文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「大橋晃朗」の検索結果
40件

トリンキュロ: 思考としての家具 (住まい学大系 52) 大橋 晃朗

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
6,100 (送料:¥350~)
大橋 晃朗、住まいの図書館出版局、1993、~2cm、1
カバーイタミ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

トリンキュロ: 思考としての家具 (住まい学大系 52) 大橋 晃朗

6,100 (送料:¥350~)
大橋 晃朗 、住まいの図書館出版局 、1993 、~2cm 、1
カバーイタミ。
  • 単品スピード注文

SD スペースデザイン No.345 1993年6月 <特集 : 家具のオデッセイ 大橋晃朗の全仕事>

ヘルベチカ
 福岡県福岡市中央区赤坂
5,500 (送料:¥660~)
鹿島出版会、1993、134p、29.3 x 22.2cm、1
特集 : 家具のオデッセイ 大橋晃朗の全仕事
・禁欲から解放へ/伊東豊雄 ; 坂本一成 ; 多木浩二
・大町集合住宅/大橋晃朗
・N邸家具計画/野口捷二
・坂入邸家具計画/坂本一成
・山崎邸家具計画/坂本一成
・家具製作者に聞く①「箱もの家具」について/青島賢治
・木地箱/山下和正
・車箱/大橋晃朗
・長箱/大橋晃朗
・大橋晃朗氏を悼む/山下和正
・ささやかな秩序/谷川俊太郎
・複製したシェーカーのロッキング・チェア/大橋晃朗
・小椅子750430またはイス/尾島徑子
・スティールパイプ・椅子
・家具製作者に聞く②「スティールパイプ椅子」について/青島賢治 ; 沖健次 ; 榎本文夫
・朋友としての大橋晃朗/羽原粛郎
・原型への付加・配列の逸脱/白澤宏規
・家具製作者に聞く③「ボード・ファニチュア」について/井上高文
・ボード・ファニチュア/大橋晃朗
・I邸家具計画/坂本一成
・T邸家具計画/白澤宏規
・伊東邸家具計画/伊藤豊雄
・A Room,Tokyo,1982-1989 The Architectural Review誌/入江経一
・室内デザイン国際コンペ入選案/入江経一
・オウラを求めて駆け抜けた大橋晃朗/川上元美
・教育と共に/内田繁
・家具製作者に聞く④「ハンナン・チェア・シリーズの家具」について/尾島徑子
・椙本邸家具計画/大橋晃朗
・SH邸家具計画/長谷川逸夫
・邸家具計画/伊左次徹紀
・筑波・三井邸家具計画/松永安光
・焦点の喪失/川床樹鑑
・未定のままの家具/入江経一
・非在の家具/松永安光
・もっとごいっしょに仕事をしたかった/長谷川逸子
・家具展'88、'89/尾島徑子
・サッポロビール北海道工場ゲストハウス家具計画/伊東豊雄
・八代市立博物館家具計画/伊東豊雄
・「桑沢」から「造形大」への間に/篠原一男
・スケッチ
・ドローイング
・作品リスト
・大橋晃朗・年譜
展覧会レポート:木のこころ ジョージ・ナカシマ展/佐藤由巳子

------------------------------------------------------
[在庫検索用ワード]
古書ヘルベチカ|美術・工芸・デザイン関連書籍
◼︎配送は佐川急便を基本とし、全国一律660円(福岡発/80サイズ以内)で承ります。 ◼︎ご入金確認後、通常2営業日以内に発送いたします。 ◼︎商品は防水・緩衝処理を施し、丁寧に梱包のうえお届けいたします。 ◼︎高額商品・壊れやすい品は、追跡可能かつ破損対策を講じた方法にてお送りします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,500 (送料:¥660~)
、鹿島出版会 、1993 、134p 、29.3 x 22.2cm 、1
特集 : 家具のオデッセイ 大橋晃朗の全仕事 ・禁欲から解放へ/伊東豊雄 ; 坂本一成 ; 多木浩二 ・大町集合住宅/大橋晃朗 ・N邸家具計画/野口捷二 ・坂入邸家具計画/坂本一成 ・山崎邸家具計画/坂本一成 ・家具製作者に聞く①「箱もの家具」について/青島賢治 ・木地箱/山下和正 ・車箱/大橋晃朗 ・長箱/大橋晃朗 ・大橋晃朗氏を悼む/山下和正 ・ささやかな秩序/谷川俊太郎 ・複製したシェーカーのロッキング・チェア/大橋晃朗 ・小椅子750430またはイス/尾島徑子 ・スティールパイプ・椅子 ・家具製作者に聞く②「スティールパイプ椅子」について/青島賢治 ; 沖健次 ; 榎本文夫 ・朋友としての大橋晃朗/羽原粛郎 ・原型への付加・配列の逸脱/白澤宏規 ・家具製作者に聞く③「ボード・ファニチュア」について/井上高文 ・ボード・ファニチュア/大橋晃朗 ・I邸家具計画/坂本一成 ・T邸家具計画/白澤宏規 ・伊東邸家具計画/伊藤豊雄 ・A Room,Tokyo,1982-1989 The Architectural Review誌/入江経一 ・室内デザイン国際コンペ入選案/入江経一 ・オウラを求めて駆け抜けた大橋晃朗/川上元美 ・教育と共に/内田繁 ・家具製作者に聞く④「ハンナン・チェア・シリーズの家具」について/尾島徑子 ・椙本邸家具計画/大橋晃朗 ・SH邸家具計画/長谷川逸夫 ・邸家具計画/伊左次徹紀 ・筑波・三井邸家具計画/松永安光 ・焦点の喪失/川床樹鑑 ・未定のままの家具/入江経一 ・非在の家具/松永安光 ・もっとごいっしょに仕事をしたかった/長谷川逸子 ・家具展'88、'89/尾島徑子 ・サッポロビール北海道工場ゲストハウス家具計画/伊東豊雄 ・八代市立博物館家具計画/伊東豊雄 ・「桑沢」から「造形大」への間に/篠原一男 ・スケッチ ・ドローイング ・作品リスト ・大橋晃朗・年譜 展覧会レポート:木のこころ ジョージ・ナカシマ展/佐藤由巳子 ------------------------------------------------------ [在庫検索用ワード] 古書ヘルベチカ|美術・工芸・デザイン関連書籍
  • 単品スピード注文

住まい学エッセンス トリンキュロ 思考としての家具

ヴォルス ブックス
 東京都千代田区神田神保町
2,200
大橋晃朗、平凡社
帯 ハードカバー205頁 約18×12×2cm 2025
◆◆「ゆうメール・メール便」の運賃表は「クリックポスト」もしくは「クロネコこねこ便」に相当します。受注後に必ず送料・お支払いのご案内メールをお送りいたしますので連絡をお待ちください。◆◆ 発送方法は重量/サイズ/金額によって「クリックポスト:200円」「クロネコ・こねこ便:420円」「レターパックプラス:600円」「ゆうパック:720円~」「佐川急便:600円~」で発送いたします。 【領収証】ご希望の場合は発注時にお申し付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,200
大橋晃朗 、平凡社
帯 ハードカバー205頁 約18×12×2cm 2025

TOTOギャラリー・間 <展覧会リーフレット6点一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
TOTOギャラリー・間 (GALLERY MA)、2005-2014、A4判(29.7 x 21cm・・・
21世紀の住宅論 (2005)
手塚貴晴+手塚由比展 (2006)
タッチストン 大橋晃朗の家具展 (2006)
隈研吾展 (2009)
竹原義二展 素の建築 (2010)
小さな風景からの学び 乾久美子+東京藝術大学乾久美子研究室展 (2014)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
、TOTOギャラリー・間 (GALLERY MA) 、2005-2014 、A4判(29.7 x 21cm) 、6点
21世紀の住宅論 (2005) 手塚貴晴+手塚由比展 (2006) タッチストン 大橋晃朗の家具展 (2006) 隈研吾展 (2009) 竹原義二展 素の建築 (2010) 小さな風景からの学び 乾久美子+東京藝術大学乾久美子研究室展 (2014)

インテリア Japan Interior Design No.251 1980年2月 <特集 : 家具>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 森山和彦 ; 文 : 多木浩二 + 大橋晃朗、インテリア出版、1980、96p、32 x 2・・・
表紙に記名あり

特集 : 家具 / 企画・構成 : 多木浩二+大橋晃朗
・複合体としての家具 / 多木浩二
 家具をうみだす世界
 身体・機能・技術
 「かたち」と意味
 象徴としての家具
 家具と部屋
 家具と身体
 重層する意味とデザイン
・現在の変更のために / 大橋晃朗
木下クリニック / 設計 : 葉祥栄
・デザイン・メッセージの社会性 / 文 : 竹山実
・建築からの脱出 / 文 : 葉祥栄
四季ファブリック京都ショールーム / 設計 : クラマタデザイン事務所 (倉俣史朗)
コーヒーテラス<ソーラー・スポット> / デザイン : the air 沖健次,渡辺妃佐子(ライズ・デザイン部)
モーターサイクル XS1100LG / デザイン : GKインダストリアルデザイン研究所
直江津の家 / 設計 : 三橋いく代
・建築の見えない線 / 内田繁
今月の提言 自由人としての工業デザイナー その問題点と提案 / 黒川雅之
シリーズ=遊ロジイ 子どもの遊び場を求めて②自然再考のこころみ / 企画・構成 : 遊計画
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 森山和彦 ; 文 : 多木浩二 + 大橋晃朗 、インテリア出版 、1980 、96p 、32 x 25cm 、1冊
表紙に記名あり 特集 : 家具 / 企画・構成 : 多木浩二+大橋晃朗 ・複合体としての家具 / 多木浩二  家具をうみだす世界  身体・機能・技術  「かたち」と意味  象徴としての家具  家具と部屋  家具と身体  重層する意味とデザイン ・現在の変更のために / 大橋晃朗 木下クリニック / 設計 : 葉祥栄 ・デザイン・メッセージの社会性 / 文 : 竹山実 ・建築からの脱出 / 文 : 葉祥栄 四季ファブリック京都ショールーム / 設計 : クラマタデザイン事務所 (倉俣史朗) コーヒーテラス<ソーラー・スポット> / デザイン : the air 沖健次,渡辺妃佐子(ライズ・デザイン部) モーターサイクル XS1100LG / デザイン : GKインダストリアルデザイン研究所 直江津の家 / 設計 : 三橋いく代 ・建築の見えない線 / 内田繁 今月の提言 自由人としての工業デザイナー その問題点と提案 / 黒川雅之 シリーズ=遊ロジイ 子どもの遊び場を求めて②自然再考のこころみ / 企画・構成 : 遊計画

インテリア Japan Interior Design No.237 1978年12月 <特集 : 井原通夫の建築彫刻 アメリカの作品1973-1978>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 森山和彦 ; 文 : 大橋晃朗ほか、インテリア出版、1978、96p、32×25cm、1冊
特集 : 井原通夫の建築彫刻 アメリカの作品1973-1978
・自由な形態を創出するビルダー 空間把握のたしかさ / ジョージ・ケペシュ
・彫刻と建築 井原通夫の世界をかたる / 谷川俊太郎 + 井原通夫
銀座シグナス / 竹中工務店
八重洲ブックセンター / 鹿島建設(押野見邦英)
スウィディッシュ・ルーム / エバ・ラルフ、アンダース・パーソン
<動く照明>作家五人展 / 多田美波、北原進、鴨志田厚子、永原浄、尾川宏
小型コンポーネント・ステレオのデザイン
PRODUCT DESIGN OF THE MONTH カートリッジ <MMC20CL> / B&O
大橋晃朗の7つの椅子
・椅子のあらわれかたについてのメモ / 大橋晃朗
INFORMATION
INTERIOR NOTE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 森山和彦 ; 文 : 大橋晃朗ほか 、インテリア出版 、1978 、96p 、32×25cm 、1冊
特集 : 井原通夫の建築彫刻 アメリカの作品1973-1978 ・自由な形態を創出するビルダー 空間把握のたしかさ / ジョージ・ケペシュ ・彫刻と建築 井原通夫の世界をかたる / 谷川俊太郎 + 井原通夫 銀座シグナス / 竹中工務店 八重洲ブックセンター / 鹿島建設(押野見邦英) スウィディッシュ・ルーム / エバ・ラルフ、アンダース・パーソン <動く照明>作家五人展 / 多田美波、北原進、鴨志田厚子、永原浄、尾川宏 小型コンポーネント・ステレオのデザイン PRODUCT DESIGN OF THE MONTH カートリッジ <MMC20CL> / B&O 大橋晃朗の7つの椅子 ・椅子のあらわれかたについてのメモ / 大橋晃朗 INFORMATION INTERIOR NOTE

SD スペースデザイン 第231号 1983年12月号 特集 : SD Review 1983

はなひ堂
 新潟県三条市塚野目
800 (送料:¥150~)
鹿島出版会、1983、1冊
線引き、書き込み無し。ヤケ有り。目立ったキズはありません。
送料につきましては当該商品代金のカッコ内の送料をご覧ください。『¥○○○(送料:¥150~)』…ゆうメール(全国一律¥150)、『 ¥○○○ (送料:¥600~)』…佐川急便(全国一律¥600)となります。複数ご注文の場合も追加の送料はいただきません。【GW中も土日祝日休業、平日のみ営業です】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥150~)
、鹿島出版会 、1983 、1冊
線引き、書き込み無し。ヤケ有り。目立ったキズはありません。
  • 単品スピード注文

トリンキュロ 思考としての家具 (住まい学エッセンス)

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
3,510
大橋晃朗、平凡社、2025、1
新書判。カバー。帯。良好。初版。定価3800円+税。白色カバー。(平凡社版)。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

トリンキュロ 思考としての家具 (住まい学エッセンス)

