文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「冨田 辰雄」の検索結果
17件

幸福を生む家の建て方: ベテラン棟梁が明かすとっておきの智恵 冨田 辰雄

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
冨田 辰雄、PHP研究所、1997、~2cm、1
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

幸福を生む家の建て方: ベテラン棟梁が明かすとっておきの智恵 冨田 辰雄

500 (送料:¥350~)
冨田 辰雄 、PHP研究所 、1997 、~2cm 、1
  • 単品スピード注文

幸せな子供に育てる101の提言

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,980 (送料:¥360~)
冨田辰雄
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,980 (送料:¥360~)
冨田辰雄
  • 単品スピード注文

辰っあん社長奮戦記 住まいづくり40年

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,980 (送料:¥360~)
冨田 辰雄
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,980 (送料:¥360~)
冨田 辰雄
  • 単品スピード注文

棟梁辰つあんの住宅ルネサンス : 今の住宅は家庭と国を滅ぼす 初版1刷

セレクト文庫
 茨城県筑西市甲
2,000 (送料:¥0~)
冨田辰雄 著、光雲社 星雲社、212p、20cm
初版1刷 送料込、書込ナシ、線引ナシ、カバ
・単品スピード注文は【送料込み】の価格です ・同一カートに2冊以上ご注文で送料分を引きます ・下館店で手渡しの場合は送料を割り引きます ・土〜火曜日に確定したご注文は水曜日までに、水〜金曜日に確定したご注文は土曜日までに発送します ・防水ビニル封筒による簡易梱包でお送りします ・追跡番号は未配の場合のみ参照します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,000 (送料:¥0~)
冨田辰雄 著 、光雲社 星雲社 、212p 、20cm
初版1刷 送料込、書込ナシ、線引ナシ、カバ
  • 単品スピード注文

大工・工務店 ゴタゴタ発奮記

BBR
 愛知県春日井市
5,040
◆送料無料
1985年初版。 冨田辰雄 日本住宅新聞  天地小口にヤケ、シミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大工・工務店 ゴタゴタ発奮記

5,040
、◆送料無料
1985年初版。 冨田辰雄 日本住宅新聞  天地小口にヤケ、シミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

棟梁が教える住まいの計画

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
1,035 (送料:¥250~)
冨田辰雄、白馬出版、243
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

棟梁が教える住まいの計画

1,035 (送料:¥250~)
冨田辰雄 、白馬出版 、243
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
  • 単品スピード注文

日本詩人 4巻11号

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
4,400
詩/佐藤惣之助 千家元麿 加藤介春 井上康文 金子光晴 沢ゆき子 前田鉄之助 尾崎喜八 中西悟堂 南・・・
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本詩人 4巻11号

4,400
詩/佐藤惣之助 千家元麿 加藤介春 井上康文 金子光晴 沢ゆき子 前田鉄之助 尾崎喜八 中西悟堂 南江二郎 小畠貞一 詩人の印象富田碎花/日夏耿之介・高安やす子・嘉治隆一・白鳥省吾・森戸辰雄 アナトール・フランス詩二編 福士幸次郎「白鳥省吾君に一言する」 尾崎喜八「宮崎丈二『爽かな空』の著者に就いて」 大隈俊雄「逝けるブリューソフの詩に就いて(上)」 大藤治郎「日本詩人に集る新人評」萩原恭次郎衣巻省三他 、新潮社 、大正13年

芸術新潮 1992年1月号 大特集 ボストン美術館の日本 (古都ボストン訪問/アーネスト・F・フェロノサ/ボストン美術館東洋部 ギャラリー拝見/ウィリアム・S・ビゲロー/岡倉天心/エドワード・S・モース/スポルディング兄弟/富田幸次郎/デンマン・W・ロス)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
松前藩家老・蠣崎波響が描いたアイヌの首長たち/連載 伴田良輔の洋書狩り・20 遺伝子の未来形/西村康・・・
表紙に少すれ・背一部に色あせ酷し 小口に僅すれ
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

