文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「勝井デザイン事務所」の検索結果
10件

勝井三雄・視覚の地平

マチマチ書店
 京都府京都市中京区西ノ京職司町
18,000 (送料:¥740~)
勝井三雄著、勝井デザイン事務所、2003、263p、31cm
プラスチック筒形ケース入
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
18,000 (送料:¥740~)
勝井三雄著 、勝井デザイン事務所 、2003 、263p 、31cm
プラスチック筒形ケース入
  • 単品スピード注文

勝井三雄色光の宇宙(図録)

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
2,900
勝井デザイン事務所、1998年
A4判・挨拶文一枚入(印刷・直筆署名)
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

勝井三雄色光の宇宙(図録)

2,900
勝井デザイン事務所 、1998年
A4判・挨拶文一枚入(印刷・直筆署名)

勝井三雄 視覚の地平

目目書店
 東京都中野区東中野
22,000
勝井三雄、勝井デザイン事務所、2003、1
ペン署名入葉書・「視覚の地平」出版を祝う会リーフレット・「mitsuo・katsui visionary scape 勝井三雄・視覚の地平」付 プラ筒函付 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
勝井三雄 、勝井デザイン事務所 、2003 、1
ペン署名入葉書・「視覚の地平」出版を祝う会リーフレット・「mitsuo・katsui visionary scape 勝井三雄・視覚の地平」付 プラ筒函付 経年並

ALTERED SOIL

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
33,000
勝井三雄 : 企画・構成 ; 田中一光 : 監修 ; 中野豪雄・松井雄一郎 : 作図・制作 ; 大西・・・
初版、輸送函、函、カバー、帯、限定100部のうち95番、署名あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
勝井三雄 : 企画・構成 ; 田中一光 : 監修 ; 中野豪雄・松井雄一郎 : 作図・制作 ; 大西成明・栗田宏一・中里和人・勝井彩人 : 写真 ; 住友和子・村松寿満子 : 編集 ; 入澤ユカ : 企画協力 、勝井デザイン事務所 、2002 、頁付なし 、38.8 x 27.5 x 3.5cm 、1冊
初版、輸送函、函、カバー、帯、限定100部のうち95番、署名あり

AGI日本デザイン総会開催記念 代表作品展 <世界のグラフィックデザイン AGI-06 (CD-ROM付き)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 勝井デザイン事務所 ; アートディレクション : 勝井三雄、AGI-JAPAN ; 凸版印刷・・・
和英併記、CD-ROM付き

AGI (Alliance Graphique Internationale) TO KYO TO.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 勝井デザイン事務所 ; アートディレクション : 勝井三雄 、AGI-JAPAN ; 凸版印刷(印刷博物館) 、2006 、頁付なし(7p) 、29.7 x 22cm 、1冊
和英併記、CD-ROM付き AGI (Alliance Graphique Internationale) TO KYO TO.

視覚の領界:勝井三雄デザイン展カタログ

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
4,300
勝井三雄 作、勝井三雄デザイン展図録刊行実行委員会、2004年、151p、31cm、1冊
2004年 帯(テープ跡微アリ) コンプリメントスリップ在
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

視覚の領界:勝井三雄デザイン展カタログ

4,300
勝井三雄 作 、勝井三雄デザイン展図録刊行実行委員会 、2004年 、151p 、31cm 、1冊
2004年 帯(テープ跡微アリ) コンプリメントスリップ在

視覚の領界勝井三雄デザイン展カタログ

ブックセンター・キャンパス
 茨城県つくば市吾妻
3,850
勝井三雄 作、勝井三雄デザイン展図録刊行実行委員会、2004年、151p、31cm
カバー僅かスレ、その他目立ったイタミなく良好
ゆうパック60サイズで発送

田中一光、光のランドスケープ、コラージュの文法とイメージ、
勝井三雄と全音、他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
勝井三雄 作 、勝井三雄デザイン展図録刊行実行委員会 、2004年 、151p 、31cm
カバー僅かスレ、その他目立ったイタミなく良好 ゆうパック60サイズで発送 田中一光、光のランドスケープ、コラージュの文法とイメージ、 勝井三雄と全音、他

