文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「塚本 潔」の検索結果
26件

普遍教会と国家ー法理論  近現代カノニスティク研究

高山文庫
 大阪府大阪市北区浪花町
3,000 (送料:¥310~)
塚本潔、晃洋書房、2009年、四六判、1冊
カバー 良好 
unfotunately We do not ship internationally. 我们不运送到国外 前金制とさせていただきます(公費ご購入は除く)。 土日祭日の発送は行っておりません。よく平日の発送となります。 無店舗営業です。直接取りに来られる方は事前に ご連絡ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000 (送料:¥310~)
塚本潔 、晃洋書房 、2009年 、四六判 、1冊
カバー 良好 
  • 単品スピード注文

普遍教会と国家-法理論: 近現代カノニスティク研究

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,548 (送料:¥350~)
塚本 潔、晃洋書房、2009年11月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には・・・
▼ 若干スレキズ等ありますが、使用感少なく概ね良好
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,548 (送料:¥350~)
塚本 潔 、晃洋書房 、2009年11月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、189 、単行本
▼ 若干スレキズ等ありますが、使用感少なく概ね良好
  • 単品スピード注文

文明史と「日本国のかたち」 : 憲法教養学序説 <Sekaishiso seminar>

大釜書店
 兵庫県神戸市長田区片山町
1,000 (送料:¥185~)
塚本潔 編、世界思想社、2005、276p、19cm、1
カバーの周縁部に、若干のヨレがありますが、本の中身に問題はありません。2005年発行・初版1刷。ページ・カバー破れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可)で即時発送します。宜しくお願いします。
昼の12時ぐらいまでのご注文ならば、当日の発送いたします。 大体、厚さ3センチ以内なら、クリックポスト(185円・追跡可)にて発送します。厚さが3センチ以上なら、レターパック・プラス(600円・追跡可)、大型本ならば、ゆうパックを使用します。 水濡れ防止のため、ビニールを使用し、衝撃吸収のため、エアキャップで梱包します。「迅速な発送」・「丁寧な梱包」を心がけます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥185~)
塚本潔 編 、世界思想社 、2005 、276p 、19cm 、1
カバーの周縁部に、若干のヨレがありますが、本の中身に問題はありません。2005年発行・初版1刷。ページ・カバー破れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可)で即時発送します。宜しくお願いします。
  • 単品スピード注文

島田修二歌集  現代歌人文庫16

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,540
島田修二  (毛筆署名、落款入り)著、大岡信・杜沢光一郎・塚本邦雄・田井安曇 歌人論、小川国夫 解説・・・
初版、162頁、B6判、カド折目、見開きに毛筆署名落款入り、ビニール・カバー付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

島田修二歌集  現代歌人文庫16

2,540
島田修二  (毛筆署名、落款入り)著、大岡信・杜沢光一郎・塚本邦雄・田井安曇 歌人論、小川国夫 解説、粟津潔 装丁、竹田花 写真 、国文社 、1978年刊 、1冊
初版、162頁、B6判、カド折目、見開きに毛筆署名落款入り、ビニール・カバー付き

週刊漫画TIMES 昭和55年4月18日号 表紙画・塚本馨三

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
〈グラビア 佐々木リエ カラー折込〉〈吉岡宏のフォーカス・ルポ 下山恵子 2色4頁〉〈連載 かわぐち・・・
美本、B5判、丸背、254頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(宅急便コンパクト、ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
〈グラビア 佐々木リエ カラー折込〉〈吉岡宏のフォーカス・ルポ 下山恵子 2色4頁〉〈連載 かわぐちかいじ、長谷川法世、田上憲治、バロン吉元、横山まさみち、永松潔、緒方恭二、東海林さだお、小島功、谷岡ヤスジ、宇能鴻一郎、長尾みのる〉 、芳文社 、昭和55年 、1冊
美本、B5判、丸背、254頁

[愛蔵版] 寺山修司メモリアル 10のキーワードによる寺山ワールド=『見世物・母・書物・うた・人形・写真・ゲーム・都市・競馬・観客』わが友、寺山修司=谷川俊太郎、赤い櫛ー寺山修司の世界=河村錠一郞 他 文/白石かずこ、川本三郎、萩原朔美、粟津潔、塚本邦雄、篠田正浩、横尾忠則、中原佑介 他 寺山修司幻想写真館 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,300
岡野敏之 編集、読売新聞社、1993(平成5)一冊、176頁、B5
初版 カバー・本体概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[愛蔵版] 寺山修司メモリアル 10のキーワードによる寺山ワールド=『見世物・母・書物・うた・人形・写真・ゲーム・都市・競馬・観客』わが友、寺山修司=谷川俊太郎、赤い櫛ー寺山修司の世界=河村錠一郞 他 文/白石かずこ、川本三郎、萩原朔美、粟津潔、塚本邦雄、篠田正浩、横尾忠則、中原佑介 他 寺山修司幻想写真館 他

3,300
岡野敏之 編集 、読売新聞社 、1993(平成5)一冊 、176頁 、B5
初版 カバー・本体概ね良好

週刊漫画TIMES 昭和55年8月22日号 表紙画・塚本馨三

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
〈グラビア 七種良子 カラー4頁〉〈稲川淳二のドッキリ対談(4) ゲスト・自販機本のヌードモデル 水・・・
B5判、丸背、222頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(宅急便コンパクト、ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
〈グラビア 七種良子 カラー4頁〉〈稲川淳二のドッキリ対談(4) ゲスト・自販機本のヌードモデル 水木香奈子〉〈読切 しおのヨシノリ「ザ・ビッグファイト」〉〈連載 かわぐちかいじ、バロン吉元、田上憲治、小池たかし、横山まさみち、永松潔、東海林さだお、小島功、谷岡ヤスジ、川上宗薫、宇野亜喜良〉 、芳文社 、昭和55年 、1冊
B5判、丸背、222頁

日本画茶花事典

トマト書房
 愛媛県松山市味酒町
2,000 (送料:¥600~)
渋川矗 日本画、東方、1993、290p、27cm
初版 函ありません カバーにすれ、背文字少ヤケあります 本文良好です
【発送方法】●ゆうメール便 150g以内・190円 / 250g以内・230円 / 500g以内・320円 / 1kg以内・380円 ●厚みが3cm以上または重さが1kg以上の場合はレターパックプラス(600円)またはゆうパック便で発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥600~)
渋川矗 日本画 、東方 、1993 、290p 、27cm
初版 函ありません カバーにすれ、背文字少ヤケあります 本文良好です
  • 単品スピード注文

戦時画報 12号 The Japanese graphic

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,200
近事画報社、1904年6月10日、26cm
 讀物
○雜錄
○出鱈目の記
○海陸公報
王家屯勝利の詳報
大孤山上陸軍勝報
敵將を捕獲す
王家の戦闘詳報
頭道溝の衝突…
第一軍情報……
○金州の占領
○廿六日の激戰
南關嶺占領…
○大激戰
○南山激戰詳報
大連の現情
〇分遣艦隊の投
○海軍金州敵軍砲擊詳報
旅順强行偵察·
旅順強行偵察參與將校
強行偵察の決果戰死廿四・・・・・・
旅順口強行偵察艦曉戰死者
金州砲撃參與の艦艇長・
掃海作業の方法
捕獲、拿捕、鹵獲
砲種、砲弾、塹壕、副防禦:
金州以南の各
維也納通信
 ○逸事逸話
伏見宮殿下の御勇健
閉塞船の壯烈なる最後
牧澤大尉悲憤の涙
日露愛國競べ
日本兵士の親は何者ぞ
白石少佐訣別の鰻飯
古びたアンペラ帽・
一兵卒死を共にせざりしを愧づ
卒何んぞ生きん・
砲兵隊の勇士・・・・・
潔よき勇士の手柬………………・
鴨綠江戰後雜話.
花々しき勇士の最期
捕虜物語·
天晴孝行者・・・・・・・
九段にて見えん…・・・・・・
陣中の悲劇
初瀬戰死者塚本少佐の平生・
深夜の電報・・・・・
○第二軍南山の死傷者・
〇南山劇戰後報
○林鳥海艦長の最後
〇鳳凰城附近の日本公園・
○アノ野郎だ
〇第二軍騎兵の北唯                       
 経年ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,200
、近事画報社 、1904年6月10日 、26cm
 讀物 ○雜錄 ○出鱈目の記 ○海陸公報 王家屯勝利の詳報 大孤山上陸軍勝報 敵將を捕獲す 王家の戦闘詳報 頭道溝の衝突… 第一軍情報…… ○金州の占領 ○廿六日の激戰 南關嶺占領… ○大激戰 ○南山激戰詳報 大連の現情 〇分遣艦隊の投 ○海軍金州敵軍砲擊詳報 旅順强行偵察· 旅順強行偵察參與將校 強行偵察の決果戰死廿四・・・・・・ 旅順口強行偵察艦曉戰死者 金州砲撃參與の艦艇長・ 掃海作業の方法 捕獲、拿捕、鹵獲 砲種、砲弾、塹壕、副防禦: 金州以南の各 維也納通信  ○逸事逸話 伏見宮殿下の御勇健 閉塞船の壯烈なる最後 牧澤大尉悲憤の涙 日露愛國競べ 日本兵士の親は何者ぞ 白石少佐訣別の鰻飯 古びたアンペラ帽・ 一兵卒死を共にせざりしを愧づ 卒何んぞ生きん・ 砲兵隊の勇士・・・・・ 潔よき勇士の手柬………………・ 鴨綠江戰後雜話. 花々しき勇士の最期 捕虜物語· 天晴孝行者・・・・・・・ 九段にて見えん…・・・・・・ 陣中の悲劇 初瀬戰死者塚本少佐の平生・ 深夜の電報・・・・・ ○第二軍南山の死傷者・ 〇南山劇戰後報 ○林鳥海艦長の最後 〇鳳凰城附近の日本公園・ ○アノ野郎だ 〇第二軍騎兵の北唯                         経年ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

