什器システム / 横田良一 ネットワーク 編集室

商店建築 29巻7号 (昭和59年7月) <業種特集 : レディス&メンズウエア・ショップ18題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 吉田恒彦、商店建築社、1984、280p、30 x 21cm、1冊
6人の〔UNDER40〕デザイナーによるインテリア・プレゼンテーション
・ワールド本社ビル/竹中工務店大阪本店
・ヘアークリエイション ニュー/岡山伸也
・ラッピング&ギフトグッズ ゾナルト/オノデザインオフィス
・ハートスタッフ豊橋/スタジオ208
業種特集 : レディス&メンズウエア・ショップ18題
・ブティック ワイズ神戸そごう店/三橋いく代
・カジュアル・メンズ・ウエア パシュ丸井ファッション館/スーパーポテト
・毛皮&ドレス ジョセフィーヌ&エメ/タッチ・ダウン
・メンズ・ブティック レノマ・ムッシュ京都パル店/近藤康夫デザイン事務所
・ブティック セルティック/ヨコタデザインワークスタジオ
・ブティック フィフス・クラブ京都パル店/近藤康夫デザイン事務所
・装いの店 のせ/皆川隆樹建築研究所
・バッグショップ ナカガワ/デザイン・M
・バッグショップ イノウエ サックス天神コア店/デザイン・M
・レディス&メンズウェア ザ・ビバリーヒルズ/船場札幌営業所設計部
・メンズ・トータルファッション カメダ/カマダインテリアデザイン研究所
・シューズショップ ダイアナ靴店/ヨコタデザインワークスタジオ
・メンズショップ グラスメンズ/タカクデザイン事務所
・ブティック ワークショップ/塚原デザイン事務所
・デザイナーズブティック イッセイ ミヤケ メン 丸井新宿ファッション館/加田晴敏
・デザイナーズブティック イッセイ ミヤケ メン ams西武仙台店/加田晴敏
・デザイナーズブティック カンサイ ジャパン/滝内デザイン事務所
・エプロン&ハウスウエア アヤ/ビー・アソシエイツ
・ブティックは生きざまに向かう/三橋いく代
素材研究 化粧版のすべて/ボードから複合材料へ
化粧ボードと呼ばれる時代は終わり、複合化された新材料なのだという見方の必要性/小西敏正+金浜徹
分類・複合化粧材
ギャラリー トム/内藤廣建築設計事務所
イタリアン プロダクツ ファニチュア
チェコスロバキア キュビズム展/井上耕一
フォーカル・ショップ・アイ 郊外型ブックストアの最新動向
ブックストア新時代/杉本治久
ブックシティ/一級建築士事務所 新建築デザイン
タナ ブックス/パンデコン建築設計事務所
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 吉田恒彦 、商店建築社 、1984 、280p 、30 x 21cm 、1冊
6人の〔UNDER40〕デザイナーによるインテリア・プレゼンテーション ・ワールド本社ビル/竹中工務店大阪本店 ・ヘアークリエイション ニュー/岡山伸也 ・ラッピング&ギフトグッズ ゾナルト/オノデザインオフィス ・ハートスタッフ豊橋/スタジオ208 業種特集 : レディス&メンズウエア・ショップ18題 ・ブティック ワイズ神戸そごう店/三橋いく代 ・カジュアル・メンズ・ウエア パシュ丸井ファッション館/スーパーポテト ・毛皮&ドレス ジョセフィーヌ&エメ/タッチ・ダウン ・メンズ・ブティック レノマ・ムッシュ京都パル店/近藤康夫デザイン事務所 ・ブティック セルティック/ヨコタデザインワークスタジオ ・ブティック フィフス・クラブ京都パル店/近藤康夫デザイン事務所 ・装いの店 のせ/皆川隆樹建築研究所 ・バッグショップ ナカガワ/デザイン・M ・バッグショップ イノウエ サックス天神コア店/デザイン・M ・レディス&メンズウェア ザ・ビバリーヒルズ/船場札幌営業所設計部 ・メンズ・トータルファッション カメダ/カマダインテリアデザイン研究所 ・シューズショップ ダイアナ靴店/ヨコタデザインワークスタジオ ・メンズショップ グラスメンズ/タカクデザイン事務所 ・ブティック ワークショップ/塚原デザイン事務所 ・デザイナーズブティック イッセイ ミヤケ メン 丸井新宿ファッション館/加田晴敏 ・デザイナーズブティック イッセイ ミヤケ メン ams西武仙台店/加田晴敏 ・デザイナーズブティック カンサイ ジャパン/滝内デザイン事務所 ・エプロン&ハウスウエア アヤ/ビー・アソシエイツ ・ブティックは生きざまに向かう/三橋いく代 素材研究 化粧版のすべて/ボードから複合材料へ 化粧ボードと呼ばれる時代は終わり、複合化された新材料なのだという見方の必要性/小西敏正+金浜徹 分類・複合化粧材 ギャラリー トム/内藤廣建築設計事務所 イタリアン プロダクツ ファニチュア チェコスロバキア キュビズム展/井上耕一 フォーカル・ショップ・アイ 郊外型ブックストアの最新動向 ブックストア新時代/杉本治久 ブックシティ/一級建築士事務所 新建築デザイン タナ ブックス/パンデコン建築設計事務所 [ほか]

新建築 2015年05月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■建築論壇 公共施設の責任と可能性 変わるサービスとマネジメント
 小野田泰明/桂英昭/根本祐二

■作品18題
・としまエコミューゼタウン 南池袋二丁目A地区市街地再開発事業
 隈研吾建築都市設計事務所、日本設計、ランドスケープ・プラス
 ・インタビュー 
  国際アート・カルチャー都市を目指して、人が主役のまちづくりを 高野之夫
・品川シーズンテラス NTTファシリティーズ、大成建設一級建築士事務所、
  NTT都市開発一級建築士事務所、日本水工設計
・東京日本橋タワー 日建設計
・日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業
 日本設計・プランテック設計共同企業体
・新宿東宝ビル 竹中工務店
・成田国際空港第3旅客ターミナルビル 日建設計
・成田国際空港第2旅客ターミナル連絡通路 日建設計・梓設計共同企業体
・GALLERY TOTO クライン・ダイサム・アーキテクツ
・清水建設技術研究所先端地震防災研究棟 清水建設
 記事 スマートコミュニティの実現 清水建設
・三次市民ホールきりり 青木淳建築計画事務所
・静岡県草薙総合運動場体育館 内藤廣建築設計事務所
 解説 人の居場所を求めて 内藤廣
・等々力陸上競技場メインスタンド
 日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体
・なかまちテラス 小平市立仲町公民館・仲町図書館 妹島和世建築設計事務所
・AOI Medical Academy フジワラテッペイアーキテクツラボ
・三次市農業交流連携拠点施設 トレッタみよし
 中薗哲也/ナフ・アーキテクト&デザイン、崇城大学 名和研二/なわけんジム
・藪原宿にぎわい広場笑ん館 信州大学寺内美紀子研究室+山田建築設計室
・君田そらのにわ OGINAU 道の駅ふぉレスト君田駐車場トイレ
 穴吹デザイン専門学校 空カンゼミTEAMOGINAU
 穴吹デザイン専門学校 西尾通哲建築研究室、山谷建築設計事務所
・ミュウミュウ青山店 ヘルツォーグ&ド・ムーロン、竹中工務店
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■建築論壇 公共施設の責任と可能性 変わるサービスとマネジメント  小野田泰明/桂英昭/根本祐二 ■作品18題 ・としまエコミューゼタウン 南池袋二丁目A地区市街地再開発事業  隈研吾建築都市設計事務所、日本設計、ランドスケープ・プラス  ・インタビュー    国際アート・カルチャー都市を目指して、人が主役のまちづくりを 高野之夫 ・品川シーズンテラス NTTファシリティーズ、大成建設一級建築士事務所、   NTT都市開発一級建築士事務所、日本水工設計 ・東京日本橋タワー 日建設計 ・日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業  日本設計・プランテック設計共同企業体 ・新宿東宝ビル 竹中工務店 ・成田国際空港第3旅客ターミナルビル 日建設計 ・成田国際空港第2旅客ターミナル連絡通路 日建設計・梓設計共同企業体 ・GALLERY TOTO クライン・ダイサム・アーキテクツ ・清水建設技術研究所先端地震防災研究棟 清水建設  記事 スマートコミュニティの実現 清水建設 ・三次市民ホールきりり 青木淳建築計画事務所 ・静岡県草薙総合運動場体育館 内藤廣建築設計事務所  解説 人の居場所を求めて 内藤廣 ・等々力陸上競技場メインスタンド  日本設計・大成建設一級建築士事務所共同企業体 ・なかまちテラス 小平市立仲町公民館・仲町図書館 妹島和世建築設計事務所 ・AOI Medical Academy フジワラテッペイアーキテクツラボ ・三次市農業交流連携拠点施設 トレッタみよし  中薗哲也/ナフ・アーキテクト&デザイン、崇城大学 名和研二/なわけんジム ・藪原宿にぎわい広場笑ん館 信州大学寺内美紀子研究室+山田建築設計室 ・君田そらのにわ OGINAU 道の駅ふぉレスト君田駐車場トイレ  穴吹デザイン専門学校 空カンゼミTEAMOGINAU  穴吹デザイン専門学校 西尾通哲建築研究室、山谷建築設計事務所 ・ミュウミュウ青山店 ヘルツォーグ&ド・ムーロン、竹中工務店
  • 単品スピード注文

