文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「内藤知康」の検索結果
23件

安楽集講読

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
22,000
内藤知康著、永田文昌堂、平11、11,302p、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
内藤知康著 、永田文昌堂 、平11 、11,302p 、22cm

顕浄土真実信文類講読 <顕浄土真実教行証文類>

indigo book
 京都府宇治市小倉町南浦
8,000
内藤知康 著、永田文昌堂、358p、22cm
本文良好
ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送致します。土日祝の発送は、行なっておりませんのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,000
内藤知康 著 、永田文昌堂 、358p 、22cm
本文良好

顕浄土真実信文類講読 <顕浄土真実教行証文類>

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
8,800
内藤知康 著、永田文昌堂、平26、358p、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

顕浄土真実信文類講読 <顕浄土真実教行証文類>

8,800
内藤知康 著 、永田文昌堂 、平26 、358p 、22cm

親鸞教義の諸問題

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
4,950
内藤知康編、平29
8237
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

親鸞教義の諸問題

4,950
内藤知康編 、平29
8237

歎異抄 聖典読解シリーズ(7)

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,850
内藤 知康、令2
8562
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歎異抄 聖典読解シリーズ(7)

3,850
内藤 知康 、令2
8562

親鸞教義とその展開(上・下)

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
9,900
内藤知康 法蔵館、令6、2冊揃
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

親鸞教義とその展開(上・下)

9,900
内藤知康 法蔵館 、令6 、2冊揃

親鸞教義とその展開 上下 2冊揃

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
9,900
内藤 知康、令6
8236
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

親鸞教義とその展開 上下 2冊揃

9,900
内藤 知康 、令6
8236

親鸞の往生思想

其中堂
 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町
5,500
内藤知康、法蔵館、平30、A5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

親鸞の往生思想

5,500
内藤知康 、法蔵館 、平30 、A5

顕浄土真実信文類講読

其中堂
 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町
11,000
内藤知康、永田文昌堂、平26、A5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

顕浄土真実信文類講読

11,000
内藤知康 、永田文昌堂 、平26 、A5

顕浄土真実行文類講読

其中堂
 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町
22,000
内藤知康、永田文昌堂、平21、A5
函欠・赤黒線少々
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

顕浄土真実行文類講読

22,000
内藤知康 、永田文昌堂 、平21 、A5
函欠・赤黒線少々

信 道 2020年度 「現在、課題となっていること」

光輪社
 福岡県筑後市和泉
1,100
内藤知康、海法龍、他、真宗大谷派名古屋別院、2022年3月31日
2020年度に行われた「信道講座」年間講義録です。

テーマは「現在、課題となっていること」



生死出づべき道        内藤知康

人間の本質          海法龍

一人一世界への覚醒      武田定光

本願の呼びかけに開かれる歩み 藤元雅文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,100
内藤知康、海法龍、他 、真宗大谷派名古屋別院 、2022年3月31日
2020年度に行われた「信道講座」年間講義録です。 テーマは「現在、課題となっていること」 生死出づべき道        内藤知康 人間の本質          海法龍 一人一世界への覚醒      武田定光 本願の呼びかけに開かれる歩み 藤元雅文

聖典セミナー 一念多念文意

光輪社
 福岡県筑後市和泉
2,420
内藤知康、本願寺出版社、2014年9月1日
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,420
内藤知康 、本願寺出版社 、2014年9月1日

生死を超える物語

マチマチ書店
 京都府京都市中京区西ノ京職司町
1,500 (送料:¥185~)
鍋島直樹、田畑正久、内藤知康、玉木興慈編、龍谷大学人間・科学・宗教オープン・リサーチ・センター、20・・・
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500 (送料:¥185~)
鍋島直樹、田畑正久、内藤知康、玉木興慈編 、龍谷大学人間・科学・宗教オープン・リサーチ・センター 、2011 、84p 、A4
  • 単品スピード注文

親鸞の往生思想

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
6,600
内藤知康、法藏館、2018、1
カバー極少イタミ有。帯。本体良好。初版。定価7000円+税。茶色背カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