芸術新潮 1992年1月号 大特集 ボストン美術館の日本 (古都ボストン訪問/アーネスト・F・フェロノサ/ボストン美術館東洋部 ギャラリー拝見/ウィリアム・S・ビゲロー/岡倉天心/エドワード・S・モース/スポルディング兄弟/富田幸次郎/デンマン・W・ロス)

700
松前藩家老・蠣崎波響が描いたアイヌの首長たち/連載 伴田良輔の洋書狩り・20 遺伝子の未来形/西村康彦(天怪地奇の中国・21 水仙の夢)/飯沢耕太郎(フットライト 日本の写真・19 横浜写真)/高山辰雄(日々の素描帖・1)/瀬津巌(新・掌の美・1) 、新潮社 、1992
表紙に少すれ・背一部に色あせ酷し 小口に僅すれ

現代の眼 第5巻 第2号 (1964年2月) <特集 : ケネディ死後の日米関係>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 木島力也 ; 写真 : 渡部雄吉 ; 表紙 : 磯辺行久、現代評論社、1964、178p、A・・・
グラビア 非行/渡部雄吉 ; 構成 : 川添登
〈政治〉底流する池田交代論と財界の思惑
〈社会〉六少年と「現代っ子」のカッコヨサ
〈文化〉文芸誌の変質とアンチ戦後派の進出
「大国主義」の終焉 / 斉藤孝
戦後思想の価値転換とは何か 心情的党派主義の終焉のために / 吉本隆明
ケネディ主義の遺産 / 武者小路公秀
日米関係の昨日と明日 / 川田侃
彼はアジアで手を焼くだろう / 梶谷善久
これからの自主外交 ケネディ死後の日米・日中関係(座談会) / 森恭三
物価対策の新しい局面 / 高須賀義博
東京改造計画を診断する / 今正一
植民地主義者を告発する / 寺本光朗
保守党政治家と民衆 大衆と指導者④ / 富田信男
軍縮講座の提唱 / 岸田純之助
のみこみの早いバカ / 早川東三
文教政策 / 牧羊子
浮かぬ水上歩行器 / 奥瀬平七郎
私の顔 / 磯部映次
野外写生 / 笹沼浩平
スパイのすすめ / 中薗英助
愛国心について(対談) / 御手洗辰雄
右傾化と無関心の遺産 日本の潮流 / 津田道夫
文学的断想 日本の鎖国文学の光栄 / 金子光晴
映画 裏がえされたヒロイズム / 石崎浩一郎
養殖真珠の品質向上をめざす / 丹羽小弥太
ミニ・コミ 一考を要する恩そのもの / 丸山邦男
三池わが愛憎の記録 / 針生一郎
創作 影 / 濱野健三郎 ; 中村宏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 木島力也 ; 写真 : 渡部雄吉 ; 表紙 : 磯辺行久 、現代評論社 、1964 、178p 、A5判 、1冊
グラビア 非行/渡部雄吉 ; 構成 : 川添登 〈政治〉底流する池田交代論と財界の思惑 〈社会〉六少年と「現代っ子」のカッコヨサ 〈文化〉文芸誌の変質とアンチ戦後派の進出 「大国主義」の終焉 / 斉藤孝 戦後思想の価値転換とは何か 心情的党派主義の終焉のために / 吉本隆明 ケネディ主義の遺産 / 武者小路公秀 日米関係の昨日と明日 / 川田侃 彼はアジアで手を焼くだろう / 梶谷善久 これからの自主外交 ケネディ死後の日米・日中関係(座談会) / 森恭三 物価対策の新しい局面 / 高須賀義博 東京改造計画を診断する / 今正一 植民地主義者を告発する / 寺本光朗 保守党政治家と民衆 大衆と指導者④ / 富田信男 軍縮講座の提唱 / 岸田純之助 のみこみの早いバカ / 早川東三 文教政策 / 牧羊子 浮かぬ水上歩行器 / 奥瀬平七郎 私の顔 / 磯部映次 野外写生 / 笹沼浩平 スパイのすすめ / 中薗英助 愛国心について(対談) / 御手洗辰雄 右傾化と無関心の遺産 日本の潮流 / 津田道夫 文学的断想 日本の鎖国文学の光栄 / 金子光晴 映画 裏がえされたヒロイズム / 石崎浩一郎 養殖真珠の品質向上をめざす / 丹羽小弥太 ミニ・コミ 一考を要する恩そのもの / 丸山邦男 三池わが愛憎の記録 / 針生一郎 創作 影 / 濱野健三郎 ; 中村宏