集成材建築 : 木造建築の新しい潮流

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
建築思潮研究所 : 編、建築資料研究社、1995、183p、29.7 x 21.1cm、1冊
初版

集成材による構法とその架構形態の可能性/坂本功
集成材建築の可能性/杉山英男
構造用集成材の生産と流通について/山井良三郎
集成材建築における接合部の課題/大橋好光
木の情報館 I.C.D建築設計事務所
海の博物館 内藤廣建築設計事務所
富山県立山博物館 遙望館 磯崎新アトリエ
熊本県草地畜産研究所 トム・ヘネガン+インガ・ダグフィンスドッター+桜樹会・古川建築事務所共同体
三和町民体育館 堀林建築設計事務所
寒川町飛翔の館 多田善昭建築設計事務所
水俣ふれあい館 小材健治
由布院駅舎 磯崎新アトリエ
塙町コミュニティプラザ 伊藤邦明+建築研究所MAIS
空を孕む波・いきいきプラザ大府 笹嶋淑恵+市浦都市開発コンサルタンツ
要町幼稚園 I.C.D建築設計事務所
瓜連町立瓜連小学校 三上建築事務所
五城目町立杉沢小・中学校 蔵王建築設計事務所
静岡ハリストス正教会信徒会館 ナカノ工房一級建築士事務所
カリタス学園聖堂 I.C.D建築設計事務所
カリタス学園プール I.C.D建築設計事務所
シーライフひらど 第一復建一級建築士事務所
リップルランド物産館 スペースデザイン
楽市じぱんぐ 田建築設計事務所
SY HOUSE 吉野眞二建築研究所
フォーラム アトリエCOSMOS
三井木材工業蓼科研修所 杉坂設計事務所
雫石オーストリアハウス ELK社+藤居設計事務所
木造超高層計画 / 日満里楼横内敏人
木造一等橋-神の森 / 大橋牧勉
木質構造に取り組んで / 納賀雄嗣
林業、林産業、木造建築のリンケージ / 黒川哲郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
建築思潮研究所 : 編 、建築資料研究社 、1995 、183p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
初版 集成材による構法とその架構形態の可能性/坂本功 集成材建築の可能性/杉山英男 構造用集成材の生産と流通について/山井良三郎 集成材建築における接合部の課題/大橋好光 木の情報館 I.C.D建築設計事務所 海の博物館 内藤廣建築設計事務所 富山県立山博物館 遙望館 磯崎新アトリエ 熊本県草地畜産研究所 トム・ヘネガン+インガ・ダグフィンスドッター+桜樹会・古川建築事務所共同体 三和町民体育館 堀林建築設計事務所 寒川町飛翔の館 多田善昭建築設計事務所 水俣ふれあい館 小材健治 由布院駅舎 磯崎新アトリエ 塙町コミュニティプラザ 伊藤邦明+建築研究所MAIS 空を孕む波・いきいきプラザ大府 笹嶋淑恵+市浦都市開発コンサルタンツ 要町幼稚園 I.C.D建築設計事務所 瓜連町立瓜連小学校 三上建築事務所 五城目町立杉沢小・中学校 蔵王建築設計事務所 静岡ハリストス正教会信徒会館 ナカノ工房一級建築士事務所 カリタス学園聖堂 I.C.D建築設計事務所 カリタス学園プール I.C.D建築設計事務所 シーライフひらど 第一復建一級建築士事務所 リップルランド物産館 スペースデザイン 楽市じぱんぐ 田建築設計事務所 SY HOUSE 吉野眞二建築研究所 フォーラム アトリエCOSMOS 三井木材工業蓼科研修所 杉坂設計事務所 雫石オーストリアハウス ELK社+藤居設計事務所 木造超高層計画 / 日満里楼横内敏人 木造一等橋-神の森 / 大橋牧勉 木質構造に取り組んで / 納賀雄嗣 林業、林産業、木造建築のリンケージ / 黒川哲郎

新建築. 住宅特集 93号 (1994年1月) <特集 : 都市住居の未来像 実験集合住[NEXT21]>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、1994、185p、29.7 x 22.1cm、1冊
作品11題
・住居No,14 筑波・黒の家 / 内藤廣建築設計事務所
・中京の家 / 岸和郎+K. ASSOCIATES
・市が尾・のぼり坂の家-新興住宅1994 / 横河健 横河設計工房
・太田さんの家 / 中村好文
・瀧川邸 / 高松伸建築設計事務所
・大井町の家 / 室伏次郎 アルテック建築研究所
・奈良の家 / 今里隆 杉山隆建築設計事務所
・吹上の家 間の間 / 中村陽子 創作工房・N
・FILTERED HOUSE / 鈴木克彦建築研究所
・南軽井沢の家 / 矢坂久明・上野武
・木煉瓦の土間の家 / 富田真二 富田建築設計室
作品解説・論文
・住居No.14 筑波・黒の家雑記 / 内藤廣
・都市というランドスケープ / 岸和郎
・「開くこと、包むこと」都市型でなく田園住宅でもなく、新興住宅 / 横河健
・コンクリートボックスとガラス小屋の間 開かれてしまったものをいかに囲うか / 室伏次郎
特集 : 都市住居の未来像 実験集合住[NEXT21] / 設計 : 大阪ガスNEXT21建設委員会 ; 総括 : 内田祥哉+集工舎建築都市デザイン研究所
・住棟と住戸の対話 実験集合住宅「NEXT21」における住戸設計システム / 高田光雄+近角真一
・13組の建築家による18のライフスタイル / シーラカンス(堀場弘)、住宅都市整備公団関西支社+ヘキサ(安原秀)、立花直美、KBI計画・設計事務所(森山佳嗣・深尾精一)、吉村篤一 建築環境研究所、佐々木恵子 アトリエトリフォイル、塚口明洋建築研究室、内田祥哉+こうだ建築設計事務所
・「NEXT21」座談会 21世紀のライフスタイルをデザインする / 高田光雄 x 古館晋 x 安原秀 x 近角真一
近代建築のアルケオロジー12-1 ルイス・カーンの9つの住宅をめぐって / 新居千秋
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1994 、185p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
作品11題 ・住居No,14 筑波・黒の家 / 内藤廣建築設計事務所 ・中京の家 / 岸和郎+K. ASSOCIATES ・市が尾・のぼり坂の家-新興住宅1994 / 横河健 横河設計工房 ・太田さんの家 / 中村好文 ・瀧川邸 / 高松伸建築設計事務所 ・大井町の家 / 室伏次郎 アルテック建築研究所 ・奈良の家 / 今里隆 杉山隆建築設計事務所 ・吹上の家 間の間 / 中村陽子 創作工房・N ・FILTERED HOUSE / 鈴木克彦建築研究所 ・南軽井沢の家 / 矢坂久明・上野武 ・木煉瓦の土間の家 / 富田真二 富田建築設計室 作品解説・論文 ・住居No.14 筑波・黒の家雑記 / 内藤廣 ・都市というランドスケープ / 岸和郎 ・「開くこと、包むこと」都市型でなく田園住宅でもなく、新興住宅 / 横河健 ・コンクリートボックスとガラス小屋の間 開かれてしまったものをいかに囲うか / 室伏次郎 特集 : 都市住居の未来像 実験集合住[NEXT21] / 設計 : 大阪ガスNEXT21建設委員会 ; 総括 : 内田祥哉+集工舎建築都市デザイン研究所 ・住棟と住戸の対話 実験集合住宅「NEXT21」における住戸設計システム / 高田光雄+近角真一 ・13組の建築家による18のライフスタイル / シーラカンス(堀場弘)、住宅都市整備公団関西支社+ヘキサ(安原秀)、立花直美、KBI計画・設計事務所(森山佳嗣・深尾精一)、吉村篤一 建築環境研究所、佐々木恵子 アトリエトリフォイル、塚口明洋建築研究室、内田祥哉+こうだ建築設計事務所 ・「NEXT21」座談会 21世紀のライフスタイルをデザインする / 高田光雄 x 古館晋 x 安原秀 x 近角真一 近代建築のアルケオロジー12-1 ルイス・カーンの9つの住宅をめぐって / 新居千秋