子供の友はどなた : 日曜学校教材集

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
1,980 (送料:¥220~)
塚本昇次 著、中央出版社、昭和28年、127p、19cm
◇日焼けシミ◇表紙傷み・汚れ◇天小口汚れ◇通読には支障ない書籍です
即決購入の場合は原則48時間以内に発送通知をお送りいたします。 (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980 (送料:¥220~)
塚本昇次 著 、中央出版社 、昭和28年 、127p 、19cm
◇日焼けシミ◇表紙傷み・汚れ◇天小口汚れ◇通読には支障ない書籍です
  • 単品スピード注文

建築と社会 第44輯 第12号 (1963年12月) <超高層特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1963、80p、B5判、1冊
作品作風
・日本放送協会大阪放送会館新館 / 大林組
・平和生命大阪ビル / 銭高組
・大林寺(ダイリンジ) / 鹿島建設株式会社
・長島町漁業協同組合事務所 / U.D.C. ; 松村組
建築の眼 担当50音順 / 天津勇 ; 宇野勇 ; 角橋徹也 ; 吉田繁
都市計画からみた超高層建築問題 / 中沢誠一郎
行政上からみた大阪市の超高層建築問題 / 越田正勝
大阪の地盤と超高層建築 / 小泉昇
超高層建築の経済性 / 塚本猛次
超高層ビルの大きさの比較
超高層建築と工期の問題 / 金多潔
高層ビルデザインのゆくえ 大阪の場合 / 佐野正一
25階で火事がおきたら / 恩田一則
超高層ビル用エレベータの考え方について / 岡崎時夫
本文 「4」 トピックス 空調衛生設備はどうなるか / 大路清一郎
技術の頁⑯材料部門:人工軽量骨材コンクリート / 奥島正一
近代建築調査委員会報告㊽柳原学校旧校舎 / 近藤豊
職人シリーズ⑫壁貼工(森元義さん) / 大久保昌一
会員の頁 / 薄与荘 ; 原桂一郎 ; 堀内四知丸 ; 奥田勝己 ; 柳本正治 ; 日野武
会報 (10月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1963 、80p 、B5判 、1冊
作品作風 ・日本放送協会大阪放送会館新館 / 大林組 ・平和生命大阪ビル / 銭高組 ・大林寺(ダイリンジ) / 鹿島建設株式会社 ・長島町漁業協同組合事務所 / U.D.C. ; 松村組 建築の眼 担当50音順 / 天津勇 ; 宇野勇 ; 角橋徹也 ; 吉田繁 都市計画からみた超高層建築問題 / 中沢誠一郎 行政上からみた大阪市の超高層建築問題 / 越田正勝 大阪の地盤と超高層建築 / 小泉昇 超高層建築の経済性 / 塚本猛次 超高層ビルの大きさの比較 超高層建築と工期の問題 / 金多潔 高層ビルデザインのゆくえ 大阪の場合 / 佐野正一 25階で火事がおきたら / 恩田一則 超高層ビル用エレベータの考え方について / 岡崎時夫 本文 「4」 トピックス 空調衛生設備はどうなるか / 大路清一郎 技術の頁⑯材料部門:人工軽量骨材コンクリート / 奥島正一 近代建築調査委員会報告㊽柳原学校旧校舎 / 近藤豊 職人シリーズ⑫壁貼工(森元義さん) / 大久保昌一 会員の頁 / 薄与荘 ; 原桂一郎 ; 堀内四知丸 ; 奥田勝己 ; 柳本正治 ; 日野武 会報 (10月分)

アサヒカメラ 28巻第1号  7月増大号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
土門拳、福原信二、下島勝信、金丸重嶺、、朝日新聞社、1939-07、26cm
海洋寫眞傑作集 /
・・・ / 山口肇 /
・・・ / 山口肇 /
潮音 / 榮安夫 /
浪と遊ぶ / 荒井博愛 /
旋回 / 加藤正功 /
潮騷 / 鳥山悌成 /
春の海濱 / 鈴木豐春 /
朝の光 / 鳥山晃 /
曉の燈台 / 羽木淸 /
濱 / 池上富久一郞 /
鬪爭 / 菊地省太郞 /
白帆 / 齋藤幸雄 /
荒れる日 / 井染綠峰 /
小雨ふる磯 / 淺間如司 /
澎洋 / 小野利雄 /
光る海 / 山田光明 /
黑煙に戰ふ / 成田春陽 /
船尾の波 / 岡本富三男 /
大洋へ / 科野重次郞 /
寄港地風景 / 今西壽子 /
風靜か / 藤本吉郞 /
潮に遊ぶ / 角田政治 /
濱の忙しさ / 平田一郞 /
上甲板 / 高橋禮二 /
海の子 / 今西猛郞 /
波 / 大西熊太郞 /
汽笛 / 藏田哲夫 /
黃昏の海邊 / 金森愼一 /
歸帆 / 內山林之助 /
海の征服者 / 加藤茂 /
四ツ倉海岸 / 澤潔 /
特輯 夏の屋外人物 夏山の人物撮影 / 澁谷龍吉 /
特輯 夏の屋外人物 夏の海と子供 / 寺岡德二 /
特輯 夏の屋外人物 夏の野外人物 / 眞繼不二夫 /
特輯 夏の屋外人物 夏と海邊人物 / 熊谷辰男 /
連載 初等寫眞術百講(17) /
86・二眼レフ型カメラの寫し方のコツ / 石津良介 /
87・屋外靜物の上手な寫し方 / 加藤葵石 /
88・望遠撮影の効果と其方法 / 塚本閤治 /
89・風景寫眞の構圖 /
その他・・・
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,030
土門拳、福原信二、下島勝信、金丸重嶺、 、朝日新聞社 、1939-07 、26cm
海洋寫眞傑作集 / ・・・ / 山口肇 / ・・・ / 山口肇 / 潮音 / 榮安夫 / 浪と遊ぶ / 荒井博愛 / 旋回 / 加藤正功 / 潮騷 / 鳥山悌成 / 春の海濱 / 鈴木豐春 / 朝の光 / 鳥山晃 / 曉の燈台 / 羽木淸 / 濱 / 池上富久一郞 / 鬪爭 / 菊地省太郞 / 白帆 / 齋藤幸雄 / 荒れる日 / 井染綠峰 / 小雨ふる磯 / 淺間如司 / 澎洋 / 小野利雄 / 光る海 / 山田光明 / 黑煙に戰ふ / 成田春陽 / 船尾の波 / 岡本富三男 / 大洋へ / 科野重次郞 / 寄港地風景 / 今西壽子 / 風靜か / 藤本吉郞 / 潮に遊ぶ / 角田政治 / 濱の忙しさ / 平田一郞 / 上甲板 / 高橋禮二 / 海の子 / 今西猛郞 / 波 / 大西熊太郞 / 汽笛 / 藏田哲夫 / 黃昏の海邊 / 金森愼一 / 歸帆 / 內山林之助 / 海の征服者 / 加藤茂 / 四ツ倉海岸 / 澤潔 / 特輯 夏の屋外人物 夏山の人物撮影 / 澁谷龍吉 / 特輯 夏の屋外人物 夏の海と子供 / 寺岡德二 / 特輯 夏の屋外人物 夏の野外人物 / 眞繼不二夫 / 特輯 夏の屋外人物 夏と海邊人物 / 熊谷辰男 / 連載 初等寫眞術百講(17) / 86・二眼レフ型カメラの寫し方のコツ / 石津良介 / 87・屋外靜物の上手な寫し方 / 加藤葵石 / 88・望遠撮影の効果と其方法 / 塚本閤治 / 89・風景寫眞の構圖 / その他・・・ 少ヤケ