映像の論理・詩の論理

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
500 (送料:¥300~)
杉山平一 著、創元社、1987.7.20 第1版第1刷、285p、20cm
初版 カバー小汚れ 三方小汚れ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
500 (送料:¥300~)
杉山平一 著 、創元社 、1987.7.20 第1版第1刷 、285p 、20cm
初版 カバー小汚れ 三方小汚れ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

美術手帖 144号「不滅の主題・放蕩息子」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
坂崎乙郎(寓話の主題から人間像の表現へ)、秋山邦晴(音楽にあらわれた「蕩児」)、大島辰雄(ルイ・アラ・・・
放蕩息子--寓話の挿絵から人間像の表現へ / 坂崎乙郎 /
<不滅の主題>IV 憧憬の遍歴者 音楽にあらわれた「蕩児」 / 秋山邦晴 /
<不滅の主題>IV 原色版・グラビヤ版(十九図) /
<不滅の主題>IV 聖書の「放蕩息子」 新約聖書ルカ伝第十五章 /
特集 第三回 現代日本美術展 対談選評 / 柳亮 ; 針生一郎 /
特集 第三回 現代日本美術展 おぼえがき / 船戸洪 /
福田豊四郎--ぶらり見参(対談) / 竹林賢 /
ルイ・アラゴン--超現実主義から<現実世界>へ--美術思潮周辺 / 大島辰雄 /
知友交歓 / 芥川比呂志 ; 建畠覚造 /
知友交歓 / 中村武志 ; 高橋忠彌 /
美術のひろば <西アジア>シリア・ヨルダン・アラビア版・桃源境 ペトラ / 三枝朝四郎 ; 堀内清治 /
顔 フジタ嗣治 エコール・ド・パリ最後の人 / 蘆原英了 /
近代日本美術の異彩 はしがき / 吉澤忠 /
村山槐多論--近代日本美術の異彩-1- / 岩瀬敏彦 /
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 映画 /
書架 /
がいらいご・がっさいぶくろ /
展覧会だより /
ディテール・クイズ /
沸騰するイメージの凝集--技法問答 / 海老原喜之助 /
狩野永徳--英雄主義の画家・桃山文化の開拓者 / 中村渓男 /
世界の美術雑誌・イスクストヴォ / 松谷彊 /
展覧会選評 「スラム」 「みみずく」 「一つの丸・朱」 「霧と雨」 / 大熊峻 ; 富田卓司 ; オノサト・トシノブ ; 赤穴宏 / p136~137 (0077.jp2)
ルオーの「裁判」--作品研究-2- / ドリヴァルB. ; 高階秀爾 /
小説 案内状 / 耕治人 ; 山口薫 /
原色版 レンブラント 放蕩息子の帰宅 /
原色版 キリコ 放蕩息子の帰宅 /
原色版 ボッシュ 放蕩息子の帰宅 /