新建築 2010年9月号 創刊1000号特集 新しい建築をめざして

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、2010、A4
新建築 2010年9月号 創刊1000号特集 新しい建築をめざして
■特集「新建築」創刊1000号 新しい建築をめざして
・表紙1000 1925年から2010年
・これからの建築へ 安藤忠雄
・往復書簡:建築の社会性 いかに「場」をつくるか
 キャメロン・シンクレア(Architecture For Humanity)×原田真宏
・「新建築」1000号からの未来像
・座談会:個の時代から集合の次代へ 21世紀の共有感覚
 乾久美子×藤本壮介×石上純也
■作品16題
・ROLEXラーニングセンター 妹島和世+西沢立衛/SANAA Architram SA
・犬島「家プロジェクト」妹島和世建築設計事務所
・李禹煥美術館 安藤忠雄建築研究所
・瀬戸内国際芸術際2010
・自然体感展望台 六甲枝垂れ 三分一博志建築設計事務所
・マサチューセッツ工科大学新メディア研究所 槇総合計画事務所
 解説:創造のエネルギーと知的触発のアウェアネスで空間を満たす
    -MITメディアラボの協創空間 石井裕
 対談:「小さな都市」となる建築 交流を生み出す透明性 槇文彦×亀本ゲイリー
・恵比寿のオフィス 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所
・HUI YOU VISION OFFICE BUILDING 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所
・和光大学E棟 内藤廣建築設計事務所
 解説:コンクリートと松枝先生 内藤廣
・立正大学熊谷キャンパス再整備
 石本建築事務所(建築) オンサイト計画設計事務所(ランドスケープ)
■特集 Small Structures 空気と光に関わる構造体
・日本大学理工学部船橋キャンパス新サークル棟
 今村雅樹+山中新太郎 日本大学理工学部WG+協立建築設計事務所
・区の家 武井誠+鍋島千恵/TNA
・入川亭・忘茶舟 藤森照信
・空飛ぶ泥舟 藤森照信
 解説:茶室 日本発の極小空間 藤森照信
・清津川プレスセンター「きよつ」 槻橋修修+ティーハウス建築設計事務所
・tomarigi 梅田阪急ビルスカイロビー 福屋粧子建築設計事務所
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、2010 、A4
新建築 2010年9月号 創刊1000号特集 新しい建築をめざして ■特集「新建築」創刊1000号 新しい建築をめざして ・表紙1000 1925年から2010年 ・これからの建築へ 安藤忠雄 ・往復書簡:建築の社会性 いかに「場」をつくるか  キャメロン・シンクレア(Architecture For Humanity)×原田真宏 ・「新建築」1000号からの未来像 ・座談会:個の時代から集合の次代へ 21世紀の共有感覚  乾久美子×藤本壮介×石上純也 ■作品16題 ・ROLEXラーニングセンター 妹島和世+西沢立衛/SANAA Architram SA ・犬島「家プロジェクト」妹島和世建築設計事務所 ・李禹煥美術館 安藤忠雄建築研究所 ・瀬戸内国際芸術際2010 ・自然体感展望台 六甲枝垂れ 三分一博志建築設計事務所 ・マサチューセッツ工科大学新メディア研究所 槇総合計画事務所  解説:創造のエネルギーと知的触発のアウェアネスで空間を満たす     -MITメディアラボの協創空間 石井裕  対談:「小さな都市」となる建築 交流を生み出す透明性 槇文彦×亀本ゲイリー ・恵比寿のオフィス 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所 ・HUI YOU VISION OFFICE BUILDING 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所 ・和光大学E棟 内藤廣建築設計事務所  解説:コンクリートと松枝先生 内藤廣 ・立正大学熊谷キャンパス再整備  石本建築事務所(建築) オンサイト計画設計事務所(ランドスケープ) ■特集 Small Structures 空気と光に関わる構造体 ・日本大学理工学部船橋キャンパス新サークル棟  今村雅樹+山中新太郎 日本大学理工学部WG+協立建築設計事務所 ・区の家 武井誠+鍋島千恵/TNA ・入川亭・忘茶舟 藤森照信 ・空飛ぶ泥舟 藤森照信  解説:茶室 日本発の極小空間 藤森照信 ・清津川プレスセンター「きよつ」 槻橋修修+ティーハウス建築設計事務所 ・tomarigi 梅田阪急ビルスカイロビー 福屋粧子建築設計事務所
  • 単品スピード注文

新建築 1999年11月 第74巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1999、286p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・富山国際会議場 / 槇総合計画事務所
・十日町情報館 / 内藤廣建築設計事務所
解説:支えとしての構築的方法 / 内藤廣
・鹿児島カテドラル ザビエル記念聖堂 / 坂倉建築研究所東京事務所
・沖縄イエス之御霊教会 / 福村俊治+空間計画VOYAGER
・ひさまつPAO / 石井和紘建築研究所
・木のハイブリッドで21世紀型建築をつくりたい あるいは地球学としての木骨造 / 石井和紘
・井澤金属東京支店ビル / 竹中工務店
・NTT武蔵野研究開発センタ本館 / NTTファシリティーズ
・栗田工業事業開発センター / 清水建設一級建築士事務所
・防府市地域交流センター アスピラート / 日本設計九州支社
・馬場花木園 横浜の茶室 / 大江匡
・水前寺江津湖公園管理棟 / ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップ
・茨木市青少年野外活動センター展望台
・摂津峡木橋 / 髙砂正弘
・メトロゲート / 横河健
・アクロスシティ中野坂上のポケットパーク / I.N.A.新建築研究所
・富山県まちのかおプロジェクト 氷見市十二町潟水郷公園横断橋 / カルロス・ヴィラヌエヴァ・ブラン
・大山町ささやき橋 / トム・ヘネガン
・上平村五箇山生活館
・入善町下山芸術の森エントランスゾーン / エリアス・トーレス ; マルチネス・ラペーニャ
・アウトサイドライン 魚津市桃山運動公園モニュメント / ダニエル・リベスキンド
データシート/設計者・執筆者紹介
主体性をめぐるノート / 山本理顕
新しい公共空間への試み--川西町白倉地区でのワークショップから / 江頭慎
論文・記事
・Marunouchi Cafe / 三菱地所 アラン・チャン
・富山県「まちのかおづくり」 多様な風土と独自の文化 / 藤江秀一
戦後モダニズムの軌跡・丹下健三とその時代⑯🈡 / 石崎順一 ; 藤森照信
素材で振り返る1990年代の空間と表現⑦🈡ミュータントへの離陸 / 押野見邦英
構造の系譜㉔🈡構造デザインの将来像 「構造の系譜」のおわりに / 渡辺邦夫
時評 建築界,ひとつの未来 「必然」をキーワードに,「創造」の手がかりをつかむ / 彦坂滿洲男
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1999 、286p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・富山国際会議場 / 槇総合計画事務所 ・十日町情報館 / 内藤廣建築設計事務所 解説:支えとしての構築的方法 / 内藤廣 ・鹿児島カテドラル ザビエル記念聖堂 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・沖縄イエス之御霊教会 / 福村俊治+空間計画VOYAGER ・ひさまつPAO / 石井和紘建築研究所 ・木のハイブリッドで21世紀型建築をつくりたい あるいは地球学としての木骨造 / 石井和紘 ・井澤金属東京支店ビル / 竹中工務店 ・NTT武蔵野研究開発センタ本館 / NTTファシリティーズ ・栗田工業事業開発センター / 清水建設一級建築士事務所 ・防府市地域交流センター アスピラート / 日本設計九州支社 ・馬場花木園 横浜の茶室 / 大江匡 ・水前寺江津湖公園管理棟 / ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップ ・茨木市青少年野外活動センター展望台 ・摂津峡木橋 / 髙砂正弘 ・メトロゲート / 横河健 ・アクロスシティ中野坂上のポケットパーク / I.N.A.新建築研究所 ・富山県まちのかおプロジェクト 氷見市十二町潟水郷公園横断橋 / カルロス・ヴィラヌエヴァ・ブラン ・大山町ささやき橋 / トム・ヘネガン ・上平村五箇山生活館 ・入善町下山芸術の森エントランスゾーン / エリアス・トーレス ; マルチネス・ラペーニャ ・アウトサイドライン 魚津市桃山運動公園モニュメント / ダニエル・リベスキンド データシート/設計者・執筆者紹介 主体性をめぐるノート / 山本理顕 新しい公共空間への試み--川西町白倉地区でのワークショップから / 江頭慎 論文・記事 ・Marunouchi Cafe / 三菱地所 アラン・チャン ・富山県「まちのかおづくり」 多様な風土と独自の文化 / 藤江秀一 戦後モダニズムの軌跡・丹下健三とその時代⑯🈡 / 石崎順一 ; 藤森照信 素材で振り返る1990年代の空間と表現⑦🈡ミュータントへの離陸 / 押野見邦英 構造の系譜㉔🈡構造デザインの将来像 「構造の系譜」のおわりに / 渡辺邦夫 時評 建築界,ひとつの未来 「必然」をキーワードに,「創造」の手がかりをつかむ / 彦坂滿洲男 [ほか]

