文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「名嘉真三成」の検索結果
56件

琉球方言の古層

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
4,000
名嘉真三成 著、第一書房、1992、742p、22cm
初版 函 少シミ 少ヤケ 三方少シミ 後見返しに蔵書印・日付 本文線引き書込ありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000
名嘉真三成 著 、第一書房 、1992 、742p 、22cm
初版 函 少シミ 少ヤケ 三方少シミ 後見返しに蔵書印・日付 本文線引き書込ありません

琉球方言の古層

中央書籍販売
 東京都杉並区高円寺北
5,800
名嘉真三成 著、第一書房、1992年、742p、22cm
1992年 函下部、小口に薄いシミがありますが、本文は良好な状態です。*第一書房
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,800
名嘉真三成 著 、第一書房 、1992年 、742p 、22cm
1992年 函下部、小口に薄いシミがありますが、本文は良好な状態です。*第一書房

琉球方言の古層

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
8,200
名嘉真三成 著、第一書房、742p、22cm
函にヤケ染み、表紙背に虫食いの様なスレ、本の天地小口にヤケ染み、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

琉球方言の古層

8,200
名嘉真三成 著 、第一書房 、742p 、22cm
函にヤケ染み、表紙背に虫食いの様なスレ、本の天地小口にヤケ染み、

琉球方言の古層

ブックセンター・キャンパス
 茨城県つくば市吾妻
8,800
名嘉真三成 著、第一書房、1992年、742p、22cm
函経年ヤケシミ、本体三方少経年シミ
扉経年シミ、本文書き込み無く概ね良好
レターパックプラスで発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
名嘉真三成 著 、第一書房 、1992年 、742p 、22cm
函経年ヤケシミ、本体三方少経年シミ 扉経年シミ、本文書き込み無く概ね良好 レターパックプラスで発送

琉球方言の古層

ちはや書房
 沖縄県那覇市泉崎
12,000
名嘉真三成、第一書房、1992年12月初版
函イタミ・ヤケ強・シミヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
12,000
名嘉真三成 、第一書房 、1992年12月初版
函イタミ・ヤケ強・シミヨゴレ

琉球方言の古層

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
10,000
名嘉真三成 第一書房、平4、1冊
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球方言の古層

10,000
名嘉真三成 第一書房 、平4 、1冊

琉球方言の古層  

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
4,400
名嘉真三成、第一書房、平4、1冊
箱 
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

琉球方言の古層  

4,400
名嘉真三成 、第一書房 、平4 、1冊
箱 

琉球方言の意味論

古書ラテラ舎
 沖縄県那覇市泊
2,400
名嘉真三成、ルック、2000/5
ヤケシミスレ 一部線引き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

琉球方言の意味論

2,400
名嘉真三成 、ルック 、2000/5
ヤケシミスレ 一部線引き

琉球方言の古層

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
7,700
名嘉真三成、第一書房、平4、1冊
第一書房 函 状態普通 A5 742
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球方言の古層

7,700
名嘉真三成 、第一書房 、平4 、1冊
第一書房 函 状態普通 A5 742

琉球方言の古層

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
10,000 (送料:¥0~)
名嘉真三成、第一書房、平成4、742頁、1冊
本文良 函少ヤケ・少シミ
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球方言の古層

10,000 (送料:¥0~)
名嘉真三成 、第一書房 、平成4 、742頁 、1冊
本文良 函少ヤケ・少シミ
  • 単品スピード注文

琉球方言の古層

とかち書房
 東京都豊島区西池袋
3,800
名嘉真三成 著 第一書房 1992
A5 函欠 天少シミ 742p
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

琉球方言の古層

3,800
名嘉真三成 著 第一書房 1992
A5 函欠 天少シミ 742p

琉球方言の意味論

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200
名嘉真 三成、ルック、平12、1冊
カバー少ヤケ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

琉球方言の意味論

2,200
名嘉真 三成 、ルック 、平12 、1冊
カバー少ヤケ・少イタミ

琉球方言の古層

目目書店
 東京都中野区東中野
4,400
名嘉真三成、第一書房、1992、1
函背スレ傷背天ヤケシミ 三方ヤケシミ 経年並 初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
名嘉真三成 、第一書房 、1992 、1
函背スレ傷背天ヤケシミ 三方ヤケシミ 経年並 初版

琉球方言の古層

なざわ書店
 東京都足立区柳原
8,000
名嘉真三成、第一書房、1992年12月30日、742頁、1冊
初版 函 函にヤケがあります。 本体良好です。
クリックポスト・レターパック・ゆうパックのいずれかで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