短歌 6巻11号(昭和34年11月) 三つのエポック批評特集

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
角川書店
目次
Color 季節の散歩道 十一月 / 忙散亭主人 /
Color 池田弥三郎氏を訪ねて / 松田さえこ /
Color 鷲の眼 別冊アララギ / 里在利澄 /
水の如く <三十首> / 吉野秀雄 /
秋旬日 <三十首> / 田谷鋭 /
時 <三十首> / 宮城謙一 /
山脈 <三十首> / 長沢美津 /
“三つのエポック”批評特集 作品合評 香川進 加藤将之 近藤芳美 葛原妙子 塚本邦雄 ほか13氏 / 山本成雄 ; 葛原繁 ; 武川忠一 /
三つのエポックによる小作家論 /
“三つのエポック”による小作家論 生方たつゑ論 鈴はさやふる / 山中智恵子 /
“三つのエポック”による小作家論 大野誠夫論 / 山崎一郎 /
“三つのエポック”による小作家論 岡井隆論 凶暴性衷失 / 草野比佐男 /
“三つのエポック”による小作家論 春日井建論 / 馬場あき子 /
“三つのエポック”による小作家論 加藤克已論 架橋の精神 / 藤田武 /
“三つのエポック”による小作家論 五島美代子論 / 中森潔 /
“三つのエポック”による小作家論 斎藤史論 / 中村純一 /
“三つのエポック”による小作家論 佐藤佐太郎論 / 島田修二 /
“三つのエポック”による小作家論 高安国世論 / 吉田漱 /
“三つのエポック”による小作家論 坪野哲久論 / 林善衛 /
新抒情派作品集 山家に宿る / 富小路禎子 /
新抒情派作品集 農夫と道化 / 原幸雄 /
新抒情派作品集 夜色 / 大西民子 /
新抒情派作品集 凶ごと / 上月昭雄 /
新抒情派作品集 アユの眠り / 馬場あき子 /
新抒情派作品集 還るべき宙 / 水落博 /
新抒情派作品集 白き兵舎 / 太秦登美子 /
その他
(少傷み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、角川書店
目次 Color 季節の散歩道 十一月 / 忙散亭主人 / Color 池田弥三郎氏を訪ねて / 松田さえこ / Color 鷲の眼 別冊アララギ / 里在利澄 / 水の如く <三十首> / 吉野秀雄 / 秋旬日 <三十首> / 田谷鋭 / 時 <三十首> / 宮城謙一 / 山脈 <三十首> / 長沢美津 / “三つのエポック”批評特集 作品合評 香川進 加藤将之 近藤芳美 葛原妙子 塚本邦雄 ほか13氏 / 山本成雄 ; 葛原繁 ; 武川忠一 / 三つのエポックによる小作家論 / “三つのエポック”による小作家論 生方たつゑ論 鈴はさやふる / 山中智恵子 / “三つのエポック”による小作家論 大野誠夫論 / 山崎一郎 / “三つのエポック”による小作家論 岡井隆論 凶暴性衷失 / 草野比佐男 / “三つのエポック”による小作家論 春日井建論 / 馬場あき子 / “三つのエポック”による小作家論 加藤克已論 架橋の精神 / 藤田武 / “三つのエポック”による小作家論 五島美代子論 / 中森潔 / “三つのエポック”による小作家論 斎藤史論 / 中村純一 / “三つのエポック”による小作家論 佐藤佐太郎論 / 島田修二 / “三つのエポック”による小作家論 高安国世論 / 吉田漱 / “三つのエポック”による小作家論 坪野哲久論 / 林善衛 / 新抒情派作品集 山家に宿る / 富小路禎子 / 新抒情派作品集 農夫と道化 / 原幸雄 / 新抒情派作品集 夜色 / 大西民子 / 新抒情派作品集 凶ごと / 上月昭雄 / 新抒情派作品集 アユの眠り / 馬場あき子 / 新抒情派作品集 還るべき宙 / 水落博 / 新抒情派作品集 白き兵舎 / 太秦登美子 / その他 (少傷み)

キネマ旬報 1123号 通巻1937号 1994年01月下旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1994-1、26cm
目次 (tableOfContents)

巻頭特集 トゥルー・ロマンス 対談 作品コメント/トニー・スコット/インタビュー/パトリシア・アークエット/インタビュー/「トゥルー・ロマンス」を彩る俳優たち / 塚本晋也 ; 塩田時敏 ; ジュリー・ドレフュス ; 岡崎京子 ; トニー・スコット ; 鈴木布美子 ; パトリシア・アークエット ; きさらぎ尚/p15~34
特集 ピアノレッスン 作品評/プロデューサー/ジェーン・チャップマン/インタビュー/エッセー / 石原郁子 ; ジェーン・チャップマン ; 川口敦子 ; 伊佐山ひろ子 ; 杉森秀則/p58~63
特集 ペインテッド・デザート 監督論/ノブ・マッカーシー/インタビュー / 田沼雄一 ; ノブ・マッカーシー  ; 編集部/p64~69
グラビア特集 マコーレー・カルキン 危険な遊び/p87~90
グラビア特集 ビバリー・ヒルビリーズ じゃじゃ馬億万長者/p91~94
KINEJUN CRITIQUE ゴダールの新ドイツ零年 / 丹生谷貴志/p70~71
KINEJUN CRITIQUE AIPワンダーシネマ / 石上三豊志/p72~74
インタビュー The Face `94 メグ・ライアン / 成田陽子 ; メグ・ライアン/p55~57
インタビュー かしぶち哲郎 / 賀来卓人/p198~199
特別対談 「黒澤明監督作品LD解説書」をめぐって / 野上照代 ; 河原畑寧/p200~203
特別寄稿 千葉早智子と成瀬巳喜男 / 村川英/p80~83
撮影現場訪問 夏の庭―The Friends / 金原由佳/p75~79
撮影現場訪問 怖がる人々 / 宮崎祐治 ; 和田誠/p95~101
撮影現場訪問 BE・BOP・HIGHSCHOOL / 野村正昭/p102~104
スペシャル・レポート 第8回ダマスカス映画祭 / 森山京子/p146~147
スペシャル・レポート シチェス国際ファンタジー映画祭 / 友成純一/p148~151
スペシャル・レポート インディペンデント映画会社の現在 / 北島明弘/p152~152
追憶 西村潔 / 北川れい子/p164~165
その他
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1994-1 、26cm
目次 (tableOfContents) 巻頭特集 トゥルー・ロマンス 対談 作品コメント/トニー・スコット/インタビュー/パトリシア・アークエット/インタビュー/「トゥルー・ロマンス」を彩る俳優たち / 塚本晋也 ; 塩田時敏 ; ジュリー・ドレフュス ; 岡崎京子 ; トニー・スコット ; 鈴木布美子 ; パトリシア・アークエット ; きさらぎ尚/p15~34 特集 ピアノレッスン 作品評/プロデューサー/ジェーン・チャップマン/インタビュー/エッセー / 石原郁子 ; ジェーン・チャップマン ; 川口敦子 ; 伊佐山ひろ子 ; 杉森秀則/p58~63 特集 ペインテッド・デザート 監督論/ノブ・マッカーシー/インタビュー / 田沼雄一 ; ノブ・マッカーシー  ; 編集部/p64~69 グラビア特集 マコーレー・カルキン 危険な遊び/p87~90 グラビア特集 ビバリー・ヒルビリーズ じゃじゃ馬億万長者/p91~94 KINEJUN CRITIQUE ゴダールの新ドイツ零年 / 丹生谷貴志/p70~71 KINEJUN CRITIQUE AIPワンダーシネマ / 石上三豊志/p72~74 インタビュー The Face `94 メグ・ライアン / 成田陽子 ; メグ・ライアン/p55~57 インタビュー かしぶち哲郎 / 賀来卓人/p198~199 特別対談 「黒澤明監督作品LD解説書」をめぐって / 野上照代 ; 河原畑寧/p200~203 特別寄稿 千葉早智子と成瀬巳喜男 / 村川英/p80~83 撮影現場訪問 夏の庭―The Friends / 金原由佳/p75~79 撮影現場訪問 怖がる人々 / 宮崎祐治 ; 和田誠/p95~101 撮影現場訪問 BE・BOP・HIGHSCHOOL / 野村正昭/p102~104 スペシャル・レポート 第8回ダマスカス映画祭 / 森山京子/p146~147 スペシャル・レポート シチェス国際ファンタジー映画祭 / 友成純一/p148~151 スペシャル・レポート インディペンデント映画会社の現在 / 北島明弘/p152~152 追憶 西村潔 / 北川れい子/p164~165 その他 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1993年5月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
660 (送料:¥200~)
美術出版社、1993年
目次画像あり 第669号 スレ、少ヤケ、フチ少傷ミ、表紙に開キジワ

青い目の北斎 江戸に吹き込む洋風
中村英樹, 高山宏, 高橋克彦

横尾忠則式電脳COSMOS展 滝の裏から宇宙を見れば:原田環
トレチャコフ美術館展:古田浩俊
美術前線北上中展:三田晴夫
アンジュ・レッチア 変動する領域:市原研太郎
山崎亨 間から立ちあがるもの

MOMAの一点
ブランクーシ「無限柱」:新井満
ゴッホ「星月夜」:戸村浩
ジャコメッティ「背の高い人物」:平野敬子
ピカソ「ヒヒの親子」福田繁雄
ルソー「眠るジプシー女」:別役実