新建築 1984年8月 第59巻 第9号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威、新建築社、1984、400p、29.5 x 22cm、1冊
住宅特集 特集:第2世代の都市型住宅
・U氏邸 / 高須賀晋 ; 大野正博
・Choi Box / 宮脇檀建築研究室
・吉祥寺の家 / 室伏次郎/アルテック建築研究所
・烏山の家 / 室伏次郎/アルテック建築研究所
・本駒込の住宅1983 / 富永讓+フォルムシステム設計研究所
・P.P.H.(Pocket Park House) / 渡辺明設計事務所
・松原の家 / 森島清太
・千石の増築 / 葛西秀一郎
・桃井の切妻 / 石橋利彦 ; 徳川宜子
・木邨邸 / 椎名英三建築設計事務所
・森若邸 / 原口修一級建築士事務所
・清水邸 / 吉田研介建築設計室 
・池田山の家 / 星島建築設計事務所 
・扇垂木のある家 / 野村加根夫設計事務所 
・共生住居 / 内藤廣建築設計事務所 
・新美邸 / 土岐新建築総合計画事務所 
・鎌倉・ホプキンス邸 / F設計計画事務所 
・メゾン・ソレイユ / リシャール・ブリア+SEC 
・ドーモ・コンクーラ / Team ZOO いるか設計集団
・光壁の家 / 丹羽建築設計事務所
・北新在家の家 / 創設計事務所
・旧軽井沢の家1・2 / 佐藤康治/クレヨン アンド アソシエイツ
・ヴィラ・ブラッポ(河村邸) / 進藤繁
・山中湖の別荘 / 林寛治設計事務所
「アンケ-ト/建築の近未来」をめぐって--2001年われらの時代 / 内田祥士
中国民家の「庭」と「庁」 / 聶蘭生
旅の手紙 モスクワ / 鈴木恂
私の建築印象 スイス学生会館 / 鬼頭梓
作品解説 器としての住居論--共生住居 / 内藤廣
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 個性的な都市が求められている / 田村明
しんけんちく・にゅうす
・作品
・記事 国立第二劇場コンペは来春か ; アルヴァー・アールト展開催 ; アントニオ・ガウディの記録映画完成 ; BCS賞発表/バンリュー・コンペ応募要項発表)
アメリカ編 第36回新建築海外視察団募集要項
第4回ホクストン建築装飾デザインコンクール応募要項
三井ホーム住宅設計競技応募要
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 、新建築社 、1984 、400p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅特集 特集:第2世代の都市型住宅 ・U氏邸 / 高須賀晋 ; 大野正博 ・Choi Box / 宮脇檀建築研究室 ・吉祥寺の家 / 室伏次郎/アルテック建築研究所 ・烏山の家 / 室伏次郎/アルテック建築研究所 ・本駒込の住宅1983 / 富永讓+フォルムシステム設計研究所 ・P.P.H.(Pocket Park House) / 渡辺明設計事務所 ・松原の家 / 森島清太 ・千石の増築 / 葛西秀一郎 ・桃井の切妻 / 石橋利彦 ; 徳川宜子 ・木邨邸 / 椎名英三建築設計事務所 ・森若邸 / 原口修一級建築士事務所 ・清水邸 / 吉田研介建築設計室  ・池田山の家 / 星島建築設計事務所  ・扇垂木のある家 / 野村加根夫設計事務所  ・共生住居 / 内藤廣建築設計事務所  ・新美邸 / 土岐新建築総合計画事務所  ・鎌倉・ホプキンス邸 / F設計計画事務所  ・メゾン・ソレイユ / リシャール・ブリア+SEC  ・ドーモ・コンクーラ / Team ZOO いるか設計集団 ・光壁の家 / 丹羽建築設計事務所 ・北新在家の家 / 創設計事務所 ・旧軽井沢の家1・2 / 佐藤康治/クレヨン アンド アソシエイツ ・ヴィラ・ブラッポ(河村邸) / 進藤繁 ・山中湖の別荘 / 林寛治設計事務所 「アンケ-ト/建築の近未来」をめぐって--2001年われらの時代 / 内田祥士 中国民家の「庭」と「庁」 / 聶蘭生 旅の手紙 モスクワ / 鈴木恂 私の建築印象 スイス学生会館 / 鬼頭梓 作品解説 器としての住居論--共生住居 / 内藤廣 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 個性的な都市が求められている / 田村明 しんけんちく・にゅうす ・作品 ・記事 国立第二劇場コンペは来春か ; アルヴァー・アールト展開催 ; アントニオ・ガウディの記録映画完成 ; BCS賞発表/バンリュー・コンペ応募要項発表) アメリカ編 第36回新建築海外視察団募集要項 第4回ホクストン建築装飾デザインコンクール応募要項 三井ホーム住宅設計競技応募要

新建築 2000年1月 第75巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、2000、286p、29.5 x 22cm、1冊
対談 時代の中の建築家像 来世紀の建築家へ / 磯崎新 ; 槙文彦
建築の現在 エスキースを通して / 西沢大良 ; 妹島和世
作品
・COSIオハイオ21世紀科学工業センター / 磯崎新アトリエ
・牧野富太郎記念館 風の風景 / 内藤廣建築設計事務所 ; 内藤廣
・大社文化プレイス / 伊東豊雄建築設計事務所
・酒井医院 / 村上徹建築設計事務所
・早稲田大学大久保キャンパス新研究棟(II期)ハイテク・リサーチ・センター / 鈴木恂 ; 古谷誠章 ; 早稲田大学新研究棟設計室
・ピカピカPRETZEL(仮囲い) / クラインダイサムアーキテクツ
・Q FRONTビル / アール・アイ・エー
・ダブル・テンポ / 吉村靖孝 ; 吉村英孝 ; 渡辺佐和子
・YKK黒部堀切寮 / teonks
・シュウ ウエムラ 室戸工場ミューゼアム / アンリ・ゲイダン ; 金子文子
・いつきのみや歴史体験館 歴史構法の技術力に学ぶ無公害構法 / 文化財保存計画協会 ; 広瀬鎌二
・出石町立出石中学校 / 宮脇檀建築研究室
・聖パトリック教会 八甲田ガーデンチャペル / レーモンド設計事務所
・河口湖UKAIオルゴールの森美術館 / 森義純建築設計室
・東京国立博物館平成館 / 建設省関東地方建設局営繕部 ; 安井建築設計事務所
境界思想の変換を 新しい公共施設を開くために / 伊東豊雄
海外の仕事から 建築のコラボレーション / 安藤忠雄
スクリーンを媒介にしたコミュニケーション空間 / 山本理顕
伊東豊雄の第二の建築 Blurring Architectureエキシビジョン・アーヘンとBiAのレクチャーを通して / 上原雄史
ミレニアムとロンドン 英国の現代建築事情<ふたたび東へ> / 渡辺仁
記事 ルミエール,エフェメール,ナチュレール フランスのミレニアムナイト / 石井リーサ明理
オフィス建築の行方②変容するオフィス空間(Part2)サービスコアの解体/エレメントの再構成 / 森島清太
コラム デザインが生まれる瞬間①白磁土瓶・黒土瓶 / 柳宗理
コラム 熊本発 難民たちの昼寝 / 高木淳二
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、2000 、286p 、29.5 x 22cm 、1冊
対談 時代の中の建築家像 来世紀の建築家へ / 磯崎新 ; 槙文彦 建築の現在 エスキースを通して / 西沢大良 ; 妹島和世 作品 ・COSIオハイオ21世紀科学工業センター / 磯崎新アトリエ ・牧野富太郎記念館 風の風景 / 内藤廣建築設計事務所 ; 内藤廣 ・大社文化プレイス / 伊東豊雄建築設計事務所 ・酒井医院 / 村上徹建築設計事務所 ・早稲田大学大久保キャンパス新研究棟(II期)ハイテク・リサーチ・センター / 鈴木恂 ; 古谷誠章 ; 早稲田大学新研究棟設計室 ・ピカピカPRETZEL(仮囲い) / クラインダイサムアーキテクツ ・Q FRONTビル / アール・アイ・エー ・ダブル・テンポ / 吉村靖孝 ; 吉村英孝 ; 渡辺佐和子 ・YKK黒部堀切寮 / teonks ・シュウ ウエムラ 室戸工場ミューゼアム / アンリ・ゲイダン ; 金子文子 ・いつきのみや歴史体験館 歴史構法の技術力に学ぶ無公害構法 / 文化財保存計画協会 ; 広瀬鎌二 ・出石町立出石中学校 / 宮脇檀建築研究室 ・聖パトリック教会 八甲田ガーデンチャペル / レーモンド設計事務所 ・河口湖UKAIオルゴールの森美術館 / 森義純建築設計室 ・東京国立博物館平成館 / 建設省関東地方建設局営繕部 ; 安井建築設計事務所 境界思想の変換を 新しい公共施設を開くために / 伊東豊雄 海外の仕事から 建築のコラボレーション / 安藤忠雄 スクリーンを媒介にしたコミュニケーション空間 / 山本理顕 伊東豊雄の第二の建築 Blurring Architectureエキシビジョン・アーヘンとBiAのレクチャーを通して / 上原雄史 ミレニアムとロンドン 英国の現代建築事情<ふたたび東へ> / 渡辺仁 記事 ルミエール,エフェメール,ナチュレール フランスのミレニアムナイト / 石井リーサ明理 オフィス建築の行方②変容するオフィス空間(Part2)サービスコアの解体/エレメントの再構成 / 森島清太 コラム デザインが生まれる瞬間①白磁土瓶・黒土瓶 / 柳宗理 コラム 熊本発 難民たちの昼寝 / 高木淳二 [ほか]

