文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「吉田 信義 編」の検索結果
40件

補助金の経理と監査

文生書院
 東京都文京区本郷
4,400
吉田 信義 編、日本法令様式販売所、昭31
A5 477p ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

補助金の経理と監査

4,400
吉田 信義 編 、日本法令様式販売所 、昭31
A5 477p ISBN:**

単独者のあくび -尾形亀之助-

金井書店
 東京都新宿区下落合
4,000
吉田美和子著 関宏子編、木犀社、平22、1冊
1刷 カバー帯 菊地信義装幀 帯少汚れ 452頁 四六判(B6判)
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

単独者のあくび -尾形亀之助-

4,000
吉田美和子著 関宏子編 、木犀社 、平22 、1冊
1刷 カバー帯 菊地信義装幀 帯少汚れ 452頁 四六判(B6判)

鳴鶴先生遺墨信義帖

悠久堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,500
日下部鳴鶴書 石橋啓十郎編、九州書道会、昭和11年、1帖、1帖
解説欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

鳴鶴先生遺墨信義帖

3,500
日下部鳴鶴書 石橋啓十郎編  、九州書道会 、昭和11年 、1帖 、1帖
解説欠

日本美術工芸 400・1月号1972年 遊戯具/木村重信 唐草文様/源豊宗 千闃の鼠/藤枝晃 説話絵巻の展開/宮次男 小太郎は作者ではありえない〈龍安寺の石庭〉/伊藤ていじ 漂泊の系譜・石濤との邂逅/加藤楸邨 絵画性の展開,発見と創造/吉田光邦 古筆鑑賞の歴史・手鑑というもの/木下政雄 ピカソ・ゲルニカ/藪野健 茶人の花押/横田信義 急須と茶碗/泰秀雄 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1972(昭和47)一冊、125頁、A5 小さめ
初版  経年並 表紙少綴錆出
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 400・1月号1972年 遊戯具/木村重信 唐草文様/源豊宗 千闃の鼠/藤枝晃 説話絵巻の展開/宮次男 小太郎は作者ではありえない〈龍安寺の石庭〉/伊藤ていじ 漂泊の系譜・石濤との邂逅/加藤楸邨 絵画性の展開,発見と創造/吉田光邦 古筆鑑賞の歴史・手鑑というもの/木下政雄 ピカソ・ゲルニカ/藪野健 茶人の花押/横田信義 急須と茶碗/泰秀雄 他

1,500
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1972(昭和47)一冊 、125頁 、A5 小さめ
初版  経年並 表紙少綴錆出

集成日本の釣り文学 全9巻(本巻)揃

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
4,800
伊藤桂一 ほか編、作品社、1995(1~4巻)-1996(5~9巻)/すべて初版、20cm、9冊
初版 全巻月報付 函・帯付 / 経年劣化あり。函・帯少ヤケ、小口・天・地少ヤケあり。装丁 菊地信義、函・表紙装画 門坂流。ゆうパック(送料350円、北海道・沖縄は実費の半額をご負担願います)でお届けします。

坂口安吾、小島信夫、岡井隆、太宰治、室生犀星、つげ忠男、木山捷平、龍胆寺雄、矢口高雄、吉田健一 他

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※送料表示に関わらず北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,800
伊藤桂一 ほか編 、作品社 、1995(1~4巻)-1996(5~9巻)/すべて初版 、20cm 、9冊
初版 全巻月報付 函・帯付 / 経年劣化あり。函・帯少ヤケ、小口・天・地少ヤケあり。装丁 菊地信義、函・表紙装画 門坂流。ゆうパック(送料350円、北海道・沖縄は実費の半額をご負担願います)でお届けします。 坂口安吾、小島信夫、岡井隆、太宰治、室生犀星、つげ忠男、木山捷平、龍胆寺雄、矢口高雄、吉田健一 他 ■海外発送には対応していません

短歌現代 17巻2号、11号、12号 3冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
4,000
島田修三「離騒慷慨篇」玉城徹「仮空面談記」石川恭子「新しい踊り子」藤井常世「歌のすがた」宇多嘉代子「・・・
永井陽子旧蔵、11号歌の間に歌の書入線引あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

短歌現代 17巻2号、11号、12号 3冊

4,000
島田修三「離騒慷慨篇」玉城徹「仮空面談記」石川恭子「新しい踊り子」藤井常世「歌のすがた」宇多嘉代子「俳壇」吉田文憲「詩壇」富小路禎子「偽善めく空」大島史洋「クラリネット」水野昌雄「わたしにとっての方代」坪内稔典「《俳句歌》の時代」中野菊夫「百歳に近い人の歌」山田あき「黄落の原」中河与一「かつぱ祭り」岡本文弥「弄花絃唱」佐々木妙二「しぶとく」長沢美津「存在感」相馬正一「鳴海要吉の今言短歌」福島泰樹「闇の諜叛よ」宮崎信義「裏門」阿木津英「今年の男性作家」永井陽子「愛知」沖ななも「空洞」斎藤英子「歌人日乗」安永蕗子「斎藤史歌集『ひたくれなゐ』」他 、短歌新聞社 、平成5年 、3冊
永井陽子旧蔵、11号歌の間に歌の書入線引あり

教師必携文庫 1~14(揃い)小学校学級指導双書(1~6)/小学校学級指導事例集(7~9)/新しい安全教育 事例と展開(10・11)/小学校性教育事例集(12・13)/小学校共感が生む児童理解(14)

ヤマノヰ本店
 東京都新宿区馬場下町
16,500
松本尚家・大浦 猛・平井信義監修・吉田瑩一郎編著・西 君子 小泉英二他編、教育出版、昭和49、14
(1冊入函1・2冊入函2・3冊入函3各ヤケ染み/ビニールカバー/1⇒黒インク囲み線9文字分1個所・赤インク線引2頁計6行/4⇒黒インク線引2頁計20行/青インク囲み線9文字分1個所)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

教師必携文庫 1~14(揃い)小学校学級指導双書(1~6)/小学校学級指導事例集(7~9)/新しい安全教育 事例と展開(10・11)/小学校性教育事例集(12・13)/小学校共感が生む児童理解(14)

16,500
松本尚家・大浦 猛・平井信義監修・吉田瑩一郎編著・西 君子 小泉英二他編 、教育出版 、昭和49 、14
(1冊入函1・2冊入函2・3冊入函3各ヤケ染み/ビニールカバー/1⇒黒インク囲み線9文字分1個所・赤インク線引2頁計6行/4⇒黒インク線引2頁計20行/青インク囲み線9文字分1個所)

戦後改革 6 (農地改革)

相澤書店
 東京都文京区千駄木
2,200 (送料:¥300~)
東京大学社会科学研究所 編、東京大学出版会、1975年、459p、22cm
函(ヤケスレくすみ)。小口ヤケ。後ろ見返しに個人蔵書印。
----
農地改革の歴史的意義 大石嘉一郎
農地改革過程と農地改革論 上原 信博
農地改革と戦後農地法 渡辺 洋三
農地改革法の立法過程 吉田克己
一農業経営規模問題を中心としてー

農地改革と行政過程 小林三衛
農地改革と農村における政治指導の変化 石田雄
農地改革と農民運動 田中学
農地改革と土地改良法の成立 利谷信義
農地改革後の農業の発展 大内力
フランスにおける農地賃貸借制度改革 原田純孝
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥300~)
東京大学社会科学研究所 編 、東京大学出版会 、1975年 、459p 、22cm
函(ヤケスレくすみ)。小口ヤケ。後ろ見返しに個人蔵書印。 ---- 農地改革の歴史的意義 大石嘉一郎 農地改革過程と農地改革論 上原 信博 農地改革と戦後農地法 渡辺 洋三 農地改革法の立法過程 吉田克己 一農業経営規模問題を中心としてー 農地改革と行政過程 小林三衛 農地改革と農村における政治指導の変化 石田雄 農地改革と農民運動 田中学 農地改革と土地改良法の成立 利谷信義 農地改革後の農業の発展 大内力 フランスにおける農地賃貸借制度改革 原田純孝
  • 単品スピード注文

