文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「吉原すみれ」の検索結果
15件

LPレコード ★打楽器の世界 CMT-1027 日本盤

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
2,900
吉原すみれ、CAMERATA、1980、1
ジャケ、盤面共に良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,900
吉原すみれ 、CAMERATA 、1980 、1
ジャケ、盤面共に良好

CD 吉原すみれ/とぎれた闇

サムタイム
 東京都世田谷区太子堂
2,400
番号=YDGS-20、レーベル=シェ・タチバナ、1986年、1枚
【●31ページ・ブックレット内容:楽器解説/解説座談会~吉原すみれ、小室 等、妹尾河童、立花 隆/彼女と彼が惚れあって~妹尾河童/色のある音楽~澤地久枝/洗練された野性~冨士まなみ  Track:●1. インターバル/2. スキン・スイーパー/3. とぎれた闇/4. 曲間おしゃべり/5. 曲間おしゃべり/6. 演奏後の雑談】CD:特に目立つ欠点無し、ケース:並、ジャケット ブックレット:経年並
■特記されたものを除き、送料は無料です。 代金は前払いをお願いしています。 丁寧な梱包、迅速な発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,400
番号=YDGS-20 、レーベル=シェ・タチバナ 、1986年 、1枚
【●31ページ・ブックレット内容:楽器解説/解説座談会~吉原すみれ、小室 等、妹尾河童、立花 隆/彼女と彼が惚れあって~妹尾河童/色のある音楽~澤地久枝/洗練された野性~冨士まなみ  Track:●1. インターバル/2. スキン・スイーパー/3. とぎれた闇/4. 曲間おしゃべり/5. 曲間おしゃべり/6. 演奏後の雑談】CD:特に目立つ欠点無し、ケース:並、ジャケット ブックレット:経年並

松平頼暁作品コンサート5プログラム

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
2,200
於草月ホール (赤坂)、昭61
B5判 二つ折 指揮:松平 演奏:近藤譲・吉原すみれ・山口恭範ほか
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

松平頼暁作品コンサート5プログラム

2,200
於草月ホール (赤坂) 、昭61
B5判 二つ折 指揮:松平 演奏:近藤譲・吉原すみれ・山口恭範ほか

菅原淳打楽器リサイタルプログラム

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
2,200
於草月ホール (赤坂)、昭60
A4変判 二つ折/「シュトックハウゼンと石井眞木の響き」をテーマに開催。共演者は、吉原すみれ・高橋アキ他。石井による曲目解説入。折目有。
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

菅原淳打楽器リサイタルプログラム

2,200
於草月ホール (赤坂) 、昭60
A4変判 二つ折/「シュトックハウゼンと石井眞木の響き」をテーマに開催。共演者は、吉原すみれ・高橋アキ他。石井による曲目解説入。折目有。

人生の転機

春耕堂書店
 北海道釧路市新川町
1,320
維摩書房編集部 編 三枝成彰 エズラ・ヴォ―ゲル 牛尾治朗 冨士信夫 轉法輪泰 佐原真 千住博 吉原・・・
初版  カバー 帯 状態良 管【F-1・241130
 ご入金・ご決済の後、原則として「ゆうメール」、厚さ3cmを超える場合は「レターパックプラス」、3kgを超える場合は「ゆうパック」で発送いたします。  日・祝日は発送休業日です。又、サイズによっては土曜日も発送できません ので、悪しからずご了承の程お願い申し上げます。 ※インボイスには対応致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

人生の転機

1,320
維摩書房編集部 編 三枝成彰 エズラ・ヴォ―ゲル 牛尾治朗 冨士信夫 轉法輪泰 佐原真 千住博 吉原すみれ 渡邊格 椎名武雄 、星雲社 維摩書房 、1999 、278p 、20cm 、一冊
初版  カバー 帯 状態良 管【F-1・241130

