文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「南豆風土誌」の検索結果
10件

南豆風土誌 復刻版

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
7,500
賀茂郡役所 編纂、長倉書店、昭48、1
A5 函少ヤケスレ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,500
賀茂郡役所 編纂 、長倉書店 、昭48 、1
A5 函少ヤケスレ

南豆風土誌 静岡県賀茂郡

文生書院
 東京都文京区本郷
12,100
元賀茂郡役所 編纂、長倉書店、昭48、724p、A5
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南豆風土誌 静岡県賀茂郡

12,100
元賀茂郡役所 編纂 、長倉書店 、昭48 、724p 、A5
ISBN:**

南豆風土誌 復刻版

円錐書店
 北海道札幌市中央区
7,500
賀茂郡役所 編纂、長倉書店、1973、724p 図 地図、22cm
限定200部 函ヤケ・少イタミ 両見返しノドイタミ強 テープ跡
公費でのご購入も承ります。 商品の重量と形状に合わせて、最も安価な方法でお送り致します。 別途送料クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm、厚3cm、4㎏以内)、レターパックプラス600円もしくはゆうパックにて発送いたします。 ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

南豆風土誌 復刻版

7,500
賀茂郡役所 編纂 、長倉書店 、1973 、724p 図 地図 、22cm
限定200部 函ヤケ・少イタミ 両見返しノドイタミ強 テープ跡

新南豆風土誌

安川書店
 静岡県静岡市葵区両替町
5,000
松枝輝雄編、賀茂郡教育研究会、昭32、598頁、B5判
裸本 本ビニールカバー付 状態並
・発送は出来るだけ迅速に対応させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

新南豆風土誌

5,000
松枝輝雄編 、賀茂郡教育研究会 、昭32 、598頁 、B5判
裸本 本ビニールカバー付 状態並

南豆風土誌

太田書店(株)
 静岡県静岡市葵区南沼上
8,500 (送料:¥350~)
賀茂郡教育研究会、長倉書店、S48
裸本、表紙背、ヤケ・シミ有り [ID:M74404]
★送料は商品の冊数にかかわらず全国一律 350円 です (ただし海外への発送の場合、送料は実費をご負担頂きます)  ※海外への発送はしばらくの間休止いたします※
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

南豆風土誌

8,500 (送料:¥350~)
賀茂郡教育研究会 、長倉書店 、S48
裸本、表紙背、ヤケ・シミ有り [ID:M74404]
  • 単品スピード注文

南豆風土誌

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
18,000
静岡県賀茂郡教育会編、啓成社、大3、1冊
裸本・シミ・普・非売品・724頁・A5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

南豆風土誌

18,000
静岡県賀茂郡教育会編 、啓成社 、大3 、1冊
裸本・シミ・普・非売品・724頁・A5

新南豆風土誌

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
7,500
松江輝雄編、加茂郡教育研究会、昭32、1冊
大判 函付 函イタミ有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新南豆風土誌

7,500
松江輝雄編 、加茂郡教育研究会 、昭32 、1冊
大判 函付 函イタミ有り

南豆風土誌

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
15,000
静岡県賀茂郡教育会編、啓成社、大正3年、1冊
非売品口絵写真地図入表紙角裏経年湿気跡以外良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南豆風土誌

15,000
静岡県賀茂郡教育会編 、啓成社 、大正3年 、1冊
非売品口絵写真地図入表紙角裏経年湿気跡以外良好

図説 下田市史

岩本書店
 静岡県伊東市広野
800
編:下田市史編纂委員会、下田市教育委員会、昭和 63年(1988年) 第1刷、99 p カラー口絵:・・・
下田の原始・古代から近代までの歴史と民俗、年表、市内の指定文化財一覧までを1冊にまとめました。写真や図版を数多く掲載してあり、市内歴史散策のガイドブックとしても活用できます。 目次:下田のあけぼの(人々が住み始めた頃 / 縄文時代のくらし / ほか) / 古代の下田(大和王権と南伊豆 / 流刑の国と礪杵道作 / ほか) / 中世の下田(頼朝の挙兵と南伊豆 / 南北朝動乱と下田 / ほか) / 近世の下田(家康の支配と検地 / 海の関所下田 / ほか) / 幕末の下田(御台場の築造?幕末の海防? / ほか) / 近代の下田(明治の三騒動 / 写真の始まり?下岡連杖? / 近代教育の成立?下田小学校と豆陽学校の創立? / 新しい町や村 / 下田ドックと蓮台寺鉱山?近代産業の発達? / 天城トンネルの開通と東京湾汽船?陸の交通・海の交通? / 足立鍬太郎と『南豆風土誌』 / 雑誌『黒船』の創刊 / 観光下田?黒船祭始まる? / 戦時体制へ / 戦後民主主義の出発 / 六か町村の合併 / 伊豆急の開通 / 下田市の誕生 / 明日の下田) / 下田の民俗(ヤマの民俗 / ウミの民俗 / マチの民俗) / 年表
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