親鸞の往生思想

6,600
内藤知康 、法藏館 、2018 、1
カバー極少イタミ有。帯。本体良好。初版。定価7000円+税。茶色背カバー。

親鸞教義の諸問題 六角会館研究シリーズ Ⅶ

光輪社
 福岡県筑後市和泉
4,950
内藤知康、永田文昌堂、2017年5月21日
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,950
内藤知康 、永田文昌堂 、2017年5月21日

親鸞聖人のことば

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
330 (送料:¥250~)
村上速水内藤知康、法蔵館、224
【本文に書込み無し】【フチヤケ、フチシミ、フチ汚れあり】外装使用感、フチヨレ、経年感、イタミございますが読むには問題のないお品です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

親鸞聖人のことば

330 (送料:¥250~)
村上速水内藤知康 、法蔵館 、224
【本文に書込み無し】【フチヤケ、フチシミ、フチ汚れあり】外装使用感、フチヨレ、経年感、イタミございますが読むには問題のないお品です。
  • 単品スピード注文

真宗学 第129・130 合併號 林智康教授 内藤智康教授 廣田デニス教授 定年退職記念特集号ー親鸞仏教の研究ー

古書象々
 大阪府大阪市中央区瓦町
3,300
龍谷大学真宗学会、平成26年、210×150×29mm、1
表紙にやや汚れ目立ちます。
その他経年の傷み汚れ多少あり。
多少古本臭あり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
、龍谷大学真宗学会 、平成26年 、210×150×29mm 、1
表紙にやや汚れ目立ちます。 その他経年の傷み汚れ多少あり。 多少古本臭あり。

親鸞の往生思想

光輪社
 福岡県筑後市和泉
7,700
内藤知康、法蔵館、2020年5月15日
往生思想の本質を考察するとともに、親鸞の著作を汎く綿密に検討して、往生論争に終止符を打とうとする注目の一冊。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
7,700
内藤知康 、法蔵館 、2020年5月15日
往生思想の本質を考察するとともに、親鸞の著作を汎く綿密に検討して、往生論争に終止符を打とうとする注目の一冊。

信 道 2016年度 ミミノソコニトドマルトコロ 『歎異抄』師訓篇 (信道講座年間講義録)

光輪社
 福岡県筑後市和泉
1,980
狐野秀存、内藤知康、他、真宗大谷派名古屋別院、2017年12月18日
『歎異抄』師訓篇を年間テーマとして開講した2016年度名古屋別院「信道講座」の年間講義録。
一人の門侶の耳の底に留まった「宗祖の言葉」が綴られた師訓篇を、11名の講師が自身を通し、様々な視点から解き明かす1冊。ぜひ、一読ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,980
狐野秀存、内藤知康、他 、真宗大谷派名古屋別院 、2017年12月18日
『歎異抄』師訓篇を年間テーマとして開講した2016年度名古屋別院「信道講座」の年間講義録。 一人の門侶の耳の底に留まった「宗祖の言葉」が綴られた師訓篇を、11名の講師が自身を通し、様々な視点から解き明かす1冊。ぜひ、一読ください。

信 道 2019年度 『蓮如上人御一代記聞書』に聞く (信道講座年間講義録)

光輪社
 福岡県筑後市和泉
1,980
安藤弥、出雲路修、他、真宗大谷派名古屋別院、2021年3月31日
2019年度「信道講座」の年間講義録です。

テーマは「『蓮如上人御一代記聞書』に聞く」。

『蓮如上人御一代記聞書』は、蓮如上人の言われたこと、なされたことなどを書き留めた、いわば言行録です。それがなぜ、お聖教として『真宗聖典』に載せられているのか、この冊子を読めば分かります。



