JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
図書館界総索引
子どもの読書環境と図書館
現代図書館分類法概論
大学生と図書館 訂正版
長崎図書館研究会会報 №1~30 1993・1~1998・3 製本
21世紀に向けて本・こども・文化 : 児童図書館研究会40周年記念集会
北海道図書館研究会 会報 第2-7号 6冊
北海道図書館研究会会報 第27号 1978年5月
図書館界 Vol.48 №4(通巻271号) 創立50周年記念 日本図書館研究会の50年
創立30周年記念誌 愛知県学校図書館研究会
北海道図書館研究会会報 第23号 1973年10月
電子化図書館の未来の姿
戦後英米作家研究図書・書誌と所在
日本図書館研究会個人会員名簿(2008年9月30日現在/2010年9月30日現在)、2冊
北海道図書館研究会会報 第9-11号 3冊
図書館・図書館学の発展 20世紀から21世紀へ
四十周年記念誌
北海道図書館研究会会報 第24号 1974年10月 小特集 ヨーロッパ図書館・美術館研修視察報告
日仏図書館研究会会報1、2号(1970年〜73年)、2冊分
洋書目録法入門(日本図書館研究会ブックレット)
目録と分類の理論 : 森耕一と整理技術論の発展
図書館界総索引 第1巻第1号(1947)-第40巻第6号(1989)
北海道図書館研究会会報 第19-29号,30号別冊 12冊
日本図書館研究会第50回研究大会予稿集
『こどもの図書館』1962年8月(雑誌)
図書の目録と分類 講義用テキスト版
年報こどもの図書館 1997~2001 2002年版
満鉄図書館研究会年報 第四輯
図書館界 Vol.9 No.2 通算38号
びぶろす
ライブラリアンシップ 第10号
図書館界 1~61巻 (欠5冊)
名古屋市図書館研究会研究集録 No.1 1969年
昭和40年代における図書館・図書館学の進歩
大学生と図書館
図書館界 自43号(昭33) 至159号(昭53) 総索引共
高等学校 図書館利用の手びき
図書の目録と分類—講義用テキスト版
民主主義と図書館
目録と分類の理論 森耕一と整理技術論の発展
えほんのもくろく 新版
大阪府高等学校図書館研究会創立三十周年記念論集
目で見る学校図書館のしごと
書名主記入論
高等学校の図書館
図書館史に関する書目第2号
「こどもの図書館とともに」 菅まゆみさん記念文集
レファレンス・ワーク 復刻版
図書館界 27冊(第2号~第36号 欠号有・合併号有))
1 2 3 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。