新建築 1992年1月 第67巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1992、424p、29.5 x 22cm、1冊
ゆるやかな時代にむけて バブル以後の建築家像(建築論壇) / 中島隆 ; 林昌二
作品
・高知県立坂本龍馬記念館 / 高橋晶子 ; 高橋寛 ; ワークステーション
解説:ロマンの産出 / 高橋晶子
解説:坂本龍馬記念館の構造 / 木村俊彦
・防府天満宮茶室芳松庵 / 大江宏建築事務所
・栃木県総合文化センター / ミド同人 ; 永田包昭
・岡山シンフォニーホール / 芦原建築設計研究所 ; アール・アイ・エー
・成城山耕雲寺 物質試行㉝ / 鈴木了二建築計画事務所
解説:耕雲寺設計報告書 / 鈴木了二
・オートポリス・アート・ミュージアム / 内藤廣建築設計事務所
・解説:建築の素形 / 内藤廣
・ホテル・ベラ・ビスタ / アーキテクトファイブ ; 川村純一 ; 堀越英嗣 ; 松岡拓公雄
・オートポリス・ロイヤル・スタンド / アーキテクトファイブ
・はーるかぶり 木曽駒屋台村 / 吉柳満アトリエ
・大同生命京都ビル / 指宿真智雄
大同生命京都ビル〔設計・指宿真智雄・建築デザイン〕 大同生命京都ビルのデザイン / 指宿真智雄
・SAKURAGAOKA63BLDG. / 北山孝二郎 ; K計画事務所
・アクティ 森町体験の里陶芸体験センター / 堀尾佳弘建築研究所
・新日本証券軽井沢山荘 / 三輪正弘
・南山城学園高齢者棟 / 長坂大
・目黒雅叙園 / 日建設計
・武蔵野女子大学附属幼稚園 / 原広司
プロジェクト 内子町立大瀬中学校 / 原広司
プロジェクト ≪モントリオール国際都市≫設計競技応募案 / 原広司
<モントリオ-ル国際都市>設計競技応募案 都市を構想するための新しい概念 <モントリオ-ル国際都市>設計競技を通して / 原広司
特別記事 (仮称)那須野が原ハーモニーホール プロポーザル・デザイン・コンペティション結果発表
都市と建築(第9回)MEXICO・バラガンそしてソーク メキシコ・シティ / 林雅子
データシート 設計者・執筆者紹介
News Gallery
・時評 見よ建築もバブルのなれの果て / 渡辺豊和
・VIEW UP
・FACE / 千保一夫
・NEWS REPORT
・ANALYSIS 批評の背景⑬個物と名前 / 鈴木隆之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、424p 、29.5 x 22cm 、1冊
ゆるやかな時代にむけて バブル以後の建築家像(建築論壇) / 中島隆 ; 林昌二 作品 ・高知県立坂本龍馬記念館 / 高橋晶子 ; 高橋寛 ; ワークステーション 解説:ロマンの産出 / 高橋晶子 解説:坂本龍馬記念館の構造 / 木村俊彦 ・防府天満宮茶室芳松庵 / 大江宏建築事務所 ・栃木県総合文化センター / ミド同人 ; 永田包昭 ・岡山シンフォニーホール / 芦原建築設計研究所 ; アール・アイ・エー ・成城山耕雲寺 物質試行㉝ / 鈴木了二建築計画事務所 解説:耕雲寺設計報告書 / 鈴木了二 ・オートポリス・アート・ミュージアム / 内藤廣建築設計事務所 ・解説:建築の素形 / 内藤廣 ・ホテル・ベラ・ビスタ / アーキテクトファイブ ; 川村純一 ; 堀越英嗣 ; 松岡拓公雄 ・オートポリス・ロイヤル・スタンド / アーキテクトファイブ ・はーるかぶり 木曽駒屋台村 / 吉柳満アトリエ ・大同生命京都ビル / 指宿真智雄 大同生命京都ビル〔設計・指宿真智雄・建築デザイン〕 大同生命京都ビルのデザイン / 指宿真智雄 ・SAKURAGAOKA63BLDG. / 北山孝二郎 ; K計画事務所 ・アクティ 森町体験の里陶芸体験センター / 堀尾佳弘建築研究所 ・新日本証券軽井沢山荘 / 三輪正弘 ・南山城学園高齢者棟 / 長坂大 ・目黒雅叙園 / 日建設計 ・武蔵野女子大学附属幼稚園 / 原広司 プロジェクト 内子町立大瀬中学校 / 原広司 プロジェクト ≪モントリオール国際都市≫設計競技応募案 / 原広司 <モントリオ-ル国際都市>設計競技応募案 都市を構想するための新しい概念 <モントリオ-ル国際都市>設計競技を通して / 原広司 特別記事 (仮称)那須野が原ハーモニーホール プロポーザル・デザイン・コンペティション結果発表 都市と建築(第9回)MEXICO・バラガンそしてソーク メキシコ・シティ / 林雅子 データシート 設計者・執筆者紹介 News Gallery ・時評 見よ建築もバブルのなれの果て / 渡辺豊和 ・VIEW UP ・FACE / 千保一夫 ・NEWS REPORT ・ANALYSIS 批評の背景⑬個物と名前 / 鈴木隆之

新建築 1993年11月 第68巻 第11号 <特集 : 富山県まちのかおプロジェクト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1993、370p、29.5 x 22cm、1冊
建築を巡る対話 / 高松伸
作品
・島根県立産業交流会館 くにびきメッセ / 高松伸建築設計事務所
・仁摩町ふれあい交流館 / 高松伸建築設計事務所
コンピュ-タと設計 日本聖公会ナザレ修女院ナザレ修道院〔設計・内井昭蔵建築設計事務所〕,参議院副議長公邸〔設計・建設大臣官房官庁営繕部・内井昭蔵建築設計事務所〕 / 内井昭蔵
・小杉町文化ホ-ル(ラポ-ル)および駒沢オリンピック公園総合運動場体育館・管制塔(改修)について〔設計・芦原建築設計研究所〕 / 芦原義信
・志摩museum / 内藤廣建築設計事務所
・ア-バンオ-プンスペ-スの形成 カトリック仙台教区センタ-〔設計・団・青島建築設計事務所〕 / 青島裕之
・礼拝と解放の家 / 藤木隆男建築研究所
・色麻町農業伝習館 / 色麻町 ; アーツ ; クラフツ建築研究所
・横浜雙葉学園 / 阿部勤 ; アルテック建築研究所
・学校法人淨念寺学園 あいく幼稚園ANNEX / 岩本秀三設計事務所
場所の計画・空気の設計 金山町立金山中学校〔設計・奥村昭雄・益子義弘・木曽三岳奥村設計所・東京芸術大学益子研究室〕 / 益子義弘
特集 富山県まちのかおプロジェクト
・上市町馬場島展望休憩所、井波彫刻総合会館 / ピーター・ソルター
・高岡駅南ロシンボルモニュメント、宇奈月町想影展望台 / エンリック・ミラーレス
・大島町時の館 / ゴードン・ベンソン ; アラン・フォーサイス
・庄川町舟戸公園ゲートと展望休憩所 / カルロス・ヴィラヌエヴァ・プラント
・大門町バス待合所、黒部市風の塔 / ロン・ヘロン
茶美会(その4)「素」 / 黒川雅之 ; 杉本貴志 ; 北川原温
月評 / 可児才介 ; 吉田桂二 ; 相田武文
オフィスの世紀07.最大・最厚・透明・垂直 私のガラス手法 / 林昌二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1993 、370p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築を巡る対話 / 高松伸 作品 ・島根県立産業交流会館 くにびきメッセ / 高松伸建築設計事務所 ・仁摩町ふれあい交流館 / 高松伸建築設計事務所 コンピュ-タと設計 日本聖公会ナザレ修女院ナザレ修道院〔設計・内井昭蔵建築設計事務所〕,参議院副議長公邸〔設計・建設大臣官房官庁営繕部・内井昭蔵建築設計事務所〕 / 内井昭蔵 ・小杉町文化ホ-ル(ラポ-ル)および駒沢オリンピック公園総合運動場体育館・管制塔(改修)について〔設計・芦原建築設計研究所〕 / 芦原義信 ・志摩museum / 内藤廣建築設計事務所 ・ア-バンオ-プンスペ-スの形成 カトリック仙台教区センタ-〔設計・団・青島建築設計事務所〕 / 青島裕之 ・礼拝と解放の家 / 藤木隆男建築研究所 ・色麻町農業伝習館 / 色麻町 ; アーツ ; クラフツ建築研究所 ・横浜雙葉学園 / 阿部勤 ; アルテック建築研究所 ・学校法人淨念寺学園 あいく幼稚園ANNEX / 岩本秀三設計事務所 場所の計画・空気の設計 金山町立金山中学校〔設計・奥村昭雄・益子義弘・木曽三岳奥村設計所・東京芸術大学益子研究室〕 / 益子義弘 特集 富山県まちのかおプロジェクト ・上市町馬場島展望休憩所、井波彫刻総合会館 / ピーター・ソルター ・高岡駅南ロシンボルモニュメント、宇奈月町想影展望台 / エンリック・ミラーレス ・大島町時の館 / ゴードン・ベンソン ; アラン・フォーサイス ・庄川町舟戸公園ゲートと展望休憩所 / カルロス・ヴィラヌエヴァ・プラント ・大門町バス待合所、黒部市風の塔 / ロン・ヘロン 茶美会(その4)「素」 / 黒川雅之 ; 杉本貴志 ; 北川原温 月評 / 可児才介 ; 吉田桂二 ; 相田武文 オフィスの世紀07.最大・最厚・透明・垂直 私のガラス手法 / 林昌二

