文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「喜多川 篤典 著」の検索結果
5件

国際商事仲裁の研究

ゆずりは書房
 宮城県石巻市塩富町
2,000
喜多川篤典 著、東京大学出版会、1978年、418p、22cm
★函無し
★折り目・書き込みはありません。
★レターパックプラスで発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

国際商事仲裁の研究

2,000
喜多川篤典 著 、東京大学出版会 、1978年 、418p 、22cm
★函無し ★折り目・書き込みはありません。 ★レターパックプラスで発送します。

国際商事仲裁の研究

文生書院
 東京都文京区本郷
4,400
喜多川 篤典 著、東京大学出版会、昭53
A5 418p ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国際商事仲裁の研究

4,400
喜多川 篤典 著 、東京大学出版会 、昭53
A5 418p ISBN:**

国際商事仲裁の研究 函ヨゴレ有本体美本

三書樓
 東京都文京区弥生
2,500
喜多川 篤典著、東京大学出版会、昭和53年
A5 418P 箱入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

国際商事仲裁の研究 函ヨゴレ有本体美本

2,500
喜多川 篤典著 、東京大学出版会 、昭和53年
A5 418P 箱入

民商法雑誌 65巻3号 1971年12月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
末川博編集、有斐閣、1971-12、21cm
目次
近隣法律事務所設置の提唱--弁護士業務の中産階級への普及のために / 小島武司/p3~46
判例批評(最高裁民集二四巻一〇号・一一号・一二号) //p47~117
所有者承認の不実の所有権移転登記と民法94条 / 石田喜久夫/p47~58
「再審ノ事由ヲ知リタル」ことにあたる例 / 小室直人/p58~65
参加的効力の客観的範囲 / 鈴木正裕/p65~75
宅地建物取引業者の斡旋排除と報酬請求権の成否 / 明石三郎/p75~83
借地権設定の際に授受される権利金と譲渡所得 / 清永敬次/p83~93
更生管財人の追加選任と訴訟手続の中断 / 永沢信義/p93~98
過払賃金と以後の賃金の相殺と労基法24条等 / 浅井清信/p98~111
行訴36条の目的を達することができないの意義 / 原田尚彦/p111~117
資料紹介 //p118~127
医師の倫理〔米医師会医師倫理規程紹介〕 / 広川浩二/p118~127
書評 //p128~138
北沢正啓・浜田道代共訳「デラウェア一般会社法」 / 大塚正民/p128~130
森井清著「国際商事仲裁」 / 喜多川篤典/p131~134
米国反ダンピング法の実際(海外商事法務別冊1) / 根岸哲/p134~138
状態:ほぼ良好。
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
末川博編集 、有斐閣 、1971-12 、21cm
目次 近隣法律事務所設置の提唱--弁護士業務の中産階級への普及のために / 小島武司/p3~46 判例批評(最高裁民集二四巻一〇号・一一号・一二号) //p47~117 所有者承認の不実の所有権移転登記と民法94条 / 石田喜久夫/p47~58 「再審ノ事由ヲ知リタル」ことにあたる例 / 小室直人/p58~65 参加的効力の客観的範囲 / 鈴木正裕/p65~75 宅地建物取引業者の斡旋排除と報酬請求権の成否 / 明石三郎/p75~83 借地権設定の際に授受される権利金と譲渡所得 / 清永敬次/p83~93 更生管財人の追加選任と訴訟手続の中断 / 永沢信義/p93~98 過払賃金と以後の賃金の相殺と労基法24条等 / 浅井清信/p98~111 行訴36条の目的を達することができないの意義 / 原田尚彦/p111~117 資料紹介 //p118~127 医師の倫理〔米医師会医師倫理規程紹介〕 / 広川浩二/p118~127 書評 //p128~138 北沢正啓・浜田道代共訳「デラウェア一般会社法」 / 大塚正民/p128~130 森井清著「国際商事仲裁」 / 喜多川篤典/p131~134 米国反ダンピング法の実際(海外商事法務別冊1) / 根岸哲/p134~138 状態:ほぼ良好。 パラフィン紙包装にてお届け致します。

