文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「図書 1997年 6月」の検索結果
30件

図書 1997年 6月

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
岩波書店
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
、岩波書店
  • 単品スピード注文

鉄道ピクトリアル No.638(1997年6月号) 特集 秋田新幹線開業

普賢堂書店
 神奈川県横浜市鶴見区市場上町
800
鉄道図書刊行会、1997年、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

鉄道ピクトリアル No.638(1997年6月号) 特集 秋田新幹線開業

800
、鉄道図書刊行会 、1997年 、1冊

季刊動向과 展望 1997年여름号通巻第34号 特輯6月抗争과 文民政府(韓文)

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
2,670
韓国社会科学研究所、図書出版緑豆、1997.6、1
菊 平装 初版 状態良 325P 特輯2経営合理化와 労働의 対応戦略
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

季刊動向과 展望 1997年여름号通巻第34号 特輯6月抗争과 文民政府(韓文)

2,670
韓国社会科学研究所 、図書出版緑豆 、1997.6 、1
菊 平装 初版 状態良 325P 特輯2経営合理化와 労働의 対応戦略

URECCO ウレッコ 1997年6月 VOL.132 カセットレーベル・宮内知美 両面ピンナップ付き 光月夜也 8p・矢沢ようこ 7p・広瀬なな 6p・三咲まお 10p・安斉裕美 8p・舞島美織 6p・神楽坂こねこ 7p・逸見留奈 7p・水沢かな 7p・大原香織・森下純菜・三宮位知子・桜田麻里絵 他

ブック ダッシュ
 東京都千代田区神田神保町
1,980
大洋図書
表紙にスレキズ等・読み爪痕があります。それ以外は大きなダメージはなく、ページ自体は概ね良好な状態です。
商品をきれいに清掃した後、透明なフィルムで包装します。それを商品内容が透けないよう1度中袋に包み、さらにエアーパッキン(ぷちぷち)に包んでから外袋に入れて発送いたします。(重い商品はダンボールでの発送となるため多少異なります。)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可 適格請求
1,980
、大洋図書
表紙にスレキズ等・読み爪痕があります。それ以外は大きなダメージはなく、ページ自体は概ね良好な状態です。

文化の擁護 1935年パリ国際作家大会 <叢書・ウニベルシタス 580>

古本トロワ
 東京都大田区中馬込
5,500 (送料:¥520~)
A.ジッド 他著 ; 相磯佳正 ほか編訳、法政大学出版局、1997
〇全国送料一律520円(レターパックプラス使用)
【除籍本】1997年初版。ページ三方に軽い汚れ、天に印有。背、裏表紙、扉ページに図書館管理用シール貼付有。図書館からの除籍本です。通読には問題ありませんが、上記ご了承の上お買い上げ下さい。送付の際に「除籍証明書」(コピー)をお付けします。
・領収書が必要な場合は、ご注文時にお知らせ下さい。その際、宛名、但し書きの内容についても併せてお知らせ下さい。 ・公費購入の際は別途ご連絡下さい。必要書類、宛名ほか書面詳細をお知らせください。 尚、公費購入については\3,000以上のお買い上げにてお願い致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

文化の擁護 1935年パリ国際作家大会 <叢書・ウニベルシタス 580>

5,500 (送料:¥520~)
A.ジッド 他著 ; 相磯佳正 ほか編訳 、法政大学出版局 、1997
〇全国送料一律520円(レターパックプラス使用) 【除籍本】1997年初版。ページ三方に軽い汚れ、天に印有。背、裏表紙、扉ページに図書館管理用シール貼付有。図書館からの除籍本です。通読には問題ありませんが、上記ご了承の上お買い上げ下さい。送付の際に「除籍証明書」(コピー)をお付けします。
  • 単品スピード注文

落語大好き

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
700
松原良 著、発行所/株式会社日本図書刊行会、1997年、260p、20cm、1
1997年6月10日第2刷発行 四六判260ページ、カバー、帯付き 定価1500円 新刊残本(デッドストック)、地には再販時のB印があります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

落語大好き

700
松原良 著 、発行所/株式会社日本図書刊行会 、1997年 、260p 、20cm 、1
1997年6月10日第2刷発行 四六判260ページ、カバー、帯付き 定価1500円 新刊残本(デッドストック)、地には再販時のB印があります。

ゴミにまみれて : 清掃作業員青春苦悩篇

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
800
坂本信一 著、発行/株式会社径書房、1997年、247p、20cm、1
1997年6月16日第6刷発行 四六判247ページ、カバー、帯付き 定価2000円 径書房図書目録付き コンディションはおおむね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

ゴミにまみれて : 清掃作業員青春苦悩篇

800
坂本信一 著 、発行/株式会社径書房 、1997年 、247p 、20cm 、1
1997年6月16日第6刷発行 四六判247ページ、カバー、帯付き 定価2000円 径書房図書目録付き コンディションはおおむね良好です。

伊那 1997年6月号

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,100 (送料:¥165~)
伊那史学会、伊那史学会、平9
通巻829号 第45巻第6号 A5判49頁 状態:良好 回想石子原遺跡/喬木村の埋蔵文化財調査/下伊那の寺子屋 ほか
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥165~)
伊那史学会 、伊那史学会 、平9
通巻829号 第45巻第6号 A5判49頁 状態:良好 回想石子原遺跡/喬木村の埋蔵文化財調査/下伊那の寺子屋 ほか
  • 単品スピード注文

ライフスキル・ワークショップ : エクササイズ14 : 生きるための学力を新しい学びから創る

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
820
皆川興栄 著、明治図書、2005.11、190p、26cm
・本の形態:大型本
・サイズ:26×18.5cm
・ページ数:190p
・発行年:2005年11月(3版)
・初版年:2002年6月
・ISBN :9784180690145
◆本の状態:非常に良い
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)370円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)520円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
820
皆川興栄 著 、明治図書 、2005.11 、190p 、26cm
・本の形態:大型本 ・サイズ:26×18.5cm ・ページ数:190p ・発行年:2005年11月(3版) ・初版年:2002年6月 ・ISBN :9784180690145 ◆本の状態:非常に良い

宣伝会議 : marketing & creativity 第6巻 第6号 通巻63号 (1959年6月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 久保田孝 ; 表紙 : 天野秀夫、宣伝会議、1959、64p、B5判、1冊
リーデオ法の研究
新刊紹介 / 久保田孝
夜の目 昼の目 / 中村正也
TVコマーシャル雑談 / 泉大助
頭が古いぞ / 山田信雄
テレビお色気の話 / 渡辺米彦
宣伝皆評・わからぬ誇大広告の定義 / 片柳忠男
宣伝人ポートレート(60) 吉本信夫 / 渡辺八郎 ; 川島象次郎
マス・メディアの受け手の分析⑮ / 加納恒男
広告と販売の関連性⑥ / 室井鉄衛
第7回全日本広告連盟総会レポート
屋外広告の再検討と近代化② / 小林太三郎
対談・ラジオ商業交コンクール入選作にみる傾向 岩井隆一・久保田孝
ラジオのCM⑤ / 岩井隆一
テレビ番組をどうして作る⑪ / 林正博
TV・CFの実際⑮ / 倉橋清
Trading Post 広告のトピックス実例⑥ / 市橋立彦子
パッケージ・デザインで忘れられている重要問題 / 高橋満寿男
新しい印刷媒体のシンクロリーダー / 山岡謹七
座談会・グループリーダーのつかみ方② / 河合仁四郎 ; 久保田孝 ; 小林太三郎 ; 小林三千夫
広告表記法⑧ / 野元菊雄
広告のレイアウト㉕ / 山名交夫
書評 / 久保田孝
現代広告辞典㉗ / 岩井隆一 ; 小林太三郎 ; 吉沢典男 ; 奥田晃久 ; 高月東一
広告月評 / 久保田孝
好評の4研究会・新スタート・会員募集
お知らせ
編集後記 / 久保田孝
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 久保田孝 ; 表紙 : 天野秀夫 、宣伝会議 、1959 、64p 、B5判 、1冊
リーデオ法の研究 新刊紹介 / 久保田孝 夜の目 昼の目 / 中村正也 TVコマーシャル雑談 / 泉大助 頭が古いぞ / 山田信雄 テレビお色気の話 / 渡辺米彦 宣伝皆評・わからぬ誇大広告の定義 / 片柳忠男 宣伝人ポートレート(60) 吉本信夫 / 渡辺八郎 ; 川島象次郎 マス・メディアの受け手の分析⑮ / 加納恒男 広告と販売の関連性⑥ / 室井鉄衛 第7回全日本広告連盟総会レポート 屋外広告の再検討と近代化② / 小林太三郎 対談・ラジオ商業交コンクール入選作にみる傾向 岩井隆一・久保田孝 ラジオのCM⑤ / 岩井隆一 テレビ番組をどうして作る⑪ / 林正博 TV・CFの実際⑮ / 倉橋清 Trading Post 広告のトピックス実例⑥ / 市橋立彦子 パッケージ・デザインで忘れられている重要問題 / 高橋満寿男 新しい印刷媒体のシンクロリーダー / 山岡謹七 座談会・グループリーダーのつかみ方② / 河合仁四郎 ; 久保田孝 ; 小林太三郎 ; 小林三千夫 広告表記法⑧ / 野元菊雄 広告のレイアウト㉕ / 山名交夫 書評 / 久保田孝 現代広告辞典㉗ / 岩井隆一 ; 小林太三郎 ; 吉沢典男 ; 奥田晃久 ; 高月東一 広告月評 / 久保田孝 好評の4研究会・新スタート・会員募集 お知らせ 編集後記 / 久保田孝

