文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「初唐の文学思想と韻律論」の検索結果
10件

初唐の文学思想と韻律論

山本書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500
古川末喜著、知泉書館、2003年、A5判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
古川末喜著 、知泉書館 、2003年 、A5判 、1冊

初唐の文学思想と韻律論

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
6,820
古川 末喜 著、知泉書館、2003.12、A5・416ページ、1
新品、美本
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
6,820
古川 末喜 著 、知泉書館 、2003.12 、A5・416ページ 、1
新品、美本

初唐の文学思想と韻律論

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
5,800
古川末喜、知泉書館、2003年、1冊
(カバー付・経年美本)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

初唐の文学思想と韻律論

5,800
古川末喜 、知泉書館 、2003年 、1冊
(カバー付・経年美本)

初唐の文学思想と韻律論

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
6,600
古川末喜、知泉書院、2003、A5
1刷 カバー 398頁 A5判上製 ※概ね良好
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
古川末喜 、知泉書院 、2003 、A5
1刷 カバー 398頁 A5判上製 ※概ね良好

初唐の文学思想と韻律論

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
9,000
古川末喜著、知泉書館、2003年、381+18頁、A5判、1冊
2003年1刷発行 カバー 381頁+18頁 A5判 駒664
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

初唐の文学思想と韻律論

9,000
古川末喜著 、知泉書館 、2003年 、381+18頁 、A5判 、1冊
2003年1刷発行 カバー 381頁+18頁 A5判 駒664

初唐の文学思想と韻律論

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
5,805 (送料:¥350~)
古川 末喜、知泉書館、2003年12月1日、399、単行本
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々・背に色あせ
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

初唐の文学思想と韻律論

5,805 (送料:¥350~)
古川 末喜 、知泉書館 、2003年12月1日 、399 、単行本
▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々・背に色あせ
  • 単品スピード注文

初唐の文学思想と韻律論

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
4,800
古川末喜、知泉書館、2003、1
カバー。本体天少ヨゴレ有。本体目次に蔵書印有。本体少色ペン書き込み有。初版。定価6200円+税。白色/青色カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

初唐の文学思想と韻律論

4,800
古川末喜 、知泉書館 、2003 、1
カバー。本体天少ヨゴレ有。本体目次に蔵書印有。本体少色ペン書き込み有。初版。定価6200円+税。白色/青色カバー。

初唐の文学思想と韻律論

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
3,520 (送料:¥520~)
古川末喜、知泉書館、2003年、13, 381, 18p.、22cm
正誤表・謹呈短冊挟み込み、初版、カバ:ヤケ退色・スレよごれ端ヨレ多少、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,520 (送料:¥520~)
古川末喜 、知泉書館 、2003年 、13, 381, 18p. 、22cm
正誤表・謹呈短冊挟み込み、初版、カバ:ヤケ退色・スレよごれ端ヨレ多少、書込折れなし
  • 単品スピード注文

初唐の文学思想と韻律論

合同会社BRK-BOOKS
 東京都杉並区天沼
3,800 (送料:¥600~)
古川末喜 著、知泉書館、2003.12、381, 18p、22cm
【24時間以内発送】 第1刷 カバー付 少縛り跡 裏表紙少反り 本体天に経年シミ 本文良好 確認の限り書き込み見受けられません
※領収書がご必要の場合は必ず事前にお申し付けください。押印希望の場合もご連絡くださいませ。 【24時間以内発送】 銀行振り込みは【ゆうちょ銀行】と【住信SBIネット銀行】がご利用可能です。 クリックポスト・レターパック・ゆうパックのうち、最も安価な方法で発送します(追跡番号つき)。1万円以上の商品につきましてはクリックポストは利用いたしません。ゆうパックは全国一律1100円です。 ★単品スピード注文以外のご注文は、ご入金確認後24時間以内に発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

初唐の文学思想と韻律論

3,800 (送料:¥600~)
古川末喜 著 、知泉書館 、2003.12 、381, 18p 、22cm
【24時間以内発送】 第1刷 カバー付 少縛り跡 裏表紙少反り 本体天に経年シミ 本文良好 確認の限り書き込み見受けられません
  • 単品スピード注文

初唐の文学思想と韻律論

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,820
古川末喜、知泉書館、2003、416p、A5判
納品までに2週間ほどお時間を頂きます。
618年の唐王朝創建から1世紀に亙る初唐文学の歴史的位相と多様に展開する文学的営為に迫る。
はじめに漢代から六朝への800年におよぶ唐代文学の前史に光を当て,漢代を代表する賦を新たに位置づけ,またこの時期の文学の自覚化についても資料的側面から通説を批判,書簡文学や文学機能論とともに趣味的文学観の周辺にその誕生の鍵を見る。さらに六朝期に著しく発達した中国文学独自な文体分類についても新見解を示す。
文学思想史上,国家形成期の初唐は六朝文学論の圧倒的影響を受けたにもかかわらず,いかに唐代的な萌芽を育んだのか。歴史家たちの文学論や文学史観をとおして,南朝から唐代への過渡期における国家と文学がはらむ時代の陰影を明らかにする。
律詩は中国文学の精華であり初唐に完成するが,中国古典詩の根本テーマ「なぜ五言・七言詩なのか」について,魏晋南北朝にまで視野を広げて韻律論の生成と発展を考察しつつ,中国語の等時拍的性格から古典詩の基層に流れる8音リズムに着眼,五言詩・七言詩が洗練された詩形として成熟していく過程の分析は,本書の白眉ともいうべき著者独自の貢献を示す。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,820
古川末喜 、知泉書館 、2003 、416p 、A5判
納品までに2週間ほどお時間を頂きます。 618年の唐王朝創建から1世紀に亙る初唐文学の歴史的位相と多様に展開する文学的営為に迫る。 はじめに漢代から六朝への800年におよぶ唐代文学の前史に光を当て,漢代を代表する賦を新たに位置づけ,またこの時期の文学の自覚化についても資料的側面から通説を批判,書簡文学や文学機能論とともに趣味的文学観の周辺にその誕生の鍵を見る。さらに六朝期に著しく発達した中国文学独自な文体分類についても新見解を示す。 文学思想史上,国家形成期の初唐は六朝文学論の圧倒的影響を受けたにもかかわらず,いかに唐代的な萌芽を育んだのか。歴史家たちの文学論や文学史観をとおして,南朝から唐代への過渡期における国家と文学がはらむ時代の陰影を明らかにする。 律詩は中国文学の精華であり初唐に完成するが,中国古典詩の根本テーマ「なぜ五言・七言詩なのか」について,魏晋南北朝にまで視野を広げて韻律論の生成と発展を考察しつつ,中国語の等時拍的性格から古典詩の基層に流れる8音リズムに着眼,五言詩・七言詩が洗練された詩形として成熟していく過程の分析は,本書の白眉ともいうべき著者独自の貢献を示す。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000