JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
堀口太平葉書 2枚 牧章造宛
詩集 雁かえる
雁かえる 詩集 山の樹叢書
凝視 5集
凝視 2集
凝視 3集
凝視 創刊号-五号(4号欠)
四季 昭和17年10月(第68号)―枇杷即興・車中偶成(竹中郁)、ノワイユ夫人の詩(リルケ/富士川英郎・訳)、お萩(中里恒子)、良太と花子(小高根二郎)、西方(堀口太平)ほか
詩集 やかもちについての私論
「山河」43号
詩集 にるげん つ
生れた家 <第二詩集 >
天使の饗宴 <小型本63頁>
(詩誌) 黄土 第2号(昭和49年7月5日)
詩集 雁かえる (花田清輝宛ペン署名入)
詩集 三種の神器
詩学 昭和49年3月号 第29巻 第3号
詩雑誌 河 季刊第37号 昭和53年6月号
山河7巻1号 伊藤桂一 堀口太平 折田純敬 金子光晴 長田和雄 安西均
反響 昭和13年5月(第70号)―成吉思汗(加藤朝鳥)、小さな散文詩(江口隼人)、南海遺存の古玩(齊藤正雄)、赤いマント(上田義照)ほか
(詩誌) 四季 昭和18年2月(第72号)―猟人(津村信夫)、墨染寺(竹中郁)、滴々(杉山平一)、支那古詩謡(徐陵、蔵質/森亮・訳)、炎(中村真一郎)ほか
文藝汎論 11巻9号(通巻121号)
文藝汎論 12巻2号(通巻126号)
内在 第5輯
日本の名随筆 望郷 別巻 41
詩学 29(10)(294)
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。