文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「同学校」の検索結果
26件

七十年史 富山商船高等専門学校

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
5,600
同学校編、同学校、1976、1
A5 函ヤケ、少イタミ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

七十年史 富山商船高等専門学校

5,600
同学校編 、同学校 、1976 、1
A5 函ヤケ、少イタミ

長野県松本蟻ヶ崎高等学校七十年史

藤井書店
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
2,130
同学校沿革史委員会、同学校記念事業委員会、昭46、1
初版 裸本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

長野県松本蟻ヶ崎高等学校七十年史

2,130
同学校沿革史委員会 、同学校記念事業委員会 、昭46 、1
初版 裸本

(案内)武蔵野音楽学校教授 ヘルムート・ディグナスピアノ独奏会

吉田書店
 徳島県徳島市
1,200
同学校主催 所・外苑日本青年館、同学校主催 所・外苑日本青年館、昭12
27×19.5 二ツ折
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

(案内)武蔵野音楽学校教授 ヘルムート・ディグナスピアノ独奏会

1,200
同学校主催 所・外苑日本青年館 、同学校主催 所・外苑日本青年館 、昭12
27×19.5 二ツ折

学則 中央自動車学校

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
10,000
24頁 同学校、昭2頃
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
10,000
24頁 同学校 、昭2頃

東京物理学校五十年小史(函無)

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
4,400
同学校、昭5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

東京物理学校五十年小史(函無)

4,400
同学校 、昭5

帝国自動車学校 学則及案内

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
10,000
32頁 巻頭写真頁有 同学校、昭2
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
10,000
32頁 巻頭写真頁有 同学校 、昭2

神奈川県師範学校一覧 明治44年5月

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
6,600
同学校、明44
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

神奈川県師範学校一覧 明治44年5月

6,600
同学校 、明44

国民道徳講本

天心堂
 東京都国分寺市本町
1,500
東京物理学校、同学校同窓会、昭13
函欠 線少あせ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国民道徳講本

1,500
東京物理学校 、同学校同窓会 、昭13
函欠 線少あせ

百三十年史ー福井県立藤島高等学校 文集共

アテネ堂古書店
 福井県福井市北野下町
6,000
同学校
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

百三十年史ー福井県立藤島高等学校 文集共

6,000
同学校

校内植物便覧

天心堂
 東京都国分寺市本町
3,050
第五高等学校科学同好会編、同学校、昭12、1
P139
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

校内植物便覧

3,050
第五高等学校科学同好会編 、同学校 、昭12 、1
P139

札幌農学校一覧

秋桜書店
 東京都小平市花小金井南町
27,000
同学校、5冊
明治20~27年 蔵印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
27,000
同学校 、5冊
明治20~27年 蔵印

鶴彦翁回顧録 - 生誕百年祭記念

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
2,500
大倉高等商業学校編纂、同学校、S15、1
菊判-464頁・ヤケ・函少痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

鶴彦翁回顧録 - 生誕百年祭記念

2,500
大倉高等商業学校編纂 、同学校 、S15 、1
菊判-464頁・ヤケ・函少痛

思い出の写真でつづる創立80周年記念誌

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
3,500
山形県立上山農業高等学校編、同学校、H4、1
A4-170頁・函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

思い出の写真でつづる創立80周年記念誌

3,500
山形県立上山農業高等学校編 、同学校 、H4 、1
A4-170頁・函

裁縫備忘録

天心堂
 東京都国分寺市本町
2,540
廣島県立廣島高等女学校裁縫科研究会編、同学校、大15、1
和装本、記名 角スレ汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

裁縫備忘録

2,540
廣島県立廣島高等女学校裁縫科研究会編 、同学校 、大15 、1
和装本、記名 角スレ汚れ

創立七十年史 福岡県立門司高等学校

佐藤書店
 福岡県北九州市門司区栄町
3,500
函少汚 本は良、同学校同窓会硯友会、平5、1
B五 504頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