民商法雑誌 71巻6号 1975年3月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
末川博編集、有斐閣、1975-3、21cm
目次 (tableOfContents)
論説 /
表見代理の有権代理的構成--授権表示による表見代理と代理権消滅後の表見代理-1- / 高橋三知雄 /
自動車事故における共同不法行為に関する一考察--道路管理者と運転者との場合-4- / 国井和郎 /
技術紛争と仲裁 / 喜多川篤典 /
判例綜合研究 /
民事訴訟における権利濫用と信義則-4完- / 林屋礼二 /
判例批評――(最高裁民集二七巻一一号、二八巻一号) /
1.窃取された自動車による事故につきその所有者が自動車損害賠償保障法3条による運行供用者責任を負わないとされた事例 2.自動車のドアに鍵をかけずエンジンキ-を差し込んだままでした駐車とこれを窃取したものが惹起した事故による損害との間に相当因果関係がない場合(最判昭和48.12.20) / 椎木緑司 /
都有行政財産である土地についての使用許可の取消と損失補償(最判昭和49.2.5) / 下山瑛二 /
訴訟物の価額の算定が著しく困難な場合におけるその算定方法(最判昭和49.2.5) / 山内敏彦 /
仮登記の推定力(最判昭和49.2.7) / 生熊長幸 /
1.日本国有鉄道法31条1項に基づく懲戒処分の性質 2.懲戒事由を定めた日本国有鉄道就業規則66条17号にいう「著しく不都合な行い」と職場外の行為 3.日本国有鉄道法31条1項所定の懲戒処分の選択と徴戒権者の裁量 4.日本国有鉄道職員に対する懲戒免職処分の効力が裁量の範囲をこえないものとして是認された事例(最判昭和49.2.28) / 片岡昇 /
書評 /
第七十一巻 総目次 /
E・E・チ-サム著渥美東洋・小島武司・外間寛訳「必要とされるときの弁護士--現代社会における弁護士の使命と役割」 / 桜田勝義 /
日本土地法学会「土地所有権の制限・日照権」(土地問題双書1) / 東孝行 /
日本土地法学会「転機に立つ土地収用・交通公害」(土地問題双書2) / 仁藤一 /
状態:良
グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
末川博編集 、有斐閣 、1975-3 、21cm
目次 (tableOfContents) 論説 / 表見代理の有権代理的構成--授権表示による表見代理と代理権消滅後の表見代理-1- / 高橋三知雄 / 自動車事故における共同不法行為に関する一考察--道路管理者と運転者との場合-4- / 国井和郎 / 技術紛争と仲裁 / 喜多川篤典 / 判例綜合研究 / 民事訴訟における権利濫用と信義則-4完- / 林屋礼二 / 判例批評――(最高裁民集二七巻一一号、二八巻一号) / 1.窃取された自動車による事故につきその所有者が自動車損害賠償保障法3条による運行供用者責任を負わないとされた事例 2.自動車のドアに鍵をかけずエンジンキ-を差し込んだままでした駐車とこれを窃取したものが惹起した事故による損害との間に相当因果関係がない場合(最判昭和48.12.20) / 椎木緑司 / 都有行政財産である土地についての使用許可の取消と損失補償(最判昭和49.2.5) / 下山瑛二 / 訴訟物の価額の算定が著しく困難な場合におけるその算定方法(最判昭和49.2.5) / 山内敏彦 / 仮登記の推定力(最判昭和49.2.7) / 生熊長幸 / 1.日本国有鉄道法31条1項に基づく懲戒処分の性質 2.懲戒事由を定めた日本国有鉄道就業規則66条17号にいう「著しく不都合な行い」と職場外の行為 3.日本国有鉄道法31条1項所定の懲戒処分の選択と徴戒権者の裁量 4.日本国有鉄道職員に対する懲戒免職処分の効力が裁量の範囲をこえないものとして是認された事例(最判昭和49.2.28) / 片岡昇 / 書評 / 第七十一巻 総目次 / E・E・チ-サム著渥美東洋・小島武司・外間寛訳「必要とされるときの弁護士--現代社会における弁護士の使命と役割」 / 桜田勝義 / 日本土地法学会「土地所有権の制限・日照権」(土地問題双書1) / 東孝行 / 日本土地法学会「転機に立つ土地収用・交通公害」(土地問題双書2) / 仁藤一 / 状態:良 グラシン紙包装にてお届け致します

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000