スプラッシュ : 池辺晋一郎対談集

文紀堂書店
 東京都調布市仙川町
550
池辺晋一郎 述、河合楽器製作所・出版事業部、1993年、215p、22cm、1冊
初版、カバー、帯、送料300円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
550
池辺晋一郎 述 、河合楽器製作所・出版事業部 、1993年 、215p 、22cm 、1冊
初版、カバー、帯、送料300円

季刊 銀花 1988年 第七十三号 春

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
内容/特集1:勅使河原宏の空間:現在形 竹讃歌:勅使河原宏の書 勅使河原宏を語る:観世栄夫 音への愛・・・
B5版 196頁 背天少痛 小口少シミ有 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊 銀花 1988年 第七十三号 春

700
内容/特集1:勅使河原宏の空間:現在形 竹讃歌:勅使河原宏の書 勅使河原宏を語る:観世栄夫 音への愛情が深い方:山口恭範・吉原すみれ 自然を別の空間で蘇生させる人:中谷芙二子 柳も舞っている:Willows dance for me:土屋恵一郎 自由にうたえ人とはな=勅使河原宏語録 特集2:尾張の山車祭り・からくり人形見聞 熱く静かなる祭り:水谷みゆき 尾張山車祭り総見:山口幸一 わが町の祭り、自慢のからくり:清川喜男さん、山田晃さん、山田茂夫さん 流氷がやって来た=白い動物王国羅臼からの便り 知床・流氷の海に生きる動物たち:石井英二 羊の時刻を生きる=ルーマニア北々西部の農牧民:みやこうせい ルーマニア・羊をめぐる風物詩:中世の万華鏡 ”滅び“の生きている風景=一農夫、一画家、神田日勝についての覚え書:細井冨貴子 ほか 、’88
B5版 196頁 背天少痛 小口少シミ有 並本

学校が元気になる : NHK課外授業ようこそ先輩制作ノート

昼猫堂
 兵庫県神戸市長田区高取山町
800
坂上達夫 著、草土文化、150p、21cm
2002再刷、カバー背など少しヤケ、本体はまずまず良好です。書影はイメージです。実物とは若干異なります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
800
坂上達夫 著 、草土文化 、150p 、21cm
2002再刷、カバー背など少しヤケ、本体はまずまず良好です。書影はイメージです。実物とは若干異なります。

季刊銀花 73号 (1988 春) 特集 勅使河原宏の空間 現在形(竹讃歌 勅使河原宏の書/勅使河原宏を語る 山口恭範 吉原すみれ 中谷芙二子 観世栄夫 高橋仁己/柳も舞っている 土屋恵一郎/自由にうたえ人とはな=勅使河原宏語録)/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
尾張の山車祭り・からくり人形見聞(熱く静かなる祭り 水谷みゆき/尾張山車祭り総見 山口幸一/わが町の・・・
背と表紙端に僅ヤケ・背文字に色あせ僅 小口に僅すれ (続、みやこうせい(羊の時刻を生きる=ルーマニア北々西部の農牧民)/ルーマニア・羊をめぐる風物詩 中世の万華鏡/細井冨貴子(「滅び」の生きている風景=一農夫、一画家、神田日勝についての覚え書)/大正昭和浪漫小説再読・4 殺幻 池谷信三郎/渡辺一考(シュワルツワルドの旅人 池谷信三郎について)/漆の不思議に取り組む人、本間幸夫/杉浦康平の「アジア・かたち・ロード」・3 天の双龍。古鏡が語る宇宙図/指先からこぼれた押し絵=香川央さんの小さい小さい芸術/小川ひな(蝶の夢=小川ひな女想い出語り 三世時蔵の孫たち)/馬は自画像=北海道十勝に生きる土井博詞さん/高橋純夫(気仙沼の日の出凧)/小出昌洋(版画家長谷川潔画伯の装幀 日夏耿之介への書簡より)/高橋睦郎(小川陽子さんの作に寄せて)/小川陽子(?いと染め 蝶夢幻)/私は歌舞伎座の猫/高田宏(奥沢書屋随想・12 「おくのほそ道」の旅びと)/木島始(語りやめることのない客人たち)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 73号 (1988 春) 特集 勅使河原宏の空間 現在形(竹讃歌 勅使河原宏の書/勅使河原宏を語る 山口恭範 吉原すみれ 中谷芙二子 観世栄夫 高橋仁己/柳も舞っている 土屋恵一郎/自由にうたえ人とはな=勅使河原宏語録)/ほか