琉球方言の古層

8,000
名嘉真三成 、第一書房 、1992年12月30日 、742頁 、1冊
初版 函 函にヤケがあります。 本体良好です。

琉球方言の古層

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
5,000
名嘉真三成、第一書房、1992、1
函日焼け大、ヨゴレ有。本体天、地、小口少経年ジミ有。他、本体良好。初版。定価19417円+税。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

琉球方言の古層

5,000
名嘉真三成 、第一書房 、1992 、1
函日焼け大、ヨゴレ有。本体天、地、小口少経年ジミ有。他、本体良好。初版。定価19417円+税。厚本。

琉球方言の古層

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
6,500
名嘉真三成、第一書房、1992、1
函ヨゴレ、イタミ有。本体天、地、小口極少経年ジミ有他、本体良好。初版。定価19417円+税。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

琉球方言の古層

6,500
名嘉真三成 、第一書房 、1992 、1
函ヨゴレ、イタミ有。本体天、地、小口極少経年ジミ有他、本体良好。初版。定価19417円+税。厚本。

琉球方言の意味論 1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
名嘉真三成、ルック、2000/5、240頁、A5判
カバー縁少シワ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球方言の意味論 1刷

2,750
名嘉真三成 、ルック 、2000/5 、240頁 、A5判
カバー縁少シワ

琉球の方言16

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、1992/3、103頁、B5判
古本 目次:中本正智「浦添市小湾方言の素描」、名嘉真三成「宮古西原方言の語彙(?W)」、加治工真市「鳩間方言の祭祀関係語彙(1)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言16

1,650
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、1992/3 、103頁 、B5判
古本 目次:中本正智「浦添市小湾方言の素描」、名嘉真三成「宮古西原方言の語彙(?W)」、加治工真市「鳩間方言の祭祀関係語彙(1)」

ことば 生活 教育 初版 1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,738
あけもどろの会編、ルック、1996/3、430頁、A5判
新刊 村上呂里「生活綴方におけることばの文化」藤原幸男「復帰沖縄における学力問題の展開」名嘉真三成「次元形容詞の意味論的研究」名嘉順一「地名「ハル」はどこから来たか」収録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ことば 生活 教育 初版 1刷

3,738
あけもどろの会編 、ルック 、1996/3 、430頁 、A5判
新刊 村上呂里「生活綴方におけることばの文化」藤原幸男「復帰沖縄における学力問題の展開」名嘉真三成「次元形容詞の意味論的研究」名嘉順一「地名「ハル」はどこから来たか」収録。

琉球の方言 26 (2001年度)

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,650
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、2002年、1冊
B5 170P /喜界島小野津方言のアクセント調査報告(上野善道) 沖縄語首里方言の終助詞付き用言語彙資料(西岡敏) 竹富方言の基礎語彙 -分野6(食),7(住居)- (加治工真市) 宮古西原方言の語彙(Ⅹ) (名嘉真三成・中本謙) 沖縄宮古島保良方言の音韻(仲原穣) すらからの速御船(佐藤清)
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

琉球の方言 26 (2001年度)

1,650
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、2002年 、1冊
B5 170P /喜界島小野津方言のアクセント調査報告(上野善道) 沖縄語首里方言の終助詞付き用言語彙資料(西岡敏) 竹富方言の基礎語彙 -分野6(食),7(住居)- (加治工真市) 宮古西原方言の語彙(Ⅹ) (名嘉真三成・中本謙) 沖縄宮古島保良方言の音韻(仲原穣) すらからの速御船(佐藤清)

琉球の方言24

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、2000/3、131頁、B5判
小口ヤケシミ 上野善道「沖永良部島諸方言の活用形のアクセント資料(2)」、西岡敏「石垣島北部方言の体言基礎語彙」、丁鋒「『琉球訳』「訳訓第二」の対音解読」、加治工真市「琉球・竹富方言の基礎語彙 分野4、人体」、名嘉真三成「宮古西原方言の語彙(?[)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言24

2,200
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、2000/3 、131頁 、B5判
小口ヤケシミ 上野善道「沖永良部島諸方言の活用形のアクセント資料(2)」、西岡敏「石垣島北部方言の体言基礎語彙」、丁鋒「『琉球訳』「訳訓第二」の対音解読」、加治工真市「琉球・竹富方言の基礎語彙 分野4、人体」、名嘉真三成「宮古西原方言の語彙(?[)」

琉球の方言 14

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,100
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、1989年、1冊
B5 119P /<琉球語辞典のための語彙> 「宮古西原方言の語彙(Ⅱ)」名嘉真三成 「鳩間方言 -食関係語彙-」加治工真市 /<論説>「クリフォード琉球語彙 U」伊波和正 「琉球波照間方言の助数詞 -その形態と意味構造-」大野眞男
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

