文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「切支丹破天連ヲ踏マザル者ハ獄門ノ事(墨書キリシタン紙踏絵)140×29.5㎝ 隠れキリシタン 明治後期頃」の検索結果
1件

切支丹破天連ヲ踏マザル者ハ獄門ノ事(墨書キリシタン紙踏絵)140×29.5㎝ 隠れキリシタン 明治後期頃

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
16,500 (送料:¥350~)
■初刷り版といわれているものは、黒田家の家紋(巴藤)黒田家之定や、イエズス会の印章、
文政元年(1818年)と敢えて書かれていることや「切支丹破天連ヲ踏マザル者獄門ノ事」と
書いておきながら、1897年に創業された出版社である「扇城吟社」の章が捺印されていることから、
明らかに明治後期以降に作成された「偽キリシタン遺物」であることが分かる。長崎の版画製作業者が
外国人向けの「お土産」として製作したものではないか、と分析している。
出典■「キリシタン研究の現在―キリシタン・イメージの形成とキリシタン・ブームに関する考察―」三輪地塩
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
16,500 (送料:¥350~)
■初刷り版といわれているものは、黒田家の家紋(巴藤)黒田家之定や、イエズス会の印章、 文政元年(1818年)と敢えて書かれていることや「切支丹破天連ヲ踏マザル者獄門ノ事」と 書いておきながら、1897年に創業された出版社である「扇城吟社」の章が捺印されていることから、 明らかに明治後期以降に作成された「偽キリシタン遺物」であることが分かる。長崎の版画製作業者が 外国人向けの「お土産」として製作したものではないか、と分析している。 出典■「キリシタン研究の現在―キリシタン・イメージの形成とキリシタン・ブームに関する考察―」三輪地塩
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980