JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
図説 宮澤賢治 ちくま学芸文庫
ユリイカ臨時増刊(1998年8月) 総特集・怪談
潭 tan 2号
泉鏡花 : 妖美と幻想の魔術師 <別冊現代詩手帖>
別冊現代詩手帖 泉鏡花・妖美と幻想の魔術師
月曜児童文学 2 「土曜日の終り」天沢退二郎 ほか
(詩誌) 騒騒 第11号
フランス中世文学集 全4冊揃い + フランス中世文学名作選 の計5冊で
詩学 昭和36年10月号 16(12)
靴をはいた青空1
GANYMEDE(文体を問う詩歌文芸誌) 20号 作品総特集号 われら過ぎ越すための2000年詩集
[雑誌]現代詩手帖 1966年5月号 特集戦後の重み
別冊現代詩手帖 泉鏡花 妖美と幻想の魔術師
詩学 昭和35年5月(第15巻第6号)―特集・芸術派―オトギバナシE(川崎洋)、木(笹原常与)、火葬場から(新川和江)、映像(多田智満子)、低い声(浜田遺太郎)、何何より更に何何である(藤富保男)、グループの主張―ATTACK(古平義雄)、洪水(鶴岡善久)、想像(沢村光博)、VOU(北園克衛)、氾(江森国友)、鰐(飯島耕一)、研究作品(北森彩子、天沢退二郎ほか)ほか
投壜通信 58 誌上歌集 藤原龍一郎 連載6宮澤賢治
あんかるわ 終刊号
決定版、野坂昭如。(『面白半分1月臨時増刊号』)
季刊幻想文学7 夏号 特集『幻想児童文学』現代日本のファンタジー
幻想空間の東西 フランス文学をとおしてみた泉鏡花
ユリイカ 詩と批評 1969/10 エフトゥシェンコ抒情詩抄 草鹿外吉訳編、フォト・モンタージュとダンボール細工 植草甚一 ほか
現代詩手帖 1967年4月(第10巻第4号)―特集・表現の自由をめぐって―対談・詩の自由を求めて(黒田喜夫×岩田宏)、若い荒地を語る(鮎川信夫×北村太郎×田村隆一×中桐雅夫×三好豊一郎)ほか
ユリイカ8巻7号 1976年臨時増刊 総特集 シュルレアリスム
ユリイカ(詩と詩論) 1956年10月~1961年2月(第1巻第1号~6巻2号) 合本(全53号分) 揃+「ユリイカ総目次」
ユリイカ 1971年3月号 増ページ特集 富永太郎
吉本隆明入門(現代詩手帖臨増「吉本隆明」Ⅲ2003)
吉本隆明入門 <現代詩手帖臨時増刊「吉本隆明」 3(2003)>
ジュリアン・グラック <別冊水声通信 BESSATSU SUISEI TSUUSHIN>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。