琉球の方言 14

1,100
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、1989年 、1冊
B5 119P /<琉球語辞典のための語彙> 「宮古西原方言の語彙(Ⅱ)」名嘉真三成 「鳩間方言 -食関係語彙-」加治工真市 /<論説>「クリフォード琉球語彙 U」伊波和正 「琉球波照間方言の助数詞 -その形態と意味構造-」大野眞男

琉球の方言7

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、1982/11、111頁、B5判
表紙少シミ 目次:野原三義「沖縄国頭村辺野喜方言の助詞」、内間直仁「沖縄本部町瀬底方言の助詞、名嘉真三成「宮古西原方言の助詞」ほか。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言7

2,750
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、1982/11 、111頁 、B5判
表紙少シミ 目次:野原三義「沖縄国頭村辺野喜方言の助詞」、内間直仁「沖縄本部町瀬底方言の助詞、名嘉真三成「宮古西原方言の助詞」ほか。

琉球大学教育学部紀要33-1・2

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,300
琉球大学教育学部編、琉球大学教育学部、1988/9、540頁、B5判
古本 名嘉真三成「糸満方言の助詞の活用」 中松竹雄「おもろさうしの国語学的研究?V」 松田伸也・富山卓子「琉球列島の島棚上にみられる原生サンゴモ球に関する一考察」 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球大学教育学部紀要33-1・2

3,300
琉球大学教育学部編 、琉球大学教育学部 、1988/9 、540頁 、B5判
古本 名嘉真三成「糸満方言の助詞の活用」 中松竹雄「おもろさうしの国語学的研究?V」 松田伸也・富山卓子「琉球列島の島棚上にみられる原生サンゴモ球に関する一考察」 ほか

沖縄文化58

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1982/3、84頁、A5判
ヤケ 渡口眞清「『琉球館文書』覚書」、小玉正任「水納島のユイアカデース」、川平成雄「『ソテツ地獄』の断面」、名嘉真三成「琉球宮古方言の動詞の接続形」、外間守善選「ハワイの琉歌4、宮城信勇「『図説琉球語辞典』を読んで―石垣方言に関して」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化58

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1982/3 、84頁 、A5判
ヤケ 渡口眞清「『琉球館文書』覚書」、小玉正任「水納島のユイアカデース」、川平成雄「『ソテツ地獄』の断面」、名嘉真三成「琉球宮古方言の動詞の接続形」、外間守善選「ハワイの琉歌4、宮城信勇「『図説琉球語辞典』を読んで―石垣方言に関して」

国文学解釈と鑑賞734 1992年7月 特集 列島各地の日本語

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
至文堂、1992/7、A5変判
表紙少ヤケ・小口と天ヤケ (抄):奄美大島の歌と語り  田畑千秋/徳之島方言の格言・ことわざ  岡村隆博/瀬底島方言  内間直仁/伊江島方言  生塩睦子/宮古方言  名嘉真三成/石垣方言  宮良安彦 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国文学解釈と鑑賞734 1992年7月 特集 列島各地の日本語

1,650
、至文堂 、1992/7 、A5変判
表紙少ヤケ・小口と天ヤケ (抄):奄美大島の歌と語り  田畑千秋/徳之島方言の格言・ことわざ  岡村隆博/瀬底島方言  内間直仁/伊江島方言  生塩睦子/宮古方言  名嘉真三成/石垣方言  宮良安彦 ほか

琉球の方言14

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、1990/3、119頁、B5判
ヤケシミ 目次:名嘉真三成「宮古西原方言の語彙(?U)」、加治工真市「鳩間方言―食関係語彙」、伊波和正「クリフォード琉球語彙」、大野眞男「琉球波照間方言の助数詞」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言14

2,200
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、1990/3 、119頁 、B5判
ヤケシミ 目次:名嘉真三成「宮古西原方言の語彙(?U)」、加治工真市「鳩間方言―食関係語彙」、伊波和正「クリフォード琉球語彙」、大野眞男「琉球波照間方言の助数詞」

国文学 解釈と鑑賞 668 名詞・代名詞の諸相

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
鈴木康之、村木新次郎、高橋太郎、城田俊、マーチン・ホウダ、土屋俊、荒井孝一、村田美穂子、沈徳余、金子・・・
第52巻第2号 昭和62年2月号 A5判 179頁 少ヤケシミあり 程度並  Z-13-13754
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

国文学 解釈と鑑賞 668 名詞・代名詞の諸相

500
鈴木康之、村木新次郎、高橋太郎、城田俊、マーチン・ホウダ、土屋俊、荒井孝一、村田美穂子、沈徳余、金子尚一、氏家洋子、金田章宏、松本泰丈、森田良行、内間直仁、岡田袈裟男、清水康行、野原三義、名嘉真三成、中川裕、ほか 、至文堂 、昭62年刊 、1
第52巻第2号 昭和62年2月号 A5判 179頁 少ヤケシミあり 程度並  Z-13-13754

