文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

なでしこ 母から娘へ 

ハナ書房

¥1,200

  • 著者 木下まさこ 著 ; 大日本印刷 (株) PAC事業部 編
  • 出版社 大日本印刷PAC事業部
  • 刊行年 1992-5
  • ページ数 80p
  • サイズ 21cm
  • 解説 はじめに
    この冊子は、著者木下マサ子さんが多くの
    人に読んでもらうために書いたのではなく嫁
    いでいく自分の愛娘幸子さんのために毎日書
    き続けられたものです。一冊のノートにぎっ
    しりと書き綴られた日常の知恵の中には女と
    して、母として、そして妻として身につけて
    きた生活の栞のようなものが感じられます。
    ここに著者の了解を得て一冊の冊子にまと
    め世に送り出すことになりました。生活の道
    標になれば、著者、編集者等この冊子にかか
    わった全ての者にとって幸いです。
    昭和60年初春

    もくじ
    家事・・・5
    衛生・・・31
    礼法・・・61
    家計・・・71

    炊事
    台所いろいろ
    ○餅のかびを防ぐには酒の粕を木綿袋に入れて一緒に入れて置くとよろしい。
    ○缶詰は口を開けたらすぐ鉢に取って置く事。そのまま置いておくと毒が出る。
    ○カステラを切るには包丁をガス火等であたためて切る。
    ○巻寿司を切る時はぬれぶきんで包丁を拭きながら切るとこわれない。
    0芋・南瓜・栗など煮くずれする物を煮る時は、焼明ばんを少し入れると煮くずれしません。
    ○大根を煮る時、米五、六粒入れると苦味が取れて美味しい。
    ○生魚を切った包丁は生姜卸しで拭うとくさ味が取れます。
    ○魚を煮くずれせぬ様に煮たい時は、竹の皮の中央を四、五本割って敷いて煮るとよろしい。

    和綴本 良好です。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

公費以外皆様に先払いをお願いしております。、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-