宣伝会議 : marketing & creativity 第6巻 第11号 通巻68号 (1959年11月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 久保田孝 ; 表紙 : 浅葉克己、宣伝会議、1959、64p、B5判、1冊
レタリングとタイポグラフィ講座・開催予告
座談会・コピー用字の諸問題
"秋を着る"型のコピーへ一言 / 上野壮夫
マークあれこれ / 苧阪良二
明年に思う / 太田英茂
カゼと藪医者 / 小田喜三
ふりがな・その他 / 矢橋丈吉
宣伝時評・電波料の値下げはできぬか / 片柳忠男
宣伝人ポートレート(65) 井深徴 / 山名文夫 ; 北沢規定
マス・メディア受け手の分析⑳ / 加納恒男
広告と販売の関連性⑪ / 室井鉄衛
座談会・毎日商業デザイン賞・雑誌広告賞批評
アイデア・ショーウインドー
TV・CFの実際⑳ / 倉橋清
テレビ番組をどうして作る⑯ / 林正博
ラジオのCM⑨ / 岩井隆一
座談会・テレビ広告を採点する②
Calendar 1960の見通しについて / 柏田松男
デザインを科学する③ / 佐藤敬之輔
表紙のコトバ / 浅葉克己
10インチLPレコードも新媒体に / 小林太三郎
Trading post⑩ 誌上自動車ショー① / 市橋立彦
コピー研究⑤・丈の診断 / 森岡健二
現代広告辞典㉜ / 谷峯蔵 ; 野元菊雄 ; 高橋太郎 ; 岩井隆一 ; 重成基
広告月評 / 久保田孝
コピーライター長期養成講座・終講
お知らせ
編集後記 / 久保田孝
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 久保田孝 ; 表紙 : 浅葉克己 、宣伝会議 、1959 、64p 、B5判 、1冊
レタリングとタイポグラフィ講座・開催予告 座談会・コピー用字の諸問題 "秋を着る"型のコピーへ一言 / 上野壮夫 マークあれこれ / 苧阪良二 明年に思う / 太田英茂 カゼと藪医者 / 小田喜三 ふりがな・その他 / 矢橋丈吉 宣伝時評・電波料の値下げはできぬか / 片柳忠男 宣伝人ポートレート(65) 井深徴 / 山名文夫 ; 北沢規定 マス・メディア受け手の分析⑳ / 加納恒男 広告と販売の関連性⑪ / 室井鉄衛 座談会・毎日商業デザイン賞・雑誌広告賞批評 アイデア・ショーウインドー TV・CFの実際⑳ / 倉橋清 テレビ番組をどうして作る⑯ / 林正博 ラジオのCM⑨ / 岩井隆一 座談会・テレビ広告を採点する② Calendar 1960の見通しについて / 柏田松男 デザインを科学する③ / 佐藤敬之輔 表紙のコトバ / 浅葉克己 10インチLPレコードも新媒体に / 小林太三郎 Trading post⑩ 誌上自動車ショー① / 市橋立彦 コピー研究⑤・丈の診断 / 森岡健二 現代広告辞典㉜ / 谷峯蔵 ; 野元菊雄 ; 高橋太郎 ; 岩井隆一 ; 重成基 広告月評 / 久保田孝 コピーライター長期養成講座・終講 お知らせ 編集後記 / 久保田孝

航空情報 = Aireview 1997年6月号 (375)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
酣燈社、冊、26cm、1
特集 対潜哨戒作戦 / プラモへの招待 / ソビエトの対潜哨戒機 / 海上自衛隊対潜哨戒作戦 ほか
本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

航空情報 = Aireview 1997年6月号 (375)

1,000
、酣燈社 、冊 、26cm 、1
特集 対潜哨戒作戦 / プラモへの招待 / ソビエトの対潜哨戒機 / 海上自衛隊対潜哨戒作戦 ほか 本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ有。よろしくお願いいたします。

近代建築 1997年6月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
近代建築社、1997、156p、29.7 x 21.7cm、1冊
作品 所沢スカイライズタワー / 設計 GA建築設計社 ; エム・アイ都市設計
作品 名古屋能楽堂 / 設計 名古屋市建築局営繕部営繕課 ; 大江宏建築事務所
作品 群馬県立敷島公園水泳場 / 設計 群馬県土木部建築課 ; 山下設計・福島建築設計事務所JV
作品 福岡市保健環境研究所 / 設計 石本建築事務所
作品 千葉商科大学 本館・6号館 / 設計 日建設計
作品 東京港フェリーターミナル / 設計 日本設計
作品 箱根町総合体育館 / 設計 箱根町建設課 ; 日比野設計
作品 横浜みずほ幼稚園 / 設計 日比野設計
作品 ロゼホームつきみ野 / 設計 日比野設計
連載 私の見た日本(3)
INFORMATION
BACK ISSUES
MATERIALS
広告索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
、近代建築社 、1997 、156p 、29.7 x 21.7cm 、1冊
作品 所沢スカイライズタワー / 設計 GA建築設計社 ; エム・アイ都市設計 作品 名古屋能楽堂 / 設計 名古屋市建築局営繕部営繕課 ; 大江宏建築事務所 作品 群馬県立敷島公園水泳場 / 設計 群馬県土木部建築課 ; 山下設計・福島建築設計事務所JV 作品 福岡市保健環境研究所 / 設計 石本建築事務所 作品 千葉商科大学 本館・6号館 / 設計 日建設計 作品 東京港フェリーターミナル / 設計 日本設計 作品 箱根町総合体育館 / 設計 箱根町建設課 ; 日比野設計 作品 横浜みずほ幼稚園 / 設計 日比野設計 作品 ロゼホームつきみ野 / 設計 日比野設計 連載 私の見た日本(3) INFORMATION BACK ISSUES MATERIALS 広告索引

芸術新潮 1997年6月号 ウィリアム・モリスの装飾人生

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
谷田博幸/久世光彦/福富太郎 他、新潮社、1997、29cm
ウィリアム・モリス現地特別取材(野中昭夫撮影) 原撫松の孤軍奮闘/丹生安典 ムンクのブレボケ写真をめぐって 瀕死のエトランジェ(小沼丹)/久世光彦 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(370円)、3cm以上はレターパックプラス(520円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

芸術新潮 1997年6月号 ウィリアム・モリスの装飾人生

1,000
谷田博幸/久世光彦/福富太郎 他 、新潮社 、1997 、29cm
ウィリアム・モリス現地特別取材(野中昭夫撮影) 原撫松の孤軍奮闘/丹生安典 ムンクのブレボケ写真をめぐって 瀕死のエトランジェ(小沼丹)/久世光彦 他

キネマ旬報 1997年6月上旬号 「ザ・エージェント」 今村昌平研究

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
キネマ旬報社、1997、26cm
トム・クルーズインタビュー 今村昌平インタビュー 追悼・杉村春子/新藤兼人・川本三郎 追悼/田山力哉 他 三方焼
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(370円)、3cm以上はレターパックプラス(520円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
、キネマ旬報社 、1997 、26cm
トム・クルーズインタビュー 今村昌平インタビュー 追悼・杉村春子/新藤兼人・川本三郎 追悼/田山力哉 他 三方焼

宣伝会議 : marketing & creativity 第8巻 第9号 通巻90号 (1961年9月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 久保田孝 ; 表紙 : 宮沢尚、宣伝会議、1961、72p、B5判、1冊
企業広告研究会・開催予告
《媒体》から・・・広告主への市場援助サービス / 久保田孝
人間"土居川" / 椎橋勇
セールス・トークの決め手 / 五味賢太郎
支笏湖とチップ / 大塚和彦
サヨウナラとこんにちわ / 斎藤弘二
テンヤワンヤの記 / 安村圭介
宣伝時評・世界に誇れ銀座のネオン / 片柳忠男
宣伝人ポートレート(87)西郷徳男 / 小林辰四郎 ; 山田信雄
マス・メディアの受け手の分析㊵ / 加納恒男
最近のアメリカのマーケティング / 安永武己
広告の空にはためくこいのぼり / 岡本叔雄
第11回・日宣美展評 / 勝見勝
日宣美展をめぐって考えること / 永井一正
シンギングCM五題 / 山川浩二
効果的なコマーシャル映画のつくりかた② / 林正博
野立広告の功罪とその今後の展望 / 結城錦一
ヒント アイデア プラ
印刷媒体に現われたプロダクト・イメージとコーポレート・イメージ④ / 重松十三生
抱負・計画・信念を聞く① アーモンド M・サメント / 久保田孝
広告断面 / 松本善之助
新聞広告のレタリング⑬ / 佐藤敬之輔
現代広告辞典(54) / 大智浩 ; 岩井隆一 ; 石原裕市郎 ; 高月東一 ; 小林三千夫
広告月評① テレビ 椎橋勇・浜園みつえ・岩井隆一 / 岡崎武四郎
広告月評② 新聞・雑誌 竹岡リョウ一・久保田孝 / 久保田孝
レタリングとタイポグラフィの研究会・レポート
〈広告総合研究〉大ゼミナール・開催予告
コピーライター養成所・第3回コピーコンテスト入選者発表
お知らせ
《付録》広告効果測定法の種類についてのチェック・リスト① / 小林太三郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 久保田孝 ; 表紙 : 宮沢尚 、宣伝会議 、1961 、72p 、B5判 、1冊
企業広告研究会・開催予告 《媒体》から・・・広告主への市場援助サービス / 久保田孝 人間"土居川" / 椎橋勇 セールス・トークの決め手 / 五味賢太郎 支笏湖とチップ / 大塚和彦 サヨウナラとこんにちわ / 斎藤弘二 テンヤワンヤの記 / 安村圭介 宣伝時評・世界に誇れ銀座のネオン / 片柳忠男 宣伝人ポートレート(87)西郷徳男 / 小林辰四郎 ; 山田信雄 マス・メディアの受け手の分析㊵ / 加納恒男 最近のアメリカのマーケティング / 安永武己 広告の空にはためくこいのぼり / 岡本叔雄 第11回・日宣美展評 / 勝見勝 日宣美展をめぐって考えること / 永井一正 シンギングCM五題 / 山川浩二 効果的なコマーシャル映画のつくりかた② / 林正博 野立広告の功罪とその今後の展望 / 結城錦一 ヒント アイデア プラ 印刷媒体に現われたプロダクト・イメージとコーポレート・イメージ④ / 重松十三生 抱負・計画・信念を聞く① アーモンド M・サメント / 久保田孝 広告断面 / 松本善之助 新聞広告のレタリング⑬ / 佐藤敬之輔 現代広告辞典(54) / 大智浩 ; 岩井隆一 ; 石原裕市郎 ; 高月東一 ; 小林三千夫 広告月評① テレビ 椎橋勇・浜園みつえ・岩井隆一 / 岡崎武四郎 広告月評② 新聞・雑誌 竹岡リョウ一・久保田孝 / 久保田孝 レタリングとタイポグラフィの研究会・レポート 〈広告総合研究〉大ゼミナール・開催予告 コピーライター養成所・第3回コピーコンテスト入選者発表 お知らせ 《付録》広告効果測定法の種類についてのチェック・リスト① / 小林太三郎