琉球の方言 24 (1999年度)

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,100
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、2000年、1冊
B5 130P /沖永良部島諸方言の活用形のアクセント資料(2) (上野善道) 石垣島北部方言の体言基礎語彙(西岡敏) 『琉球訳』「訳訓第二」対音解読(丁鋒) 竹富方言の基礎語彙 -分野4,人体- (加治工真市) 宮古西原方言の語彙(Ⅷ) (名嘉真三成)
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

琉球の方言 24 (1999年度)

1,100
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、2000年 、1冊
B5 130P /沖永良部島諸方言の活用形のアクセント資料(2) (上野善道) 石垣島北部方言の体言基礎語彙(西岡敏) 『琉球訳』「訳訓第二」対音解読(丁鋒) 竹富方言の基礎語彙 -分野4,人体- (加治工真市) 宮古西原方言の語彙(Ⅷ) (名嘉真三成)

月刊 言語 1983年4月 特集:沖縄学入門 言語・文学・芸術・自然・歴史・生活・新しい沖縄 古い日本を写す鏡、21世紀の日本を活性化する源、沖縄のすべて!!

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
3,000
仲本正智 加治工真市 内間直仁 野原三義 大城立裕 儀間進 比嘉正範 名嘉真三成 比・・・
336頁・A5判・表紙開き癖少煤け、背ヤケ煤け、背上下傷み・経年のヤケ、シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

月刊 言語 1983年4月 特集:沖縄学入門 言語・文学・芸術・自然・歴史・生活・新しい沖縄 古い日本を写す鏡、21世紀の日本を活性化する源、沖縄のすべて!!

3,000
仲本正智 加治工真市 内間直仁 野原三義 大城立裕 儀間進 比嘉正範 名嘉真三成 比嘉実 中程昌徳 小島美子・ほか 、大修館書店 、昭58年
336頁・A5判・表紙開き癖少煤け、背ヤケ煤け、背上下傷み・経年のヤケ、シミ

琉球の方言25

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、2001/3、169頁、B5判
天地シミ 上野善道「徳之島浅間方言の活用形アクセント資料」、 西岡敏「琉歌における条件形」、丁鋒「『中山伝信録』「琉球語」・「字母」の対音解読」、 加治工真市「竹富方言の基礎語彙 分野5、衣」 、名嘉真三成・中本謙「宮古西原方言の語彙(?\)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言25

2,750
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、2001/3 、169頁 、B5判
天地シミ 上野善道「徳之島浅間方言の活用形アクセント資料」、 西岡敏「琉歌における条件形」、丁鋒「『中山伝信録』「琉球語」・「字母」の対音解読」、 加治工真市「竹富方言の基礎語彙 分野5、衣」 、名嘉真三成・中本謙「宮古西原方言の語彙(?\)」

沖縄文化50

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1978、71頁、A5判
中本正智「指示代名詞の構造と祖形」、名嘉真三成「琉球方言の音便形について―接続形を中心に」、宮城信勇「古事記の《あまひ》の解釈」、宮城栄昌「シヌグ・ウンジャミ小考」、田畑博子「南波照間(パイパティローマ)の思想」、小野重朗「琉歌の音数律―外間守善氏の批判に答えつつ」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化50

550
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1978 、71頁 、A5判
中本正智「指示代名詞の構造と祖形」、名嘉真三成「琉球方言の音便形について―接続形を中心に」、宮城信勇「古事記の《あまひ》の解釈」、宮城栄昌「シヌグ・ウンジャミ小考」、田畑博子「南波照間(パイパティローマ)の思想」、小野重朗「琉歌の音数律―外間守善氏の批判に答えつつ」

国文学 解釈と鑑賞 698 現代日本語-過去から将来へ

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
竹内和夫、杉本つとむ、清水康行、高橋太郎、鈴木英夫、村木新次郎、森田良行、岡田袈裟男、渡辺友左、山田・・・
第54巻第7号 平成元年7月号 A5判 195頁 少ヤケシミあり 程度並  Z-13-13756
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

国文学 解釈と鑑賞 698 現代日本語-過去から将来へ

500
竹内和夫、杉本つとむ、清水康行、高橋太郎、鈴木英夫、村木新次郎、森田良行、岡田袈裟男、渡辺友左、山田有策、中村明、金田章宏、松本博一、平澤洋一、田尻英三、渡辺義夫、松本泰丈、名嘉真三成、鈴木康之、中山昌久、田畑千秋、錦織政晴、ほか 、至文堂 、平1年刊 、1
第54巻第7号 平成元年7月号 A5判 195頁 少ヤケシミあり 程度並  Z-13-13756

