文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「吉川忠夫 他」の検索結果
12件

書と道教の周辺

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
3,000
吉川忠夫、平凡社、1987、1
帯付、カバーヤケ僅、天ヨゴレ、その他良好、A5判
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
吉川忠夫 、平凡社 、1987 、1
帯付、カバーヤケ僅、天ヨゴレ、その他良好、A5判

中国の英傑 全10巻

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
5,500
中野美代子、吉川忠夫、村松暎他、集英社、1986、10冊
第7巻・帯欠/概状態良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

中国の英傑 全10巻

5,500
中野美代子、吉川忠夫、村松暎他 、集英社 、1986 、10冊
第7巻・帯欠/概状態良

六朝精神史研究

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
10,900
吉川忠夫、同朋舎、昭和61、1
函少日焼け、スレ有。本体三方少ヨゴレ有。他、本体経年良好。2刷。定価12000円。厚本。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

六朝精神史研究

10,900
吉川忠夫 、同朋舎 、昭和61 、1
函少日焼け、スレ有。本体三方少ヨゴレ有。他、本体経年良好。2刷。定価12000円。厚本。

中国の英傑 全10冊

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
2,700
吉川忠夫他、集英社、昭61、10冊
四六判 カバー帯付 定価14000円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中国の英傑 全10冊

2,700
吉川忠夫他 、集英社 、昭61 、10冊
四六判 カバー帯付 定価14000円

中国の英傑 全10巻揃

日之出書房平野喜連店
 大阪府大阪市平野区喜連西
3,850 (送料:¥990~)
吉川忠夫・他著、集英社、昭61、10冊
初版・帯付・カバー付・並美本・B6判・278頁 Hpq390*7
*殺菌消毒液オスバンで全商品を消毒しております。 基本送料;税込み【330円】(厚さ:25mm)「ヤマト・ネコポス」発送後1.2日で配達されます。 *「クリックポスト」より割高ですが、本代金を安く設定しています。 *厚さ3cm以上は別料金です。 書籍状態表示:として  ほぼ新品・美本・並美本・良好・並下本と表示しています。 「難」が有る本は書籍状態表示:の前に、鉛筆書込線引有・腹、紙質変色シミ有・等の詳細を書き入れています。 * 無記は「難の無い」普通の状態の本とご判断してください。 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

中国の英傑 全10巻揃

3,850 (送料:¥990~)
吉川忠夫・他著 、集英社 、昭61 、10冊
初版・帯付・カバー付・並美本・B6判・278頁 Hpq390*7
  • 単品スピード注文

中国の英傑 全10巻揃

アカデミイ書店
 広島県広島市中区本通
2,500
吉川忠夫 他、集英社、昭和61、1
B6判 9冊初版 カバー付 ヤケ、僅かにイタミ、僅かにシミ有 保存並 <登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>
商品は他の検索サイトに登録及び店頭にも並べている為、 削除が間に合わず在庫切れの場合もございます。誠に申し訳ございませんが、ご了承の程お願い申し上げます。(品切れの際にはメールにてお知らせいたします。)代引きご希望の場合は、その旨をお知らせください。 店頭でお受け取り希望のお客様は、大変お手間ではありますがメール・FAXにて事前にお問い合わせ下さい。※掲載の書籍が店頭にないものもございます。 領収書はPDFファイルの送信のみとなります。 海外発送はできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

中国の英傑 全10巻揃

2,500
吉川忠夫 他 、集英社 、昭和61 、1
B6判 9冊初版 カバー付 ヤケ、僅かにイタミ、僅かにシミ有 保存並 <登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>

後漢書 第六冊 列伝四(巻三十二~巻四十三)

洋行堂
 神奈川県平塚市高浜台
7,000
吉川忠夫:訓注、岩波書店、2003、1冊
初版・函 (本体の裏見返しに小さな書店シール貼付有・最終頁余白に日付刻印有・その他状態良)
丁寧、迅速をこころがけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

後漢書 第六冊 列伝四(巻三十二~巻四十三)

7,000
吉川忠夫:訓注 、岩波書店 、2003 、1冊
初版・函 (本体の裏見返しに小さな書店シール貼付有・最終頁余白に日付刻印有・その他状態良)

