文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「夏のあと」の検索結果
5件

夏のあと

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
三島由紀夫
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
三島由紀夫
  • 単品スピード注文

夏のあとさき

文雅新泉堂
 神奈川県相模原市緑区城山
1,000
市川愛、砂子屋書房
初版A2010年1800円四六判111頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可

夏のあとさき

1,000
市川愛 、砂子屋書房
初版A2010年1800円四六判111頁

(同人誌) 阿房 第25輯(1940年秋季号)―(小説)晩秋の回想(小山正孝)、「苛烈なれ」「峻厳なれ」(田草川季雄)、(詩)山の湯他二篇(佐藤泰正)、(詩)夏のあとに(山崎剛太郎)、蔓草の門(北條誠)

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
6,000
福村久 編/小山正孝、田草川季雄、佐藤泰正、山崎剛太郎、北條誠、阿房社、1940
ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

(同人誌) 阿房 第25輯(1940年秋季号)―(小説)晩秋の回想(小山正孝)、「苛烈なれ」「峻厳なれ」(田草川季雄)、(詩)山の湯他二篇(佐藤泰正)、(詩)夏のあとに(山崎剛太郎)、蔓草の門(北條誠)

6,000
福村久 編/小山正孝、田草川季雄、佐藤泰正、山崎剛太郎、北條誠 、阿房社 、1940
ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。

美術手帖 1955年8月号 No.98

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 品川工、美術出版社、1955、107p、A5判、1冊
原色版 リオペール(カラー)
原色版 鶴岡政男 夜
原色版 シャルトルのステンド・グラス(部分)
原色版 光琳 燕子花図屛風(部分)
原色版 鈴木信太郎 海辺の村
原色版 レイモンド ホモ・セイピアンス
原色版 クレー酩酊
原色版 世界観光ポスターより
グラビヤ版 ガラス器より
グラビヤ版 夏のアトリエ十態
ピカソを乗り越えるもの / 海藤日出男
本文 美術風土記≪岡山県≫ / 吉田宗一
本文 ガラスは芸術と生活を裸にする / 渋井清
鶴岡政男 現代作家小論① / 滝口修造
本文 展望台 / GONG
シャルトル / 建畠覚造
ヘンリー・ミラーの文学と絵 / 徳大寺公英
本文 まんが / 桂ユキ子
本文 物知り帖
恩地孝四郎氏を悼む / 品川工
伝統の再発見・光琳 / 岡本太郎
山本丘人 / 岡鹿之助
海を描く / 鈴木信太郎
二人の新人作家 / 北川民次
本文 アート・トピック
本文 水彩・グワッシュコンクール審査発表
本文 新刊紹介
本文 映画・演劇・バレエ寸評 / 遠藤慎吾
本文 展覧会予告 / 月曜休館
本文 今月の展覧会主要記録
エチエンヌ・マルタンとの対話 / 益子十志
本文 私の歩んだ道 / アント二ン・レイモンド
戦後画壇史⑯ / 船戸洪
本文 海外ニュース
本文 「酩酊」解説 / 宇佐見英治
本文 作品紹介 / 柳亮 ; 徳大寺公英 ; 瀬木慎一 ; 東野芳明
本文 世界観光ポスター展に観る国々の表情 / 河野鷹思
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 品川工 、美術出版社 、1955 、107p 、A5判 、1冊
原色版 リオペール(カラー) 原色版 鶴岡政男 夜 原色版 シャルトルのステンド・グラス(部分) 原色版 光琳 燕子花図屛風(部分) 原色版 鈴木信太郎 海辺の村 原色版 レイモンド ホモ・セイピアンス 原色版 クレー酩酊 原色版 世界観光ポスターより グラビヤ版 ガラス器より グラビヤ版 夏のアトリエ十態 ピカソを乗り越えるもの / 海藤日出男 本文 美術風土記≪岡山県≫ / 吉田宗一 本文 ガラスは芸術と生活を裸にする / 渋井清 鶴岡政男 現代作家小論① / 滝口修造 本文 展望台 / GONG シャルトル / 建畠覚造 ヘンリー・ミラーの文学と絵 / 徳大寺公英 本文 まんが / 桂ユキ子 本文 物知り帖 恩地孝四郎氏を悼む / 品川工 伝統の再発見・光琳 / 岡本太郎 山本丘人 / 岡鹿之助 海を描く / 鈴木信太郎 二人の新人作家 / 北川民次 本文 アート・トピック 本文 水彩・グワッシュコンクール審査発表 本文 新刊紹介 本文 映画・演劇・バレエ寸評 / 遠藤慎吾 本文 展覧会予告 / 月曜休館 本文 今月の展覧会主要記録 エチエンヌ・マルタンとの対話 / 益子十志 本文 私の歩んだ道 / アント二ン・レイモンド 戦後画壇史⑯ / 船戸洪 本文 海外ニュース 本文 「酩酊」解説 / 宇佐見英治 本文 作品紹介 / 柳亮 ; 徳大寺公英 ; 瀬木慎一 ; 東野芳明 本文 世界観光ポスター展に観る国々の表情 / 河野鷹思