ホイットニー・ビエンナーレ, チャールズ・ル・ドレイ, 杉浦邦恵
SAGA展, 張培力,マーティン・パー, 港千尋
バークレイズ・ヤング・アーティスト賞展, 原田るい子
ウルリッヒ・マイスター, 「すべてが可能であるはずの…」展, ガブリエレ・リヴェット
ルイス・カーン, アンジェルス&フランシスカンズ展, 静世ベッカー
江口尚子, バルバラ・ベルトッツィ, 河合純枝

須藤泰規, 大塚泰子, 小林聡子, 南雄介
ベルナール・フォコン, 濱田亨, 三澤憲司, 矢内みどり
須田真弘, 浅井真理子, 岡田潔
藤浩志, レベッカ・ソルタ, 中井康之
田中美和, 二木直巳, 中川佳宣, 高橋佐智子

持続する現在2 小清水漸 彫刻のエツセンス, 菅原教夫
評伝ヨーゼフ・ボイス 13 ハイナー・シュタッヘルハウス
国際展における保存修復, 池上ちかこ
東京都美術館 反復と増殖展, 西村智弘
東京都写真美術館 発言する風景展, 飯島洋一
ウーマンズ・アート・マガジン, アート・マンスリー, 河合純枝
美事拾遺11 春の展覧会探索
メセナABC5 文化行為を推進する企業内組織, 笹沼俊樹
芸術をめぐる言葉5, 谷川渥
五井毅彦, 小本章

スキゾ的展示, 中村敬治
MUSEUM REPORT O美術館, 天野一夫
不愉快なポスター, 塚本千春
クリスティーナ・カッパレゴラ「青い夜と黄白いレモン」, 中川素子
新井満「朝のパンセ」
B・クリューザー, K・ペーゲゲイッシュ編「展覧会の芸術」, 井上明彦
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
660 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1993年
目次画像あり 第669号 スレ、少ヤケ、フチ少傷ミ、表紙に開キジワ 青い目の北斎 江戸に吹き込む洋風 中村英樹, 高山宏, 高橋克彦 横尾忠則式電脳COSMOS展 滝の裏から宇宙を見れば:原田環 トレチャコフ美術館展:古田浩俊 美術前線北上中展:三田晴夫 アンジュ・レッチア 変動する領域:市原研太郎 山崎亨 間から立ちあがるもの MOMAの一点 ブランクーシ「無限柱」:新井満 ゴッホ「星月夜」:戸村浩 ジャコメッティ「背の高い人物」:平野敬子 ピカソ「ヒヒの親子」福田繁雄 ルソー「眠るジプシー女」:別役実 ホイットニー・ビエンナーレ, チャールズ・ル・ドレイ, 杉浦邦恵 SAGA展, 張培力,マーティン・パー, 港千尋 バークレイズ・ヤング・アーティスト賞展, 原田るい子 ウルリッヒ・マイスター, 「すべてが可能であるはずの…」展, ガブリエレ・リヴェット ルイス・カーン, アンジェルス&フランシスカンズ展, 静世ベッカー 江口尚子, バルバラ・ベルトッツィ, 河合純枝 須藤泰規, 大塚泰子, 小林聡子, 南雄介 ベルナール・フォコン, 濱田亨, 三澤憲司, 矢内みどり 須田真弘, 浅井真理子, 岡田潔 藤浩志, レベッカ・ソルタ, 中井康之 田中美和, 二木直巳, 中川佳宣, 高橋佐智子 持続する現在2 小清水漸 彫刻のエツセンス, 菅原教夫 評伝ヨーゼフ・ボイス 13 ハイナー・シュタッヘルハウス 国際展における保存修復, 池上ちかこ 東京都美術館 反復と増殖展, 西村智弘 東京都写真美術館 発言する風景展, 飯島洋一 ウーマンズ・アート・マガジン, アート・マンスリー, 河合純枝 美事拾遺11 春の展覧会探索 メセナABC5 文化行為を推進する企業内組織, 笹沼俊樹 芸術をめぐる言葉5, 谷川渥 五井毅彦, 小本章 スキゾ的展示, 中村敬治 MUSEUM REPORT O美術館, 天野一夫 不愉快なポスター, 塚本千春 クリスティーナ・カッパレゴラ「青い夜と黄白いレモン」, 中川素子 新井満「朝のパンセ」 B・クリューザー, K・ペーゲゲイッシュ編「展覧会の芸術」, 井上明彦
  • 単品スピード注文

SD スペースデザイン No.412 1999年1月 <特集 : 環境共生の現在>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 小玉祐一郎、伊香賀俊治、鹿島出版会、1999、167p、29.3 x ・・・
特集 環境共生の現在
環境共生とデザイン/小玉祐一郎
地球環境の縮図としての都市環境/梅干野晃
環境共生を目指した施策の現状/伊香賀俊治
自然循環系の回復
エムシャー・パーク国際建設展覧会/永松栄
エムシャー川・エコロジー再生プロジェクト/永松栄
キリン神戸工場/三菱地所
ウォーターワークスガーデン/塚本英文
資源の合理的利用
サイエンス・リサーチ・パーク/キースラーパートナー
コメルツ銀行本社ビル/フォスター・アンド・パートナーズ
東京ガス〈アースポート〉/櫻井潔
東葛テクノプラザ/櫻井潔
テムズ・ヴァレー大学/リチャード・ロジャース
健康プラザとしま/株式会社日本設計
ライフスタイルの提案
PS岩手インフォメーションセンター/彦根建築設計事務所
鹿島京都山科寮/澤田英行
世田谷区深沢環境共生住宅/岩村和夫
パルクビット/リチャード・ロジャース
歴史と風土の保存・回復
デュースブルク・ノルト公園/ALS景観デザイン研究所
ジャン=マリー・チバウ文化センター/レンゾ・ピア
次世代へのビジョン
2005年国際博覧会構想案
東京サイクルグリーンリング/宇野求
環境共生へ向けた5つのアクション
建材一体型太陽光発電システム/YKKアーキテクチュラルプロダクツ
ヒーリングガーデン/鹿島技術研究所
新余暇住宅〈山海斎フィールド〉/エポネット
ソイルセラミックス/渡辺修
緑化コンクリート/柳橋邦生
ポール・アンドルーの最新プロジェクト 海の球体 大坂海洋博物館
海の球体--大阪海洋博物館/Paul Andreu ; 尾崎澄子
大阪海洋博物館について/卜蔵正和
エントロピーの森 都市のインフラストラクチュア①/ハイナー・シリング ; 山形浩生
ニュース:都市デザインの今後の展開-ヨコハマ都市デザインフォーラム/鈴木伸治
ニュース:照明探偵団「2050年Tokyo夜景」展/葛西玲子
展覧会レポート:堀内広治写真展-フランス古寺巡礼 ロマネスク/堀越英嗣 ; 松岡拓公雄
展覧会レポート:宮脇愛子と〈うつろひ〉の軌跡/樋口正一郎
北のマニフェスト KIASMAヘルシンキ現代美術館/新見隆
書評/角舘政英 ; 葉山成三
新刊紹介
お知らせ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 小玉祐一郎、伊香賀俊治 、鹿島出版会 、1999 、167p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 環境共生の現在 環境共生とデザイン/小玉祐一郎 地球環境の縮図としての都市環境/梅干野晃 環境共生を目指した施策の現状/伊香賀俊治 自然循環系の回復 エムシャー・パーク国際建設展覧会/永松栄 エムシャー川・エコロジー再生プロジェクト/永松栄 キリン神戸工場/三菱地所 ウォーターワークスガーデン/塚本英文 資源の合理的利用 サイエンス・リサーチ・パーク/キースラーパートナー コメルツ銀行本社ビル/フォスター・アンド・パートナーズ 東京ガス〈アースポート〉/櫻井潔 東葛テクノプラザ/櫻井潔 テムズ・ヴァレー大学/リチャード・ロジャース 健康プラザとしま/株式会社日本設計 ライフスタイルの提案 PS岩手インフォメーションセンター/彦根建築設計事務所 鹿島京都山科寮/澤田英行 世田谷区深沢環境共生住宅/岩村和夫 パルクビット/リチャード・ロジャース 歴史と風土の保存・回復 デュースブルク・ノルト公園/ALS景観デザイン研究所 ジャン=マリー・チバウ文化センター/レンゾ・ピア 次世代へのビジョン 2005年国際博覧会構想案 東京サイクルグリーンリング/宇野求 環境共生へ向けた5つのアクション 建材一体型太陽光発電システム/YKKアーキテクチュラルプロダクツ ヒーリングガーデン/鹿島技術研究所 新余暇住宅〈山海斎フィールド〉/エポネット ソイルセラミックス/渡辺修 緑化コンクリート/柳橋邦生 ポール・アンドルーの最新プロジェクト 海の球体 大坂海洋博物館 海の球体--大阪海洋博物館/Paul Andreu ; 尾崎澄子 大阪海洋博物館について/卜蔵正和 エントロピーの森 都市のインフラストラクチュア①/ハイナー・シリング ; 山形浩生 ニュース:都市デザインの今後の展開-ヨコハマ都市デザインフォーラム/鈴木伸治 ニュース:照明探偵団「2050年Tokyo夜景」展/葛西玲子 展覧会レポート:堀内広治写真展-フランス古寺巡礼 ロマネスク/堀越英嗣 ; 松岡拓公雄 展覧会レポート:宮脇愛子と〈うつろひ〉の軌跡/樋口正一郎 北のマニフェスト KIASMAヘルシンキ現代美術館/新見隆 書評/角舘政英 ; 葉山成三 新刊紹介 お知らせ