琉球大学教育学部紀要26-1

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,300
琉球大学教育学部編、琉球大学教育学部、1983
古本 「基礎語彙の比較的研究」中松竹雄著「琉球宮古方言の形容詞」名嘉真三成著「沖縄の幼稚園児の読みの能力の検討」石川清治著「戦後沖縄教育の一考察」玉城嗣久著収録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球大学教育学部紀要26-1

3,300
琉球大学教育学部編 、琉球大学教育学部 、1983
古本 「基礎語彙の比較的研究」中松竹雄著「琉球宮古方言の形容詞」名嘉真三成著「沖縄の幼稚園児の読みの能力の検討」石川清治著「戦後沖縄教育の一考察」玉城嗣久著収録

琉球大学教育学部紀要32-1・2

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,300
琉球大学教育学部編、琉球大学教育学部、1988/3、312頁、B5判
古本 「宮古多良間島塩川方言の動詞の活用」名嘉真三成著「おもろさうしの国学的研究」中松竹雄著「琉球方言の言語地理学的研究」中松竹雄著「沖縄県宮古島東方沖ピストンコア中の貝形虫について」野原朝秀他著収録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球大学教育学部紀要32-1・2

3,300
琉球大学教育学部編 、琉球大学教育学部 、1988/3 、312頁 、B5判
古本 「宮古多良間島塩川方言の動詞の活用」名嘉真三成著「おもろさうしの国学的研究」中松竹雄著「琉球方言の言語地理学的研究」中松竹雄著「沖縄県宮古島東方沖ピストンコア中の貝形虫について」野原朝秀他著収録

国文学 解釈と鑑賞 1982年8月号(47巻9号 607号) 琉球弧のことばと文芸 (座談会 南島研究をめぐって/琉球方言研究の将来/琉球方言の成立と時代層/琉球弧の地名研究のために/おもろ/山之口貘論/喜界島の方言/与論島方言/ほか)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
中本正智・宮良安彦・比嘉実・名嘉真三成・田畑千秋・松本泰丈/屋比久浩/中本正智/名嘉順一/比嘉実/竹・・・
表紙に少すれ・背と表紙端に僅ヤケ 小口に少すれ・天小口に少ヤケ (続、伊芸弘子(沖縄の民話調査)/名嘉真三成(宮古方言のふるさとあたらしさ)/宮良安彦(八重山歌謡「稲が種あよう」の形態)/山口栄鉄(B・H・チェンバレンを訳して)/加治工真市(宮良當壯論・序)/松本泰丈(琉球方言の主格表現の問題点 岩倉市郎「喜界島方言集」の価値)/渡邊欣雄(金久正「奄美に生きる日本古代文化」)/植松明石・藤崎康彦(現代大学生の共同調査を組織して)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国文学 解釈と鑑賞 1982年8月号(47巻9号 607号) 琉球弧のことばと文芸 (座談会 南島研究をめぐって/琉球方言研究の将来/琉球方言の成立と時代層/琉球弧の地名研究のために/おもろ/山之口貘論/喜界島の方言/与論島方言/ほか)

700
中本正智・宮良安彦・比嘉実・名嘉真三成・田畑千秋・松本泰丈/屋比久浩/中本正智/名嘉順一/比嘉実/竹内清己/輝博元/町博光/本田碩孝(奄美の民話の採集)/田畑千秋(ことわざと呪詞・昔話・ウタ)/多和田真一郎(沖縄方言と朝鮮語資料) 、至文堂 、昭57
表紙に少すれ・背と表紙端に僅ヤケ 小口に少すれ・天小口に少ヤケ (続、伊芸弘子(沖縄の民話調査)/名嘉真三成(宮古方言のふるさとあたらしさ)/宮良安彦(八重山歌謡「稲が種あよう」の形態)/山口栄鉄(B・H・チェンバレンを訳して)/加治工真市(宮良當壯論・序)/松本泰丈(琉球方言の主格表現の問題点 岩倉市郎「喜界島方言集」の価値)/渡邊欣雄(金久正「奄美に生きる日本古代文化」)/植松明石・藤崎康彦(現代大学生の共同調査を組織して)

日本語論考 大島一郎教授退官記念論集 初版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
大島一郎教授退官記念論集刊行会、桜楓社、1991/1、516頁、A5判
函ヤケシミ・小口と天地シミ・後ろ見返しシミ強・目次に少マーカー 「南琉球方言のハ行子音/名嘉真三成」「沖縄奥武島方言の表現法/中本正智」「琉球方言助詞の若干の問題/野原三義」「日本語と沖縄語と朝鮮語の対照する/多和田眞一郎」「おもろさうしの女子「は」/内間直仁」 収録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本語論考 大島一郎教授退官記念論集 初版