ヒストリア46号 = Historia : journal of Osaka Historical Association (46);1966・9

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
大阪歴史学会 編、大阪歴史学会、1966-9、53p、21cm
目次
明治初年の小学校教育の成立--西宮地方を中心として / 白土芳人 / p40~52
6月12日に開かれた「教科書検定訴訟を支援する大阪集会」について / 吉田晶 / p12~15
歴史教育の現状と教科書問題--歴史科学協議会の研究活動を中心に / 曽根地之 / p16~26
教科書検定の現状と問題点--歴史教育の正常化のために / 直木孝次郎 / p1~11
現行の日本史高校用教科書をどうみるか / 大阪歴史学会中世史部会 / p27~30,53
特集・教科書問題 / / p1~30,53
地方の文化財行政と保護組織の問題--藤谷・山中・宇田「堺市元十五銀行建物存置運動について」を読んで / 神谷力 / p36~39
文化財保存問題雑感--藤谷・山中・宇田「堺市元十五銀行建物存置運動について」を読んで / 利谷信義 / p31~35
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
大阪歴史学会 編 、大阪歴史学会 、1966-9 、53p 、21cm
目次 明治初年の小学校教育の成立--西宮地方を中心として / 白土芳人 / p40~52 6月12日に開かれた「教科書検定訴訟を支援する大阪集会」について / 吉田晶 / p12~15 歴史教育の現状と教科書問題--歴史科学協議会の研究活動を中心に / 曽根地之 / p16~26 教科書検定の現状と問題点--歴史教育の正常化のために / 直木孝次郎 / p1~11 現行の日本史高校用教科書をどうみるか / 大阪歴史学会中世史部会 / p27~30,53 特集・教科書問題 / / p1~30,53 地方の文化財行政と保護組織の問題--藤谷・山中・宇田「堺市元十五銀行建物存置運動について」を読んで / 神谷力 / p36~39 文化財保存問題雑感--藤谷・山中・宇田「堺市元十五銀行建物存置運動について」を読んで / 利谷信義 / p31~35 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

青年 20巻9号~12号、21巻1号~8号、11号、12号、22巻1号~4号 18冊 岩田専太郎、林唯一他表紙、青年団の歩み他グラビア入

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
30,000
大日本聯合青年団編 菊地寛、土師清二、加宮貴一、森於菟、浜本浩、下村湖人、麻生豊、野村胡堂、近藤日出・・・
2、3冊に若干しみ破れ以外良好又は美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

青年 20巻9号~12号、21巻1号~8号、11号、12号、22巻1号~4号 18冊 岩田専太郎、林唯一他表紙、青年団の歩み他グラビア入

30,000
大日本聯合青年団編 菊地寛、土師清二、加宮貴一、森於菟、浜本浩、下村湖人、麻生豊、野村胡堂、近藤日出造 岡田啓介、佐藤惣之助、賀川豊彦、山室軍平、山下信義、石川達三、加藤武雄、田郷虎雄、山本和夫、倉田百三、真船豊、吉田絃二郎、番伸二、小林一三、安部磯雄、田中穂積、久留島武彦、亀屋原徳、山室民子、崔承喜、柳家金語楼、阿部静枝、沖野岩三郎、岡本かの子、河口愛子、与謝野晶子、永井柳太郎、朝倉文夫、青江舜二郎、北原白秋、尾上菊五郎、鈴木東民、美濃部亮吉、角田喜久雄、田河水泡、相馬御風、市島春城、長谷川伸、早川孝太郎、三角寛、近衛文麿、荒木貞夫、前田多門、竹田敏彦、横山エンタツ、小泉信三、椎尾弁匡、桂小文治他 、日本青年館発売 、昭和10年~12年 、18冊
2、3冊に若干しみ破れ以外良好又は美本

季刊銀花 第58号 1984年夏 <特集①芹沢銈介 文学曼茶羅 ; 特集②万葉遊宴-歌と膳と花々と>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1984、196p、B5判、1冊
特集①芹沢銈介 文学曼茶羅
芹沢銈介紺屋ぼめ
芹沢銈介作品の文字 / 水原徳言
父・銈介の書の生いたちについて / 芹沢長介
芹沢銈介年譜
特集②万葉遊宴-歌と膳と花々と / 清水萬里
万葉・四季の花 / 犬養孝
数多くの師に〝こころ〟を学ぶ / 清水萬里
清水萬里さんのこと、供応のこと / 元永定正
無彩の彩=荢毛健作の陶 / 後勝彦
独創の陶人 奈良山中に在り
良き時代の意匠=東京建築探偵団、今和次郎の仕事と出会うの記 / 藤森照信
常茶-日本茶と中国茶 / 田淵暁 ; 小沢誠
茶訊-お茶のはなし=お茶をやいしく飲む原点 / 李奇茂
時の波 / 柴田敏雄 ; 吉増剛造
木版画から写真へ-柴田敏雄プロフィール
優しき唄げんか=大分県宇目地方の子守歌 / 沢渡歩 ; 野瀬了道
章太郎の前掛け / 田淵暁
四月馬鹿名づけてきもの博士とや / 青山勝子
男の蒐集 / 前場幸治
トントン豊橋、鳶に蜻蛉=栄光の明治人 杉田有窓子 漢詩的人生劇場を踊る
我が魂は文学にあり=装幀家・菊地信義の心象世界 / 小林庸浩
菊地信義さんのこと / 編集記者
本をめぐる京都幻想 / 菊地信義
[書物巡礼記]二冊の句集 / 森本哲郎
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
銀花萌芽帖
書物雑記
工芸雑記(GINKA CRAFT NOTE)
今日はつめ人形が晴れ舞台、僕たちも晴れ舞台 / 吉田簑太郎 ; 落合泰三
幻のはな糸織り-東京・町田の藕絲館を訪ねて / 落合泰三
[小さい旅]温泉につかって甘党も辛党も大満足の諏訪の二日 / 田淵暁
季刊「銀花」別冊 手紙-ことばと字と絵の雑誌、創刊 / 今井田勲 ; 細井冨貴子
季刊「銀花」在庫の紹介
読者からの手紙 / 鈴木壹男 ; 編集者
むだ書き / にしじまやすお ; 今井田勲
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1984 、196p 、B5判 、1冊
特集①芹沢銈介 文学曼茶羅 芹沢銈介紺屋ぼめ 芹沢銈介作品の文字 / 水原徳言 父・銈介の書の生いたちについて / 芹沢長介 芹沢銈介年譜 特集②万葉遊宴-歌と膳と花々と / 清水萬里 万葉・四季の花 / 犬養孝 数多くの師に〝こころ〟を学ぶ / 清水萬里 清水萬里さんのこと、供応のこと / 元永定正 無彩の彩=荢毛健作の陶 / 後勝彦 独創の陶人 奈良山中に在り 良き時代の意匠=東京建築探偵団、今和次郎の仕事と出会うの記 / 藤森照信 常茶-日本茶と中国茶 / 田淵暁 ; 小沢誠 茶訊-お茶のはなし=お茶をやいしく飲む原点 / 李奇茂 時の波 / 柴田敏雄 ; 吉増剛造 木版画から写真へ-柴田敏雄プロフィール 優しき唄げんか=大分県宇目地方の子守歌 / 沢渡歩 ; 野瀬了道 章太郎の前掛け / 田淵暁 四月馬鹿名づけてきもの博士とや / 青山勝子 男の蒐集 / 前場幸治 トントン豊橋、鳶に蜻蛉=栄光の明治人 杉田有窓子 漢詩的人生劇場を踊る 我が魂は文学にあり=装幀家・菊地信義の心象世界 / 小林庸浩 菊地信義さんのこと / 編集記者 本をめぐる京都幻想 / 菊地信義 [書物巡礼記]二冊の句集 / 森本哲郎 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 銀花萌芽帖 書物雑記 工芸雑記(GINKA CRAFT NOTE) 今日はつめ人形が晴れ舞台、僕たちも晴れ舞台 / 吉田簑太郎 ; 落合泰三 幻のはな糸織り-東京・町田の藕絲館を訪ねて / 落合泰三 [小さい旅]温泉につかって甘党も辛党も大満足の諏訪の二日 / 田淵暁 季刊「銀花」別冊 手紙-ことばと字と絵の雑誌、創刊 / 今井田勲 ; 細井冨貴子 季刊「銀花」在庫の紹介 読者からの手紙 / 鈴木壹男 ; 編集者 むだ書き / にしじまやすお ; 今井田勲

「文芸春秋」にみる昭和史 第2巻 3刷

ブックソサエティ
 兵庫県神戸市中央区生田町
550 (送料:¥600~)
文芸春秋 編、文芸春秋、1988年、709p、22cm、1
カバー 帯 天カバーしみ
クリックポスト(厚さ3cmまで)にて発送いたします。250円 厚さ3cmを超える場合は、レターパックプラスにて発送します。600円
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
550 (送料:¥600~)
文芸春秋 編 、文芸春秋 、1988年 、709p 、22cm 、1
カバー 帯 天カバーしみ
  • 単品スピード注文

道頓堀 昭和6年1月号~昭和7年12月号迄2年分揃、昭和8年5月号共25冊 早川雪洲他表紙、守田勘彌追悼、曽我廼家五九郎半生史他

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
60,000
松竹興行道頓堀編輯部 入江来布、高谷伸、白井松次郎、石橋和「1930年道頓堀喜劇の回顧」白井信太郎、・・・
1冊少鉛筆線
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