偉人桂弥一翁を語る : 桂翁記念出版 第一輯

西海洞書店
 佐賀県唐津市弓鷹町
900
太陽閣、151p、23cm
整理ラベル、蔵印、書き込みはありません。
郵送、厚み三センチ以内、重さ一キロ以内であれば クリックポスト、185円使用、 厚み重さに応じまして、出来るだけ安価を考えて、 レターパック、ライト、プラス、ゆうぱっくなども使用しています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
900
、太陽閣 、151p 、23cm
整理ラベル、蔵印、書き込みはありません。

美術手帖 1993年4月号 No.668 <特集 : 世界のミュージアム・グッズ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1993、296p、A5判、1冊
特集 : 世界のミュージアム・グッズ
アメリカ グッゲンハイム美術館/ニューヨーク近代美術館/メトロポリタン美術館 ニューヨーク自然史博物館/サンフランシスコ近代美術館 アメリカ工芸美術館 / 梁瀬薫 ; 編集部
フランス 国立博物館連合/郵便博物館/装飾美術館 ポンピドゥ・センター/パリ・ミュゼ / 桜井みどり
イギリス 大英博物館/ヴィクトリア&アルバート美術館 ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ/自然史博物館 / 玉重佐知子
日本 東京国立博物館/国立科学博物館/原美術館/ワタリウム美術館 安田火災東郷青児美術館/たばこと塩の博物館/根津美術館 弥生美術館/横浜美術館/北澤美術館 / 平林享子
My Favorite One
 大人がクスクス / 山本容子
 気持よさを身につける / 立花ハジメ
 美術館で傘が買える / 福田美蘭
 変わり種を探す楽しみ / 高城剛
グッズをさらに楽しむための国内ショップ
グッズが伝える美術館の魅力 / 大月浩子
from Exhibition
 斎藤義重による斎藤義重展 時空の木 反語法と隠喩に支持されて / 小清水漸
 アフリカン・アメリカン美術展 交差する民族の記憶と美術史の遺産 / 鳴崎吉信
Artist Interview 生成と消滅の瞬間 / 館勝生
Foreign Artist チャールズ・レイ In the No不安感の秘密 レイン・リリア / 木下哲夫
from Abroad
Reviews
 東京 橘田尚之+北辻良央+さかぎしよしおう 坂口寛敏+井川淳子+金田純二 / 山本育夫 ; 南雄介
 名古屋 ポール・ルメ+安金星 / 岡田潔
 京阪神 北辻良央+中原浩大 曽我孝司+河口龍夫+谷口真紀 / 中井康之 ; 高橋佐智子
持続する現在① 倉重光則 白光のリアリティ / 菅原教夫
メセナABC④オフィス内でのアートワークの展示 / 笹沼俊樹
評伝 ヨーゼフ・ボイス⑫ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘
アートサイド・プロフェッショナル③彫刻鋳造 / 池上ちかこ
美事拾遺⑩読みとられた時代
芸術をめぐる言葉④ / 谷川渥
NEW IMAGE TECHNIQUE⑦杉浦邦恵 / 小本章
ネオンのためのデザイン・チャート / 塚本千春
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1993 、296p 、A5判 、1冊
特集 : 世界のミュージアム・グッズ アメリカ グッゲンハイム美術館/ニューヨーク近代美術館/メトロポリタン美術館 ニューヨーク自然史博物館/サンフランシスコ近代美術館 アメリカ工芸美術館 / 梁瀬薫 ; 編集部 フランス 国立博物館連合/郵便博物館/装飾美術館 ポンピドゥ・センター/パリ・ミュゼ / 桜井みどり イギリス 大英博物館/ヴィクトリア&アルバート美術館 ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ/自然史博物館 / 玉重佐知子 日本 東京国立博物館/国立科学博物館/原美術館/ワタリウム美術館 安田火災東郷青児美術館/たばこと塩の博物館/根津美術館 弥生美術館/横浜美術館/北澤美術館 / 平林享子 My Favorite One  大人がクスクス / 山本容子  気持よさを身につける / 立花ハジメ  美術館で傘が買える / 福田美蘭  変わり種を探す楽しみ / 高城剛 グッズをさらに楽しむための国内ショップ グッズが伝える美術館の魅力 / 大月浩子 from Exhibition  斎藤義重による斎藤義重展 時空の木 反語法と隠喩に支持されて / 小清水漸  アフリカン・アメリカン美術展 交差する民族の記憶と美術史の遺産 / 鳴崎吉信 Artist Interview 生成と消滅の瞬間 / 館勝生 Foreign Artist チャールズ・レイ In the No不安感の秘密 レイン・リリア / 木下哲夫 from Abroad Reviews  東京 橘田尚之+北辻良央+さかぎしよしおう 坂口寛敏+井川淳子+金田純二 / 山本育夫 ; 南雄介  名古屋 ポール・ルメ+安金星 / 岡田潔  京阪神 北辻良央+中原浩大 曽我孝司+河口龍夫+谷口真紀 / 中井康之 ; 高橋佐智子 持続する現在① 倉重光則 白光のリアリティ / 菅原教夫 メセナABC④オフィス内でのアートワークの展示 / 笹沼俊樹 評伝 ヨーゼフ・ボイス⑫ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘 アートサイド・プロフェッショナル③彫刻鋳造 / 池上ちかこ 美事拾遺⑩読みとられた時代 芸術をめぐる言葉④ / 谷川渥 NEW IMAGE TECHNIQUE⑦杉浦邦恵 / 小本章 ネオンのためのデザイン・チャート / 塚本千春

美術手帖 1993年3月号 No.667 <特集 : 引用の快楽>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1993、308p、A5判、1冊
特集 : 1980年代以降の芸術表現に見る引用の快楽
・1980年代以降の芸術表現に見る
・カオスモスの場として シミュレーション・アーティストの誤解から / 宇波彰
・<美術>口絵構成
・複製「可能」時代のアート / 石井弥夢
・<写真>口絵構成 / 上野
・影響・引用・固有名詞 / 上野修
・<映画> イメージの流用と流通 映画 絵画 映画 / 西嶋憲生
Topics
・多元パノラマ絵巻展「立石大河亜の世界」 / 山野真悟 ; 古賀亜矢子
・クレメント・グリンバーグ来日シンポジウム / 東京都美術館
・エルヴェ・ディ・ローザの屋外展示 / 中川道夫
・ハーブ・リッツ写真展 / Toshi Makihara
Artist Interview 内藤礼 「祝福」の場を求めて / 編集部
from Exhibition ピエール・ビュラグリオ展 絵画の場を汲み尽くす試み / 松浦寿夫
Feature ロバート・ウィルソン デッサンの思惟、あるいは解放のための反復 / 多木浩二
マルファのドナルド・ジャッド
・口絵 / Todd Eberle ; Tatsumi Shinoda
・砂漠に屹立する絶対的な意志 / 篠田達美
・【インタヴュー】 芸術を芸術としてのみ扱う / 金昇徳 ; 篠田達美
from Abroad ニューヨーク 東松照明 柴田敏雄 / 杉浦邦恵
Reviews
Serials
・美事拾遺⑨ 斎藤義重を撮る 大辻清司の写真
・メセナABC③ 企業コレクション / 笹沼俊樹
・海外の美術雑誌から③ ドイツ『アート』『クンストフォーラム』 / 河合純枝
・アートサイド・プロフェッショナル② 美術品の保険 / 池上ちかこ
・評伝ヨーゼフ・ボイス⑪ ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘
・芸術をめぐる言葉③ / 谷川渥
・NEW IMAGE TECHNIQUE⑥福田匡伸 【コーディネイター】 / 小本章
Monthly Forum
・機械的な視覚をめぐって / 飯島洋一
・岐阜県美術館 / 平光明彦
・主人公の異人たち・なれなかった異人たち / 塚本千春
・ウィリアム・モリス著『理想の書物』 / 草光俊雄
・ジーン・シーゲル編『アートワーズ現代美術の巨匠たち』ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1993 、308p 、A5判 、1冊
特集 : 1980年代以降の芸術表現に見る引用の快楽 ・1980年代以降の芸術表現に見る ・カオスモスの場として シミュレーション・アーティストの誤解から / 宇波彰 ・<美術>口絵構成 ・複製「可能」時代のアート / 石井弥夢 ・<写真>口絵構成 / 上野 ・影響・引用・固有名詞 / 上野修 ・<映画> イメージの流用と流通 映画 絵画 映画 / 西嶋憲生 Topics ・多元パノラマ絵巻展「立石大河亜の世界」 / 山野真悟 ; 古賀亜矢子 ・クレメント・グリンバーグ来日シンポジウム / 東京都美術館 ・エルヴェ・ディ・ローザの屋外展示 / 中川道夫 ・ハーブ・リッツ写真展 / Toshi Makihara Artist Interview 内藤礼 「祝福」の場を求めて / 編集部 from Exhibition ピエール・ビュラグリオ展 絵画の場を汲み尽くす試み / 松浦寿夫 Feature ロバート・ウィルソン デッサンの思惟、あるいは解放のための反復 / 多木浩二 マルファのドナルド・ジャッド ・口絵 / Todd Eberle ; Tatsumi Shinoda ・砂漠に屹立する絶対的な意志 / 篠田達美 ・【インタヴュー】 芸術を芸術としてのみ扱う / 金昇徳 ; 篠田達美 from Abroad ニューヨーク 東松照明 柴田敏雄 / 杉浦邦恵 Reviews Serials ・美事拾遺⑨ 斎藤義重を撮る 大辻清司の写真 ・メセナABC③ 企業コレクション / 笹沼俊樹 ・海外の美術雑誌から③ ドイツ『アート』『クンストフォーラム』 / 河合純枝 ・アートサイド・プロフェッショナル② 美術品の保険 / 池上ちかこ ・評伝ヨーゼフ・ボイス⑪ ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘 ・芸術をめぐる言葉③ / 谷川渥 ・NEW IMAGE TECHNIQUE⑥福田匡伸 【コーディネイター】 / 小本章 Monthly Forum ・機械的な視覚をめぐって / 飯島洋一 ・岐阜県美術館 / 平光明彦 ・主人公の異人たち・なれなかった異人たち / 塚本千春 ・ウィリアム・モリス著『理想の書物』 / 草光俊雄 ・ジーン・シーゲル編『アートワーズ現代美術の巨匠たち』ほか