創立七十年史 福岡県立門司高等学校

3,500
函少汚 本は良 、同学校同窓会硯友会 、平5 、1
B五 504頁

長野県松本蟻ヶ崎高等学校七十年史

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
1,870
長野県松本蟻ヶ崎高等学校沿革史委員会、同学校七十周年記念事業委員会、昭 46、1冊
函少痛み・少ヤケ・少シミ
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,870
長野県松本蟻ヶ崎高等学校沿革史委員会 、同学校七十周年記念事業委員会 、昭 46 、1冊
函少痛み・少ヤケ・少シミ

くろゆり 第3号・第4号

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
1,000 (送料:¥185~)
同学校.文化部文学班.編、北海道大学看護婦学校自治会、昭和29.2-
2冊一括.B5判.39+45頁.2冊共経年焼.4号表紙インク染跡.本文破書込み等無 (管理:370592-自S-23-08)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥185~)
同学校.文化部文学班.編 、北海道大学看護婦学校自治会 、昭和29.2-
2冊一括.B5判.39+45頁.2冊共経年焼.4号表紙インク染跡.本文破書込み等無 (管理:370592-自S-23-08)
  • 単品スピード注文

ラヂオの基礎知識(ラジオの基礎知識)

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
同学校編 畠山孝吉ほか著、日本ラヂオ通信学校、昭和17年、398、A5ハードカバー、1冊
箱擦れ・傷・ヤケ・汚れ有、天・地・小口ヤケ・シミ有、本文ヤケ・シミ・折れ・ライン有、とびら印有
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
同学校編 畠山孝吉ほか著 、日本ラヂオ通信学校 、昭和17年 、398 、A5ハードカバー 、1冊
箱擦れ・傷・ヤケ・汚れ有、天・地・小口ヤケ・シミ有、本文ヤケ・シミ・折れ・ライン有、とびら印有

資料集成 旧制高等学校全書 第三巻 教育編

ヤマノヰ本店
 東京都新宿区馬場下町
2,420
同学校資料保存会編纂、昭和出版、昭和56、1
(函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

資料集成 旧制高等学校全書 第三巻 教育編

2,420
同学校資料保存会編纂 、昭和出版 、昭和56 、1
(函)

馬事文献集 1:馬学 加藤著、陸軍歩兵学校 大14 2:軍馬ノ飼養管理 同学校 大13(謄写) 3:地方馬一斉調査に就て 帝国在郷軍人会編 昭7ほか

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
12,830
加藤ほか、不明、大13~、B5、1冊
謄写刷 糸綴 B5
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

馬事文献集 1:馬学 加藤著、陸軍歩兵学校 大14 2:軍馬ノ飼養管理 同学校 大13(謄写) 3:地方馬一斉調査に就て 帝国在郷軍人会編 昭7ほか

12,830
加藤ほか 、不明 、大13~ 、B5 、1冊
謄写刷 糸綴 B5

[英]米海軍女性隊員訓練学校

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
3,300
ニューヨーク刊、1945年4月
文庫変判 24P
同学校のパンフレット。原題=『U.S.NAVAL TRAINING SCHOOL(WOMEN’S RESERVE)』。写真及イラスト入。
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

[英]米海軍女性隊員訓練学校

3,300
ニューヨーク刊 、1945年4月
文庫変判 24P 同学校のパンフレット。原題=『U.S.NAVAL TRAINING SCHOOL(WOMEN’S RESERVE)』。写真及イラスト入。

浦門川田先生全集

紅谷書店
 東京都北区赤羽
3,050
東京市淀橋区「高千穂学校」編、同学校刊、昭8、1冊
「日清英語教科書」他1071頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

浦門川田先生全集

3,050
東京市淀橋区「高千穂学校」編 、同学校刊 、昭8 、1冊
「日清英語教科書」他1071頁

こおり 創立百三十周年記念誌

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
2,000
同学校記念事業推進委員会、佐多町立郡小中学校、昭54、1冊
B六
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