3,510
大橋晃朗 、平凡社 、2025 、1
新書判。カバー。帯。良好。初版。定価3800円+税。白色カバー。(平凡社版)。

室内 No.225 1973年9月 特集 : 床材とインテリア

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
発行者 : 山本夏彦 ; 文 : 平井聖、豊口克平ほか、工作社、1973、190p、B5判、1冊
特集 : 床材とインテリア
 床とは何か/吉岡丹
 床材の適材適所/岡本敦
 床材施工のチェックポイント
 日本人の暮しと床/平井聖
 床のメンテナンス
 床材の仕入案内
大橋晃朗の木地箱
道具拝見17 漆刷毛師 泉清吉/秋岡芳夫
百家争鳴
 触覚/佐藤忠良
 正倉院の染木/吉岡常雄
 おかしな夢/豊口克平
コーポ コーポというけれど 室内室外/長谷川堯
イスの世界(57) ポンティからマンジャロッティへ / 小川正隆
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
発行者 : 山本夏彦 ; 文 : 平井聖、豊口克平ほか 、工作社 、1973 、190p 、B5判 、1冊
特集 : 床材とインテリア  床とは何か/吉岡丹  床材の適材適所/岡本敦  床材施工のチェックポイント  日本人の暮しと床/平井聖  床のメンテナンス  床材の仕入案内 大橋晃朗の木地箱 道具拝見17 漆刷毛師 泉清吉/秋岡芳夫 百家争鳴  触覚/佐藤忠良  正倉院の染木/吉岡常雄  おかしな夢/豊口克平 コーポ コーポというけれど 室内室外/長谷川堯 イスの世界(57) ポンティからマンジャロッティへ / 小川正隆

都市住宅 112号 (1977年2月) <特集 : 都市住居へのアプローチ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 吉田昌弘 ; 文 : 大橋晃朗、鹿島出版会、1977、68p、29.4 x 22.2cm、1・・・
特集 : 都市住居へのアプローチ
・K氏邸 / 結城茂雄 + 汎建築都市研究所
・Box-A Quarter Circle / 宮脇檀建築研究室
・都市住居獲得への道 / 安藤忠雄
・住吉の長屋 / 安藤忠雄建築研究所
・四軒長屋計画 / 安藤忠雄建築研究所
・帝塚山タワー・プラザ / 安藤忠雄建築研究所
都市住宅データ・シート
時評 マイナスとしての環境からプラスの計画へ / 黒川直樹
書評 生きられた家 / 藤井博己
デザイン 家具のためのメモ④ / 大橋晃朗
再利用 ドラム罐と空瓶とVW
フランスの町並みを訪ねて③ / 三宅理一
集合住宅ファイル・ブック / 北原理雄 + 松本篤 + 彦坂裕
8 ヨーン・シュトルプの集合住宅計画
9 トニールフェイルの老人用集合住宅
10 ヒルトン・ヘッドの集合住宅
11 アラメダの集合住宅
12 フリムリーの集合住宅
13 ケンブリッジの集合住宅
14 バネッカー・ホームズ
15 アビタ・プエルトリコ計画
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 吉田昌弘 ; 文 : 大橋晃朗 、鹿島出版会 、1977 、68p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
特集 : 都市住居へのアプローチ ・K氏邸 / 結城茂雄 + 汎建築都市研究所 ・Box-A Quarter Circle / 宮脇檀建築研究室 ・都市住居獲得への道 / 安藤忠雄 ・住吉の長屋 / 安藤忠雄建築研究所 ・四軒長屋計画 / 安藤忠雄建築研究所 ・帝塚山タワー・プラザ / 安藤忠雄建築研究所 都市住宅データ・シート 時評 マイナスとしての環境からプラスの計画へ / 黒川直樹 書評 生きられた家 / 藤井博己 デザイン 家具のためのメモ④ / 大橋晃朗 再利用 ドラム罐と空瓶とVW フランスの町並みを訪ねて③ / 三宅理一 集合住宅ファイル・ブック / 北原理雄 + 松本篤 + 彦坂裕 8 ヨーン・シュトルプの集合住宅計画 9 トニールフェイルの老人用集合住宅 10 ヒルトン・ヘッドの集合住宅 11 アラメダの集合住宅 12 フリムリーの集合住宅 13 ケンブリッジの集合住宅 14 バネッカー・ホームズ 15 アビタ・プエルトリコ計画

都市住宅 174号 (1982年4月) <住宅作品5題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1981、78p、29.3 x 22.2cm、1冊
住宅作品5題 / 伊東豊雄 ; 室伏次郎 ; 佐々木喬 ; 小川守之
住宅 その設計の背後にあるもの
笠間の家 / 伊東豊雄建築設計事務所
設計行為とは意識的な操作に基づく形態の偽装工作である / 伊東豊雄
互いに排除し合うような関係の家具 / 大橋晃朗
成城の家 / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所
T邸 / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所
NIH-OT / 佐々木喬環境建築研究所
白金台の家 / 小川守之建築設計事務所
データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1981 、78p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
住宅作品5題 / 伊東豊雄 ; 室伏次郎 ; 佐々木喬 ; 小川守之 住宅 その設計の背後にあるもの 笠間の家 / 伊東豊雄建築設計事務所 設計行為とは意識的な操作に基づく形態の偽装工作である / 伊東豊雄 互いに排除し合うような関係の家具 / 大橋晃朗 成城の家 / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所 T邸 / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所 NIH-OT / 佐々木喬環境建築研究所 白金台の家 / 小川守之建築設計事務所 データ・シート

SD スペースデザイン No.248 1985年5月 <特集① : アドルフォ・ナタリーニの建築1979-83 ; 特集② : 大橋晃朗 家具ゲーム、文化ゲーム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 伊藤公文 ; 文 : アドルフォ・ナタリーニ、磯崎新、大橋晃朗、鹿島出版会、1985、112・・・
特集① : アドルフォ・ナタリーニの建築1979-83
建築のラブドマンツィア/Adolfo Natalini ; 野口昌夫
考古学的思考/磯崎新
記憶の再構築へ/野口昌夫
作品
・イエルサレムの〈嘆きの壁〉周辺地区計画
・フランクフルト/レーマーベルクの再建計画
・コモ/アルツァーテ・ブリアンツァの銀行
・ボローニャ/ゾラ・プレドーサのコンピューターセンター
・フィレンツェのパブリック・オフィス計画
・フランクフルト/ザールガッセ4番地の住宅/野口昌夫
特集② : 大橋晃朗 家具ゲーム、文化ゲーム
インタビュー 大橋晃朗[文化の錯綜体としての家具]
作品
・ハンナン・チェア
・フロッグ・チェア
・木地箱,車箱,長箱
・トゥム,ピト,オマ
・ボード・テーブル#3
・ミラー・キャビネット#1
・ボード・チェア〈バード・ローズ〉#4/大橋晃朗
・ボード・ストゥール〈バード・バッド〉
[ほか]
ザハ・ハディドのプロジェクト
クーファー書体のシュープレマティスト/ケネス・フランブトン
作品=ホンコン・ピーク
[ほか]
イティマド・ウッ・ダウラ廟1622-28--アグラ,インド(NICE SPACE)/金沢良春 ; 石井昭
イタリア・デザイン界に台頭する第三世代② ミケ-レ・デ・ルッキ--ポスト・メンフィスへと始動する若き感性のゆくえ/Barbara Radice ; 池亀拓夫
フランク・ロイド・ライトの呪術の空間⑨ゴシック精神のリバイバル/草森紳一
[科学万博つくば'85]をめぐって-博覧会・映像・構造/今川憲英 ; 彦坂裕 ; 渡辺誠
世紀末の欲望は平準化するか否かという素朴な問いに対し科学万博は有効なメルクマ-ルとしての機能を果たすだろうか/彦坂裕
記事・書評
海外建築情報 8505/DUCTSPACE
村野藤吾から何を学ぶか(国内建築ノ-ト・聖吾評 8505)/隈研吾
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 伊藤公文 ; 文 : アドルフォ・ナタリーニ、磯崎新、大橋晃朗 、鹿島出版会 、1985 、112p 、29.4 x 22cm 、1冊
特集① : アドルフォ・ナタリーニの建築1979-83 建築のラブドマンツィア/Adolfo Natalini ; 野口昌夫 考古学的思考/磯崎新 記憶の再構築へ/野口昌夫 作品 ・イエルサレムの〈嘆きの壁〉周辺地区計画 ・フランクフルト/レーマーベルクの再建計画 ・コモ/アルツァーテ・ブリアンツァの銀行 ・ボローニャ/ゾラ・プレドーサのコンピューターセンター ・フィレンツェのパブリック・オフィス計画 ・フランクフルト/ザールガッセ4番地の住宅/野口昌夫 特集② : 大橋晃朗 家具ゲーム、文化ゲーム インタビュー 大橋晃朗[文化の錯綜体としての家具] 作品 ・ハンナン・チェア ・フロッグ・チェア ・木地箱,車箱,長箱 ・トゥム,ピト,オマ ・ボード・テーブル#3 ・ミラー・キャビネット#1 ・ボード・チェア〈バード・ローズ〉#4/大橋晃朗 ・ボード・ストゥール〈バード・バッド〉 [ほか] ザハ・ハディドのプロジェクト クーファー書体のシュープレマティスト/ケネス・フランブトン 作品=ホンコン・ピーク [ほか] イティマド・ウッ・ダウラ廟1622-28--アグラ,インド(NICE SPACE)/金沢良春 ; 石井昭 イタリア・デザイン界に台頭する第三世代② ミケ-レ・デ・ルッキ--ポスト・メンフィスへと始動する若き感性のゆくえ/Barbara Radice ; 池亀拓夫 フランク・ロイド・ライトの呪術の空間⑨ゴシック精神のリバイバル/草森紳一 [科学万博つくば'85]をめぐって-博覧会・映像・構造/今川憲英 ; 彦坂裕 ; 渡辺誠 世紀末の欲望は平準化するか否かという素朴な問いに対し科学万博は有効なメルクマ-ルとしての機能を果たすだろうか/彦坂裕 記事・書評 海外建築情報 8505/DUCTSPACE 村野藤吾から何を学ぶか(国内建築ノ-ト・聖吾評 8505)/隈研吾

インテリアの時代へ <日本のインテリア・デザイン 2>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 日本インテリア・デザイナー協会、鹿島研究所出版会、1971、179p (図共)、30.2 x・・・
初版、 函(欠)

review preview
状況
・社会的背景 / 三輪正弘
・生活空間のシステム化 / 東京大学生産技術研究所池辺研究室
・ポップ、オプ・アートの影響 / 三輪正弘
・輸入家具、輸入デザイン / 島崎信
・インテリア・デザインの大衆化とモード化 / 渡辺優
・コマーシャル・スペース、パブリック・スペース / 関口正巳
・動くインテリア / 白石勝彦
・超高層スペースの防災問題 / 矢吹茂郎
・マンションのインテリア・デザイン / 川上信二
・国内展示会 / 関口正巳
・海外の展示館 / 関口正巳
・コンペ・賞 / 豊口協
・京王プラザと剣持勇 / 三輪正弘

interior inter exterior
・インテリア、インター、エクステリア / 三輪正弘

chairs
・椅子の生態学 / 崑敏生

opinions
発言
・デザイン雑考 / 柳宗理
・服飾デザイナーとしての私の発言 / 石津謙介
・もう一度 / 豊口克平
・乱世来たれ / 宮脇檀
・鈴木庄吾
・渡辺力
・インテリア・デザインの領域 / 竹山実
・創る人と作る人 / 白石勝彦
・単純・明快 / 渡辺優
・キング・スタンドとトラッシュ・ボックス / 田中聡行
・中村圭介
・仙田満
・並川拓史
・出発点 / 簑原正
・今からでもおそくない / 水之江忠臣

reports
インテリア・デザイン論の周辺
・ものあるいは家具と空間 篠原一男と住宅 / 大橋晃朗
・デザイン・ソースとしての中国家具 / 大熊喜光
・デザイン・ソースとリ・デザイン / 剣持仁
・アメリカのアンチ・モダン / 山下和正

problem
・座談会 方向の探索 / 多木浩二 + 倉俣史朗 + 北原進 + 羽原粛郎

資料・名簿
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 日本インテリア・デザイナー協会 、鹿島研究所出版会 、1971 、179p (図共) 、30.2 x 22.5cm 、1冊
初版、 函(欠) review preview 状況 ・社会的背景 / 三輪正弘 ・生活空間のシステム化 / 東京大学生産技術研究所池辺研究室 ・ポップ、オプ・アートの影響 / 三輪正弘 ・輸入家具、輸入デザイン / 島崎信 ・インテリア・デザインの大衆化とモード化 / 渡辺優 ・コマーシャル・スペース、パブリック・スペース / 関口正巳 ・動くインテリア / 白石勝彦 ・超高層スペースの防災問題 / 矢吹茂郎 ・マンションのインテリア・デザイン / 川上信二 ・国内展示会 / 関口正巳 ・海外の展示館 / 関口正巳 ・コンペ・賞 / 豊口協 ・京王プラザと剣持勇 / 三輪正弘 interior inter exterior ・インテリア、インター、エクステリア / 三輪正弘 chairs ・椅子の生態学 / 崑敏生 opinions 発言 ・デザイン雑考 / 柳宗理 ・服飾デザイナーとしての私の発言 / 石津謙介 ・もう一度 / 豊口克平 ・乱世来たれ / 宮脇檀 ・鈴木庄吾 ・渡辺力 ・インテリア・デザインの領域 / 竹山実 ・創る人と作る人 / 白石勝彦 ・単純・明快 / 渡辺優 ・キング・スタンドとトラッシュ・ボックス / 田中聡行 ・中村圭介 ・仙田満 ・並川拓史 ・出発点 / 簑原正 ・今からでもおそくない / 水之江忠臣 reports インテリア・デザイン論の周辺 ・ものあるいは家具と空間 篠原一男と住宅 / 大橋晃朗 ・デザイン・ソースとしての中国家具 / 大熊喜光 ・デザイン・ソースとリ・デザイン / 剣持仁 ・アメリカのアンチ・モダン / 山下和正 problem ・座談会 方向の探索 / 多木浩二 + 倉俣史朗 + 北原進 + 羽原粛郎 資料・名簿

