文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「国語学研究 7」の検索結果
11件

国語学研究 7

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
1,900 (送料:¥0~)
東北大学文学部 「国語学研究」刊行会、昭42、56頁、1冊
ヤケ・シミ 「三兵答古知畿」の漢語
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。 4月15日~17日は臨時休業致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国語学研究 7

1,900 (送料:¥0~)
、東北大学文学部 「国語学研究」刊行会 、昭42 、56頁 、1冊
ヤケ・シミ 「三兵答古知畿」の漢語
  • 単品スピード注文

中国語学事典 全7冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
19,200
中国語学研究会編 江南書院、1957
1中国語概論、2中国語比較研究、3中国語研究史、4-5実用中国語(1・2)、6新しい中国語単語、7中国語研究資料 個人蔵書印 カバー少破れ 少ムレ
■【送料】ネコポス(350円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円) 、ヤマト運輸(関東圏2㎏以内560円~)から、安価な方法をご案内いたします。■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。■土日祝休業
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

中国語学事典 全7冊 

19,200
中国語学研究会編 江南書院 、1957
1中国語概論、2中国語比較研究、3中国語研究史、4-5実用中国語(1・2)、6新しい中国語単語、7中国語研究資料 個人蔵書印 カバー少破れ 少ムレ

北海道団体入植地の言語の研究 富山県からの入植地栗沢町字砺波  (国語学演習調査報告7)

杉波書林
 東京都青梅市長淵
3,000
小野米一編、北海道教育大学旭川分校国語学研究室、1978年、1冊
孔版 250頁 B5判並製 表紙に茶斑 表紙少痛み くりさわちょう北海道空知郡(現岩見沢市)
領収書が必要な場合、メッセージ欄より事前にご連絡ください。商品発送後の領収書の発行は有料となります。送料は別途頂戴いたします(サイズ・重量に応じて計算いたします。厚さ3センチを超える場合、送料に御注意ください)。代引きは郵便局の手数料がかかりすぎるため、扱っておりません。電話でのご注文・お問い合わせは不可。Sorry,Delivery available only to destinations within Japan.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

北海道団体入植地の言語の研究 富山県からの入植地栗沢町字砺波  (国語学演習調査報告7)

3,000
小野米一編 、北海道教育大学旭川分校国語学研究室 、1978年 、1冊
孔版 250頁 B5判並製 表紙に茶斑 表紙少痛み くりさわちょう北海道空知郡(現岩見沢市)

日本語研究 第2号  (特集・類義語の意味論的研究 意味的に関連する動詞語彙目録 -語引き意味論関係文献目録-)

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
編集/日本語研究会 代表 木川行央 編集発行責任者/中本正智、発行/東京都立大学国語学研究室、197・・・
昭和54年7月31日発行 本体のみの冊子、B5判142ページ コンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
編集/日本語研究会 代表 木川行央 編集発行責任者/中本正智 、発行/東京都立大学国語学研究室 、1979年 、1
昭和54年7月31日発行 本体のみの冊子、B5判142ページ コンディションはおおむね良好です。

中国語学事典(上・下) : 戦後初期日本における中国語研究基礎資料- 第2巻

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
28,600
中国語学研究会 編/中川仁 監修、近現代資料刊行会、2020年11月
中国语学事典(上・下) :战后初期在日本的中国语研究基础资料- 第2卷

中川仁监修;吉田雅子解说 近现代资料刊行会 日本语

本書は「日本統治下における台湾語・客家語・蕃語資料」(全3巻)の続刊として、「戦後初期日本における中国語研究基礎資料」(全3巻・4冊)として重要資料をまとめたものである。第1巻『ラテン化新文字による中国語辞典・第1分冊~第7分冊』は、辞書編纂につながるローマ字による中国語の表記の問題に関わる極めて貴重な資料である。それに続く代表的な研究会や学会の研究成果として編纂された、第2巻(上巻及び下巻)『中国語学事典』、第3巻『中国語学新辞典』を戦後初期及び戦後安定期における中国語関係の言語学的視点で記述した最も全体を網羅した事典、辞書類であり研究に必要不可欠な文献として復刻するものである。第1巻、第2巻(上巻及び下巻)、第3巻のそれぞれの巻末に詳細な解説を附した。(「まえがき」より)