道頓堀 昭和6年1月号~昭和7年12月号迄2年分揃、昭和8年5月号共25冊 早川雪洲他表紙、守田勘彌追悼、曽我廼家五九郎半生史他

60,000
松竹興行道頓堀編輯部 入江来布、高谷伸、白井松次郎、石橋和「1930年道頓堀喜劇の回顧」白井信太郎、行友李風、竹本土佐太夫、森田信義、松本幸四郎、曽我廼家五郎、食満南北、関口次郎、長谷川伸、今戒光、倉田啓明、北村兼子、伊藤松雄、生方敏郎、小野金次郎、畑耕一、北村喜八、坪内士行、曽我廼家十吾、島田正吾、辰巳柳太郎、森ほのほ、実川延若、河合武雄、喜多村緑郎、曽我廼家時雄、菅原寛、野口雨情、大下宇陀児、倉田啓明「好色・怪奇劇を語る」「人形浄瑠璃史に於ける近松半二の功績」「『鳴神』のエロチシズム」平山盧江「お岩の幽霊」、額田六福、林長二郎、岩田祐吉、林久男、南部僑一郎、川村花菱、市川猿之助、水谷八重子、吉田文五郎、花月亭九里丸、坂東好太郎、稲畑勝太郎、青野季吉、長田幹彦、萩原朔太郎、石井漠、佐藤惣之助、国枝史郎、本間久雄、菊池寛、伊原青々園他 、昭和6年~8年 、25冊
1冊少鉛筆線

万葉歌人論 : その問題点をさぐる <万葉集>

日本書房
 東京都千代田区西神田
1,980
犬養孝 編、明治書院、昭62、343p、22cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

万葉歌人論 : その問題点をさぐる <万葉集>

1,980
犬養孝 編 、明治書院 、昭62 、343p 、22cm

「文芸春秋」にみる昭和史 第2巻

不二書店
 香川県高松市藤塚町
500 (送料:¥600~)
文芸春秋 編、文芸春秋、1988年第5刷発行、709p、22cm
経年によるヤケ、少し傷み汚れはありますが良いと思います。清掃アルコール消毒後、出来るだけ綺麗にしてお送り致します。
一部の商品を除いて基本は先に、ご入金頂き確認後の発送となります。 振込料は、お客様負担とさせていただきます。 ご注文後、送料を含む確定金額を記載したメールをお送りいたしますので 確認後、お振込みください。 お振込みいただけましたら、ご入金先をご連絡ください。 ご入金が確認出来次第発送させていただきます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥600~)
文芸春秋 編 、文芸春秋 、1988年第5刷発行 、709p 、22cm
経年によるヤケ、少し傷み汚れはありますが良いと思います。清掃アルコール消毒後、出来るだけ綺麗にしてお送り致します。
  • 単品スピード注文

万葉歌人論 : その問題点をさぐる <万葉集>

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
2,200
犬養孝 編、明治書院、1987/03/25、343p、22cm
函ヤケ汚れあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
犬養孝 編 、明治書院 、1987/03/25 、343p 、22cm
函ヤケ汚れあり

万葉歌人論 : その問題点をさぐる <万葉集>

智新堂書店
 千葉県市川市市川
1,000
犬養孝 編、明治書院、昭和62年、343p、22cm、1冊
函、本体良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

万葉歌人論 : その問題点をさぐる <万葉集>

1,000
犬養孝 編 、明治書院 、昭和62年 、343p 、22cm 、1冊
函、本体良好

萬葉歌人論 : その問題点をさぐる

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
500 (送料:¥200~)
犬養孝 編、明治書院、昭62、343p、22cm
A5 函少ヤケスレ 少書込み
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
犬養孝 編 、明治書院 、昭62 、343p 、22cm
A5 函少ヤケスレ 少書込み
  • 単品スピード注文

家族 日本の名随筆 <別巻42>

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
800
久世 光彦 編、作品社、1994/初版、252p、19cm
初版 カバー付 / 経年劣化あり。カバーヤケ少イタミ、小口・天・地少ヤケ、前見返し蔵書印あり。口絵 岡部一彦、装丁 菊地信義、装画 本く仁子。

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※送料表示に関わらず北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
久世 光彦 編 、作品社 、1994/初版 、252p 、19cm
初版 カバー付 / 経年劣化あり。カバーヤケ少イタミ、小口・天・地少ヤケ、前見返し蔵書印あり。口絵 岡部一彦、装丁 菊地信義、装画 本く仁子。 ■海外発送には対応していません

植木博士還暦記念国史学論集

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
4,400 (送料:¥680~)
植木博士還暦記念祝賀会 編、植木博士還暦記念祝賀会、504p 肖像、23cm
函地書込み 表紙外れ 全体的な傷み
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥680~)
植木博士還暦記念祝賀会 編 、植木博士還暦記念祝賀会 、504p 肖像 、23cm
函地書込み 表紙外れ 全体的な傷み
  • 単品スピード注文

精神療法の探究

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,500 (送料:¥300~)
成田善弘 ほか編、金剛、1994年、248p、22cm
カバー(少ヤケスレくすみ)
------
序文 成田 善弘

第Ⅰ部 精神療法の探究
1 精神療法とは何か
伊藤 克彦

2 「治療的一致協働体験」 再考
渡辺 久雄

3 投影性同一視と逆転移
成田 善弘

4 「ストーリーを読む」 ということ
渡辺智英夫

5 不安神経症の精神療法
中村勇二郎

6 心気神経症の治療からみた医師と患者
近藤 三男

7 うつ病の精神療法
井野 恵三

8 躁状態の精神療法
山内正美

9 Tavistock Clinic におけるAssessment
(診断面接)について
李振雨

10 心因性嘔吐の一症例
滝川 健司

11 別世界幻想を語った一例について
市田勝
12 摂食障害を呈した女性例の治療について
一枠作りを中心として―
本城 美恵

第Ⅱ部 精神療法の展開
13 新精神療法の特質
渡辺 久雄

14 摂食障害の治療経験から
—併用精神療法 (Combined Psychotherapy)
室谷 民雄
15 開業クリニックでの重症退行患者への
治療的かかわりをめぐって
吉田 光男

16 家庭内暴力ケースに対する片親へのアプローチ
―父親のガイダンスを行った一事例を中心に
水野 信義
17 HIV カウンセリングの経験より
一偏見と差別
金子 寿子

18 学校との連携
榎本 和

19 困難事例の地域での取り組み
―事例性に着目した対応について一
関口 純一

伊藤克彦先生略歴および主要業績
あとがき
関口 純一
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥300~)
成田善弘 ほか編 、金剛 、1994年 、248p 、22cm
カバー(少ヤケスレくすみ) ------ 序文 成田 善弘 第Ⅰ部 精神療法の探究 1 精神療法とは何か 伊藤 克彦 2 「治療的一致協働体験」 再考 渡辺 久雄 3 投影性同一視と逆転移 成田 善弘 4 「ストーリーを読む」 ということ 渡辺智英夫 5 不安神経症の精神療法 中村勇二郎 6 心気神経症の治療からみた医師と患者 近藤 三男 7 うつ病の精神療法 井野 恵三 8 躁状態の精神療法 山内正美 9 Tavistock Clinic におけるAssessment (診断面接)について 李振雨 10 心因性嘔吐の一症例 滝川 健司 11 別世界幻想を語った一例について 市田勝 12 摂食障害を呈した女性例の治療について 一枠作りを中心として― 本城 美恵 第Ⅱ部 精神療法の展開 13 新精神療法の特質 渡辺 久雄 14 摂食障害の治療経験から —併用精神療法 (Combined Psychotherapy) 室谷 民雄 15 開業クリニックでの重症退行患者への 治療的かかわりをめぐって 吉田 光男 16 家庭内暴力ケースに対する片親へのアプローチ ―父親のガイダンスを行った一事例を中心に 水野 信義 17 HIV カウンセリングの経験より 一偏見と差別 金子 寿子 18 学校との連携 榎本 和 19 困難事例の地域での取り組み ―事例性に着目した対応について一 関口 純一 伊藤克彦先生略歴および主要業績 あとがき 関口 純一
  • 単品スピード注文