版画藝術 第8巻 31号 1980年10月 <ジャン・カルズー版画特集 (田中正秋オリジナル版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1980、288p、23 x 18cm、1冊
特集1 ジャン・カルズー
・優雅で壊れやすい孤独のフォルム J・カルズーの予言と呪い / ロジェ・カイヨワ
・カルズー作品に寄せる三つの讃 / 塚本邦雄
・カルズーの抒情性 / 深田祐介
・エコール・ド・パリの浪漫 戦争体験とカルズーと舞台美術 / 角浩
・私のカルズー取材紀行 / 藤沼英郎
・私の版画制作 / J・カルズー
・カルズー版画目録1969~80年
・カルズー略歴
特集2 棟方板画・贋作選別資料
・棟方志功と物物交換 / 草野心平
・棟方板画贋作の背景 / 瀬木慎一
・裁かれるべきは誰か? 棟方贋作事件を追った読売記者の取材メモ / 平本貴史
・棟方板画真贋鑑別のキメ手 / 編集部
・天才は恐ろしい / 笹島喜平
・世界の棟方誕生まで(中)我が版画家銘々録(21) / 関野準一郎
特集3 芹沢銈介 われからの匠/芹沢銈介アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎
特集4 黒崎彰木版画集<中国>
・黒崎スタイル・転調の兆し 版画集「中国」 / 中原佑介
カラー 永瀬義郎/美と真実と快楽追求の放浪貴族
ビアズレイと永瀬義郎の画法交流 / 関川左木夫
グラビア 渡辺達正
巧緻な技法と日本的叙情 渡辺達正の銅版画 / 川合昭三
カラー 人間への旅・柳沢紀子 / 猪熊弦一郎
カラー Paul DAVISの「回帰夢」 / 海上雅臣
カラー 小林清子
思考と絵作りが一致してきた… 小林清子訪問記 / 岡田隆彦
カラー 岩谷徹の版画
心に響く純度/岩谷徹のマニエール・ノワール / 粟津則雄
カラー かろやかなモダニズム 貝原六一さんの人と作品 / 田辺聖子
G・ポンパの風刺と警鐘 / 井関正昭
W・バーネットの絵画と版画 / 乾由明
訪れないウィーンの朝 K・コーラプの銅版画集「室内」 / 坂崎乙郎
心田の旅 ESSAY / 水上勉
かっぱの芋銭さん ESSAY / 生方たつゑ
変貌する中国版画 / 北岡文雄
中国・北京の「栄宝斉」 世界の版画工房④ / 黒崎彰
時間と空間を超えて…建築家内藤恒方・嬰子夫妻宅 版画とインテリア
国芳「みかけハこハゐがとんだいい人だ」 / 松岡春夫
世界最大の木版画制作メモ / 吉田遠志
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1980 、288p 、23 x 18cm 、1冊
特集1 ジャン・カルズー ・優雅で壊れやすい孤独のフォルム J・カルズーの予言と呪い / ロジェ・カイヨワ ・カルズー作品に寄せる三つの讃 / 塚本邦雄 ・カルズーの抒情性 / 深田祐介 ・エコール・ド・パリの浪漫 戦争体験とカルズーと舞台美術 / 角浩 ・私のカルズー取材紀行 / 藤沼英郎 ・私の版画制作 / J・カルズー ・カルズー版画目録1969~80年 ・カルズー略歴 特集2 棟方板画・贋作選別資料 ・棟方志功と物物交換 / 草野心平 ・棟方板画贋作の背景 / 瀬木慎一 ・裁かれるべきは誰か? 棟方贋作事件を追った読売記者の取材メモ / 平本貴史 ・棟方板画真贋鑑別のキメ手 / 編集部 ・天才は恐ろしい / 笹島喜平 ・世界の棟方誕生まで(中)我が版画家銘々録(21) / 関野準一郎 特集3 芹沢銈介 われからの匠/芹沢銈介アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎 特集4 黒崎彰木版画集<中国> ・黒崎スタイル・転調の兆し 版画集「中国」 / 中原佑介 カラー 永瀬義郎/美と真実と快楽追求の放浪貴族 ビアズレイと永瀬義郎の画法交流 / 関川左木夫 グラビア 渡辺達正 巧緻な技法と日本的叙情 渡辺達正の銅版画 / 川合昭三 カラー 人間への旅・柳沢紀子 / 猪熊弦一郎 カラー Paul DAVISの「回帰夢」 / 海上雅臣 カラー 小林清子 思考と絵作りが一致してきた… 小林清子訪問記 / 岡田隆彦 カラー 岩谷徹の版画 心に響く純度/岩谷徹のマニエール・ノワール / 粟津則雄 カラー かろやかなモダニズム 貝原六一さんの人と作品 / 田辺聖子 G・ポンパの風刺と警鐘 / 井関正昭 W・バーネットの絵画と版画 / 乾由明 訪れないウィーンの朝 K・コーラプの銅版画集「室内」 / 坂崎乙郎 心田の旅 ESSAY / 水上勉 かっぱの芋銭さん ESSAY / 生方たつゑ 変貌する中国版画 / 北岡文雄 中国・北京の「栄宝斉」 世界の版画工房④ / 黒崎彰 時間と空間を超えて…建築家内藤恒方・嬰子夫妻宅 版画とインテリア 国芳「みかけハこハゐがとんだいい人だ」 / 松岡春夫 世界最大の木版画制作メモ / 吉田遠志 [ほか]

基督教論集 = The journal of Christian studies (41)水野誠先生 追悼記念号

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,800 (送料:¥300~)
青山学院大学基督教学会、青山学院大学神学科同窓会基督教学会、1998年、21cm
表紙ヤケ茶変色。小口ヤケ茶変色
-----
水野誠先生 追悼記念号
希望のつほみ
「とてもよい終りだったね。」
弔辞
ほほえみ
イザヤ書全体構成における第ニイザヤの位置
旧約における病人・障害者・女性と罪のメタファー
「倉仰」か「宿」か?
ー Pistis の翻訳史を文化史的,宗教史的視点より考える一
優生思想と人権
ーナチス・ドイツの障害者「安楽死』計画と今日一
戦後日本における「キリスト教家庭像」に関する一考察
ーアーマ・ハイボウ宜教師の活動と「キリスト教家庭像」の受容をめぐって一
<エッセイ>
エキュメニズムー私の生きる状況からの問いー
アメリカの教会と神学一在外研究記ー
<シンポジウム>
養護施設の現場から
山谷伝道記録
現代社会と教育
<書評>
金井・月本・山我共編「古代イスラエル預言者の思想的世界」
大河原礼三著「ホセアの世界」
J.H. チャールズウァース編著「イエスと死海文書」
本田・荒井共編。現代聖講座第三巻「聖書の思想と現代」
神田健次著「現代の聖餐論」
荒井英子著「ハンセン病とキリスト教」
「現代キリスト教文化・倫理研究」プロジェクト編著
「キリスト教と現代」
<新刊紹介>
基督教学会報告
会則
執筆者紹介
編集後記
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,800 (送料:¥300~)
青山学院大学基督教学会 、青山学院大学神学科同窓会基督教学会 、1998年 、21cm
表紙ヤケ茶変色。小口ヤケ茶変色 ----- 水野誠先生 追悼記念号 希望のつほみ 「とてもよい終りだったね。」 弔辞 ほほえみ イザヤ書全体構成における第ニイザヤの位置 旧約における病人・障害者・女性と罪のメタファー 「倉仰」か「宿」か? ー Pistis の翻訳史を文化史的,宗教史的視点より考える一 優生思想と人権 ーナチス・ドイツの障害者「安楽死』計画と今日一 戦後日本における「キリスト教家庭像」に関する一考察 ーアーマ・ハイボウ宜教師の活動と「キリスト教家庭像」の受容をめぐって一 <エッセイ> エキュメニズムー私の生きる状況からの問いー アメリカの教会と神学一在外研究記ー <シンポジウム> 養護施設の現場から 山谷伝道記録 現代社会と教育 <書評> 金井・月本・山我共編「古代イスラエル預言者の思想的世界」 大河原礼三著「ホセアの世界」 J.H. チャールズウァース編著「イエスと死海文書」 本田・荒井共編。現代聖講座第三巻「聖書の思想と現代」 神田健次著「現代の聖餐論」 荒井英子著「ハンセン病とキリスト教」 「現代キリスト教文化・倫理研究」プロジェクト編著 「キリスト教と現代」 <新刊紹介> 基督教学会報告 会則 執筆者紹介 編集後記
  • 単品スピード注文

