文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「千葉大学教養部」の検索結果
11件

戦後日本の争議と人間: 千葉大学教養部の教育実践記録

アジアンドッグ
 東京都東村山市久米川町
1,000
河西 宏祐、日本評論社、1986
★領収書付★公費(三千円以上/2冊合計可)★書店情報の欄に詳細あり、公費ご希望の際には必ずご確認ください)★発送:ゆうメール310円(3cm以下500g以内)・360円(3cm以内1kg以内)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(詳細は当店情報でご確認ください)★休業日:土日祝日、夏季(8月10日~15日)、(年末年始(12月29日~1月5日)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

戦後日本の争議と人間: 千葉大学教養部の教育実践記録

1,000
河西 宏祐、日本評論社、1986

戦後史とライフヒストリー─千葉大学教養部の教育実践記録

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,450
河西宏祐 編、日本評論社、1992
初カバ/並/434頁、読売争議の志(増山太助)他、少シミ/経年劣化
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

戦後史とライフヒストリー─千葉大学教養部の教育実践記録

2,450
河西宏祐 編 、日本評論社 、1992
初カバ/並/434頁、読売争議の志(増山太助)他、少シミ/経年劣化

日独近代化過程の比較文化的研究 科学技術による文化構造の再編と伝統保持の問題

並樹書店
 北海道札幌市中央区大通西
2,000
横田ちゑ研究代表者、横田ちゑ(千葉大学教養部内)、1992
科学研究費補助金 (総合研究A) 研究成果報告書
送料 厚さ3センチ2キロまでゆうメール・ゆうパケット¥360以内 3センチ以上レターパックプラス¥600 3センチオーバーの荷は宅配か、ゆうパックの安い方の料金でお送りします 領収書御入用の方は予め御連絡ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日独近代化過程の比較文化的研究 科学技術による文化構造の再編と伝統保持の問題

2,000
横田ちゑ研究代表者、横田ちゑ(千葉大学教養部内) 、1992
科学研究費補助金 (総合研究A) 研究成果報告書

大学生が書いた現代日本社会論 千葉大学教養部の教育実践記録

文化書房
 愛知県名古屋市守山区大字上志段味
2,500
河西宏祐編、平原社、1991、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

大学生が書いた現代日本社会論 千葉大学教養部の教育実践記録

2,500
河西宏祐編 、平原社 、1991 、1

ドイツ大衆社会成立期における文化構造の転換 技術変化と生活感覚変容の総合的研究

マイブック
 大阪府高槻市明野町
3,000
研究代表者:横田ちゑ、千葉大学教養部、1990年/
〈裸本〉文部省科学研究費補助金研究成果報告書
クレジット決済・入金確認後の発送になります(簡易包装)。■送料は別途になります土日・祝日の発送(〒)はできません。■海外発送はできません。■代引は対応できません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ドイツ大衆社会成立期における文化構造の転換 技術変化と生活感覚変容の総合的研究

3,000
研究代表者:横田ちゑ 、千葉大学教養部 、1990年/
〈裸本〉文部省科学研究費補助金研究成果報告書

戦後日本の争議と人間 : 千葉大学教養部の教育実践記録

(広島)大学堂書店
 広島県広島市中区千田町
1,000 (送料:¥250~)
河西宏祐 編、日本評論社、1987、471p、20cm
カバー、並良
「日本の古本屋」掲載品の多くは倉庫で管理しております。ご来店の際は事前にお問い合わせ下さい。 (見るだけでもOKです。お気軽にどうぞ)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥250~)
河西宏祐 編 、日本評論社 、1987 、471p 、20cm
カバー、並良
  • 単品スピード注文

戦後日本の争議と人間: 千葉大学教養部の教育実践記録

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
1,580 (送料:¥0~)
河西 宏祐、日本評論社、471
★税込 & 送料無料★     中古書としてカバー破れ・キズ・シミなどあり。通読に問題ございません。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