SD スペースデザイン No.420 1999年9月 <特集① : ベルリン・トポグラフィ ; 特集② : 個性のある集住群>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二、鹿島出版会、1999、119p、29.4 x 22.3cm、1冊
特集 ベルリン・トポグラフィ
ベルリン誕生から現在まで/杉本俊多
グローバル都市ベルリンのポジション/杉本俊多
オラニエンブルグ通り
クロイツベルグ
パリ広場・フリードリヒ通り
ポツダム広場
アレキサンダー広場
シュプレーボーゲン
ツォー駅・クーダム
ベルリン復活のシナリオ/山下昌彦
ベルリンはどこへ行くのか/飯島洋一
ベルリンのアクチュアリティ:断片的な視線 インタビュアー:花田和幸
分断される場所と記憶 ダニエル・リベスキンド/花田和幸
様式から社会性へ クリスティン・ファイライス
ベルリン的ラショナリズムの展開へ ヨゼフ・クライフス
切断のマニフェスト リチャード・ノイマイヤー
虚のトポス/花田和幸
特集 個性の彩る集住群--長野市今井ニュータウンの試み
写真構成/堀内広治 ; 新写真工房
A工区/設計 新居千秋都市建築設計+後沢建築設計事務所+竹村建築設計事務所+第一設計/新居千秋
B工区/設計 長谷川逸子・建築計画工房+エル設計事務所+誠設計事務所+基設計/長谷川逸子
C工区/設計 内藤廣建築設計事務所+宮本忠長建築設計事務所+団設計+アーキプラン /内藤廣
D工区/設計 富永譲+フォルムシステム設計研究所+山口設計事務所+岡沢仁建築設計事務所+関建築+まち研究室/富永讓
E工区/設計 近代建築研究所+池田設計事務所+大沢昇建築事務所+橋建築設計事務所/松永安光
F工区/設計 スタジオ建築計画(F工区)+エーシー工設計(F工区)+金井設計(F2工区)+植田建築設計事務所(F3工区) /元倉眞琴
G工区/設計 遠藤剛生建築設計事務所+アルス設計+新長野設計+北沢建築研究所/遠藤剛生
今井ニュータウンの風景/渡辺定夫
私の選んだショット/植田実
エントロピーの森:都市のインフラストラクチュア(9)/ハイナー・シリング ; 山形浩生
SDレビュー1999:展覧会開催のお知らせ
連載 カルチャー・カフェ
 今月の舞踊「ピナ・バウシュ&ヴッバタール舞踊団」/尼ヶ崎彬
 今月の演劇「ネネム-おかしなおかしなおばけのはなし」/清水裕之
展覧会レポート
 「アンジェロ・マンジャロッティ彫刻展」/堀川絹江
 「ハーバードGSDレビュー」/榎本弘之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 、鹿島出版会 、1999 、119p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
特集 ベルリン・トポグラフィ ベルリン誕生から現在まで/杉本俊多 グローバル都市ベルリンのポジション/杉本俊多 オラニエンブルグ通り クロイツベルグ パリ広場・フリードリヒ通り ポツダム広場 アレキサンダー広場 シュプレーボーゲン ツォー駅・クーダム ベルリン復活のシナリオ/山下昌彦 ベルリンはどこへ行くのか/飯島洋一 ベルリンのアクチュアリティ:断片的な視線 インタビュアー:花田和幸 分断される場所と記憶 ダニエル・リベスキンド/花田和幸 様式から社会性へ クリスティン・ファイライス ベルリン的ラショナリズムの展開へ ヨゼフ・クライフス 切断のマニフェスト リチャード・ノイマイヤー 虚のトポス/花田和幸 特集 個性の彩る集住群--長野市今井ニュータウンの試み 写真構成/堀内広治 ; 新写真工房 A工区/設計 新居千秋都市建築設計+後沢建築設計事務所+竹村建築設計事務所+第一設計/新居千秋 B工区/設計 長谷川逸子・建築計画工房+エル設計事務所+誠設計事務所+基設計/長谷川逸子 C工区/設計 内藤廣建築設計事務所+宮本忠長建築設計事務所+団設計+アーキプラン /内藤廣 D工区/設計 富永譲+フォルムシステム設計研究所+山口設計事務所+岡沢仁建築設計事務所+関建築+まち研究室/富永讓 E工区/設計 近代建築研究所+池田設計事務所+大沢昇建築事務所+橋建築設計事務所/松永安光 F工区/設計 スタジオ建築計画(F工区)+エーシー工設計(F工区)+金井設計(F2工区)+植田建築設計事務所(F3工区) /元倉眞琴 G工区/設計 遠藤剛生建築設計事務所+アルス設計+新長野設計+北沢建築研究所/遠藤剛生 今井ニュータウンの風景/渡辺定夫 私の選んだショット/植田実 エントロピーの森:都市のインフラストラクチュア(9)/ハイナー・シリング ; 山形浩生 SDレビュー1999:展覧会開催のお知らせ 連載 カルチャー・カフェ  今月の舞踊「ピナ・バウシュ&ヴッバタール舞踊団」/尼ヶ崎彬  今月の演劇「ネネム-おかしなおかしなおばけのはなし」/清水裕之 展覧会レポート  「アンジェロ・マンジャロッティ彫刻展」/堀川絹江  「ハーバードGSDレビュー」/榎本弘之

JA : The Japan Architect 2号 1991年4月 <1990 建築年鑑>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集:寺松康裕 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策、新建築社、1991、216p、29.7 x 22.5・・・
和英併記

論文
・総論、90年代を動かしていく力 / 槇文彦
・磯崎新の新たな展開 連載「≪建築≫という形式」をどう読み解くか / 三宅理一
作品
・水戸芸術館 / 磯崎新アトリエ
・長野県信濃美術館 東山魁夷館 / 谷口建築設計研究所
・海の博物館・重要有形民俗文化財収蔵庫 / 内藤廣建築設計事務所
・後藤美術館 / デビッド・チッパーフィールド・アーキテクツ
・笠間日動美術館東館 / 芦原太郎建築事務所
・東京体育館 / 槇総合計画事務所
・サンジョルディ・パレス / 磯崎新アトリエ
・東京武道館 / 六角鬼丈計画工房/
・日本大学第三学園 第二体育館 / 鹿島建設
・兵庫県立こどもの館 / 安藤忠雄建築研究所
・北九州国際会議場 / 磯崎新アトリエ
・ウッディパル「余呉」森林文化交流センター / 渡辺豊和建築工房
・建部町国際交流館 / 早稲田大学石山修武研究室
・東京YWCA会館 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所
・ライカ本社ビル / 安藤忠雄建築研究所
・コイズミ・ライティングシアター イズム / ピーター・アイゼンマン ; 北山孝二郎
・K2 ビルディング / 篠原一男
・日本電気本社ビル / 日建設計・東京
・クリスタル・タワー / 竹中工務店
・共同計画 四谷テンポラリー・オフィス / フェイズ・アソシエイツ
・中目黒Tビル / 伊東豊雄建築設計事務所
・横浜ガレリア / マリオ・ベリーニ
・新梅田シティ開発計画 / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所
・ ホテル・イル・パラッツオ / アルド・ロッシ
・スーパードライ・ホール / フィリップ・スタルク
・天保山ハーバー・ビレッジ / ケンブリッジ・セブン・ソシエイツ
・秋田日産コンプレックスラ・カージュ / 早川邦彦建築研究室
・シンタックス / 高松伸建築設計事務所
・EXマシン1990―別荘情報館 / 難波和彦 ; 界工作舎
・ユーネックス・ナニ・ナニ / フィリップ・スタルク
・ムーンスーン・レストラン / ザハ・ハディッド
・早稲田ゼミナール所沢校1988 / 富永譲 ; フォルムシステム研究所
・フォリー13題 国際花と緑の博覧会
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集:寺松康裕 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策 、新建築社 、1991 、216p 、29.7 x 22.5cm 、1冊
和英併記 論文 ・総論、90年代を動かしていく力 / 槇文彦 ・磯崎新の新たな展開 連載「≪建築≫という形式」をどう読み解くか / 三宅理一 作品 ・水戸芸術館 / 磯崎新アトリエ ・長野県信濃美術館 東山魁夷館 / 谷口建築設計研究所 ・海の博物館・重要有形民俗文化財収蔵庫 / 内藤廣建築設計事務所 ・後藤美術館 / デビッド・チッパーフィールド・アーキテクツ ・笠間日動美術館東館 / 芦原太郎建築事務所 ・東京体育館 / 槇総合計画事務所 ・サンジョルディ・パレス / 磯崎新アトリエ ・東京武道館 / 六角鬼丈計画工房/ ・日本大学第三学園 第二体育館 / 鹿島建設 ・兵庫県立こどもの館 / 安藤忠雄建築研究所 ・北九州国際会議場 / 磯崎新アトリエ ・ウッディパル「余呉」森林文化交流センター / 渡辺豊和建築工房 ・建部町国際交流館 / 早稲田大学石山修武研究室 ・東京YWCA会館 / 香山アトリエ ; 環境造形研究所 ・ライカ本社ビル / 安藤忠雄建築研究所 ・コイズミ・ライティングシアター イズム / ピーター・アイゼンマン ; 北山孝二郎 ・K2 ビルディング / 篠原一男 ・日本電気本社ビル / 日建設計・東京 ・クリスタル・タワー / 竹中工務店 ・共同計画 四谷テンポラリー・オフィス / フェイズ・アソシエイツ ・中目黒Tビル / 伊東豊雄建築設計事務所 ・横浜ガレリア / マリオ・ベリーニ ・新梅田シティ開発計画 / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ・ ホテル・イル・パラッツオ / アルド・ロッシ ・スーパードライ・ホール / フィリップ・スタルク ・天保山ハーバー・ビレッジ / ケンブリッジ・セブン・ソシエイツ ・秋田日産コンプレックスラ・カージュ / 早川邦彦建築研究室 ・シンタックス / 高松伸建築設計事務所 ・EXマシン1990―別荘情報館 / 難波和彦 ; 界工作舎 ・ユーネックス・ナニ・ナニ / フィリップ・スタルク ・ムーンスーン・レストラン / ザハ・ハディッド ・早稲田ゼミナール所沢校1988 / 富永譲 ; フォルムシステム研究所 ・フォリー13題 国際花と緑の博覧会 [ほか]

