JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
(舞踊パンフレット)舞踊温習会番組 昭和11年4月(名古屋・御園座)
(舞踊パンフレット)舞踊温習会番組 昭和11年5月(名古屋・御園座)
(舞踊パンフレット)舞踊会番組 -先代・西川里喜代追善、二代・西川里喜代名披露- 昭和7年4月(名古屋・御園座)
名古屋・御園座 観劇のしおり
〈筋書・プログラム〉東京新派 新制二部制興行
中村鴈治郎一座・市川中車加入 東西大歌舞伎御案内
〈筋書・プログラム〉東京大歌舞伎 市川猿之助大一座
〈筋書・プログラム〉奉頸 皇紀二千六百年 春の大歌舞伎
〈筋書・プログラム〉東都大歌舞伎 市川猿之助一座
〈筋書・プログラム〉初春公演 劇団新派
喜劇台本 祭太鼓夢追い鴉 六場
朝日放送テレビ台本 藤山寛美3600秒『駕や捕物帳』
映画プログラム バクダッドの盗賊
東京大歌舞伎中村吉右衛門一座 曽我物語/近江源氏先陣館/艶容女舞衣/籠釣瓶花街酔醒/三社祭 昭和12年於名古屋御園座
遠山の金さん 三幕六場 いれずみ判官
明治30年 名古屋御園座 浜真砂蒔絵高嶋 刷物
松竹新喜劇 寛美復帰十周年記念公演他 藤山寛美公演パンフレット 2冊
新国劇 澤田正二郎追善公演 パンフレット
御園座七十年史・御園座八十年史
彌彦亭覚書
花形椿説大歌舞伎 昭和16年11月1日初日 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
菊五郎劇団 昭和28年4月2日初日 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
東京大歌舞伎 中村吉右衛門一座 昭和12年3月 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
市川左団次一座 昭和11年3月1日初日 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
尾上菊五郎劇団 昭和29年4月2日初日 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
菊五郎劇団 昭和26年2月1日初日 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
市川左団次一座 昭和13年6月23日初日 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
市川左団次一座 昭和11年7月1日初日 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
東京大歌舞伎 中村吉右衛門大一座筋書 昭和13年夏 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
東西合同大歌舞伎 昭和12年6月23日初日 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
関西大歌舞伎 昭和8年11月5日初日 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
東京大歌舞伎 市川猿之助大一座 昭和18年10月14日初日 名古屋・御園座 (演劇パンフレット)
松竹合各社専属俳優 (御園座絵番付)
劇団民芸公演 炎の人二つ折宣伝チラシ 附昭和27年小カレンダー
皐月興行大歌舞伎番組 昭和23年5月1日初日(16日迄)9日より一部二部狂言入替上演 二つ折プログラム
お寺のぼんぼん公演 2枚オリチラシ 名古屋御園座
御園座百年史 「御園座創業当時の名古屋の芝居小屋」「御園座百年の上演記録」興行年表(明治30年市川左団次、川上音二郎他より)
17世中村勘三郎襲名披露 中村吉右衛門一座大歌舞伎
東映歌舞伎特別公演 昭和41年5月 ‐第6回春のウールきものまつりご招待‐ 名古屋・御園座 (演劇パンフレット)
尾上菊五郎劇団 昭和27年7月5日初日 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
仮名手本忠臣蔵 芸術祭参加・開場三週年記念興行 昭和25年10月4日初日 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
復興開場一周年記念 中村会公演 中村吉右衛門一座 昭和23年10月9日初日 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
市川寿美藏劇団・中村時蔵・沢村宗十郎劇団合同大歌舞伎 昭和22年12月3日初日 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
芸術座 水谷八重子一座 昭和18年10月14日初日 名古屋・御園座 (演劇パンフレット)
2冊 松竹新喜劇 松竹創立三十周年記念昭和26年5月公演 渋谷天外曾我廼家五郎八曾我廼家明蝶ほか名古屋御園座 昭和29年11月公演 渋谷天外曾我廼家五郎八曾我廼家明蝶ほか 四條南座
東京大歌舞伎 中村吉右衛門一座 昭和27年5月2日初日 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
東京大歌舞伎 中村吉右衛門一座 昭和24年5月3日初日 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
東京大歌舞伎 昭和8年12月5日初日 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
関西大歌舞伎 當ル十二月興行 昭和18年12月4日初日 名古屋・御園座 (歌舞伎パンフレット)
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。