こおり 創立百三十周年記念誌

2,000
同学校記念事業推進委員会 、佐多町立郡小中学校 、昭54 、1冊
B六

木下義謙封筒 文部省教育局藝術課宛 ※書簡は無し

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
11,000
■商品詳細

【書名】 木下義謙封筒 文部省教育局藝術課宛 ※書簡は無し
【巻冊】 二枚
【著者】 
【成立】 昭和21年

★ 木下 義謙(きのした よしのり、1898年10月19日 - 1996年7月16日)は、日本の洋画家。一水会創立会員、女子美術大学名誉教授。
★ 東京市四谷区生まれ[1]。同じく画家の木下孝則は実兄。父の友三郎は明治大学総長。母方の叔父の児島善久雄は西洋美術史家。
1915年、学習院中等科を卒業、同年東京高等工業学校(現東京工業大学)機械科に入学、1918年に卒業、1919年から同学校助教授となった。油彩画は独学ではじめたが、同学校を辞職した1921年の第8回二科展に「兄の肖像」が初入選した。その後は、二科展に出品をつづけ、1926年の第13回展では、「N氏の肖像」等7点を出品、二科賞を受賞した。
また、萬鉄五郎、小林徳三郎が中心となって結成された円鳥会に参加、1923年の第1回展から1925年の第4回展まで出品した。1926年に結成された1930年協会の会員として、1927年の第2回展、1928年の第3回展に出品した。1928年から1932年まで渡仏、パリで制作し、サロン・ドートンヌなどにも出品した。帰朝した年の第19回二科展には、滞欧作品36点が特別陳列された。 1936年、二科会を脱会し、石井柏亭、安井曽太郎、兄孝則とともに一水会を結成した。
戦後になると、ひきつづき一水会や日展に出品するとともに、1947年からは女子美術専門学校(現在の女子美術大学)の教授となり、後進の指導にあたった。1950年、前年の第5回日展に出品した「太平街道」により、芸能選奨文部大臣賞を受賞、またこの年より陶芸制作をはじめた。その後、しばしば一水会展に油彩画とともに陶芸作品を出品するようになり、1958年には、硲伊之助とともに同会に陶芸部を創設した。
1976年には、平明な自然観照にもとづいた誠実な画風からなる初期作品から近作にいたる油彩画87点と陶芸作品11点から構成されたはじめての回顧展として「木下義謙作品展」が、和歌山県立近代美術館において開催された。1979年に、勲三等瑞宝章を、1980年には和歌山県文化功労賞を受賞した。1982年には、画業50年を記念して油彩画、水彩画65点からなる「木下義謙展」を日動画廊において開催した。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
11,000
■商品詳細 【書名】 木下義謙封筒 文部省教育局藝術課宛 ※書簡は無し 【巻冊】 二枚 【著者】  【成立】 昭和21年 ★ 木下 義謙(きのした よしのり、1898年10月19日 - 1996年7月16日)は、日本の洋画家。一水会創立会員、女子美術大学名誉教授。 ★ 東京市四谷区生まれ[1]。同じく画家の木下孝則は実兄。父の友三郎は明治大学総長。母方の叔父の児島善久雄は西洋美術史家。 1915年、学習院中等科を卒業、同年東京高等工業学校(現東京工業大学)機械科に入学、1918年に卒業、1919年から同学校助教授となった。油彩画は独学ではじめたが、同学校を辞職した1921年の第8回二科展に「兄の肖像」が初入選した。その後は、二科展に出品をつづけ、1926年の第13回展では、「N氏の肖像」等7点を出品、二科賞を受賞した。 また、萬鉄五郎、小林徳三郎が中心となって結成された円鳥会に参加、1923年の第1回展から1925年の第4回展まで出品した。1926年に結成された1930年協会の会員として、1927年の第2回展、1928年の第3回展に出品した。1928年から1932年まで渡仏、パリで制作し、サロン・ドートンヌなどにも出品した。帰朝した年の第19回二科展には、滞欧作品36点が特別陳列された。 1936年、二科会を脱会し、石井柏亭、安井曽太郎、兄孝則とともに一水会を結成した。 戦後になると、ひきつづき一水会や日展に出品するとともに、1947年からは女子美術専門学校(現在の女子美術大学)の教授となり、後進の指導にあたった。1950年、前年の第5回日展に出品した「太平街道」により、芸能選奨文部大臣賞を受賞、またこの年より陶芸制作をはじめた。その後、しばしば一水会展に油彩画とともに陶芸作品を出品するようになり、1958年には、硲伊之助とともに同会に陶芸部を創設した。 1976年には、平明な自然観照にもとづいた誠実な画風からなる初期作品から近作にいたる油彩画87点と陶芸作品11点から構成されたはじめての回顧展として「木下義謙作品展」が、和歌山県立近代美術館において開催された。1979年に、勲三等瑞宝章を、1980年には和歌山県文化功労賞を受賞した。1982年には、画業50年を記念して油彩画、水彩画65点からなる「木下義謙展」を日動画廊において開催した。