勝井三雄 『鎖された形態Ⅱ(木版&現代2)』木版画 全6枚揃

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
58,000
勝井三雄、アダチ版画研究所、1979年初版
ケースによる小シミ・小傷みが有ります。
木版画に小ジワがある箇所が有ります。

●限定200部の内、第19番 各版画に直筆サイン入り
サイズ:(約)41x28cm 版画サイズ:(約)39.6cmx26.6cm

●勝井三雄(かつい みつお)
略歴
1931年 東京都に生まれる。
1955年 東京教育大学(現・筑波大学)教育学部芸術学科構成科を卒業。
1956年 同大学専攻科修了後、味の素広告制作室に入社。
1961年 勝井デザイン事務所を設立し、フリーランスとして活動開始。
1963年 東京オリンピック組織委員会デザイン室に参加。
1970年 大阪万国博覧会(EXPO '70)でアートディレクターを務める。
1971年 講談社『現代世界百科大事典』のアートディレクションを担当。
コンピューターを用いた組版処理を導入するなど、先駆的な取り組みを行う。
1975年 沖縄海洋博覧会でアートディレクターを担当。
1985年 つくば科学博覧会でアートディレクターを担当。
1987年 武蔵野美術大学客員教授に就任(後に名誉教授)。教育者としても後進を指導する。
1990年 国際花と緑の博覧会(花博)のシンボルマークなどを手がける。
2007年 文部科学省のシンボルマーク(羅針盤をモチーフとしたデザイン)を制作。
2009年 日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会長に就任(~2012年)。
2019年 逝去。享年87歳。

●受賞歴: 毎日デザイン賞、芸術選奨文部大臣賞、亀倉雄策賞、紫綬褒章など

日本のポスト戦後デザインを理論的に支えた構成主義デザインの第一人者。
自然・科学・宇宙を主題に、幾何学構成と光の表現によって、
単なる商業デザインを超えた造形思想の探求者として国際的に高く評価されています。

●本作は、1977年に発表されたシルクスクリーン作品「鎖された形態」シリーズの続編。
アダチ版画研究所が伝統木版技術の継承と現代美術への応用を目指して企画した
オリジナル木版画集『木版と現代』シリーズの第2弾として制作・出版されました。

■送料:全国一律1080円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
58,000
勝井三雄 、アダチ版画研究所 、1979年初版
ケースによる小シミ・小傷みが有ります。 木版画に小ジワがある箇所が有ります。 ●限定200部の内、第19番 各版画に直筆サイン入り サイズ:(約)41x28cm 版画サイズ:(約)39.6cmx26.6cm ●勝井三雄(かつい みつお) 略歴 1931年 東京都に生まれる。 1955年 東京教育大学(現・筑波大学)教育学部芸術学科構成科を卒業。 1956年 同大学専攻科修了後、味の素広告制作室に入社。 1961年 勝井デザイン事務所を設立し、フリーランスとして活動開始。 1963年 東京オリンピック組織委員会デザイン室に参加。 1970年 大阪万国博覧会(EXPO '70)でアートディレクターを務める。 1971年 講談社『現代世界百科大事典』のアートディレクションを担当。 コンピューターを用いた組版処理を導入するなど、先駆的な取り組みを行う。 1975年 沖縄海洋博覧会でアートディレクターを担当。 1985年 つくば科学博覧会でアートディレクターを担当。 1987年 武蔵野美術大学客員教授に就任(後に名誉教授)。教育者としても後進を指導する。 1990年 国際花と緑の博覧会(花博)のシンボルマークなどを手がける。 2007年 文部科学省のシンボルマーク(羅針盤をモチーフとしたデザイン)を制作。 2009年 日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会長に就任(~2012年)。 2019年 逝去。享年87歳。 ●受賞歴: 毎日デザイン賞、芸術選奨文部大臣賞、亀倉雄策賞、紫綬褒章など 日本のポスト戦後デザインを理論的に支えた構成主義デザインの第一人者。 自然・科学・宇宙を主題に、幾何学構成と光の表現によって、 単なる商業デザインを超えた造形思想の探求者として国際的に高く評価されています。 ●本作は、1977年に発表されたシルクスクリーン作品「鎖された形態」シリーズの続編。 アダチ版画研究所が伝統木版技術の継承と現代美術への応用を目指して企画した オリジナル木版画集『木版と現代』シリーズの第2弾として制作・出版されました。 ■送料:全国一律1080円