日本美術工芸 昭和47年10月 第409号 <平家納経の美・中国海外意外史・日本の巨匠 小堀遠州>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編、日本美術工芸社、1972、122p、A5判、1冊
口絵/看板 / 木村重信
発見と創造/異質を求めて / 吉田光邦
銀嶺の童女(失われたものとの対話-2-) / 吉村貞司
「平家納経」の美 / 白畑よし
小堀遠州(日本の巨匠-8-) / 伊藤ていじ
中国絵画意外史-1-豚・鬼・亡霊 / 古沢宏伸
古筆鑑賞の歴史-10完-古筆と新筆 / 木下政雄
日記のなかの中世と近世-9-闘茶「祇園執行日記」 / 熊倉功夫 ; 筒井紘一
やきもの実技入門-8-成形-C- / 小山喜平
スペイン異端の系譜-19-ガルガーリョ / 薮野健
茶器と茶心(鑑賞余情-8-) / 秦秀雄
絵巻入門-20-鎌倉絵巻--寺社縁起と祖師伝絵-1- / 宮次男
奈良雑記/山辺の道の北の寺々 / 前川緑
民芸風土記/糸目燭台 / 外村吉之介
私の手控帖/秦始皇陵の俑 / 藤岡了一
同心草-21-仁清秤掛花入 / 満岡忠成
扁額の書-46-野呂の刻書 / 榊莫山
茶人の花押-10完- / 横田信義
美術時評/冷暖房文化
二つの話題
一展一作
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編 、日本美術工芸社 、1972 、122p 、A5判 、1冊
口絵/看板 / 木村重信 発見と創造/異質を求めて / 吉田光邦 銀嶺の童女(失われたものとの対話-2-) / 吉村貞司 「平家納経」の美 / 白畑よし 小堀遠州(日本の巨匠-8-) / 伊藤ていじ 中国絵画意外史-1-豚・鬼・亡霊 / 古沢宏伸 古筆鑑賞の歴史-10完-古筆と新筆 / 木下政雄 日記のなかの中世と近世-9-闘茶「祇園執行日記」 / 熊倉功夫 ; 筒井紘一 やきもの実技入門-8-成形-C- / 小山喜平 スペイン異端の系譜-19-ガルガーリョ / 薮野健 茶器と茶心(鑑賞余情-8-) / 秦秀雄 絵巻入門-20-鎌倉絵巻--寺社縁起と祖師伝絵-1- / 宮次男 奈良雑記/山辺の道の北の寺々 / 前川緑 民芸風土記/糸目燭台 / 外村吉之介 私の手控帖/秦始皇陵の俑 / 藤岡了一 同心草-21-仁清秤掛花入 / 満岡忠成 扁額の書-46-野呂の刻書 / 榊莫山 茶人の花押-10完- / 横田信義 美術時評/冷暖房文化 二つの話題 一展一作

季刊銀花 1984年第五十八号 特集芹澤銈介 文字曼荼羅

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
800 (送料:¥300~)
文化学園・文化出版局、1984年、26cm、1冊
表紙イタミ。経年ヤケ。少歪み。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥300~)
、文化学園・文化出版局 、1984年 、26cm 、1冊
表紙イタミ。経年ヤケ。少歪み。
  • 単品スピード注文

日本美術工芸 昭和47年1月 第400号 <于闐の鼠・日本の巨匠・唐草文様の源流>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編、日本美術工芸社、1972、130p、A5判、1冊
口絵/遊戯具 / 木村重信
唐草文様(美術史雑記①) / 源豊宗
于闐の鼠 / 藤枝晃
小太郎は作者ではありえない(竜安寺の石庭) / 伊藤ていじ
石濤との解逅(漂泊の系譜①) / 加藤楸邨
古京年代記⑫ 天平のかげり / 村井康彦
グラフ/発見と創造① / 吉田光邦
国中連公麻呂(日本の巨匠①) / 清水善三
古筆鑑賞の歴史① 手鑑というもの / 木下政雄
スペイン異端の系譜⑪ ピカソ③ ゲルニカ / 薮野健
再燃する古伊万里への愛 「真贋」の真をさぐる / 野村泰三
急須と茶碗(鑑賞余情①) / 秦秀雄
絵巻入門⑪ 説話絵巻の展開① / 宮次男
扁額の書㊲ 壺法師のくつろぎ / 榊莫山
手控帖/大安寺出土唐三彩 / 藤岡了一
民芸風土記/羽子板 / 外村吉之介
同心草⑫ アイボン焼 / 満岡忠成
京の庭/庭師の里 / 奥田政友
茶人の花押① / 横田信義
芸能と生花/芸とは何か / 安部豊武
二つの話題
時評/初夢
一展一作
案内/1月の博物館・美術館・画廊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編 、日本美術工芸社 、1972 、130p 、A5判 、1冊
口絵/遊戯具 / 木村重信 唐草文様(美術史雑記①) / 源豊宗 于闐の鼠 / 藤枝晃 小太郎は作者ではありえない(竜安寺の石庭) / 伊藤ていじ 石濤との解逅(漂泊の系譜①) / 加藤楸邨 古京年代記⑫ 天平のかげり / 村井康彦 グラフ/発見と創造① / 吉田光邦 国中連公麻呂(日本の巨匠①) / 清水善三 古筆鑑賞の歴史① 手鑑というもの / 木下政雄 スペイン異端の系譜⑪ ピカソ③ ゲルニカ / 薮野健 再燃する古伊万里への愛 「真贋」の真をさぐる / 野村泰三 急須と茶碗(鑑賞余情①) / 秦秀雄 絵巻入門⑪ 説話絵巻の展開① / 宮次男 扁額の書㊲ 壺法師のくつろぎ / 榊莫山 手控帖/大安寺出土唐三彩 / 藤岡了一 民芸風土記/羽子板 / 外村吉之介 同心草⑫ アイボン焼 / 満岡忠成 京の庭/庭師の里 / 奥田政友 茶人の花押① / 横田信義 芸能と生花/芸とは何か / 安部豊武 二つの話題 時評/初夢 一展一作 案内/1月の博物館・美術館・画廊

日本美術工芸 昭和47年9月 第408号 <殷周の青銅器と神々・大仏開眼・日本の風俗画・日本の巨匠 雪村>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編、日本美術工芸社、1972、122p、A5判、1冊
口絵/秋の野 / 木村重信
発見と創造/造型の追求 / 吉田光邦
日本の風俗画(美術史雑記-6-) / 源豊宗
殷・周の青銅器と神々 / 伊藤道治
北陸の町屋--喜多家住宅 / 伊藤ていじ
雪村(日本の巨匠-7-) / 衛藤駿
日記のなかの中世と近世-8-稚児哀傷「大乗院寺社雑事記」 / 熊倉功夫 ; 筒井紘一
大仏開眼(失われたものとの対話-1-) / 吉村貞司
古筆鑑賞の歴史-9-歌切と文切 / 木下政雄
スペイン異端の系譜-18-ホセ・ルイス・セルト / 薮野健
やきもの実技入門-7-成形-B- / 小山喜平
民芸風土記/絞り染め / 外村吉之介
奈良雑記/吉野から宮滝へ / 前川緑
絵巻入門-19-鎌倉絵巻序章 / 宮次男
私の手控/宇治出土青磁水注 / 藤岡了一
同心草-20-トルコ染付火炉 / 満岡忠成
扁額の書-45-僧の墨蹟 / 榊莫山
茶人の花押-9- / 横田信義
二つの話題
美術時評/採点
一展一作
案内/9月の博物館・美術館・画廊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編 、日本美術工芸社 、1972 、122p 、A5判 、1冊
口絵/秋の野 / 木村重信 発見と創造/造型の追求 / 吉田光邦 日本の風俗画(美術史雑記-6-) / 源豊宗 殷・周の青銅器と神々 / 伊藤道治 北陸の町屋--喜多家住宅 / 伊藤ていじ 雪村(日本の巨匠-7-) / 衛藤駿 日記のなかの中世と近世-8-稚児哀傷「大乗院寺社雑事記」 / 熊倉功夫 ; 筒井紘一 大仏開眼(失われたものとの対話-1-) / 吉村貞司 古筆鑑賞の歴史-9-歌切と文切 / 木下政雄 スペイン異端の系譜-18-ホセ・ルイス・セルト / 薮野健 やきもの実技入門-7-成形-B- / 小山喜平 民芸風土記/絞り染め / 外村吉之介 奈良雑記/吉野から宮滝へ / 前川緑 絵巻入門-19-鎌倉絵巻序章 / 宮次男 私の手控/宇治出土青磁水注 / 藤岡了一 同心草-20-トルコ染付火炉 / 満岡忠成 扁額の書-45-僧の墨蹟 / 榊莫山 茶人の花押-9- / 横田信義 二つの話題 美術時評/採点 一展一作 案内/9月の博物館・美術館・画廊