インテリアの時代へ <日本のインテリア・デザイン 2>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
編 : 日本インテリア・デザイナー協会、鹿島研究所出版会、1971、179p (図共)、30.2 x・・・
初版、 函(イタミあり・補修済み)

review preview
状況
・社会的背景 / 三輪正弘
・生活空間のシステム化 / 東京大学生産技術研究所池辺研究室
・ポップ、オプ・アートの影響 / 三輪正弘
・輸入家具、輸入デザイン / 島崎信
・インテリア・デザインの大衆化とモード化 / 渡辺優
・コマーシャル・スペース、パブリック・スペース / 関口正巳
・動くインテリア / 白石勝彦
・超高層スペースの防災問題 / 矢吹茂郎
・マンションのインテリア・デザイン / 川上信二
・国内展示会 / 関口正巳
・海外の展示館 / 関口正巳
・コンペ・賞 / 豊口協
・京王プラザと剣持勇 / 三輪正弘

interior inter exterior
・インテリア、インター、エクステリア / 三輪正弘

chairs
・椅子の生態学 / 崑敏生

opinions
発言
・デザイン雑考 / 柳宗理
・服飾デザイナーとしての私の発言 / 石津謙介
・もう一度 / 豊口克平
・乱世来たれ / 宮脇檀
・鈴木庄吾
・渡辺力
・インテリア・デザインの領域 / 竹山実
・創る人と作る人 / 白石勝彦
・単純・明快 / 渡辺優
・キング・スタンドとトラッシュ・ボックス / 田中聡行
・中村圭介
・仙田満
・並川拓史
・出発点 / 簑原正
・今からでもおそくない / 水之江忠臣

reports
インテリア・デザイン論の周辺
・ものあるいは家具と空間 篠原一男と住宅 / 大橋晃朗
・デザイン・ソースとしての中国家具 / 大熊喜光
・デザイン・ソースとリ・デザイン / 剣持仁
・アメリカのアンチ・モダン / 山下和正

problem
・座談会 方向の探索 / 多木浩二 + 倉俣史朗 + 北原進 + 羽原粛郎

資料・名簿
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
編 : 日本インテリア・デザイナー協会 、鹿島研究所出版会 、1971 、179p (図共) 、30.2 x 22.5cm 、1冊
初版、 函(イタミあり・補修済み) review preview 状況 ・社会的背景 / 三輪正弘 ・生活空間のシステム化 / 東京大学生産技術研究所池辺研究室 ・ポップ、オプ・アートの影響 / 三輪正弘 ・輸入家具、輸入デザイン / 島崎信 ・インテリア・デザインの大衆化とモード化 / 渡辺優 ・コマーシャル・スペース、パブリック・スペース / 関口正巳 ・動くインテリア / 白石勝彦 ・超高層スペースの防災問題 / 矢吹茂郎 ・マンションのインテリア・デザイン / 川上信二 ・国内展示会 / 関口正巳 ・海外の展示館 / 関口正巳 ・コンペ・賞 / 豊口協 ・京王プラザと剣持勇 / 三輪正弘 interior inter exterior ・インテリア、インター、エクステリア / 三輪正弘 chairs ・椅子の生態学 / 崑敏生 opinions 発言 ・デザイン雑考 / 柳宗理 ・服飾デザイナーとしての私の発言 / 石津謙介 ・もう一度 / 豊口克平 ・乱世来たれ / 宮脇檀 ・鈴木庄吾 ・渡辺力 ・インテリア・デザインの領域 / 竹山実 ・創る人と作る人 / 白石勝彦 ・単純・明快 / 渡辺優 ・キング・スタンドとトラッシュ・ボックス / 田中聡行 ・中村圭介 ・仙田満 ・並川拓史 ・出発点 / 簑原正 ・今からでもおそくない / 水之江忠臣 reports インテリア・デザイン論の周辺 ・ものあるいは家具と空間 篠原一男と住宅 / 大橋晃朗 ・デザイン・ソースとしての中国家具 / 大熊喜光 ・デザイン・ソースとリ・デザイン / 剣持仁 ・アメリカのアンチ・モダン / 山下和正 problem ・座談会 方向の探索 / 多木浩二 + 倉俣史朗 + 北原進 + 羽原粛郎 資料・名簿

JAPAN INTERIOR DESIGN インテリア 1978年12月号 no.237 特集 伊原通夫の建築彫刻 アメリカの作品1973‐1978

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
2,200
1978年 インテリア出版 ペーパーバック 32.5×25.5×0.5本の状態 全体やけ すれ 折れ 少
ジョージ・ケペシュ、谷川俊太郎+伊原通夫 
白鳥座の装い
スウェディッシュ・ルーム
動く照明作家5人展
小型コンポーネントステレオのデザイン オーレックス テクニクス ダイヤトーン
パイオニア
大橋晃朗の7つの椅子 
?
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

JAPAN INTERIOR DESIGN インテリア 1978年12月号 no.237 特集 伊原通夫の建築彫刻 アメリカの作品1973‐1978

2,200
1978年 インテリア出版 ペーパーバック 32.5×25.5×0.5本の状態 全体やけ すれ 折れ 少 ジョージ・ケペシュ、谷川俊太郎+伊原通夫  白鳥座の装い スウェディッシュ・ルーム 動く照明作家5人展 小型コンポーネントステレオのデザイン オーレックス テクニクス ダイヤトーン パイオニア 大橋晃朗の7つの椅子  ?

デザイン No.75 1965年9月 <マックス・フーバーの人と作品>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 亀倉雄策、上松正直 ; 表紙・裏表紙デザイン : 河野鷹思、美術出版社・・・
マックス・フーバー(Max Huber)の人と作品
・芸術を守る精神 / 亀倉雄策
・マックス・フーバーのこと / 上松正直
・マックス・フーバー年譜
商品文化論 グッドデザイン商品をめぐって / 福田成美
第4回天童木工家具デザインコンクール展より
・審査員 / 勝見勝、剣持勇、篠原一男、丹下健三、豊口克平、長大作、浜口隆一、山口文象、渡辺力、乾三郎、野口寿郎
・審査員の意見 / 渡辺力、長大作、豊口克平、剣持勇、浜口隆一
・審査員の一人として / 野口寿郎
・衣類整理用収納家具部門・銅賞の大橋晃朗の作品掲載あり
デザインとはどういうものか① / ディヴィド・パイ
デザインのふるさと 京物展 第14回デザインギャラリー展(銀座・松屋)
禁欲と悦楽 ドイツとイタリアのビスケット / 杉浦康平
TIME誌のダイレクト・メール①
・タイム誌の広告主向ダイレクト・メールについて / 稲垣行一郎
・自信と誇り / 松島史尚
第1回日本インダストリアルデザイン会議への期待
・JIDAの新段階 / 小川正隆
・IDの歩みと会議の必然性 / 小池岩太郎
仲間<デザイナー三面鏡> / 平松保城
デザイン・ダイジェスト
書評
マーク孝現学<レタリングとしてみたマーク・デザイン>⑧ シンボルとマークのあいだ / 今津隆夫
レーダー
告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 亀倉雄策、上松正直 ; 表紙・裏表紙デザイン : 河野鷹思 、美術出版社 、1965 、54p 、29.7 x 21cm 、1冊
マックス・フーバー(Max Huber)の人と作品 ・芸術を守る精神 / 亀倉雄策 ・マックス・フーバーのこと / 上松正直 ・マックス・フーバー年譜 商品文化論 グッドデザイン商品をめぐって / 福田成美 第4回天童木工家具デザインコンクール展より ・審査員 / 勝見勝、剣持勇、篠原一男、丹下健三、豊口克平、長大作、浜口隆一、山口文象、渡辺力、乾三郎、野口寿郎 ・審査員の意見 / 渡辺力、長大作、豊口克平、剣持勇、浜口隆一 ・審査員の一人として / 野口寿郎 ・衣類整理用収納家具部門・銅賞の大橋晃朗の作品掲載あり デザインとはどういうものか① / ディヴィド・パイ デザインのふるさと 京物展 第14回デザインギャラリー展(銀座・松屋) 禁欲と悦楽 ドイツとイタリアのビスケット / 杉浦康平 TIME誌のダイレクト・メール① ・タイム誌の広告主向ダイレクト・メールについて / 稲垣行一郎 ・自信と誇り / 松島史尚 第1回日本インダストリアルデザイン会議への期待 ・JIDAの新段階 / 小川正隆 ・IDの歩みと会議の必然性 / 小池岩太郎 仲間<デザイナー三面鏡> / 平松保城 デザイン・ダイジェスト 書評 マーク孝現学<レタリングとしてみたマーク・デザイン>⑧ シンボルとマークのあいだ / 今津隆夫 レーダー 告知板

都市住宅 1973年12月 臨時増刊 住宅第5集 現代住宅ABC

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 植田実、鹿島研究所出版会、1973、183p、29.4 x 22cm、1冊
コーガン邸 / チャールズ・グワズミイ&ロバート・シーゲル
自邸 / アン&トニー・ウルナー
サンタクルスの住宅 / ベーン&ギャビン設計事務所
ばあちゃんち | たくくんち / 倉本たつひこGD計画室
自邸1 / 増田裕保
建築現場の枠組足場を別荘に利用する / マンプラン建築設計研究室
遊びを誘発する装置 / 文・構成:及部克人
陳邸 / 東孝光建築研究所
クチュール&ギャラリー<オガタ> / エム・アンド・アイ
永原邸 | 倉知山荘 / 山下和正建築研究所
高橋邸 / アーキヴィジョン
城址にたつ家 / ベルナール・ヴォルジャンサンジェ
突然の出合い / 向井周太郎、羽原粛郎
コンドル・岩崎家高輪別邸に見る大邸宅時代 / 鈴木博之
ジーマー邸 / ロブ・クリア
パラディオ風<ベルベデーレ> / アトリエPER
サイコロを主題とした家 / 相田武文
エゴ・トリップとしての一戸建住宅
混構造論 / 宮脇檀
岡本ボックス | 稲垣ボックス | 河崎ボックス | 佐藤ボックス | 小林ボックス | 熊本ボックス / 宮脇檀建築研究室
家具のためのメモ① / 大橋晃朗
設計雑記 / 東孝光・宮脇檀・山下和正
西武八ヶ岳建売別荘1 / 東孝光建築研究所
西武八ヶ岳建売別荘2 / 宮脇檀建築研究室
西武八ヶ岳建売別荘3 / 山下和正建築研究所
低層住宅群関係者アツマレ!/ 田巻博道
鞍形の山荘 / 三沢浩研究室
ハブを住宅の広場にするために / 三沢浩
われわれがやるべきこと / 渡辺明次
合同研究:都市性4-セオリー編 / 吉田研介・黒澤隆ほか
1973年度前半期住宅関係資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 植田実 、鹿島研究所出版会 、1973 、183p 、29.4 x 22cm 、1冊
コーガン邸 / チャールズ・グワズミイ&ロバート・シーゲル 自邸 / アン&トニー・ウルナー サンタクルスの住宅 / ベーン&ギャビン設計事務所 ばあちゃんち | たくくんち / 倉本たつひこGD計画室 自邸1 / 増田裕保 建築現場の枠組足場を別荘に利用する / マンプラン建築設計研究室 遊びを誘発する装置 / 文・構成:及部克人 陳邸 / 東孝光建築研究所 クチュール&ギャラリー<オガタ> / エム・アンド・アイ 永原邸 | 倉知山荘 / 山下和正建築研究所 高橋邸 / アーキヴィジョン 城址にたつ家 / ベルナール・ヴォルジャンサンジェ 突然の出合い / 向井周太郎、羽原粛郎 コンドル・岩崎家高輪別邸に見る大邸宅時代 / 鈴木博之 ジーマー邸 / ロブ・クリア パラディオ風<ベルベデーレ> / アトリエPER サイコロを主題とした家 / 相田武文 エゴ・トリップとしての一戸建住宅 混構造論 / 宮脇檀 岡本ボックス | 稲垣ボックス | 河崎ボックス | 佐藤ボックス | 小林ボックス | 熊本ボックス / 宮脇檀建築研究室 家具のためのメモ① / 大橋晃朗 設計雑記 / 東孝光・宮脇檀・山下和正 西武八ヶ岳建売別荘1 / 東孝光建築研究所 西武八ヶ岳建売別荘2 / 宮脇檀建築研究室 西武八ヶ岳建売別荘3 / 山下和正建築研究所 低層住宅群関係者アツマレ!/ 田巻博道 鞍形の山荘 / 三沢浩研究室 ハブを住宅の広場にするために / 三沢浩 われわれがやるべきこと / 渡辺明次 合同研究:都市性4-セオリー編 / 吉田研介・黒澤隆ほか 1973年度前半期住宅関係資料

SD スペースデザイン No.231 1983年12月 特集 : SD Review 1983展覧会

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 伊藤公文 ; 文 : 大橋晃朗ほか ; 座談会 : 槇文彦 + 山本理顕 + 布野修司、鹿島・・・
SD Review,1983<特集>
座談会=《SD Review,1983》をふり返って/槇文彦 ; 鈴木恂 ; 山本理顕 ; 布野修司
《SD Review,1983》経過
混沌の支配の中から/伊藤哲夫
ドローイング:〈内的理念〉と〈外的技法〉の関連性/岩村和夫
《SD Review,1982》出展作品のその後
橋本バプテスト教会/東孝光
古河の歯科医院/設計組織アモルフ
ゴールドウィン富山工場/荒知幾
茂木邸/安藤忠雄
釜山海高徳寺山門/大浦洪二
28家族のための小広場/斉藤年明
西村邸/小川富之
N邸/小宮山昭
サンテラスユニー/鈴木エドワード
C.P.M.スタジオ/セクションR
六地蔵の家/高松伸
I氏のアトリエ/巽順
宮城カトリック学園・石巻カトリック幼稚園/田村宏治
苦楽園の家/中野誠一
都立埋蔵文化財調査普及施設/戸尾任宏
新ゆりグリーンタウン高層集合住宅/富永譲
四天王寺学園第2期計画/中島龍彦
洗足学園大学・前田ホール/三上祐三
パリ,新オペラ座国際コンペ:入選案/鹿島建設建築設計部 ; 竹中工務店大阪本店設計部
佳作案/福沢健次 ; 小宮山昭
パリ,ラ・ヴィレット公園国際コンペ:入選案/原広司
作品=音楽箱-ある音楽家のための練習室:設計=林賢次郎(SD Review,1982出展作)/堀内広治
Serial Essay 椅子⑫ XフォールドとXシェイプ/大橋晃朗
ボロブド-ル/インドネシア9C(NICE SPACE)/面出薫 ; 木原啓吉
作品=ベリー・A.キング&サンチャゴ・ミランダの近作-照明器具ほか
記事・書評
建築のオプティミズム--IBA 1984 ベルリン国際建築展("Architectural Design"53号より)/河田正 ; 上口泰位
贈る言葉 '83の終わりに(海外建築情報)/ARCOLUMN ; 岡田新一
ホメてブナンな建築界(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
SD〔スペース・デザイン〕総目次1月号-12月号(1983)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 伊藤公文 ; 文 : 大橋晃朗ほか ; 座談会 : 槇文彦 + 山本理顕 + 布野修司 、鹿島出版会 、1983 、104p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
SD Review,1983<特集> 座談会=《SD Review,1983》をふり返って/槇文彦 ; 鈴木恂 ; 山本理顕 ; 布野修司 《SD Review,1983》経過 混沌の支配の中から/伊藤哲夫 ドローイング:〈内的理念〉と〈外的技法〉の関連性/岩村和夫 《SD Review,1982》出展作品のその後 橋本バプテスト教会/東孝光 古河の歯科医院/設計組織アモルフ ゴールドウィン富山工場/荒知幾 茂木邸/安藤忠雄 釜山海高徳寺山門/大浦洪二 28家族のための小広場/斉藤年明 西村邸/小川富之 N邸/小宮山昭 サンテラスユニー/鈴木エドワード C.P.M.スタジオ/セクションR 六地蔵の家/高松伸 I氏のアトリエ/巽順 宮城カトリック学園・石巻カトリック幼稚園/田村宏治 苦楽園の家/中野誠一 都立埋蔵文化財調査普及施設/戸尾任宏 新ゆりグリーンタウン高層集合住宅/富永譲 四天王寺学園第2期計画/中島龍彦 洗足学園大学・前田ホール/三上祐三 パリ,新オペラ座国際コンペ:入選案/鹿島建設建築設計部 ; 竹中工務店大阪本店設計部 佳作案/福沢健次 ; 小宮山昭 パリ,ラ・ヴィレット公園国際コンペ:入選案/原広司 作品=音楽箱-ある音楽家のための練習室:設計=林賢次郎(SD Review,1982出展作)/堀内広治 Serial Essay 椅子⑫ XフォールドとXシェイプ/大橋晃朗 ボロブド-ル/インドネシア9C(NICE SPACE)/面出薫 ; 木原啓吉 作品=ベリー・A.キング&サンチャゴ・ミランダの近作-照明器具ほか 記事・書評 建築のオプティミズム--IBA 1984 ベルリン国際建築展("Architectural Design"53号より)/河田正 ; 上口泰位 贈る言葉 '83の終わりに(海外建築情報)/ARCOLUMN ; 岡田新一 ホメてブナンな建築界(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ SD〔スペース・デザイン〕総目次1月号-12月号(1983)