美術手帖 98号(1955年8月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
美術出版社、1955-8、107p、21cm
原色版 リオペール(カラー) /
原色版 鶴岡政男 夜 /
原色版 シャルトルのステンド・グラス(部分) /
原色版 光琳 燕子花図屛風(部分) /
原色版 鈴木信太郎 海辺の村 /
原色版 レイモンド ホモ・セイピアンス /
原色版 クレー酩酊 /
原色版 世界観光ポスターより /
グラビヤ版 ガラス器より /
グラビヤ版 夏のアトリエ十態 /
本文 美術風土記≪岡山県≫ / 吉田宗一 /
本文 ガラスは芸術と生活を裸にする / 渋井清 /
鶴岡政男--現代作家小論・1 / 滝口修造 /
本文 展望台 / GONG /
シャルトル / 建畠覚造 /
ヘンリー・ミラーの文学と絵 / 徳大寺公英 /
本文 まんが / 桂ユキ子 /
本文 物知り帖 /
恩地孝四郎氏を悼む / 品川工 /
伝統の再発見・光琳 / 岡本太郎 /
山本丘人 / 岡鹿之助 /
海を描く / 鈴木信太郎 /
二人の新人作家 / 北川民次 /
本文 アート・トピック /
本文 水彩・グワッシュコンクール審査発表 /
本文 新刊紹介/
本文 映画・演劇・バレエ寸評 / 遠藤慎吾 /
本文 展覧会予告 / 月曜休館 /
本文 今月の展覧会主要記録 /
エチエンヌ・マルタンとの対話 / 益子十志 /
本文 私の歩んだ道 / A・レイモンド /
戦後画壇史-16- / 船戸洪 /
本文 海外ニュース /
本文 「酩酊」解説 / 宇佐見英治 /
本文 作品紹介 / 柳亮 ; 徳大寺公英 ; 瀬木慎一 ; 東野芳明 /
本文 世界観光ポスター展に観る国々の表情 / 河野鷹思 /
少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
、美術出版社 、1955-8 、107p 、21cm
原色版 リオペール(カラー) / 原色版 鶴岡政男 夜 / 原色版 シャルトルのステンド・グラス(部分) / 原色版 光琳 燕子花図屛風(部分) / 原色版 鈴木信太郎 海辺の村 / 原色版 レイモンド ホモ・セイピアンス / 原色版 クレー酩酊 / 原色版 世界観光ポスターより / グラビヤ版 ガラス器より / グラビヤ版 夏のアトリエ十態 / 本文 美術風土記≪岡山県≫ / 吉田宗一 / 本文 ガラスは芸術と生活を裸にする / 渋井清 / 鶴岡政男--現代作家小論・1 / 滝口修造 / 本文 展望台 / GONG / シャルトル / 建畠覚造 / ヘンリー・ミラーの文学と絵 / 徳大寺公英 / 本文 まんが / 桂ユキ子 / 本文 物知り帖 / 恩地孝四郎氏を悼む / 品川工 / 伝統の再発見・光琳 / 岡本太郎 / 山本丘人 / 岡鹿之助 / 海を描く / 鈴木信太郎 / 二人の新人作家 / 北川民次 / 本文 アート・トピック / 本文 水彩・グワッシュコンクール審査発表 / 本文 新刊紹介/ 本文 映画・演劇・バレエ寸評 / 遠藤慎吾 / 本文 展覧会予告 / 月曜休館 / 本文 今月の展覧会主要記録 / エチエンヌ・マルタンとの対話 / 益子十志 / 本文 私の歩んだ道 / A・レイモンド / 戦後画壇史-16- / 船戸洪 / 本文 海外ニュース / 本文 「酩酊」解説 / 宇佐見英治 / 本文 作品紹介 / 柳亮 ; 徳大寺公英 ; 瀬木慎一 ; 東野芳明 / 本文 世界観光ポスター展に観る国々の表情 / 河野鷹思 / 少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000