日本美術工芸 昭和47年8月 第407号 <日本の巨匠 長谷川等伯・狩野元俊の障壁画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編、日本美術工芸社、1972、122p、A5判、1冊
口絵/染付の美 / 木村重信
発見と創造/文人趣味 / 吉田光邦
古京年代記-19完-平安新京へ / 村井康彦
長谷川等伯(日本の巨匠-6-) / 土居次義
山形の座敷蔵 / 伊藤ていじ
狩野元俊--増上寺「涅槃図」と二条城遠侍「竹虎豹図」を中心に / 大橋乗保
古筆鑑賞の歴史-8-古筆の筆者 / 木下政雄
古都・慶州-後- / 青柳緑
日記のなかの中世と近世-7-戦国の明暗「宗長手記」 / 熊倉功夫 ; 筒井紘一
やきもの実技入門-A-成形 / 小山喜平
スペイン異端の系譜-17-モンタネル<バルセロナのモデルニスモ> / 薮野健
魯山人のこと(鑑賞余情-7-) / 秦秀雄
民芸風土記/沖縄の酒瓶 / 外村吉之介
絵巻入門-18-病草紙 / 宮次男
私の手控帖/長沙の三彩 / 藤岡了一
奈良雑記/葛城 / 前川緑
同心草-19-朝日ふた置 / 満岡忠成
扁額の書-44-兜子の構図 / 榊莫山
茶人の花押-8- / 横田信義
美術時評/全員受賞
二つの話題
一展一作
案内/8月の博物館・美術館・画廊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編 、日本美術工芸社 、1972 、122p 、A5判 、1冊
口絵/染付の美 / 木村重信 発見と創造/文人趣味 / 吉田光邦 古京年代記-19完-平安新京へ / 村井康彦 長谷川等伯(日本の巨匠-6-) / 土居次義 山形の座敷蔵 / 伊藤ていじ 狩野元俊--増上寺「涅槃図」と二条城遠侍「竹虎豹図」を中心に / 大橋乗保 古筆鑑賞の歴史-8-古筆の筆者 / 木下政雄 古都・慶州-後- / 青柳緑 日記のなかの中世と近世-7-戦国の明暗「宗長手記」 / 熊倉功夫 ; 筒井紘一 やきもの実技入門-A-成形 / 小山喜平 スペイン異端の系譜-17-モンタネル<バルセロナのモデルニスモ> / 薮野健 魯山人のこと(鑑賞余情-7-) / 秦秀雄 民芸風土記/沖縄の酒瓶 / 外村吉之介 絵巻入門-18-病草紙 / 宮次男 私の手控帖/長沙の三彩 / 藤岡了一 奈良雑記/葛城 / 前川緑 同心草-19-朝日ふた置 / 満岡忠成 扁額の書-44-兜子の構図 / 榊莫山 茶人の花押-8- / 横田信義 美術時評/全員受賞 二つの話題 一展一作 案内/8月の博物館・美術館・画廊

日本美術工芸 昭和47年5月 第404号 <良寛の書・日本美術の静物画・日本巨匠 中井大和守>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編、日本美術工芸社、1972、134p、A5判、1冊
口絵/土佐派の粉本 / 木村重信
発見と創造/民芸の体系 / 吉田光邦
日本美術の静物画(美術史雑記④) / 源豊宗
中井大和守正清(日本の巨匠➄) / 内藤昌
良寛の書をたずねて / 中田勇次郎
大庄屋の居屋 三木家住宅 / 伊藤ていじ
古筆鑑賞の歴史➄ 手鑑の複製 / 木下政雄
古京年代記⑯ 平城挽歌 長岡京へ / 村井康彦
日記のなかの中世と近世④ 戦国期地方武士の茶「上井覚兼日記」 / 熊倉功夫 ; 筒井紘一
やきもの実技入門③ 道具-B- / 小山喜平
スペイン異端の系譜⑮ サルバドール・ダリ / 薮野健
旅枕探索ほか(鑑賞余情➄) / 泰秀雄
民芸風土記/木綿型染 / 外村吉之介
絵巻入門⑮ 地獄草紙① / 宮次男
奈良雑記/馬酔木の花 / 前川緑
私の手控帖/唐定窯おろし皿 / 藤岡了一
扁額の書/子龍の清涼 / 榊莫山9
同心草⑯ 仁清唐津 / 満岡忠成
茶人の花押➄ / 横田信義
京の庭/貴船石 / 奥田政友
時評 / 日本の切手
二つの話題
一展一作
案内 / 5月の博物館・美術館・画廊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編 、日本美術工芸社 、1972 、134p 、A5判 、1冊
口絵/土佐派の粉本 / 木村重信 発見と創造/民芸の体系 / 吉田光邦 日本美術の静物画(美術史雑記④) / 源豊宗 中井大和守正清(日本の巨匠➄) / 内藤昌 良寛の書をたずねて / 中田勇次郎 大庄屋の居屋 三木家住宅 / 伊藤ていじ 古筆鑑賞の歴史➄ 手鑑の複製 / 木下政雄 古京年代記⑯ 平城挽歌 長岡京へ / 村井康彦 日記のなかの中世と近世④ 戦国期地方武士の茶「上井覚兼日記」 / 熊倉功夫 ; 筒井紘一 やきもの実技入門③ 道具-B- / 小山喜平 スペイン異端の系譜⑮ サルバドール・ダリ / 薮野健 旅枕探索ほか(鑑賞余情➄) / 泰秀雄 民芸風土記/木綿型染 / 外村吉之介 絵巻入門⑮ 地獄草紙① / 宮次男 奈良雑記/馬酔木の花 / 前川緑 私の手控帖/唐定窯おろし皿 / 藤岡了一 扁額の書/子龍の清涼 / 榊莫山9 同心草⑯ 仁清唐津 / 満岡忠成 茶人の花押➄ / 横田信義 京の庭/貴船石 / 奥田政友 時評 / 日本の切手 二つの話題 一展一作 案内 / 5月の博物館・美術館・画廊

日本美術工芸 昭和47年3月 第402号 <巨匠相阿彌・やきもの実技入門・中川とも芝居絵>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編、日本美術工芸社、1972、118p、A5判、1冊
口絵/人形 / 木村重信
発見と創造/技術への信頼 / 吉田光邦
古京年代記⑭ 北京西都① 保良宮と由義宮 / 村井康彦3
射和の八棟造り / 伊藤ていじ
相阿弥(日本の巨匠③) / 金沢弘
日記のなかの中世と近世② ある仮名草子作家の軌跡「隔〔メイ〕記」 / 熊倉功夫 ; 筒井紘一
古筆鑑賞の歴史③ 手鑑のなりたち / 木下政雄
中川とも芝居絵 / 赤井達郎 ; 丸木俊
中川ともの芝居絵 / 赤井達郎
中川とも先生のこと / 丸木俊
やきもの実技入門② 粘土 / 小山喜平
スペイン異端の系譜⑬ ロス・チュリゲラ / 薮野健
茶陶のこと(鑑賞余情③) / 秦秀雄
私の手控帖/長安の銀盤 / 藤岡了一
扁額の書㊴ 心平と筆と / 榊莫山
絵巻入門⑬ 説話絵巻の展開③ / 宮次男
民芸風土記/線香立 / 外村吉之介
同心草⑭ 古曽部の里 / 満岡忠成
京の庭/根まわし / 奥田政友
茶人の花押③ / 横田信義
芸能と生花/かたち / 安部豊武
二つの話題
時評 / 風土記の丘
案内 / 3月の博物館・美術館・画廊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編 、日本美術工芸社 、1972 、118p 、A5判 、1冊
口絵/人形 / 木村重信 発見と創造/技術への信頼 / 吉田光邦 古京年代記⑭ 北京西都① 保良宮と由義宮 / 村井康彦3 射和の八棟造り / 伊藤ていじ 相阿弥(日本の巨匠③) / 金沢弘 日記のなかの中世と近世② ある仮名草子作家の軌跡「隔〔メイ〕記」 / 熊倉功夫 ; 筒井紘一 古筆鑑賞の歴史③ 手鑑のなりたち / 木下政雄 中川とも芝居絵 / 赤井達郎 ; 丸木俊 中川ともの芝居絵 / 赤井達郎 中川とも先生のこと / 丸木俊 やきもの実技入門② 粘土 / 小山喜平 スペイン異端の系譜⑬ ロス・チュリゲラ / 薮野健 茶陶のこと(鑑賞余情③) / 秦秀雄 私の手控帖/長安の銀盤 / 藤岡了一 扁額の書㊴ 心平と筆と / 榊莫山 絵巻入門⑬ 説話絵巻の展開③ / 宮次男 民芸風土記/線香立 / 外村吉之介 同心草⑭ 古曽部の里 / 満岡忠成 京の庭/根まわし / 奥田政友 茶人の花押③ / 横田信義 芸能と生花/かたち / 安部豊武 二つの話題 時評 / 風土記の丘 案内 / 3月の博物館・美術館・画廊

警察学論集 第40巻第11号

せきぶんどう書店
 群馬県館林市赤生田町
1,000 (送料:¥320~)
警察大学校編、立花書房、昭62、1冊
汚れ・焼け・地傷み・A5判
申し訳ありませんが、日本以外の発送は対応しておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan。 公費でのご購入(後払い)の場合は、商品の代金合計金額が1000円以上とさせていただいております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

警察学論集 第40巻第11号

1,000 (送料:¥320~)
警察大学校編 、立花書房 、昭62 、1冊
汚れ・焼け・地傷み・A5判
  • 単品スピード注文

加茂遺蹟 : 千葉県加茂独木舟出土遺蹟の研究(元版) <考古学・民族学叢刊 ; 第1冊>

唯書館
 埼玉県北本市二ツ家 
3,500
三田史学会 編、三田史学会、昭和27年、152p 図版21枚、27cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