Confort 88号(2006年2月号) <特集 : 誠実な家具 REAL FURNITURE>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
発行人 : 馬場瑛八郎、建築資料研究社、2006、156p、27.1 x 21.2cm、1冊
特集 : 誠実な家具 REAL FURNITURE
新しい家具のつくり手たち
・杉村徹(KNOT WOOD WORKS)
・下尾和彦+下尾さおり(SHIMOO DESIGN)
佐々木敏光からの永遠なるラストメッセージ
空気感を変えてゆく「音楽のような家具」森豪男
がんばる日本の家具メーカー
・宮崎椅子製作所
・堀住木工所
・ナガノインテリア工業
・MIYAKONOJO PRODUCT
デザイナー・インタビュー 川上元美+榎本文夫 「上質なモダンデザイン」と「デザイナーの役割」そして「日本の家具産業」のために
オリジナリティのある家具ショップ
・スタンダード トレード
・巣巣
・平安工房
「家」と「具」ハーズショップ
使い続けたくなる家具を手に入れる
思考としての家具 家具とは何か、問い続けたデザイナー大橋晃朗 / 尾島涇子
特別企画 渡辺力のデザイン力 時代を超えて、今に生きるモダン・デザイン / 中の照子・内田みえ
溝外特別取材アートと統合するメキシカン・モダニズム
レゴレッタと5人のアーティスト/文:瀧口範子;撮影:木田勝久
イタリア・セラミックタイル国際見本市チェルサイエ2005レポート
セラミックを超えたハイテク・タイルの夢
巻末附録 色彩やテクスチャーが多彩になってきたNEW壁材コレクション
ニューヨーク・クラレンスハウスアートディレクターカズミ・ヨシタインタピュー
壁紙/金属プレート・木製モールディング/塗材・左官材/タイル・透過素材
連載
さずかりもの,ささげもの⑩
金属が語る地球の記憶 畠山耕治の時計/文:井上典子(ギャラリー介)
杉は美しい杉はおもしろい杉の情報発信基地隔月刊「杉」④
デザイン解体新書④
「竹トラリ」竹細工職人の技あってのデザイン。和洋食が混在する日本の食卓に合うカトラリー
製作:甲斐治夫;デザイン:安次富隆
昭和のくらし博物館その日その日⑩
昭和のくらしにできること/文:谷口こずえ(昭和のくらし博物館);画:ナカパン
インフメーション
トピックス
「伝統木構造の会」公開実験/「山田脩二の軌跡J展/ ルイス・カーンを追った映画「マイ・アーキテクト」
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
発行人 : 馬場瑛八郎 、建築資料研究社 、2006 、156p 、27.1 x 21.2cm 、1冊
特集 : 誠実な家具 REAL FURNITURE 新しい家具のつくり手たち ・杉村徹(KNOT WOOD WORKS) ・下尾和彦+下尾さおり(SHIMOO DESIGN) 佐々木敏光からの永遠なるラストメッセージ 空気感を変えてゆく「音楽のような家具」森豪男 がんばる日本の家具メーカー ・宮崎椅子製作所 ・堀住木工所 ・ナガノインテリア工業 ・MIYAKONOJO PRODUCT デザイナー・インタビュー 川上元美+榎本文夫 「上質なモダンデザイン」と「デザイナーの役割」そして「日本の家具産業」のために オリジナリティのある家具ショップ ・スタンダード トレード ・巣巣 ・平安工房 「家」と「具」ハーズショップ 使い続けたくなる家具を手に入れる 思考としての家具 家具とは何か、問い続けたデザイナー大橋晃朗 / 尾島涇子 特別企画 渡辺力のデザイン力 時代を超えて、今に生きるモダン・デザイン / 中の照子・内田みえ 溝外特別取材アートと統合するメキシカン・モダニズム レゴレッタと5人のアーティスト/文:瀧口範子;撮影:木田勝久 イタリア・セラミックタイル国際見本市チェルサイエ2005レポート セラミックを超えたハイテク・タイルの夢 巻末附録 色彩やテクスチャーが多彩になってきたNEW壁材コレクション ニューヨーク・クラレンスハウスアートディレクターカズミ・ヨシタインタピュー 壁紙/金属プレート・木製モールディング/塗材・左官材/タイル・透過素材 連載 さずかりもの,ささげもの⑩ 金属が語る地球の記憶 畠山耕治の時計/文:井上典子(ギャラリー介) 杉は美しい杉はおもしろい杉の情報発信基地隔月刊「杉」④ デザイン解体新書④ 「竹トラリ」竹細工職人の技あってのデザイン。和洋食が混在する日本の食卓に合うカトラリー 製作:甲斐治夫;デザイン:安次富隆 昭和のくらし博物館その日その日⑩ 昭和のくらしにできること/文:谷口こずえ(昭和のくらし博物館);画:ナカパン インフメーション トピックス 「伝統木構造の会」公開実験/「山田脩二の軌跡J展/ ルイス・カーンを追った映画「マイ・アーキテクト」 [ほか]

みづゑ No.860 1976年11月 <特集 : ゴッホ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳、美術出版社、1976、118p、29.6 x 22.6cm、1冊
特集 : ゴッホ
聖なる狂気 ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ / 徳田良仁
ゴッホ謀殺説を推理したり,ゴッホ芸術のすごさ,恐ろしさなどについて語る / 粟津則雄
ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ年譜 / 徳田良仁
ネパ-ル 集落から都市へ③ネワ-ル族の都市バクタプ-ル / 高瀬忠重
土方巽と語る 無踏=肉体に遍在する悲しさの表象〔含 略歴〕 / 窪田般弥 ; 土方巽
ジェルメ-ヌ・リシエ 自然の内奥を見つめる眼 / 柳原義達
ミロの星印とタピエスの×印 / 東野芳明
静かな空間:坂田一男の精神主義 / ヨシダ・ヨシエ
田窪恭治個展:無を提示する行為 / 千葉成夫
大橋晃朗の近作 : 台の椅子,またはあるピアニストへ / 羽原粛郎
原点に眼を向けよう:写真の理在位置:ブレッソン展他 / 金坂健二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 、美術出版社 、1976 、118p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
特集 : ゴッホ 聖なる狂気 ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ / 徳田良仁 ゴッホ謀殺説を推理したり,ゴッホ芸術のすごさ,恐ろしさなどについて語る / 粟津則雄 ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ年譜 / 徳田良仁 ネパ-ル 集落から都市へ③ネワ-ル族の都市バクタプ-ル / 高瀬忠重 土方巽と語る 無踏=肉体に遍在する悲しさの表象〔含 略歴〕 / 窪田般弥 ; 土方巽 ジェルメ-ヌ・リシエ 自然の内奥を見つめる眼 / 柳原義達 ミロの星印とタピエスの×印 / 東野芳明 静かな空間:坂田一男の精神主義 / ヨシダ・ヨシエ 田窪恭治個展:無を提示する行為 / 千葉成夫 大橋晃朗の近作 : 台の椅子,またはあるピアニストへ / 羽原粛郎 原点に眼を向けよう:写真の理在位置:ブレッソン展他 / 金坂健二

Kagu-Tokyo Designer's Week '88 <リーフレット>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
戸田正寿 : アートディレクション、東京デザイナーズウィーク実行委員会・朝日新聞、1988、A4判、・・・
出品者

阿部紘三
荒知幾
粟辻博
飯島直樹
五十嵐威暢
池上俊郎
伊坂重春
石上申八郎
伊藤隆道
伊東豊雄
入江経一
内田 繁
梅田正德
榎本文夫
大野美代子
大橋晃朗
岡本輝男
岡山伸也
沖健次
押野見邦英
川上元美
川崎和男
河崎隆雄
喜多俊之
北岡節男
北川原温
北原進
金相珍
倉俣史朗
黒川哲郎
黒川雅之
桑山秀康
玄ベルトー進来
近藤康夫
境沢孝
篠原一男
清水忠男
青水文夫
杉本貴志
鈴木エドワード
鈴木了二
瀬口英德
仙田満
象設計集団
高崎正治
高取邦和
高松伸
滝内高志
竹山聖
家原正一
富樫克彦
中込清
西岡徹
西邨正貢
彦坂裕
久田修司
藤江和子
水野正彦
三橋いく代
三原昌平
本沢和雄
森豪男
森田正樹
矢野宏史
山田健一郎
葉祥栄
横山尚人
吉田保夫
若林広章
驗田愛二郎
渡部妃佐子
綿貫行夫
渡辺誠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
戸田正寿 : アートディレクション 、東京デザイナーズウィーク実行委員会・朝日新聞 、1988 、A4判 、1枚
出品者 阿部紘三 荒知幾 粟辻博 飯島直樹 五十嵐威暢 池上俊郎 伊坂重春 石上申八郎 伊藤隆道 伊東豊雄 入江経一 内田 繁 梅田正德 榎本文夫 大野美代子 大橋晃朗 岡本輝男 岡山伸也 沖健次 押野見邦英 川上元美 川崎和男 河崎隆雄 喜多俊之 北岡節男 北川原温 北原進 金相珍 倉俣史朗 黒川哲郎 黒川雅之 桑山秀康 玄ベルトー進来 近藤康夫 境沢孝 篠原一男 清水忠男 青水文夫 杉本貴志 鈴木エドワード 鈴木了二 瀬口英德 仙田満 象設計集団 高崎正治 高取邦和 高松伸 滝内高志 竹山聖 家原正一 富樫克彦 中込清 西岡徹 西邨正貢 彦坂裕 久田修司 藤江和子 水野正彦 三橋いく代 三原昌平 本沢和雄 森豪男 森田正樹 矢野宏史 山田健一郎 葉祥栄 横山尚人 吉田保夫 若林広章 驗田愛二郎 渡部妃佐子 綿貫行夫 渡辺誠

都市住宅別冊 1975年冬 住宅第8集

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥440~)
鹿島出版会、173、A4
■目次

・間奏曲として 東孝光

 平邸、松本邸、板谷邸、水野邸、大沢邸

  東孝光建築研究所

・マリオ・ボッタ

 箱の家2

・鈴木恂建築設計事務所

 SIH7311、MAH7307

・黒川哲郎+HUMO LABO

 黒田アトリエ

・関沢弘子・関沢勝一

 2家族のコートハウス

・山口隆史

 習志野の家

・GA設計

 石田邸

・マイロン・ゴールドフィンガー

 ベッドフォードの改造住宅

・ジェームズ・ラムベス

 2つの空の家

・スタジオPER

 ヒル・サラ・ビル、リーガス邸、アエロジェット旅行代理店

・家具のためのメモ 大橋晃朗

・山下和正建築研究所

 花内邸、田畑邸、顔の家

・「文学としての建築」のための草稿 工藤国雄

・「小椅子シャルロット・ペリアン」物語

 宮脇照代、添田浩、林雅子、松村勝男、西沢文隆、柳宗理、松本哲夫、菅沢光政

・宮脇檀建築研究室

 佐藤別邸、西賀茂の家、港南台の家、百合ヶ丘の家、住宅白書

・すまう作法つくる作法 山崎泰孝

 新谷邸

 都市における作法、自然における作法

 渡辺邸計画案

・土井鷹雄アトリエ

 T氏邸、M氏邸

 家、裸形の象徴
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

都市住宅別冊 1975年冬 住宅第8集

2,750 (送料:¥440~)
、鹿島出版会 、173 、A4
■目次 ・間奏曲として 東孝光  平邸、松本邸、板谷邸、水野邸、大沢邸   東孝光建築研究所 ・マリオ・ボッタ  箱の家2 ・鈴木恂建築設計事務所  SIH7311、MAH7307 ・黒川哲郎+HUMO LABO  黒田アトリエ ・関沢弘子・関沢勝一  2家族のコートハウス ・山口隆史  習志野の家 ・GA設計  石田邸 ・マイロン・ゴールドフィンガー  ベッドフォードの改造住宅 ・ジェームズ・ラムベス  2つの空の家 ・スタジオPER  ヒル・サラ・ビル、リーガス邸、アエロジェット旅行代理店 ・家具のためのメモ 大橋晃朗 ・山下和正建築研究所  花内邸、田畑邸、顔の家 ・「文学としての建築」のための草稿 工藤国雄 ・「小椅子シャルロット・ペリアン」物語  宮脇照代、添田浩、林雅子、松村勝男、西沢文隆、柳宗理、松本哲夫、菅沢光政 ・宮脇檀建築研究室  佐藤別邸、西賀茂の家、港南台の家、百合ヶ丘の家、住宅白書 ・すまう作法つくる作法 山崎泰孝  新谷邸  都市における作法、自然における作法  渡辺邸計画案 ・土井鷹雄アトリエ  T氏邸、M氏邸  家、裸形の象徴
  • 単品スピード注文