JA : The Japan Architect 22号 1996年6月 <特集 モダン住宅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 寺松康裕、新建築社、1996、196p、29.6 x 22.6cm、1冊
英文併記

応募要項
・新建築住宅設計競技1996 / 妹島和世
・第8回タキロン・国際デザインコンペティション'96 / 篠原一男
特集 モダン住宅
評論
・ヴァナキュラーな存在としてのモダニズムの魅力を求めて / 松隈洋
・ミニマムからミニマルへ / 櫻井義夫
・モダニズムと素材性 レーモンド,吉村,増沢の系譜をめぐって / 石崎順一
作品
・聴竹居 / 藤井厚二
・岡田邸 / 堀口捨己
・土浦邸 / 土浦亀城
・吉田五十八邸 / 吉田五十八
・コアのあるH氏の住まい / 増沢洵
・私の家 / 清家清
・続私の家 / 清家清 ; デザインシステム
・浦邸 / 吉阪隆正
・石津邸 / 池辺陽
・山田守邸 / 山田守建築事務所
・軽井沢の山荘 / 吉村順三
・追分の山荘 / 大江宏建築事務所
・衣笠山の家 / 増田友也
・白の家 / 篠原一男
・粟津邸 / 原広司 ; アトリエΦ
・松川邸1~3期 / 宮脇檀建築研究室
・キャンティレバー・ルーフの家 / 葉祥栄 ; 和久野博
・ポカンティコヒルの家 / 吉村順三
・私たちの家 / 林昌二 ; 林雅子
・槇邸 / 槇総合計画事務所
・福田邸 / 高須賀晋
・正面のない家 / 坂倉準三建築研究所大阪支所
・続・正面のない家 / 坂倉建築研究所大阪事務所
・西沢邸 / 西沢文隆
・青木邸 / 磯崎新アトリエ
・高圧線下の住宅 / 篠原一男
・千ヶ滝の山荘 / 香山壽夫
・松ヶ丘の家 / 池原義郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1996 、196p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
英文併記 応募要項 ・新建築住宅設計競技1996 / 妹島和世 ・第8回タキロン・国際デザインコンペティション'96 / 篠原一男 特集 モダン住宅 評論 ・ヴァナキュラーな存在としてのモダニズムの魅力を求めて / 松隈洋 ・ミニマムからミニマルへ / 櫻井義夫 ・モダニズムと素材性 レーモンド,吉村,増沢の系譜をめぐって / 石崎順一 作品 ・聴竹居 / 藤井厚二 ・岡田邸 / 堀口捨己 ・土浦邸 / 土浦亀城 ・吉田五十八邸 / 吉田五十八 ・コアのあるH氏の住まい / 増沢洵 ・私の家 / 清家清 ・続私の家 / 清家清 ; デザインシステム ・浦邸 / 吉阪隆正 ・石津邸 / 池辺陽 ・山田守邸 / 山田守建築事務所 ・軽井沢の山荘 / 吉村順三 ・追分の山荘 / 大江宏建築事務所 ・衣笠山の家 / 増田友也 ・白の家 / 篠原一男 ・粟津邸 / 原広司 ; アトリエΦ ・松川邸1~3期 / 宮脇檀建築研究室 ・キャンティレバー・ルーフの家 / 葉祥栄 ; 和久野博 ・ポカンティコヒルの家 / 吉村順三 ・私たちの家 / 林昌二 ; 林雅子 ・槇邸 / 槇総合計画事務所 ・福田邸 / 高須賀晋 ・正面のない家 / 坂倉準三建築研究所大阪支所 ・続・正面のない家 / 坂倉建築研究所大阪事務所 ・西沢邸 / 西沢文隆 ・青木邸 / 磯崎新アトリエ ・高圧線下の住宅 / 篠原一男 ・千ヶ滝の山荘 / 香山壽夫 ・松ヶ丘の家 / 池原義郎

JA : The Japan Architect 82号 2011年6月 <特集 日本の都市空間2011 若手建築家による50の提案>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 橋本純、新建築社、2011、119p、29.6 x 22.6cm、1冊
都市空間と建築家/小野田泰明
空間の想定/羽藤英二
新しい公共のかたち/曽我部昌史
1000年に学ぶ。戻って住む。忘れない/東京工業大学塚本研究室
「空き」再考/西村浩 ;ワークヴィジョンズ
自律自給の国家<都市<集落<家/馬場正尊/Open A
治癒する模型/槻橋修
N駅周辺計画202X/乾久美子
CitySwitch:つながりをデザインする/山代悟+ジョアン・ジャコビッチ
既存の都市に孔をあけなおす/松原弘典
「環境と共にある都市」=「建てない都市」/久野浩志
Forest Island/五十嵐淳
キッズスマイルプロジェクト/POINT/長岡勉+OUMI/横尾真
Tokyo Tree/平田晃久
半径30kmの囲い/長坂常/スキーマ建築計画
LIVE OFF THE GRID ON THE GRID/竹口健太郎+山本麻子/アルファヴィル
部屋の明かりと街灯/中山英之
『遠くを思う目と心から都市を見つめなおす』-現代の東京から望む富士/菊地宏
社会基盤としてのComplex Information Modelingの試み/ノイズ・アーキテクツ
街と食器洗浄機/中村竜治
リサイズ/SOY source 建築設計事務所
被災地を非災地へ/吉村靖孝
大きな家/KUU
残されるべきもの/松岡聡+田村裕希
未来の丘/原田真宏+原田麻魚/マウントフジアーキテクツスタジオ
「新しい」公共による都市空間のマネジメント/山崎亮/studio L
21世紀の国土のグランドデザイン2.0/重松象平
Shareing Social Capital/ドットアーキテクツ
混ざりあう環境/石上純也
凝縮都市-ベンチから高層ビルまで/武井誠+鍋島千恵/TNA
ディザスターグリッド/SPACESPACE
『32bit⇔100m2⇔509,949,000,000,000m2』/藤原徹平
地形のような都市/近藤哲雄
東京河川/永山祐子
新しい公共/中央アーキ
アスファルトの道路をめくり、自然冷房の道をつくる/末光弘和+末光陽子/SUEP.
ロードサイドストラクチャー/メジロスタジオ
ロケーション・ハンティング/西田司+中川エリカ/オンデザイン
ありうべき都市/藤村龍至+東洋大学藤村研究室
SGR/平瀬有人
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 橋本純 、新建築社 、2011 、119p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
都市空間と建築家/小野田泰明 空間の想定/羽藤英二 新しい公共のかたち/曽我部昌史 1000年に学ぶ。戻って住む。忘れない/東京工業大学塚本研究室 「空き」再考/西村浩 ;ワークヴィジョンズ 自律自給の国家<都市<集落<家/馬場正尊/Open A 治癒する模型/槻橋修 N駅周辺計画202X/乾久美子 CitySwitch:つながりをデザインする/山代悟+ジョアン・ジャコビッチ 既存の都市に孔をあけなおす/松原弘典 「環境と共にある都市」=「建てない都市」/久野浩志 Forest Island/五十嵐淳 キッズスマイルプロジェクト/POINT/長岡勉+OUMI/横尾真 Tokyo Tree/平田晃久 半径30kmの囲い/長坂常/スキーマ建築計画 LIVE OFF THE GRID ON THE GRID/竹口健太郎+山本麻子/アルファヴィル 部屋の明かりと街灯/中山英之 『遠くを思う目と心から都市を見つめなおす』-現代の東京から望む富士/菊地宏 社会基盤としてのComplex Information Modelingの試み/ノイズ・アーキテクツ 街と食器洗浄機/中村竜治 リサイズ/SOY source 建築設計事務所 被災地を非災地へ/吉村靖孝 大きな家/KUU 残されるべきもの/松岡聡+田村裕希 未来の丘/原田真宏+原田麻魚/マウントフジアーキテクツスタジオ 「新しい」公共による都市空間のマネジメント/山崎亮/studio L 21世紀の国土のグランドデザイン2.0/重松象平 Shareing Social Capital/ドットアーキテクツ 混ざりあう環境/石上純也 凝縮都市-ベンチから高層ビルまで/武井誠+鍋島千恵/TNA ディザスターグリッド/SPACESPACE 『32bit⇔100m2⇔509,949,000,000,000m2』/藤原徹平 地形のような都市/近藤哲雄 東京河川/永山祐子 新しい公共/中央アーキ アスファルトの道路をめくり、自然冷房の道をつくる/末光弘和+末光陽子/SUEP. ロードサイドストラクチャー/メジロスタジオ ロケーション・ハンティング/西田司+中川エリカ/オンデザイン ありうべき都市/藤村龍至+東洋大学藤村研究室 SGR/平瀬有人 [ほか]