原色版 北川民次 ファンダンゴ /
原色版 パルミラの遺跡 /
原色版 バラと少女 / 村山槐多 /
原色版 大道の物売り / 海老原喜之助 /
原色版 桧図 / 狩野永徳 /
その他・・・
背に村山槐多・福田豊四郎と書入れ
ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
坂崎乙郎(寓話の主題から人間像の表現へ)、秋山邦晴(音楽にあらわれた「蕩児」)、大島辰雄(ルイ・アラゴン)、岩瀬敏彦(村山槐多論)、中村渓男(狩野永徳) 、美術出版社 、1958/7 、153p 、21cm
放蕩息子--寓話の挿絵から人間像の表現へ / 坂崎乙郎 / <不滅の主題>IV 憧憬の遍歴者 音楽にあらわれた「蕩児」 / 秋山邦晴 / <不滅の主題>IV 原色版・グラビヤ版(十九図) / <不滅の主題>IV 聖書の「放蕩息子」 新約聖書ルカ伝第十五章 / 特集 第三回 現代日本美術展 対談選評 / 柳亮 ; 針生一郎 / 特集 第三回 現代日本美術展 おぼえがき / 船戸洪 / 福田豊四郎--ぶらり見参(対談) / 竹林賢 / ルイ・アラゴン--超現実主義から<現実世界>へ--美術思潮周辺 / 大島辰雄 / 知友交歓 / 芥川比呂志 ; 建畠覚造 / 知友交歓 / 中村武志 ; 高橋忠彌 / 美術のひろば <西アジア>シリア・ヨルダン・アラビア版・桃源境 ペトラ / 三枝朝四郎 ; 堀内清治 / 顔 フジタ嗣治 エコール・ド・パリ最後の人 / 蘆原英了 / 近代日本美術の異彩 はしがき / 吉澤忠 / 村山槐多論--近代日本美術の異彩-1- / 岩瀬敏彦 / 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 映画 / 書架 / がいらいご・がっさいぶくろ / 展覧会だより / ディテール・クイズ / 沸騰するイメージの凝集--技法問答 / 海老原喜之助 / 狩野永徳--英雄主義の画家・桃山文化の開拓者 / 中村渓男 / 世界の美術雑誌・イスクストヴォ / 松谷彊 / 展覧会選評 「スラム」 「みみずく」 「一つの丸・朱」 「霧と雨」 / 大熊峻 ; 富田卓司 ; オノサト・トシノブ ; 赤穴宏 / p136~137 (0077.jp2) ルオーの「裁判」--作品研究-2- / ドリヴァルB. ; 高階秀爾 / 小説 案内状 / 耕治人 ; 山口薫 / 原色版 レンブラント 放蕩息子の帰宅 / 原色版 キリコ 放蕩息子の帰宅 / 原色版 ボッシュ 放蕩息子の帰宅 / 原色版 北川民次 ファンダンゴ / 原色版 パルミラの遺跡 / 原色版 バラと少女 / 村山槐多 / 原色版 大道の物売り / 海老原喜之助 / 原色版 桧図 / 狩野永徳 / その他・・・ 背に村山槐多・福田豊四郎と書入れ ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します。