新建築 1998年12月 第73巻 第13号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1998、292p、29.8 x 22.3cm、1冊
作品
・グラスハウス / 横河健 ; 横河設計工房 ; 木村建築設計事務所
解説:建築の地形化・地形の建築化 / 横河健
解説:グラスハウスと鉄骨シェル / 佐々木睦朗
・福島県産業交流館 ビッグパレットふくしま / 北川原温建築都市研究所
解説:多孔質な水 / 北川原温
解説:総合的なビルディング・デザイン / イアン・ロビンソン
・スプリングスひよし / 團紀彦建築設計事務所
解説:土木と建築のボーダー / 團紀彦
・レストラン・マッカリーナ / 内藤廣建築設計事務所 ; 田中一光
・下館市立図書館 / 三上建築事務所 ; 三上清一
・大田市立図書館 / ナック建築事務所 ; IMU建築設計事務所
・豊橋東口駅前広場 / 日本技術開発 ; 都市・建築計画研究所 ; フェイズアソシエイツ ; ライティング プランナーズ アソシエーツ
解説:駅前広場という都市施設 / 宇野求
解説:都市の設計とその実践 / 土屋善仁
・矢野学園 八王子実践中学校・高等学校 / 田辺計画工房
・学習院中・高等科校舎 / 岡田新一設計事務所
・大阪芸術大学総合体育館 / 大成建設一級建築士事務所
・足寄動物化石博物館 / アトリエブンク
・清水建設技術研究所 サイバー実験棟 / 清水建設一級建築士事務所
・川口市芝福祉センター / RE設計事務所
・オーベルジュ土佐山 / 細木建築研究所
・鹿追町ピュアモルトクラブハウス / 倉本たつひご建築計画室
・京都市山村都市交流の森 森林文化交流センター「森愛館」 / 京都市都市住宅局営繕部営繕課 ; 吉村篤一 ; 建築環境研究所
・全国町村会館 / 日本設計
データシート/設計者・執筆者紹介
創造性のある都市へ ドイツに見る都市のあり方 / 水島信
戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑪磯崎新(2) / 磯崎新 ; 石崎順一 ; 藤森照信
構造の系譜⑰アーチからシリンダーシェルへ アーチ / 新穂工 ; 渡辺邦夫
時評 「日本空間伝統」は「東京カオス」を接合した / 篠原一男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1998 、292p 、29.8 x 22.3cm 、1冊
作品 ・グラスハウス / 横河健 ; 横河設計工房 ; 木村建築設計事務所 解説:建築の地形化・地形の建築化 / 横河健 解説:グラスハウスと鉄骨シェル / 佐々木睦朗 ・福島県産業交流館 ビッグパレットふくしま / 北川原温建築都市研究所 解説:多孔質な水 / 北川原温 解説:総合的なビルディング・デザイン / イアン・ロビンソン ・スプリングスひよし / 團紀彦建築設計事務所 解説:土木と建築のボーダー / 團紀彦 ・レストラン・マッカリーナ / 内藤廣建築設計事務所 ; 田中一光 ・下館市立図書館 / 三上建築事務所 ; 三上清一 ・大田市立図書館 / ナック建築事務所 ; IMU建築設計事務所 ・豊橋東口駅前広場 / 日本技術開発 ; 都市・建築計画研究所 ; フェイズアソシエイツ ; ライティング プランナーズ アソシエーツ 解説:駅前広場という都市施設 / 宇野求 解説:都市の設計とその実践 / 土屋善仁 ・矢野学園 八王子実践中学校・高等学校 / 田辺計画工房 ・学習院中・高等科校舎 / 岡田新一設計事務所 ・大阪芸術大学総合体育館 / 大成建設一級建築士事務所 ・足寄動物化石博物館 / アトリエブンク ・清水建設技術研究所 サイバー実験棟 / 清水建設一級建築士事務所 ・川口市芝福祉センター / RE設計事務所 ・オーベルジュ土佐山 / 細木建築研究所 ・鹿追町ピュアモルトクラブハウス / 倉本たつひご建築計画室 ・京都市山村都市交流の森 森林文化交流センター「森愛館」 / 京都市都市住宅局営繕部営繕課 ; 吉村篤一 ; 建築環境研究所 ・全国町村会館 / 日本設計 データシート/設計者・執筆者紹介 創造性のある都市へ ドイツに見る都市のあり方 / 水島信 戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑪磯崎新(2) / 磯崎新 ; 石崎順一 ; 藤森照信 構造の系譜⑰アーチからシリンダーシェルへ アーチ / 新穂工 ; 渡辺邦夫 時評 「日本空間伝統」は「東京カオス」を接合した / 篠原一男

新建築 1997年11月 第72巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、1997、318p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・パークドーム熊本 熊本県民総合運動公園屋内運動広場 / 第一工房・フジタ共同体
解説:"新"建築をつくる / 高橋靗一
解説:構造計画・設備計画 / フジタ
・うしぶか海彩館 / 内藤廣建築設計事務所
解説:白鷺を捕まえるために / 内藤広
批評:得な橋,損な建築 橋と河岸の風景 / 篠原修
・牛深ハイヤ大橋 / RPA(RPBW+ARUP) ; マエダ
批評:公式のないところに答えを見つける くまもとア-トポリスの近況報告 / 八束はじめ
・大沢野町健康福祉センター / ワークステーション
解説:ひとつの断面を変化させる / 高橋寛 ; 高橋晶子
解説:デザインされた風景 / 長谷川浩己
解説:形態のもつ力学的優位性 / 長谷川一美
・四日市ドーム / 久米設計
・門入の郷 門入ブリッジ・椿の城 / 多田善昭建築設計事務所
インタビュ-:人が集まりものができる / 広瀬正美
・武蔵野市立千川小学校 / 岡田新一設計事務所
・氷見市立海峰小学校 / 長谷川逸子・建築計画工房
解説:流動性と開放性 / 長谷川逸子
・楢川村立贄川小学校 / 筑摩工房
・八王子市立みなみ野小学校 / 藤本昌也
・八王子みなみ野シティ街開きエリア / 住宅・都市整備公団東京支社 ; 現代計画研究所
解説:八王子みなみ野シティの環境形成計画 / 鎌田雅行 ; 藤本昌也
・あけぼの子どもの森公園 / 村山建築設計事務所
・扇町キッズパーク / 安井建築設計事務所
・子ども美術館 / 龍設計 ; RAPO ; 42アソシエイツ ; アトリエ胡獱 ; アトリエ鯨 ; 都市計画研究所
・日本野鳥の会鳥と緑の国際センターWING / 時空遊園 ; 日本野鳥の会
・MILLION 13thミリオン東武練馬13号店 / 村松デザイン事務所
・ORGAN(II)洛南エンジニアリング本社屋 / F.O.B ASSOCIATION ; LIMITE ARCHITECTS
解説:「即物性」ということ / 松本正 ; 梅林克
・日石横浜ビル / 日本設計
・データシート/設計者・執筆者紹介
空間楽譜 カルロ・スカルパのドローイングを読む② 幽霊に捧げられた図面 / 斎藤裕
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1997 、318p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・パークドーム熊本 熊本県民総合運動公園屋内運動広場 / 第一工房・フジタ共同体 解説:"新"建築をつくる / 高橋靗一 解説:構造計画・設備計画 / フジタ ・うしぶか海彩館 / 内藤廣建築設計事務所 解説:白鷺を捕まえるために / 内藤広 批評:得な橋,損な建築 橋と河岸の風景 / 篠原修 ・牛深ハイヤ大橋 / RPA(RPBW+ARUP) ; マエダ 批評:公式のないところに答えを見つける くまもとア-トポリスの近況報告 / 八束はじめ ・大沢野町健康福祉センター / ワークステーション 解説:ひとつの断面を変化させる / 高橋寛 ; 高橋晶子 解説:デザインされた風景 / 長谷川浩己 解説:形態のもつ力学的優位性 / 長谷川一美 ・四日市ドーム / 久米設計 ・門入の郷 門入ブリッジ・椿の城 / 多田善昭建築設計事務所 インタビュ-:人が集まりものができる / 広瀬正美 ・武蔵野市立千川小学校 / 岡田新一設計事務所 ・氷見市立海峰小学校 / 長谷川逸子・建築計画工房 解説:流動性と開放性 / 長谷川逸子 ・楢川村立贄川小学校 / 筑摩工房 ・八王子市立みなみ野小学校 / 藤本昌也 ・八王子みなみ野シティ街開きエリア / 住宅・都市整備公団東京支社 ; 現代計画研究所 解説:八王子みなみ野シティの環境形成計画 / 鎌田雅行 ; 藤本昌也 ・あけぼの子どもの森公園 / 村山建築設計事務所 ・扇町キッズパーク / 安井建築設計事務所 ・子ども美術館 / 龍設計 ; RAPO ; 42アソシエイツ ; アトリエ胡獱 ; アトリエ鯨 ; 都市計画研究所 ・日本野鳥の会鳥と緑の国際センターWING / 時空遊園 ; 日本野鳥の会 ・MILLION 13thミリオン東武練馬13号店 / 村松デザイン事務所 ・ORGAN(II)洛南エンジニアリング本社屋 / F.O.B ASSOCIATION ; LIMITE ARCHITECTS 解説:「即物性」ということ / 松本正 ; 梅林克 ・日石横浜ビル / 日本設計 ・データシート/設計者・執筆者紹介 空間楽譜 カルロ・スカルパのドローイングを読む② 幽霊に捧げられた図面 / 斎藤裕 [ほか]