美術手帖 1997年12月号 No.749 <特集 : アンディ・ウォーホル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1997、266p、A5判、1冊
特集 アンディ・ウォーホル
・ウォーホルの'60年代:空虚の美学と同一性批判 / 西村智弘
・ウォーホルの映画時代 / 西嶋憲生
・もっとウォーホルを知るためのブック・ガイド
[コラム]
・浅井隆
・北小路隆志
・後藤繁雄
・今野雄二
・高橋信久
・根本寿幸
・野々村文宏
・日向あき子
・森村泰昌
Artist Interview つるっとした支持体 / 吉澤美香
アルス・エレクトロニカ'97リポート テクノロジー革新時代のメディア・アートシーン / 有馬純寿
ヴィト・アコンチ 身体のアート:その存在論的喜劇性 / 岡村恵子
MATTA マッタ―ある火山の活動について / 巖谷國士
Visual Site 多度津の土と石 / 速水史朗
追悼 井上武吉 心象の鏡に映した風景 / 酒井忠康
追悼 ロイ・リキテンスタイン 「彼はオリジナルそのものだった」 / 梁瀬薫
Topics ダムタイプ公演「OR」ほか
美事拾遺(66)「フォンタネージと日本の近代美術」展
連載 じっくり読む、楽しく読む
・New Books
・Book Information
・近代日本美術家列伝(125-128) / 棟方志功 ; 瀧口修造 ; イサム・ノグチ ; 海老原喜之助
・芸術をめぐる言葉(59) / 谷川渥
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1997 、266p 、A5判 、1冊
特集 アンディ・ウォーホル ・ウォーホルの'60年代:空虚の美学と同一性批判 / 西村智弘 ・ウォーホルの映画時代 / 西嶋憲生 ・もっとウォーホルを知るためのブック・ガイド [コラム] ・浅井隆 ・北小路隆志 ・後藤繁雄 ・今野雄二 ・高橋信久 ・根本寿幸 ・野々村文宏 ・日向あき子 ・森村泰昌 Artist Interview つるっとした支持体 / 吉澤美香 アルス・エレクトロニカ'97リポート テクノロジー革新時代のメディア・アートシーン / 有馬純寿 ヴィト・アコンチ 身体のアート:その存在論的喜劇性 / 岡村恵子 MATTA マッタ―ある火山の活動について / 巖谷國士 Visual Site 多度津の土と石 / 速水史朗 追悼 井上武吉 心象の鏡に映した風景 / 酒井忠康 追悼 ロイ・リキテンスタイン 「彼はオリジナルそのものだった」 / 梁瀬薫 Topics ダムタイプ公演「OR」ほか 美事拾遺(66)「フォンタネージと日本の近代美術」展 連載 じっくり読む、楽しく読む ・New Books ・Book Information ・近代日本美術家列伝(125-128) / 棟方志功 ; 瀧口修造 ; イサム・ノグチ ; 海老原喜之助 ・芸術をめぐる言葉(59) / 谷川渥

美術手帖 1997年10月号 No.747 <特集 : 20世紀美術の宝庫 ポンピドゥ・センター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1997、250p、A5判、1冊
特集20世紀美術の宝庫 ポンピドゥ・センター
・図解マップ
・ポンピドゥ・センターのコレクションから
・ポンピドゥ・センターの20年
・ポンピドゥ・センタ-の沿革<テ-マ展の系譜> / 小倉正史
・個人作家展の変遷 / 清水敏男
・ポンピドゥという巨大な実験装置 / 恩地元子
・美術映像セクションの活動 / 岡部あおみ
・ポンピドゥ探検隊が行く!
・ポンピドゥ・センター組織図 / 編集部
・ポンピドゥ・センターのキーパースン インタヴュー / 高石由美 ; 編集部
・公立図書館館長マルティーヌ・ブラン=モンメイユー / モンメイユー マルティーヌ ブラン. 高石由美
・音響音楽研究所所長ローラン・ベイユ / ベイユ ローラン. 高石由美
・ブランクーシのアトリエから
・色・かたち・リズム--迷宮をくぐりぬけて / 恩地元子
・データで見るポンピドゥ・センター 1995年の報告書より
Artist Interview 岩井俊雄 21世紀のプレイ・グラウンドへようこそ / 岩井俊雄
ギルバ-ト&ジョ-ジ--リヴィング・スカルプチュア′97in根津美術館 / ギルバ-ト ; ジョ-ジ
Project for BT リチャ-ド・プリンス 日常の薄っぺらなイメ-ジを転化する / 河内タカ
ドキュメント ヴィジュアル&テキスト
・Topics ついに完成したデュシャンのカタログ・レゾネほか / 柳正彦
・Close Up 第四回リヨン・ビエンナーレ / 辻宏子
・Close Up 蔡國強の「文化大浴場」 / 梁瀬薫
美事拾遺(64)アドバタイジング・ア-ト史展(2)1991~1995 / 池上ちかこ
連載 じっくり読む、楽しく読む
・New Books / 宮下規久朗 ; 橋本啓子
・Book Information
近代日本美術家列伝
・(117)村山知義 / 水沢勉>
・(118)北脇昇 / 長門佐季
・(119)朝井閑右衛門 / 堀元彰
・(120)鳥海青児 / 原田光
・芸術をめぐる言葉(57) / 谷川渥
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1997 、250p 、A5判 、1冊
特集20世紀美術の宝庫 ポンピドゥ・センター ・図解マップ ・ポンピドゥ・センターのコレクションから ・ポンピドゥ・センターの20年 ・ポンピドゥ・センタ-の沿革<テ-マ展の系譜> / 小倉正史 ・個人作家展の変遷 / 清水敏男 ・ポンピドゥという巨大な実験装置 / 恩地元子 ・美術映像セクションの活動 / 岡部あおみ ・ポンピドゥ探検隊が行く! ・ポンピドゥ・センター組織図 / 編集部 ・ポンピドゥ・センターのキーパースン インタヴュー / 高石由美 ; 編集部 ・公立図書館館長マルティーヌ・ブラン=モンメイユー / モンメイユー マルティーヌ ブラン. 高石由美 ・音響音楽研究所所長ローラン・ベイユ / ベイユ ローラン. 高石由美 ・ブランクーシのアトリエから ・色・かたち・リズム--迷宮をくぐりぬけて / 恩地元子 ・データで見るポンピドゥ・センター 1995年の報告書より Artist Interview 岩井俊雄 21世紀のプレイ・グラウンドへようこそ / 岩井俊雄 ギルバ-ト&ジョ-ジ--リヴィング・スカルプチュア′97in根津美術館 / ギルバ-ト ; ジョ-ジ Project for BT リチャ-ド・プリンス 日常の薄っぺらなイメ-ジを転化する / 河内タカ ドキュメント ヴィジュアル&テキスト ・Topics ついに完成したデュシャンのカタログ・レゾネほか / 柳正彦 ・Close Up 第四回リヨン・ビエンナーレ / 辻宏子 ・Close Up 蔡國強の「文化大浴場」 / 梁瀬薫 美事拾遺(64)アドバタイジング・ア-ト史展(2)1991~1995 / 池上ちかこ 連載 じっくり読む、楽しく読む ・New Books / 宮下規久朗 ; 橋本啓子 ・Book Information 近代日本美術家列伝 ・(117)村山知義 / 水沢勉> ・(118)北脇昇 / 長門佐季 ・(119)朝井閑右衛門 / 堀元彰 ・(120)鳥海青児 / 原田光 ・芸術をめぐる言葉(57) / 谷川渥

