文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「埼玉県立民俗文化センター研究紀要 7号」の検索結果
3件

埼玉県立民俗文化センター研究紀要 7号

とかち書房
 東京都豊島区西池袋
1,000
埼玉県立民俗文化センター [編] 埼玉県立民俗文化センター 1991
B5 状態良 99p
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

埼玉県立民俗文化センター研究紀要 7号

1,000
埼玉県立民俗文化センター [編] 埼玉県立民俗文化センター 1991
B5 状態良 99p

埼玉県立民俗文化センター研究紀要 3-7号内5号欠

とかち書房
 東京都豊島区西池袋
4,000
埼玉県立民俗文化センター [編] 埼玉県立民俗文化センター 1986-91
B5 背少ヤケ 4冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

埼玉県立民俗文化センター研究紀要 3-7号内5号欠

4,000
埼玉県立民俗文化センター [編] 埼玉県立民俗文化センター 1986-91
B5 背少ヤケ 4冊

研究紀要 創刊号~第7号 うち第5号抜けの6冊

ビーバーズブックス
 北海道札幌市中央区南十七条西8丁目1-32
5,000
埼玉県立民俗文化センター [編]、埼玉県立民俗文化センター、1984-1991、6冊、26*18cm
B スレ、少ヨゴレあり、2号に蔵書印

レターパックプラス発送

・獅子舞 基本構造と多様性 飯塚好
・武州ダルマの技術伝承~その系譜と様式を中心として~ 三田村佳子
・赤山渋の生産と流通 稲見聖子
・埼玉県西部にみられる双盤念仏について 石川博行

・人形首の調査法 二階堂実
・里神楽研究序説 斉藤修平
・講帳よりみた絵馬講の推移~上岡観音絵馬講 三田村佳子
・赤山渋の生産 稲見聖子
・山村の家づくり 飯塚好

・つげ櫛職人 石川裕子
・川越菓子屋横丁の飴屋 三田村佳子
・町場における鳶職の役割 飯塚好
・続・人形首の調査法 二階堂実

・慈恩寺の獅子頭について 石川博行
・荒木の願人踊り・伊勢音頭 -荒木一座の伝承者からの聞き書き- 松本信夫
・川口鋳物の焼型技法 -天水鉢の製作技術- 三田村佳子
・埼玉県酒造組合の成立 沼野勉

・埼玉の職人図絵馬 大久根茂
・獅子舞の起源説話(1) 大友務
・埼玉の三匹獅子舞の系譜について -二匹獅子舞の可能性を探る- 山本修康
・民俗音楽LPレコード「貴布祢神社神楽 」紹介 -囃子の使われ方についての若干の考察を加えて- 内藤ふみ
CD「秩父の祭りと神楽」資料 民俗芸能室

・民俗展示における自作模型のすすめ 朱通祥男
・小久喜の獅子舞における演目および舞の構成と伴奏施律について 板垣時夫・内藤ふみ
・春日部市不動院野の神楽 山田実
・噂のフォークロア 斎藤修平
・単品スピード注文いただければ早期発送可能です。 ・複数購入は別途お見積りとなります。代金は基本的に「先払い」となります(公費購入は別途対応有)。 ・クレジット決済または振込頂いてから2営業日以内に出荷いたします。代引きは取扱しておりません。 トラブルのないお取引を目指しております。よろしくお願いします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,000
埼玉県立民俗文化センター [編] 、埼玉県立民俗文化センター 、1984-1991 、6冊 、26*18cm
B スレ、少ヨゴレあり、2号に蔵書印 レターパックプラス発送 ・獅子舞 基本構造と多様性 飯塚好 ・武州ダルマの技術伝承~その系譜と様式を中心として~ 三田村佳子 ・赤山渋の生産と流通 稲見聖子 ・埼玉県西部にみられる双盤念仏について 石川博行 ・人形首の調査法 二階堂実 ・里神楽研究序説 斉藤修平 ・講帳よりみた絵馬講の推移~上岡観音絵馬講 三田村佳子 ・赤山渋の生産 稲見聖子 ・山村の家づくり 飯塚好 ・つげ櫛職人 石川裕子 ・川越菓子屋横丁の飴屋 三田村佳子 ・町場における鳶職の役割 飯塚好 ・続・人形首の調査法 二階堂実 ・慈恩寺の獅子頭について 石川博行 ・荒木の願人踊り・伊勢音頭 -荒木一座の伝承者からの聞き書き- 松本信夫 ・川口鋳物の焼型技法 -天水鉢の製作技術- 三田村佳子 ・埼玉県酒造組合の成立 沼野勉 ・埼玉の職人図絵馬 大久根茂 ・獅子舞の起源説話(1) 大友務 ・埼玉の三匹獅子舞の系譜について -二匹獅子舞の可能性を探る- 山本修康 ・民俗音楽LPレコード「貴布祢神社神楽 」紹介 -囃子の使われ方についての若干の考察を加えて- 内藤ふみ CD「秩父の祭りと神楽」資料 民俗芸能室 ・民俗展示における自作模型のすすめ 朱通祥男 ・小久喜の獅子舞における演目および舞の構成と伴奏施律について 板垣時夫・内藤ふみ ・春日部市不動院野の神楽 山田実 ・噂のフォークロア 斎藤修平

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500