1,100
大島一郎教授退官記念論集刊行会 、桜楓社 、1991/1 、516頁 、A5判
函ヤケシミ・小口と天地シミ・後ろ見返しシミ強・目次に少マーカー 「南琉球方言のハ行子音/名嘉真三成」「沖縄奥武島方言の表現法/中本正智」「琉球方言助詞の若干の問題/野原三義」「日本語と沖縄語と朝鮮語の対照する/多和田眞一郎」「おもろさうしの女子「は」/内間直仁」 収録

琉球の方言9

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、1985/3、180頁、B5判
小口と天ヤケシミ強 目次:内間直仁「奄美大島瀬戸内町古仁屋方言の語彙」、内間直仁「久米島仲里村儀間方言の語彙」、野原三義「久米島仲里村真謝方言の助詞・助動詞」、名嘉真三成「宮古長浜方言の動詞の活用」、多和田真一郎「朝鮮・中国資料対照琉球語彙」、多和田真一郎「『クリフォード琉球語彙』琉英配列語彙」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言9

2,200
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、1985/3 、180頁 、B5判
小口と天ヤケシミ強 目次:内間直仁「奄美大島瀬戸内町古仁屋方言の語彙」、内間直仁「久米島仲里村儀間方言の語彙」、野原三義「久米島仲里村真謝方言の助詞・助動詞」、名嘉真三成「宮古長浜方言の動詞の活用」、多和田真一郎「朝鮮・中国資料対照琉球語彙」、多和田真一郎「『クリフォード琉球語彙』琉英配列語彙」

琉球の方言26

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、2002/3、170頁、B5判
古本 上野善道「喜界島小野津方言のアクセント調査報告」、西岡敏「沖縄語首里方言の終助詞付き用言語彙資料」、加治工真市「竹富方言の基礎語彙 分野6(食)、分野7(住居)」、名嘉真三成・中本謙「宮古西原方言の語彙(?])」、仲原穣「沖縄宮古島保良方言の音韻」、佐藤清「すらかさ速御船」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言26

2,750
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、2002/3 、170頁 、B5判
古本 上野善道「喜界島小野津方言のアクセント調査報告」、西岡敏「沖縄語首里方言の終助詞付き用言語彙資料」、加治工真市「竹富方言の基礎語彙 分野6(食)、分野7(住居)」、名嘉真三成・中本謙「宮古西原方言の語彙(?])」、仲原穣「沖縄宮古島保良方言の音韻」、佐藤清「すらかさ速御船」

琉球の方言10

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、1986/3、122頁、B5判
背ヤケ・天シミ 目次:加治工真市「鳩間方言の漁業語彙」、内間直仁「沖縄本島具志川市上江洲方言の語彙」、内間直仁「与那城村平安座方言の語彙」、野原三義「宜野座村漢那方言の助詞」、久野マリ子「奄美方言の数を表す接尾辞」、名嘉真三成「宮古狩俣方言の助詞の活用」、多和田眞一郎「琉球官話集の語彙」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言10

2,750
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、1986/3 、122頁 、B5判
背ヤケ・天シミ 目次:加治工真市「鳩間方言の漁業語彙」、内間直仁「沖縄本島具志川市上江洲方言の語彙」、内間直仁「与那城村平安座方言の語彙」、野原三義「宜野座村漢那方言の助詞」、久野マリ子「奄美方言の数を表す接尾辞」、名嘉真三成「宮古狩俣方言の助詞の活用」、多和田眞一郎「琉球官話集の語彙」

琉球の方言22

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,300
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、1998/3、175頁、B5判
古本 上野善道「徳之島松原方言のアクセント調査報告-用言の部(基本形)」、西岡敏「喜界島方言における『未然形+まし』」、丁鋒「『琉球入学見聞録』における寄語の対音解読」、伊波和正「『琉英国語』:音韻分析」、加治工真市「琉球・竹富方言の基礎語彙 分野2、動物」、名嘉真三成「宮古西原方言の語彙(?Y)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言22

3,300
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、1998/3 、175頁 、B5判
古本 上野善道「徳之島松原方言のアクセント調査報告-用言の部(基本形)」、西岡敏「喜界島方言における『未然形+まし』」、丁鋒「『琉球入学見聞録』における寄語の対音解読」、伊波和正「『琉英国語』:音韻分析」、加治工真市「琉球・竹富方言の基礎語彙 分野2、動物」、名嘉真三成「宮古西原方言の語彙(?Y)」

琉球の方言21

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,300
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、1997/3、169頁、B5判
ヤケシミ 上野善道「奄美大島佐仁方言のアクセント調査報告-用言の部」、西岡敏「喜界島八月踊り歌テキストにおける音数律制約」、丁鋒「『琉球訳』における琉球地名の対音解読」、伊波正和「『沖縄対話』単語編:比較研究」、加治工真市「琉球・竹富島方言の基礎語彙 分野1、天地、気候の部」、名嘉真三成「宮古西原方言の語彙(?X)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言21

