文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「史料纂集 江戸幕府大阪金蔵勘定帳 <古記録編>」の検索結果
2件

史料纂集古記録編191 江戸幕府大坂金蔵勘定帳

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
16,500
大野瑞男校訂、八木書店、2017年、376頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 2010年以降に発見紹介された江戸幕府の大坂金蔵に関する3冊の史料を全文紹介し、解題と史料中に出る多数の人名索引を付した。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
大野瑞男校訂 、八木書店 、2017年 、376頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 2010年以降に発見紹介された江戸幕府の大坂金蔵に関する3冊の史料を全文紹介し、解題と史料中に出る多数の人名索引を付した。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編 第191回配本 江戸幕府大坂金蔵勘定帳

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
16,500
大野瑞男校訂、八木書店、平29、1冊
2010年以降に発見紹介された江戸幕府の大坂金蔵に関する3冊の史料を全文紹介し、解題と史料中に出る多数の人名索引を付した。

 大坂金蔵は幕府領の五畿内筋以西の代官所・遠国奉行所・大名預所の年貢以下の収納を行い、幕府上方役人の給与や行政的経費、大坂在番・加番・二条在番の合力米大豆代金などの支出を行い、差額は為替十人組・三井組により江戸に為替送金され、江戸の奧金蔵・蓮池金蔵に次ぐ位置を占めている。管轄の範囲には長崎も含まれ、輸出入品に関する収支がある。大坂は西廻り海運の結節点なので、東日本地域の加賀前田家支配の能登や出羽久保田佐竹氏支配の秋田銅山、そして朝鮮外交を担う対馬宗氏や琉球を支配する薩摩島津氏への支援など金融的関係も見られる。それと共に大坂金蔵拝借帳に見られるように、幕領に対する救済機能と共に、重要な融資機能を持っていたのである。

一 享和二年(1802)分大坂金蔵勘定帳
二 天保四年(1833)分大坂金蔵勘定帳
三 享和三年(1803)分大坂金蔵拝借帳

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
大野瑞男校訂 、八木書店 、平29 、1冊
2010年以降に発見紹介された江戸幕府の大坂金蔵に関する3冊の史料を全文紹介し、解題と史料中に出る多数の人名索引を付した。  大坂金蔵は幕府領の五畿内筋以西の代官所・遠国奉行所・大名預所の年貢以下の収納を行い、幕府上方役人の給与や行政的経費、大坂在番・加番・二条在番の合力米大豆代金などの支出を行い、差額は為替十人組・三井組により江戸に為替送金され、江戸の奧金蔵・蓮池金蔵に次ぐ位置を占めている。管轄の範囲には長崎も含まれ、輸出入品に関する収支がある。大坂は西廻り海運の結節点なので、東日本地域の加賀前田家支配の能登や出羽久保田佐竹氏支配の秋田銅山、そして朝鮮外交を担う対馬宗氏や琉球を支配する薩摩島津氏への支援など金融的関係も見られる。それと共に大坂金蔵拝借帳に見られるように、幕領に対する救済機能と共に、重要な融資機能を持っていたのである。 一 享和二年(1802)分大坂金蔵勘定帳 二 天保四年(1833)分大坂金蔵勘定帳 三 享和三年(1803)分大坂金蔵拝借帳 #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

北陸新幹線延伸 - 鉄道、旅客案内

鉄道資料
鉄道資料
¥70,000

電卓60年 - IT技術の源流、電卓からパソコンへ