建築文化 第39巻 第453号 (1984年7月) <特集 : 劇場PART3 ③日本のオペラ状況>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 田尻裕彦、彰国社、1984、180p、30.5 x 23.2cm、1冊
山口県立スポーツ文化センター / 鬼頭梓建築設計事務所
福山暁の星女子中学・高等学校体育館 / 長島孝一 ; AUR
からくりの思想--構造から機械へ / 黒川紀章
ワコール麹町ビル / 黒川紀章建築・都市設計事務所
苫小牧市庁舎 / 岡田新一設計事務所
東大和市立図書館 / 坂倉建築研究所東京事務所
TOM / 内藤廣建築設計事務所
わたしのデザインコレクション ひと昔まえの箱たち / 横山正
弘前市斎場 / 前川建築設計事務所
有田焼参考館〔設計・内田祥哉+アルセッド建築事務所〕
有田焼参考館 / 内田祥哉 ; アルセッド建築研究所
参考館の計画 / 三井所清典
有田の勾配屋根 / 早川正夫
国立公害研究所 計画と設計の記録(II) 生態系実験施設群 / 大谷幸夫 ; 大谷研究室
特集 : 劇場PART3 ③日本のオペラ状況 劇団・劇場とその公演の実態
日本のオペラ団体とその公演状況 / 伊東正示
日本のオペラ / 平尾力哉
オペラ公演における舞台空間の使われ方 / 本杉省三 ; 林秀樹
ミラノ・スカラ座 河童が覗いた舞台裏 舞台監督加藤三季夫氏に聞く / 加藤三季夫 ; 妹尾河童
KB News
・時事往来
・文化財 「重要文化財 東大寺勧進所経庫他3棟保存修理工事竣工」
・「第9回吉田五十八賞発表」
・「ケビン・リンチを悼む」 / 渡辺定夫
・「丹下健三氏,仏学士陰会員に」
・「東大五月祭,都内15大学が作品展で交流」
・「第16回毎日・DAS学生デザイン賞発表」
・「コスモロジーの展開」 / 植野糾
・「アルヴァー・アアルト展の記念シンポジウム」
・「投球建設創立25周年記念シンポジウム」
・「韓国の住まい」 写真展
・「原版 銀河鉄道の夜に寄せて」 / 吉見俊哉
・「吉田保夫建築展」
・「アリスファームコミュニティスクール」
・「銀座松屋デザインギャラリー」
・「第三世界のスラムを考える集い」 / 桑田敦子
・「伝統の木造住宅展」
・「クリスト展に寄せて」 / 上田良子
・「'84建築文化懸賞論文募集」
ATOPA 「第二国立劇場の幕が開いたら暗幕が掛かっていた」 / 加藤義夫
建築 私との出会い(54) / 小川行夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 田尻裕彦 、彰国社 、1984 、180p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
山口県立スポーツ文化センター / 鬼頭梓建築設計事務所 福山暁の星女子中学・高等学校体育館 / 長島孝一 ; AUR からくりの思想--構造から機械へ / 黒川紀章 ワコール麹町ビル / 黒川紀章建築・都市設計事務所 苫小牧市庁舎 / 岡田新一設計事務所 東大和市立図書館 / 坂倉建築研究所東京事務所 TOM / 内藤廣建築設計事務所 わたしのデザインコレクション ひと昔まえの箱たち / 横山正 弘前市斎場 / 前川建築設計事務所 有田焼参考館〔設計・内田祥哉+アルセッド建築事務所〕 有田焼参考館 / 内田祥哉 ; アルセッド建築研究所 参考館の計画 / 三井所清典 有田の勾配屋根 / 早川正夫 国立公害研究所 計画と設計の記録(II) 生態系実験施設群 / 大谷幸夫 ; 大谷研究室 特集 : 劇場PART3 ③日本のオペラ状況 劇団・劇場とその公演の実態 日本のオペラ団体とその公演状況 / 伊東正示 日本のオペラ / 平尾力哉 オペラ公演における舞台空間の使われ方 / 本杉省三 ; 林秀樹 ミラノ・スカラ座 河童が覗いた舞台裏 舞台監督加藤三季夫氏に聞く / 加藤三季夫 ; 妹尾河童 KB News ・時事往来 ・文化財 「重要文化財 東大寺勧進所経庫他3棟保存修理工事竣工」 ・「第9回吉田五十八賞発表」 ・「ケビン・リンチを悼む」 / 渡辺定夫 ・「丹下健三氏,仏学士陰会員に」 ・「東大五月祭,都内15大学が作品展で交流」 ・「第16回毎日・DAS学生デザイン賞発表」 ・「コスモロジーの展開」 / 植野糾 ・「アルヴァー・アアルト展の記念シンポジウム」 ・「投球建設創立25周年記念シンポジウム」 ・「韓国の住まい」 写真展 ・「原版 銀河鉄道の夜に寄せて」 / 吉見俊哉 ・「吉田保夫建築展」 ・「アリスファームコミュニティスクール」 ・「銀座松屋デザインギャラリー」 ・「第三世界のスラムを考える集い」 / 桑田敦子 ・「伝統の木造住宅展」 ・「クリスト展に寄せて」 / 上田良子 ・「'84建築文化懸賞論文募集」 ATOPA 「第二国立劇場の幕が開いたら暗幕が掛かっていた」 / 加藤義夫 建築 私との出会い(54) / 小川行夫 [ほか]

建築文化 第55巻 第647号 (2000年9月) <特集 : 居住空間と家具のトータルデザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 後藤武、彰国社、2000、152p、29.6 x 22.7cm、1冊
特集 居住空間と家具のトータルデザイン
さまざまな空間現象をつくり出す収納家具
何時間でも座っていられる日本型の椅子、テーブル / 内藤廣建築設計事務所
しな合板による間仕切り収納とフレキシブルボードを使ったテーブル、カウンター / 難波和彦 ; 界工作舎
アルミエコハウスのために試作されたアルミニウム製家具 / 難波和彦 ; 界工作舎
ツインカーボでつくった可動棚、建築化された壁面収納家具 / 石田敏明建築設計事務所
主体構造として使われたスチール製の家具の壁 / 坂茂建築設計
空間全体を装置化するユニット家具 / 谷内田章夫 ; ワークショップ
しな合板のストライプを強調した家具 / 鈴木敏彦
アルミ素材の可能性を最大限に引き出したスツール、ベンチ / 鈴木敏彦
空間を制御する違い棚風家具 / 横河健
テリトリーを分節するボックス家具 / 横河健
ゆったりと身体を受け止めてくれる木製椅子ZEN CHAIR] / 横河健
やわらかなフォルムのぶな成形合板の椅子[hana] / 岩佐周明 ; 篠崎隆 ; 富永周
論考 観察者としての建築家 ウルフ邸とその家具 / ダヴィッド ルクレール
扉を組み込んだ収納壁 / 渡辺真理 ; 木下庸子
可動性を組み込んだ収納家具 / 渡辺真理 ; 木下庸子
建具を仕込んだ“箱もの”家具 / 竹原義二
生活に花を添える家具[MARUMARU,ATSUATSU,HANAHANA] / 妹島和世建築設計事務所
2×10材の柱梁からなる本棚 / 葛西潔建築設計事務所
リサイクル可能な発泡スチロールのソファ / 手塚由比
生活に連続性をもたらす建築的スケールの家具 / 入江経一
システムから考えられた合板家具[Knockdown Furniture System] / 藤森泰司 ; 藤森泰司アトリエ
論考 観察者としての建築家―ウルフ邸とその家具 / ダヴィッド・ルクレール
対談 建築家は家具をもっと勉強したほうがいい / 宮本茂紀 ; 横河健
コラム 「箱の家シリーズ」の家具について / 難波和彦
コラム 家具に向かう / 横河健
コラム 建築を可動にするもの / 渡辺真理
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 後藤武 、彰国社 、2000 、152p 、29.6 x 22.7cm 、1冊
特集 居住空間と家具のトータルデザイン さまざまな空間現象をつくり出す収納家具 何時間でも座っていられる日本型の椅子、テーブル / 内藤廣建築設計事務所 しな合板による間仕切り収納とフレキシブルボードを使ったテーブル、カウンター / 難波和彦 ; 界工作舎 アルミエコハウスのために試作されたアルミニウム製家具 / 難波和彦 ; 界工作舎 ツインカーボでつくった可動棚、建築化された壁面収納家具 / 石田敏明建築設計事務所 主体構造として使われたスチール製の家具の壁 / 坂茂建築設計 空間全体を装置化するユニット家具 / 谷内田章夫 ; ワークショップ しな合板のストライプを強調した家具 / 鈴木敏彦 アルミ素材の可能性を最大限に引き出したスツール、ベンチ / 鈴木敏彦 空間を制御する違い棚風家具 / 横河健 テリトリーを分節するボックス家具 / 横河健 ゆったりと身体を受け止めてくれる木製椅子ZEN CHAIR] / 横河健 やわらかなフォルムのぶな成形合板の椅子[hana] / 岩佐周明 ; 篠崎隆 ; 富永周 論考 観察者としての建築家 ウルフ邸とその家具 / ダヴィッド ルクレール 扉を組み込んだ収納壁 / 渡辺真理 ; 木下庸子 可動性を組み込んだ収納家具 / 渡辺真理 ; 木下庸子 建具を仕込んだ“箱もの”家具 / 竹原義二 生活に花を添える家具[MARUMARU,ATSUATSU,HANAHANA] / 妹島和世建築設計事務所 2×10材の柱梁からなる本棚 / 葛西潔建築設計事務所 リサイクル可能な発泡スチロールのソファ / 手塚由比 生活に連続性をもたらす建築的スケールの家具 / 入江経一 システムから考えられた合板家具[Knockdown Furniture System] / 藤森泰司 ; 藤森泰司アトリエ 論考 観察者としての建築家―ウルフ邸とその家具 / ダヴィッド・ルクレール 対談 建築家は家具をもっと勉強したほうがいい / 宮本茂紀 ; 横河健 コラム 「箱の家シリーズ」の家具について / 難波和彦 コラム 家具に向かう / 横河健 コラム 建築を可動にするもの / 渡辺真理

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000