3,300
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、1997/3 、169頁 、B5判
ヤケシミ 上野善道「奄美大島佐仁方言のアクセント調査報告-用言の部」、西岡敏「喜界島八月踊り歌テキストにおける音数律制約」、丁鋒「『琉球訳』における琉球地名の対音解読」、伊波正和「『沖縄対話』単語編:比較研究」、加治工真市「琉球・竹富島方言の基礎語彙 分野1、天地、気候の部」、名嘉真三成「宮古西原方言の語彙(?X)」

国文学 解釈と鑑賞 679 日本語と他言語

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
竹内和夫、村木新次郎、金田章宏、田尻英三、崎山理、松本克己、湯川恭敏、小林明美、杉本つとむ、野村篤司・・・
第53巻第1号 昭和63年1月号 A5判 180頁 小口少汚れあり 程度並  Z-13-13751
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

国文学 解釈と鑑賞 679 日本語と他言語

500
竹内和夫、村木新次郎、金田章宏、田尻英三、崎山理、松本克己、湯川恭敏、小林明美、杉本つとむ、野村篤司、金子尚一、沈徳余、劉宏娟、L・A・セラフィム、I・A・マクデドゥーガル(金子尚一訳)、アリーナ・スクータリデス、フランス・ドルヌ、松本泰丈、名嘉真三成、多和田眞一郎、中川裕、紅野敏郎、谷沢永一、大野晋、ほか 、至文堂 、昭63年刊 、1
第53巻第1号 昭和63年1月号 A5判 180頁 小口少汚れあり 程度並  Z-13-13751

琉球の方言23

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,300
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、1999/3、181頁、B5判
古本 上野義道「沖永良部島諸方言の活用形のアクセント資料」、西岡敏「琉歌の音数律が語形に与える制約」、丁鋒「『琉球訳』「訳天」・「訳地」・「訳数」の対音解説」、加治工真市「竹富方言の基礎語彙 分野3、植物」、名嘉真三成「宮古西原方言の語彙(?Z)」、佐藤「いちよかゝ考」、ローレンス・ウエイン「竹富島方言a/●について」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言23

3,300
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、1999/3 、181頁 、B5判
古本 上野義道「沖永良部島諸方言の活用形のアクセント資料」、西岡敏「琉歌の音数律が語形に与える制約」、丁鋒「『琉球訳』「訳天」・「訳地」・「訳数」の対音解説」、加治工真市「竹富方言の基礎語彙 分野3、植物」、名嘉真三成「宮古西原方言の語彙(?Z)」、佐藤「いちよかゝ考」、ローレンス・ウエイン「竹富島方言a/●について」

沖縄文化55

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1981/5、113頁、A5判
多和田真淳「おもろ植物」、小野重朗「ドンガ・トモチ考―南島年中行事の構造」、小玉正任「奥武島考」、名嘉真三成「琉球宮古方言の動詞終止形の成立」、川平成雄「戦後反動恐慌-昭和恐慌期(いわゆる『ソテツ地獄』期)における沖縄県の農業生産の構造的特質―農民的砂糖生産の分析を中心として」、波照間永吉「小野重朗『南島古歌謡の歌形の系譜』に関する若干の疑問」、外間守善「ハワイの琉歌2」、崎浜秀明「三里朝慶先生を憶う」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化55

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1981/5 、113頁 、A5判
多和田真淳「おもろ植物」、小野重朗「ドンガ・トモチ考―南島年中行事の構造」、小玉正任「奥武島考」、名嘉真三成「琉球宮古方言の動詞終止形の成立」、川平成雄「戦後反動恐慌-昭和恐慌期(いわゆる『ソテツ地獄』期)における沖縄県の農業生産の構造的特質―農民的砂糖生産の分析を中心として」、波照間永吉「小野重朗『南島古歌謡の歌形の系譜』に関する若干の疑問」、外間守善「ハワイの琉歌2」、崎浜秀明「三里朝慶先生を憶う」

琉球の方言15

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、1991/3、175頁、B5判
天僅かにシミ 目次:中本正智「『琉球語辞典』編纂上の問題点」、名嘉真三成「宮古西原方言の語彙(?V)」、加治工真市「鳩間方言の住関係語彙」、森みどりほか「琉球語首里方言調査に基づく音韻体系と形態分布についての一考察」、永田高志「沖縄に生まれた共通語【文法編)」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言15