中央公論. 50(7)(572);夏季特輯號

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
3,050
田辺至、小杉放庵、中野梧一、北川冬彦(楽天家)、佐藤春夫、他、中央公論社、昭10/7、21cm
口繪『竹雨』/橫山大觀 /
(卷頭言)潔癖の國民性/
農民とフアシズム/猪俣津南雄 /
一法學者の嘆息/栗生武夫 /
幕末攘夷運動の社會史的意義/土屋喬雄 /
所謂非常時と勞働法/末弘嚴太郞 /
兵術論/橫瀨毅八 /
朝鮮經濟の現段階/森谷克巳 /
恐慌渦卷く世界/
(英)英國新內閣の意義/芦田均 /
(米)統制經濟の破局/石濱知行 /
(佛)危險に瀕する金本位/金原賢之助 /
歐洲に於ける國際的對立と階級的對立/木下半治 /
經濟と戰爭/向坂逸郞 /
民族と國家/高田保馬 /
保險國營論/竹中龍雄 /
美術と共に四十年/正木直彥 /
新詩發生時代の思ひ出/土井晩翠 /
夏向きのレコード/野村胡堂 /
無題/林春雄 /
老子・孔子・支那民族/長谷川如是閑 /
熱帶魚とラヴシーン/齋藤義政 /
蛙の面に膽汁/德川夢聲 /
〔特輯〕北支事變の眞相/
紛爭の渦中より/中野梧一 /
風雲急なる北支の情景/中保與作 /
動く滿洲・支那を觀るの記/太田正孝 /
女を安全に步かしめよ!/今井邦子 /
鈴木總裁論/馬場恒吾 /
蒼白きインテリの歌/杉山平助 /
醫學的に觀た夫婦和合型/安田德太郞 /
トリック寫眞まで/稻田三郞 /
夏のヴアラエテイ(詩と漫畫)/窪川鶴次郞 ; 柳瀨正夢 /
薄暮の投釣/前田河廣一郞 /
醜惡都市・大東京/宇木勘助 /
刺靑/福士政一 /
夏の月(俳句)/高濱虛子 /
深井英五論/小汀利得 /
街の人物評論/ / 312~319 (0166.jp2)

原さんの遭難から田中總裁の登場まで/小泉策太郞 / 410~423 (0215.jp2)

艸嵐抄(俳句)/臼田亞浪 / 345~345 (0182.jp2)

〔特輯〕新黨樹立運動の展望/馬場恒吾 ; 山道襄一 ; 御手洗辰雄 ; 淸澤洌 ; 富田幸次郞 ; 阿部眞之助 ; 松野鶴平 ; 麻生久 ; 岩淵辰雄 /
文學者としての逍遙先生/正宗白鳥 /
(ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,050
田辺至、小杉放庵、中野梧一、北川冬彦(楽天家)、佐藤春夫、他 、中央公論社 、昭10/7 、21cm
口繪『竹雨』/橫山大觀 / (卷頭言)潔癖の國民性/ 農民とフアシズム/猪俣津南雄 / 一法學者の嘆息/栗生武夫 / 幕末攘夷運動の社會史的意義/土屋喬雄 / 所謂非常時と勞働法/末弘嚴太郞 / 兵術論/橫瀨毅八 / 朝鮮經濟の現段階/森谷克巳 / 恐慌渦卷く世界/ (英)英國新內閣の意義/芦田均 / (米)統制經濟の破局/石濱知行 / (佛)危險に瀕する金本位/金原賢之助 / 歐洲に於ける國際的對立と階級的對立/木下半治 / 經濟と戰爭/向坂逸郞 / 民族と國家/高田保馬 / 保險國營論/竹中龍雄 / 美術と共に四十年/正木直彥 / 新詩發生時代の思ひ出/土井晩翠 / 夏向きのレコード/野村胡堂 / 無題/林春雄 / 老子・孔子・支那民族/長谷川如是閑 / 熱帶魚とラヴシーン/齋藤義政 / 蛙の面に膽汁/德川夢聲 / 〔特輯〕北支事變の眞相/ 紛爭の渦中より/中野梧一 / 風雲急なる北支の情景/中保與作 / 動く滿洲・支那を觀るの記/太田正孝 / 女を安全に步かしめよ!/今井邦子 / 鈴木總裁論/馬場恒吾 / 蒼白きインテリの歌/杉山平助 / 醫學的に觀た夫婦和合型/安田德太郞 / トリック寫眞まで/稻田三郞 / 夏のヴアラエテイ(詩と漫畫)/窪川鶴次郞 ; 柳瀨正夢 / 薄暮の投釣/前田河廣一郞 / 醜惡都市・大東京/宇木勘助 / 刺靑/福士政一 / 夏の月(俳句)/高濱虛子 / 深井英五論/小汀利得 / 街の人物評論/ / 312~319 (0166.jp2) 原さんの遭難から田中總裁の登場まで/小泉策太郞 / 410~423 (0215.jp2) 艸嵐抄(俳句)/臼田亞浪 / 345~345 (0182.jp2) 〔特輯〕新黨樹立運動の展望/馬場恒吾 ; 山道襄一 ; 御手洗辰雄 ; 淸澤洌 ; 富田幸次郞 ; 阿部眞之助 ; 松野鶴平 ; 麻生久 ; 岩淵辰雄 / 文學者としての逍遙先生/正宗白鳥 / (ヤケ)