ディテール 58号 (1978年10月 秋季号) <特集①私にとっての家具 ; 特集②住宅のディテール 東孝光・山田水城>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 山本泰四郎 ; 文 : 鍵和田務、吉村順三、清家清、西澤文隆、渡辺力、内田繁、林昌二、岡田新・・・
今日のディテール
・ひろしま美術館 / 日建設計・大阪
・新宿野村ビル / 安井建築設計事務所
・日本大学理工学部習志野l校舎食堂棟 / 日本大学理工学部理工学研究所
・ヨックモック本社ビル / 現代計画研究所
・京都信用金庫芦花公園駅前支店 / 第一工房
・池坊 / 杉山隆建築設計事務所
・中央大学多摩キャンパス / 久米建築事務所
家具文化論 / 鍵和田務
特集①私にとっての家具
・SIT EASY PACK EASY CARRY EASY / 吉村順三
・家具ってあなたの何なのさ / 清家清
・寝殿造りの家具 / 西澤文隆
・特にイスについて / 渡辺力
・黒い家具 / 内田繁
・からだと家具の間 / 林昌二
・正座の椅子 / 岡田新一
・家具と建具 / 菊竹清訓
・アルコーヴ / 槇文彦
・人の行動希求による活性体 / 川上元美
・椅子の現われかた・身振り / 大橋晃朗
・無題 / 倉俣史朗
・家具とは建築空間の中から生まれるもの / 内井昭藏
・“ともにある”物 / 池原義郎
・素材主義 / 泉真也
・融合と断絶 / 竹山実
・建築であり家具であり / 宮脇檀
・巨大遊具の家具 / 仙田満
・部屋の気配 / 中田重克
特集②住宅のディテール
・コンクリートの中に住まう / 東孝光建築研究所
・住宅のケーススタディ 和風住宅の設計手法 外と内 / 山田水城建築設計事務所
連載記事
・談話室 コーポレートアイデンティティーと建築 / 小原誠
・海外ディテール / 押野見邦英・岩井一幸
・設計製図のディテール①基礎 / 上杉啓
・伝統の形とディテール②東ヨーロッパの屋根と破風 / 太田邦夫
・RC造ディテール入門②外壁・カーテンウォール・開口部 / 大井照夫・岡田勝行・早川正・井本雄司
・建築部品と設計⑧居間の外に何が見えるか / 部品と設計研究会
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 山本泰四郎 ; 文 : 鍵和田務、吉村順三、清家清、西澤文隆、渡辺力、内田繁、林昌二、岡田新一、菊竹清訓、槇文彦、川上元美、大橋晃朗、倉俣史朗、内井昭藏、池原義郎、泉真也、竹山実、宮脇檀、仙田満、中田重克 、彰国社 、1978 、146p 、29 x 21cm 、1冊
今日のディテール ・ひろしま美術館 / 日建設計・大阪 ・新宿野村ビル / 安井建築設計事務所 ・日本大学理工学部習志野l校舎食堂棟 / 日本大学理工学部理工学研究所 ・ヨックモック本社ビル / 現代計画研究所 ・京都信用金庫芦花公園駅前支店 / 第一工房 ・池坊 / 杉山隆建築設計事務所 ・中央大学多摩キャンパス / 久米建築事務所 家具文化論 / 鍵和田務 特集①私にとっての家具 ・SIT EASY PACK EASY CARRY EASY / 吉村順三 ・家具ってあなたの何なのさ / 清家清 ・寝殿造りの家具 / 西澤文隆 ・特にイスについて / 渡辺力 ・黒い家具 / 内田繁 ・からだと家具の間 / 林昌二 ・正座の椅子 / 岡田新一 ・家具と建具 / 菊竹清訓 ・アルコーヴ / 槇文彦 ・人の行動希求による活性体 / 川上元美 ・椅子の現われかた・身振り / 大橋晃朗 ・無題 / 倉俣史朗 ・家具とは建築空間の中から生まれるもの / 内井昭藏 ・“ともにある”物 / 池原義郎 ・素材主義 / 泉真也 ・融合と断絶 / 竹山実 ・建築であり家具であり / 宮脇檀 ・巨大遊具の家具 / 仙田満 ・部屋の気配 / 中田重克 特集②住宅のディテール ・コンクリートの中に住まう / 東孝光建築研究所 ・住宅のケーススタディ 和風住宅の設計手法 外と内 / 山田水城建築設計事務所 連載記事 ・談話室 コーポレートアイデンティティーと建築 / 小原誠 ・海外ディテール / 押野見邦英・岩井一幸 ・設計製図のディテール①基礎 / 上杉啓 ・伝統の形とディテール②東ヨーロッパの屋根と破風 / 太田邦夫 ・RC造ディテール入門②外壁・カーテンウォール・開口部 / 大井照夫・岡田勝行・早川正・井本雄司 ・建築部品と設計⑧居間の外に何が見えるか / 部品と設計研究会

住宅第08集

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥660~)
鹿島出版会、173、A4
雑誌『都市住宅』の別冊住宅特集号第8集を書籍(ハードカバー)化したもの。内容は同じ。

■目次

・間奏曲として 東孝光

 平邸、松本邸、板谷邸、水野邸、大沢邸

  東孝光建築研究所

・マリオ・ボッタ

 箱の家2

・鈴木恂建築設計事務所

 SIH7311、MAH7307

・黒川哲郎+HUMO LABO

 黒田アトリエ

・関沢弘子・関沢勝一

 2家族のコートハウス

・山口隆史

 習志野の家

・GA設計

 石田邸

・マイロン・ゴールドフィンガー

 ベッドフォードの改造住宅

・ジェームズ・ラムベス

 2つの空の家

・スタジオPER

 ヒル・サラ・ビル、リーガス邸、アエロジェット旅行代理店

・家具のためのメモ 大橋晃朗

・山下和正建築研究所

 花内邸、田畑邸、顔の家

・「文学としての建築」のための草稿 工藤国雄

・「小椅子シャルロット・ペリアン」物語

 宮脇照代、添田浩、林雅子、松村勝男、西沢文隆、柳宗理、松本哲夫、菅沢光政

・宮脇檀建築研究室

 佐藤別邸、西賀茂の家、港南台の家、百合ヶ丘の家、住宅白書

・すまう作法つくる作法 山崎泰孝

 新谷邸

 都市における作法、自然における作法

 渡辺邸計画案

・土井鷹雄アトリエ

 T氏邸、M氏邸

 家、裸形の象徴
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

住宅第08集

1,650 (送料:¥660~)
、鹿島出版会 、173 、A4
雑誌『都市住宅』の別冊住宅特集号第8集を書籍(ハードカバー)化したもの。内容は同じ。 ■目次 ・間奏曲として 東孝光  平邸、松本邸、板谷邸、水野邸、大沢邸   東孝光建築研究所 ・マリオ・ボッタ  箱の家2 ・鈴木恂建築設計事務所  SIH7311、MAH7307 ・黒川哲郎+HUMO LABO  黒田アトリエ ・関沢弘子・関沢勝一  2家族のコートハウス ・山口隆史  習志野の家 ・GA設計  石田邸 ・マイロン・ゴールドフィンガー  ベッドフォードの改造住宅 ・ジェームズ・ラムベス  2つの空の家 ・スタジオPER  ヒル・サラ・ビル、リーガス邸、アエロジェット旅行代理店 ・家具のためのメモ 大橋晃朗 ・山下和正建築研究所  花内邸、田畑邸、顔の家 ・「文学としての建築」のための草稿 工藤国雄 ・「小椅子シャルロット・ペリアン」物語  宮脇照代、添田浩、林雅子、松村勝男、西沢文隆、柳宗理、松本哲夫、菅沢光政 ・宮脇檀建築研究室  佐藤別邸、西賀茂の家、港南台の家、百合ヶ丘の家、住宅白書 ・すまう作法つくる作法 山崎泰孝  新谷邸  都市における作法、自然における作法  渡辺邸計画案 ・土井鷹雄アトリエ  T氏邸、M氏邸  家、裸形の象徴
  • 単品スピード注文

世界の椅子 <暮らしの設計 No.126 1979年>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 吉田好男、中央公論社、1979、196p、29.8 x 21.2cm、1冊
椅子の上にも十年/古井由吉・高橋常政
世界の一級品から/嶋佐知子
・アメリカ
・イタリア
・北欧
世界各国の椅子を売る店
・サァラ麻布
・モビリア
現代フランスの職人芸
ドイツと日本、合作のアイディア
トーネットの曲木椅子
中国系の椅子
ノル社について
ハーマンミラー社について
イノベーターについて
イーセンアーレン社について
私の好きな椅子
・椅子はむずかしい / 亀倉雄策
・それぞれの椅子に歴史/王馬熙純
・女の椅子に男が座る/高橋たか子
・オンボロ椅子に感謝する/渡部昇一
・使い親しんだ椅子たち/大原照子
・自分なりのコーディネーション/殖栗昭子
・紙さまの椅子 / 真鍋博
・主人と私の好みを調和させて/森田恵美子
・白と茶と緑の中に/古田正
・"最適係数"の立地と整備/野々村一雄
・白い夏の家のイメージ/青井美和
・クッションのようなイタリアの椅子/荒川幸子
ひとつの椅子が部屋を変える/黒川玲
日本の椅子160/岩野万里子・中村良子・南真知子
英国のアンティーク/野路啓敦
フランスの椅子の様式と歴史/崎山小夜子
手仕事への偏愛=建築家ガウディの椅子/北川フラム
椅子はかつて権威の象徴であった/野口茂
20世紀のデザイン 近代から現代へ 椅子の現代史/光藤俊夫
新しい試み11の作品
・粟辻博 / 白い塔の椅子
・小池岩太郎 / 果物椅子
・船越三郎 / 透明ドームの椅子
・永井一正 / 色彩感覚椅子
・倉俣史朗 / 抽出の椅子
・倉俣史朗 / ガラスの椅子
・柳宗理 / バタフライスツール
・福田繁雄 / イヌの椅子
・ジョージ・ナカシマ / 東洋精神の椅子
・伊藤憲治 / 黄色いステンレス椅子
・UFOの椅子
大橋晃朗の歴史的な現代
風変りな曲木/島崎信
椅子の旅/渡辺和子
シェーカーの椅子/嶋佐知子
文明開化と椅子/漆原美代子
対話のための小道具 塚原琢哉さんのコレクションから
彫金家の遊び 梅津尚子さんの鋼鉄の椅子
椅子は対話する 藤井栄一さんのコレクション
Cheers for Chairs!/クロイワ・カズ
座談会 男の椅子、女の椅子/光藤俊夫・荒川幸子・佐々木千寿子
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 吉田好男 、中央公論社 、1979 、196p 、29.8 x 21.2cm 、1冊
椅子の上にも十年/古井由吉・高橋常政 世界の一級品から/嶋佐知子 ・アメリカ ・イタリア ・北欧 世界各国の椅子を売る店 ・サァラ麻布 ・モビリア 現代フランスの職人芸 ドイツと日本、合作のアイディア トーネットの曲木椅子 中国系の椅子 ノル社について ハーマンミラー社について イノベーターについて イーセンアーレン社について 私の好きな椅子 ・椅子はむずかしい / 亀倉雄策 ・それぞれの椅子に歴史/王馬熙純 ・女の椅子に男が座る/高橋たか子 ・オンボロ椅子に感謝する/渡部昇一 ・使い親しんだ椅子たち/大原照子 ・自分なりのコーディネーション/殖栗昭子 ・紙さまの椅子 / 真鍋博 ・主人と私の好みを調和させて/森田恵美子 ・白と茶と緑の中に/古田正 ・"最適係数"の立地と整備/野々村一雄 ・白い夏の家のイメージ/青井美和 ・クッションのようなイタリアの椅子/荒川幸子 ひとつの椅子が部屋を変える/黒川玲 日本の椅子160/岩野万里子・中村良子・南真知子 英国のアンティーク/野路啓敦 フランスの椅子の様式と歴史/崎山小夜子 手仕事への偏愛=建築家ガウディの椅子/北川フラム 椅子はかつて権威の象徴であった/野口茂 20世紀のデザイン 近代から現代へ 椅子の現代史/光藤俊夫 新しい試み11の作品 ・粟辻博 / 白い塔の椅子 ・小池岩太郎 / 果物椅子 ・船越三郎 / 透明ドームの椅子 ・永井一正 / 色彩感覚椅子 ・倉俣史朗 / 抽出の椅子 ・倉俣史朗 / ガラスの椅子 ・柳宗理 / バタフライスツール ・福田繁雄 / イヌの椅子 ・ジョージ・ナカシマ / 東洋精神の椅子 ・伊藤憲治 / 黄色いステンレス椅子 ・UFOの椅子 大橋晃朗の歴史的な現代 風変りな曲木/島崎信 椅子の旅/渡辺和子 シェーカーの椅子/嶋佐知子 文明開化と椅子/漆原美代子 対話のための小道具 塚原琢哉さんのコレクションから 彫金家の遊び 梅津尚子さんの鋼鉄の椅子 椅子は対話する 藤井栄一さんのコレクション Cheers for Chairs!/クロイワ・カズ 座談会 男の椅子、女の椅子/光藤俊夫・荒川幸子・佐々木千寿子 [ほか]

風の変様体 : 建築クロニクル

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
1,900
伊東豊雄 著、青土社、478p、22cm、1冊
帯付き 経年のヤケシミ カバーにスレヨレあり
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