2,750
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、1991/3 、175頁 、B5判
天僅かにシミ 目次:中本正智「『琉球語辞典』編纂上の問題点」、名嘉真三成「宮古西原方言の語彙(?V)」、加治工真市「鳩間方言の住関係語彙」、森みどりほか「琉球語首里方言調査に基づく音韻体系と形態分布についての一考察」、永田高志「沖縄に生まれた共通語【文法編)」

琉球の方言8

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,850
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、1983/12、220頁、B5判
背少ヤケ 目次:野原三義「沖縄国頭村辺野喜方言の助詞」、内間直仁「沖縄本部町瀬底方言の助詞」、名嘉真三成「宮古西原方言の助詞」、加治工真市「八重山鳩間方言の助詞」、奥間透・真田信治「沖永良部島における口蓋化音の分布域」、多和田真一郎「碑文にみる沖縄語」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言8

3,850
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、1983/12 、220頁 、B5判
背少ヤケ 目次:野原三義「沖縄国頭村辺野喜方言の助詞」、内間直仁「沖縄本部町瀬底方言の助詞」、名嘉真三成「宮古西原方言の助詞」、加治工真市「八重山鳩間方言の助詞」、奥間透・真田信治「沖永良部島における口蓋化音の分布域」、多和田真一郎「碑文にみる沖縄語」

琉球の方言13

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,300
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、1988/11、207頁、B5判
ヤケ・少シミ 目次:中本正智・篠崎晃一「沖縄本島首里と恩納のアクセント」、橋尾直和「奄美徳之島山方言のアクセント」、久野眞「西表島租納方言の音韻体系」、大野眞男「西表祖納方言における音対応と音変化」、中本正智「琉球列島二段系動詞『起きる』の活用」、名嘉真三成「宮古西原方言の語彙(?T)」、加治工真市「鳩間方言の農業関係語彙」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言13

3,300
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、1988/11 、207頁 、B5判
ヤケ・少シミ 目次:中本正智・篠崎晃一「沖縄本島首里と恩納のアクセント」、橋尾直和「奄美徳之島山方言のアクセント」、久野眞「西表島租納方言の音韻体系」、大野眞男「西表祖納方言における音対応と音変化」、中本正智「琉球列島二段系動詞『起きる』の活用」、名嘉真三成「宮古西原方言の語彙(?T)」、加治工真市「鳩間方言の農業関係語彙」

沖縄文化研究 11

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
平山輝男 生塩睦子  崎村弘文 岡村隆博 松本泰文 名嘉真三成 野原三義 内間直仁 平澤洋一 中本正・・・
法政大学沖縄文化研究所紀要 四六判 初版 ブックデザイン→中村 哲 389頁 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

沖縄文化研究 11

1,520
平山輝男 生塩睦子  崎村弘文 岡村隆博 松本泰文 名嘉真三成 野原三義 内間直仁 平澤洋一 中本正智 多和田真一郎 外間守善 、法政大学沖縄文化研究所 、1985/03/15 (S60) 、1
法政大学沖縄文化研究所紀要 四六判 初版 ブックデザイン→中村 哲 389頁 函

沖縄文化83 服部四郎・仲宗根政善先生追悼記念号

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1996/1、132頁、A5判
古本 外間守善「沖縄学の巨星墜つ―服部四郎・仲宗根政善両師を偲ぶ」、名嘉順一「服部四郎先生を偲ぶ」、名嘉真三成「服部四郎先生と琉球方言研究」、加治工真市「日々の訓え」、平山良明「仲宗根先生とおもろ研究会、」新里幸昭「『おもろ研究会』前夜」、斎藤達哉「沖縄古語の接頭辞『ミ』『オ』について―日本古語との比較」、仲原穣「久米島関連オモロにあらわれる人物」、波照間永子「沖縄の芸術舞踊における技法『コネリ手』の動作特性」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―2.動詞①」、高橋俊三「沖縄方言の動詞音便形の変遷」、内間直仁「琉球方言助詞〈が〉〈の〉の用法」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化83 服部四郎・仲宗根政善先生追悼記念号

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1996/1 、132頁 、A5判
古本 外間守善「沖縄学の巨星墜つ―服部四郎・仲宗根政善両師を偲ぶ」、名嘉順一「服部四郎先生を偲ぶ」、名嘉真三成「服部四郎先生と琉球方言研究」、加治工真市「日々の訓え」、平山良明「仲宗根先生とおもろ研究会、」新里幸昭「『おもろ研究会』前夜」、斎藤達哉「沖縄古語の接頭辞『ミ』『オ』について―日本古語との比較」、仲原穣「久米島関連オモロにあらわれる人物」、波照間永子「沖縄の芸術舞踊における技法『コネリ手』の動作特性」、宮城信勇「八重山石垣方言の文法―2.動詞①」、高橋俊三「沖縄方言の動詞音便形の変遷」、内間直仁「琉球方言助詞〈が〉〈の〉の用法」

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000