加茂遺蹟 : 千葉県加茂独木舟出土遺蹟の研究(元版) <考古学・民族学叢刊 ; 第1冊>

3,500
三田史学会 編 、三田史学会 、昭和27年 、152p 図版21枚 、27cm

話 -日本の名随筆52

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,500 (送料:¥185~)
木下順二・編/藤井貞和、戸板康二、西江雅之、別役実、寺山修司、佐江衆一、北杜夫、吉田健一、高橋安光、・・・
重版 函 口絵カラー図版1頁 33編 -巻頭詩 藤井貞和「あけがたには」/戸板康二「人の噂」 西江雅之「伝え合い」 別役実「おいとけさま」 寺山修司「言友会」 北杜夫「口まめについて」 吉田健一「チャーチルと沙翁の台詞」 高橋安光「大正デモクラシーと雄弁」 堀口大學「スピーチぎらい」 島尾敏雄「電話恐怖症」 井上ひさし「話半分、嘘半分」 岩淵悦太郎「東京弁の語彙は貧弱か」 丸谷才一「江戸明渡し」 寿岳章子「遠まわしの表現」 川崎洋「悪口の衰弱」 三代目三遊亭金馬「昔の言葉と悪口」 徳川夢聲「落語少年」 種村季弘「声色人生」 開高健「口八丁の紳士-予想屋」 室町京之助「ガマの油売り」 関川夏央「朝鮮語のレッスン 抄」 岸田國士「物言ふ術」 千田是也「ことばの感覚」 木下順二「 ことばづかれ」他/あとがき、執筆者紹介、話随筆ブックガイド
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

話 -日本の名随筆52

1,500 (送料:¥185~)
木下順二・編/藤井貞和、戸板康二、西江雅之、別役実、寺山修司、佐江衆一、北杜夫、吉田健一、高橋安光、堀口大學、島尾敏雄、井上ひさし、岩淵悦太郎、丸谷才一、高橋義孝、杉本つとむ、寿岳章子、川崎洋、三代目三遊亭金馬、徳川夢聲、種村季弘、開高健、室町京之助、青柳瑞穂、稲垣吉彦、筒井康隆、堀口九萬一、小林善彦、関川夏央、小田島雄志、岸田國士、千田是也、木下順二・作品収録/菊池信義・装丁 、作品社 、1999年
重版 函 口絵カラー図版1頁 33編 -巻頭詩 藤井貞和「あけがたには」/戸板康二「人の噂」 西江雅之「伝え合い」 別役実「おいとけさま」 寺山修司「言友会」 北杜夫「口まめについて」 吉田健一「チャーチルと沙翁の台詞」 高橋安光「大正デモクラシーと雄弁」 堀口大學「スピーチぎらい」 島尾敏雄「電話恐怖症」 井上ひさし「話半分、嘘半分」 岩淵悦太郎「東京弁の語彙は貧弱か」 丸谷才一「江戸明渡し」 寿岳章子「遠まわしの表現」 川崎洋「悪口の衰弱」 三代目三遊亭金馬「昔の言葉と悪口」 徳川夢聲「落語少年」 種村季弘「声色人生」 開高健「口八丁の紳士-予想屋」 室町京之助「ガマの油売り」 関川夏央「朝鮮語のレッスン 抄」 岸田國士「物言ふ術」 千田是也「ことばの感覚」 木下順二「 ことばづかれ」他/あとがき、執筆者紹介、話随筆ブックガイド
  • 単品スピード注文

水彩画を描く <美術手帖別冊 第1号 (1982年6月)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1982、194p、A5判、1冊
水彩画材料よ表現
・絵具・水・紙の可能性 / 松原龍夫
・水彩絵具をつくる / 小杉弘明
・水彩紙を考える / 前川博
水彩画の歴史
・水彩画のはじまりと展開 / 森田恒之
・日本の水彩画 / 青木茂
水彩画多彩
・肌身となった水彩 / 石川勇
・不器用の手法 / 安野光雅
・わたしの<みづゑ> / 井上洋介
・紙と水との出会い / 狗巻賢二
・ボタニカルアートと透明水彩 / 太田洋愛
・和紙の表裏から描く / 梶山俊夫
・質感から選ぶ画材 / 沢田重隆
・水彩としてのカラーインク?/ 杉田豊
・ヴァイオリンのようなもの / 清宮質文
・朝靄に描く 薬草の写生 / 田畑一作
・本来無一文 私の水彩画 / 谷川晃一
・迷いの一筆<パース>における水彩表現 / 中村勝彦
・水彩画家は自戒と誇りを / 西沢今朝夷
・<水>と<青>の形跡 / 福島秀子
・来ては行くように描く / 藤松博
・マスキングによる制作 / 文承根
・体質の則した素材 / 穂積和夫
・表現手段と戯れの一体化 / 本田眞吾
・絵を<描く>こと / 松原龍夫
・多様な描法の集大成 / 三橋兄弟治
・いま最適な表現材料のひとつ / 山田信義
・自然な状態で / 山田昌明
・水彩画八十余年 / 吉田ふじを
・自然のなかでの深呼吸 / 渡辺喬一
・まず興味のあるところから / ドン・キングマン
資料
・水彩画材料・道具価格表
・水彩紙見本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1982 、194p 、A5判 、1冊
水彩画材料よ表現 ・絵具・水・紙の可能性 / 松原龍夫 ・水彩絵具をつくる / 小杉弘明 ・水彩紙を考える / 前川博 水彩画の歴史 ・水彩画のはじまりと展開 / 森田恒之 ・日本の水彩画 / 青木茂 水彩画多彩 ・肌身となった水彩 / 石川勇 ・不器用の手法 / 安野光雅 ・わたしの<みづゑ> / 井上洋介 ・紙と水との出会い / 狗巻賢二 ・ボタニカルアートと透明水彩 / 太田洋愛 ・和紙の表裏から描く / 梶山俊夫 ・質感から選ぶ画材 / 沢田重隆 ・水彩としてのカラーインク?/ 杉田豊 ・ヴァイオリンのようなもの / 清宮質文 ・朝靄に描く 薬草の写生 / 田畑一作 ・本来無一文 私の水彩画 / 谷川晃一 ・迷いの一筆<パース>における水彩表現 / 中村勝彦 ・水彩画家は自戒と誇りを / 西沢今朝夷 ・<水>と<青>の形跡 / 福島秀子 ・来ては行くように描く / 藤松博 ・マスキングによる制作 / 文承根 ・体質の則した素材 / 穂積和夫 ・表現手段と戯れの一体化 / 本田眞吾 ・絵を<描く>こと / 松原龍夫 ・多様な描法の集大成 / 三橋兄弟治 ・いま最適な表現材料のひとつ / 山田信義 ・自然な状態で / 山田昌明 ・水彩画八十余年 / 吉田ふじを ・自然のなかでの深呼吸 / 渡辺喬一 ・まず興味のあるところから / ドン・キングマン 資料 ・水彩画材料・道具価格表 ・水彩紙見本

太陽 30巻2号=No.368(1992年2月) <特集 : 仏像は今を生きているか NEW IMAGES OF BUDDHA>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 門崎敬一 ; 文 : アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、・・・
特集 : 仏像は今を生きているか NEW IMAGES OF BUDDHA
・仏像 芸術から日本人の心へ / 田口汎
・超越するイメージ / 森村泰昌 ; 田口汎
・官能のアウラ / 合田佐和子 ; 田口汎
・極楽のトポス / 巖谷國士
・聖域のメメント・モリ / 小池寿子 ; 河野利彦
・石仏の森 / 松山巖 ; 原弘文
歌舞伎節穴日記(1)〈吉例顔見世大歌舞伎 演目 俊寬/於染久松色読販〉 / 小林恭二 ; 近藤ようこ
酒あるいは人(7)〈マイタイ ハワイ帰りの土産話〉 / 池部良 ; 杉田比呂美
エクリチュールの風景(6)〈ヴィクトリアの書斎〉 / 海野弘 ; 牛尾篤
モードのフィールドワーク
ビーグル号航海記(2)〈リオ・デ・ジャネイロ〉 / 荒俣宏
古物で候(8)〈具の色〉 / 菊地信義 ; 坂本真典
詩人の買物帖(2)〈drinks 洋酒と洋詩〉 / 高橋睦郎 ; 米田民穂
小石川御家人物語(8)〈武士ってなに?〉 / 氏家幹人 ; 蓬田やすひろ
ひつじ飼いの偏愛的道具論(8)〈身辺小道具を考える〉 / 藤門弘 ; 佐々木悟郎
池内紀のニッポン観光(20)〈公園のベンチでメフィストフェレスが長広舌を振うの巻〉 / 池内紀
装飾する魂(2)〈鳳凰〉 / 鶴岡真弓 ; 内藤忠行
エスニックを手ほどき(8)〈野菜炒めとスープは欠かせぬベトナムの夕餉〉 / 吉永みち子 ; 瀬戸山玄
蕎麦読本(8)〈こいけ之巻〉 / 宮下裕史 ; 伊藤千晴
写真/論(7)〈無表情のパロディ〉 / 小久保彰 ; ナンシー・バートン ; ジョー・アン・キャリス ; バーバラ・ノーフリート
冬の北海道を食べる / 小檜山博 ; 坂本真典
文楽人形 大江巳之助の作品 / 瀬戸内寂聴 ; 吉田文雀 ; 三好和義
ラナー族の夢 / Thomas L.Kelly ; Michael Luhan
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 門崎敬一 ; 文 : アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1992 、204p 、29 x 22cm 、1冊
特集 : 仏像は今を生きているか NEW IMAGES OF BUDDHA ・仏像 芸術から日本人の心へ / 田口汎 ・超越するイメージ / 森村泰昌 ; 田口汎 ・官能のアウラ / 合田佐和子 ; 田口汎 ・極楽のトポス / 巖谷國士 ・聖域のメメント・モリ / 小池寿子 ; 河野利彦 ・石仏の森 / 松山巖 ; 原弘文 歌舞伎節穴日記(1)〈吉例顔見世大歌舞伎 演目 俊寬/於染久松色読販〉 / 小林恭二 ; 近藤ようこ 酒あるいは人(7)〈マイタイ ハワイ帰りの土産話〉 / 池部良 ; 杉田比呂美 エクリチュールの風景(6)〈ヴィクトリアの書斎〉 / 海野弘 ; 牛尾篤 モードのフィールドワーク ビーグル号航海記(2)〈リオ・デ・ジャネイロ〉 / 荒俣宏 古物で候(8)〈具の色〉 / 菊地信義 ; 坂本真典 詩人の買物帖(2)〈drinks 洋酒と洋詩〉 / 高橋睦郎 ; 米田民穂 小石川御家人物語(8)〈武士ってなに?〉 / 氏家幹人 ; 蓬田やすひろ ひつじ飼いの偏愛的道具論(8)〈身辺小道具を考える〉 / 藤門弘 ; 佐々木悟郎 池内紀のニッポン観光(20)〈公園のベンチでメフィストフェレスが長広舌を振うの巻〉 / 池内紀 装飾する魂(2)〈鳳凰〉 / 鶴岡真弓 ; 内藤忠行 エスニックを手ほどき(8)〈野菜炒めとスープは欠かせぬベトナムの夕餉〉 / 吉永みち子 ; 瀬戸山玄 蕎麦読本(8)〈こいけ之巻〉 / 宮下裕史 ; 伊藤千晴 写真/論(7)〈無表情のパロディ〉 / 小久保彰 ; ナンシー・バートン ; ジョー・アン・キャリス ; バーバラ・ノーフリート 冬の北海道を食べる / 小檜山博 ; 坂本真典 文楽人形 大江巳之助の作品 / 瀬戸内寂聴 ; 吉田文雀 ; 三好和義 ラナー族の夢 / Thomas L.Kelly ; Michael Luhan