500
尾張の山車祭り・からくり人形見聞(熱く静かなる祭り 水谷みゆき/尾張山車祭り総見 山口幸一/わが町の祭り、自慢のからくり)/流氷がやって来た=白い動物王国羅臼からの便り/石井英二(知床・流氷の海に生きる動物たち) 、文化出版局 、昭63
背と表紙端に僅ヤケ・背文字に色あせ僅 小口に僅すれ (続、みやこうせい(羊の時刻を生きる=ルーマニア北々西部の農牧民)/ルーマニア・羊をめぐる風物詩 中世の万華鏡/細井冨貴子(「滅び」の生きている風景=一農夫、一画家、神田日勝についての覚え書)/大正昭和浪漫小説再読・4 殺幻 池谷信三郎/渡辺一考(シュワルツワルドの旅人 池谷信三郎について)/漆の不思議に取り組む人、本間幸夫/杉浦康平の「アジア・かたち・ロード」・3 天の双龍。古鏡が語る宇宙図/指先からこぼれた押し絵=香川央さんの小さい小さい芸術/小川ひな(蝶の夢=小川ひな女想い出語り 三世時蔵の孫たち)/馬は自画像=北海道十勝に生きる土井博詞さん/高橋純夫(気仙沼の日の出凧)/小出昌洋(版画家長谷川潔画伯の装幀 日夏耿之介への書簡より)/高橋睦郎(小川陽子さんの作に寄せて)/小川陽子(?いと染め 蝶夢幻)/私は歌舞伎座の猫/高田宏(奥沢書屋随想・12 「おくのほそ道」の旅びと)/木島始(語りやめることのない客人たち)

河童が覗いた50人の仕事場

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
1,200 (送料:¥185~)
妹尾河童 著、朝日新聞社、210p、27cm
1986年2刷 帯・カバー付 本体・本文問題なし 署名入り
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

河童が覗いた50人の仕事場

1,200 (送料:¥185~)
妹尾河童 著 、朝日新聞社 、210p 、27cm
1986年2刷 帯・カバー付 本体・本文問題なし 署名入り
  • 単品スピード注文

季刊 エクスムジカ 創刊号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
ミュージックスケイプ、2000年、298頁、255×210mm
目次画像あり ExMusica 特集:バッハから100×2.5 薄ヤケ、訂正表あり

座談会 「現代に生きるバッハ 演奏と研究から」W.ブライク, 鈴木雅明, 小林義武, 佐藤望
バッハの政治的側面と音楽の位置付け(前半) 藤原一弘訳:U.ジーゲレ
バッハの主題による西洋音楽史学のための二つの「練習曲」:大角欽矢
2000年から見る古楽運動と真正性論争:津上智実
パゾリーニとバッハ:四方田犬彦
演じる音楽-2バッハと規範とするなら…:川島素晴
空間・時間・バッハ バッハを理として同時代の建築と音楽を考える:菅野裕子+五十嵐太郎
バッハ記念年私録 一没後250年:樋口隆一
ヴァレーズは何故バッハのカンタータ第31番を選んだか:沼野雄司
展示の冒険:建畠晢
鐘の音は、いかに設計されたか 野田秀樹「バンドラの箱」をめぐって:長谷部浩
原田敬子 創造的な環境を求めて
湯浅譲二 クロノプラスティックⅡ:江村哲二
カール・ラグルズと崇高:柿沼敏江