図説 下田市史

800
編:下田市史編纂委員会 、下田市教育委員会 、昭和 63年(1988年) 第1刷 、99 p カラー口絵:8頁 絶版 、サイズ(cm): 25.7 x 18.2 x 1.0 、1
下田の原始・古代から近代までの歴史と民俗、年表、市内の指定文化財一覧までを1冊にまとめました。写真や図版を数多く掲載してあり、市内歴史散策のガイドブックとしても活用できます。 目次:下田のあけぼの(人々が住み始めた頃 / 縄文時代のくらし / ほか) / 古代の下田(大和王権と南伊豆 / 流刑の国と礪杵道作 / ほか) / 中世の下田(頼朝の挙兵と南伊豆 / 南北朝動乱と下田 / ほか) / 近世の下田(家康の支配と検地 / 海の関所下田 / ほか) / 幕末の下田(御台場の築造?幕末の海防? / ほか) / 近代の下田(明治の三騒動 / 写真の始まり?下岡連杖? / 近代教育の成立?下田小学校と豆陽学校の創立? / 新しい町や村 / 下田ドックと蓮台寺鉱山?近代産業の発達? / 天城トンネルの開通と東京湾汽船?陸の交通・海の交通? / 足立鍬太郎と『南豆風土誌』 / 雑誌『黒船』の創刊 / 観光下田?黒船祭始まる? / 戦時体制へ / 戦後民主主義の出発 / 六か町村の合併 / 伊豆急の開通 / 下田市の誕生 / 明日の下田) / 下田の民俗(ヤマの民俗 / ウミの民俗 / マチの民俗) / 年表

図説 下田市史

岩本書店
 静岡県伊東市広野
800
編:下田市史編纂委員会、下田市教育委員会、昭和 63年(1988年) 第1刷、99 p カラー口絵:・・・
下田の原始・古代から近代までの歴史と民俗、年表、市内の指定文化財一覧までを1冊にまとめました。写真や図版を数多く掲載してあり、市内歴史散策のガイドブックとしても活用できます。 目次:下田のあけぼの(人々が住み始めた頃 / 縄文時代のくらし / ほか) / 古代の下田(大和王権と南伊豆 / 流刑の国と礪杵道作 / ほか) / 中世の下田(頼朝の挙兵と南伊豆 / 南北朝動乱と下田 / ほか) / 近世の下田(家康の支配と検地 / 海の関所下田 / ほか) / 幕末の下田(御台場の築造?幕末の海防? / ほか) / 近代の下田(明治の三騒動 / 写真の始まり?下岡連杖? / 近代教育の成立?下田小学校と豆陽学校の創立? / 新しい町や村 / 下田ドックと蓮台寺鉱山?近代産業の発達? / 天城トンネルの開通と東京湾汽船?陸の交通・海の交通? / 足立鍬太郎と『南豆風土誌』 / 雑誌『黒船』の創刊 / 観光下田?黒船祭始まる? / 戦時体制へ / 戦後民主主義の出発 / 六か町村の合併 / 伊豆急の開通 / 下田市の誕生 / 明日の下田) / 下田の民俗(ヤマの民俗 / ウミの民俗 / マチの民俗) / 年表
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

図説 下田市史

800
編:下田市史編纂委員会 、下田市教育委員会 、昭和 63年(1988年) 第1刷 、99 p カラー口絵:8頁 絶版 、サイズ(cm): 25.7 x 18.2 x 1.0 、1
下田の原始・古代から近代までの歴史と民俗、年表、市内の指定文化財一覧までを1冊にまとめました。写真や図版を数多く掲載してあり、市内歴史散策のガイドブックとしても活用できます。 目次:下田のあけぼの(人々が住み始めた頃 / 縄文時代のくらし / ほか) / 古代の下田(大和王権と南伊豆 / 流刑の国と礪杵道作 / ほか) / 中世の下田(頼朝の挙兵と南伊豆 / 南北朝動乱と下田 / ほか) / 近世の下田(家康の支配と検地 / 海の関所下田 / ほか) / 幕末の下田(御台場の築造?幕末の海防? / ほか) / 近代の下田(明治の三騒動 / 写真の始まり?下岡連杖? / 近代教育の成立?下田小学校と豆陽学校の創立? / 新しい町や村 / 下田ドックと蓮台寺鉱山?近代産業の発達? / 天城トンネルの開通と東京湾汽船?陸の交通・海の交通? / 足立鍬太郎と『南豆風土誌』 / 雑誌『黒船』の創刊 / 観光下田?黒船祭始まる? / 戦時体制へ / 戦後民主主義の出発 / 六か町村の合併 / 伊豆急の開通 / 下田市の誕生 / 明日の下田) / 下田の民俗(ヤマの民俗 / ウミの民俗 / マチの民俗) / 年表

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
専売事業
専売事業
¥8,000
パイプ
パイプ
¥6,600