文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「塩竃神社絵葉書」の検索結果
7件

國幣中社 鹽竈神社 絵葉書 10枚袋付

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
2,200
戦前、10枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,200
、戦前 、10枚

(絵葉書)志波彦神社塩竃神社絵葉書 4枚袋カラー

吉田書店
 徳島県徳島市
1,000
4
昭10~30頃
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

(絵葉書)志波彦神社塩竃神社絵葉書 4枚袋カラー

1,000
、4
昭10~30頃

絵葉書志波彦神社、塩竃神社絵葉書

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
1,650
8枚袋入り モノクロ 袋補修、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書志波彦神社、塩竃神社絵葉書

1,650
8枚袋入り モノクロ 袋補修 、1

塩竃神社絵葉書

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,520
塩竃神社社務所、戦前(1945年以前)、6枚
単色、袋裂け、スタンプ「塩竃神社 参拝記念」、国幣中社塩竃神社唐門(屋根に沢山の鳩が)、拝殿、表参道、東参道第二鳥居前、鉄製神燈(文治年間 和泉三郎忠衡寄進)、社務所ノ眺望(二羽の鶴と港附近の遠望と蒸気船)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

塩竃神社絵葉書

1,520
、塩竃神社社務所 、戦前(1945年以前) 、6枚
単色、袋裂け、スタンプ「塩竃神社 参拝記念」、国幣中社塩竃神社唐門(屋根に沢山の鳩が)、拝殿、表参道、東参道第二鳥居前、鉄製神燈(文治年間 和泉三郎忠衡寄進)、社務所ノ眺望(二羽の鶴と港附近の遠望と蒸気船)。

国幣中社 塩竃神社絵葉書

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,010
宮城県塩竃町 国幣中社 志波彦神社 塩竃神社 社務所、戦前(1945年以前)、3枚
袋付き(説明入り)、単色、塩竃神社表参道(鳥居附近に小児を含めた4人の人影)、塩竃神社楼門、有栖川熾仁親王殿下御染筆「東北鎮護」(明治14年秋の書)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国幣中社 塩竃神社絵葉書

1,010
、宮城県塩竃町 国幣中社 志波彦神社 塩竃神社 社務所 、戦前(1945年以前) 、3枚
袋付き(説明入り)、単色、塩竃神社表参道(鳥居附近に小児を含めた4人の人影)、塩竃神社楼門、有栖川熾仁親王殿下御染筆「東北鎮護」(明治14年秋の書)。

国幣中社 志波彦神社 塩竈神社 絵葉書

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,130
文治灯籠(寛政年間 林子平考案)・日時計(文治年間 和泉三郎忠衡寄進)ほか、国幣中社 志波彦神社 塩・・・
単色、袋付き、朱印「塩竈神社 参拝紀念」、表参道、社殿、唐門、左宮・右宮、志波彦神社参道、志波彦神社・塩竈神社社務所の一部、日時計(寛政年間 林子平考案)・文治灯籠(文治年間 和泉三郎忠衡寄進)、天然記念物 塩竈神社ノ塩竈桜(塩竈神社 別宮瑞垣内)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国幣中社 志波彦神社 塩竈神社 絵葉書

2,130
文治灯籠(寛政年間 林子平考案)・日時計(文治年間 和泉三郎忠衡寄進)ほか 、国幣中社 志波彦神社 塩竈神社 社務所 、戦前 、8枚
単色、袋付き、朱印「塩竈神社 参拝紀念」、表参道、社殿、唐門、左宮・右宮、志波彦神社参道、志波彦神社・塩竈神社社務所の一部、日時計(寛政年間 林子平考案)・文治灯籠(文治年間 和泉三郎忠衡寄進)、天然記念物 塩竈神社ノ塩竈桜(塩竈神社 別宮瑞垣内)

志波彦神社 塩竈神社 絵葉書(宮城県塩竈市)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,200
志波彦神社 塩竈神社 社務所、不詳(1970年代か?)、1組(8枚)
カラー版。袋付き。塩竈神社大前(左右宮拝殿・別宮拝殿。一連二枚)、塩竈神社 楼門(満開の桜)、塩竈神社 表参道、社務所と神苑、日時計(寛政年間 林子平の考案したもの)・塩竈桜(天然記念物。花弁の切れ深く雌しべが葉に変化している八重桜)・文治神燈(文治三年 藤原秀衡の三男 和泉三郎の寄進した鉄の神燈)、志波彦神社、港まつり(海上渡御)。3666-aya(保管先 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

志波彦神社 塩竈神社 絵葉書(宮城県塩竈市)

2,200
、志波彦神社 塩竈神社 社務所 、不詳(1970年代か?) 、1組(8枚)
カラー版。袋付き。塩竈神社大前(左右宮拝殿・別宮拝殿。一連二枚)、塩竈神社 楼門(満開の桜)、塩竈神社 表参道、社務所と神苑、日時計(寛政年間 林子平の考案したもの)・塩竈桜(天然記念物。花弁の切れ深く雌しべが葉に変化している八重桜)・文治神燈(文治三年 藤原秀衡の三男 和泉三郎の寄進した鉄の神燈)、志波彦神社、港まつり(海上渡御)。3666-aya(保管先 絵葉書 函)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000