歴史学研究 2005年1月−12月(第797−809)の13冊セット

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
6,500
歴史学研究会:編、青木書店、2005.1−12、26×18、13冊
1月 No.823:膠州湾租借地における「中国人」1897−1914ードイツ植民地法と植民地政策の関連からー/植民地期朝鮮における朝鮮人下級職員の意識構造
2月 No.824:外務省「大東亜共栄圏」構想の形成過程
3月 No.825:第一次世界大戦後日本の音楽教育運動/国立小学校とハンガリー化
4月 No.826:清末における「南洋」領事増設論議/アメリカ合衆国の高等教育機関における「割当制」廃止運動とユダヤ人団体
5月 No.827:松岡外交と日ソ国交調整
6月 No.828:特集 東アジア植民地における「近代」
7月 No.829:近世神主と幕府権威/横浜大同学校と孔教/清末民初の国旗をめぐる構想と抗争
8月 No.830:近代日本における「慈善」と「不穏」/羽仁もと子の思想形成と理念社会/唐宋間の徽州における同族結合の諸形態
9月 No.831:収性度の廃止にみる前漢文帝刑法改革の発端
10月 No.832:「自律性」獲得過程期(1889-1919年)の日本外務省/清末民初の政争における地域対立の構図
10月 No.833:2005年度歴史学研究会大会報告 イスラームとアメリカ
11月 No.834:特集 異なる宗教・宗派が織りなす社会1
12月 No.835:特集 異なり宗教・宗派が織りなす社会2

若干イタミ・若干ヤケ・若干ヨゴレ・10月号表紙にヤブレとテープ補修。経年並品。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

歴史学研究 2005年1月−12月(第797−809)の13冊セット

6,500
歴史学研究会:編 、青木書店 、2005.1−12 、26×18 、13冊
1月 No.823:膠州湾租借地における「中国人」1897−1914ードイツ植民地法と植民地政策の関連からー/植民地期朝鮮における朝鮮人下級職員の意識構造 2月 No.824:外務省「大東亜共栄圏」構想の形成過程 3月 No.825:第一次世界大戦後日本の音楽教育運動/国立小学校とハンガリー化 4月 No.826:清末における「南洋」領事増設論議/アメリカ合衆国の高等教育機関における「割当制」廃止運動とユダヤ人団体 5月 No.827:松岡外交と日ソ国交調整 6月 No.828:特集 東アジア植民地における「近代」 7月 No.829:近世神主と幕府権威/横浜大同学校と孔教/清末民初の国旗をめぐる構想と抗争 8月 No.830:近代日本における「慈善」と「不穏」/羽仁もと子の思想形成と理念社会/唐宋間の徽州における同族結合の諸形態 9月 No.831:収性度の廃止にみる前漢文帝刑法改革の発端 10月 No.832:「自律性」獲得過程期(1889-1919年)の日本外務省/清末民初の政争における地域対立の構図 10月 No.833:2005年度歴史学研究会大会報告 イスラームとアメリカ 11月 No.834:特集 異なる宗教・宗派が織りなす社会1 12月 No.835:特集 異なり宗教・宗派が織りなす社会2 若干イタミ・若干ヤケ・若干ヨゴレ・10月号表紙にヤブレとテープ補修。経年並品。

蒙古土産

真理書房
 愛知県名古屋市緑区鳴子町4丁目20 
45,000
一宮操子 著、実業之日本社、明治42、256p 図版、22cm
裸本 中良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

蒙古土産

45,000
一宮操子 著 、実業之日本社 、明治42 、256p 図版 、22cm
裸本 中良

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
タバコ
タバコ
¥1,500
パイプ
パイプ
¥6,600
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
煙草記
煙草記
¥75,000
専売事業
専売事業
¥8,000