後漢書 別冊共 全11巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
49,000
吉川忠夫(訓注)、岩波書店、2002~2007、11
函少スレ有。1~3の3冊帯付(帯少スレ、極少イタミ有)。本体経年良好~良好。1のみ2刷/他、初版。定価合計:129600円+税。(1:本記 1(巻1~巻5)~10:列伝 8(巻75~巻80)+別冊 人名索引・地名索引)。厚本。①
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

後漢書 別冊共 全11巻揃

49,000
吉川忠夫(訓注) 、岩波書店 、2002~2007 、11
函少スレ有。1~3の3冊帯付(帯少スレ、極少イタミ有)。本体経年良好~良好。1のみ2刷/他、初版。定価合計:129600円+税。(1:本記 1(巻1~巻5)~10:列伝 8(巻75~巻80)+別冊 人名索引・地名索引)。厚本。①

後漢書 別冊共 全11巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
42,000
吉川忠夫(訓注)、岩波書店、2002~2007、11
函少日焼け、ヨゴレ多め有。本体表紙少ヨゴレ有。※3の本体不美(表紙ムレシミ大、背文字消え有。天地小口ヨゴレ大、使用感強)。2の本体開きクセ有。1~5の本体小口ヨゴレ、使用感有。他、本体経年並。別冊は本体美。1のみ2刷/他、初版。定価合計:129600円+税。(1:本記 1(巻1~巻5)~10:列伝 8(巻75~巻80)+別冊 人名索引・地名索引)。厚本。①赤
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

後漢書 別冊共 全11巻揃

42,000
吉川忠夫(訓注) 、岩波書店 、2002~2007 、11
函少日焼け、ヨゴレ多め有。本体表紙少ヨゴレ有。※3の本体不美(表紙ムレシミ大、背文字消え有。天地小口ヨゴレ大、使用感強)。2の本体開きクセ有。1~5の本体小口ヨゴレ、使用感有。他、本体経年並。別冊は本体美。1のみ2刷/他、初版。定価合計:129600円+税。(1:本記 1(巻1~巻5)~10:列伝 8(巻75~巻80)+別冊 人名索引・地名索引)。厚本。①赤

中国通史/秦の始皇帝/始皇帝陵と兵馬俑/呂氏春秋 (講談社学術文庫) の4冊

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
3,860
堀敏一/吉川忠夫/鶴間和幸/町田三郎、講談社、2000/2002/2004/2005、4
文庫判。カバー。1冊帯付(帯背少日焼け有)。本体良好。(呂氏春秋)のみ7刷、他初版。定価合計:4050円+税。(講談社学術文庫版)。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

中国通史/秦の始皇帝/始皇帝陵と兵馬俑/呂氏春秋 (講談社学術文庫) の4冊

3,860
堀敏一/吉川忠夫/鶴間和幸/町田三郎 、講談社 、2000/2002/2004/2005 、4
文庫判。カバー。1冊帯付(帯背少日焼け有)。本体良好。(呂氏春秋)のみ7刷、他初版。定価合計:4050円+税。(講談社学術文庫版)。

後漢書 別冊共 全11巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
50,000
吉川忠夫(訓注)、岩波書店、2002~2007、11
函背少日焼け、少スレ有。3,7,別巻の函少イタミ有。2,4の函少ヨゴレ有。1~3の3冊帯付(帯少スレ、極少イタミ有)。本体美。1のみ2刷/他、初版。定価合計:129600円+税。(1:本記 1(巻1~巻5)~10:列伝 8(巻75~巻80)+別冊 人名索引・地名索引)。厚本。①
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

後漢書 別冊共 全11巻揃

50,000
吉川忠夫(訓注) 、岩波書店 、2002~2007 、11
函背少日焼け、少スレ有。3,7,別巻の函少イタミ有。2,4の函少ヨゴレ有。1~3の3冊帯付(帯少スレ、極少イタミ有)。本体美。1のみ2刷/他、初版。定価合計:129600円+税。(1:本記 1(巻1~巻5)~10:列伝 8(巻75~巻80)+別冊 人名索引・地名索引)。厚本。①