美術手帖 1993年7月号 No.672 <特集 : ニューヨーク アートシーン最前線 1993>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1993、306p、A5判、1冊
特集 : ニューヨーク アートシーン最前線 1993
・口絵構成
・アーティスト・ファイル / 杉浦邦恵 ; 編集部
・キキ・スミス インタヴュー 体液と恐怖の日記 / フランチェスコ・ボナミ ; 木下哲夫
・ソーホー・アートマップ
・現実を見つめるアートの発言 / 藤森愛実
・ホイットニー・バイエニアル・リポート 弱きゲームのプレイヤーたちへ / 市原研太郎
・90年代を乗り切るために / クリスチャン・リー ; 椹木野衣
Artist Interview 栗本百合子 ここにしか、ない。そして、ここでしか、ない。
特別対談 (前編) 「もの派」の形成をめぐって 60年代から70年代への日本の現代美術 / 峯村敏明 ; 鷹見明彦
海外の美術雑誌から⑥フランス『アール・プレス』 / 河合純枝
アート・サイド・プロフェッショナル⑥版画工房 / 池上ちかこ
メセナABC⑦IBM科学・美術館の閉鎖 / 笹沼俊樹
持続する現在④山田正亮 充填されるモダニズム / 菅原教夫
美事拾遺⑬グランドセントラル駅のレッド・グルームス展
評伝 ヨーゼフ・ボイス⑮ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘
芸術をめぐる言葉⑦ / 谷川渥
NEW IMAGE TECHNIQUE⑩🈡森村泰昌 / 小本章
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1993 、306p 、A5判 、1冊
特集 : ニューヨーク アートシーン最前線 1993 ・口絵構成 ・アーティスト・ファイル / 杉浦邦恵 ; 編集部 ・キキ・スミス インタヴュー 体液と恐怖の日記 / フランチェスコ・ボナミ ; 木下哲夫 ・ソーホー・アートマップ ・現実を見つめるアートの発言 / 藤森愛実 ・ホイットニー・バイエニアル・リポート 弱きゲームのプレイヤーたちへ / 市原研太郎 ・90年代を乗り切るために / クリスチャン・リー ; 椹木野衣 Artist Interview 栗本百合子 ここにしか、ない。そして、ここでしか、ない。 特別対談 (前編) 「もの派」の形成をめぐって 60年代から70年代への日本の現代美術 / 峯村敏明 ; 鷹見明彦 海外の美術雑誌から⑥フランス『アール・プレス』 / 河合純枝 アート・サイド・プロフェッショナル⑥版画工房 / 池上ちかこ メセナABC⑦IBM科学・美術館の閉鎖 / 笹沼俊樹 持続する現在④山田正亮 充填されるモダニズム / 菅原教夫 美事拾遺⑬グランドセントラル駅のレッド・グルームス展 評伝 ヨーゼフ・ボイス⑮ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘 芸術をめぐる言葉⑦ / 谷川渥 NEW IMAGE TECHNIQUE⑩🈡森村泰昌 / 小本章

版画芸術 31秋 田中正秋オリジナル版画添付

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1980年、288頁、23cm、1冊
版画「唐津おくんち」良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1980年 、288頁 、23cm 、1冊
版画「唐津おくんち」良好です。

美術手帖 1993年8月号 No.673 <特集 : だれのための美術なのか パブリック・アートの可能性>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1993、282p、A5判、1冊
特集 : だれのための美術なのか パブリック・アートの可能性
 われわれの内に住むホームレス/インタヴュー:クシュシトフ・ウディチコ
 アノニマスな方向に パブリックな場におけるメッセージについて/川俣正
 パブリック・アートはなにを気づかせるか/柏木博
 CHRONICLE 20世紀パブリック・アート・クロニクル
かかわることで見えてくるもの/インタヴュー:多和圭三
from Exhibition
 ニッポンの風刺展 誠実な時代の伴走者の欠落感と精気/木村恒久
 吉田カツ展 <インタヴュー>ページを行きかう自由な発想
Feature
 特別対談 「もの派」の形成をめぐって(後編)60年代から70年代への日本の現代美術/峯村敏明+鷹見明彦
 レポート 富山県立近代美術館の収蔵作品売却と図録焼却/三頭谷鷹史
from Abroad
 ニューヨーク フィリップ=ロルカ・ディコルシャ ローナ・ポンディック/藤森愛実
 ラインランド セルジュ・スピッツァー ハイム・スタインタックほか/ガブリエレ・リヴェット
 ロンドン トニイ・ベヴァン ピオトゥル・ネイサンほか/原田るい子
 パリ 「記号の比較」展 ローレンス・ポール・ユクスエルタンほか/港千尋
 ロサンジェルス/静世ベッカー
 ベルリン/河合純枝
 リスボン/江口尚子
Reviews
 東京 祐成政徳 牛波 白井美穂 「絵画の構造 現代日本のストライプ」展 椿会'93展/南雄介、矢内みどり
 名古屋 太郎千恵蔵 尹熙倉/岡田潔
 京阪神 渡辺信明 オペラ・ブッファ 野村仁 エリック・スネル 渡辺晶子 堀尾昭子/中井康之、高橋佐智子
Serials
 海外の美術雑誌から⑦ フランスの新雑誌3誌/河合純枝
 メセナABC⑧ 株式会社アイネスの研究所/笹沼俊樹
 アートサイド・プロフェッショナル⑦ 絵画の修復/池上ちかこ
 評伝ヨーゼフ・ボイス⑯/ハイナー・シュタッヘルハウス
 持続する現在⑤ 村岡三郎 質への視点/菅原教夫
 美事拾遺⑭ 龍子記念館蔵夏季名作展
 芸術をめぐる言葉⑧/谷川渥
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1993 、282p 、A5判 、1冊
特集 : だれのための美術なのか パブリック・アートの可能性  われわれの内に住むホームレス/インタヴュー:クシュシトフ・ウディチコ  アノニマスな方向に パブリックな場におけるメッセージについて/川俣正  パブリック・アートはなにを気づかせるか/柏木博  CHRONICLE 20世紀パブリック・アート・クロニクル かかわることで見えてくるもの/インタヴュー:多和圭三 from Exhibition  ニッポンの風刺展 誠実な時代の伴走者の欠落感と精気/木村恒久  吉田カツ展 <インタヴュー>ページを行きかう自由な発想 Feature  特別対談 「もの派」の形成をめぐって(後編)60年代から70年代への日本の現代美術/峯村敏明+鷹見明彦  レポート 富山県立近代美術館の収蔵作品売却と図録焼却/三頭谷鷹史 from Abroad  ニューヨーク フィリップ=ロルカ・ディコルシャ ローナ・ポンディック/藤森愛実  ラインランド セルジュ・スピッツァー ハイム・スタインタックほか/ガブリエレ・リヴェット  ロンドン トニイ・ベヴァン ピオトゥル・ネイサンほか/原田るい子  パリ 「記号の比較」展 ローレンス・ポール・ユクスエルタンほか/港千尋  ロサンジェルス/静世ベッカー  ベルリン/河合純枝  リスボン/江口尚子 Reviews  東京 祐成政徳 牛波 白井美穂 「絵画の構造 現代日本のストライプ」展 椿会'93展/南雄介、矢内みどり  名古屋 太郎千恵蔵 尹熙倉/岡田潔  京阪神 渡辺信明 オペラ・ブッファ 野村仁 エリック・スネル 渡辺晶子 堀尾昭子/中井康之、高橋佐智子 Serials  海外の美術雑誌から⑦ フランスの新雑誌3誌/河合純枝  メセナABC⑧ 株式会社アイネスの研究所/笹沼俊樹  アートサイド・プロフェッショナル⑦ 絵画の修復/池上ちかこ  評伝ヨーゼフ・ボイス⑯/ハイナー・シュタッヘルハウス  持続する現在⑤ 村岡三郎 質への視点/菅原教夫  美事拾遺⑭ 龍子記念館蔵夏季名作展  芸術をめぐる言葉⑧/谷川渥

