文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「北明子 著」の検索結果
4件

メーヌ・ド・ビランの世界 : 経験する<私>の哲学

大山堂書店
 東京都文京区本郷 5-26-6 
3,850
北明子 著、勁草書房、1997、391p、22cm、1冊
カバー 天に少汚れ
ご来店の上でご購入希望の場合、事前にご連絡をお願い申し上げます。 店舗とは別の倉庫に保管している商品も多くございますので、事前にご連絡いただけませんと、お出しできない場合が多々ございます。また、在庫確認、本の状態確認はメールでお願い申し上げます。お電話いただきましても、その場ではお答えできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
北明子 著 、勁草書房 、1997 、391p 、22cm 、1冊
カバー 天に少汚れ

メーヌ・ド・ビランの世界 : 経験する<私>の哲学

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
3,000
北明子 著、勁草書房、1997、372, 19p、22cm
A5 カバー少ヤケスレ 僅かなヨゴレ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
北明子 著 、勁草書房 、1997 、372, 19p 、22cm
A5 カバー少ヤケスレ 僅かなヨゴレ

メーヌ・ド・ビランの世界 : 経験する<私>の哲学

中島屋書店
 神奈川県横浜市青葉区美しが丘
2,750
北明子 著、勁草書房、1997.3、372, 19p、A5判、1
丸背紙装、カバー・帯・ビニールカバー付、経年日焼け、小口天少汚れ
ご注文いただけましたら、在庫を確認のうえ、送料等を含めた請求総額をご案内いたしますので、クレジット決済または、銀行振込前払いをお願いいたします。 確認出来次第、2営業日以内に発送いたします。 ◎ 土曜・日曜・祝日は定休日とさせていただきます。 休業中のご注文につきましては、ご連絡が休み明けとなりますことをご了承下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

メーヌ・ド・ビランの世界 : 経験する<私>の哲学

2,750
北明子 著 、勁草書房 、1997.3 、372, 19p 、A5判 、1
丸背紙装、カバー・帯・ビニールカバー付、経年日焼け、小口天少汚れ

冠北明子畫品

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
165,000
葛飾北明画、文政一三年冬序
■商品詳細

【書名】 冠北明子畫品
【巻冊】 半紙判一册
【著者】 北明筆
【成立】 文政一三年冬序

★ 徠山人題
★ 東都/三友堂藏板
★ 題簽欠・少虫・やや汚れと傷みあり
★ 外題は『北明画譜』と云う。
★ 葛飾北明=葛飾北斎の門人。江戸の人で葛飾の画姓を称し、九々蜃、画狂人と号す。作画期は文化から文政の頃にかけてで、読本の挿絵や肉筆美人画を残している。
北斎筆の「鯉図」(埼玉県立博物館所蔵)には北斎の自筆で「年来持伝候亀毛蛇足之印御譲り申上候 御出精可致候以上 文化十癸酉年四月廿五日」とあり、これは北斎が使っていた「亀毛蛇足」の印章を文化10年(1813年)4月、人に譲ったことを記しているが、文政7年(1824年)刊行の『月桂新話』の奥付に「東都葛飾北明」の名と「亀毛蛇足」の印があり、「葛飾北明筆」の落款がある「立美人図」にも「亀毛蛇足」の印が捺されていることから、この印章を北斎から譲り受けたのは北明であったことがわかる。
なお文政13年(1830年)刊行の『北明子画品』には「井上北明政女筆」とあり、これが同一人物ならば北明は井上姓の「政女」という女流絵師だったことになるが定かではない。また「春旭斎北明」の落款がある絵があり、その画風は戴斗の画号を使っていた頃の北斎のものに似るが、これは別人とされている。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
165,000
葛飾北明画 、文政一三年冬序
■商品詳細 【書名】 冠北明子畫品 【巻冊】 半紙判一册 【著者】 北明筆 【成立】 文政一三年冬序 ★ 徠山人題 ★ 東都/三友堂藏板 ★ 題簽欠・少虫・やや汚れと傷みあり ★ 外題は『北明画譜』と云う。 ★ 葛飾北明=葛飾北斎の門人。江戸の人で葛飾の画姓を称し、九々蜃、画狂人と号す。作画期は文化から文政の頃にかけてで、読本の挿絵や肉筆美人画を残している。 北斎筆の「鯉図」(埼玉県立博物館所蔵)には北斎の自筆で「年来持伝候亀毛蛇足之印御譲り申上候 御出精可致候以上 文化十癸酉年四月廿五日」とあり、これは北斎が使っていた「亀毛蛇足」の印章を文化10年(1813年)4月、人に譲ったことを記しているが、文政7年(1824年)刊行の『月桂新話』の奥付に「東都葛飾北明」の名と「亀毛蛇足」の印があり、「葛飾北明筆」の落款がある「立美人図」にも「亀毛蛇足」の印が捺されていることから、この印章を北斎から譲り受けたのは北明であったことがわかる。 なお文政13年(1830年)刊行の『北明子画品』には「井上北明政女筆」とあり、これが同一人物ならば北明は井上姓の「政女」という女流絵師だったことになるが定かではない。また「春旭斎北明」の落款がある絵があり、その画風は戴斗の画号を使っていた頃の北斎のものに似るが、これは別人とされている。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
煙草記
煙草記
¥75,000
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500