中国初期禅思想の形成

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,230
古勝 亮 著、法蔵館、2023年、292p、A5判
思想・文献・言語の研究の手法・視点を用いて「文献としての思想」から「生の思想」に近づき、形成期の禅を思想として読み解く。
目次
序 論
第一章 『二入四行論』雑録第一の話者
第一節 緒 論
第二節 『二入四行論』雑録第一に関する先行研究
第三節 雑録第一と雑録第二の比較から見たテキストの構造
第四節 小 結
第二章 道信と天台止観
第一節 道信と天台の関係に関する先行研究
第二節 道信の資料について
第三節 道信と天台止観
第四節 小 結
第三章 敦煌本『壇経』の編輯──伝法表現および偈の重複からみた形成史の推定──
第一節 敦煌本『壇経』の形成に関する先行研究の見解と筆者の方法
第二節 第一次編輯と第二次編輯の差異(一)──南宗宗派主義と南北融和主義
第三節 第一次編輯と第二次編輯の差異(二)──偈の改作と付加
第四節 第二次編輯におけるその他の特徴
第五節 小 結
第四章 敦煌本『壇経』と神会語録
第一節 敦煌本『壇経』と神会語録の関係に関する先行研究
第二節 敦煌本『壇経』と神会語録の類似と差異
第三節 王維「能禅師碑銘」からみた神会と慧能
第四節 小 結
第五章 薬山系禅師の自己認識とその背景──本来性としての自己をなぜ「渠」と呼ぶのか──
第一節 薬山系禅師における特異な自己認識
第二節 『荘子』斉物論および道教の存思における自己認識との類似
第三節 洞山「過水の偈」と「大乗讃」
第四節 陶淵明「形影神詩」および李白「月下独酌詩」に見える自己認識
第五節 洞山の思想的突破
第六節 小 結
結 論
附 日本の戦後における『臨済録』研究史
はじめに──日本における『臨済録』
一、入矢義高の『臨済録』研究
二、柳田聖山の『臨済録』研究
三、井筒俊彦と『臨済録』
四、現在の研究と今後期待される研究
巻 後
古勝亮君の遺著に寄せて  吉川忠夫
古勝亮君を偲ぶ  衣川賢次
古勝亮君に思うこと  宇佐美文理
解 題  齋藤智寛
初出一覧
出版後記  古勝隆一
索 引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,230
古勝 亮 著 、法蔵館 、2023年 、292p 、A5判
思想・文献・言語の研究の手法・視点を用いて「文献としての思想」から「生の思想」に近づき、形成期の禅を思想として読み解く。 目次 序 論 第一章 『二入四行論』雑録第一の話者 第一節 緒 論 第二節 『二入四行論』雑録第一に関する先行研究 第三節 雑録第一と雑録第二の比較から見たテキストの構造 第四節 小 結 第二章 道信と天台止観 第一節 道信と天台の関係に関する先行研究 第二節 道信の資料について 第三節 道信と天台止観 第四節 小 結 第三章 敦煌本『壇経』の編輯──伝法表現および偈の重複からみた形成史の推定── 第一節 敦煌本『壇経』の形成に関する先行研究の見解と筆者の方法 第二節 第一次編輯と第二次編輯の差異(一)──南宗宗派主義と南北融和主義 第三節 第一次編輯と第二次編輯の差異(二)──偈の改作と付加 第四節 第二次編輯におけるその他の特徴 第五節 小 結 第四章 敦煌本『壇経』と神会語録 第一節 敦煌本『壇経』と神会語録の関係に関する先行研究 第二節 敦煌本『壇経』と神会語録の類似と差異 第三節 王維「能禅師碑銘」からみた神会と慧能 第四節 小 結 第五章 薬山系禅師の自己認識とその背景──本来性としての自己をなぜ「渠」と呼ぶのか── 第一節 薬山系禅師における特異な自己認識 第二節 『荘子』斉物論および道教の存思における自己認識との類似 第三節 洞山「過水の偈」と「大乗讃」 第四節 陶淵明「形影神詩」および李白「月下独酌詩」に見える自己認識 第五節 洞山の思想的突破 第六節 小 結 結 論 附 日本の戦後における『臨済録』研究史 はじめに──日本における『臨済録』 一、入矢義高の『臨済録』研究 二、柳田聖山の『臨済録』研究 三、井筒俊彦と『臨済録』 四、現在の研究と今後期待される研究 巻 後 古勝亮君の遺著に寄せて  吉川忠夫 古勝亮君を偲ぶ  衣川賢次 古勝亮君に思うこと  宇佐美文理 解 題  齋藤智寛 初出一覧 出版後記  古勝隆一 索 引

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空時代
航空時代
¥22,000