美術手帖 1958年7月号 No.144 <特集 : 第三回現代日本美術展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 柳亮 + 針生一郎、美術出版社、1958、153p、A5判、1冊
放蕩息子 寓話の挿絵から人間像の表現へ / 坂崎乙郎
<不滅の主題>IV
 憧憬の遍歴者 音楽にあらわれた「蕩児」 / 秋山邦晴
 原色版・グラビヤ版(19図)
 聖書の「放蕩息子」 新約聖書ルカ伝第十五章
特集:第三回 現代日本美術展
 対談選評 / 柳亮 + 針生一郎
 おぼえがき / 船戸洪
福田豊四郎 ぶらり見参(対談) / 竹林賢
ルイ・アラゴン 超現実主義から<現実世界>へ 美術思潮周辺 / 大島辰雄
知友交歓 / 芥川比呂志、建畠覚造
知友交歓 / 中村武志、高橋忠彌
美術のひろば <西アジア>シリア・ヨルダン・アラビア版・桃源境 ペトラ / 三枝朝四郎、堀内清治
顔 フジタ嗣治 エコール・ド・パリ最後の人 / 蘆原英了
近代日本美術の異彩 はしがき / 吉澤忠
村山槐多論 近代日本美術の異彩①/ 岩瀬敏彦
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 映画
書架
がいらいご・がっさいぶくろ
展覧会だより
ディテール・クイズ
海外の話題
沸騰するイメージの凝集 技法問答 / 海老原喜之助
狩野永徳 英雄主義の画家・桃山文化の開拓者 / 中村渓男
世界の美術雑誌・イスクストヴォ / 松谷彊
展覧会選評 「スラム」 「みみずく」 「一つの丸・朱」 「霧と雨」 / 大熊峻、富田卓司、オノサト・トシノブ、赤穴宏
ルオーの「裁判」 作品研究②/ ドリヴァルB、高階秀爾
小説 案内状 / 耕治人、山口薫
原色版
 レンブラント 放蕩息子の帰宅
 キリコ 放蕩息子の帰宅
 ボッシュ 放蕩息子の帰宅
 北川民次 ファンダンゴ
 パルミラの遺跡
 バラと少女 / 村山槐多
 大道の物売り / 海老原喜之助
 桧図 / 狩野永徳
グラビヤ版
 不滅の主題 <放蕩息子>
 美術のひろば <西アジア>
 顔 藤田嗣治
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 柳亮 + 針生一郎 、美術出版社 、1958 、153p 、A5判 、1冊
放蕩息子 寓話の挿絵から人間像の表現へ / 坂崎乙郎 <不滅の主題>IV  憧憬の遍歴者 音楽にあらわれた「蕩児」 / 秋山邦晴  原色版・グラビヤ版(19図)  聖書の「放蕩息子」 新約聖書ルカ伝第十五章 特集:第三回 現代日本美術展  対談選評 / 柳亮 + 針生一郎  おぼえがき / 船戸洪 福田豊四郎 ぶらり見参(対談) / 竹林賢 ルイ・アラゴン 超現実主義から<現実世界>へ 美術思潮周辺 / 大島辰雄 知友交歓 / 芥川比呂志、建畠覚造 知友交歓 / 中村武志、高橋忠彌 美術のひろば <西アジア>シリア・ヨルダン・アラビア版・桃源境 ペトラ / 三枝朝四郎、堀内清治 顔 フジタ嗣治 エコール・ド・パリ最後の人 / 蘆原英了 近代日本美術の異彩 はしがき / 吉澤忠 村山槐多論 近代日本美術の異彩①/ 岩瀬敏彦 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 映画 書架 がいらいご・がっさいぶくろ 展覧会だより ディテール・クイズ 海外の話題 沸騰するイメージの凝集 技法問答 / 海老原喜之助 狩野永徳 英雄主義の画家・桃山文化の開拓者 / 中村渓男 世界の美術雑誌・イスクストヴォ / 松谷彊 展覧会選評 「スラム」 「みみずく」 「一つの丸・朱」 「霧と雨」 / 大熊峻、富田卓司、オノサト・トシノブ、赤穴宏 ルオーの「裁判」 作品研究②/ ドリヴァルB、高階秀爾 小説 案内状 / 耕治人、山口薫 原色版  レンブラント 放蕩息子の帰宅  キリコ 放蕩息子の帰宅  ボッシュ 放蕩息子の帰宅  北川民次 ファンダンゴ  パルミラの遺跡  バラと少女 / 村山槐多  大道の物売り / 海老原喜之助  桧図 / 狩野永徳 グラビヤ版  不滅の主題 <放蕩息子>  美術のひろば <西アジア>  顔 藤田嗣治