北とびあ国際音楽祭, 島清彦先生を偲ぶ音楽会, 現音・秋の音楽展2・3, サントリーホール国際作曲家委嘱シリーズ・湯浅譲二, 江村夏樹 第4回JFCアンテンダン, TEMPUS NOVUM X, 木ノ脇道元, 水材かをり, N響定演(譚盾), 響きのルネサンス, 吉原すみれ, アンサンブル・コンテンポラリーα, 中野良夫, 怜楽舎第4回雅楽演奏会, アンサンプル・ノマド9, N響(ダルラぴピッコラ、フォーレ), 四人組とその仲間たち, F vs K vol.1, 日本の最後音楽史再考, 冬の劇場2000, 東フィル第413回定液「二つの新作」, シリーズ・ブレヒトの歌劇場・三文オペラ, 森川栄子, 野平一郎, オペラコンチェルタンテ・シリーズ第19回(シュレーカー), グラス・交響曲第5番「ピース・シンフォニー」, 深新会第26回作品展, 第6回新しいうたを創る会, アンサンブル・ノマド #10, デューク・カルテット・ヴォランズ作品, 大阪センチュリー響東京公演(細革), 稲垣聡, 井上郷子, 東響第467回定済(ラッヘンマン), 現音「現代の音楽展」, 寺島陸也個展, ザ・カレッジ・オペラハウス(ダッラピッコラ), 中村功, 東フィル・アジア・環太平洋作曲家シリーズ第2回
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、ミュージックスケイプ 、2000年 、298頁 、255×210mm
目次画像あり ExMusica 特集:バッハから100×2.5 薄ヤケ、訂正表あり 座談会 「現代に生きるバッハ 演奏と研究から」W.ブライク, 鈴木雅明, 小林義武, 佐藤望 バッハの政治的側面と音楽の位置付け(前半) 藤原一弘訳:U.ジーゲレ バッハの主題による西洋音楽史学のための二つの「練習曲」:大角欽矢 2000年から見る古楽運動と真正性論争:津上智実 パゾリーニとバッハ:四方田犬彦 演じる音楽-2バッハと規範とするなら…:川島素晴 空間・時間・バッハ バッハを理として同時代の建築と音楽を考える:菅野裕子+五十嵐太郎 バッハ記念年私録 一没後250年:樋口隆一 ヴァレーズは何故バッハのカンタータ第31番を選んだか:沼野雄司 展示の冒険:建畠晢 鐘の音は、いかに設計されたか 野田秀樹「バンドラの箱」をめぐって:長谷部浩 原田敬子 創造的な環境を求めて 湯浅譲二 クロノプラスティックⅡ:江村哲二 カール・ラグルズと崇高:柿沼敏江 北とびあ国際音楽祭, 島清彦先生を偲ぶ音楽会, 現音・秋の音楽展2・3, サントリーホール国際作曲家委嘱シリーズ・湯浅譲二, 江村夏樹 第4回JFCアンテンダン, TEMPUS NOVUM X, 木ノ脇道元, 水材かをり, N響定演(譚盾), 響きのルネサンス, 吉原すみれ, アンサンブル・コンテンポラリーα, 中野良夫, 怜楽舎第4回雅楽演奏会, アンサンプル・ノマド9, N響(ダルラぴピッコラ、フォーレ), 四人組とその仲間たち, F vs K vol.1, 日本の最後音楽史再考, 冬の劇場2000, 東フィル第413回定液「二つの新作」, シリーズ・ブレヒトの歌劇場・三文オペラ, 森川栄子, 野平一郎, オペラコンチェルタンテ・シリーズ第19回(シュレーカー), グラス・交響曲第5番「ピース・シンフォニー」, 深新会第26回作品展, 第6回新しいうたを創る会, アンサンブル・ノマド #10, デューク・カルテット・ヴォランズ作品, 大阪センチュリー響東京公演(細革), 稲垣聡, 井上郷子, 東響第467回定済(ラッヘンマン), 現音「現代の音楽展」, 寺島陸也個展, ザ・カレッジ・オペラハウス(ダッラピッコラ), 中村功, 東フィル・アジア・環太平洋作曲家シリーズ第2回
  • 単品スピード注文

