文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「大島養平」の検索結果
8件

青春の回廊

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,090 (送料:¥300~)
大島養平著、あさを社、263
初版。函付。強めのヤケシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,090 (送料:¥300~)
大島養平著 、あさを社 、263
初版。函付。強めのヤケシミがあります。
  • 単品スピード注文

北の空 : 詩集

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
2,200
大島養平著、兆社、1969、18cm、153p
カバ少ヤブレ少ヨゴレ 小口少ヨゴレ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
大島養平著 、兆社 、1969 、18cm 、153p
カバ少ヤブレ少ヨゴレ 小口少ヨゴレ

黒の詩人

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,430
大島養平著、兆社、1968、18cm、116p
カバ少キズ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,430
大島養平著 、兆社 、1968 、18cm 、116p
カバ少キズ

黒の詩人

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
1,210
大島養平、昭43、カバー初
恭次郎朔太郎・跋〔伊藤信吉〕(少書入)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

黒の詩人

1,210
大島養平 、昭43 、カバー初
恭次郎朔太郎・跋〔伊藤信吉〕(少書入)

青春の回廊 萩原朔太郎・恭次郎 

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
2,000
大島養平、あさを社、昭53、1冊
〔B6判〕見返切
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

青春の回廊 萩原朔太郎・恭次郎 

2,000
大島養平 、あさを社 、昭53 、1冊
〔B6判〕見返切

黒の詩人 初カバー カバー少痛

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650
大島養平、兆社、昭43・11、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

黒の詩人 初カバー カバー少痛

1,650
大島養平 、兆社 、昭43・11 、1冊

黒の詩人

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,200
大島養平 著、兆社、1968
カバー付。ヤケ。タバコ臭あり。少々傷み。シミ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

黒の詩人

1,200
大島養平 著 、兆社 、1968
カバー付。ヤケ。タバコ臭あり。少々傷み。シミ。線引き等なし。

やがて青空に 創刊~11号(終刊)

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
11,000
保高みさ子「私の『体験談』」 井上光晴「菓子を焼く老人たち」 豊田譲「文学修業と登山」 大島養平「詩・・・
5冊、目次頁に赤丸1つ有
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

やがて青空に 創刊~11号(終刊)

11,000
保高みさ子「私の『体験談』」 井上光晴「菓子を焼く老人たち」 豊田譲「文学修業と登山」 大島養平「詩の季節ー上毛文学」 磯村英樹「人間崩壊の歯止めになる文学」 伊藤桂一「竹ーとの関係」 小谷剛「『作家』あれこれ」 小松伸六「同人誌のこと」 石川利光「同人雑誌評のたのしみ」 河原義夫「織田作之助と同人雑誌」 安斉保夫「師・友人を語る 東野辺薫」 城夏子「与謝野晶子とリズム」 高木護「辻潤」 吉岡良一「中原中也論素描」他 、五月書房 、昭和46~48年 、11冊
5冊、目次頁に赤丸1つ有

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480