美術手帖 1997年6月号 No.742 <特集 : セクシャリティ ジェンダー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1997、240p、A5判、1冊
特集 セクシュアリティ&ジェンダー
キャサリン・オピー (インタヴュー)公平であるために言い訳をしようとは,もう思わない / 溝口彰子.
マシュー・バーニー,馬六明 (作家論)ユートピスティックス--非決定性のエロス / 長谷川祐子
馬六明 / 馬六明
作家論 ユートピスティックス 非決定性のエロス / 長谷川祐子
コリア・ショア (インタヴュー)失われた場所を求めて / 藤森愛実. コリア ショア
インタヴュー 矢われた場所を求めて / 藤森愛実
ロニ・ホーン,カーラ・ウォーカー,ニコラ・タイソン,エーファ・グルービンガー,アンドレス・セラーノ / 川出絵里
平川典俊 / 平川典俊
インタヴュー アーティストであること、フェミニンであること / 藤森愛実
ロニ・ホーン
カーラ・ウォーカー / 川出絵里
ニコラ・タイソン / 川出絵里
川典俊--(インタヴュー)アーティストであること,フェミニンであること / 藤森愛実. 平川典俊
エーファ・グルービンガー
アンドレス・セラーノ / 川出絵里 ; 編集部
ドキュメント ヴィジュアル&テキスト
・Artist Interview ムンターダス 来たるべきハイブリッド・スペースへ向けて / 四方幸子
・from Exhibition ニューヨーク・ダダのふたつの肖像 アレンズバーグとデュシャン / 柳正彦
・まいもどる歴史の記憶 ポンペイの壁画展 / 今井桜子
・土と炎と文化の結晶 めくるめくタイル美に魅せられて 常滑に世界のタイル博物館オープン
・Topics 「原宿での中国現代美術展『不易流行』」ほか / 大野洋子
・美事拾遺(60)18世紀フランス絵画のきらめき ルーヴル美術館展
連載 じっくり読む、楽しく読む
・Book Review / 編集部
・New Books / 橋本敏子
・Book Information
・芸術をめぐる言葉(53) / 谷川渥
・日本・現代・美術 第十二回(最終回)暗い絵 / 椹木野衣
・近代日本美術家列伝(101-104) / 古賀春江 ; 川上澄生 ; 村山槐多 ; 前田寛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1997 、240p 、A5判 、1冊
特集 セクシュアリティ&ジェンダー キャサリン・オピー (インタヴュー)公平であるために言い訳をしようとは,もう思わない / 溝口彰子. マシュー・バーニー,馬六明 (作家論)ユートピスティックス--非決定性のエロス / 長谷川祐子 馬六明 / 馬六明 作家論 ユートピスティックス 非決定性のエロス / 長谷川祐子 コリア・ショア (インタヴュー)失われた場所を求めて / 藤森愛実. コリア ショア インタヴュー 矢われた場所を求めて / 藤森愛実 ロニ・ホーン,カーラ・ウォーカー,ニコラ・タイソン,エーファ・グルービンガー,アンドレス・セラーノ / 川出絵里 平川典俊 / 平川典俊 インタヴュー アーティストであること、フェミニンであること / 藤森愛実 ロニ・ホーン カーラ・ウォーカー / 川出絵里 ニコラ・タイソン / 川出絵里 川典俊--(インタヴュー)アーティストであること,フェミニンであること / 藤森愛実. 平川典俊 エーファ・グルービンガー アンドレス・セラーノ / 川出絵里 ; 編集部 ドキュメント ヴィジュアル&テキスト ・Artist Interview ムンターダス 来たるべきハイブリッド・スペースへ向けて / 四方幸子 ・from Exhibition ニューヨーク・ダダのふたつの肖像 アレンズバーグとデュシャン / 柳正彦 ・まいもどる歴史の記憶 ポンペイの壁画展 / 今井桜子 ・土と炎と文化の結晶 めくるめくタイル美に魅せられて 常滑に世界のタイル博物館オープン ・Topics 「原宿での中国現代美術展『不易流行』」ほか / 大野洋子 ・美事拾遺(60)18世紀フランス絵画のきらめき ルーヴル美術館展 連載 じっくり読む、楽しく読む ・Book Review / 編集部 ・New Books / 橋本敏子 ・Book Information ・芸術をめぐる言葉(53) / 谷川渥 ・日本・現代・美術 第十二回(最終回)暗い絵 / 椹木野衣 ・近代日本美術家列伝(101-104) / 古賀春江 ; 川上澄生 ; 村山槐多 ; 前田寛

建築文化 第52巻 第608号 (1997年6月) <特集 : 建築家の都市計画 フランス篇>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 富重隆昭、彰国社、1997、174p、29.6 x 22.7cm、1冊
新国立劇場 柳沢孝彦+TAK建築・都市計画研究所
新国立劇場の設計意図 / 柳沢孝彦
洗足学園大学附属幼稚園 / 日本設計
軒下に展開する自由の情景 / 黒木正郎
遊水館 / 青木淳建築計画事務所
「通過点」について / 青木淳
「遊水館」の構造デザイン / 金箱温春
ふれあいセンターいずみ / 武田光史建築デザイン事務所 ; ロゴス設計同人
村の新しい地形 / 武田光史
「ふれあいセンターいずみ」の構造デザイン / 金箱温春
まんぼう 1997 / 建築都市計画研究所atelier a+a
仮象としての自然 / 岡田哲史
GREEN-WALL / 米田明 ; アーキテクトン
緑の壁を街に挿入する / 米田明
森の家・夢久途山荘 / 平山善吉
自然と共生する家 / 平山善吉
白石市営鷹巣住宅 / 芦原・北山設計共同企業体
都市的ファサードとしての殻と柔らかい住区 / 北山恒
海岸の集合住宅ALTO B / 谷内田章夫 ; ワークショップ
集合住宅の新しいタイプをつくる / 谷内田章夫
集合住宅に採用したオンドル式の領域暖房 / 彦坂満洲男
特集 建築家の都市計画―フランス篇
序章 フランスのア-バン・プロジェクト / Manuel Tardits
第1章 合理主義的都市 / Manuel Tardits
第2章 メガストラクチュアからモニュメント建築へ 街路の復活 / Sylvie Brosseau
第3章 有機的都市 / Manuel Tardits
第4章 都市建築 街区への回帰 / Sylvie Brosseau
第5章 「世紀末」的展望 / Manuel Tardits
建築21世紀 Averyからのメッセージ / 中原まり
近代における心的身体とその空間③ニジンスキ-の空間③ / 石光泰夫
KB NEWS
・世界に接続する言葉はどこに見つかるのか / 南泰裕
・吉村順三氏死去「お別れの会」に長い列
・春の祭典 ATC関西学生卒業作品展Vol.2 / 森傑
・インフォメーション
KB INTER-GENRE
・『海市』は、建築のお笑い番組にすべきだ / 野々村文宏
・「私」の、官能的ざわめき / 鈴木布美子
・ピアソラの衝撃 / 小沼純一
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 富重隆昭 、彰国社 、1997 、174p 、29.6 x 22.7cm 、1冊
新国立劇場 柳沢孝彦+TAK建築・都市計画研究所 新国立劇場の設計意図 / 柳沢孝彦 洗足学園大学附属幼稚園 / 日本設計 軒下に展開する自由の情景 / 黒木正郎 遊水館 / 青木淳建築計画事務所 「通過点」について / 青木淳 「遊水館」の構造デザイン / 金箱温春 ふれあいセンターいずみ / 武田光史建築デザイン事務所 ; ロゴス設計同人 村の新しい地形 / 武田光史 「ふれあいセンターいずみ」の構造デザイン / 金箱温春 まんぼう 1997 / 建築都市計画研究所atelier a+a 仮象としての自然 / 岡田哲史 GREEN-WALL / 米田明 ; アーキテクトン 緑の壁を街に挿入する / 米田明 森の家・夢久途山荘 / 平山善吉 自然と共生する家 / 平山善吉 白石市営鷹巣住宅 / 芦原・北山設計共同企業体 都市的ファサードとしての殻と柔らかい住区 / 北山恒 海岸の集合住宅ALTO B / 谷内田章夫 ; ワークショップ 集合住宅の新しいタイプをつくる / 谷内田章夫 集合住宅に採用したオンドル式の領域暖房 / 彦坂満洲男 特集 建築家の都市計画―フランス篇 序章 フランスのア-バン・プロジェクト / Manuel Tardits 第1章 合理主義的都市 / Manuel Tardits 第2章 メガストラクチュアからモニュメント建築へ 街路の復活 / Sylvie Brosseau 第3章 有機的都市 / Manuel Tardits 第4章 都市建築 街区への回帰 / Sylvie Brosseau 第5章 「世紀末」的展望 / Manuel Tardits 建築21世紀 Averyからのメッセージ / 中原まり 近代における心的身体とその空間③ニジンスキ-の空間③ / 石光泰夫 KB NEWS ・世界に接続する言葉はどこに見つかるのか / 南泰裕 ・吉村順三氏死去「お別れの会」に長い列 ・春の祭典 ATC関西学生卒業作品展Vol.2 / 森傑 ・インフォメーション KB INTER-GENRE ・『海市』は、建築のお笑い番組にすべきだ / 野々村文宏 ・「私」の、官能的ざわめき / 鈴木布美子 ・ピアソラの衝撃 / 小沼純一 [ほか]

美術手帖 1997年11月号 No.748 <特集 : インスタレーション 表現空間の変遷>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1997、266p、A5判、1冊
特集インスタレーション 表現空間の変遷
・図版構成 / 安斎重男
・インスタレ-ションの系譜 泉はよみがえったか / 清水哲朗
・インスタレ-ション前夜 展示空間の変遷とインスタレ-ション / 川田都樹子
・インスタレ-ションの「場所」論 / 谷川渥
・歴史的インスタレ-ションについて / 上田高弘
・ジャパニ-ズ・インスタレ-ションの変遷 / 高島直之
・座談会 日本的表現空間とインスタレ-ション / 三田晴夫 ; 菅原教夫 ; 谷新
身体の風景 豊田市美術館「ジュゼッペ・ペノ-ネ 石の血管」展 / 菅木志雄
Artist Interview 河口竜夫 見えないものが喚起するもの / 河口竜夫
だれのための,なんのためのビエンナ-レなのか / 村田真
「アジア」の中の一国、韓国がとった選択とは? / 清水敏男
特別記事 第二回光州ビエンナーレ・リポート 韓国ギャラリー・ガイド
Topics ワシントン・ナショナル空港のパブリック・アートほか
Topics Bゼミの三十年を振り返るほか
美事拾選[65]「アンコール・ワットとクメール美術の一〇〇〇年展」
連載 じっくり読む、楽しく読む
・New Books / 伊藤俊治 ; 中村敬治
・Book Information
近代日本美術家列伝
 -121-岡田謙三 / 山梨俊夫
 -122-山口長男 / 原田光
 -123-猪熊弦一郎 / 堀元彰
 -124-三岸好太郎 / 長門佐季
・芸術をめぐる言葉[58] / 谷川渥
第2回光州ビエンナーレ・リポート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1997 、266p 、A5判 、1冊
特集インスタレーション 表現空間の変遷 ・図版構成 / 安斎重男 ・インスタレ-ションの系譜 泉はよみがえったか / 清水哲朗 ・インスタレ-ション前夜 展示空間の変遷とインスタレ-ション / 川田都樹子 ・インスタレ-ションの「場所」論 / 谷川渥 ・歴史的インスタレ-ションについて / 上田高弘 ・ジャパニ-ズ・インスタレ-ションの変遷 / 高島直之 ・座談会 日本的表現空間とインスタレ-ション / 三田晴夫 ; 菅原教夫 ; 谷新 身体の風景 豊田市美術館「ジュゼッペ・ペノ-ネ 石の血管」展 / 菅木志雄 Artist Interview 河口竜夫 見えないものが喚起するもの / 河口竜夫 だれのための,なんのためのビエンナ-レなのか / 村田真 「アジア」の中の一国、韓国がとった選択とは? / 清水敏男 特別記事 第二回光州ビエンナーレ・リポート 韓国ギャラリー・ガイド Topics ワシントン・ナショナル空港のパブリック・アートほか Topics Bゼミの三十年を振り返るほか 美事拾選[65]「アンコール・ワットとクメール美術の一〇〇〇年展」 連載 じっくり読む、楽しく読む ・New Books / 伊藤俊治 ; 中村敬治 ・Book Information 近代日本美術家列伝  -121-岡田謙三 / 山梨俊夫  -122-山口長男 / 原田光  -123-猪熊弦一郎 / 堀元彰  -124-三岸好太郎 / 長門佐季 ・芸術をめぐる言葉[58] / 谷川渥 第2回光州ビエンナーレ・リポート