風の変様体 : 建築クロニクル

1,900
伊東豊雄 著 、青土社 、478p 、22cm 、1冊
帯付き 経年のヤケシミ カバーにスレヨレあり

建築 1970年11月 第122号 <プレハブ住宅②華々しい住宅産業 ; I.M グドヴィッチ ; システム・エコロジカル・アーキテクトとしてのポール・ルドルフ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 宮嶋圀夫、中外出版、1970、149p、29.6 x 22.4cm、1冊
都市デザインの動向⑧マリン・エキュメポリス / J.R. ステワート ; 佐々木隆文
イタリア中世の町・スポレート①街路と屋根と祭 / 鈴木美治
プレハブ住宅②華々しい住宅産業
住宅産業の周辺②グッドリビングショー もう一度暮し方を考えてみなければ / 石山修武 ; 大野勝彦
住宅開発の実践者にきく / 石山修武 他
ポール・ルドルフ コンクリートから20世紀のレンガへシステム・エコロジカル・アーテクトとしてのルドルフ / 三木誠
システム・エコロジカル・アーキテクトとしてのポール・ルドルフ / 三木誠
〔作品〕
I.M グドヴィッチ
・ハッツェバの青少年の家
・サドルシステム
・I・M・グドヴィッチの日記から
・地域計画について
日明処理場本館
安楽寺納骨堂
渋谷駅西口ビル
渡辺ビル
桑田ビル
川合健二己れの人生を語る / 姫田忠義
高温工場の換気計画 / 石原正雄
室内建築情報 / 大橋晃朗
ラ・モザイク:建築か革命か,須磨野外彫刻展,海外だより
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 宮嶋圀夫 、中外出版 、1970 、149p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
都市デザインの動向⑧マリン・エキュメポリス / J.R. ステワート ; 佐々木隆文 イタリア中世の町・スポレート①街路と屋根と祭 / 鈴木美治 プレハブ住宅②華々しい住宅産業 住宅産業の周辺②グッドリビングショー もう一度暮し方を考えてみなければ / 石山修武 ; 大野勝彦 住宅開発の実践者にきく / 石山修武 他 ポール・ルドルフ コンクリートから20世紀のレンガへシステム・エコロジカル・アーテクトとしてのルドルフ / 三木誠 システム・エコロジカル・アーキテクトとしてのポール・ルドルフ / 三木誠 〔作品〕 I.M グドヴィッチ ・ハッツェバの青少年の家 ・サドルシステム ・I・M・グドヴィッチの日記から ・地域計画について 日明処理場本館 安楽寺納骨堂 渋谷駅西口ビル 渡辺ビル 桑田ビル 川合健二己れの人生を語る / 姫田忠義 高温工場の換気計画 / 石原正雄 室内建築情報 / 大橋晃朗 ラ・モザイク:建築か革命か,須磨野外彫刻展,海外だより

都市住宅別冊 1976年冬 住宅第12集

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥440~)
鹿島出版会、219、A4
■目次

・夏の家

 リチャード&ジュディス・ニューマン

・マニュソン邸

 ボース&ネイグル

・自邸

 フィリップ・ヤコブセン

・ブリッジ・ハウス

・ウエスト・チェスターの家

・自邸

 クリストファー・オウエン

・自邸

 ジェイムス+カルドウェル

・ラファティ邸

・ライリー邸

・ミッチェル・ハウス

・ブロス邸

・マチュース・ハウス

・ブリッジハンプトンの家

 アルフレッド・ド・ウィド

・トゥーリトップ集合住宅

 ストラー/グラサル&マーキス

・アメリカの草の根はどう変わったか 三沢浩

・山下和正

 松葉邸/蔵の家

  ストックとしての蔵、再生の可能性

・二楽荘から双生観へいたる阪神オムニバス 長谷川堯

・安藤忠雄

 高橋邸、松村邸

・高橋邸 高橋俊雄

・自邸 遠藤剛生

・山荘 棚橋廣男+ADネットワーク

・建築教育としての自力建設

 工学院大学波多江研究室

・鴨居の家 長谷川逸子

 1972-75 住宅建築の形式的構造の演習

  焼津の家、鴨居の家、藤枝の家、柿生の家

・家具のためのメモ 大橋晃朗

・日建設計

 自治医科大学職員寮、鷹の台集合住宅計画

・毛利建築設計事務所

 大倉山ヒルタウン、平尾山荘計画、平尾複合住宅計画

・アルバータ大学・学生ユニオン・ハウジング

 ジャック・ダイヤモンド+バートン・マイヤーズ

・台湾

 郭中端、堀込憲二
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

都市住宅別冊 1976年冬 住宅第12集

2,200 (送料:¥440~)
、鹿島出版会 、219 、A4
■目次 ・夏の家  リチャード&ジュディス・ニューマン ・マニュソン邸  ボース&ネイグル ・自邸  フィリップ・ヤコブセン ・ブリッジ・ハウス ・ウエスト・チェスターの家 ・自邸  クリストファー・オウエン ・自邸  ジェイムス+カルドウェル ・ラファティ邸 ・ライリー邸 ・ミッチェル・ハウス ・ブロス邸 ・マチュース・ハウス ・ブリッジハンプトンの家  アルフレッド・ド・ウィド ・トゥーリトップ集合住宅  ストラー/グラサル&マーキス ・アメリカの草の根はどう変わったか 三沢浩 ・山下和正  松葉邸/蔵の家   ストックとしての蔵、再生の可能性 ・二楽荘から双生観へいたる阪神オムニバス 長谷川堯 ・安藤忠雄  高橋邸、松村邸 ・高橋邸 高橋俊雄 ・自邸 遠藤剛生 ・山荘 棚橋廣男+ADネットワーク ・建築教育としての自力建設  工学院大学波多江研究室 ・鴨居の家 長谷川逸子  1972-75 住宅建築の形式的構造の演習   焼津の家、鴨居の家、藤枝の家、柿生の家 ・家具のためのメモ 大橋晃朗 ・日建設計  自治医科大学職員寮、鷹の台集合住宅計画 ・毛利建築設計事務所  大倉山ヒルタウン、平尾山荘計画、平尾複合住宅計画 ・アルバータ大学・学生ユニオン・ハウジング  ジャック・ダイヤモンド+バートン・マイヤーズ ・台湾  郭中端、堀込憲二
  • 単品スピード注文

SD 1984年10月号 James Stirling:シュトゥットガルト美術館新館

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
鹿島出版会、121、A4
■特集 James Stirling:シュトゥットガルト美術館新館

格式ばった気軽さ James Stirling

Dualist Jimの分別と気まぐれ 巴辰一

ミッキ-・マウスの聖杯城,または  本村佳久

スタ-リングにおける手法の変遷 Joseph Rykwert

具象的都市空間をめぐって 杉本俊多

■特集 ノール:ヴェンチューリ・コレクション--椅子・ソファ・テーブル

古典と近代の共存--ノールの椅子のデザインにおけるプロセスとシンボル

共感と距離感 大橋晃朗

建築・椅子・カードボード

セカンド・グランス・チェア 小川守之

〔作品=クィーン・アン・チェア他11点〕

クィーン・アン・チェア

チッペンデール・チェア

シェラトン・チェア

エンパイア・チェア

アール・デコ・チェア

ヘップルホワイト・チェア

ビーダーマイヤー・チェア

ゴシック・リヴァイヴァル・チェア

アール・ヌーヴォー・チェア

ソファ

ロー・テーブル

キャブリオール・テーブル

アーン・テーブル

ヴェンチューリ・コレクション作品リスト

ジェイムズ・スターリング案

ローレンス・ハルプリン案

ピエロ・サルトーゴ案

ガエターノ・ペッシェ案

ルイジ・ペッレグリン案

グレゴッティ・アソシエーツ案

レンゾ・ピアノ案

ガエ・アウレンティ案

リチャード・マイヤー案

ハンス・ホライン案
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SD 1984年10月号 James Stirling:シュトゥットガルト美術館新館

1,650 (送料:¥440~)
、鹿島出版会 、121 、A4
■特集 James Stirling:シュトゥットガルト美術館新館 格式ばった気軽さ James Stirling Dualist Jimの分別と気まぐれ 巴辰一 ミッキ-・マウスの聖杯城,または  本村佳久 スタ-リングにおける手法の変遷 Joseph Rykwert 具象的都市空間をめぐって 杉本俊多 ■特集 ノール:ヴェンチューリ・コレクション--椅子・ソファ・テーブル 古典と近代の共存--ノールの椅子のデザインにおけるプロセスとシンボル 共感と距離感 大橋晃朗 建築・椅子・カードボード セカンド・グランス・チェア 小川守之 〔作品=クィーン・アン・チェア他11点〕 クィーン・アン・チェア チッペンデール・チェア シェラトン・チェア エンパイア・チェア アール・デコ・チェア ヘップルホワイト・チェア ビーダーマイヤー・チェア ゴシック・リヴァイヴァル・チェア アール・ヌーヴォー・チェア ソファ ロー・テーブル キャブリオール・テーブル アーン・テーブル ヴェンチューリ・コレクション作品リスト ジェイムズ・スターリング案 ローレンス・ハルプリン案 ピエロ・サルトーゴ案 ガエターノ・ペッシェ案 ルイジ・ペッレグリン案 グレゴッティ・アソシエーツ案 レンゾ・ピアノ案 ガエ・アウレンティ案 リチャード・マイヤー案 ハンス・ホライン案
  • 単品スピード注文

SD 1975年11月号 シェーカーの建築とデザイン

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥440~)
鹿島出版会、A4
■目次

・特集 シェーカーの建築とデザイン

シェーカー教徒:もう一つのアメリカ Karl Mang

シェーカー村訪問記 神代雄一郎

シェーカーの建築について 田中俊彦

シェーカー家具の周辺 渡辺力

椅子にみる意志の表現形式をさぐって 大橋晃朗

一個の異物 谷川俊太郎

山之内製薬ビル〔設計・日建設計・東京〕  佐々木卓

50年目の賭け 中村光男、林昌二

近代住宅の再発見-5-Villa a Carthage 1929〔設計・ル・コルビュジェ〕 富永譲

Serial Essay〔東京〕(11)東京近郊に住んで 小沢遼子

絵画の魅力を求めて-11-レンブラント「自画像」 Kenneth Clark、高階秀爾

ガラスの風船(海外建築情報) 岡田新一

ヴィラ・ジュリア〔設計・ヴィニョーラほか〕(NICE SPACE)

三部形式 長尾重武

一瞬のロジック 湯沢正信

表現への志向(国内建築ノ-ト) グルッポ スペッキオ

建築のリサイクリング(World Topics) 芦原信孝

ガレリア・カダケースのムナリ展 安東早苗

国際タペストリー・ビエンナーレによせて(第七回) 八木マリヨ

建築形態論 武沢秀一

住環境計画 井上十三男

ガウディの制作とヴィジョン-6-ガウディの解説によるサグラダ・ファミリア Clovis Prevost、Robert Descharnes、菅谷孝子

ガウディの制作とヴィジョン-7-装飾彫刻の巨匠ガウディ Clovis Prevost、Robert Descharnes、菅谷孝子
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SD 1975年11月号 シェーカーの建築とデザイン

2,750 (送料:¥440~)
、鹿島出版会 、A4
■目次 ・特集 シェーカーの建築とデザイン シェーカー教徒:もう一つのアメリカ Karl Mang シェーカー村訪問記 神代雄一郎 シェーカーの建築について 田中俊彦 シェーカー家具の周辺 渡辺力 椅子にみる意志の表現形式をさぐって 大橋晃朗 一個の異物 谷川俊太郎 山之内製薬ビル〔設計・日建設計・東京〕  佐々木卓 50年目の賭け 中村光男、林昌二 近代住宅の再発見-5-Villa a Carthage 1929〔設計・ル・コルビュジェ〕 富永譲 Serial Essay〔東京〕(11)東京近郊に住んで 小沢遼子 絵画の魅力を求めて-11-レンブラント「自画像」 Kenneth Clark、高階秀爾 ガラスの風船(海外建築情報) 岡田新一 ヴィラ・ジュリア〔設計・ヴィニョーラほか〕(NICE SPACE) 三部形式 長尾重武 一瞬のロジック 湯沢正信 表現への志向(国内建築ノ-ト) グルッポ スペッキオ 建築のリサイクリング(World Topics) 芦原信孝 ガレリア・カダケースのムナリ展 安東早苗 国際タペストリー・ビエンナーレによせて(第七回) 八木マリヨ 建築形態論 武沢秀一 住環境計画 井上十三男 ガウディの制作とヴィジョン-6-ガウディの解説によるサグラダ・ファミリア Clovis Prevost、Robert Descharnes、菅谷孝子 ガウディの制作とヴィジョン-7-装飾彫刻の巨匠ガウディ Clovis Prevost、Robert Descharnes、菅谷孝子
  • 単品スピード注文

風の変様体 : 建築クロニクル 新装版

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
1,500 (送料:¥200~)
伊東豊雄 著、青土社、2006、481p、22cm、1冊
新装版 カバー微キレ 帯 本文良好
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥200~)
伊東豊雄 著 、青土社 、2006 、481p 、22cm 、1冊
新装版 カバー微キレ 帯 本文良好
  • 単品スピード注文

新建築 1969年1月~6月 第44巻 第1号~第6号 <5冊合本>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 吉岡保五郎、新建築社、1969、29 x 22cm、1冊
表紙未削除・広告頁と裏表紙削除済み

1969年1月号 住宅特集
花山の家 北の家 / 篠原一男
花山の家 南の家 / 篠原一男
A氏邸 / 坂倉準三建築研究所
上野毛の家(吉行淳之介邸) / 建畠嘉門
寺内邸 / 黒川雅之建築設計事務所
金子邸 / 高須賀晋
[ほか]

1969年2月号
甲南女子高等学校・中学校 / 村野 ; 森建築事務所
建築における成長のシステム・五色山荘 / 黒川紀章建築 ; 都市設計事務所
[ほか]

1969年3月号
大阪国際空港ターミナルビルディング / 安井建築設計事務所
篠原研究室の作品5点
牛ヶ谷の家 / 大橋晃朗
上井草の家 / 覚張貴子
小滝町の屋上の家 / 岩岡文彦
散田の家 / 坂本一成
呑川の家 / 土屋義孝
[ほか]

1969年4月号
最高裁判所庁舎設計競技
東名高速道路サービスエリア=レストハウス
浜名湖サービスエリア=レストハウス / 芦原義信建築設計研究所
牧の原サービスエリア=レストハウス / 大高建築設計事務所
U氏邸 / 坂倉準三建築研究所
[ほか]
 
