文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「史料纂集 花園天皇宸記1」の検索結果
7件

花園天皇宸記 1、2

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
4,000
史料纂集 続群書類従完成会、昭57、2冊
函ヤケ
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

花園天皇宸記 1、2

4,000
史料纂集 続群書類従完成会 、昭57 、2冊
函ヤケ

花園天皇宸記 1、2

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
4,000
史料纂集 続群書類従完成会、昭57、2冊
2の函天少埃シミ
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

花園天皇宸記 1、2

4,000
史料纂集 続群書類従完成会 、昭57 、2冊
2の函天少埃シミ

史料纂集 花園天皇宸記(1)~(3)

キクオ書店
 京都府京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町
8,800
続群書類従完成会、昭57
揃3冊 (4)以降は未刊
★掲載品の大半は店頭に置いておりません。ご来店前にお問合せ下さい。★クリックポスト/レターパック/宅急便/ゆうパックから可能な限り安価な方法をご案内します。代金引換・店頭渡しをご希望の方はご注文時にご連絡下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集 花園天皇宸記(1)~(3)

8,800
、続群書類従完成会 、昭57
揃3冊 (4)以降は未刊

史料纂集 花園天皇宸記1

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
3,000
村田正志校訂、続群書類従完成会、昭57年、1冊
延慶3年10月~文保2年正月 函少ヤケ・少汚れ カバー 美 A5判 216ページ 会報付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集 花園天皇宸記1

3,000
村田正志校訂 、続群書類従完成会 、昭57年 、1冊
延慶3年10月~文保2年正月 函少ヤケ・少汚れ カバー 美 A5判 216ページ 会報付

史料纂集 花園天皇宸記 1・2・3 全3冊揃

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
7,800
村田正志 校訂、続群書類従完成会、1982
「花園天皇宸記」全3冊揃 会報揃 概ね状態良好 カバー有 函有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律500円となります。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集 花園天皇宸記 1・2・3 全3冊揃

7,800
村田正志 校訂 、続群書類従完成会 、1982
「花園天皇宸記」全3冊揃 会報揃 概ね状態良好 カバー有 函有 

和訳花園天皇宸記1

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
7,700
村田正志編、続群書類従完成会、平10、1冊
史料纂集『花園天皇宸記』を底本としてこれを通読理解するために全文を訓読する。本書は、南北朝時代研究の大家村田正志氏の編により、難解であった『花園天皇宸記』の宮廷儀式等の故実訓みにルビを付し、的確に訓読する。史料纂集本と同じ構成とし、難読であった本書を身近に理解する絶好の手引書。

#八木書店出版物/中世/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

和訳花園天皇宸記1

7,700
村田正志編 、続群書類従完成会 、平10 、1冊
史料纂集『花園天皇宸記』を底本としてこれを通読理解するために全文を訓読する。本書は、南北朝時代研究の大家村田正志氏の編により、難解であった『花園天皇宸記』の宮廷儀式等の故実訓みにルビを付し、的確に訓読する。史料纂集本と同じ構成とし、難読であった本書を身近に理解する絶好の手引書。 #八木書店出版物/中世/単行本◆歴史

史料纂集古記録編 第62回配本 花園天皇宸記1〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
7,700
村田正志校訂、八木書店、令5、1冊
長らく品切れの書籍を復刊!

【内容説明】
『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。

花園天皇(一二九七-一三四八)の日記。天皇は、鎌倉末期から建武の中興の動乱期を過し、持明院統に属しながら、皇位継承争いに対し、常に公正な態度を持した。本記は、延慶三年から正中二年におよび、その記事は、南北両統迭立問題から元弘の乱にいたる過程に詳しく、さらに禁中の年中行事、その他諸儀については歴代宸記の中でもすぐれ、当時の政治・文化を知る上で重要な史料。

〔収録範囲〕
1310〔延慶3〕~1318〔文保2〕
○藤原具範孝文本紀を進講
○日吉社回禄
○広義門院御産
○鷹司冬平関白となる
○朔平門院薨去
○幕府砂金等を貢進
○元服
○禁中狼藉の先例
○今出川兼季より笛五常楽急伝授
○山門の訴に依り最勝講延引
○冬平持参の神璽箱についての一巻
○幕府使者西園寺実兼の邸に至る
○京極為兼参内して和歌を語る
○伏見上皇より一条院并に後冷泉院御記を給う
○北条貞時死去
○歌合
○為兼関東より帰洛
○量仁親王御行始
○寛平御記十巻を一見せられ感想を漏らし給う
○安倍長親変異等の事を奏せしむ
○後伏見上皇始めて政務を執行せらる
○為兼俊成自筆の古今集序を進講
○菅原在輔群書治要を進講す
○疱瘡流行により免者あり
○春日神木入洛
○石清水八幡宮神輿入洛
○山門衆徒と六波羅武士合戦す
○歯痛丹波冬康をして抜かしめらる
○幕府使者長崎某西園寺公衡をして武命を奏上せしむ
○八幡宮託宣に蒙古襲来の由称す
○幕府譲位せらるべき旨を西園寺実兼に伝う

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第62回配本 花園天皇宸記1〔オンデマンド版〕

7,700
村田正志校訂 、八木書店 、令5 、1冊
長らく品切れの書籍を復刊! 【内容説明】 『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。 花園天皇(一二九七-一三四八)の日記。天皇は、鎌倉末期から建武の中興の動乱期を過し、持明院統に属しながら、皇位継承争いに対し、常に公正な態度を持した。本記は、延慶三年から正中二年におよび、その記事は、南北両統迭立問題から元弘の乱にいたる過程に詳しく、さらに禁中の年中行事、その他諸儀については歴代宸記の中でもすぐれ、当時の政治・文化を知る上で重要な史料。 〔収録範囲〕 1310〔延慶3〕~1318〔文保2〕 ○藤原具範孝文本紀を進講 ○日吉社回禄 ○広義門院御産 ○鷹司冬平関白となる ○朔平門院薨去 ○幕府砂金等を貢進 ○元服 ○禁中狼藉の先例 ○今出川兼季より笛五常楽急伝授 ○山門の訴に依り最勝講延引 ○冬平持参の神璽箱についての一巻 ○幕府使者西園寺実兼の邸に至る ○京極為兼参内して和歌を語る ○伏見上皇より一条院并に後冷泉院御記を給う ○北条貞時死去 ○歌合 ○為兼関東より帰洛 ○量仁親王御行始 ○寛平御記十巻を一見せられ感想を漏らし給う ○安倍長親変異等の事を奏せしむ ○後伏見上皇始めて政務を執行せらる ○為兼俊成自筆の古今集序を進講 ○菅原在輔群書治要を進講す ○疱瘡流行により免者あり ○春日神木入洛 ○石清水八幡宮神輿入洛 ○山門衆徒と六波羅武士合戦す ○歯痛丹波冬康をして抜かしめらる ○幕府使者長崎某西園寺公衡をして武命を奏上せしむ ○八幡宮託宣に蒙古襲来の由称す ○幕府譲位せらるべき旨を西園寺実兼に伝う #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

中国水図
中国水図
¥39,600
公害辞典.
公害辞典.
¥6,400

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT