文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「大日本印刷PAC事業部」の検索結果
2件

なでしこ 母から娘へ

昼猫堂
 兵庫県神戸市長田区高取山町
300
木下まさこ、大曜、80p、21cm
昭和60重刷、和綴じ、袋にテープ跡縁ヨレ、本体はまずまず良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

なでしこ 母から娘へ

300
木下まさこ 、大曜 、80p 、21cm
昭和60重刷、和綴じ、袋にテープ跡縁ヨレ、本体はまずまず良好です。

なでしこ 母から娘へ 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
木下まさこ 著 ; 大日本印刷 (株) PAC事業部 編、大日本印刷PAC事業部、1992-5、80・・・
はじめに
この冊子は、著者木下マサ子さんが多くの
人に読んでもらうために書いたのではなく嫁
いでいく自分の愛娘幸子さんのために毎日書
き続けられたものです。一冊のノートにぎっ
しりと書き綴られた日常の知恵の中には女と
して、母として、そして妻として身につけて
きた生活の栞のようなものが感じられます。
ここに著者の了解を得て一冊の冊子にまと
め世に送り出すことになりました。生活の道
標になれば、著者、編集者等この冊子にかか
わった全ての者にとって幸いです。
昭和60年初春

もくじ
家事・・・5
衛生・・・31
礼法・・・61
家計・・・71

炊事
台所いろいろ
○餅のかびを防ぐには酒の粕を木綿袋に入れて一緒に入れて置くとよろしい。
○缶詰は口を開けたらすぐ鉢に取って置く事。そのまま置いておくと毒が出る。
○カステラを切るには包丁をガス火等であたためて切る。
○巻寿司を切る時はぬれぶきんで包丁を拭きながら切るとこわれない。
0芋・南瓜・栗など煮くずれする物を煮る時は、焼明ばんを少し入れると煮くずれしません。
○大根を煮る時、米五、六粒入れると苦味が取れて美味しい。
○生魚を切った包丁は生姜卸しで拭うとくさ味が取れます。
○魚を煮くずれせぬ様に煮たい時は、竹の皮の中央を四、五本割って敷いて煮るとよろしい。

和綴本 良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
木下まさこ 著 ; 大日本印刷 (株) PAC事業部 編 、大日本印刷PAC事業部 、1992-5 、80p 、21cm
はじめに この冊子は、著者木下マサ子さんが多くの 人に読んでもらうために書いたのではなく嫁 いでいく自分の愛娘幸子さんのために毎日書 き続けられたものです。一冊のノートにぎっ しりと書き綴られた日常の知恵の中には女と して、母として、そして妻として身につけて きた生活の栞のようなものが感じられます。 ここに著者の了解を得て一冊の冊子にまと め世に送り出すことになりました。生活の道 標になれば、著者、編集者等この冊子にかか わった全ての者にとって幸いです。 昭和60年初春 もくじ 家事・・・5 衛生・・・31 礼法・・・61 家計・・・71 炊事 台所いろいろ ○餅のかびを防ぐには酒の粕を木綿袋に入れて一緒に入れて置くとよろしい。 ○缶詰は口を開けたらすぐ鉢に取って置く事。そのまま置いておくと毒が出る。 ○カステラを切るには包丁をガス火等であたためて切る。 ○巻寿司を切る時はぬれぶきんで包丁を拭きながら切るとこわれない。 0芋・南瓜・栗など煮くずれする物を煮る時は、焼明ばんを少し入れると煮くずれしません。 ○大根を煮る時、米五、六粒入れると苦味が取れて美味しい。 ○生魚を切った包丁は生姜卸しで拭うとくさ味が取れます。 ○魚を煮くずれせぬ様に煮たい時は、竹の皮の中央を四、五本割って敷いて煮るとよろしい。 和綴本 良好です。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500
海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
大空港25時
大空港25時
¥1,000