1969年6月号
東京カテドラル聖マリア大聖堂:カトリックセンター・信者会館 / 丹下健三+都市・建築設計研究所
浜寺幼稚園 / 浦辺建築事務所
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1969 、29 x 22cm 、1冊
表紙未削除・広告頁と裏表紙削除済み 1969年1月号 住宅特集 花山の家 北の家 / 篠原一男 花山の家 南の家 / 篠原一男 A氏邸 / 坂倉準三建築研究所 上野毛の家(吉行淳之介邸) / 建畠嘉門 寺内邸 / 黒川雅之建築設計事務所 金子邸 / 高須賀晋 [ほか] 1969年2月号 甲南女子高等学校・中学校 / 村野 ; 森建築事務所 建築における成長のシステム・五色山荘 / 黒川紀章建築 ; 都市設計事務所 [ほか] 1969年3月号 大阪国際空港ターミナルビルディング / 安井建築設計事務所 篠原研究室の作品5点 牛ヶ谷の家 / 大橋晃朗 上井草の家 / 覚張貴子 小滝町の屋上の家 / 岩岡文彦 散田の家 / 坂本一成 呑川の家 / 土屋義孝 [ほか] 1969年4月号 最高裁判所庁舎設計競技 東名高速道路サービスエリア=レストハウス 浜名湖サービスエリア=レストハウス / 芦原義信建築設計研究所 牧の原サービスエリア=レストハウス / 大高建築設計事務所 U氏邸 / 坂倉準三建築研究所 [ほか]   1969年6月号 東京カテドラル聖マリア大聖堂:カトリックセンター・信者会館 / 丹下健三+都市・建築設計研究所 浜寺幼稚園 / 浦辺建築事務所 [ほか]

みづゑ 1976年11月 ●特集:ゴッホ/ミロとタピエス/リシエの彫刻/土方巽 (860)

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
600 (送料:¥200~)
美術出版社、冊、30cm
状態は概ね良好です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
600 (送料:¥200~)
、美術出版社 、冊 、30cm
状態は概ね良好です
  • 単品スピード注文

都市住宅 1973年12月臨時増刊 住宅第5集 現代住宅ABC

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
鹿島出版会、183、A4
表紙ヨゴレ、裏表紙オレ、記名あり

■目次

・コーガン邸

 チャールズ・グワズミー&ロバート・シーゲル

・自邸

 アン&トニー・ウルナー

・サンタクルスの住宅 ベーン&ギャビン設計事務所

・倉本たつひこGD計画室

 ばあちゃんち、たくんち

・自邸1 増田裕保

・建築現場の枠組足場を別荘に利用する

 マンプラン建築設計研究室

・遊びを誘発する装置 及部克人

・陳邸 東孝光建築研究所

・クチュール&ギャラリー オガタ

 エム・アンド・アイ

・山下和正建築研究所

 永原邸、倉知山荘

・高橋邸 アーキヴィジョン

・城址にたつ家

 ベルナール・ヴォルジャンサンジュ

・突然の出合い

 向井周太郎+羽原粛郎

・コンドル・岩崎家高輪別邸に見る大邸宅時代

 鈴木博之

・ジーマー邸 ロブ・クリエ

・パラディオ展 アトリエPER

・サイコロを主題とした家 相田武文

・エゴ・トリップとしての一戸建住宅 1C5

・宮脇檀建築研究室

 混構造論 宮脇檀

 岡本ボックス、稲垣ボックス、河崎ボックス、佐藤ボックス計画

 小林ボックス計画、熊本ボックス計画

・家具のためのメモ 大橋晃朗

・設計雑記

 東孝光+宮脇檀+山下和正

  西部八ヶ岳建売別荘

 低層住宅群関係者アツマレ 田巻博道

・三沢浩研究室

 鞍形の山荘、風の山荘

 ハブを住宅の広場にするために 三沢浩

・われわれがやるべきこと 渡辺明次

・合同研究 都市性4 セオリー編 吉田研介・黒沢隆
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

都市住宅 1973年12月臨時増刊 住宅第5集 現代住宅ABC

1,100 (送料:¥440~)
、鹿島出版会 、183 、A4
表紙ヨゴレ、裏表紙オレ、記名あり ■目次 ・コーガン邸  チャールズ・グワズミー&ロバート・シーゲル ・自邸  アン&トニー・ウルナー ・サンタクルスの住宅 ベーン&ギャビン設計事務所 ・倉本たつひこGD計画室  ばあちゃんち、たくんち ・自邸1 増田裕保 ・建築現場の枠組足場を別荘に利用する  マンプラン建築設計研究室 ・遊びを誘発する装置 及部克人 ・陳邸 東孝光建築研究所 ・クチュール&ギャラリー オガタ  エム・アンド・アイ ・山下和正建築研究所  永原邸、倉知山荘 ・高橋邸 アーキヴィジョン ・城址にたつ家  ベルナール・ヴォルジャンサンジュ ・突然の出合い  向井周太郎+羽原粛郎 ・コンドル・岩崎家高輪別邸に見る大邸宅時代  鈴木博之 ・ジーマー邸 ロブ・クリエ ・パラディオ展 アトリエPER ・サイコロを主題とした家 相田武文 ・エゴ・トリップとしての一戸建住宅 1C5 ・宮脇檀建築研究室  混構造論 宮脇檀  岡本ボックス、稲垣ボックス、河崎ボックス、佐藤ボックス計画  小林ボックス計画、熊本ボックス計画 ・家具のためのメモ 大橋晃朗 ・設計雑記  東孝光+宮脇檀+山下和正   西部八ヶ岳建売別荘  低層住宅群関係者アツマレ 田巻博道 ・三沢浩研究室  鞍形の山荘、風の山荘  ハブを住宅の広場にするために 三沢浩 ・われわれがやるべきこと 渡辺明次 ・合同研究 都市性4 セオリー編 吉田研介・黒沢隆
  • 単品スピード注文

デザインの現場 第14号 (1986年6月) <特集 : 家具 虚態の椅子からOA家具まで>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 出村弘一、美術出版社、1986、148p、B5判、1冊
特集 : 家具 虚態の椅子からOA家具まで
・大橋晃朗/華やぐ家具
・西野和宏/“触覚”を重視したものづくり
・原好輝/建築計画としての家具設計
・中村圭介/「省スペース」の家具
・ゼロファースト・デザイングループ/「自然体」によるデザイン
・内田洋行/「システムとして考える」オフィス家具
連載
・ふるさと手わざ紀行⑭ 清水の首人形/北澤憲昭
・近代日本デザイン文化史⑥ 写真、そして明治中期へ/櫃野八束
・handmade working⑭ トーストのイラスト/小川忠彦
・資料館・美衡館探訪⑧ 家具の博物館/ 相原由美
・デザインの道具・材料百科⑭ 定規/青雲治嘉
デザイナーの仕事場
・榎戸文彦[セリグラフ]/聖獣と文字の表わす世界
・上野よLみ[イストレーション]/完全に仕上げられた「子供の絵」を
・今村力[映画美術]/形のないものから形のみえる世界へ
・白石齊[クレイワーク]/自然にできる土のフォルム
・キャノン[カメラ]/常識をこえたカメラ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 出村弘一 、美術出版社 、1986 、148p 、B5判 、1冊
特集 : 家具 虚態の椅子からOA家具まで ・大橋晃朗/華やぐ家具 ・西野和宏/“触覚”を重視したものづくり ・原好輝/建築計画としての家具設計 ・中村圭介/「省スペース」の家具 ・ゼロファースト・デザイングループ/「自然体」によるデザイン ・内田洋行/「システムとして考える」オフィス家具 連載 ・ふるさと手わざ紀行⑭ 清水の首人形/北澤憲昭 ・近代日本デザイン文化史⑥ 写真、そして明治中期へ/櫃野八束 ・handmade working⑭ トーストのイラスト/小川忠彦 ・資料館・美衡館探訪⑧ 家具の博物館/ 相原由美 ・デザインの道具・材料百科⑭ 定規/青雲治嘉 デザイナーの仕事場 ・榎戸文彦[セリグラフ]/聖獣と文字の表わす世界 ・上野よLみ[イストレーション]/完全に仕上げられた「子供の絵」を ・今村力[映画美術]/形のないものから形のみえる世界へ ・白石齊[クレイワーク]/自然にできる土のフォルム ・キャノン[カメラ]/常識をこえたカメラ

みづゑ 1976年11月号 第860号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,200
美術出版社、1976、冊、30cm
ゴッホ ミロとタピエス リシエの彫刻 土方巽
徳田良仁 粟津則雄 池田満寿夫 寺山修司 合田佐和子 ほか

全体に経年並のヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ
本文は読むことに問題ありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

みづゑ 1976年11月号 第860号

1,200
、美術出版社 、1976 、冊 、30cm
ゴッホ ミロとタピエス リシエの彫刻 土方巽 徳田良仁 粟津則雄 池田満寿夫 寺山修司 合田佐和子 ほか 全体に経年並のヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ 本文は読むことに問題ありません

SD スペースデザイン No.135 1975年11月 <特集 : シェーカーの建築とデザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 長谷川愛子 ; 表紙デザイン : 永井一正、鹿島研究所出版会、1975、122p、29.4 ・・・
特集 : シェーカーの建築とデザイン
・シェーカー教徒:もう一つのアメリカ / Karl Mang
・シェーカー村訪問記 / 神代雄一郎
・シェーカーの建築について / 田中俊彦
・シェーカー家具の周辺 / 渡辺力
・椅子にみる意志の表現形式をさぐって / 大橋晃朗
・一個の異物 / 谷川俊太郎
山之内製薬ビル〔設計・日建設計・東京〕 / 佐々木卓
・50年目の賭け / 中村光男 ; 林昌二
近代住宅の再発見⑤ Villa a Carthage 1929〔設計・ル・コルビュジェ〕 / 富永譲
Serial Essay〔東京〕⑪ 東京近郊に住んで / 小沢遼子
絵画の魅力を求めて⑪ レンブラント《自画像》/Kenneth Clark ; 高階秀爾
ガラスの風船(海外建築情報) / 岡田新一
ヴィラ・ジュリア〔設計・ヴィニョーラほか〕(NICE SPACE)
三部形式 / 長尾重武
一瞬のロジック / 湯沢正信
表現への志向(国内建築ノ-ト) / グルッポ スペッキオ
建築のリサイクリング(World Topics) / 芦原信孝
ガレリア・カダケースのムナーリ展 / 安東早苗
国際タペストリー・ビエンナーレによせて⑦ / 八木マリヨ
建築形態論 / 武沢秀一
住環境計画 / 井上十三男
ガウディの制作とヴィジョン⑦装飾彫刻の巨匠ガウディ / Clovis Prevost ; Robert Descharnes ; 菅谷孝子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 長谷川愛子 ; 表紙デザイン : 永井一正 、鹿島研究所出版会 、1975 、122p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
特集 : シェーカーの建築とデザイン ・シェーカー教徒:もう一つのアメリカ / Karl Mang ・シェーカー村訪問記 / 神代雄一郎 ・シェーカーの建築について / 田中俊彦 ・シェーカー家具の周辺 / 渡辺力 ・椅子にみる意志の表現形式をさぐって / 大橋晃朗 ・一個の異物 / 谷川俊太郎 山之内製薬ビル〔設計・日建設計・東京〕 / 佐々木卓 ・50年目の賭け / 中村光男 ; 林昌二 近代住宅の再発見⑤ Villa a Carthage 1929〔設計・ル・コルビュジェ〕 / 富永譲 Serial Essay〔東京〕⑪ 東京近郊に住んで / 小沢遼子 絵画の魅力を求めて⑪ レンブラント《自画像》/Kenneth Clark ; 高階秀爾 ガラスの風船(海外建築情報) / 岡田新一 ヴィラ・ジュリア〔設計・ヴィニョーラほか〕(NICE SPACE) 三部形式 / 長尾重武 一瞬のロジック / 湯沢正信 表現への志向(国内建築ノ-ト) / グルッポ スペッキオ 建築のリサイクリング(World Topics) / 芦原信孝 ガレリア・カダケースのムナーリ展 / 安東早苗 国際タペストリー・ビエンナーレによせて⑦ / 八木マリヨ 建築形態論 / 武沢秀一 住環境計画 / 井上十三男 ガウディの制作とヴィジョン⑦装飾彫刻の巨匠ガウディ / Clovis Prevost ; Robert Descharnes ; 菅谷孝子

住宅第05集

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥660~)
鹿島出版会、184、A4
鹿島出版会

雑誌『都市住宅』の別冊住宅特集号第5集を書籍(ハードカバー)化したもの。内容は同じ。

■目次

・コーガン邸

 チャールズ・グワズミー&ロバート・シーゲル

・自邸

 アン&トニー・ウルナー

・サンタクルスの住宅 ベーン&ギャビン設計事務所

・倉本たつひこGD計画室

 ばあちゃんち、たくんち

・自邸1 増田裕保

・建築現場の枠組足場を別荘に利用する

 マンプラン建築設計研究室

・遊びを誘発する装置 及部克人

・陳邸 東孝光建築研究所

・クチュール&ギャラリー オガタ

 エム・アンド・アイ

・山下和正建築研究所

 永原邸、倉知山荘

・高橋邸 アーキヴィジョン

・城址にたつ家

 ベルナール・ヴォルジャンサンジュ

・突然の出合い マックス・ビルを訪ねて

 向井周太郎+羽原粛郎

・コンドル・岩崎家高輪別邸に見る大邸宅時代

 鈴木博之

・ジーマー邸 ロブ・クリエ

・パラディオ展 アトリエPER

・サイコロを主題とした家 相田武文

・エゴ・トリップとしての一戸建住宅 1C5

・宮脇檀建築研究室

 混構造論 宮脇檀

 岡本ボックス、稲垣ボックス、河崎ボックス、佐藤ボックス計画

 小林ボックス計画、熊本ボックス計画

・家具のためのメモ 大橋晃朗

・設計雑記

 東孝光+宮脇檀+山下和正

  西部八ヶ岳建売別荘

 低層住宅群関係者アツマレ 田巻博道

・三沢浩研究室

 鞍形の山荘、風の山荘

 ハブを住宅の広場にするために 三沢浩

・われわれがやるべきこと 渡辺明次

・合同研究 都市性4 セオリー編 吉田研介・黒沢隆
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

住宅第05集

1,650 (送料:¥660~)
、鹿島出版会 、184 、A4
鹿島出版会 雑誌『都市住宅』の別冊住宅特集号第5集を書籍(ハードカバー)化したもの。内容は同じ。 ■目次 ・コーガン邸  チャールズ・グワズミー&ロバート・シーゲル ・自邸  アン&トニー・ウルナー ・サンタクルスの住宅 ベーン&ギャビン設計事務所 ・倉本たつひこGD計画室  ばあちゃんち、たくんち ・自邸1 増田裕保 ・建築現場の枠組足場を別荘に利用する  マンプラン建築設計研究室 ・遊びを誘発する装置 及部克人 ・陳邸 東孝光建築研究所 ・クチュール&ギャラリー オガタ  エム・アンド・アイ ・山下和正建築研究所  永原邸、倉知山荘 ・高橋邸 アーキヴィジョン ・城址にたつ家  ベルナール・ヴォルジャンサンジュ ・突然の出合い マックス・ビルを訪ねて  向井周太郎+羽原粛郎 ・コンドル・岩崎家高輪別邸に見る大邸宅時代  鈴木博之 ・ジーマー邸 ロブ・クリエ ・パラディオ展 アトリエPER ・サイコロを主題とした家 相田武文 ・エゴ・トリップとしての一戸建住宅 1C5 ・宮脇檀建築研究室  混構造論 宮脇檀  岡本ボックス、稲垣ボックス、河崎ボックス、佐藤ボックス計画  小林ボックス計画、熊本ボックス計画 ・家具のためのメモ 大橋晃朗 ・設計雑記  東孝光+宮脇檀+山下和正   西部八ヶ岳建売別荘  低層住宅群関係者アツマレ 田巻博道 ・三沢浩研究室  鞍形の山荘、風の山荘  ハブを住宅の広場にするために 三沢浩 ・われわれがやるべきこと 渡辺明次 ・合同研究 都市性4 セオリー編 吉田研介・黒沢隆
  • 単品スピード注文