季刊 エクスムジカ 創刊号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,650 (送料:¥200~)
ミュージックスケイプ、2000年、298頁、255×210mm
目次画像あり ExMujica 特集:バッハから100×2.5 スレ、ヤケ、小キズ、小口シミ

座談会 「現代に生きるバッハ 演奏と研究から」W.ブライク, 鈴木雅明, 小林義武, 佐藤望
バッハの政治的側面と音楽の位置付け(前半) 藤原一弘訳:U.ジーゲレ
バッハの主題による西洋音楽史学のための二つの「練習曲」:大角欽矢
2000年から見る古楽運動と真正性論争:津上智実
パゾリーニとバッハ:四方田犬彦
演じる音楽-2バッハと規範とするなら…:川島素晴
空間・時間・バッハ バッハを理として同時代の建築と音楽を考える:菅野裕子+五十嵐太郎
バッハ記念年私録 一没後250年:樋口隆一
ヴァレーズは何故バッハのカンタータ第31番を選んだか:沼野雄司
展示の冒険:建畠晢
鐘の音は、いかに設計されたか 野田秀樹「バンドラの箱」をめぐって:長谷部浩
原田敬子 創造的な環境を求めて
湯浅譲二 クロノプラスティックⅡ:江村哲二
カール・ラグルズと崇高:柿沼敏江