定本:中国語学研究会編『中国語学事典』(1958年、江南書院)
解説:吉田雅子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
28,600
中国語学研究会 編/中川仁 監修 、近現代資料刊行会 、2020年11月
中国语学事典(上・下) :战后初期在日本的中国语研究基础资料- 第2卷 中川仁监修;吉田雅子解说 近现代资料刊行会 日本语 本書は「日本統治下における台湾語・客家語・蕃語資料」(全3巻)の続刊として、「戦後初期日本における中国語研究基礎資料」(全3巻・4冊)として重要資料をまとめたものである。第1巻『ラテン化新文字による中国語辞典・第1分冊~第7分冊』は、辞書編纂につながるローマ字による中国語の表記の問題に関わる極めて貴重な資料である。それに続く代表的な研究会や学会の研究成果として編纂された、第2巻(上巻及び下巻)『中国語学事典』、第3巻『中国語学新辞典』を戦後初期及び戦後安定期における中国語関係の言語学的視点で記述した最も全体を網羅した事典、辞書類であり研究に必要不可欠な文献として復刻するものである。第1巻、第2巻(上巻及び下巻)、第3巻のそれぞれの巻末に詳細な解説を附した。(「まえがき」より) 定本:中国語学研究会編『中国語学事典』(1958年、江南書院) 解説:吉田雅子

明清文学言語研究会論集第一冊

朋友書店
 京都府京都市左京区吉田神楽岡町
1,980
明清文学言語研究会編、大阪市立大学中国語学研究室、1964年、1冊
明清文学言語研究会が1963年に会報以外で発表した論文7篇の抜刷を合冊、ヤケ・シミ、少痛、水濡痕 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980
明清文学言語研究会編 、大阪市立大学中国語学研究室 、1964年 、1冊
明清文学言語研究会が1963年に会報以外で発表した論文7篇の抜刷を合冊、ヤケ・シミ、少痛、水濡痕 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。

中国語学新辞典:戦後初期日本における中国語研究基礎資料-第3卷

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
18,700
中国語学研究会 編/中川仁 監修、近現代資料刊行会、2020年11月、437p、22cm
中国语学新辞典(上・下):战后初期在日本的中国语研究基础资料-第3卷 中川仁监修 近现代资料刊行会

本書は「日本統治下における台湾語・客家語・蕃語資料」(全3巻)の続刊として、「戦後初期日本における中国語研究基礎資料」(全3巻・4冊)として重要資料をまとめたものである。第1巻『ラテン化新文字による中国語辞典・第1分冊~第7分冊』は、辞書編纂につながるローマ字による中国語の表記の問題に関わる極めて貴重な資料である。それに続く代表的な研究会や学会の研究成果として編纂された、第2巻(上巻及び下巻)『中国語学事典』、第3巻『中国語学新辞典』を戦後初期及び戦後安定期における中国語関係の言語学的視点で記述した最も全体を網羅した事典、辞書類であり研究に必要不可欠な文献として復刻するものである。……第1巻、第2巻(上巻及び下巻)、第3巻のそれぞれの巻末に詳細な解説を附した。(「まえがき」より)

目次:
定本
 中国語学研究会編『中国語学新辞典』(1969年、光生館)
解説
 Ⅰ.語彙(龐淼)
 Ⅱ.語法(馬嵐)
 Ⅲ.音声・音韻(賈恬立)
 Ⅳ.文体(龐淼)
 Ⅴ.文字・訓詁(土屋真一)
 Ⅵ.国語運動・その他(土屋真一)
 Ⅶ.語史(吉田雅子)
 Ⅷ.資料(中川仁)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,700
中国語学研究会 編/中川仁 監修 、近現代資料刊行会 、2020年11月 、437p 、22cm
中国语学新辞典(上・下):战后初期在日本的中国语研究基础资料-第3卷 中川仁监修 近现代资料刊行会 本書は「日本統治下における台湾語・客家語・蕃語資料」(全3巻)の続刊として、「戦後初期日本における中国語研究基礎資料」(全3巻・4冊)として重要資料をまとめたものである。第1巻『ラテン化新文字による中国語辞典・第1分冊~第7分冊』は、辞書編纂につながるローマ字による中国語の表記の問題に関わる極めて貴重な資料である。それに続く代表的な研究会や学会の研究成果として編纂された、第2巻(上巻及び下巻)『中国語学事典』、第3巻『中国語学新辞典』を戦後初期及び戦後安定期における中国語関係の言語学的視点で記述した最も全体を網羅した事典、辞書類であり研究に必要不可欠な文献として復刻するものである。……第1巻、第2巻(上巻及び下巻)、第3巻のそれぞれの巻末に詳細な解説を附した。(「まえがき」より) 目次: 定本  中国語学研究会編『中国語学新辞典』(1969年、光生館) 解説  Ⅰ.語彙(龐淼)  Ⅱ.語法(馬嵐)  Ⅲ.音声・音韻(賈恬立)  Ⅳ.文体(龐淼)  Ⅴ.文字・訓詁(土屋真一)  Ⅵ.国語運動・その他(土屋真一)  Ⅶ.語史(吉田雅子)  Ⅷ.資料(中川仁)

