JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
南北 創刊号
南北 創刊号 大正4年
南北 創刊号~第2号(計2冊)
南北 創刊号 昭和41年7月
南北 昭和41年7月創刊号-昭和43年10月(3巻10号・通巻28号)揃
[雑誌]南北 創刊号
南北 創刊号 小説〈部屋〉中村真一郎〈老いたる騎士〉カーレン・ブリクセン他
揚子江 【創刊号】
レーニン研究 【創刊号】
南北 昭41年7月創刊号 中村真一郎(部屋)、日野啓三(広場)、田畑麦彦(山からの眺め)、埴谷雄高、野間宏、虫明亜呂無 他
大衆文学研究 【創刊号】
俳句雑誌大地 創刊号 2号 2冊
南北 【創刊号】
『批評』1958年11月~1965年11月(創刊号~復刊3号)の内不揃6冊分、現代社/南北社、3、5、11号、復刊1号
ツデーズウーマン -世界的婦人雑誌- 昭和27年9月創刊号
大衆文学研究 創刊号~№9号 9冊
東西南北 創刊号 目次=夏目漱石「悼亡」十三句について-河辺正行/ひとつの先祖がえり-関総一郎/佐藤通雅歌集「水の涯」-鈴木竹志
南北 第1巻1号(昭和41年7月)~最終号<通巻29号>(昭和44年7月)まで29冊揃(7冊に私製合本済)
「演劇」 第1巻第1号(創刊号) 昭和7年4月号
医人 創刊号~10号
地方史研究 277 (論文「南北朝・室町期常陸国真壁氏の惣領と一族」清水亮、他)
『三味線草』4巻2号~10巻11号、うち不揃64冊分(1932~38年)〔孔版ガリ版〕
大観 創刊号
芝居とキネマ 創刊号、3号、2巻4号、臨時増刊、5号、9号一週年記念号、12号(通巻16号) 7冊 カラーグラビア他栗島すみ子、水谷八重子、中村福助淪落の女、ジーグフリード、松井須磨子追善興行「サロメ」の水谷八重子、五月信子、岡田嘉子、松井千枝子、ルドルフ・ヴァレンチノ、山本安英、アイリーン・プリングル他
季刊 日本思想史 創刊号(1976年7月)~№60(2002年1月) 揃60冊
屯田 (北海道屯田倶楽部会報) 第75号
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。