北とびあ国際音楽祭, 島清彦先生を偲ぶ音楽会, 現音・秋の音楽展2・3, サントリーホール国際作曲家委嘱シリーズ・湯浅譲二, 江村夏樹 第4回JFCアンテンダン, TEMPUS NOVUM X, 木ノ脇道元, 水材かをり, N響定演(譚盾), 響きのルネサンス, 吉原すみれ, アンサンブル・コンテンポラリーα, 中野良夫, 怜楽舎第4回雅楽演奏会, アンサンプル・ノマド9, N響(ダルラぴピッコラ、フォーレ), 四人組とその仲間たち, F vs K vol.1, 日本の最後音楽史再考, 冬の劇場2000, 東フィル第413回定液「二つの新作」, シリーズ・ブレヒトの歌劇場・三文オペラ, 森川栄子, 野平一郎, オペラコンチェルタンテ・シリーズ第19回(シュレーカー), グラス・交響曲第5番「ピース・シンフォニー」, 深新会第26回作品展, 第6回新しいうたを創る会, アンサンブル・ノマド #10, デューク・カルテット・ヴォランズ作品, 大阪センチュリー響東京公演(細革), 稲垣聡, 井上郷子, 東響第467回定済(ラッヘンマン), 現音「現代の音楽展」, 寺島陸也個展, ザ・カレッジ・オペラハウス(ダッラピッコラ), 中村功, 東フィル・アジア・環太平洋作曲家シリーズ第2回
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥200~)
、ミュージックスケイプ 、2000年 、298頁 、255×210mm
目次画像あり ExMujica 特集:バッハから100×2.5 スレ、ヤケ、小キズ、小口シミ 座談会 「現代に生きるバッハ 演奏と研究から」W.ブライク, 鈴木雅明, 小林義武, 佐藤望 バッハの政治的側面と音楽の位置付け(前半) 藤原一弘訳:U.ジーゲレ バッハの主題による西洋音楽史学のための二つの「練習曲」:大角欽矢 2000年から見る古楽運動と真正性論争:津上智実 パゾリーニとバッハ:四方田犬彦 演じる音楽-2バッハと規範とするなら…:川島素晴 空間・時間・バッハ バッハを理として同時代の建築と音楽を考える:菅野裕子+五十嵐太郎 バッハ記念年私録 一没後250年:樋口隆一 ヴァレーズは何故バッハのカンタータ第31番を選んだか:沼野雄司 展示の冒険:建畠晢 鐘の音は、いかに設計されたか 野田秀樹「バンドラの箱」をめぐって:長谷部浩 原田敬子 創造的な環境を求めて 湯浅譲二 クロノプラスティックⅡ:江村哲二 カール・ラグルズと崇高:柿沼敏江 北とびあ国際音楽祭, 島清彦先生を偲ぶ音楽会, 現音・秋の音楽展2・3, サントリーホール国際作曲家委嘱シリーズ・湯浅譲二, 江村夏樹 第4回JFCアンテンダン, TEMPUS NOVUM X, 木ノ脇道元, 水材かをり, N響定演(譚盾), 響きのルネサンス, 吉原すみれ, アンサンブル・コンテンポラリーα, 中野良夫, 怜楽舎第4回雅楽演奏会, アンサンプル・ノマド9, N響(ダルラぴピッコラ、フォーレ), 四人組とその仲間たち, F vs K vol.1, 日本の最後音楽史再考, 冬の劇場2000, 東フィル第413回定液「二つの新作」, シリーズ・ブレヒトの歌劇場・三文オペラ, 森川栄子, 野平一郎, オペラコンチェルタンテ・シリーズ第19回(シュレーカー), グラス・交響曲第5番「ピース・シンフォニー」, 深新会第26回作品展, 第6回新しいうたを創る会, アンサンブル・ノマド #10, デューク・カルテット・ヴォランズ作品, 大阪センチュリー響東京公演(細革), 稲垣聡, 井上郷子, 東響第467回定済(ラッヘンマン), 現音「現代の音楽展」, 寺島陸也個展, ザ・カレッジ・オペラハウス(ダッラピッコラ), 中村功, 東フィル・アジア・環太平洋作曲家シリーズ第2回
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第73号 1988年春 <特集①勅使河原宏の空間-現在形 ; 特集②尾張の山車祭り・からくり人形見聞>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1988、196p、B5判、1冊
特集①勅使河原宏の空間-現在形 / 小林庸浩
竹讃歌-勅使河原宏の書
勅使河原宏を語る / 山口恭範 ; 吉原すみれ ; 中谷芙二子 ; 観世栄夫 ; 高橋仁己
柳も舞っている / 土屋恵一郎 ; 石橋重幸 ; 田中達彦
自由にうたえ人とはな=勅使河原宏語録 / 高橋仁己
特集②尾張の山車祭り・からくり人形見聞 / 山口幸一
熱く静かなる祭り / 水谷みゆき
尾張山車祭り総見 / 山口幸一
わが町の祭り、自慢のからくり / 清川喜男 ; 山田晃 ; 山田茂夫
流氷がやって来た=白い動物王国羅臼からの便り / 石井英二
知床・流氷の海に生きる動物たち / 石井英二
羊の時刻を生きる=ルーマニア北々西部の農牧民 / みやこうせい
ルーマニア・羊をめぐる風物詩-中世の万華鏡
〝滅び〟の生きている風景=一農夫、一画家、神田日勝についての覚え書 / 細井冨貴子
[大正昭和浪漫小説再読(4)]殺幻 / 池谷信三郎