美術手帖 1997年8月号 No.745 <特集 : アートブックの魅力>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1997、258p、A5判、1冊
特集 : アートブックの魅力
my favorite art books / 横尾忠則 ; 二川幸夫 ; 辻佐保子 ; 伴田良輔 ; 大島清次 ; 後藤繁雄 ; スチャダラ・アニ ; 源喜堂書店主人
書店と編集部が選んだ厳選アートブック[洋書篇]
アートブック・アラカルト[邦書篇]
カタログ・プロジェクト:日本の美術館カタログ大集合
美しき本のカルト アートブックの二十世紀 / 海野弘
大衆からコレクターヘ 未来派、ロシア・アヴァンギャルドの稀覯本 / 柳正彦
メディアとしてのアーティスト・ブック フルクサスからデジ・ブックまで / 山本和弘
[コラム]
 デュシャンは凄いヴィジュアリストだ! / 北橋朋也
 時代をワープしてしまう。ピカソとコクトーのある一日 / 北橋朋也
 結局、いい本と出合うためには? / 北橋朋也
 はかなく消費される印刷物<エフェメラ> / 柳正彦
 ベルギーのアーティスト・ブック専門出版社「イムショート」 / 水谷みつる
 大竹伸朗のアーティスト・ブック
 ヴィジュアル・ブックの品揃えが自慢の全国書店リスト
Artist Interview 東恩納裕一 優美な死体 / 藤原えりみ
美事拾遺(62)「シャルル・デスピオ展」
近代日本美術家列伝(109)谷中安規 / 原田光
近代日本美術家列伝(110)佐伯祐三 / 水沢勉
近代日本美術家列伝(111)岡鹿之助 / 橋秀文
近代日本美術家列伝(112)福沢一郎 / 山梨俊夫
芸術をめぐる言葉(55) / 谷川渥
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1997 、258p 、A5判 、1冊
特集 : アートブックの魅力 my favorite art books / 横尾忠則 ; 二川幸夫 ; 辻佐保子 ; 伴田良輔 ; 大島清次 ; 後藤繁雄 ; スチャダラ・アニ ; 源喜堂書店主人 書店と編集部が選んだ厳選アートブック[洋書篇] アートブック・アラカルト[邦書篇] カタログ・プロジェクト:日本の美術館カタログ大集合 美しき本のカルト アートブックの二十世紀 / 海野弘 大衆からコレクターヘ 未来派、ロシア・アヴァンギャルドの稀覯本 / 柳正彦 メディアとしてのアーティスト・ブック フルクサスからデジ・ブックまで / 山本和弘 [コラム]  デュシャンは凄いヴィジュアリストだ! / 北橋朋也  時代をワープしてしまう。ピカソとコクトーのある一日 / 北橋朋也  結局、いい本と出合うためには? / 北橋朋也  はかなく消費される印刷物<エフェメラ> / 柳正彦  ベルギーのアーティスト・ブック専門出版社「イムショート」 / 水谷みつる  大竹伸朗のアーティスト・ブック  ヴィジュアル・ブックの品揃えが自慢の全国書店リスト Artist Interview 東恩納裕一 優美な死体 / 藤原えりみ 美事拾遺(62)「シャルル・デスピオ展」 近代日本美術家列伝(109)谷中安規 / 原田光 近代日本美術家列伝(110)佐伯祐三 / 水沢勉 近代日本美術家列伝(111)岡鹿之助 / 橋秀文 近代日本美術家列伝(112)福沢一郎 / 山梨俊夫 芸術をめぐる言葉(55) / 谷川渥

SD スペースデザイン No.393 1997年6月 <特集 : 柳沢孝彦 劇場の空間構成>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 相川幸二 ; 対談 : 柳沢孝彦 + 川向正人 ; 文 : 長友宗重、小倉善明、ウルフ・ベッ・・・
特集 : 柳澤孝彦:劇場の空間構成/村井修 他
・新国立劇場
・東京オペラシティビル
・対談 身体性から劇場を語る 新国立劇場の設計コンセプトを中心に/川向正人 ; 柳沢孝彦
・音楽文化と劇場建築/長友宗重
・都市と劇場のはざま/小倉善明
・ウィ-ンの平面,ベルリンの断面/本杉省三
・時が育む文化の場/川村純一
・三鷹市芸術文化センター
・埼玉県立近代文学館(仮称)および桶川市民ホール(仮称)
・空間のパラメータ 音のデザイン,光のデザイン,地勢のデザイン,素材のデザイン
装飾を排したフォルム・デザイン 「スウェーデンのグッドデザイン」展より
・スウェ-デンのデザイン 飾りより実を/Ulf Beckman
・スウェ-デンのグッドデザイン展が教えるもの/川上信二
・ステッラ アンデシュ・ユングバリ、イボンヌ・ストレム
・シールス ピーア・トーネル
・ビンボー ピエテル・ブラント
・ポラリス M.クラエソン、E.コイビスト、O.ルーネ
・カミーラ ヨーン・カンデル
・キャンパス J.ホエッショム、P.ヒロットローレンセン
・ビートル M.ヤンソン、G.ゴンザレス、M.エングブロウ
・スピード・グラス9000 C.ヨーラン・クラフォード、H.ベリクヴィスト
・エルゴノミカリー・デザイン ツールズ エルゴノミ・デザイングルッペン
・シティ ビルギッタ・ハーン
・フィーリング レーナ・ラフォールト
・ヤーデット ビルギッタ・ハーン
・ストライプ アンネ・ニルソン
・ハヴァンナ レーナ・ベリストレム
・オーク材と縄のベンチ ビョーム・ダルストレム
・スパッラ ボリエ・リンダウ
・シネマ グニッラ・アラード
・スクイーズ アンキ・グネイブ
SDレビュー1997募集要項
apple tomology トムの時空形象学㉑100色のタイルを均一に貼るには/戸村浩
サイバートーク 電子メディアのフロンティア⑥「つながり」のまちづくり/石原弘明
ネットワーキングの極意①オンラインネットワーキングの理想と現実 ニフティサーブ建築フォーラム
ニュース:NTTインターコミュニケーション・センターオープン
海外建築情報リミックス:12 Architects⑥エンリック・ミラーレス(Enric Miralles)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 相川幸二 ; 対談 : 柳沢孝彦 + 川向正人 ; 文 : 長友宗重、小倉善明、ウルフ・ベックマン、川上信二 、鹿島出版会 、1997 、124p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : 柳澤孝彦:劇場の空間構成/村井修 他 ・新国立劇場 ・東京オペラシティビル ・対談 身体性から劇場を語る 新国立劇場の設計コンセプトを中心に/川向正人 ; 柳沢孝彦 ・音楽文化と劇場建築/長友宗重 ・都市と劇場のはざま/小倉善明 ・ウィ-ンの平面,ベルリンの断面/本杉省三 ・時が育む文化の場/川村純一 ・三鷹市芸術文化センター ・埼玉県立近代文学館(仮称)および桶川市民ホール(仮称) ・空間のパラメータ 音のデザイン,光のデザイン,地勢のデザイン,素材のデザイン 装飾を排したフォルム・デザイン 「スウェーデンのグッドデザイン」展より ・スウェ-デンのデザイン 飾りより実を/Ulf Beckman ・スウェ-デンのグッドデザイン展が教えるもの/川上信二 ・ステッラ アンデシュ・ユングバリ、イボンヌ・ストレム ・シールス ピーア・トーネル ・ビンボー ピエテル・ブラント ・ポラリス M.クラエソン、E.コイビスト、O.ルーネ ・カミーラ ヨーン・カンデル ・キャンパス J.ホエッショム、P.ヒロットローレンセン ・ビートル M.ヤンソン、G.ゴンザレス、M.エングブロウ ・スピード・グラス9000 C.ヨーラン・クラフォード、H.ベリクヴィスト ・エルゴノミカリー・デザイン ツールズ エルゴノミ・デザイングルッペン ・シティ ビルギッタ・ハーン ・フィーリング レーナ・ラフォールト ・ヤーデット ビルギッタ・ハーン ・ストライプ アンネ・ニルソン ・ハヴァンナ レーナ・ベリストレム ・オーク材と縄のベンチ ビョーム・ダルストレム ・スパッラ ボリエ・リンダウ ・シネマ グニッラ・アラード ・スクイーズ アンキ・グネイブ SDレビュー1997募集要項 apple tomology トムの時空形象学㉑100色のタイルを均一に貼るには/戸村浩 サイバートーク 電子メディアのフロンティア⑥「つながり」のまちづくり/石原弘明 ネットワーキングの極意①オンラインネットワーキングの理想と現実 ニフティサーブ建築フォーラム ニュース:NTTインターコミュニケーション・センターオープン 海外建築情報リミックス:12 Architects⑥エンリック・ミラーレス(Enric Miralles)