美術手帖 1993年1月号 No.664 <特集 : 現代美術事典>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1993、334p、A5判、1冊
現代美術事典<特集> / 秋田由利 他
[保存版総力特集] 現代美術事典 この一冊で現代美術のすべてがわかる、全460項目
アースワーク 音響彫刻
カーテン・ウォール コンポジション
サーレ、デイヴィッド / ソンタグスーザン
タイポグラフィ トロンプ・ルイユ
ナイーヴ・アート ノグチ、イサム
ハーケ、ハンス ポンピドゥ・センター
マーティン、アグネス モンタージュ
ヤンセン、ホルスト 読売アンデパンダン
ライト・アート ロンゴ、ロバート
ワークショツプ ワイエス、アンドリユー
[特別企画]最新日本人アーテイト名鑑 現代美術事典をさらにおもしろく読むために、80人一挙紹介
Topics
 飛行機で描く牛波の大空絵画 / 森岡祥倫
 ブルース・オズボーン「TOKYO MUSCLE」展
 ジェニファー・バートレット寶満寺天井画
 ジュヌヴィエーヴ・カデゥーのビルボード作品 / 平林享子
Reports
 美学会公開シンポジウム「美術批評の現在」 「討つ」論の場に向けての批評と実践 / 石井弥夢
 第一回世界環境芸術会議「淡路島芸術村」構想を中心に メディアと交感する場への起点 / 山崎均
from Exhibition
 ジョゼフ・コーネル リリカルな拘束 / 草間彌生
from Abroad
 ニューヨーク ジャン ミッシェル・バスキア コロンブス新大陸発見五百年記念展 / 杉浦邦恵
 ラインランド フルクサス展 リチャード・セラガブリエレ・リヴェット / 鈴木陽子
 パリ FIAC(国際現代美術フェア) / 港千尋
 ロンドン リチャード・セラ エドゥアルド・チリダ トゥルー・ストーリー / 原田るい子
 バルセロナ / 江口尚子
 ベルリン / 河合純枝
 ロサンジェルス / 静世ベッカー
Reviews
Serials
 美事拾遺⑦ニッポンに飛んできた「天使」
 海外の美術雑誌から① / 河合純枝
 メセナABC①市民生活にとけ込みだしたコーポレイト・アート / 笹沼俊樹
 芸術をめぐる言葉① / 谷川渥
追悼 福沢一郎氏を思う / 本間正義
Monthly Forum
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1993 、334p 、A5判 、1冊
現代美術事典<特集> / 秋田由利 他 [保存版総力特集] 現代美術事典 この一冊で現代美術のすべてがわかる、全460項目 アースワーク 音響彫刻 カーテン・ウォール コンポジション サーレ、デイヴィッド / ソンタグスーザン タイポグラフィ トロンプ・ルイユ ナイーヴ・アート ノグチ、イサム ハーケ、ハンス ポンピドゥ・センター マーティン、アグネス モンタージュ ヤンセン、ホルスト 読売アンデパンダン ライト・アート ロンゴ、ロバート ワークショツプ ワイエス、アンドリユー [特別企画]最新日本人アーテイト名鑑 現代美術事典をさらにおもしろく読むために、80人一挙紹介 Topics  飛行機で描く牛波の大空絵画 / 森岡祥倫  ブルース・オズボーン「TOKYO MUSCLE」展  ジェニファー・バートレット寶満寺天井画  ジュヌヴィエーヴ・カデゥーのビルボード作品 / 平林享子 Reports  美学会公開シンポジウム「美術批評の現在」 「討つ」論の場に向けての批評と実践 / 石井弥夢  第一回世界環境芸術会議「淡路島芸術村」構想を中心に メディアと交感する場への起点 / 山崎均 from Exhibition  ジョゼフ・コーネル リリカルな拘束 / 草間彌生 from Abroad  ニューヨーク ジャン ミッシェル・バスキア コロンブス新大陸発見五百年記念展 / 杉浦邦恵  ラインランド フルクサス展 リチャード・セラガブリエレ・リヴェット / 鈴木陽子  パリ FIAC(国際現代美術フェア) / 港千尋  ロンドン リチャード・セラ エドゥアルド・チリダ トゥルー・ストーリー / 原田るい子  バルセロナ / 江口尚子  ベルリン / 河合純枝  ロサンジェルス / 静世ベッカー Reviews Serials  美事拾遺⑦ニッポンに飛んできた「天使」  海外の美術雑誌から① / 河合純枝  メセナABC①市民生活にとけ込みだしたコーポレイト・アート / 笹沼俊樹  芸術をめぐる言葉① / 谷川渥 追悼 福沢一郎氏を思う / 本間正義 Monthly Forum

アサヒカメラ 49巻 2号 通巻369号 (1964年2月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙 : 横須賀功光・村瀬秀明、朝日新聞、1964、283p、B5判、1冊
表紙にキズあり

ヨーロッパ64年② ノルマンジーの漁村 / 奈良原一高
日本野生動物記⑭ トド / 田中光常
本誌 奥日光大撮影会入選作品 沼辺を行く / 横井鍾爾
作品解説 トド / 田中光常
連載②写真「新・人国記」 / 木村伊兵衛
マグナムの眼㉖ 水のない国 / C・マノス
スポーツを写す フィギュア・スケート / 小久保善吉 ; 菅野喜勝
素顔の市川猿之助 / 林嘉吉
作品解説 コンスタンチン・マノスについて / 岡本一雄
≪新人≫ 「大倉舜二・男」について 批評家の発言・作者の発言 / 伊藤知巳 ; 大倉舜二
作品解説“写真は目と頭がつくっていくものまだ”マグナムの眼の連載を終って / 岡本一雄
4枚組写真コンテスト入選作品 巡業 山くずれ / 谷川和親 ; 柴田誠
≪新人≫男 / 大倉舜二
連載 カラー写真研究室 世界の旅 グラン・カナリア島の子どもたち 第3講 カラーフィルムの露光と寛容度 第4講 露光を決定するにはどうするか / 岡松健次 ; 石橋玲子 ; 沢本徳美
佐渡の旅 / 長沢武男
新撮影地をさがして② 倉吉付近 / 白井記者
ポートレート研究 / 坂爪徹也 ; 田村豊
超広角の顔 / 杉山吉良
連載 思いつくまま② / 伊奈信男
今日の写真<問題作を選ぶ> / 伊奈信男 ; 金丸重嶺 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉
今日の写真 がんばる煙突男 高速道路一号線 トライ寸前 楽しく“本場の味”余目の女 / 丸山和美 ; 渡部雄吉 ; 高木茂男 ; 阪本紀生 ; 飯田耕三
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 ; 表紙 : 横須賀功光・村瀬秀明 、朝日新聞 、1964 、283p 、B5判 、1冊
表紙にキズあり ヨーロッパ64年② ノルマンジーの漁村 / 奈良原一高 日本野生動物記⑭ トド / 田中光常 本誌 奥日光大撮影会入選作品 沼辺を行く / 横井鍾爾 作品解説 トド / 田中光常 連載②写真「新・人国記」 / 木村伊兵衛 マグナムの眼㉖ 水のない国 / C・マノス スポーツを写す フィギュア・スケート / 小久保善吉 ; 菅野喜勝 素顔の市川猿之助 / 林嘉吉 作品解説 コンスタンチン・マノスについて / 岡本一雄 ≪新人≫ 「大倉舜二・男」について 批評家の発言・作者の発言 / 伊藤知巳 ; 大倉舜二 作品解説“写真は目と頭がつくっていくものまだ”マグナムの眼の連載を終って / 岡本一雄 4枚組写真コンテスト入選作品 巡業 山くずれ / 谷川和親 ; 柴田誠 ≪新人≫男 / 大倉舜二 連載 カラー写真研究室 世界の旅 グラン・カナリア島の子どもたち 第3講 カラーフィルムの露光と寛容度 第4講 露光を決定するにはどうするか / 岡松健次 ; 石橋玲子 ; 沢本徳美 佐渡の旅 / 長沢武男 新撮影地をさがして② 倉吉付近 / 白井記者 ポートレート研究 / 坂爪徹也 ; 田村豊 超広角の顔 / 杉山吉良 連載 思いつくまま② / 伊奈信男 今日の写真<問題作を選ぶ> / 伊奈信男 ; 金丸重嶺 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 今日の写真 がんばる煙突男 高速道路一号線 トライ寸前 楽しく“本場の味”余目の女 / 丸山和美 ; 渡部雄吉 ; 高木茂男 ; 阪本紀生 ; 飯田耕三 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