シュワルツワルドの旅人-池谷信三郎について / 渡辺一考
漆の不思議に取り組む人、本間幸夫 / 高橋仁己
[杉浦康平の「アジア・かたち・ロード」(3)]天の双龍。古鏡が語る宇宙図
指先からこぼれた押し絵=香川央さんの小さい小さい芸術 / 田淵暁
[蝶の夢=小川ひな女想い出語り]三世時蔵の孫たち / 小川ひな ; 後勝彦
馬は自画像=北海道十勝に生きる土井博詞さん / 田淵暁
気仙沼の日の出凧 / 高橋純夫 ; 落合泰三
版画家長谷川潔画伯の装幀-日夏耿之介への書簡より / 小出昌洋
小川陽子さんの作に寄せて / 高橋睦郎
繡いと染め-蝶夢幻 / 小川陽子 ; 後勝彦
私は歌舞伎座の猫 / 後勝彦
[奥沢書屋随想(十二)]『おくのほそ道』の旅びと / 高田宏
生れも育ちも東京の野菜 / 厨屋雅友
東京の野菜を育てる人々
[小さい旅]倉吉、松江 手作り紀行 / 石橋重幸
[銀花萌芽帖]銀花薫章=安野光雅さん / 高橋仁己
東京千円観光のススメ 早川光/ペンション・モーツァルトの館/ほか
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 ; 古川通泰
書物雑記 / 田中清
読者からの手紙 / 山室真二
お伝・畜話賦・顔文説 / 細井冨貴子 ; 岩垣正道
季刊「銀花」在庫の紹介
編集草
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1988 、196p 、B5判 、1冊
特集①勅使河原宏の空間-現在形 / 小林庸浩 竹讃歌-勅使河原宏の書 勅使河原宏を語る / 山口恭範 ; 吉原すみれ ; 中谷芙二子 ; 観世栄夫 ; 高橋仁己 柳も舞っている / 土屋恵一郎 ; 石橋重幸 ; 田中達彦 自由にうたえ人とはな=勅使河原宏語録 / 高橋仁己 特集②尾張の山車祭り・からくり人形見聞 / 山口幸一 熱く静かなる祭り / 水谷みゆき 尾張山車祭り総見 / 山口幸一 わが町の祭り、自慢のからくり / 清川喜男 ; 山田晃 ; 山田茂夫 流氷がやって来た=白い動物王国羅臼からの便り / 石井英二 知床・流氷の海に生きる動物たち / 石井英二 羊の時刻を生きる=ルーマニア北々西部の農牧民 / みやこうせい ルーマニア・羊をめぐる風物詩-中世の万華鏡 〝滅び〟の生きている風景=一農夫、一画家、神田日勝についての覚え書 / 細井冨貴子 [大正昭和浪漫小説再読(4)]殺幻 / 池谷信三郎 シュワルツワルドの旅人-池谷信三郎について / 渡辺一考 漆の不思議に取り組む人、本間幸夫 / 高橋仁己 [杉浦康平の「アジア・かたち・ロード」(3)]天の双龍。古鏡が語る宇宙図 指先からこぼれた押し絵=香川央さんの小さい小さい芸術 / 田淵暁 [蝶の夢=小川ひな女想い出語り]三世時蔵の孫たち / 小川ひな ; 後勝彦 馬は自画像=北海道十勝に生きる土井博詞さん / 田淵暁 気仙沼の日の出凧 / 高橋純夫 ; 落合泰三 版画家長谷川潔画伯の装幀-日夏耿之介への書簡より / 小出昌洋 小川陽子さんの作に寄せて / 高橋睦郎 繡いと染め-蝶夢幻 / 小川陽子 ; 後勝彦 私は歌舞伎座の猫 / 後勝彦 [奥沢書屋随想(十二)]『おくのほそ道』の旅びと / 高田宏 生れも育ちも東京の野菜 / 厨屋雅友 東京の野菜を育てる人々 [小さい旅]倉吉、松江 手作り紀行 / 石橋重幸 [銀花萌芽帖]銀花薫章=安野光雅さん / 高橋仁己 東京千円観光のススメ 早川光/ペンション・モーツァルトの館/ほか [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 ; 古川通泰 書物雑記 / 田中清 読者からの手紙 / 山室真二 お伝・畜話賦・顔文説 / 細井冨貴子 ; 岩垣正道 季刊「銀花」在庫の紹介 編集草

季刊 銀花 第73号 特集/勅使河原宏の空間/尾張の山車祭

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
勅使河原宏/水谷みゆき/神田日勝 他、文化出版局、1988、26cm
からくり人形見聞 神田日勝についての覚え書 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第73号 特集/勅使河原宏の空間/尾張の山車祭

1,000
勅使河原宏/水谷みゆき/神田日勝 他 、文化出版局 、1988 、26cm
からくり人形見聞 神田日勝についての覚え書 他

河童が覗いた50人の仕事場

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
400 (送料:¥300~)
妹尾 河童、朝日新聞出版、210
大判本。ヤケシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
400 (送料:¥300~)
妹尾 河童 、朝日新聞出版 、210
大判本。ヤケシミがあります。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500