史料纂集古記録編 第10回配本 教言卿記1〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
臼井信義・嗣永芳照校訂、八木書店、令5、1冊
長らく品切れの書籍を復刊!

【内容説明】
『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。

中納言正二位山科教言(一三二八-一四一〇)の日記。応永十二年山科家は火災にあい累代の記録を亡失したが、その後をうけて書き続けた日記で、他にあまり記録を残さないこの時代の重要な史料である。教言は義満の寵遇をうけ、また山科家が代々内蔵頭となるのもこの時からで、従って義満の行動や寮領支配を知る好個の史料であり、また禅僧の往来や、音楽・医薬関係の記事も豊富。

〔収録範囲〕
1405〔応永12〕~1406〔応永13〕
○教言邸類焼日記焼失
○教言花山院忠定より年皇代記を借写す
○畠山義清発狂により紀伊に追放さる
○明使の接待は天竜相国両寺
○義満北小路の邸を欠所として教言に与う
○義満室日野業子薨ず
○義満の北山南邸放火さる
○義満明船を見んとし兵庫に赴く
○山科家鎮守社新造吉田兼敦神体を奉納す
○播磨細川の百姓山科家司を訴う
○義満広橋兼宣を責勘す
○足利満兼教言の子大中中建を武蔵永興寺住侍と為す
○山科家司大沢重長逐電
○義持父義満の責勘を蒙り日野重光邸に赴き仲介を請う
○唐船六七艘兵庫着岸
○樋口の道場に茶ばかり飲みて生る女あり
○義満重光をして大鏡を索めしむ
○段銭使山科東荘に入る
○義満山科東荘の段銭を免除す
○室町第修理料足不足のため段銭は権門勢家領と雖も之を課す
○教言駕輿丁等の魚鳥等新儀の商売停止を義満に請う
○山科東荘段銭京済守護請取
○日野重光邸の対屋放火さる
○教言入質して中間等の給分を下行す

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第10回配本 教言卿記1〔オンデマンド版〕

9,900
臼井信義・嗣永芳照校訂 、八木書店 、令5 、1冊
長らく品切れの書籍を復刊! 【内容説明】 『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。 中納言正二位山科教言(一三二八-一四一〇)の日記。応永十二年山科家は火災にあい累代の記録を亡失したが、その後をうけて書き続けた日記で、他にあまり記録を残さないこの時代の重要な史料である。教言は義満の寵遇をうけ、また山科家が代々内蔵頭となるのもこの時からで、従って義満の行動や寮領支配を知る好個の史料であり、また禅僧の往来や、音楽・医薬関係の記事も豊富。 〔収録範囲〕 1405〔応永12〕~1406〔応永13〕 ○教言邸類焼日記焼失 ○教言花山院忠定より年皇代記を借写す ○畠山義清発狂により紀伊に追放さる ○明使の接待は天竜相国両寺 ○義満北小路の邸を欠所として教言に与う ○義満室日野業子薨ず ○義満の北山南邸放火さる ○義満明船を見んとし兵庫に赴く ○山科家鎮守社新造吉田兼敦神体を奉納す ○播磨細川の百姓山科家司を訴う ○義満広橋兼宣を責勘す ○足利満兼教言の子大中中建を武蔵永興寺住侍と為す ○山科家司大沢重長逐電 ○義持父義満の責勘を蒙り日野重光邸に赴き仲介を請う ○唐船六七艘兵庫着岸 ○樋口の道場に茶ばかり飲みて生る女あり ○義満重光をして大鏡を索めしむ ○段銭使山科東荘に入る ○義満山科東荘の段銭を免除す ○室町第修理料足不足のため段銭は権門勢家領と雖も之を課す ○教言駕輿丁等の魚鳥等新儀の商売停止を義満に請う ○山科東荘段銭京済守護請取 ○日野重光邸の対屋放火さる ○教言入質して中間等の給分を下行す #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

バラ売り 一冊 800円 ご注文時、書名を明記してください。 //米国合同メソヂスト教会の組織と伝道 <ウェスレー研究会パンフレット no.5>著者名:佐々木蔵之助 著他の作品を見る 出版社:更新伝道会出版委員会 発売日:1988.669p 17cm//使徒はふたりで立つ 北海道のピアソンばあさん・じいさんの話ピアソン夫妻 、日本基督教会 北見教会ピアソン文庫 、1985 ////大地の良心黒木あい 2004年 私家版//蝸牛のあゆみ 北海道出版企画センター創業30年を振り返って 野澤信義 、2001//北海道で平和を考える 深瀬忠一 森杲 中村研一 、北海道大学図書刊行会 、1988//六月の北見路 : 北辺のピアソン宣教師夫妻著者 I. G. ピアソン著 ; 小池創造 , 吉田邦子訳 出版社 日本基督教会北見教会ピアソン文庫 刊行年 1978年 【カバーにしみがひろがります・帯背に退色】カリスマ宣言 : カリスマ入門 パウロ秋元 著、雲の間にある虹、2002.8//わが談話・わが宣教 森好春 、新教出版社 、昭30 、1//歴史に生きる塚本虎二先生 25周年 藤林益三・関根正雄・山下次郎//北からの平和 <今日のキリスト教双書 18> 深瀬忠一, 榎本栄次 編著 、新教出版社 、1975年 、////キダー公式書簡集 : ゆるぎない信仰を女子教育に キダー 著 ; 榎本義子 訳 ; フェリス/女学院資料室 編、フェリス女学院、2007.6//足元にともしびを 1987年 自費出版 榎本政子//鈴蘭の花—三好操の思出 三好信蔵・編 、昭和61 //地方議会からの証言 : 一キリスト者の政治的実践 <無教会文庫> 島津信太郎著 、キリスト教図書出版社 、1983 、149p/ ひとりの重さ 菊池吉彌説教集 第一巻 新教出版社 、1986年発行4刷り  //荒野に呼わる声  新発寒伝道所創立三十周年誌 日本基督教団1996年初版

八光書房
 北海道札幌市中央区
800
/一粒の麦 チャペルタイム講話集 №55 2017年3月 北星学園スミス・ミッションセンター 北星学・・・
並~並下 / B6 古書感が出ています/バラ売り 一冊 800円 ご注文時、書名を明記してください。 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