CONFORT(コンフォルト) 創刊号2号  (1990年10月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
建築資料研究社、1990年10月、30cm
安達瞳子ロングインタビュー by 稲本正 日本人の伝統的な心を花に託して
特集
座」の空間学
居心地のいい座空間
円 静謐な空気感漂う円形ラウンジ-
畳 気軽にくつろぐタタミ ・スペース
囲 会話がはずむトーキングピット・
板 吹き抜け空間の掘りごたつ
暖暖炉を囲む小さな座るコーナ
伝統の美意識が生きる現代空間 VILLA CIRCULAR
デザイナー14人が語る 私のデザインした椅子・好きな“座”
阿部紘三/内田繁 / 梅田正徳/榎本文夫/大橋晃朗/岡山伸也/笠松栄
喜多俊之/ 北岡節男/清水忠男 / 寺原芳彦/藤江和子/渡辺妃佐子/渡辺優
インテリア・トレンド探検隊 PARTI触って・座って・寝ころんでみる椅子の美術館
昭和のモダン和風 「座空間」 河井寛次郎の愛した座
北国生まれの座ぶとん椅子/大門巌
座」の変容 家修二
座る人間工学/渡辺優
昭和住宅変遷メモ
椅子のスタンダードナンバー
どこかで出会った14番の椅子/ミカエル・トーネット
テクノロジーの華チューリップ・チェア/エーロ・サーリネン
重さを支える新しい構造チェスカ・チェア/マルセロ・ブロイヤー
憧れの北欧デザインYチェア/ハンス・ウェグナー
視線をさそうヒルハウス・ハイバックチェア/チャールズ・レニー・マッキントッシュ
特別企画
木が生きる 和・洋」 アンティーク空間 / 木田安彦
Ryu's Bar
Vのインテリア・トレンド 無機的なワンダーランド
リのアパルトマン街の看板とアンティーク家具のデコラシオン/南川
ンテリア・トレンド探検隊 PART2 都庁移転で活性化する 「新宿西口 インテリア
ランスの最新インテリアをコーディネート/日建ワールドハウジングセン
A 住宅照明に関する5つの質問回答/遠藤充彦
OPICS EVENT 国際家具デザインコンペ入賞作品展/ 国際家具デザインフェア旭川 90 etc...
INFORMATION インテリア関連団体の近況
表紙少折れスジ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、建築資料研究社 、1990年10月 、30cm
安達瞳子ロングインタビュー by 稲本正 日本人の伝統的な心を花に託して 特集 座」の空間学 居心地のいい座空間 円 静謐な空気感漂う円形ラウンジ- 畳 気軽にくつろぐタタミ ・スペース 囲 会話がはずむトーキングピット・ 板 吹き抜け空間の掘りごたつ 暖暖炉を囲む小さな座るコーナ 伝統の美意識が生きる現代空間 VILLA CIRCULAR デザイナー14人が語る 私のデザインした椅子・好きな“座” 阿部紘三/内田繁 / 梅田正徳/榎本文夫/大橋晃朗/岡山伸也/笠松栄 喜多俊之/ 北岡節男/清水忠男 / 寺原芳彦/藤江和子/渡辺妃佐子/渡辺優 インテリア・トレンド探検隊 PARTI触って・座って・寝ころんでみる椅子の美術館 昭和のモダン和風 「座空間」 河井寛次郎の愛した座 北国生まれの座ぶとん椅子/大門巌 座」の変容 家修二 座る人間工学/渡辺優 昭和住宅変遷メモ 椅子のスタンダードナンバー どこかで出会った14番の椅子/ミカエル・トーネット テクノロジーの華チューリップ・チェア/エーロ・サーリネン 重さを支える新しい構造チェスカ・チェア/マルセロ・ブロイヤー 憧れの北欧デザインYチェア/ハンス・ウェグナー 視線をさそうヒルハウス・ハイバックチェア/チャールズ・レニー・マッキントッシュ 特別企画 木が生きる 和・洋」 アンティーク空間 / 木田安彦 Ryu's Bar Vのインテリア・トレンド 無機的なワンダーランド リのアパルトマン街の看板とアンティーク家具のデコラシオン/南川 ンテリア・トレンド探検隊 PART2 都庁移転で活性化する 「新宿西口 インテリア ランスの最新インテリアをコーディネート/日建ワールドハウジングセン A 住宅照明に関する5つの質問回答/遠藤充彦 OPICS EVENT 国際家具デザインコンペ入賞作品展/ 国際家具デザインフェア旭川 90 etc... INFORMATION インテリア関連団体の近況 表紙少折れスジ

都市住宅別冊 住宅第1集-第12集セット

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
16,500 (送料:¥660~)
鹿島出版会、A4
4集印消し跡、9集裏頁小破れあり

都市住宅の別冊として刊行されていた住宅第1集から第12集までの12冊をセットで販売。

■内容

・住宅第1集

作品 坂本一成/杉浦弘高/山下和正2題/東孝光7題/土井鷹雄/内井昭蔵/長谷川逸子/大橋晃郎/相田武文/毛綱モン太/DSA研究室/マッキュー2題/RIA建築総合研究所/アトリエR/藤田治伸/岩淵活輝/フォスター3題/三輪正弘3題/西原清之2題/吉村順三2題

・住宅第2集

作品 光藤俊夫/R.モーラー/L.フェルドマン/倉俣史朗/高須賀普/山下和正/太田邦夫/東孝光/M.ボッタ/波多江健郎/環境設計体ARGO/宮脇檀/J.S.ウッド/J.ラムベス/小川耕一/スタゥト&amp;リッチフィールド/藤井博巳/小宮山昭/六角正弘

・住宅第3集

作品 室伏次郎自邸/野口捷二自邸/藤木忠善自邸報告他2題/益子義弘/山下和正2題/リチャード・マイヤー4題/ジェームス・ラムベス/黒川哲郎/藤井博巳/大沢良二/毛綱モン太/浅井謙自邸/中井勝之自邸/添田浩自邸/斉藤義山荘2題/丸山欣也2題/三沢浩ハブの別荘3題/アーキズーム作品集

・住宅第4集

作品 ボンファンティ他/マンテオラ他/坂倉建築研究所/安藤忠雄/シヴィック・デザイン研究所/小野正弘/マンジャロッティ/村田靖夫/鈴木喬/柴田知彦/小川武/渡辺豊和/石井和紘+難波和彦/都市・計画・設計研究所/山下和正/進藤繁/三沢浩/高須賀普/東孝光/渡辺武信/藤井博巳

・住宅第5集

グワズミイ&amp;シーゲル/ウルナー夫妻自邸/ベーン&amp;キャビン/倉本たつひこ2題/増田裕保自邸/マンブラン/東孝光/エム・アンド・アイ/山下和正2題/アーキヴィジョン/ヴォルジャンサンジェ/マックス・ビル自邸/ロブ・クリア/アトリエPER/相田武文/宮脇檀6題/三沢浩2題/渡辺明次

・住宅第6集

作品 鯨井勇自邸/イヴァン・シャマイエフ/岩崎駿介自邸/村口昌之自邸/進藤繁自邸/内藤恒方自邸/ピエトロ・デロッシ他/中村弘道/小野正弘/豊田勝己/木村誠之助2題/安藤忠雄2題/坂本一成/黒沢隆/遠藤泰人ほか/アトリエ5/ロベルト・ガペッティ

・住宅第7集

作品 可児才介/松原忠策/田中謙次/相田武文建築研究所/アトリエR/メイヤーズ・スチック/アーキマン工房/渡辺豊和建築工房/ロブ・クリア/武者英二研究室/朝倉文夫他

・住宅第8集

作品 東孝光建築研究所/マリオ・ボッタ/鈴木恂建築研究所/黒川哲郎/関沢弘子・関沢勝一/山口隆史/GA設計/マイロン・ゴールドフィンガー/ジェームス・ラムベス/スタジオPER/山下和正建築研究所/宮脇檀建築研究室/土井鷹雄アトリエ他

・住宅第9集

作品・計画案 藤井博巳/アーキヴィジョン/白沢宏規/村田靖夫建築研究室/ペーター・ベーン/高須賀晋/岡本信也/神谷五男/伊丹潤建築設計研究所/曽根幸一環境設計研究所/菊竹清訓建築設計事務所他

・住宅第10集

作品・計画案 山根鋭二/吉田研介/黒沢隆研究室/木島安史/曽根幸一環境設計研究所/坂本一成/ロブ・クリア/毛綱モン太/石井和紘・難波和彦他

・住宅第11集

作品 原広司/藤井博巳建築研究室/安藤忠雄建築研究所/阿部勤/吉田研介/ジョン・ジョハンセン/グワスミー シーゲル/アルフレッド・ド・ヴィド/象設計集団他

・住宅第12集

作品・計画案 P.ヤコブセン/C.オウエン/J.カルドウェル/山下和正/安藤忠雄/高橋俊雄/遠藤剛生/石井和紘/長谷川逸子/大橋晃朗他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

都市住宅別冊 住宅第1集-第12集セット

16,500 (送料:¥660~)
、鹿島出版会 、A4
4集印消し跡、9集裏頁小破れあり 都市住宅の別冊として刊行されていた住宅第1集から第12集までの12冊をセットで販売。 ■内容 ・住宅第1集 作品 坂本一成/杉浦弘高/山下和正2題/東孝光7題/土井鷹雄/内井昭蔵/長谷川逸子/大橋晃郎/相田武文/毛綱モン太/DSA研究室/マッキュー2題/RIA建築総合研究所/アトリエR/藤田治伸/岩淵活輝/フォスター3題/三輪正弘3題/西原清之2題/吉村順三2題 ・住宅第2集 作品 光藤俊夫/R.モーラー/L.フェルドマン/倉俣史朗/高須賀普/山下和正/太田邦夫/東孝光/M.ボッタ/波多江健郎/環境設計体ARGO/宮脇檀/J.S.ウッド/J.ラムベス/小川耕一/スタゥト&amp;リッチフィールド/藤井博巳/小宮山昭/六角正弘 ・住宅第3集 作品 室伏次郎自邸/野口捷二自邸/藤木忠善自邸報告他2題/益子義弘/山下和正2題/リチャード・マイヤー4題/ジェームス・ラムベス/黒川哲郎/藤井博巳/大沢良二/毛綱モン太/浅井謙自邸/中井勝之自邸/添田浩自邸/斉藤義山荘2題/丸山欣也2題/三沢浩ハブの別荘3題/アーキズーム作品集 ・住宅第4集 作品 ボンファンティ他/マンテオラ他/坂倉建築研究所/安藤忠雄/シヴィック・デザイン研究所/小野正弘/マンジャロッティ/村田靖夫/鈴木喬/柴田知彦/小川武/渡辺豊和/石井和紘+難波和彦/都市・計画・設計研究所/山下和正/進藤繁/三沢浩/高須賀普/東孝光/渡辺武信/藤井博巳 ・住宅第5集 グワズミイ&amp;シーゲル/ウルナー夫妻自邸/ベーン&amp;キャビン/倉本たつひこ2題/増田裕保自邸/マンブラン/東孝光/エム・アンド・アイ/山下和正2題/アーキヴィジョン/ヴォルジャンサンジェ/マックス・ビル自邸/ロブ・クリア/アトリエPER/相田武文/宮脇檀6題/三沢浩2題/渡辺明次 ・住宅第6集 作品 鯨井勇自邸/イヴァン・シャマイエフ/岩崎駿介自邸/村口昌之自邸/進藤繁自邸/内藤恒方自邸/ピエトロ・デロッシ他/中村弘道/小野正弘/豊田勝己/木村誠之助2題/安藤忠雄2題/坂本一成/黒沢隆/遠藤泰人ほか/アトリエ5/ロベルト・ガペッティ ・住宅第7集 作品 可児才介/松原忠策/田中謙次/相田武文建築研究所/アトリエR/メイヤーズ・スチック/アーキマン工房/渡辺豊和建築工房/ロブ・クリア/武者英二研究室/朝倉文夫他 ・住宅第8集 作品 東孝光建築研究所/マリオ・ボッタ/鈴木恂建築研究所/黒川哲郎/関沢弘子・関沢勝一/山口隆史/GA設計/マイロン・ゴールドフィンガー/ジェームス・ラムベス/スタジオPER/山下和正建築研究所/宮脇檀建築研究室/土井鷹雄アトリエ他 ・住宅第9集 作品・計画案 藤井博巳/アーキヴィジョン/白沢宏規/村田靖夫建築研究室/ペーター・ベーン/高須賀晋/岡本信也/神谷五男/伊丹潤建築設計研究所/曽根幸一環境設計研究所/菊竹清訓建築設計事務所他 ・住宅第10集 作品・計画案 山根鋭二/吉田研介/黒沢隆研究室/木島安史/曽根幸一環境設計研究所/坂本一成/ロブ・クリア/毛綱モン太/石井和紘・難波和彦他 ・住宅第11集 作品 原広司/藤井博巳建築研究室/安藤忠雄建築研究所/阿部勤/吉田研介/ジョン・ジョハンセン/グワスミー シーゲル/アルフレッド・ド・ヴィド/象設計集団他 ・住宅第12集 作品・計画案 P.ヤコブセン/C.オウエン/J.カルドウェル/山下和正/安藤忠雄/高橋俊雄/遠藤剛生/石井和紘/長谷川逸子/大橋晃朗他
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催