視覚の領界 勝井三雄・デザイン <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
勝井三雄 : 作、勝井三雄デザイン展図録刊行実行委員会(富山県立近代美術館)、2004、151p、3・・・
カバー(写真では帯のように見えますが、カバーを折り返したかたちです)、英文併記、個人蔵印あり

PART 1 形と色、その出現と変容
・光と影に立ち現れる形
・写像の連続イメージの変容
・印刷技術によるイメージの分解と再構成
・パターンの変容と生成の原理
・共振する色彩
・ヴィジュアル・イリュージョン
・物性、そのスピリッツの視覚化
・文字の図像化
・シンボルマークのデザイン
PART 2 デザインで組み上げる世界
・文字と図像による表象にデザイン
・コラージュに文法とイメージ
・映像びエディトリアル
・書物のパッケージング
・支持体を覆う視覚イメージ
・書物のオブジェ化とオブジェの書物化
・「組み」の作法
・イメージ・イラスト・ダイヤグラム
・色彩言語のシステム
・スケールとデザイン
・知のヴィジュアルシステム
・空間のエディトリアル
・150億年のヴィジュアルエディティング
論・対話
・勝井三雄のデザインにおける生成の原像と原理 / 向井周太朗
・対話 デザインの方法と作用 / 早川良雄 + 勝井三雄
・思考する巨大なプリズム / 寺山祐策
・あとがき / 勝井三雄
PART3 光のランドスケープ
・デジタルテクスチャー
・デジタルグラデーション
・デジタル技術による自然の再構成
・光と共振する人間像
・色光のコスモス
・光のメトリックス
・自己再生する生命と宇宙
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
勝井三雄 : 作 、勝井三雄デザイン展図録刊行実行委員会(富山県立近代美術館) 、2004 、151p 、30.5 x 23.5 x 2.8cm 、1冊
カバー(写真では帯のように見えますが、カバーを折り返したかたちです)、英文併記、個人蔵印あり PART 1 形と色、その出現と変容 ・光と影に立ち現れる形 ・写像の連続イメージの変容 ・印刷技術によるイメージの分解と再構成 ・パターンの変容と生成の原理 ・共振する色彩 ・ヴィジュアル・イリュージョン ・物性、そのスピリッツの視覚化 ・文字の図像化 ・シンボルマークのデザイン PART 2 デザインで組み上げる世界 ・文字と図像による表象にデザイン ・コラージュに文法とイメージ ・映像びエディトリアル ・書物のパッケージング ・支持体を覆う視覚イメージ ・書物のオブジェ化とオブジェの書物化 ・「組み」の作法 ・イメージ・イラスト・ダイヤグラム ・色彩言語のシステム ・スケールとデザイン ・知のヴィジュアルシステム ・空間のエディトリアル ・150億年のヴィジュアルエディティング 論・対話 ・勝井三雄のデザインにおける生成の原像と原理 / 向井周太朗 ・対話 デザインの方法と作用 / 早川良雄 + 勝井三雄 ・思考する巨大なプリズム / 寺山祐策 ・あとがき / 勝井三雄 PART3 光のランドスケープ ・デジタルテクスチャー ・デジタルグラデーション ・デジタル技術による自然の再構成 ・光と共振する人間像 ・色光のコスモス ・光のメトリックス ・自己再生する生命と宇宙