戦後日本の争議と人間: 千葉大学教養部の教育実践記録

1,580 (送料:¥0~)
河西 宏祐  、日本評論社 、471
★税込 & 送料無料★     中古書としてカバー破れ・キズ・シミなどあり。通読に問題ございません。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

大学生が書いた現代日本社会論 千葉大学教養部の教育実践記録

ヨウキ書店
 埼玉県草加市谷塚上町
1,800
河西宏祐編、平原社、1991、488p、A5判、送料290円
【大学除籍本】に付きシールや蔵印・除籍印等があります。カバー付き。 経年による多少のヤケがありますが、それ以外は概ね良好です。教員専用使用品。
記載の送料は国内発送のみ、複数冊ご注文の場合は1梱包で別途計算します。 海外発送の場合は実費。代引きご希望の場合は1冊でも宅配便(実費)の利用。 *送料600円以上の場合はレターパックプラス又は宅配便で発送。  *定休日: 水・日曜日   *営業時間: 10:00~15:30
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大学生が書いた現代日本社会論 千葉大学教養部の教育実践記録

1,800
河西宏祐編 、平原社 、1991 、488p 、A5判 、送料290円
【大学除籍本】に付きシールや蔵印・除籍印等があります。カバー付き。 経年による多少のヤケがありますが、それ以外は概ね良好です。教員専用使用品。

戦後日本の争議と人間 : 千葉大学教養部の教育実践記録

まなぶ書房
 大阪府東大阪市若江南町
1,500
河西宏祐 編、日本評論社、1987年、471p、20cm、1冊
2刷  カバー 四六判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

戦後日本の争議と人間 : 千葉大学教養部の教育実践記録

1,500
河西宏祐 編 、日本評論社 、1987年 、471p 、20cm 、1冊
2刷  カバー 四六判

戦後史とライフヒストリー : 千葉大学教養部の教育実践記録

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
4,500 (送料:¥700~)
河西宏祐 編、日本評論社、平4、1冊
菊判 ★労使関係史における当事者の証言集
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

戦後史とライフヒストリー : 千葉大学教養部の教育実践記録

4,500 (送料:¥700~)
河西宏祐 編 、日本評論社 、平4 、1冊
菊判 ★労使関係史における当事者の証言集
  • 単品スピード注文

琉球方言と周辺のことば 総合科目講義Manual3

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
松本泰丈編、千葉大学教養部総合科目運営委員、1983/3、147頁、B5判
ヤケ・表紙角少切れ・まえがき、目次頁シミムレ 第1部:琉球方言をめぐって―考察と資料(中本正智「琉球民族はどこから来たか―言語学の立場から、内間直仁「あいさつのことば、松本泰丈「奄美方言の動詞の活用から」、宮良安彦「八重山諸島の民話(1)―石垣方言の民話」)、第2部:本土方言の文法と資料(伊藤一也「千葉方言の文法―山武方言の名詞・動詞の形態論」、金田章宏「東北方言の動詞のテンス―山形県南陽市」、高橋由香里「秋田のむかしばなし―山本郡方言資料」)、第3部:琉球弧周辺の言語(C.M.デウルツ「Malayo-Polynesian」)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球方言と周辺のことば 総合科目講義Manual3

1,650
松本泰丈編 、千葉大学教養部総合科目運営委員 、1983/3 、147頁 、B5判
ヤケ・表紙角少切れ・まえがき、目次頁シミムレ 第1部:琉球方言をめぐって―考察と資料(中本正智「琉球民族はどこから来たか―言語学の立場から、内間直仁「あいさつのことば、松本泰丈「奄美方言の動詞の活用から」、宮良安彦「八重山諸島の民話(1)―石垣方言の民話」)、第2部:本土方言の文法と資料(伊藤一也「千葉方言の文法―山武方言の名詞・動詞の形態論」、金田章宏「東北方言の動詞のテンス―山形県南陽市」、高橋由香里「秋田のむかしばなし―山本郡方言資料」)、第3部:琉球弧周辺の言語(C.M.デウルツ「Malayo-Polynesian」)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流