国語学概論 特製 <帝国百科全書 ; 第198編>

日本書房
 東京都千代田区西神田
3,300
亀田次郎 著、博文館、明42、304p、23cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国語学概論 特製 <帝国百科全書 ; 第198編>

3,300
亀田次郎 著 、博文館 、明42 、304p 、23cm

[11点] 南山国文論集 第五号、第六号、第七号、第八号、第九号、第十二号、第十三号、第十四号、第十五号、第十九号、第二十号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
9,000
「目次」より一部抜粋:・池上禎造教授退休記念 ・造物の諸相-蘇詩箚記- ・古典文章と近現代小説文章 ・・・
南山国文論集 不揃い11点一括です。 1981年3月2日(第五号)~1996年3月31日(第二十号)発行 各、A5判58~179ページ ※第5号、第14号、第19号、第20号の背には日焼けがあります。第6号と第9号には2つ折りの跡がついています。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
9,000
「目次」より一部抜粋:・池上禎造教授退休記念 ・造物の諸相-蘇詩箚記- ・古典文章と近現代小説文章 I -人物を表わす語句と人物について述べる語句- ・三代目中村仲蔵と岸沢式治 ・「心の花のまだあれば」-「山の音」の語りのからくり- ・隠岐本削除歌考 ・『帯文桂川水』考 -初代桜田治助の道行物の一形態- ・後鳥羽院御口伝釋 ・「小野の小町劇場化粧」考 -近世における小町物受容をめぐって- ・小林秀雄のドストエフスキイ再論 ・無名抄「近代歌体」の問題 ・「こあつもり」考 ・常磐津節版元伊賀屋勘右衛門 ・「コテンノ詞」覚書 ・逍遥の舞踊論  ・『夢後記』-西洞院時慶卿庭訓- ・日本語の特殊音素 -言い間違いの分析から- ・『道草』試論 -日常での生の意味をめぐって- ・松村博司先生追悼号 ・『人間失格』の〈人間肯定〉-語りのサービスと笑い- ・富本節正本・稽古本とその出版 ・「大航海時代の語学書」関連文献目録(欧文) ほか 、編集・発行者/南山大学国語学国文学会 、1981~96年 、11
南山国文論集 不揃い11点一括です。 1981年3月2日(第五号)~1996年3月31日(第二十号)発行 各、A5判58~179ページ ※第5号、第14号、第19号、第20号の背には日焼けがあります。第6号と第9号には2つ折りの跡がついています。

国語学概論 橋本進吉博士著作集 第一巻

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
370
岩波書店、2冊、21cm
重刷 カバー 瑕疵 ヤケシミ イタミ 書込み 蔵書印あり 経年相応
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国語学概論 橋本進吉博士著作集 第一巻

370
、岩波書店 、2冊 、21cm
重刷 カバー 瑕疵 ヤケシミ イタミ 書込み 蔵書印あり 経年相応

橋本進吉博士著作集 第1冊 國語學概論

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
370
岩波書店、380p、21cm
昭和23.10 第2刷  カバーヤケシミ角スレ 全体に経年によるヤケシミ強 蔵書印有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

橋本進吉博士著作集 第1冊 國語學概論

370
、岩波書店 、380p 、21cm
昭和23.10 第2刷  カバーヤケシミ角スレ 全体に経年によるヤケシミ強 蔵書印有

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
煙草録
煙草録
¥27,500
専売事業
専売事業
¥8,000
パイプ
パイプ
¥6,600