デザインの現場 Vol. 14, No. 89 (1997年8月) <特集 : 文字とレイアウト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 柳沢春美 ; アートディレクション : 松田行正、美術出版社、1997、146p、B5判、1・・・
文字とレイアウト
インタヴュー 江島 任 誌面の躍動美は「手」で追求される
インタヴュー 多川精一「レイアウトは視覚演出から」を主張する
木村裕治 木村裕治のレイアウト/池上ちかこ
横井徹 雑誌「オリーブ」AD オリーブ流"気分"を生かすレイアウト術/中島優子
毎日新聞 タブーを常道に変えた毎日新聞の誌面レイアウト/山本雅也
朗文堂 片塩二朗 文字で伝えるということ/千葉英寿
日本語の美しい組版の系譜/臼田捷治
インタヴュー 鈴木一誌|組版の要は「動機の文法」
DTP的文字組指向
杉本浩 [勝井デザイン事務所]『たて組よこ組』が追求する可読性の基準/蜂賀亨
佐藤直樹 しなやかに発する抑制と解放の文字力学/蜂賀亨
グリッドシステム スイス・ドイツで発達したタイポグラフィとレイアウト/中垣信夫+小泉均
Column デザイナー御用達7人の文字組名人/桑原一久
追悼 山城隆一
小林響 7年の旅の集大成「TRIBES」、その瞳に溶けゆくエクスタシー
次世代コミュニケーションの実験室ICCオープン
インタヴュー 浅田彰/青野尚子
デザ現 イチオシアーティスト 1 太公良 チープポップな奴ら
モダン・デザイン史再訪㉖/海野弘 ストリームライン
林文浩のPhoto Shock Check③ 大森克己 密着焼き
清水早苗のFashion Note③ ポール・ホワイト[ME COMPANY]がとらえたコム デ ギャルソン
Designscape② 松田行正 デシメトリー 反対称
INAX Tile Design Report① 玄・ベルトー・進来 理想はレイノーの部屋/平野ゆり
デザイナーのための道具・環境開発委員会リポート① キャノン「FLCD」の使い勝手
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 柳沢春美 ; アートディレクション : 松田行正 、美術出版社 、1997 、146p 、B5判 、1冊
文字とレイアウト インタヴュー 江島 任 誌面の躍動美は「手」で追求される インタヴュー 多川精一「レイアウトは視覚演出から」を主張する 木村裕治 木村裕治のレイアウト/池上ちかこ 横井徹 雑誌「オリーブ」AD オリーブ流"気分"を生かすレイアウト術/中島優子 毎日新聞 タブーを常道に変えた毎日新聞の誌面レイアウト/山本雅也 朗文堂 片塩二朗 文字で伝えるということ/千葉英寿 日本語の美しい組版の系譜/臼田捷治 インタヴュー 鈴木一誌|組版の要は「動機の文法」 DTP的文字組指向 杉本浩 [勝井デザイン事務所]『たて組よこ組』が追求する可読性の基準/蜂賀亨 佐藤直樹 しなやかに発する抑制と解放の文字力学/蜂賀亨 グリッドシステム スイス・ドイツで発達したタイポグラフィとレイアウト/中垣信夫+小泉均 Column デザイナー御用達7人の文字組名人/桑原一久 追悼 山城隆一 小林響 7年の旅の集大成「TRIBES」、その瞳に溶けゆくエクスタシー 次世代コミュニケーションの実験室ICCオープン インタヴュー 浅田彰/青野尚子 デザ現 イチオシアーティスト 1 太公良 チープポップな奴ら モダン・デザイン史再訪㉖/海野弘 ストリームライン 林文浩のPhoto Shock Check③ 大森克己 密着焼き 清水早苗のFashion Note③ ポール・ホワイト[ME COMPANY]がとらえたコム デ ギャルソン Designscape② 松田行正 デシメトリー 反対称 INAX Tile Design Report① 玄・ベルトー・進来 理想はレイノーの部屋/平野ゆり デザイナーのための道具・環境開発委員会リポート① キャノン「FLCD」の使い勝手

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催