キネマ旬報 1997年6月下旬号 「誘拐」 追悼・萬屋錦之介

青木書店
 東京都葛飾区堀切
700
キネマ旬報社、1997、26cm
インタビュー/渡哲也 萬屋錦之介追悼/沢島正継監督ロングインタビュー 対談/ワダエミ+ピーター・グリーナウェイ 他 三方焼
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(370円)、3cm以上はレターパックプラス(520円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
700
、キネマ旬報社 、1997 、26cm
インタビュー/渡哲也 萬屋錦之介追悼/沢島正継監督ロングインタビュー 対談/ワダエミ+ピーター・グリーナウェイ 他 三方焼

JA : The Japan Architect 14号 1994年6月 <透明性を超えて ネオモダンの波>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 寺松康裕、新建築社、1994、243p、29.6 x 22.6cm、1冊
論文
・公共建築とコンペティション / 長谷川逸子
・都市の透明な森 / 伊東豊雄
・見ることと見られること / 隈研吾
・建築か楽園か? / 阿部仁史
作品
長谷川逸子
・すみだ生涯学習センター
・新潟市民文化会館 / 長谷川逸子
・山梨フルーツミュージアム
・滋賀県立大学体育館3
・氷見市海浜植物園
・カーディフ・ベイオペラハウス
・横浜港国際客船ターミナル国際建築設計競技
伊東豊雄建築設計事務所
・八代広域消防本部庁舎
・せんだいメディアテークデザインコンペティション当選案
・The Third Reality/ルイジアナ美術館“Japan Today '95”展覧会
・東永谷地区センター・地域ケアプラザ
・大田区民リゾートコンプレックス
・蓼科S邸
隈研吾建築都市設計事務所
・亀老山展望台
・水/ガラス
・ヴェニス・ビエンナーレ日本館展示
阿部仁史アトリエ
・X橋
・トライエックス・システム/タイプ000,タイプ001
・C邸エ
・宮城県総合運動公園給水塔 / 針生承一建築研究所
・しらさぎ橋
古谷誠章
・せんだいメディアテークデザインコンペティション応募案 / 杉浦久子
・シュプレーボーゲン アーバン・デザイン計画1992
・シュプレーインゼル アーバン・デザイン計画1993
・Yミュージアム計画案
妹島和世建築設計事務所
・ハウジングスタディ--ハウジングアンドコミュニティ財団助成による研究
・岐阜県営北方住宅
・パチンコパーラーIII
みかんぐみ
・NHK長野放送会館
・せんだいメディアテークデザインコンペティション応募案/メディア・スパイラル
高橋晶子 ; 高橋寛
・横浜市仲町台地区センター
・大沢野町健康文化創造センター
・千葉市立打瀬小学校 / シーラカンス
岡河貢
・向島洋ランセンター展示棟
高松伸
・ハイテクセンター・バーベルスベルク
・クエーサー
・テクノテライン・テルトウ-バウフェルト5
岸和郎
・Mオフィスコンプレックスプロジェクト
磯崎新 ヨーロッパでの最近作
・ラ・コルーニャ人間科学館
・クラコフ・日本文化技術センター
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1994 、243p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
論文 ・公共建築とコンペティション / 長谷川逸子 ・都市の透明な森 / 伊東豊雄 ・見ることと見られること / 隈研吾 ・建築か楽園か? / 阿部仁史 作品 長谷川逸子 ・すみだ生涯学習センター ・新潟市民文化会館 / 長谷川逸子 ・山梨フルーツミュージアム ・滋賀県立大学体育館3 ・氷見市海浜植物園 ・カーディフ・ベイオペラハウス ・横浜港国際客船ターミナル国際建築設計競技 伊東豊雄建築設計事務所 ・八代広域消防本部庁舎 ・せんだいメディアテークデザインコンペティション当選案 ・The Third Reality/ルイジアナ美術館“Japan Today '95”展覧会 ・東永谷地区センター・地域ケアプラザ ・大田区民リゾートコンプレックス ・蓼科S邸 隈研吾建築都市設計事務所 ・亀老山展望台 ・水/ガラス ・ヴェニス・ビエンナーレ日本館展示 阿部仁史アトリエ ・X橋 ・トライエックス・システム/タイプ000,タイプ001 ・C邸エ ・宮城県総合運動公園給水塔 / 針生承一建築研究所 ・しらさぎ橋 古谷誠章 ・せんだいメディアテークデザインコンペティション応募案 / 杉浦久子 ・シュプレーボーゲン アーバン・デザイン計画1992 ・シュプレーインゼル アーバン・デザイン計画1993 ・Yミュージアム計画案 妹島和世建築設計事務所 ・ハウジングスタディ--ハウジングアンドコミュニティ財団助成による研究 ・岐阜県営北方住宅 ・パチンコパーラーIII みかんぐみ ・NHK長野放送会館 ・せんだいメディアテークデザインコンペティション応募案/メディア・スパイラル 高橋晶子 ; 高橋寛 ・横浜市仲町台地区センター ・大沢野町健康文化創造センター ・千葉市立打瀬小学校 / シーラカンス 岡河貢 ・向島洋ランセンター展示棟 高松伸 ・ハイテクセンター・バーベルスベルク ・クエーサー ・テクノテライン・テルトウ-バウフェルト5 岸和郎 ・Mオフィスコンプレックスプロジェクト 磯崎新 ヨーロッパでの最近作 ・ラ・コルーニャ人間科学館 ・クラコフ・日本文化技術センター

美術手帖 1997年9月号 No.746 <特集 : 現代アートの祭典 国際美術展リポート'97>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1997、250、A5判、1冊
特集 現代アートの祭典 国際美術展リポート’97 / 安斎重男
展覧会ショート・ガイド / セルジオ・カラトローニ
ミュンスター彫刻プロジュクト’97
・ヴィジュアル編 / 安斎重男 ; 宮本隆司
・テキスト編 都市がアートを呼吸する / 河合純枝
・カスパー・ケーニッヒ インタヴュー / 河合純枝
第47回ヴェネツィア・ビエンナーレ
・ヴィジュアル編
・テキスト編 ビエンナーレ百年の消長 / 建畠晢
・台頭する台湾アート / 梁瀬薫
・今期ビエンナーレに関わって / 南條史生
・国際展を私はこう見る / デイヴィッド・ロス
・メイン会場外から発信される小国の静かなエネルギー / 梁瀬薫
・さまざまな思惑が交錯するビエンナーレの舞台裏 / 矢島みゆき
・ジェルマーノ・チェラント インタヴュー / セルジオ・カラトローニ ; 矢島みゆき
ドクメンタX
・ヴィジュアル編
・テキスト編 明るい世紀末のために / 市原研太郎
・初始動のインターネット・プロジェクト / 森本蒼
・異彩を放った「アンチ・ドクメンタ」展 / 梁瀬薫
・私はこう見る(1) / ロルフ・リッレ
・私はこう見る(2) / アミーネ・ハーゼ
・もうひとつのキュレイション100days 100guests / 小西信之
・カトリーヌ・ダヴィッド インタヴュー / 辻宏子
フォト・ドキュメント川俣正「ボート・トラヴェリング」プロジェクト / 安斎重男
第6回ハバナ・ビエンナーレ
・心意気に賛同する / 佐藤時啓
・ラテンアメリカ、第三世界の記憶 / 正木基
データ編 世界の大型国際展データバンク
Artist Interview PHスタジオ 呼吸する街
創造力のシンクロニシティ 「イサム・ノグチと三宅一生 アリゾナ」展 / 生駒芳子
追悼 福島秀子 独創的な仕事をした盟友へ / 山口勝弘
連載:じっくり読む、楽しく読む 近代日本美術家列伝(113-116) / 関根正二 ; 野口彌太郎 ; 柳瀬正夢 ; 中井正一
芸術をめぐる言葉(56) / 谷川渥
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1997 、250 、A5判 、1冊
特集 現代アートの祭典 国際美術展リポート’97 / 安斎重男 展覧会ショート・ガイド / セルジオ・カラトローニ ミュンスター彫刻プロジュクト’97 ・ヴィジュアル編 / 安斎重男 ; 宮本隆司 ・テキスト編 都市がアートを呼吸する / 河合純枝 ・カスパー・ケーニッヒ インタヴュー / 河合純枝 第47回ヴェネツィア・ビエンナーレ ・ヴィジュアル編 ・テキスト編 ビエンナーレ百年の消長 / 建畠晢 ・台頭する台湾アート / 梁瀬薫 ・今期ビエンナーレに関わって / 南條史生 ・国際展を私はこう見る / デイヴィッド・ロス ・メイン会場外から発信される小国の静かなエネルギー / 梁瀬薫 ・さまざまな思惑が交錯するビエンナーレの舞台裏 / 矢島みゆき ・ジェルマーノ・チェラント インタヴュー / セルジオ・カラトローニ ; 矢島みゆき ドクメンタX ・ヴィジュアル編 ・テキスト編 明るい世紀末のために / 市原研太郎 ・初始動のインターネット・プロジェクト / 森本蒼 ・異彩を放った「アンチ・ドクメンタ」展 / 梁瀬薫 ・私はこう見る(1) / ロルフ・リッレ ・私はこう見る(2) / アミーネ・ハーゼ ・もうひとつのキュレイション100days 100guests / 小西信之 ・カトリーヌ・ダヴィッド インタヴュー / 辻宏子 フォト・ドキュメント川俣正「ボート・トラヴェリング」プロジェクト / 安斎重男 第6回ハバナ・ビエンナーレ ・心意気に賛同する / 佐藤時啓 ・ラテンアメリカ、第三世界の記憶 / 正木基 データ編 世界の大型国際展データバンク Artist Interview PHスタジオ 呼吸する街 創造力のシンクロニシティ 「イサム・ノグチと三宅一生 アリゾナ」展 / 生駒芳子 追悼 福島秀子 独創的な仕事をした盟友へ / 山口勝弘 連載:じっくり読む、楽しく読む 近代日本美術家列伝(113-116) / 関根正二 ; 野口彌太郎 ; 柳瀬正夢 ; 中井正一 芸術をめぐる言葉(56) / 谷川渥

