JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
現代文の研究 [昭和30年重版]
現代文の研究 昭和36年重版 [昭和33年改訂]
古典アルバム枕草子
特輯自然主義 「明治文学」創刊号
塩田良平博士記念特輯 「立教大学日本文学」第15号
[雑誌]むらさき 3巻6号
樋口一葉全集 第四巻(上) 和歌1(詠草資料)・和歌2(歌会資料)
樋口一葉全集 第一巻 小説・上
国語と国文学 昭和11年3月(143号)塩田良平、小沢正夫、多屋頼俊、中村通夫 他
現代文の研究 改訂版
蝴蝶 他五篇 岩波文庫31ー109-1
現代文の研究
東京と京都 通巻164号 (昭和39年8月) 目次画像あり
樋口一葉全集 第二巻 小説・下 未完成資料篇
[雑誌]群像 24-2
国語1000題
「新潮」 第32年6号(通巻369号)
リングトーン 未来からのメッセージ
むらさき 昭和15年10月(7巻10号)藤村作、森本治吉、今井邦子、塩田良平、寒川光太郎、真杉静枝、林芙美子 他
縮冊日本文学全集 第3巻 (江戸小説篇)
樋口一葉全集 第一巻 小説 上/第二巻 小説 下・未完成資料篇
『和泉文化』第2集(1938年12月号)〔明治大学予科〕
文学 昭和14年11月(7巻11号)小林好日、島津久基、高崎正秀、成瀬正勝、杉浦正一郎、武田祐吉、塩田良平 他
[雑誌]コトバ 第4巻第2号 新興国文学(特集) 昭和9年2月
[雑誌]酒 18巻4号 昭和45年4月
新潮 昭和17年6月(39年6号)大鹿卓、石一郎、葉山嘉樹、中村光夫、板垣鷹穂、本多顕彰、池田亀鑑、塩田良平、春山行夫、大山功、水谷清、森三千代 他
荒綾房雑稿
刀と剣道 1巻7号(昭和14年)〜4巻5号(昭和17年)<不揃6冊>
『文芸復興』1巻5号
伝統の研究 皇国文学1
近代文学 研究と資料 (国文学論叢3)
国文学 昭和31年4月(1巻1号)特集・源氏物語の総合探求 池田亀鑑、斎藤清衛、岡一男、玉上琢弥、関みさを、窪田空穂、保坂弘司、塩田良平、久松潜一、山岸徳平、暉峻康隆、成瀬正勝 他
短歌研究 昭和11年9月(5巻9号)池田亀鑑(藤原実方論)、斎藤茂吉、吉井勇、佐佐木信綱、尾山篤二郎、岡麓、北原白秋、前田夕暮、植田寿蔵、折口信夫、塩田良平、今井邦子、長谷川如是閑 他
[雑誌]出版ニュース 1957年12月下旬号
文學界 3巻11号
増補改訂版 樋口一葉研究
婦人生活 昭和31年12月(10巻12号)塩田良平、富岡鍵吉(日ソ国交回復と私たちの生活)、小森和子、榎その(ダンス教師一日就職体験記)、福田清人、立松由記夫、曽野綾子、小糸のぶ、吉屋信子 他
人物叢書 新装版 樋口一葉
日本近代文学館創立記念 近代文学史展
明治文学論考
『工大文化』 創刊号
蝴蝶 他五篇 岩波文庫
樋口一葉 (近代文学鑑賞講座3)
みだれ髪 <甲陽文庫>
雑誌「明日香路」(明日香改題) 四・五月合併号 第1巻4・5号
蝴蝶 : 他五篇 <岩波文庫 ; 2077-2078> <岩波文庫 ; 2077-2078>
雑誌「國文學 : 解釈と教材の研究」 特集・古典作家の文体研究 (附・古典文体研究文献総覧) 第5巻 第12号
高野聖・歌行燈 : (他)櫛巻 <旺文社文庫>
号外・少年の悲哀 改版35刷
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。