『蓮如上人御一代記聞書』とは 安藤 弥

「仏法は、聴聞にきわまることなり」 出雲路 修

「そのかごを水につけよ」 武田 定光

「弥陀をたのむが念仏なり」 内藤 知康

「本尊は掛けやぶれ、聖教はよみやぶれ」 尾畑 文正

「四五人の衆、寄り合い談合せよ」 三明 智彰

「方便をわろしという事は、あるまじきなり」 黒田 進

「わがこころをにまかせずして、こころをせめよ」 佐野 明弘

「弥陀をたのめば、南無阿弥陀仏の主になるなり」 満井 秀城

「仏法をあるじとし、世間を客人とせよ」 一楽 真

「「仏法には無我」と、仰せられ候う」 真城 義麿
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,980
安藤弥、出雲路修、他 、真宗大谷派名古屋別院 、2021年3月31日
2019年度「信道講座」の年間講義録です。 テーマは「『蓮如上人御一代記聞書』に聞く」。 『蓮如上人御一代記聞書』は、蓮如上人の言われたこと、なされたことなどを書き留めた、いわば言行録です。それがなぜ、お聖教として『真宗聖典』に載せられているのか、この冊子を読めば分かります。 『蓮如上人御一代記聞書』とは 安藤 弥 「仏法は、聴聞にきわまることなり」 出雲路 修 「そのかごを水につけよ」 武田 定光 「弥陀をたのむが念仏なり」 内藤 知康 「本尊は掛けやぶれ、聖教はよみやぶれ」 尾畑 文正 「四五人の衆、寄り合い談合せよ」 三明 智彰 「方便をわろしという事は、あるまじきなり」 黒田 進 「わがこころをにまかせずして、こころをせめよ」 佐野 明弘 「弥陀をたのめば、南無阿弥陀仏の主になるなり」 満井 秀城 「仏法をあるじとし、世間を客人とせよ」 一楽 真 「「仏法には無我」と、仰せられ候う」 真城 義麿

日本佛教学会年報 第61号 -佛教における和平-

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
2,000
「目次」より:・『立正安国論』と和平の希求…渡邊寶陽 ・初期の仏教における不殺生と和平の思考…村上真・・・
日本佛教學會年報 第六十一號 平成8年5月25日発行 編集兼発行者/香川孝雄 本体のみの冊子、A5判249+190ページ 非売品 歳月を経過したものですので、軽いスレがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
2,000
「目次」より:・『立正安国論』と和平の希求…渡邊寶陽 ・初期の仏教における不殺生と和平の思考…村上真完 ・初期大乗仏教における和平…八力廣喜 ・菩薩道における和…島義厚 ・聖提婆・月称にみる菩薩道と論争…佐々木恵精 ・仏教の平和思想…笠井貞 ・吉蔵のいう「無諍」について…奥野光賢 ・中国社会における仏教の捨身と平安…明神洋 ・弘法大師空海と護国三部経…静慈圓 ・日本古代仏教に於ける和平をめぐって…高佐宣長 ・闘諍と和平…安冨信哉 ・真宗教学と和平…内藤知康 ・禅僧の社会意識について…石川力山 ・禅仏教の提示する和平の境位…岡島秀隆 ・明治期における仏教的慈善と戦争…池田和彦 ・近代日本仏教の戦争責任…菱木政晴 ・ラッセル・アインシュタイン宣言と仏教…梶山雄一 ・禅仏教とその社会倫理…Brian A. Victoria ・潜在印象について…本田義央 ・無縁の慈悲…若原雄昭 ・比丘の抗争…蜜波羅鳳洲 ・原始仏教における縁起と和平…羽矢辰夫 ・最初期ガーターにおける「平和」観念について…橋本哲夫 ・戦争遂行理論におけるモラルの認識とその応用…浅野玄誠 ・原始仏典にみられる和平の理念…長崎法潤 、発行所/日本佛教学会西部事務所(佛教大学内) 、1996年 、1
日本佛教學會年報 第六十一號 平成8年5月25日発行 編集兼発行者/香川孝雄 本体のみの冊子、A5判249+190ページ 非売品 歳月を経過したものですので、軽いスレがあります。

眞宗研究 : 眞宗連合學會研究紀要 (38)

其中堂
 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町
1,650
眞宗連合學會 [編集]、法蔵館 真宗連合学会、1994、冊、21cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

眞宗研究 : 眞宗連合學會研究紀要 (38)

1,650
眞宗連合學會 [編集] 、法蔵館 真宗連合学会 、1994 、冊 、21cm

親鸞教義とその展開 上・下

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,350
内藤 知康、法藏館、2024年08月、660p、A5
真宗学の第一人者である著者の論文を集成。主研究である『教行信証』各巻の考察や、親鸞教義と親鸞以降の真宗教学の問題を究明した論文ほか。先行研究を網羅的に踏まえた上で、聖教を根拠とした論理的で厳正な論考を展開。