バラ売り 一冊 800円 ご注文時、書名を明記してください。 //米国合同メソヂスト教会の組織と伝道 <ウェスレー研究会パンフレット no.5>著者名:佐々木蔵之助 著他の作品を見る 出版社:更新伝道会出版委員会 発売日:1988.669p 17cm//使徒はふたりで立つ 北海道のピアソンばあさん・じいさんの話ピアソン夫妻 、日本基督教会 北見教会ピアソン文庫 、1985 ////大地の良心黒木あい 2004年 私家版//蝸牛のあゆみ 北海道出版企画センター創業30年を振り返って 野澤信義 、2001//北海道で平和を考える 深瀬忠一 森杲 中村研一 、北海道大学図書刊行会 、1988//六月の北見路 : 北辺のピアソン宣教師夫妻著者 I. G. ピアソン著 ; 小池創造 , 吉田邦子訳 出版社 日本基督教会北見教会ピアソン文庫 刊行年 1978年 【カバーにしみがひろがります・帯背に退色】カリスマ宣言 : カリスマ入門 パウロ秋元 著、雲の間にある虹、2002.8//わが談話・わが宣教 森好春 、新教出版社 、昭30 、1//歴史に生きる塚本虎二先生 25周年 藤林益三・関根正雄・山下次郎//北からの平和 <今日のキリスト教双書 18> 深瀬忠一, 榎本栄次 編著 、新教出版社 、1975年 、////キダー公式書簡集 : ゆるぎない信仰を女子教育に キダー 著 ; 榎本義子 訳 ; フェリス/女学院資料室 編、フェリス女学院、2007.6//足元にともしびを 1987年 自費出版 榎本政子//鈴蘭の花—三好操の思出 三好信蔵・編 、昭和61 //地方議会からの証言 : 一キリスト者の政治的実践 <無教会文庫> 島津信太郎著 、キリスト教図書出版社 、1983 、149p/ ひとりの重さ 菊池吉彌説教集 第一巻 新教出版社 、1986年発行4刷り  //荒野に呼わる声  新発寒伝道所創立三十周年誌 日本基督教団1996年初版

800
/一粒の麦 チャペルタイム講話集 №55 2017年3月 北星学園スミス・ミッションセンター 北星学園大学//キリスト教と日本文化 改訂版 野村誠著  1996年3月 /状態の良い本です //生き残り生き直し… : 「のっぽろだより」から 生き残り生き直し… : 「のっぽろだより」から// 主の祈り  大木英夫 、聖学院ゼネラル・サービス//聖書を生きる:マタイによる信仰入門  沢田和夫 著 女子パウロ会 1979 初版 最後の遊び紙には名前細横//
並~並下 / B6 古書感が出ています/バラ売り 一冊 800円 ご注文時、書名を明記してください。 

法の科学 : 民主主義科学者協会法律部会機関誌1992年20号 20(20)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,400
民主主義科学者協会法律部会 編、日本評論社、冊、21cm、1
第20号記念特集 変動する現代世界と法理論の課題 / 特別寄稿 佐藤幸雄 吉田傑俊 和田春樹 / シンポジウム 小森田秋夫 / 平和主義 松田竹男 三輪隆 浦田一郎 / 民主主義 佐々木允臣 片岡昇 / 社会主義 大江泰一郎 藤田勇 ほか
本体、若干ヤケ・少シミ・ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

法の科学 : 民主主義科学者協会法律部会機関誌1992年20号 20(20)

1,400
民主主義科学者協会法律部会 編 、日本評論社 、冊 、21cm 、1
第20号記念特集 変動する現代世界と法理論の課題 / 特別寄稿 佐藤幸雄 吉田傑俊 和田春樹 / シンポジウム 小森田秋夫 / 平和主義 松田竹男 三輪隆 浦田一郎 / 民主主義 佐々木允臣 片岡昇 / 社会主義 大江泰一郎 藤田勇 ほか 本体、若干ヤケ・少シミ・ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。

版画藝術 7号 1974年10月 <井田照一オリジナル木版画「CONCEPTION」 綴込みあり>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1974、248p、23 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1974 、248p 、23 x 18cm 、1冊

法の科学 : 民主主義科学者協会法律部会機関誌1989年17号 17(17)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
民主主義科学者協会法律部会 編、日本評論社、冊、21cm、1
特集 国家機能の変化と法 / 現代日本の国家・法の構造 渡辺治 / 現代日本の国際関係と法 松井芳郎 / 産業政策における国家機能の変化と法 浜川清 ほか
本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

法の科学 : 民主主義科学者協会法律部会機関誌1989年17号 17(17)

1,000
民主主義科学者協会法律部会 編 、日本評論社 、冊 、21cm 、1
特集 国家機能の変化と法 / 現代日本の国家・法の構造 渡辺治 / 現代日本の国際関係と法 松井芳郎 / 産業政策における国家機能の変化と法 浜川清 ほか 本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ有。よろしくお願いいたします。

アサヒカメラ 50巻 3号 通巻382号 (1965年3月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙構成 : 田中一光 ; 写真 : 藤井秀喜、朝日新聞社、1965、283p・・・
写真「新・人国記」 1.山田兼松氏(香川)2.村上氏五郎氏(愛媛) / 木村伊兵衛
連載
・新しい世代の眼③ニューポート ナンシー・サーキス(アメリカ)
・舞台① 無害な毒薬 / 小久保善吉
作品解説 新しい世代の眼・ナンシー・サーキス作品について 「私と私の作品」 / ナンシー・サーキ
作品批評 郷愁に似た女流写真家の感傷 / 伊奈信男
作品解説
・舞台・新劇 無害な毒薬 / 小久保善吉
・罪を説く人 / 西山雅都
新人「犬飼政雄・屠る」について
批評家の発言 / 伊藤知巳
作者の発言 / 犬飼政雄
写真「新・人国記」撮影メモ 郷土の産業と芸術を守る人 / 木村伊兵衛
作品解説 古都サマルカンド / 芳賀日出男
連載
・カラー・アピール③罪を説く人 / 西山雅都
・「若い性」(3)プーポンヌ / 吉田大朋
サマルカンドの印象 / 芳賀日出男
科学写真の鑑賞 水晶の断口 / 浅野明
昭和39年度 朝日広告賞入選作品から
・フジカラーN64 / 萩原正美 ; 青葉益輝
・阪急百貨店 / 床井紀雄
・東洋レーヨン / 井出憲男
・太陽 / 羽田敏雄
・東洋レーヨン / 新井聡
新潟地震 / 浜口タカシ
鳥の表情をねらう
・白鳥三態 / 松井繁
・鵜二態 / 山田広次
・鳩(フォト・ポエム) / 一村哲也
希望撮影会㊱三州瓦の町 / 長野重一
新撮影地をさがして⑭雪の洞爺湖付近 / 生内記者
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙構成 : 田中一光 ; 写真 : 藤井秀喜 、朝日新聞社 、1965 、283p 、B5判 、1冊
写真「新・人国記」 1.山田兼松氏(香川)2.村上氏五郎氏(愛媛) / 木村伊兵衛 連載 ・新しい世代の眼③ニューポート ナンシー・サーキス(アメリカ) ・舞台① 無害な毒薬 / 小久保善吉 作品解説 新しい世代の眼・ナンシー・サーキス作品について 「私と私の作品」 / ナンシー・サーキ 作品批評 郷愁に似た女流写真家の感傷 / 伊奈信男 作品解説 ・舞台・新劇 無害な毒薬 / 小久保善吉 ・罪を説く人 / 西山雅都 新人「犬飼政雄・屠る」について 批評家の発言 / 伊藤知巳 作者の発言 / 犬飼政雄 写真「新・人国記」撮影メモ 郷土の産業と芸術を守る人 / 木村伊兵衛 作品解説 古都サマルカンド / 芳賀日出男 連載 ・カラー・アピール③罪を説く人 / 西山雅都 ・「若い性」(3)プーポンヌ / 吉田大朋 サマルカンドの印象 / 芳賀日出男 科学写真の鑑賞 水晶の断口 / 浅野明 昭和39年度 朝日広告賞入選作品から ・フジカラーN64 / 萩原正美 ; 青葉益輝 ・阪急百貨店 / 床井紀雄 ・東洋レーヨン / 井出憲男 ・太陽 / 羽田敏雄 ・東洋レーヨン / 新井聡 新潟地震 / 浜口タカシ 鳥の表情をねらう ・白鳥三態 / 松井繁 ・鵜二態 / 山田広次 ・鳩(フォト・ポエム) / 一村哲也 希望撮影会㊱三州瓦の町 / 長野重一 新撮影地をさがして⑭雪の洞爺湖付近 / 生内記者

現代用語の基礎知識 1968〔年版〕 <自由国民事典版>

一坪書店文庫
 宮城県石巻市新栄2丁目8-14
3,300
自由国民社、8冊、22cm
全体的に経年による変色、シミあり。綴じが甘くなっています。本文良好です。
到着に関してご希望(お急ぎ便で)がございましたら、注文と同時にご連絡ください。ご指定の無い場合は、配送方法は、郵便局クリニックポスト等、到着まで時間がかかるかもしれませんが、送料のかからない方法を選びます。 なお、土日祝日は在庫確認や発送ができないことがあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,300
、自由国民社 、8冊 、22cm
全体的に経年による変色、シミあり。綴じが甘くなっています。本文良好です。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