山の詩集 <エーデルワイス・シリーズ ; 2>

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,980 (送料:¥360~)
鳥見迅彦 編、角川書店、206p (図版共)、18cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,980 (送料:¥360~)
鳥見迅彦 編 、角川書店 、206p (図版共) 、18cm
  • 単品スピード注文

日本プロレタリア文学大系 第一卷

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
600 (送料:¥300~)
野間宏 等編、三一書房、1958.6.25 第3刷、10冊、19cm
函ヤケ破れ 三方薄ヤケ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本プロレタリア文学大系 第一卷

600 (送料:¥300~)
野間宏 等編 、三一書房 、1958.6.25 第3刷 、10冊 、19cm
函ヤケ破れ 三方薄ヤケ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

文芸春秋 1997年2月号 第75巻第3号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
900
文芸春秋、冊、21cm
コンピュータは人間を超えるか ビル・ゲイツ/立花隆
断筆解禁宣言 筒井康隆
本物の宰相と傀儡の宰相 江藤淳/伊藤昌哉
小学校の父母会に来て教壇を高座にした父・三平の思い出 林家こぶ平
「山の手」も「サラリーマン」も知らずに育った下町の和菓子屋 小林信彦
経年ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文芸春秋 1997年2月号 第75巻第3号

900
、文芸春秋 、冊 、21cm
コンピュータは人間を超えるか ビル・ゲイツ/立花隆 断筆解禁宣言 筒井康隆 本物の宰相と傀儡の宰相 江藤淳/伊藤昌哉 小学校の父母会に来て教壇を高座にした父・三平の思い出 林家こぶ平 「山の手」も「サラリーマン」も知らずに育った下町の和菓子屋 小林信彦 経年ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ

文芸春秋 1995年10月特別号 第73巻第14号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,500
文芸春秋、冊、21cm
☆別冊付録付
オウム真理教天皇家暗殺計画の衝撃 中徹
チェコ投手が訴えるカープの人種差別 ダン野村/間一髪の写真集 篠山紀信/ジャン・コクトーの帽子 新井満
経年並のヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ
裏表紙下部に大きなヤブレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文芸春秋 1995年10月特別号 第73巻第14号

1,500
、文芸春秋 、冊 、21cm
☆別冊付録付 オウム真理教天皇家暗殺計画の衝撃 中徹 チェコ投手が訴えるカープの人種差別 ダン野村/間一髪の写真集 篠山紀信/ジャン・コクトーの帽子 新井満 経年並のヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ 裏表紙下部に大きなヤブレ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480