《目次―上巻―》
刊行に当たって(龍谷大学教授 井上見淳)
第一部 『教行信証』に関する考察
  第一章 親鸞における「本願」の用語例──特に『教行信証』において──
  第二章 「行文類」称名破満釈の解釈について
  第三章 「信文類」逆謗除取釈についての一考察
  第四章 『教行信証』「証文類」引用文の所顕──願文と成就文──
  第五章 「真仏土文類」における『論註』性功徳釈引意に対する一考察
  第六章 「方便化身土文類」の意義
  第七章 「化身土文類」の隠顕釈についての諸説
第二部 親鸞教義の諸問題
  第一章 信心の智慧に対する一考察
  第二章 親鸞における実践の論理構造
  第三章 親鸞の証果論
  第四章 親鸞の阿弥陀仏観
  第五章 『歎異抄』第三章についての一考察
  第六章 親鸞の神祇観についての一考察
  第七章 親鸞における不可思議の意義
初出一覧

《目次―下巻―》
第三部 浄土教の基本姿勢
  第一章 他方世界としての浄土
  第二章 真宗教学の論理構造──衆生の論理と仏の論理──
  第三章 真宗教学の論理構造──江戸宗学の基本姿勢──
  第四章 真宗教学における実相の取り扱い
第四部 真宗教学の諸問題
  第一章 蓮如上人の神祇に関する教化
  第二章 真宗教学における称名報恩の意義
  第三章 真宗教学における五逆・謗法・一闡提の位置づけ
  第四章 一念覚知説の検討
  第五章 江戸宗学の宗体論
  第六章 善譲師の行信論
第五部 真宗教学と現代
  第一章 真宗教学と和平
  第二章 実践真宗学研究科設立の意義
  第三章 「一つところへまゐりあふ」と日本的心情──芥川龍之介の『おぎん』を題材として──
初出一覧

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,350
内藤 知康 、法藏館 、2024年08月 、660p 、A5
真宗学の第一人者である著者の論文を集成。主研究である『教行信証』各巻の考察や、親鸞教義と親鸞以降の真宗教学の問題を究明した論文ほか。先行研究を網羅的に踏まえた上で、聖教を根拠とした論理的で厳正な論考を展開。 《目次―上巻―》 刊行に当たって(龍谷大学教授 井上見淳) 第一部 『教行信証』に関する考察   第一章 親鸞における「本願」の用語例──特に『教行信証』において──   第二章 「行文類」称名破満釈の解釈について   第三章 「信文類」逆謗除取釈についての一考察   第四章 『教行信証』「証文類」引用文の所顕──願文と成就文──   第五章 「真仏土文類」における『論註』性功徳釈引意に対する一考察   第六章 「方便化身土文類」の意義   第七章 「化身土文類」の隠顕釈についての諸説 第二部 親鸞教義の諸問題   第一章 信心の智慧に対する一考察   第二章 親鸞における実践の論理構造   第三章 親鸞の証果論   第四章 親鸞の阿弥陀仏観   第五章 『歎異抄』第三章についての一考察   第六章 親鸞の神祇観についての一考察   第七章 親鸞における不可思議の意義 初出一覧 《目次―下巻―》 第三部 浄土教の基本姿勢   第一章 他方世界としての浄土   第二章 真宗教学の論理構造──衆生の論理と仏の論理──   第三章 真宗教学の論理構造──江戸宗学の基本姿勢──   第四章 真宗教学における実相の取り扱い 第四部 真宗教学の諸問題   第一章 蓮如上人の神祇に関する教化   第二章 真宗教学における称名報恩の意義   第三章 真宗教学における五逆・謗法・一闡提の位置づけ   第四章 一念覚知説の検討   第五章 江戸宗学の宗体論   第六章 善譲師の行信論 第五部 真宗教学と現代   第一章 真宗教学と和平   第二章 実践真宗学研究科設立の意義   第三章 「一つところへまゐりあふ」と日本的心情──芥川龍之介の『おぎん』を題材として── 初出一覧 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500