美術手帖 1997年7月号 No.743 <特集 : これがぼくらの生きる道 最新日本の注目アーティスト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1997、250p、A5判、1冊
特集 これがぼくらの生きる道 最新日本の注目アーティスト
インタヴュ-
・島野つねお
・富田俊明
・木村太陽
・鈴木貴博
・吉田哲也
[コメント&作品]
・中沢研 / 谷岡康則
・荒井伸佳
・磯崎道佳 / 安藤重男
・白濱雅也
・石田徹也
・有馬かおる
・島村篤子 / 関口収
・杉戸洋
・筒井伸輔
・奥村綱雄 / 奥村基
・川瀬浩子
・増田尚代
スタジオ食堂/岡画廊/シナプス画廊 / 竹内美季
保存版年表 ぼくらの10年 1988-1997 / 村田真
座談会 自分を生きる営みから,自分を生み出す行為へと / 山本淳夫 ; 西村智弘 ; 鷹見明彦
[コラム]
・美術って、超資本主義的な力みたいなもの / 小山登美夫
・「なぜ作品をつくるのか」の問い直し / 平野到
・京都チャリンコ・ネットワークの底力 / 松尾惠
・アーティストはありのままの日常を作品化している / 原久子
Artist Interview 若林奮 休息の時間 / 若林奮 ; 平出隆
イリヤ・カバコフ・インタヴュ- 記憶と記述,あるいは無意識の構造について / Ilya Kavakov ; 港千尋
from Exhibition 植物から得るもの / 土谷武
Topics 「イスラエル映画の現状」ほか
美事拾遺(61)ジャスパ-・ジョ-ンズ展 / 池上ちか子
連載:じっくり読む、楽しく読む
・Book Review / 編集部
・New Books / 笹谷純雄 ; 白州正子
・Book Information
近代日本美術家列伝
・(105)林武 / 山梨俊夫
・(106)徳岡神泉 / 長門佐季
・(107)東郷青児 / 太田泰人
・(108)橋本平八 / 堀元彰
・芸術をめぐる言葉(54) / 谷川渥
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1997 、250p 、A5判 、1冊
特集 これがぼくらの生きる道 最新日本の注目アーティスト インタヴュ- ・島野つねお ・富田俊明 ・木村太陽 ・鈴木貴博 ・吉田哲也 [コメント&作品] ・中沢研 / 谷岡康則 ・荒井伸佳 ・磯崎道佳 / 安藤重男 ・白濱雅也 ・石田徹也 ・有馬かおる ・島村篤子 / 関口収 ・杉戸洋 ・筒井伸輔 ・奥村綱雄 / 奥村基 ・川瀬浩子 ・増田尚代 スタジオ食堂/岡画廊/シナプス画廊 / 竹内美季 保存版年表 ぼくらの10年 1988-1997 / 村田真 座談会 自分を生きる営みから,自分を生み出す行為へと / 山本淳夫 ; 西村智弘 ; 鷹見明彦 [コラム] ・美術って、超資本主義的な力みたいなもの / 小山登美夫 ・「なぜ作品をつくるのか」の問い直し / 平野到 ・京都チャリンコ・ネットワークの底力 / 松尾惠 ・アーティストはありのままの日常を作品化している / 原久子 Artist Interview 若林奮 休息の時間 / 若林奮 ; 平出隆 イリヤ・カバコフ・インタヴュ- 記憶と記述,あるいは無意識の構造について / Ilya Kavakov ; 港千尋 from Exhibition 植物から得るもの / 土谷武 Topics 「イスラエル映画の現状」ほか 美事拾遺(61)ジャスパ-・ジョ-ンズ展 / 池上ちか子 連載:じっくり読む、楽しく読む ・Book Review / 編集部 ・New Books / 笹谷純雄 ; 白州正子 ・Book Information 近代日本美術家列伝 ・(105)林武 / 山梨俊夫 ・(106)徳岡神泉 / 長門佐季 ・(107)東郷青児 / 太田泰人 ・(108)橋本平八 / 堀元彰 ・芸術をめぐる言葉(54) / 谷川渥

美術手帖 1997年4月号 No.740 <特集 : 保存版・20世紀デザインの精神史 技術と発想の時代>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1997、282p、A5判、1冊
特集 20世紀デザインの精神史
ヨーロッパに吹くモダン・デザインの風
・第1章ヨーロッパに吹くモダン・デザインの風
 モダンをめぐって / 竹原あき子
 1937年パリ国際博覧会 / 岡村多佳夫
・第2章大戦間期のアメリカ:マシーン・エイジ 機械時代の美学とレトリック / 生井英考
・第3章戦後日本の広告に見るアメリカナイゼーション イメージのなかの家電 主体化される「主婦」と日本 / 吉見俊哉
ポップからポストモダンへ
・第4章ポップからポストモダンへ
 アメリカ的デザイン 捏造されたイメ-ジ / 柏木博
 ポストモダンの前衛 / 岡村多佳夫
・第5章コンピュータ時代の「見えない」デザイン テクノバロック--デザインの蘇生術 / 桂英史
Artist Interview 曽根裕 あたらしい風景,あたらしい感情 / 曽根裕
「コラム」
・アンリ・ヴァン・ド・ヴェルド / 竹原
・ドゥーセ / 竹原
・未来派とブガッティ / 竹原
・アイリーン・グレイ / 竹原
・第2次世界大戦前の都市計画 / 鵜沢
・東京オリンピック / 鵜沢
・大阪万国博覧会」 / 鵜沢
・2001年宇宙の旅 / 鵜沢
・ブレードランナー / 鵜沢
ドキュメント ヴィジュアル&テキスト
・曽根裕 あたらしい風景、あたらしい感情 / 曽根裕
from Exhibition ルドルフ・シュタイナ-「黒板ドロ-イング展 地球が月になるとき」 モンドリアン,ブランク-シそしてボイスへ / 近藤幸夫
・「福田美蘭によるスウォッチ発売」ほか
追悼 佐々木静一 / 原田光
追悼 李逸 / 中原佑介
連載:じっくり読む、楽しく読
・Book Review / 編集部
・New Books / 稲賀繁美 ; 原章二
・Book Information
・芸術をめぐる言葉([51]) / 谷川渥
・日本・現代・美術 第十回 アンフォルメル以前 / 椹木野衣
・近代日本美術家列伝(93-96)田中恭吉+福田平八郎+石垣栄太郎+児島善三郎
・近代美術家列伝
 (93)田中恭吉 / 水沢勉
 (94)福田平八郎 / 堀元彰
 (95)石垣栄太郎 / 山梨俊夫
 (96)児島善三郎 / 太田泰人
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1997 、282p 、A5判 、1冊
特集 20世紀デザインの精神史 ヨーロッパに吹くモダン・デザインの風 ・第1章ヨーロッパに吹くモダン・デザインの風  モダンをめぐって / 竹原あき子  1937年パリ国際博覧会 / 岡村多佳夫 ・第2章大戦間期のアメリカ:マシーン・エイジ 機械時代の美学とレトリック / 生井英考 ・第3章戦後日本の広告に見るアメリカナイゼーション イメージのなかの家電 主体化される「主婦」と日本 / 吉見俊哉 ポップからポストモダンへ ・第4章ポップからポストモダンへ  アメリカ的デザイン 捏造されたイメ-ジ / 柏木博  ポストモダンの前衛 / 岡村多佳夫 ・第5章コンピュータ時代の「見えない」デザイン テクノバロック--デザインの蘇生術 / 桂英史 Artist Interview 曽根裕 あたらしい風景,あたらしい感情 / 曽根裕 「コラム」 ・アンリ・ヴァン・ド・ヴェルド / 竹原 ・ドゥーセ / 竹原 ・未来派とブガッティ / 竹原 ・アイリーン・グレイ / 竹原 ・第2次世界大戦前の都市計画 / 鵜沢 ・東京オリンピック / 鵜沢 ・大阪万国博覧会」 / 鵜沢 ・2001年宇宙の旅 / 鵜沢 ・ブレードランナー / 鵜沢 ドキュメント ヴィジュアル&テキスト ・曽根裕 あたらしい風景、あたらしい感情 / 曽根裕 from Exhibition ルドルフ・シュタイナ-「黒板ドロ-イング展 地球が月になるとき」 モンドリアン,ブランク-シそしてボイスへ / 近藤幸夫 ・「福田美蘭によるスウォッチ発売」ほか 追悼 佐々木静一 / 原田光 追悼 李逸 / 中原佑介 連載:じっくり読む、楽しく読 ・Book Review / 編集部 ・New Books / 稲賀繁美 ; 原章二 ・Book Information ・芸術をめぐる言葉([51]) / 谷川渥 ・日本・現代・美術 第十回 アンフォルメル以前 / 椹木野衣 ・近代日本美術家列伝(93-96)田中恭吉+福田平八郎+石垣栄太郎+児島善三郎 ・近代美術家列伝  (93)田中恭吉 / 水沢勉  (94)福田平八郎 / 堀元彰  (95)石垣栄太郎 / 山梨俊夫  (96)児島善三郎 / 太田泰人

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

公害辞典.
公害辞典.
¥6,400

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT

The IBM Logo
The IBM Logo
¥88,000